X



【栃木】納車前日の“シビックタイプR”450万円が大破 信号無視の車と衝突…全額補償なし 販売店「判例作るつもりで闘う」 ★12 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/10/12(水) 04:06:11.15ID:cCQsKely9
※FNNプライムオンライン
2022年10月10日 月曜 午後5:10

交差点で起きた交通事故。ドライブレコーダーには、信号無視の瞬間が映っていました。めざまし8は信号無視によるこの事故で車が大破してしまった被害者に話を聞きました。相手側の保険会社が提示してきたのは、「全額補償」ではないといいます。一体どういうことなのでしょうか。

“納車前日の車”大破 ドラレコに信号無視の瞬間

9月26日、栃木県大田原市内を走行していた車のドライブレコーダーの映像。
交差点にさしかかろうとしたその瞬間、右から直進してきた白い車と衝突。あたりは煙に包まれました。

車内に取り付けられていた360度カメラの映像には、事故直後の音声も記録されていました。
「救急車呼びます?大丈夫?」と、周辺にいた人たちが運転していた男性に声をかけ安否を確かめる中…

衝突してきた運転者:
何でぶつかってきたの?

運転していた社員:
こっち青信号だよ

衝突してきた運転者:
え?こっちが青だよ

運転していた社員:
ドライブレコーダーついてるからね

ぶつかってきた車を運転していた人は自分の方が青信号だと主張。

しかし、ドライブレコーダーの映像を見てみると、正面は青信号。そして、左側は赤信号です。この状態で白い車は直進。事故が起きてしまったのです。

続きは↓
FNNプライムオンライン: 【独自取材】納車前日の“シビックタイプR”450万円が大破 信号無視の車と衝突…全額補償なし 販売店「判例作るつもりで闘う」|FNNプライムオンライン.
https://www.fnn.jp/articles/-/428627
※前スレ
【栃木】納車前日の“シビックタイプR”450万円が大破 信号無視の車と衝突…全額補償なし 販売店「判例作るつもりで闘う」 ★11 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665493933/

★ 2022/10/10(月) 20:56:31.69
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:03:48.26ID:UGc/99ky0
>>48
身に覚えがある奴ばっかりなんだろう
一時停止無視とか路外店舗からの飛び出しとかの加害者側奴
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:04:47.49ID:b7C2/dYy0
>>89
「妥当な賠償額」の考え方が、被害者の要求と合わずに
長引くことは多い。

最終的に訴訟になり、判決が確定すればその額は保険で払われるし、
訴訟費用も保険会社が負担するから、加害者の手出しはない。

理屈上はね。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:05:10.67ID:N6McUIaj0
>>96
ホンダの保険ってなんだ?
ディーラーで買った時は、あいおいと他2社(忘れた)があったが、ホンダの保険なんてのは無かったな
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:05:14.62ID:nwPhqg6d0
加害者の方が得するって意味分かんねー保険会社だなw
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:08:42.47ID:3+guNE1n0
>>65
だから、ホンダ本体に請求すればいいんだよ、
日本国民から取った税金からホンダに回ってる同和企業巨額補助金の分から私たちに下さいって。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:09:42.52ID:BNc/ibH60
>>15
それは昔からドライブレコーダーのおかげで死人に口なしから逮捕されるようになった。今でもドライブレコーダー付いてるのに嘘吐くのばかり。信号無視でも罰金と罪重くしないと減らない
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:09:53.53ID:UGc/99ky0
人身になってるだろうから毎日通院で300万上乗せやな
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:11:21.43ID:eE9kZTGo0
ホンダカーズ野崎大人気だな
前から気になる店ではあった
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:11:42.19ID:XetCSpqV0
モノの売価がモノの本当の価値だと思っている奴がまさかこんなにいるとは
ガキならまだわかるけどお前らもう老人だろ?日本も終わりだな
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:12:27.76ID:XXKXnOFt0
>>105
HONDA自動車保険あんしんプランってやつで、引き受けは損保ジャパン、東京日動火災、三井住友三社。自分が車買ってるディーラーは引き受けが東京日動火災。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:12:46.07ID:NTup2h8r0
>>82
それだとディーラーが買い取りをした価格になると思うが
何年も店で寝かしてるなら話は変わってくるだろうけど
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:13:08.70ID:BNc/ibH60
>>35
それネコポスで発送してるなら3000円でも仕方無い。宅急便に保険掛けまくって百万円の損害保証なのに3000円しか貰えないなら揉めるよ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:14:24.17ID:9uvisN500
定価百円のポケモンカード
その中でもレアなピカチューカードはプレミアついて
ポケモンマニアの中では100万円で取引されてる
そのピカチューカードを破損させてしまった場合ポケモンマニアでは無い人はいくら払えば良いのか

100円やろ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:15:43.59ID:aOm8t8ud0
>>120
そういう人もスレには居るが
この話題の本質は、そこから始まる難しい状況が実際に現実に起こってる所でしょ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:16:23.71ID:b7C2/dYy0
通常の時価を超えた「マニアだけが認める価値」については
賠償責任が認められないことがあるからな。

賠償じゃないけど、火災保険で、ゲイのアダルトショップが燃えたとき、
単なる中年オヤジの立ちション写真が3,000円とか言われたけど、
50円の査定もつかなかったわw
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:16:51.74ID:LY23wOhy0
>>124
中古のカードを新品と同額なんだw
じゃ販売価格に諸経費足した額が妥当だべw
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:17:21.52ID:N6McUIaj0
>>113
ホンダディーラーなら>>121の3社が高確率
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:18:10.23ID:9uvisN500
>>129
確かに
80円くらいやなスマン
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:18:23.80ID:aaZ7bCeI0
シビックの保険の車両付保っていくらついているのかな?
やっぱり450万かな?
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:18:29.65ID:c8J/AUsd0
自動車事故は基本的に当てられ損
この現状をどうにかしないとどうにもならん
特に物損は高額車に限らず現状回復さえ困難
被害者保護とは言っても財産までは保護されない
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:19:20.06ID:LY23wOhy0
>>131
ざまーねなw
擁護が墓穴掘ったらあかんでwwww
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:20:35.47ID:9uvisN500
>>134
謝ったんやからそんなイジメんでもええやん
取り敢えず80円でまとまったんやし
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:20:58.62ID:d6guzb8Y0
被害者が思うのは

同じ(レベルの)車持って来い!!


人のモノ壊してんだから現状復帰は当たり前の事だよなw
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:21:04.59ID:+6dvu/YU0
金額だと揉めるんだから「全損だから同等若しくは同等以上の車を用意しろや」で済む話じゃないの?
同年式
同程度の走行距離
同程度の装備
激レア車って訳では無いから探せばありそうじゃね?
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:21:33.85ID:N6McUIaj0
180万が経費込みの価格だとしたら諦めるしかないな
中古車なんてのは基本的に3掛けだろうから買取150万に経費30万ってとこだろ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:21:44.95ID:9uvisN500
>>133
100対0の事故を3回食らったけど
まあどれもコレも損しかせんな
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:22:18.37ID:2AVVXaXO0
>>132
20万くらいじゃね
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:22:47.13ID:+6dvu/YU0
>>132
車両保険に幾らまで入れるかは基本は年式だろうけど多少の付加価値は付けられると思うよ
幾らまで入れるのか興味あるね
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:23:17.99ID:9uvisN500
>>139
似たような十数年前の狭いマニュアル車を渡してもゴネるだけやろ
今ゴネてるのに
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:23:32.25ID:2SQsBuym0
無保険車やプリウス飯塚が増えすぎなんよな
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:24:21.60ID:pp/xTDGG0
実際にあった話
R32GT-Rがオカマ掘られて全損
当然保険屋は50万としか言わない
事故後直ぐにその車を買い取った中古屋の社長が交渉
社長 50万で同じ車買えると思いますか?
保険 …無理でしょうね
社長 修理するにも300万以上掛かりますし、内でパーツ全部新品持ってますからそれを見積もりして出してもいいですよ、そうなるともっと高くなりますよ
保険 …判りました検討させてください
結果、全損扱いで全額出ました
※ポイントは全損なので、修理しなくても良い
その金額を被害者へ渡して新しい車を買ってね(買取金額)
この場合、被害者は中古屋に売却したことで交渉権が中古屋になって、社長が交渉したこと
一般人がここまでやるのは相当知識がいる
その話の中で評価額50万(新車から10年で1/10)が出るが、カーセンサー等の同じ車の販売価格を数台出してこれが時価ですと交渉
これをやるかやらないかで大きく変わる
しっかり情報を保険屋に伝えて交渉すれば出してくれる
野崎もこうやれば良い
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:24:43.75ID:9uvisN500
>>143
加害者にこっちの住所氏名をバラされるのもホンマ嫌やわ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:24:57.96ID:Hq/AGger0
客に渡す前ならメーカーからの仕入値相当の補償が妥当
車の仕入値は希望小売り価格の70~80%
希望小売り価格450万なら315~360万
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:25:21.98ID:2AVVXaXO0
>>147
俺の9年落ちのアクアに200万の保険金がでるわけないだろ
即崖から落とすわ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:27:20.03ID:9uvisN500
>>150
判例を変えたいのにそれやったらダメなのでは?
裁判所で白黒つけんと
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:27:55.23ID:IFG0M5L50
>>31
バカは黙ってろ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:28:03.55ID:N6McUIaj0
>>153
それを詐欺と呼ぶんだよ
新車200万の車を中古20万で購入したとして「100万円したから100万分の車両保険で」って言えばそれで入れる(割と最近の経験談)
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:30:04.87ID:2AVVXaXO0
>>156
詐欺の話してんの?
車両保険のはなしかと思ってたわ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:31:04.09ID:wf4muCry0
>>157

少しは文章読もうぜ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:31:24.88ID:pp/xTDGG0
>>154
別に裁判しなくても保険屋が出すと言えばそれが前列になるから
要するに交渉がしっかり出来るか出来ないか、百戦錬磨の保険屋に言い負かされる素人が多いからね
それに信号無視だから10:0なんだから保険屋はどう足掻いても無駄だろう
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:31:26.68ID:N6McUIaj0
>>159
違う
購入時の価格で入れるって話
会社によるだろうが車両保険はガバガバだからな
とあるディーラーの保険
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:31:44.40ID:LY23wOhy0
>>150
日本一と豪語してるんだしそんなもんやっとるやろw
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:32:20.97ID:0efQU+pV0
>>156

自分の意見と違う=詐欺
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:33:26.64ID:2AVVXaXO0
>>163
保険会社に車両価格表があるからそれで査定するんだよ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:33:29.85ID:9uvisN500
>>162
この人が欲しいのは前例やなく判例やからなぁ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:34:15.29ID:mXYugq4L0
旧車に価値がないことを裁判でわからせてやれ!
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:34:39.91ID:AUN9J+rZ0
>>163

車両保険の金額なんか年式と型式で決まってるから
その範囲内ならどうぞってこと
代理店も手数料収入あるから、限りなく上限に近い額ですすめてくるわ

別に特別な話でもない。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:37:00.81ID:pp/xTDGG0
>>167
そんなもんなんの役にもたたんやん
日本の企業は前例がないと駄目、でも前例があれば進んでいく体質だから
結果として金が貰えたらいいんだよ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:37:02.93ID:LY23wOhy0
>>171
だから実勢価格も分かってるだろうし
交渉の基本も熟知してるだろ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:37:22.86ID:mXYugq4L0
国の政策とは反する中古車なんて厳しくしてけよ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:37:33.50ID:2AVVXaXO0
>>170
お前が相場より安く買ったんじゃね
保険の加入時に購入価格の記入欄すらないのに個別査定なんてするわけないんだよ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:38:12.44ID:EDDWZeyl0
同程度の車買うから支払いお願いしますで良いんじゃね?もしくは現状復帰させるから修理完了までの代車費用と修理代全額払ってねかな
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:39:32.56ID:LY23wOhy0
>>177
憶測じゃなく業務の基本だろ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:40:00.78ID:mXYugq4L0
これ通ったらシビックの保険料ばくあがりだな
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:40:20.59ID:P/FjG0qI0
あの販売店の店長、YouTuberなのね。
いろいろ動画見ると、ちょっとややこしそうな人だと思った。
今回の事故については、まあ言うてることは分かるけど。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:40:32.51ID:dQknbMaX0
>>150
保険屋と弁護士で基準が違うのしってるよね?
裁判すれば良いだけの話

上手くすれば車両価格、慰謝料諸々、弁護士費用を取れる
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:40:48.20ID:SZMEA/jN0
シビックごときが400万円もするのに驚き
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:41:13.63ID:sBCK3j3s0
今って、車を全損させても、新車でないとか難癖つけて、赤本ってのを裁判の判例基準にしてるとか言って、いくらも出さないから、
ぶつけられたら、車は無くなるし、怪我したり、弁償なんかいくらも出さないし、被害者が全ての被害を被るのみなんだよ。最低最悪。
人のものを壊したら、全額弁償しろ!って話。
法律がおかしいよ。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:41:37.94ID:+6dvu/YU0
>>176
俺もそうだったけどちょっと嬉しかったよ
200万円で買った中古車が車両保険260万円入れた時に車を安く買えたのかな?って思った
逆だったら悲しいよな
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:41:41.24ID:LY23wOhy0
>>178
それでも買主との返金額に達しなかったら損金処理だぞ
普通に考えて無過失なのになんで損金が発生するんだ?
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:42:19.87ID:mXYugq4L0
>>187
自分の保険使えよ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:43:31.73ID:pp/xTDGG0
>>184
言いたいことは判るけど、裁判して時間と金ばっか掛ってないどうするの?
保険屋と交渉してOK貰えればそれでいいんじゃない
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:44:35.67ID:cuEVyblW0
映像見ると本田の奴青信号とはいえ全くブレーキ踏んでない感じだけど
全く前見てるようにみえない
ブレーキ踏んでても事故ることには変わらないだろうがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況