X



【国際】欧州エネルギー危機でノーベル賞科学者「パスタを茹でる時、沸騰したら火を止めて」…シェフたちは猛反発 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/10/02(日) 08:21:25.25ID:2GRbD6fw9
※BUSINESS INSIDER JAPAN ビジネス インサイダー ジャパン
Oct. 02, 2022, 08:00 AM

イタリアでは、高価な光熱費を抑えるために、彼らの大好きなパスタをコンロの火を消して茹で、ガスの使用量を抑えている人もいるという。

通常、パスタと水の入った鍋は、一定の高温に保つために火にかけられているものだ。

イタリアのノーベル物理学賞受賞者、ジョルジョ・パリージ(Giorgio Parisi)は最近フェイスブック(Facebook)に、「鍋の湯が沸騰したら、弱火でパスタを茹でられる」と投稿した。パリージによると、コツは常に鍋にフタをしておくことで、この方法だと少ないガスの消費量でパスタを茹でることができるという。

パリージはさらに、ファイナンシャル・タイムズ(Financial Times)で著名な建築家として紹介されたアレッサンドロ・ブシーリ・ヴィチ(Alessandro Busiri Vici)の投稿を再びシェアし、お湯が沸騰した後には、完全にコンロのスイッチを切ってもいいと述べた。そのコツはパスタは鍋にフタをした状態で茹で、茹で上がりまで1分ほど余計にそのままにしておくことだそうだ。ブシーリ・ヴィチによると、この方法で少なくとも8分間はガスを節約できるという。

続きは↓
Business Insider Japan: 欧州エネルギー危機でノーベル賞科学者「パスタを茹でる時、沸騰したら火を止めていい」…シェフたちは猛反発.
https://www.businessinsider.jp/post-259580
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:23:30.06ID:PJQOIq8a0
鍋にフタをすればとろ火でも沸騰しつづける
これが物理学だ
おれもずっと前からやってます
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:24:19.10ID:PJQOIq8a0
イグノーベル賞も狙ってるな
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:26:06.86ID:lHkQ3g/00
>>2
イタリア人にパスタ食うなと言う事は
俺らの立場に置き換えると「センズリこくな」と言ってるのと同じ。
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:26:35.53ID:dCs8WgL70
そんなのガスが不足じゃなくてもやってたよ

いつまでもボコボコさしたって意味ないでしょう
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:27:54.85ID:ebwTroxe0
>>1
朝起きたら地球滅亡してねーかな
てゆうか寝てる間に死んだことに気付かずに死にたい
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:28:46.07ID:dCs8WgL70
>>13
あれ、運ゲーなんですよ
鍋でゆでた方が確実です
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:29:02.48ID:17Dg8Khd0
>>3
おれも当たり前のこととしてまえからやってる。
一度沸騰したら後はほぼ最弱の弱火で十分なんだよ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:29:27.08ID:WObjpWj70
フタを洗うためのエネルギーがうんたらかんたら
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:30:13.29ID:17Dg8Khd0
>>13
レンジ加熱だと美味しくないんだよ。
ゆで卵もそう
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:30:14.29ID:qmehnXnb0
茹で上がるまで時間がかかる気がするがそんなこと無いんかね
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:30:18.88ID:G6pe5UMD0
そういうこと言い出したらもはや全部電子レンジでってなるわ
料理ってそういうもんじゃねえだろ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:31:11.95ID:HLS50Xco0
>>1
うどん県も猛反発必至
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:31:22.37ID:9eFbktAz0
G7の一角がなんてザマだ。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:31:39.94ID:17Dg8Khd0
>>23
油が着かないからさっと水をかけるだけだ
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:32:59.08ID:dCs8WgL70
>>27
細麺だとゆで時間短縮できますよ
でも
にんにく低温で加熱して香りをだして
ってやってる時間も必要なので
ご利用は計画的に…
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:33:38.60ID:E+SzEOxm0
日本の早茹でパスタを教えてやれ
断面が手裏剣みたいなやつをニンジャパスタと言えば欧米で流行めるる
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:34:00.29ID:bu7kVTZ50
アベが悪い
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:34:33.63ID:wc3OOZTR0
水に浸してからだと1〜2分で茹であがる
しかもモチモチで美味しい
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:35:23.71ID:17Dg8Khd0
>>33
誰も半熟より茹で卵の方が美味しいなんて言ってない。
論点が分らない人の的外れなレスは不要だ
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:35:49.49ID:kBM+xee10
ノーベル賞物理学者が言うなら正しいんじゃないか?
シェフにノーベル賞物理学者に文句言えるほどの物理知識があるとは思えないんだけど
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:36:41.03ID:HLS50Xco0
バリ硬パスタでいけ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:36:51.27ID:fhflY2Xb0
>>29
うどんの乾麺を考えると、鍋の中で麺が回っているぐらいの火加減で
がーっと茹でて、さっと水洗いする、というイメージだが、

>>1みたいなやり方だと、表面はぬとぬとのべたべたで、中はまだ芯が
残っている、というようになりそう。

すげーまずいだろうなw
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:36:59.90ID:dCs8WgL70
>>44
だから
それ運ゲーなんだってば
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:37:30.54ID:n2DKHBqS0
味も食感も別物になるけど

柔らかくなるから食えるよ!

って奴だろ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:39:04.99ID:Z4W10nGU0
>>45
イタリアのパスタより日本のパスタの方が旨いし、生パスタも一時期流行ったけど大して旨くなかったな
こうじゃなけりゃダメってのは思い込みじゃね?
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:39:12.05ID:Qro2VdiB0
ええー?
袋に書いてある茹で時間ぴったりできちんとアルデンテになってんのに?
これからは何を目安にすりゃいいんや。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:39:16.50ID:a32dwpV40
早茹でパスタ使えや
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:39:27.41ID:PUm1Gfpg0
>>1
ロシアに土下座して頭下げて


エネルギー資源もとに戻してもらえよ?
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:40:04.29ID:HLS50Xco0
乾麺やめて、冷凍生麺に移行
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:40:31.32ID:dCs8WgL70
>>60
ん?
パスタは塩多めで茹でると
プリっプリになりますよ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:40:39.62ID:vPRLELWO0
いや茹でずに食えよ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:41:30.82ID:tiXQMq4n0
ヘタリア人のパスタへのこだわりは触れてはいけない領域だからな スパゲッティーニにフェットチーネだとかタリアッテレとか アメリカ人にBBQの話をしてはいけないのと同じ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:41:36.51ID:AQ5UoOoa0
米は炊くなって言われたら、日本人でもブチギレるな
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:41:38.88ID:W9LLdolX0
ロシア擁護してるのはサヨク

自分自身の無能さ故に日本社会から軽んじられる

自分の無能さを棚に上げて日本社会を逆恨み

ロシアや北朝鮮から日本にお灸をすえてもらおうと工作活動

アメリカに邪魔される

アメリカのことも逆恨み

反日反米でロシア北朝鮮擁護の立派なバカサヨクの出来上がり

という流れ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:41:49.26ID:9eFbktAz0
俺なんか日本に居るのに電気の供給止められてるからな、制裁としか思えん
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:41:51.81ID:HLS50Xco0
乾麺にするなら、小さい鍋に入る円弧にしないとダメとEU司令
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:42:31.24ID:TxYX1MLr0
イタリアにはIHがないのか…
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:42:45.06ID:pbqD80HB0
>>64
イタリアの若いのをロシア兵にして前線送りだ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:42:59.47ID:v1jKEB820
つうか、リストランテで乾麺茹でるの?生パスタなんじゃね?
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:43:05.92ID:qmehnXnb0
火を止めても同じ時間で普通に茹で上がるならいいけど
失敗したら残念感がハンパないので試せない…
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:43:30.74ID:6Od9Fz0r0
普段からやってるけど?
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:43:37.68ID:343DZBCX0
マジでこういう節約しないといけない時代なんだよ
今こそ、欲しがりません勝つまでは
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:44:05.60ID:+xnscORb0
>>13

ダイソーの使ってるけど2回くらいチンするたびに蓋がしまらなくなるくらい変形するから

1週間に1回買ってる
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:44:13.07ID:IflDdpXQ0
>>17
クタクタが旨いってイタリア人がいた。
おそらく「食えりゃいーんだよ」のタイプ。
みんながみんなそこまでシビアじゃないんだよな
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:44:49.29ID:4IM9ZHW70
パスタの茹で時間がどうのこうのより
何時間煮込んだパスタソースとかどうにかしろよw
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:45:07.23ID:pbqD80HB0
>>19
麺類は鍋で茹でた方がうまいとわかった
レンチンは麺がぬちょっとなる
パスタにしろうどんにしろツルツルシコシコがうまい
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:45:10.75ID:WtKlX7pI0
魔力をダダ漏れにしてるから無駄なんだよ。
術式ちょっと変えて鍋に保温機能つけりゃ熱循環して最小魔力で茹で上がるのにな。


あれ、俺なんかやっちゃいました?(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況