X



【社会】70歳の約半数が働く「超高齢ニッポンの現実」をどう思いますか? [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/10/16(日) 07:33:28.65ID:aPikPpj19
現代ビジネス編集部10.16
https://gendai.media/articles/-/101075

〈年収は300万円以下、本当に稼ぐべきは月10万円、50代で仕事の意義を見失う、60代管理職はごく少数、70歳男性の就業率は45%、80代就業者の約9割が自宅近くで働く――。〉

いま話題のベストセラー『ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う』では、多数の統計データや事例から知られざる「定年後の実態」を明らかにしている。

現在の日本社会では、60歳では8割近くが働き、70歳では45.7%の人が就業しているという現実がある。

〈男性の60歳時点就業率をみると、2010年には74.4%と10年間で4.4%ポイント上昇し、2010年以降はさらに上昇率が高まり2020年時点では78.9%にまで達している。65歳時点就業率も傾向は概ね同様である。〉(『ほんとうの定年後』より)

■なぜ日本人は長く働くのか?
では、なぜ日本人は定年後も長く働くようになったのか。

〈経済成長率の鈍化や人口の高齢化によって、中高年の賃金や定年後の退職金は減少し、政府の厳しい財政状況から厚生年金の支給開始年齢引き上げなどによる公的年金の給付水準の引き下げも進んだ。

こうしたなか、寿命の延伸によって増加する老後生活費の原資を高齢期の就労なしに獲得することは難しくなってきている。

昨今の経済的な事情が、働き続けることを選択する人が増加していることの主因になっているとみられる。〉(『ほんとうの定年後』より)

■70歳まで働かせたい国の思惑
ご存知のように、国としてもできるだけ長く働く人を増やすような政策・方針をとっている。

〈2021年4月に施行された高年齢者雇用安定法では、現状義務化されている65歳までの雇用確保に加え、65歳から70歳までの就業機会を確保するための高年齢者就業確保措置が企業の努力義務とされた。

ここでは雇用の提供というこれまでの選択肢に加え、70歳まで継続的に業務委託契約を締結する制度の創設などの選択肢も提示されている。

同改正法は、雇用であれ、業務委託であれ、70歳までの従業員の生活を保障してほしいという政府から企業への要請となっている。〉(『ほんとうの定年後』より)

国として70歳まで働かせる方向に突き進んでいるが、企業としては人件費などを考えると難しい問題である。

■定年後、能力は下がっていく
日本人の多くが70~80代にも働くようになるなか、仕事の能力はどのように下がるのか。

〈60歳あたりを境とし、仕事に必要な能力と仕事の負荷の双方が上下にはっきりと分かれている。

定年前、つまり20歳から59歳までは、仕事に必要な能力と仕事の負荷は拡大し続ける。

一方、仕事の負荷は60歳以降に、能力に関しては65歳以降に、それぞれ低下/縮小が向上/拡大の割合を上回り、年齢を増すに従い、さらにその度合いが強くなっている。

さらに、DIの数値(増加した人の割合から減少した人の割合を引いた数値)をみると、能力は65歳以降にマイナス10%程度で推移していくが、仕事の負荷はマイナス20%を下回る数値となる。〉(『ほんとうの定年後』より)

多くの方が想像するとおり、仕事の負荷も能力も、年齢を重ねるごとに下がっていくのだ。

■伸びる能力もある?
具体的な「職業能力」の変化についても確認していこう。

次の図から、伸び続けると思っている能力や低下したと思う能力が見えてくる。

〈多くの人が伸び続けると認識しているのが対人能力と対自己能力である。なかでも、対人能力は60歳以降もDIがプラス20%前後で推移しており、「5年前と比べて上昇した」と答えた人の割合が「5年前と比べて低下した」と答えた人の割合を20%上回る状態が続く。

その一方で、対課題能力のDIは、65歳以降、概ねマイナス圏内で推移する。処理力、論理的思考力についても概ね60歳を境に、低下し始める。論理的思考力よりも処理力のほうがやや低下幅が大きく、65歳以降、処理力に関してはDIがマイナス20%を下回る。

専門知識、専門技術については、60代後半以降はDIが0%近傍で推移し、マイナスに振れるのは70代後半となる。多くの人は自身の専門知識・技術は歳を取っても保たれていると考えていることがわかる。〉(『ほんとうの定年後』より)

対人能力と対自己能力は伸び、専門知識・技術は定年後も保たれると思う人が多いという。

定年後に大事なのは、現役世代との違いを把握すること。

現役世代の仕事や能力のイメージのまま、定年後を迎えてしまう人には、厳しい未来が待っているのかもしれない。
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:11:24.49ID:5hFeG5cp0
暇になるから適当に働いたほうがいいんじゃねーの?
拘束時間と自由時間のメリハリがないと自由時間をうまく使えない人はボケていくぞ
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:15:53.25ID:lE7RpB9a0
>>101
自分は会社にしがみつかない、やりたい事があるから定年でスパッとやめると言ってた夫が、辞めたはいいが家でぼーっとしてる。
結局大企業で終身雇用の奴は世間知らずでうざいだけ。
私は家にいたくないし扶養が無くなったのでフルタイムパートに出てる。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:27:01.75ID:BNFot86F0
年金貰うな
死ぬまで働け
進め一億総活躍!
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:31:19.52ID:BGuG3u7V0
仕事してる間は認知症にならない
家で朝から晩までテレビ見てるから要介護になる

つまり労働せず怠けてるから医療費が激増してるんだよ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:32:48.69ID:jKELTVR60
>>8
ホワイトカラーやブルーカラーなんて分けてるから差別意識で人手不足な職業が増えんだよ。

どっちもパワハラあるだろ。

大卒の奴が村社会の農業に参入じゃなくて新しい農業を作って仕事すればいい。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:33:00.83ID:ELcf02+L0
70なら団塊あたりだろ
高度成長期やバブルという一番いい時代を生きたのに自業自得だろ
こんなクズ共が「氷河期ガー(俺の年金が少ないのはお前らのせい)」と喚き散らしてるもんな
さっさとくたばれよ
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:33:08.34ID:Pl1C0XtW0
>>215
働いてはいたけどな

あんたには理解できないだろ
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:33:20.95ID:datQfU2O0
普通に働きたいけどな。
両親も70越えたがマイペースに働いてるよ。
社会に参加してる実感が欲しいらしい。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:33:57.94ID:N/lj7ubO0
大量の高齢者が働く場所が無いだろ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:35:15.38ID:kDePKxRB0
何で稼いでないの?とか貯めてないの?とか言ってるバカが居るが、20年30年後に今の貨幣価値を保ってる保証なんかないし政府自体もマトモに機能してるか分からんレベルに日本は来てるから、歳とっても働ける身体と稼げるスキルを磨きましょうね、って話しやろ。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:35:20.80ID:3OVkwqF10
>>204
カルト宗教の大本のウンコリアンと寄生虫在日ウンコリアンを叩き出せと言ってるのか
俺も賛成だわ
どうせならウンコリアンと一体化してる狂産とか立件脱糞逃を叩き潰さんとな

「在日本朝鮮人連盟」と一体化していた日本共産党 活動資金、人的ネットワークをカバー
5/7(土) 5:56配信 デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/05070556/?all=1

「左翼的運動は、その半分を朝鮮人によって担われていた」
「朝鮮人ぬきで地方での日本共産党の活動は考えられないものがあった」
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:35:46.69ID:KtRd0FGi0
週2働くだけで10万だよ
せめて週2くらいは労働しないとすぐ認知症だぞ
認知症になるから逆走したり深夜徘徊したりするんだよ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:36:29.27ID:mdkTOF0q0
もうすぐ老年人口の大幅減がわかるよ。
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:37:41.15ID:wV1KTy8C0
共働きは生活面でとても余裕ができるし男女参画の観点でも相互に求めるのは良い傾向
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:40:53.02ID:1rqYT8aT0
>>221
そりゃできないだろうよ
今、老人一人に対して現役世代が何人いるか知ってる?
2人だよ2人
昭和30年ごろは10人だった

徐々に減ってきた訳だけど、今より圧倒的に社会保険料の負担が小さかった時代を過ごして来た訳だ
おまけに高度経済成長もバブルもあった

そんな時代を現役で過ごしてきて、なぜ老後に金が無いんだね
さっぱり理解できないよ

そんで、今より遥かに恵まれた経済環境の中を過ごした人間に老後資金が用意できないのに、
今後老人になる今の現役世代は一体どうなってしまうのかね

その時すでに死んでるあなたには理解しようとする意思すらないだろう?
もう現役世代からいかに搾り取るかしか考えてないんだろう?
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:40:58.71ID:EPiqK7x+0
>>77
以前より長生きのデメリットとか安楽死とか、タブー具合が薄まってきてると思うよ。
ちょっと前は口に出せない感じだったもん。「家族にはどんな形でも生きていて欲しい」とか言われた事もあったw
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:42:06.15ID:wPHmzcaa0
健康のために週2日くらい働きたいと思う
でも今1日座って仕事で、将来体使った仕事ができないと思うから困る
今でも無理
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:43:51.17ID:AbSQmNLB0
うちの親父も78で現役だな
85まで働くって言ってる
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:44:57.67ID:tqWW3Z4g0
じじばば共若い人が入ってくると嫌がらせして辞めさせちゃうからどうしようもない
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:46:07.99ID:+7uXOd4b0
>>239
いうて75は若いけど、うちの戦争世代の爺ちゃんなんて60で引退して35年も月35万入る生活しとるわ


戦争世代の教師夫婦だと70万入るって恐怖だわ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:47:30.08ID:YeefCzYa0
俺の親父は70歳で年収600万円以上(年金含む)あるみたいだからマジ助かってる
自分の生活に専念できるからね
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:47:41.33ID:qDMtEYSC0
超高齢化社会になってしまった以上、仕方ない

健康な人は働いて社会を支える側に回らないと

孫にいい顔するには金かかるしw
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:47:50.83ID:NQQ2L2eX0
今の30以下なんて75まで働くようになるよ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:48:51.46ID:ZBhe2OEu0
全世界「タカリやすくて超ラッキー日本働く世界が使って遊ぶって最高♪」
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:49:54.25ID:YeefCzYa0
高齢で労働したくなかったら、結婚と子作りを止めてその分を貯金しとくしかない
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:51:42.71ID:HTU3lc/K0
>>231
老人が死んでも高齢者比率は減ることないんで、よろしく
人口減る分、経済規模も小さくなるんで、よろしく
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:52:28.85ID:qJn7/Pyd0
働いてる半数は貧困層なんやろな
生活のために働いてるんやろ

で、企業からしてみれば低賃金で使える都合の良いいい労働者。外国人労働者もそうだが、こういう層が増えることが、全体の賃上が進まん理由かもしれんね
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:52:47.40ID:DmArXnOd0
家なんか購入するから金が無くなるんだろ?僻地に建てたり住宅街はどこも二階が物置になってるぞ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:53:57.35ID:xEyytaCG0
以前勤めてた病院、看護師の大半が再雇用の高齢者だったが、認知機能低下でカオスだったな。各所で混乱は起きると思う。
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:55:44.22ID:YWIKnK920
>>1
大変不幸な国かと
働きたいならそれでもいいが現実は貧しさ故に働かざるを得ないのでは?
政府が国債を財源として年金をしっかり出せば助かる人も多い気がする
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:56:54.29ID:Sa/UWzWD0
認知症が増えると
交差点で赤信号無視して突っ込んできたり
30キロでノロノロ運転してたり
反対車線を逆走したり

俺は紅葉マークが恐ろしいよ
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:57:47.66ID:YWIKnK920
>>250
働いている人の所得です
泥棒とはいいません

やはり老人がープロパガンダが行われていますね
○○削減してなにがどう改善するのか
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:58:21.55ID:IuNUDlWR0
>>252
公務員年金とかでもない限り働かないと生活出来ないんじゃないの?
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:58:29.89ID:YeefCzYa0
年収300万円(手取り20万円/月)
生活費10万円/月
貯金10万円/月
を大卒で40年間継続すると、
62歳で4800万円
これだけあれば、年金なくても80歳まで生活できる
結婚や子育てで無駄金使ってるから老後に労働する羽目になる
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:58:45.54ID:o3tgHVjb0
上の世代は楽な人生だったんだな
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:59:57.25ID:ZVskI9Qb0
人口ピラミッドを見れば働ける老人は働くしかないだろ
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 10:00:32.40ID:IuNUDlWR0
>>264
老人が人口最大ボリュームゾーンって事の意味分かってない人けっこう居るよね
この人たち中心に政治も経済も回ってるんだよね
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 10:00:38.55ID:bUUN1g+C0
>>9
自己肯定感の上がる仕事してみてえや
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 10:01:20.73ID:NQQ2L2eX0
街角には80近い棒振り交通誘導のじーさんとか沢山いる
今でこれだぞ、10年後20年後なんてじーさんばーさんがだらけになる
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 10:01:24.60ID:v2NmxUZ/0
うちのじーさんも80歳過ぎて働いてるけど
農業の知り合いの手伝いで繁茂期だけ

こういうのも入ってるんだろう
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 10:02:30.96ID:bUUN1g+C0
>>1
ぶっちゃけそのうち核戦争始まるから年金とかそんな話じゃなくなるよ
貯金も投資もバカバカしくなるよ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 10:04:38.04ID:86TaGMYG0
しぬまで働く日本
60歳で引退できる中国
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 10:04:49.15ID:wLb4PFqM0
年金も支給額を減らされたり支給開始時期を遅らされたりしてるのにこの国の税金は一体何に使われているんだ?
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 10:06:25.99ID:vcjDcqK10
一歩外出たら
ヨボヨボのワタシみたいな年齢の高齢者ばかり
荒地 空家だらけ

中年から子供がいない

今の日本を地獄絵図にした70代男女
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 10:06:52.87ID:EeJFu1Vo0
>>124
それって「未婚で死んだ男性」の平均年齢。
0~30歳で死んだ男は殆ど未婚だからそれが平均を引き下げている。
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 10:08:23.76ID:jb3uFwnn0
基本働いてる高齢者は低年金。年金だけでは自身の遊びや子や孫にやる金は無いから稼がなきゃならない。
フルで共済年金の元公務員はまず働かない。嘱託や天下りで楽に働ければ少し先送りして受給額をさらに増やす。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 10:09:26.26ID:ezkyhiDa0
>>1
財産をメッチャ持ってる爺さんになんでまだ働いてるのかを聞いたら
『家にいるとババアがうるさいからと言われた』
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 10:11:35.40ID:geMldwa90
>>262
カルト宗教の大本のウンコリアンと寄生虫在日ウンコリアンを叩き出せと言ってるのか
俺も賛成だわ
どうせならウンコリアンと一体化してる狂産とか立件脱糞逃を叩き潰さんとな

「在日本朝鮮人連盟」と一体化していた日本共産党 活動資金、人的ネットワークをカバー
5/7(土) 5:56配信 デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/05070556/?all=1

「左翼的運動は、その半分を朝鮮人によって担われていた」
「朝鮮人ぬきで地方での日本共産党の活動は考えられないものがあった」
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 10:12:34.75ID:wLb4PFqM0
一般の痛みが上級の糧となるのか?
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 10:14:00.37ID:vyGYnvsG0
年金制度なんかすでに破綻してるのに
支給開始遅らせて金額減らせば破綻してないと思ってる奴は頭悪すぎでしょ
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 10:18:09.57ID:J+ZNDXMw0
>>186
全面的に同意
老人は邪魔でしかない
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 10:18:24.05ID:XLQlO2Yu0
>>284
男は働かなくなるとロクでもないからな
うちの親父は50ちょいで引退したけど、酒飲んでテレビ見てたまにゴルフやるくらいで、そのうち腰悪くして引きこもりになって、酒飲んで転んで背骨折って寝たきりで大小垂れ流し
治ったと思ったらまた酒飲んで大腿骨折って動けないのに救急搬送拒否とか
ホント老害
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 10:19:44.23ID:eVLcyl9x0
>>284
株でボロ儲けして、配当だけで暮らせる60過ぎの知り合いいるけど、暇だからってフルタイムの再任用で働いてるわ。
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 10:20:23.90ID:Ci1hqYji0
>>1
正直、70過ぎた奴は使い物にならんよ
無理矢理働かせても国全体が大勢のサボタージュ労働者を抱えてるようなもの
年寄りは働かせれば良いという考え自体が日本の没落を招く
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 10:20:44.49ID:jSkZSVaE0
働ける奴が働けばいい
よくしたもんで人間60歳過ぎると体のあちこちにガタが出てくるからな
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 10:21:30.25ID:vyGYnvsG0
幼稚園バスの置き去り事件で
アメリカの奴が言ってたけど
バスの中にいるのが70代2人ってのが一番驚いたらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況