「酒は百薬の長」は死語に?少量の飲酒でもがんを増やす ★3 [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1蚤の市 ★2022/10/27(木) 18:05:46.20ID:nSq5rb549
がん社会を診る 東京大学特任教授 中川恵一


「酒は百薬の長」という言葉は死語になるかもしれません。最近の研究で、1合以下のお酒でも、がんが増えるという結果が出ています。

「一滴も飲まないことが健康に一番」が結論で、酒飲みの私には耳が痛い話です。

たしかにお酒は、口や喉のがん、食道がん、肝臓がん、乳がん、大腸がんなど、多くの臓器のがんを増やします。

たとえば日本人男性の場合、日本酒を毎日4合飲むと、大腸がんになるリスクは3倍になります。日本...(以下有料版で,残り838文字)

日本経済新聞 2022年10月26日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC208QX0Q2A021C2000000/?n_cid=SNSTW005
★1 2022/10/27(木) 09:22:25.19
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666840306/

2ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:06:31.81ID:5dQC+I4U0
酒を禁止にしろ

3ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:06:52.07ID:MKZa1mfT0
この話どんどん広めてほしい
飲み会文化根絶まで

4ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:07:43.93ID:+uCBaBdA0
俺の爺ちゃんは、タバコも酒もやって90歳台まで生きてた
やっぱり寿命もDNAで決まるのか

5ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:08:16.49ID:KUjC1ysn0
日本酒飲むくらいならストゼロのほうがマシって事?
色々と言われるが癌になるみたいな話はないしな

6ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:08:27.02ID:wKRxl1Y/0
酒カスざまあw

7ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:08:30.24ID:Og9lH5pa0
大麻が禁止なら酒たばこも禁止にした方がいい

8ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:09:10.02ID:gc7BAr2a0
キャンペーン始まったな

9ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:09:17.10ID:2hbtZTMZ0
酒は飲めんけんねぃ臭いんじゃアルコール

10ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:09:20.78ID:T0bY7PGg0
毎日4合は飲みすぎ

11ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:09:41.51ID:MvD1GrtB0
Jカーブってのがウソだったんだよな
要は酒を全く飲まないグループに病気かなんかで酒飲めない人が混じってったって話

12ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:09:42.82ID:KsRHgevl0
水も飲みすぎると死ぬよ

13ただのとおりすがり2022/10/27(木) 18:09:44.09ID:Ckvvu5s60
日本酒を毎日4合って飲みすぎだろ(笑)

14ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:09:45.52ID:eRW2aBpi0
飲み会誘ったら傷害罪とかの世の中になっていくのかな

15ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:10:00.48ID:QbfyTwzQ0
焼肉の時だけは飲む

16ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:10:02.97ID:cYmvqUOJ0
酒もタバコもやってたうちの親父は一向にがんにならねえぞ
脳梗塞だけやって要介護の身になってしぶとい

17ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:10:34.36ID:DuVCjKKs0
4合ってほぼ半升だろ?
毎日そんなに飲まんだろw

18ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:11:03.68ID:5j+Uo2EP0
黒霧島が美味い

19ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:11:42.52ID:CDw7O1K80
別にいいだろ酒飲みは皆わかって飲んでんだよ
それとも大麻解禁してくれるのか

20ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:11:48.31ID:T0bY7PGg0
>>17
10合で一升だが

21ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:12:17.02ID:ZM0O2Wcn0
癌を治した人は闘病中に99%の人が禁酒して治した
とのデータが出てる

22ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:12:20.34ID:WP5gEyRi0
酒っていいこと何もないよな。歯は悪くなる、肌は悪くなる、老ける、事件事故に巻き込まれやすい、内臓やられる、金がなくなる。頭悪くなる、睡眠に悪い。

あげたらきりがない。

23ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:12:21.32ID:K0Qb2xwF0
習慣化がヤバイのであって
レクリエーションでたまに飲むのなんて
誤差だわな

24ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:13:07.40ID:W6DlQzVQ0
椎名林檎の例のアルバムタイトルでしょ?

25ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:13:44.73ID:iochSKL10
マウスウォッシュも危険か

26ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:13:51.41ID:UY7dZBDv0
酒は百薬の長で毒でもあるって言われてんだよなぁ昔から

27ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:14:03.02ID:wKRxl1Y/0
ビールやチューハイは1本2000円にしろ
俺は飲まないので関係無いし

28ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:14:03.74ID:bQoiE5Vj0
>>12
水飲み過ぎだって腹が受け付けないレベルになったら止めるから普通の人は
飲み過ぎ酒乱の人はそうならんのかねえ

29ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:14:07.30ID:T0bY7PGg0
>>25
飲むなよ

30ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:14:08.49ID:EfPYN7Gy0
おまいらはどれくらい飲むの?
休肝日は作ってる?

俺は現在断酒中だが以前は2日で1升空けてた

31ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:14:55.32ID:R29txa6I0
>>4
これ
全ては「体質」なんだろうな
ハゲもデブもガンも病気も全部「体質」なんよ

32ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:14:56.13ID:4kIzqpC+0
酒飲みは人間のクズしかいない

33ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:15:09.97ID:5AbsxWM70
四合て何mlなん

34ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:15:55.61ID:IKEH3axX0
頑張っても3合までしか飲めん
1合でちょうどいい

35ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:15:58.82ID:vNK8UGqv0
>>33
720

36ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:16:06.83ID:MKZa1mfT0
タバコなんかより酒の方が有害

37ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:16:27.69ID:xiAVpYpm0
もっと前から死語じゃないの

38ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:17:47.34ID:CDw7O1K80
アル中独男は67ぐらいで死ぬいいお客さんなんだぞ何が問題だ

39ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:17:58.43ID:+rge3Tem0
飲まない人間からすると酒カスは危険ドラッグやって気持ちよくなってるやつとなんら変わらない
要るにただの馬鹿

40ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:18:02.05ID:PUg72wbB0
>>31
それな

41ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:18:17.36ID:97x10ZHU0
>>36
添加物の無いタバコならな
一般的なのは発ガン性添加物自由に添加してる
葉巻おすすめ

42ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:18:28.70ID:0sMLcppj0
誰が癌まで減らす言うたか!

脳血管疾患や心臓疾患の減少言うた!

43ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:18:46.67ID:yGWwDQdk0
アルコール規制まで持ってくぞ
あんなもん好むジャンキーのことなんぞ考えてやる必要なんかない
なんせドラッグなんだから

44ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:19:24.34ID:7GT2Z7tm0
>>30
5年くらい

45ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:19:33.76ID:+rge3Tem0
酒カスは病気なっても治療費全部自費で払えよ
出来ないなら死ね

46ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:19:42.37ID:YTZvqz240
アル信!w

47ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:19:44.20ID:0sMLcppj0
>>39
人生で下戸なじられまくってきてワナワナしてんなぁ笑笑

48ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:19:58.40ID:SPKPKH/30
何の解決にもならないし落ちていくだけだけど酒はストレス解消になるらしいしな!
https://i.imgur.com/k9nXoSp.jpg

49ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:20:00.69ID:L7Ndecos0
昨日、二週間ぶりに酒呑んだ
シャンパングラス一杯で酔いが回ってきた
酒は身体に悪いよ

50ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:20:34.55ID:CDw7O1K80
ウイスキー水割りウメー飲めない奴は何が楽しいんだ

51ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:20:54.04ID:06HtH8Wh0
アル中発狂スレw

52ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:21:11.34ID:0sMLcppj0
>>30
休肝日なし
ウイスキーストレート100ml
缶ビール500ml
適量や

53ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:22:03.25ID:Cgj6F0jW0
毎日日本酒1-2号飲んでたおれの母ちゃん先月71で大腸癌で他界したは…

54ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:22:03.47ID:1r4Dpnzx0
禁煙詐欺ビジネスから
禁酒詐欺ビジネスに移行したからなぁ

55ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:22:04.30ID:+rge3Tem0
>>47
アル虫がイライラしてて草
危険ドラッグやってる馬鹿と酒で気持ちよくなってる馬鹿の違い答えられるか?

56ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:22:09.02ID:LWs0xb9y0
「酒は百薬の長」には続きがあるんだよね

「されど万病の元」

57ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:22:48.52ID:iochSKL10
次はゲームを規制だ

58ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:23:00.79ID:x3jTU3wf0
酒は百薬の長という言葉も王莽という政局だけ得意な簒奪者が言った言葉だから当てにならん

59ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:23:05.71ID:ec9iKVB70
養命酒チビチビ飲むのが日課なんだけど止めた方が良いかな?

60ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:23:19.17ID:rI9bcGVI0
>>3
参加しなきゃいいやん
今の若者は空気読まず不参加するの当たり前だろw

61ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:23:25.25ID:0sMLcppj0
>>55
下戸なじられまくって涙出たシーン思い出させたかな?
すまんな笑笑
怒りでワナワナしないで笑笑

62ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:25:04.96ID:gc7BAr2a0
大麻に移行させるまで虐められるぞ

63ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:25:06.89ID:+rge3Tem0
>>61
答えられないのか
酒カスの頭の悪さと酒の危険性わざわざ教えてくれてありがとな

64ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:25:10.55ID:i4sQjeDi0
日本人はちょろいw

65ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:25:42.05ID:4JGMT5v/0
タバコはやめたけど、酒だけは無理。
高額の美味いワインはマジ媚薬というか合法麻薬。

66ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:25:48.50ID:XnZDvz5k0
>>49
酒って飲まないとどんどん飲めなくなるよな
自分も2-3ヶ月に1回しか飲まなくなったら、3%のチューハイでもぐるぐるに酔ったわ
以前はワインボトル1本1日で一人で開けてたのに

67ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:25:50.71ID:ovf91caA0
>>59
俺も飲んでるけど、用法用量守ってればとりあえずやめる優先度は低い方
それよか晩酌とかしてるならまずはそっち

68ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:25:56.95ID:kbDRjbaX0
>>61
これがまさにアルコールが知能に悪影響与えてる証明だな
アルコールはドラッグです
絶対に規制するべき

69ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:26:09.15ID:9eca7znf0
酒飲んでも美味しいと思わなくなったな。

70ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:26:12.74ID:97x10ZHU0
醤油もアルコール含まれてるってイスラム教が気にしてたな

71ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:26:14.25ID:klB/ET3L0
>>61
で、違いは?

72ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:26:23.46ID:ewN6tqXF0
禁煙成功者が一番喫煙を叩く
禁酒してる奴が酒を叩いてるのでは
自分は付き合いでしか飲まないからどうでもいい

73ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:27:08.69ID:i4sQjeDi0
ポールリカールサーキットの由来のリキュールだけあればいいや

74ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:27:24.89ID:iochSKL10
次はセンズリを辞めるぞ

75ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:27:37.70ID:CDw7O1K80
もう日本人はおこちゃま舌ばかりで食い物も酒の話も出来んよ
伸びるのはカップラーメンのスレばかり貧しい

76ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:27:39.09ID:klB/ET3L0
中卒高卒の猿に酒飲ませるから問題になる
酒飲めるのは大卒だけにしろ

77ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:27:43.41ID:4JGMT5v/0
>>30
毎日
ビール、ハイボール、日本酒、ワインを一杯ずつ。

78ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:27:45.18ID:klB/ET3L0
中卒高卒の猿に酒飲ませるから問題になる
酒飲めるのは大卒だけにしろ

79ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:27:58.53ID:XnZDvz5k0
ワインは大丈夫だが日本酒はめっちゃ酔うしあまり美味いと思わん
ワインも身体に悪いのかな?

80ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:27:58.87ID:z4OsBr7o0
>>4
よく問題視されてるのは発がん性だけど
がん細胞なんか誰でも当たり前に幹細胞と一緒に骨髄で発生してるのが
増殖するかしないかだけの違いだからな

免疫系の調子が低下したタイミングでがん細胞が駆逐されないと
増殖して腫瘍になり病気としてのがんになるってだけで
酒やタバコの成分が癌に変わるわけでも厳密に言えばがん細胞を発生させる訳でもなんでも無い

がんに対抗する免疫系が強いかどうかだけ

81ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:28:15.93ID:4mjcxFqV0
日本酒を毎日4合飲むと

飲みすぎだろ

82ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:28:26.46ID:naI0uQ3N0
朝鮮人参酒を
飲んでいるけど
心配になってきた

83ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:28:50.85ID:97x10ZHU0
>>68
規制したら農家が技能実習生使って密造酒で荒稼ぎ
最初に儲けた村が政治家買収する

84ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:28:55.30ID:E6D6/gdP0
酒よりマリファナの方が健康に対する害は少ないってのは
欧米では学校では教えないけど大人になるまでに覚えておく常識

85ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:28:56.90ID:sbo3bQ3E0
>>59
むしろ癌になるって長命だって証拠だからな
この研究は真逆

86ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:29:00.00ID:x3jTU3wf0
>>56
続きじゃなくて突っ込みな
兼好法師が言った

87ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:29:45.04ID:Ryt/JUo/0
肝臓は筋肉に匹敵するほどの代謝を担ってる
それをアルコールという毒物の解毒に掛かりっきりさせるのはアホのすること

88ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:29:47.26ID:uI9fe+oT0
酒なんて1滴も飲まねえわ
カスみたいなつまんねえ人生だからアルコールで頭ぼやかさないとやってられねんだろ?
可哀想に
酒はどんどん値上げしろ

89ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:30:32.74ID:QVju1OTm0
大昔から飲んでるからな

90ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:30:36.13ID:kbDRjbaX0
>>75
ゴミみたいなドラッグ自慢とかいらんから
改造バイクを嬉しそうに語る脳みそ溶けてる珍走連中と同レベル
いい加減まとめて滅びろよ

91ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:30:55.09ID:mWVZmGAI0
酒もたばこも禁止にすれば良いだろ。まあ国からしたら、年金をしっかり払わせて60歳で死んでくれるのが、一番得だから、早死にするように酒もタバコも禁止にしないんだろ。もちろんこの二つから税収もあるしな。

92ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:31:04.39ID:MKZa1mfT0
>>60
ほら空気読まずとか言っちゃう老害いるだろ
俺は若者じゃないけど、飲み会断りまくって昇級見送られて仕事やめた事もあったわ

93ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:31:05.94ID:E6D6/gdP0
医学的にはアルコールはハードドラッグの部類に入る
マリファナ、大麻等ライトドラッグに対して覚醒剤やヘロインといったマジヤバい系統

94ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:32:07.56ID:t1maYj/00
>>75
ドライブ趣味だから酒とか飲めなくていいわ
お前は車もないおこちゃまなんだろけど

95ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:32:25.90ID:0sMLcppj0
酒を飲めなくて上司や先輩になじられまくってきた下戸達が、その人生のシーンを思い出してワナワナし、楽しく酒を嗜む人をなじってんね笑笑

過去の嫌な思い出を反芻してワナワナしてんね笑笑

96ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:32:32.27ID:L1C7HD0M0
人によるんだろ
エリザベス女王は90超えても毎日飲酒してたそうだし

97ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:32:52.20ID:2JYIhm4b0
>>95
ワナワナって何?w

98ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:33:00.26ID:iochSKL10
ヒロポンが可愛く見えてき………

99ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:33:13.02ID:O6E+hTJm0
>>54
タバコは流石に値上げしすぎたね
これからは酒の時代

100ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:33:26.06ID:t1maYj/00
酒カス発狂wwwww

101ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:33:28.75ID:0sMLcppj0
>>88
下戸笑笑笑笑

102ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:33:35.41ID:AcJBiqfs0
人間は200歳まで生きられるからな

103ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:33:47.34ID:SPKPKH/30
酒のエタノールもそれを分解する過程で出るアセトアルデヒドも毒性がある
ストレス解消されるのはエタノールに中枢神経細胞を破壊されて難しい事を考えられなくなるから

104ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:34:16.09ID:E6D6/gdP0
本物のアル中は実は健康エリート

105ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:34:21.30ID:dqqYinst0
缶ビールは1本5000円にしろ!

106ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:35:06.65ID:CDw7O1K80
自分がやらないから止めろいらないとか言うヘンな国になりましたな
薬も肝臓に負担かけるんだぞ馬鹿は知らないか

107ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:35:12.11ID:p92ciDlH0
>>95
アルコールジャンキーがアルコールと言う麻薬でラリっとかんと生きて行けんのは分かった
ほな
覚醒剤と言う麻薬でラリっとかんと生きて行けん覚醒剤ジャンキーのために覚醒剤を合法に戻すべきなん?

108ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:35:18.99ID:0sMLcppj0
まあさ、百歩譲って、女なら酒は飲めなくても問題ないわな。
だけど、男で酒飲めないて笑笑
酒すら飲めないヤツに仕事できるヤツはいないんだよな。

109ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:35:36.79ID:aRLiCKkv0
この研究成果は最近見たな
お酒のJカーブは存在しないって

ほどほどに飲む人はまったく飲まない人より疾患リスクが低い…と思われてたけど
実際はそんなことなくて指数関数的に増加するだけだったという

110ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:35:48.92ID:kbDRjbaX0
>>95
アルコールで脳にダメージ食らいすぎてなにひとつマモトに答えられないドラッグ乱用者の末路がこいつ
ただ勝手な決めつけで延々喚いてるだけの馬鹿丸出しの姿をよく見ておけ
アルコールはガチで危険なドラッグ絶対に規制が必要

111ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:36:08.77ID:qn50HC/u0
>>20
大雑把な人とは息が合わん様だねw

112ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:36:10.79ID:t/paXIWO0
そらまあ、ラリってるのにそれが健康のためだって言われてもな

113ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:36:15.46ID:E6D6/gdP0
>>107
大麻くらいは合法にすべきって議論はずっとあるよな

114ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:36:20.33ID:WP5gEyRi0
>>108
昭和爺乙

115ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:36:21.00ID:N0NJXLL10
>>43
ただなぁ、一合の酒は血圧を下げるんだよなぁ
酒の規制するなら塩も規制せんとな
一日6グラムが推奨値

116ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:36:27.55ID:1bRhvhwU0
ウィスキーなら大丈夫

117ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:36:41.60ID:YTZvqz240
>>47
なんとも思わんわー
アル中はクズ

118ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:36:58.08ID:t1maYj/00
>>108
高卒が何言ってんだよ

119ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:37:01.89ID:teDpBjc80
>>93
性格が変わる、暴力的になる、果ては記憶をなくすって
症状だけ見たら、すげーヤベードラックだからな

伝統的な飲料ではなく
20世紀に初めて酒が発明されていたなら、即禁止になっていただろうと言われてる

120ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:37:07.40ID:p92ciDlH0
>>108

飲めない←×
飲まない←◯
タバコも
吸えない←×
吸わない←◯
覚醒剤も
打てない←×
打たない←◯

良いね?

121ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:37:24.75ID:kyjLnyIb0
どうせいつかは死ぬんだから飲みたいだけ飲めば良いんだよ

122ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:37:36.13ID:3WJxka2q0
>>108
うちの旦那全く酒飲めないけど仕事めっちゃ出来て稼いでるw
若い女の子にも人気でバレンタイン恥ずかしくて嫌だと言ってる

123ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:37:58.85ID:p92ciDlH0
>>113
アルコールより害が低い麻薬は解禁
になったら大麻だけで止まらんやろ

124ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:37:59.99ID:iochSKL10
>>117
俺もそう思う。浴びるほど飲めるけど辞めたよ。アル中見てたら怖くなってなw

125ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:38:21.49ID:/RaRlPvY0
酒タバコ運動不足は全然健康に影響ない。不都合の隠れ蓑

126ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:38:43.13ID:E6D6/gdP0
ジキルとハイドを書いたスティーブンソンがモルヒネ中毒だったのは有名

127ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:38:48.52ID:t1maYj/00
アル虫は人間の屑

128ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:39:02.07ID:JYAaaf6n0
>>121
酒買う金が無くなると暴れそう

129ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:39:02.92ID:B4Pdg1uG0
そんなに長生きしたいなら
冷凍カプセルにでも入って

冬眠すれば?w

130ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:39:09.28ID:SPKPKH/30
>>ID:0sMLcppj0
脳が度重なるダメージで萎縮してる見本
自分のどこがおかしいのかも認識出来なくなってる

131ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:39:17.51ID:kbDRjbaX0
>>108
こんな勝手なデタラメを捏ち上げてまで飲酒に執着してることからもアルコールは依存性が高すぎる危険な薬物ということが分かる
こんな馬鹿を今後も量産しないためにも速やかな規制が必要

132ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:39:17.64ID:3ZL0uCSd0
飲み会誘うのは今の時代パラパラですよ

133ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:39:29.39ID:VQk39GBC0
酒も飲めない後輩とは仕事したくない
実際仕事できないやつほど酒飲まないんだよな

134ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:39:58.24ID:0sMLcppj0
酒飲めないヤツってずっと空気読めない扱いされてきたから、コンプ満載で顔が見えないところで必死に酒飲みを攻撃するんだよね。
これ、男のくせに酒すら飲めないことからくる弱者の攻撃性。

ようはさ、面と向かって上司や先輩には言えない臆病者なんだよね。

135ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:40:47.40ID:kU8kuJmM0
酒もタバコもストレス発散のネタなんだからそれ取っ払ったらそっちで病気になると思ってるから好きにしろと思う。

136ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:41:02.04ID:LgLeUwAH0
肉体的には悪いかもしれんが精神的なストレスには効くだろ。
そもそもこの世に生まれて生きていくことは毒にさらされることだろ
健康で長生きしたいだけなら一生クリーンルームで点滴打って寝てるのが一番いいらしいぞ。
130年生きられるらしい。

137ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:41:08.24ID:CDw7O1K80
いや5ちゃん見てたら飲めない人間の方が異常だぞ
俺ら飲みながら暇つぶしにちょっと書き込んでるだけだが

138ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:41:12.86ID:97x10ZHU0
>>133
敵とは盃交わしたく無いんだろw

139ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:41:12.87ID:E6D6/gdP0
どーでもいー話だけど
進撃の巨人のモブの巨人のモチーフは
駅のホームの酔っぱらいなんだとか

140ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:41:21.03ID:bnhn835U0
川島なお美も癌で死んだな

141ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:41:35.16ID:m06UdHct0
酒飲みの皆さん

あなた方は業界とマスコミに騙されてしまったんです
残念でしたね
これからも自らの健康と引き換えに納税よろしくお願いしす
あなた方は日本の宝です
ありがとうございます

142ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:41:53.15ID:t1maYj/00
両親とも酒全く飲まない家系だが親戚は大抵90過ぎで死んでるわ
70前に死んだとか癌になったとか聞いたこともない
酒飲みの血の繋がらない親戚のおっさんは70前に死んだな

143ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:42:19.18ID:0sMLcppj0
>>108がめちゃくちゃ効いてて草

やはり、男のくせに酒が飲めないというのは下戸のコンプを強烈に刺激するのかと思われる。

144ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:42:42.70ID:p92ciDlH0
>>134
少し前はタバコがそうやったやん
昭和のドラマの男優みなタバコ吸ってるがな
順番が逆なような気もするけど次はアルコールの番
自分の番が来たからと喚いたらカッコ悪いで
男らしく受け入れなさい

145ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:42:57.93ID:mk39RzKG0
今は飲み会とかあってもほとんどがノンアルだよな
今時飲める飲めないとかジジイ以外誰も気にしてない

146ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:43:03.19ID:t1maYj/00
>>143
酒で脳みそスカスカになってそう
しかも男の癖に高卒って

147ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:43:05.32ID:KsRHgevl0
水2リットル飲むのはしんどいけどビールならスルスル入っていくのはなぜなんだろ

148ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:43:11.37ID:N0NJXLL10
>>125
運動不足は肝機能的な意味でも必要だけどな
最近では非アルコール性の脂肪肝患者が増えている背景があってだなぁ
要因としては西洋食の普及による過剰な脂質の摂取と言われているが、運動不足も要因の一つとも言われていてな

149ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:43:14.25ID:0sMLcppj0
>>133
いや、そうなんだよ
マジでただのオタクというか、内向きな臆病なんだよな。

150ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:43:16.13ID:E6D6/gdP0
>>141
サントリーは絶対山崎をどっかに隠してる
それだけは騙されん

151ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:43:22.21ID:EYrYbvvT0
カップ麺とか食ってるやつもそのうちバカにされそう

152ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:43:27.71ID:CDw7O1K80
酸素も最強の毒なんだがおまえらどうするのーっと

153ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:43:32.68ID:XnZDvz5k0
>>84
そうなんだよな
葉っぱはまず内臓への負担がない
でもこれを言っても多くの日本人はまず反対するし大麻なんて麻薬!って叩いてくるw

154ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:43:34.90ID:VIsl/+8U0
>>134
意味不明な講釈してるところ悪いが単純にアルコールはドラッグだから禁止すべきと至極当たり前な話をみんなしてるだけなんだわ
男ならだの仕事がどうだの他人の姿を透視するお前の妄想ストーリーはいらないんだw

155ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:43:56.22ID:p92ciDlH0
>>143
男なら酒くらい我慢出来るやろ
出来ない言うならそんな危ない物を放置する訳には行かん
好きな方選ばしたるで

156ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:44:10.51ID:0sMLcppj0
>>130
かなり下戸に効いてて草

157ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:44:12.78ID:Rd0Kfr4Z0
重度のアルコール依存症のヤツを身内に抱えてるやつは
みんなアルコールを憎んでるよ

家族も仕事も人望もカネも健康も運転免許も
とにかくすべて失う

158ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:44:16.28ID:zqe6Qw4D0
酒飲みの吐く息は、便所臭。
そばに寄るな!

159ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:44:20.98ID:XGSSCA1f0
俺は飲まないからどうでも良いけど、
この結論に至るまでどうやって調査したのかな?
調査方法を知りたい。
別の原因因子を排除できるのか?
俺には調査方法が思い浮かばない。

160ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:44:38.88ID:LxEeVn2v0
>>12
飲み過ぎはダメと飲んだらダメは全く違う

161ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:45:01.13ID:yPBHdO110
>>108
飲めるほうだしけっこう飲んでた時期もあるけど
飲んでた時もあくまで付き合いだったから正直酒自体は嫌い
ここ2年くらいまったく飲んでないわ

162ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:45:05.72ID:Vhg/69NY0
酒って女に飲ませで酔わせるものだろ

163ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:45:13.92ID:p92ciDlH0
>>152
酒はアカンと思ってる人は酒なんか摂取せーへんけど
酸素はアカンと思ってるのにキミはまさか酸素を摂取してるんやないやろな?

164ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:45:15.29ID:XnZDvz5k0
>>123
大麻安全論を解くとこういう奴が絶対出てくるんだよな
じゃあアルコールで酩酊するまで飲んで暴力振るうのはいいのかとw

165ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:45:42.73ID:4JGMT5v/0
>>147
体内での吸収スピードが異なる

166ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:45:58.66ID:vR3BfDWV0
>>151
もうされてるで
昼時のコンビニにくる土方、カップ麺、菓子パン、缶コーヒー買って揃いも揃ってだらしない体型してる

167ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:46:24.07ID:N0NJXLL10
>>158
便所臭は咽頭炎や扁桃炎がほとんど
アルコール系の匂いはツンとしていて、胃からの口臭に近い

168ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:46:35.54ID:pqbkc/kj0
>>137
世界見てたら大麻を蛇蝎のごとく嫌ってる日本はホント異常だよな
もっと凶悪なアルコールは毎晩飲んでほろ酔い~とかほざいてるのにww
どんだけ馬鹿なんだろって思う

169ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:46:36.98ID:F9QI9O620
酒も煙草も百害あって一利なし

170ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:46:43.91ID:E6D6/gdP0
戦時中に公認だった麻薬「ヒロポン」の名前の由来は
疲労がポンと取れる
ではなく
ギリシャ神話の労働の神ヒロポノス

171ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:46:52.56ID:p92ciDlH0
>>164
大麻はアルコールに比べたら遥かに安全
は認めるがな
でも逆を言うたら
アルコールは大麻より遥かに危険
ってだけの話やろ
大麻が禁止ならアルコールも禁止
罰則は大麻よりアルコールの方を重く
コレで良いじゃない

172ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:47:20.94ID:XnZDvz5k0
>>151,166
あれは美味いんだよなw

173ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:47:29.31ID:BbrgHhKM0
まぁ酒を禁止して裏に引きずり下ろして犯罪者に仕立て上げるんだろうのもありかな

174ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:47:32.41ID:t1maYj/00
>>170
嘘つくな

175ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:48:08.16ID:pqNfGUK60
健康に生きても天災とか事故とかヤバい奴に殺されて死ぬとかあるからな
やりたいことやって死ぬほうが人生楽しめる

176ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:48:17.82ID:uGrE+A3Y0
父親がγ-GTP4桁いって入院したことあったけど癌にはならなかったな
人によるとしか思えないわ

177ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:48:20.25ID:dskcXBm/0
養命酒は痩せる

178ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:48:44.27ID:f2eNLmvV0
ワインばっか飲んでた川島なおみもガンになっちゃったもんね

179ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:48:51.90ID:p/0uN+lq0
飲酒の無い人生なんて生きる意味が無い

180ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:49:05.03ID:/5PLEB1u0
まあワインのポリフェノールとか体に良い要素もあるんだろうけど
それアルコール抜きの方がいいですよね?
で全部終わっちまうからな

181ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:49:47.01ID:XnZDvz5k0
>>171
アルコールは飲酒量制限を決めるべきだと思うわ
道路でまっすぐ線の上歩けなかったら罰金とか
例え大麻解禁されたとしても、ニオイとかで嫌いとか吸えない人もいるしな
アルコールは嗜むくらいはいいと思う

182ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:49:47.55ID:iochSKL10
>>180
ポリフェノールならココアでもよくね

183ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:49:47.82ID:0sMLcppj0
>>146
国立大学出の英検1級だから効かないんだよなぁ笑笑
信じられないか?
特別に英文添削してやるよ笑笑

題 以下の和文を英文にしなさい。

アルコールを飲まない人ほど、仕事ができない傾向がある。
それはきっと彼らが弱虫だからに違いない。
ずっといじめられてきたんだろう。

184ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:49:49.42ID:4JGMT5v/0
こんな調査結果はコロコロ変わるのよ。
酒を我慢した結果、実は癌には余り関係ありませんでした、
とか結果修正なんて別件でいくらでもあるからな。

185ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:49:58.71ID:p92ciDlH0
>>168
アルコールを放置して大麻に必死
パチンコを放置して麻雀に必死
ソープランドを放置して立ちんぼに必死
おかしいのは分かるがな
でもそれもコレも
アルコール禁止、パチンコ禁止、ソープランド禁止で解決する話やろ?

186ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:50:10.81ID:/1DkKzCM0
強炭酸水にレモン汁とかかぼす汁で足りるわ
アルコールいらんかった

187ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:50:19.83ID:m2wpqPnm0
> 日本酒を毎日4合飲むと、大腸がんになるリスクは3倍

毎日4合って若いうちは余裕だけど歳くってくると結構きつい

188ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:50:44.07ID:pSwirYjO0
>>179
他に楽しみを見出だせなくなるなんてアルコールは本当に危険だな
金をすべて覚醒剤やヘロインにつぎ込む薬物乱用者と思考がまったく一緒だ

189ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:50:52.18ID:xWUEmGsS0
好きにしたら良いよ
でも酒飲みは酒飲まない奴にマウントとってくるのやめて欲しいわ

190ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:50:56.95ID:xQr2ibv40
医者とか自由業相手の営業だと飲みは必須だわ

191ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:50:57.33ID:wqbG8ei90
なんでもガンが増えるとか言い出すな
もう水も危ないから飲み食い禁止な

192ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:51:26.06ID:4JGMT5v/0
日本酒4合はきついよな。
ジコンとかいい酒ならスルスルいけちゃうが。

193オミクロンおじさん7人目2022/10/27(木) 18:51:31.51ID:THAh3aIr0
ワクチン接種者の癌患者が増えとるだけの話や(´ー`)y-~~

194ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:51:38.46ID:4DNT1Pdd0
やめて2ヶ月経つけど何もいいことない
睡眠の質が良くなるっていうけど全然実感ないわ
まぁ断酒は続けるけどさ。。

195ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:51:44.11ID:0sMLcppj0
>>189
「飲まない」じゃない「飲めない」な笑笑

196ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:51:51.99ID:JGNv6E+y0
放射性物質は因果関係無いのにw

197ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:51:52.61ID:O3MHCpK60
>>183
英語力みたいからお前がまず書いて

198ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:52:18.89ID:Gz2aZKcc0
砂糖も塩も脂肪も依存性が指摘されてるからドラッグ扱いだな
下戸だからって親戚が昔からコーラガブガブ飲んでスナック菓子食いまくってたけど
若い頃からブクブクに太ってて当然のごとく糖尿コースだよ

199ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:52:48.04ID:fEkYDl9w0
早死したいから続ける
春一番みたいに50歳になる前に死にたい

200ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:52:51.86ID:0f+QRD4w0
酒税率AGE AGEの方便
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

201ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:53:07.06ID:nGA7+qOD0
これから癌が増えたらぜんぶ酒のせいにするんかな
知らんけど

202ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:53:16.21ID:f2eNLmvV0
毎日深酒してたんだけど完全禁酒して今2ヶ月
肌が劇的に変化した
常に乾燥してガサガサで手荒れも酷かったのに直った

203ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:53:25.17ID:CDw7O1K80
大の大人がお菓子食ってコーラ飲んでるのかプッ

204ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:53:26.68ID:d6SG8AQA0
>>151
そこで完全メシ油そばよ

205ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:53:33.88ID:O3MHCpK60
アル虫がなに言おうがアルコールで頭やられてるんだろうなとしか思えないわ

206ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:53:52.89ID:N0NJXLL10
>>171
個人的な見解として、日本の社会構造では大麻解禁はできないよ
リラックスできる余裕がありゃ良いが、ストレスがかかってネガティブな方に入ったら、震えや奇声は茶飯事で自殺者がさらに増えるだろうよ

207ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:54:11.58ID:E6D6/gdP0
かなり昔だったけどテレビの世界旅番組で北欧あたりのテラスでの食事風景だったか
5歳くらいの子供が当たり前に両手でグラス持って白ワイン飲んでるのは
ちょっとビビった

208ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:54:17.60ID:EfPYN7Gy0
>>95
その傾向は強く感じる(´・ω・`)

209ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:54:43.88ID:O3MHCpK60
酒カスはデブか腹が異様に出てる気持ち悪い体型してるからすぐわかるわ

210ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:54:46.95ID:UAkMw5SF0
精度に欠ける研究
酒は百薬の長や

211ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:54:52.64ID:0sMLcppj0
下戸で高校生レベルの英文すら書けない・仕事できない人って。。。

212ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:55:31.38ID:p92ciDlH0
>>181
覚醒剤を嗜む人「覚醒剤も嗜むならええやん?」
コカインを嗜む人「せやせや」
大麻を嗜む人「ええ事言うた」
になるだけやん?

>>198
麻薬の定義は
「摂取するとラリって依存や中毒になって身体や脳みそを壊し事故や犯罪を誘発する物」やで
キミが言うてるのは近いしそれらも規制せんとアカンけど麻薬ではないな

213ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:55:33.11ID:f2eNLmvV0
禁酒すると食べてても痩せる

214ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:55:33.45ID:MxTlSf2v0
日本人ってアルコール分解しづらい体質のわりに酒飲み多いよな

215ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:55:49.47ID:Ynbpv3Od0
なんかそういうデータとかあるんですか?

216ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:55:58.06ID:nGA7+qOD0
大麻解禁連呼してるのはどうせ業者だろ
巨大利権だからなw

217ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:56:11.41ID:MxTlSf2v0
>>213
酒で内臓の機能ぶっ壊れてるから食べても栄養にならないってことや

218ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:56:15.32ID:EacCB61Y0
>>211
下戸をヤク中に変えたらお前のことじゃんw

219ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:56:19.06ID:tdsjmC0x0
>>143
車趣味だから飲めない方がいいわ
お前は男の癖に車もないオカマだろ?

220ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:56:40.45ID:VM3l1KHo0
飲酒運転とか酒乱とか
他人に迷惑をかける酒の飲み方をする人は悪い

だが自宅で、ほろ酔いで楽しいお酒の人は良いなあ
酒飲まないのに迷惑な奴が、もし酒を飲んだら連続殺人鬼になる?

221ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:56:41.33ID:tu8NOivx0
東大卒医師6人が教える
東大式「がんにならない」習慣19の一つ(今週の週刊ポスト)に

飲酒は1日1合までに節酒する

って書いてある。
節酒する分には良いかと

222ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:56:45.22ID:Rd0Kfr4Z0
アルコール依存症はホント大変だぞ
肝臓が駄目になって腹水がたまるようになると苦しいみたいだし
それでも酒がやめられず、医者に怒られて恥までかくハメになる
怒られるのが嫌だから医者に行かずにずーっと辛さを我慢して苦しい思いしなきゃならなくなる

223ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:56:53.81ID:tNS2raFy0
酒やめたいけど辞めれない
ビールやチューハイをほぼ毎日2リットル飲んでる

224ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:57:04.27ID:EfPYN7Gy0
酒好き=ハイテンションで暴れる人、みたいな図式がそもそもナンセンス
大抵の酒飲みは自室で静かに飲んでいるよ、映画やYouTubeを見ながらね

225ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:57:14.48ID:p92ciDlH0
>>206

1番人間を自殺に導いてる麻薬はアルコールやで
「自殺させる麻薬は禁止」は丸っと同意するがな
だからアルコールも禁止にしよ?

226ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:57:35.36ID:tu8NOivx0
国立がん研究センターの見解

いろいろな生活習慣病をまとめて予防しようと考えると、お酒は日本酒換算で一日1合(ビールなら大びん1本、ワインならグラス2杯)程度までに控えておいた方がよいといえるでしょう。

つまりアルコール量23gまでが許容量
それを超えるとリスクが上がるということ
一日1合程度に節酒する分にはさして問題にならない。

どの食品にも少なからずリスクがある中でここまでなら大きく命取りにならない量ですって許容範囲がある。
酒なら1合までがその目安ってこと。
ゼロリスクを望むならほとんどの食品が食べられなくなるぞ。

https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/269.html

227ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:57:39.37ID:0sMLcppj0
>>208
掲示板という遊びで、下戸の弱点をついてワナワナさせて楽しんでたら、めっちゃ怒られました👻

228ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:57:52.51ID:+4aUGcpg0
>>216
巨大利権はお嫌いですか?

229ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:58:24.04ID:VyRyhvaG0
>>183
旧帝じゃないのか
酒飲まなくて旧帝院卒ですまんアル中低学歴くん

230ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:58:27.26ID:mcWNxUX70
消毒用アルコールが実は

って話じゃないのか

231ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:58:32.19ID:tu8NOivx0
養命酒の言い分  ホームページより

よく酒をたしなむ人に胃潰瘍や十二指腸潰瘍になる人が少ないといわれているのも、この“陽気になる”作用(自律神経の抑制作用)によって、潰瘍の原因となるストレスや不安が発散されるためといわれています。
そのほか学習記憶促進作用がある、殺菌作用や溶解作用がある、熱源になる(7kcal/g)など、大変有用な液体なのです。

232ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:58:52.97ID:CDw7O1K80
>>223
心配するなそれ出来るのは50代まで

233ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:58:57.00ID:7XG/6yEo0
>>67
ワイも寝る前と頻尿の時しか飲んでないけど大丈夫かな?
晩酌は無い

234◆l2.NWrKO3. 2022/10/27(木) 18:58:59.62ID:tUwIhhQA0
ほな酒売られへんな(笑)

235ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:59:10.24ID:N52Y5eDb0
アルコールは薬物なんだから体に良いわけがないだろ
それでもバカは言い訳して飲むんだからほっとけばいい
そもそも酒でストレス発散してる時点で病んでるんだよ

236ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:59:18.15ID:G24hydRk0
酒は百薬の長とか言ってたCMどこの酒造メーカーだっけ、
いい加減な事を垂れ流して世間に少しなら体に良いというイメージを植え付けて、ある意味こういうのは薬事法に触れないのか?

237ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:59:18.45ID:VM3l1KHo0
>>222
体験談みたいだね
苦しかったでしょう 辛かったでしょう でも今は終わったのでしょ?

238ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:59:39.09ID:yV0n0jRe0
>>214
アルコールが多幸感を生むからアルコール分解の段階が遅い人はむしろ酒飲みになる
アルデヒド分解が遅い場合は苦痛しかないので控えるようになる

239ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:59:40.60ID:tu8NOivx0
>>183
おれも国立でてる

240ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 18:59:40.62ID:p92ciDlH0
>>214
そら日本のアルカスは
「あ?俺様が勧める酒が飲めねーってか?お?」
「君ぃ今時酒も飲めないようじゃ出世出来んぞぅ」
「今週末は強制飲み会でーす」
で仲間を増やそうとするからなぁ

241ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:00:10.08ID:VyRyhvaG0
>>231
酒カスは不安ストレスと向き合えず酒で誤魔化してる軟弱者ってことか

242ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:00:10.40ID:oerY7B9I0
これが東大の先生の話なのか・・・ なんかもう・・

243ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:00:16.14ID:tu8NOivx0
>>236

養命酒の言い分  ホームページより

よく酒をたしなむ人に胃潰瘍や十二指腸潰瘍になる人が少ないといわれているのも、この“陽気になる”作用(自律神経の抑制作用)によって、潰瘍の原因となるストレスや不安が発散されるためといわれています。
そのほか学習記憶促進作用がある、殺菌作用や溶解作用がある、熱源になる(7kcal/g)など、大変有用な液体なのです。

244ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:00:29.80ID:0sMLcppj0
>>229
旧帝院卒、学部は●●笑笑
まあ、ロンダでもいいけどさ。
頑張ったね。

245ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:00:32.47ID:f2eNLmvV0
>>223
ソーバーキュリアスの本オススメ
中田敦彦のYouTube大学の禁酒動画もいいよ
先ずは自分を禁酒に向けて洗脳して

246◆l2.NWrKO3. 2022/10/27(木) 19:00:36.40ID:tUwIhhQA0
>>240
今時そんな奴いないよ
定年組さんですか?

247ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:00:45.00ID:tu8NOivx0
>>241
極度に健康不安を抱える健康オタクの強迫神経症w

248ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:00:48.93ID:4k1+v8240
毎日四合ってw

249ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:00:58.90ID:shnEPR9m0
酒を飲んだら全て酒の責任
統計学は科学では無いからな

250ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:01:04.44ID:MfvWs4RL0
つかアルコールの最大の害は
脳がスカスカになること
脳細胞の破壊は不可逆に、閾値なしで蓄積する
アル中患者の脳みそ画像でも見てみ

アホになっても構わないなら毎日深酒すればいいよ

251ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:01:09.69ID:yV0n0jRe0
>>233
酒はむしろ尿量増やすから頻尿悪化させるよ

252ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:01:11.02ID:94WN1PWa0
タバコより依存やばいからな
簡単にやめれん

253ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:01:21.99ID:tu8NOivx0
>>245
中田とかたかだか慶応の経済だろw

254ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:01:38.86ID:CDw7O1K80
飲まない奴は橋本環奈にもそれ言えるのか

255ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:02:04.48ID:VyRyhvaG0
酒カスが何言おうがアルコール中毒者のただの言い訳だからな(笑)

256ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:02:18.75ID:br5Jzy/l0
仕事が出来る奴はキレイに酒も飲めるし女にもモテる。

無能や底辺は安酒飲んでアル中になって自滅する。

257ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:02:19.40ID:VM3l1KHo0
「酔っていて覚えていない」という成人がいるが
酔い潰れるまで飲むような成人は100%信用できないので
名前・年齢・住所と顔写真をネット公開して欲しい

258ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:02:22.34ID:VQk39GBC0
>>149
仕事できないやつは何やってもダメだな
飲み会誘っても来ないし、仕事覚えるの遅いし

259ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:02:48.76ID:0sMLcppj0
でもさ、実際だよ、

下戸の人って「酒飲めないのかよ」って言われたらめっちゃ発狂するよね?

やっぱり「実は下戸であることはコンプ」って自分で言ってるようなものだよね?

260ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:02:59.27ID:HF8qZvP/0
年間360日は飲んでるわ
今日も帰って飲むわ

261ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:03:01.82ID:AItTX4fm0
無酒がちょい飲みより早死にするのはもうデータで出てるんだけどな
アル中飲み過ぎは最悪だけど

262ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:03:16.44ID:p92ciDlH0
>>257
アルカス「酔って覚えていない」もよー聞くけど
覚えてないのは自分の都合が悪い事だけやでw

263ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:03:28.56ID:s/42x5sI0
>>254
は?アルコールなんてドラッグやってる奴は誰であろうとぶっ叩くけど

264ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:03:49.43ID:UXcTuKWG0
養命酒っていいの?

265ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:03:58.93ID:2jyj3j8b0
>>212
>麻薬の定義は
>「ラリって依存や中毒になって身体や脳みそを壊し事故や犯罪を誘発する物」やで

じゃあ恋愛も禁止だなwww

266ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:04:31.91ID:x5ncvhzu0
飲まない人に酒飲ませたがる馬鹿いるよね
あまりにしつこいから胸ぐら掴んで耳元で怒鳴ってやったけど

267ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:04:37.61ID:xmxjMZsF0
飲まないことが癌に罹らなかったり健康の裏づけになるわけでもないしな

268ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:05:03.24ID:VM3l1KHo0
>>262
>覚えてないのは自分の都合が悪い事だけや

背中はさわったが
指は入れていないとかそーゆのかな?
まさにきみの親友だったK君のことじゃないか?
K君はいま刑務所らしいね 三年後に出所か・・・楽しみだね!

269ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:05:07.44ID:f2eNLmvV0
>>253
酒大好きだったあっちゃんも禁酒して健康そうなんだよね

270ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:05:16.82ID:l9M9llwH0
大麻はがんに効きます
そんな大麻を違法扱いにするなんて
この国はどうかしてます

271ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:05:25.32ID:2klDT38E0
>>238
酒飲まなくなったら酔いが早くてしんどくなるのはそれでか

272ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:05:34.23ID:+UMzpsSK0
だが飲みニケーションは大事

273ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:05:35.89ID:0sMLcppj0
下戸の人ってキチガイヴィーガン女みたいなんだよな
あの人たち気持ち悪いよね。
下戸の人はこういう癌に関するデータが出たらなぜか、脳血管疾患や心臓疾患に対する効果すら否定しだすから、かなり低知能なバカだし。

274ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:05:58.45ID:N52Y5eDb0
>>256
むしろモテて仕事できる奴ほど飲んでないだろ
同期でアラフォーでも20代ぐらいに見える奴は酒飲まないし健康に気をつけて痩せてるわ
入社したての二十代の女の子何人も食ってるけどそのために酒もタバコもせず筋トレして健康に気をつかうのはちがう方向で病んでると思うが

275ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:06:09.93ID:Tu3PTUSl0
ガチで毒だからなアルコールw
脳もぶつりてに萎縮して小さくなるしwww

276ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:06:22.40ID:p92ciDlH0
>>259
キミはヤニカスに「お前タバコも吸えないの?w」言われてカチンと来るん?
ヤニカス「タバコ吸えねーの?w俺なんか1日30本は吸うぞw」
言われて涙目になるの?
なるなら分かるんやけど
ならんのに何で自分らの時はなると勘違いしたん?

277ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:06:30.85ID:+fYKWCah0
>>259
お前は喫煙者にタバコ吸えないのかよって言われて発狂するの?

278ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:06:34.39ID:IMduZggx0
>>259
アルコール否定派はアルコールという危険薬物とそれを放置している現状を叩いてる
お前を始めとする擁護派は否定派の人格を否定して叩いてる
どちらの論に分があるかは一目瞭然だねぇ

279ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:07:12.84ID:p92ciDlH0
>>265
【摂取すると】が入って無いけどミスったん?ワザとなん?

280ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:07:22.43ID:Oj5tR/MY0
>>120
飲めない、吸えない、打てないということにしないとマウント取れないんだよ
察してやれ

281ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:07:38.55ID:2klDT38E0
>>270
抗癌剤の病院の儲けってすごいからな…

282ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:07:48.62ID:Z2FxjWnq0
>>223
知り合いがアル中でボロボロに成って死んだよ。
今すぐ病院でも何でも良いから行って治療を始めろ。
まだ脳がまともに機能してるうちに。

283ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:08:37.75ID:36MmiF0Z0
機序をはっきりしろよ。
アルコールでの血管内皮損傷が起きる過程から、損傷修復でのRNA逆転写時の異常が原因だと証明すれば信じてやる。

284オミクロンおじさん7人目2022/10/27(木) 19:09:20.45ID:THAh3aIr0
医療業界的には国民が皆健康だと困る訳での(笑)

285ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:09:24.01ID:qv0RSFZz0
ワインを半ボトルなら健康だろ?

286ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:09:27.54ID:+fYKWCah0
ID:0sMLcppj0

こいつの頭の悪さと発狂具合を見れば酒がいかに危険なのかが分かるな
酒を批判されて怒るのはやめたくてもやめられない中毒者の証
いつでもやめられるぐらい適度に飲んでる人は酒を馬鹿にされてもなら怒らないからな
こうなったら人間として終わり

287ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:10:18.51ID:MfvWs4RL0
>>283
アルコールの害はアセトアルデヒドによる
アセトアルデヒドの体内挙動でも調べなさい

288ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:10:54.87ID:0sMLcppj0
>>276

>>277

>>278

ID固定、単発、単発

下戸悔しすぎて、ついに1人3役しなきゃならないほどに発狂笑笑

🤡🖕

289ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:11:36.72ID:dskcXBm/0
1人で酒なんか飲みたくない
でも何人かで飲みに行くと気を遣う俺には酒は合わんな

290ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:11:57.67ID:3EN4lUOp0
 
禁酒禁煙は共産主義者の教義
 
 
統一壺カルトは共産主義者のナチスや


大麻吸わせて日本国民を自滅させようと必死やな
 
 

291ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:12:02.57ID:f2eNLmvV0
>>285
それですめばいいけれど毎日の飲酒量が徐々に少しずつ増えてくんだよ
そこが怖い

292ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:12:17.62ID:CDw7O1K80
何でジジイが早く死ぬ最良の道なのに叩いてるんだ百まで生きて欲しいのか

293ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:12:19.49ID:sl5BCxQJ0
>>3
ホントこの言葉広めようぜ

酒は癌の元

294ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:12:27.85ID:3EN4lUOp0
 
毒ワク打ってターボ癌だろwww

毒ワクで血栓だろwww

だから血管を拡張するアルコールを接種するななんだろ

ほんま人口削減に必死やな統一壺カルト
 
 

295ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:12:29.43ID:tu8NOivx0
>>178

医学論文のデータベースからは、関連のありそうな他の論文は見つけられなかった。既存のデータを参照する限り、川島さんがワインを愛好したことが原因により胆管がんで死亡したとはいえないだろう。

https://dot.asahi.com/amp/wa/2018092900031.html

296ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:12:29.92ID:p92ciDlH0
>>280
「悪い事する俺様カッケー」言うならまだ分かるねん(分からん
コイツら悪い事とすら思ってないのが怖い

297ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:12:42.53ID:Oj5tR/MY0
>>277
実際それでマウント取りに来てるヤニカスは多い
ただそれだとシャドーボクシング状態で誰も靡かないから
発狂して嫌煙は○○(ウヨク、パヨク、キモオタ、陰キャ、犯罪者、等々)と色々な属性を脳内妄想で付けては叩いているわけ
その思想や言動がまさにカルトのそれだから、よくカルト喫煙厨とか煙草工作員とか言われてるわけ

298ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:12:44.76ID:kbDRjbaX0
>>288
まーた見えないもん見てるよこのアル中ww

299ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:12:45.90ID:3EN4lUOp0
 
禁酒禁煙は統一壺カルトの教義だろwww

大麻解禁は統一壺カルトの教義だろwww

AV鑑賞禁止も統一壺カルトの教義だろwww

嗜好品のコーヒー禁止も統一カルトの教義だろwww

贅沢禁止の統一壺カルトの共産主義が

ほんまきっしょいな統一壺カルト

共産主義者統一壺カルト死ねや!
 
 
 

300ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:12:59.82ID:+fYKWCah0
>>288
統失も発症してるのか
その調子でもっと大暴れしてくれ
お前が暴れれば暴れるほど
酒飲みってキチガイだな酒って怖いなという啓発になるだけだ

301ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:13:03.45ID:3EN4lUOp0
>>293


壺カルトきっしよ

302ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:13:04.24ID:l9M9llwH0
思い込みや感情論に踏襲することなく
人間の理性でもって科学的に合理的判断で
大麻合法化に踏み切ったドイツを
見習えと言いたいね

303ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:13:05.34ID:MfvWs4RL0
>>293
酒は認知症の元
の方が危機感持ってもらえると思うけどね

304ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:13:10.13ID:tu8NOivx0
>>269
節酒でいいよ
やれるなら禁酒でもいいけど

305ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:13:19.69ID:br5Jzy/l0
ダメな奴は何やってもダメ

出来る奴はキレイに酒も飲める

306ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:13:21.51ID:p92ciDlH0
>>288
あらら
とうとう勘繰り入ってもたやん
悪い事は言わんアルコール控えなさい
コレはマジレスやで

307ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:13:30.66ID:3EN4lUOp0
 
毒ワク打ってターボ癌だろwww

毒ワクで血栓だろwww

だから血管を拡張するアルコールを接種するななんだろ

ほんま人口削減に必死やな統一壺カルト
 
 

308ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:13:53.84ID:3EN4lUOp0
 
 
禁酒は統一壺カルトの教義だろwww
 
 
 

309ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:13:59.66ID:sl5BCxQJ0
俺は酒もタバコもバイクもやらないけど
この三つホント迷惑してる

310ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:14:10.82ID:AmzqH9La0
がんの原因
カロリー摂りすぎ+精神的ストレス

311ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:14:44.83ID:WSLh3biv0
>>288
妄想酷すぎるな
これがアルコールの薬害か

312ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:15:32.28ID:iI/OprPH0
いい加減 何mlと表記して欲しいな。何時代でゴザルか。

313ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:15:38.46ID:Oj5tR/MY0
>>296
俺様カッケーではなく他人を貶めることに必死だからな
カッケーはどこぞの有名人でその傘で自慢気に語るのが多い、特に煙草厨と大麻厨はその傾向が強いな

314ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:15:38.91ID:sl5BCxQJ0
>>303
認知症なんて年取らないとならないし、年取ったらもういつ死んでもいいから認知症は怖くない

315ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:15:48.62ID:37JNW0MR0
アルコールとタバコみたいな「凶暴」になるやつは全部禁止して欲しい
依存させる身体に悪いものなら大麻みたいな「大人しく」なるやつに溺れさせてやれ

316ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:15:55.31ID:36MmiF0Z0
>>287
そうなん? TCAサイクルでもアセトアルデヒド出るところなかったっけ?
そんなにアセトアルデヒドが問題なんか? ホルムアルデヒドなら致命傷だが。

317ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:16:05.35ID:MdSJ2iBN0
>>288
アル虫フルボッコで草

318ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:16:21.35ID:N52Y5eDb0
酒飲んでると太るし老けるのはガチだな
お腹ぽっこりおじさんとか見るだけでキモいから晩酌せず外食に行く時しか飲まんわ
自分が生まれたころの写真だとめちゃくちゃ痩せてた親父が顔丸くなって腹出て太ってるの見たお陰で自制できてるから感謝

319ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:16:32.37ID:r7WMNOAT0
>>309
バクチじゃなくてバイク?

320ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:16:46.09ID:3EN4lUOp0
 
国民の生活を破壊する人殺し自民党
 
 
反日統一壺カルトの共産主義者


酒 たばこ AV 贅沢品は禁止だもんな

あれ駄目これ駄目あーしろこーしろ

やかましいわキチガイ共産主義カルトが

ストレス社会に誘導する統一壺カルトの共産主義者はガソリンぶっかけて殺せや
 

 
 

321ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:16:51.60ID:YypF1P+d0
>>92
代わりのきかない仕事スキルがなくて残念だったな

322ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:16:58.34ID:MfvWs4RL0
>>314
若年でも脳みそスカスカになるんだって
アル中、脳萎縮で検索してみ

323ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:17:28.72ID:WSLh3biv0
>>288
てかお前、国立大出の癖に19レス全部人格攻撃しかしてねぇのなw

324ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:17:30.92ID:ejS0DJhp0
少量のお酒より、毎日摂取してる化学調味料の方がやばくない?

325ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:17:55.34ID:tu8NOivx0
>>283
よく読んでおけ

そもそも、なぜ飲酒ががんの原因になるのでしょうか。アルコールが体内で分解される流れを見てみましょう。

アルコールは体内に取り込まれると、二日酔いの原因物質となる「アセトアルデヒド」に代謝されますが、アルコールそのものに加えて、このアセトアルデヒドにも発がん性があると考えられています。

また、アセトアルデヒドは肝臓の分解酵素などによって「酢酸」に分解され、最終的に炭酸ガスや水になって体外に排出されますが、日本人の約40%はこの分解スピードが遅く、少量の飲酒でも顔が赤くなったり吐き気がしたりする“お酒に弱い”体質です。これに該当する分解酵素の働きが弱い人は、アセトアルデヒドが食道がんの原因となるとされています。

https://sp.akiramenai-gan.com/prevention/health/86839/#:~:text=%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%AB%E3%80%81%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E3%81%8C%E3%82%93%E7%A0%94%E7%A9%B6,%E3%81%8C%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

326ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:18:19.25ID:0sMLcppj0
結局2人に1人は遅かれ早かれ癌になる。
何を恐れるか。
下戸臆病者の戯言だ。

327ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:18:21.74ID:Oj5tR/MY0
>>296
ちょうど良いサンプルが出てきたが
>>313のレスそのままというとこがID:3EN4lUOp0を見れば良くわかるだろう
アレがカルト脳の典型

328ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:19:46.05ID:36MmiF0Z0
>>325
その論文・・・ 信じてるの?
 

329ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:19:48.81ID:3EN4lUOp0
 
酒 たばこ AV 禁止言うてる奴は

統一壺カルトの教義や

大麻推進する為にこいつら騒いどるがな

国民を薬漬けの廃人にする為に大麻合法化言うとるんや

すべて日本人を貶めるプロパガンダや
 
 

330ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:20:06.60ID:C438Vlfi0
醸造技術が未発達の度数が1度とかそれぐらいの時代の諺だからな

331ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:20:14.44ID:Gz2aZKcc0
>>274
うちの会社にもそんな感じの奴いるけどめっちゃ酒好きだわ
酒好きなのが信じられんくらい顔とか体型が若く見える
栄養バランスと一日の摂取カロリー量だけは気を付けてるらしいが

332ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:20:35.63ID:IXBuvOls0
酒は個人の命の問題より
他の犯罪やトラブルの引き金になるのが一番よろしくない

333ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:20:37.37ID:+fYKWCah0
>>326
叩かれすぎてトーンダウンしててワロタ

334ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:20:39.42ID:G89CqQUq0
受動喫煙の方が悲惨だよ

335ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:21:30.95ID:3EN4lUOp0
>>327


禁酒や禁煙は壺カルトの教義だからな

カルト信者はカルト教義に忠実やな

ほんまきっしよいわ共産主義の壺カルト
 

336ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:21:55.60ID:Y8+m3OKi0
日本酒はマジでなんのプラス効果もない

337ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:22:09.66ID:ycIf7vuZ0
発癌性飲料w

338ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:22:14.86ID:sl5BCxQJ0
>>319
騒音ね

339ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:22:39.24ID:lhxDA/Rz0
>>309
でワクチンやったんだろ?

ワクチン打った人は感染しやすいし
感染源でもある 周囲は迷惑するよ

340ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:22:43.07ID:mcWNxUX70
統一教会には聖酒式とかいう
ワインに何かを混ぜて信者に吞ませる儀式があったらしい

341ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:23:25.95ID:jUYytJqF0
 
飲酒も喫煙も鬱病防止の効果があります。
健康は総合的に判断する必要がありますね。
----
★精神科医和田秀樹

■コレストロールは長生きの敵のように言われているが、
 高い人ほど鬱病になりにくいし、元気で頭がしっかりしている。
 血圧や血糖値も同じ。

■鬱病になると食欲もなくなるのでみるみる痩せていく。

■鬱病を防ぐには:
 ・獣肉を食べる。セロトニンが増える
 ・日光を浴びる。同じ理由。睡眠もとり易くなる。メラトニン
 ・太った方が良い。BMI25(=73kg)~30が良い。メタボどうのは誤り
 ・血圧は高い方が良い
 ・新しい場所に行く、料理、太極拳

■医者の言う「体に悪い「は自分の専門で言っているだけ。コレストロールは
 血管には悪いが全体としてみると悪くない。そもそも医学は不完全なもの。
 ロボトミー手術は一時期もてはやされたが後遺症がわかり今では行われない。
 大体は医者の平均寿命は高くない。

342ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:23:31.16ID:Oj5tR/MY0
>>335
ほんとID:3EN4lUOp0みたいな壺カルトのネット工作員は反吐が出るほどきっしょいよなwwww

343ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:23:44.98ID:3EN4lUOp0
 
あれ駄目 これ駄目

あーしろ こーしろ

統一壺カルトの教義は

酒たばこAV禁止

大麻合法化

日本人は廃人にしろ

反日統一壺カルトの教義や
 

344ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:23:52.47ID:CCt9Q4nw0
酒は百薬の長とか、否定された少量なら体に良いとかいうデータ
酒飲みがこの話持ち出すことになんの意味もないな
だってそいつ個人のことじゃないから
自分は酒飲んでるからそのおかげで今も昔も一生健康で今後も絶対に病院に行かないって持ち出すならまだ意味あるけど
酒飲んでて血圧高くて病院行ってるやつの方が多いのが現実だし酒飲まなくても健康な奴なんて腐るほどいるから
少量に良いなんてデータ、そんか非科学的なもん結局売るメーカー以外誰も得しないな

345ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:24:12.93ID:3EN4lUOp0
>>342
 
あれ駄目 これ駄目

あーしろ こーしろ

統一壺カルトの教義は

酒たばこAV禁止

大麻合法化

日本人は廃人にしろ

反日統一壺カルトの教義や
 

346ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:24:14.59ID:tu8NOivx0
>>328
アホなん
論文て笑

ただの事実だろ
機序に仮説もクソもないわ

頭悪そうだなオマエ

347ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:24:56.84ID:ulLSPamL0
何でもいいから理由見つけて酒飲みたいだけです
脳が支配されてそうなるのよ、適量なら身体にいい、ストレス抱えるよりいい

348ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:25:35.96ID:YypF1P+d0
>>84
いや、両方辞めろよw
そんでアメリカの禁酒法の再来にすれば?

349ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:25:57.68ID:Oj5tR/MY0
>>345
ほんとID:3EN4lUOp0みたいな壺カルトのネット工作員は反吐が出るほどきっしょいよなwwww

350ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:25:58.74ID:NH1oLR4L0
中国「酒は百薬の長」
欧州「酒に仕える官吏の名は貧困、病魔、死である」

351ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:26:04.10ID:E6D6/gdP0
GACKTとYOSHIKIってどっちの方が酒豪なんだろ

352ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:26:11.04ID:V0hSslAa0
>>326
アルコールで脳が腐った薬物乱用者の戯言なんてどうでもいい
危険薬物は禁止!シンプルにこれでいい
何を抗うことがあるのか

353ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:26:21.28ID:0sMLcppj0
>>333
効くわけないでしょこんな池沼しかいない掲示板で。
下戸煽り遊びだよ。
アルコールスレ立ったらまずやるかな笑笑
反ワク煽りも定期的にやってる笑笑

354ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:26:45.85ID:Ia8jjWUf0
酒の飲んで早死にでいいわ
長生きしたくねえ

355ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:26:47.24ID:tu8NOivx0
>>341
それな
医者は各専門分野の局所的なデータでしか見てなくてトータルバランスでそれをやめたらどうなるって視点がない
激務でストレス溜め込んでるお医者さんが寿命短いという
飲酒やめてストレス溜め込んでも別の健康リスク上がるのにね

356ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:27:15.26ID:ZPTLKRiy0
うちの身内は40代でアルコールで脳がダメになったよ、女性だけどね
肝臓ももちろんほとんどダメ
家庭も崩壊、仕事なんか当然失ったし、家もローン残ってるのに処分

脳は完全にダメになってて
記憶と妄想が混濁してる、そのせいでまともに会話が成立しない
性格もおかしくなってるし、子供の歳もたまに解らなくなる

357ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:27:24.02ID:u65fDi8X0
>>354
確実に早く死ねるぞ
楽には死ねないけどな

358ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:27:33.14ID:wRTo8wd30
「2010年にランセットに掲載された報告では、英国の専門家たちが20の薬物の害を、死亡率や病気、けが、依存性、犯罪、家族関係など16の基準で採点した。結果は、ヘロインやコカインなどの薬物を抜いて、アルコールが最も有害だった(たばこは6位)
1990~2016年の195の国・地域におけるアルコール消費量と、死亡、がんや心臓などの病気、けが、自傷などとの関係を分析したところ、健康への悪影響を最小限に抑えるアルコール量は、ゼロ。つまり、「まったく飲まない方が健康には良い」という結論になったのである」

読売

359ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:27:37.90ID:3EN4lUOp0
 
酒より毒ワク打つ奴がアホだなw

統一壺カルトは毒ワクの血栓で日本人を殺す為に酒飲むな言うとるからな

酒飲まれると血管が拡張して血栓で殺せないからなw

日本人憎しで酒たばこAV禁止しとるがな

カルト教義に忠実なカルト信者きっしよ
 

360ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:27:43.23ID:VpNjROvs0
そもそも欧米人に下戸っていないんだろ
顔赤くなる奴は毒だからやめたほうがいいぞ 

361ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:27:51.81ID:0sMLcppj0
>>344
癌だけの話を拡大解釈するなよ。
私大文系卒みたいなバカの見本。

362ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:27:53.87ID:3TgrHJx00
>>353
池沼の自己紹介来たやんww

363ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:27:55.88ID:3EN4lUOp0
>>349


統一壺カルトきっしよ

364ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:27:56.45ID:yYvjKfQw0
酒飲みは、酒の味が好きなの?
それとも酔えるから好きなの?
味はおいしいと思わないし、酔うといってもいっときちょっと眠くなるかもね
ぐらいの量しか飲まないから酒の良さがちっともわからない

365ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:28:03.84ID:3EN4lUOp0
 
酒より毒ワク打つ奴がアホだなw

統一壺カルトは毒ワクの血栓で日本人を殺す為に酒飲むな言うとるからな

酒飲まれると血管が拡張して血栓で殺せないからなw

日本人憎しで酒たばこAV禁止しとるがな

カルト教義に忠実なカルト信者きっしよ
 

366ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:28:08.57ID:cyjPaTej0
>>31
すべてじゃない
まぁ感覚として
「体質」5割
「生活環境」3割
「運」2割
くらいかな

367ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:28:11.65ID:tu8NOivx0
仮に酒飲まないと健康になるという仮説に沿ったとしても
せいぜい数年の違いだろ
そのために人生の楽しみ我慢して生きてくのって笑
どっちが良いかよく考えろよ

368ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:28:16.31ID:XlEu65d50
酒飲みは自分は仕事ができると勘違いしてる奴が多すぎ
酒飲まずに毎日仕事についての勉強してる奴の方が優秀に決まってるだろ

369ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:28:32.65ID:meKJeD8U0
死語の使い方

370ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:29:15.41ID:u65fDi8X0
マジでこういうスレ見ると飲む奴=アホ
という論調になってきとるな
本当に10年ほど前までは、この手のスレは酒飲みの雑談所になってたのに

ちなみに俺は軽度依存症
断酒してるけどいつスリップしてもおかしくない

371ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:29:32.02ID:jMzAKNzq0
清涼飲料水もやべーだろ
気にするやつは水だけ飲んでろ

372ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:29:38.65ID:I5PnP9gk0
最近全く飲んでないな 飲まない方が調子いいし

373ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:29:47.51ID:3EN4lUOp0
 
あれ駄目 これ駄目

あーしろ こーしろ

統一壺カルトの教義は

酒たばこAV禁止

大麻合法化

日本人は廃人にしろ

楽しみ奪ってストレス社会にして

大麻吸わせて廃人にさせたい反日統一壺カルト

共産主義者の反日統一壺カルトの教義や
 

 

374ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:29:53.71ID:tLnTr+Cn0
タバコ1本付き合ってよとか言われた事はない。酒はあるんだよな。

375ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:30:05.09ID:IkSkn81l0
ラフロイグのハイボールがすごくおいしい
毎日飲んでしまう

376ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:30:08.70ID:tu8NOivx0
>>358
それさっきも言ってたけど
皮膚がんと同じ
紫外線を浴びると皮膚癌のリスク上がるねって。
だからといって日常的に浴びてる分でガン化することはほとんどない

酒も国立がん研究所が1合までなら有意なリスクになり得ないとしてる

377ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:30:15.23ID:YypF1P+d0
>>358
摂取量が一緒じゃないんだよなぁ

378ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:30:55.65ID:Qwb6oxES0
>>353
おじいさんだよね。
文体とか英検とか言ってるあたり。
老後の楽しみかな?

379ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:31:01.91ID:tu8NOivx0
娯楽一切なしの人生楽しいですか?

380ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:31:06.13ID:VM3l1KHo0
A 静かな住宅地で早朝と深夜に爆音バイクで通勤する奴
B 会社から帰宅して毎日静かにビール350mlを飲む人

アルコール嫌いな人は
お隣にAさんが引っ越してきたら大歓迎するが
Bさんは貶すんだろうなあ 困ったもんだよ岸田政権

381ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:31:20.82ID:vaw1EKFH0
がんが多い謎が解けたようだな
タバコは関係ないからな

382ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:31:22.74ID:0sMLcppj0
>>375
ウイスキーはストレートが一番いい
抗酸化物質も豊富で長生きする

383ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:31:41.85ID:G89CqQUq0
ジジイが長生きしたがって最悪な国

384ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:31:45.84ID:BQrUMnBw0
>>353
国立大学出て英検一級でやることが掲示板に張り付いてスレチェックしながら他人煽り?クスクス
笑い声聞こえる?なんか笑い声聞こえない?クスクス

385ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:32:06.05ID:0sMLcppj0
>>378
まさか、まさか、TOEICとかいう雑魚試験崇拝してます?笑笑

386ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:32:13.59ID:XlEu65d50
酒飲みは身体を壊すと一気にしょぼくれのハゲになる
ダサい
反省して人の気を引こうとする
そして最後の拠り所が負けた人生を使った説教
ほんとつまらん
一度も本気を出せなかった人生

387ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:32:34.94ID:TZ89pRN30
結局50、60過ぎてからの話だしな
煙草と一緒で個人差が大きいから大して問題にならない

388ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:32:39.87ID:F/xOF09Z0
>>379
なんで酒以外に娯楽が存在しない前提なんだ?

389ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:33:04.39ID:yNYc66wS0
癌は歳とればだいたいなる。ストレス溜めすぎても良くないから肝硬変ならない程度に程々飲めばいーよ

390ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:33:07.54ID:ZPTLKRiy0
アルコールなんか酔ってほわんとした感覚を長く味わいたってだけで
どんどんどんどん量が増えてくんだよ
現実逃避のためにそうなっていく
酒に逃げるってやつだね

でもいつも酔っ払ってる親とかを子供は尊敬しないし
そのうち必ず家族から嫌われるようになる

391ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:33:15.08ID:6wlUY6wE0
アル中のおじさん81才まで生きてたぞ。脳卒中だった。

392ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:33:34.23ID:tu8NOivx0
>>388
タバコ酒女
三大娯楽の二つもなしで楽しい?

風俗もそろそろ禁止?

393ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:33:47.06ID:jEz0uBf70
毒性と依存性

アルコール>タバコ>大麻

アルコールとタバコは違法な大麻より
身体に悪く病気になりやすい。

394ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:33:56.45ID:0sMLcppj0
>>384
クスクスならいいよ。

下戸の人はたくさんの人の前で「こいつ男のくせに酒すら飲めないんだってよギャハハハハ」
これずっとやられてきたもんな笑笑

395ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:34:09.88ID:Gz2aZKcc0
>>368
学業もそうだけど真面目に勉強してるからって頭良いとも限らんしな
むしろ要領悪いからそいつは毎日やらなきゃならないのかもしれんし
傍から見てて真面目なのはわかるんだけど、
勉強でも仕事でも何かから回ってて実績伴わない奴っているよな

396ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:34:20.09ID:LNhf3Dme0
煙は迷惑

397ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:34:29.61ID:MfvWs4RL0
>>382
高濃度アルコールは直に咽頭癌になる

398ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:35:32.02ID:zVzGvavc0
アルコール単価でみたらストゼロより500円ワインの方が安いんよな
だからコンビニで買ってラッパ飲みしながら帰ってる

399ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:36:11.56ID:tLnTr+Cn0
タバコ並に税金上げれば量が減らせて医療費も浮くのにな。何でこんなに異常に税金安いんだろ

400ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:36:31.59ID:ZPTLKRiy0
酒に逃げるやつはだいたい独身だよ
心の弱い連中だ
嫌な事を忘れるために、
しかも今日あった嫌な事を忘れるためじゃなくて
明日が来るのが嫌だからそれを忘れるためだけに酒を飲み続ける

401ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:36:37.26ID:TZ89pRN30
まぁ他人の趣味にケチ付けるヤツは碌なの居ないのは確か

402ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:36:41.93ID:VM3l1KHo0
>>386
親戚の事をあんまり悪く言わない方がいいよ
きみが幼いころにお年玉くれたり玩具買ってくれたりした人じゃないの?

403ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:37:10.99ID:g6EheJvm0
酒の種類問わずダメなの??飲み過ぎなければいいんでしょーに

404ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:37:13.24ID:ORD4iAFY0
税金乞食のコリアンうぜえ

405ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:37:18.24ID:u36KtlFJ0
40になるまで毎日浴びるほど飲んでたけど不意に全く飲まんくなったな
そういうやつってどんなんだろ。検診じゃ飲みまくってる頃からカク数値は大した変わらんけど

406ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:37:52.43ID:E6D6/gdP0
>>397
クッキングパパの塩盛サラミをウイスキーで流し込む方法なら
サラミの油分が喉を保護してくれる

407ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:38:01.33ID:tE1GN6M20
>>392
時代とともに庶民の娯楽も変化していくだけの話し
そもそもドラッグが国民的娯楽の2つを占めるとか恥ずかしいしな
しかも女って…前時代的価値観引きずるのも大概にせんとな

408ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:38:04.90ID:6wlUY6wE0
中世は酒がくすりだったんでしょ。外科手術にワイン使ってた時代。
今は良いくすりあるからな

409ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:38:06.09ID:cR3E/dDc0
肝硬変は飲む量に比例して悪化するから、適量とか言ってる人は、たまたま他の理由で死ぬだけ。多く飲むほど早死にします。人間生涯飲める量は概ね決まってます。ちなみに後悔して酒止めても進行を遅らすだけで治りません。

410ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:38:23.50ID:rZ7FzD2e0
>>366
実質的に体質も運だから
7割運ってことね

411ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:38:30.76ID:G18TG0oh0
酒飲みと言ってもストゼロと高級ウイスキーでは事情が違う

412ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:38:30.86ID:XlEu65d50
>>395
そりゃおまえが頭を使って仕事してんじゃなくて恫喝したりズルしたりしてるだけだわ
頭のよさなんて大差ないんだよ
しかし欠かさず努力できる辛抱強い奴は必ず外さない仕事をするようになる
ちなみに専門職の話な

413ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:38:34.55ID:WUn4ld7S0
>>20
ほぼって意味理解してる?

414ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:39:44.08ID:VM3l1KHo0
>>400
きみがどんな人か塑像してみたよ
1 既婚者
2 今はあまり幸せではない
3 家族に不満があるが怖くて言えない
4 5ちゃんねらーである
5 今の仕事が上手くいっていない

415ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:40:00.54ID:wl1oRe1C0

止めたわ
でも、たまに少しだけ
これでまた飲酒習慣が付く
だから、もう一切飲まない
あんなもん飲んでも毒物だから
身体が一生懸命
解毒するんだぞ
それ考えたら金払って毒物飲むとか
もう、無理になったわ

416ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:40:30.05ID:0sMLcppj0
>>397
心配性の臆病者ならな

417ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:40:38.51ID:XlEu65d50
>>400
いい分析だね

418ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:41:08.99ID:rZ7FzD2e0
>>400
人間はそこまで強くない

419ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:41:53.15ID:WVVlr4960
>>361
例として出しただけ
まあどのみち権威あるところから否定されてるからな
身体に悪い
以上

420ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:41:53.22ID:xmxjMZsF0
>>411
ストゼロはあかんなw
あれが健康上よくないのはどんな酒飲みだろうとも誰も否定せんw

421ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:42:12.17ID:H6a8zjww0
>>394
え、酒飲みってそんな暴言平気で吐くんだ
アルコールは人間性壊すって証明してるようなもんだなそれ

422ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:42:32.23ID:XlEu65d50
>>415
酒はおまえの可能性を奪うだけ
筋トレしろ
マラソンもいいよ
酒なんか飲んでたら上目指せないようなことに挑戦しろ

423ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:42:38.55ID:0sMLcppj0
>>419
はぁ、絶対数学ない私大文系だわこれ。

424ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:42:50.63ID:7bwfCNF10
禁酒法という大きな社会実験の末はなんだったかな

425ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:43:10.45ID:6wlUY6wE0
>>400
既婚のアル中上司が海外出張だとラウンジ入れるから良い酒飲んでるぞ、2時間以内で着くのにだ。

426ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:43:36.37ID:0sMLcppj0
>>421
酒が人間を悪くするんじゃない、元から悪いヤツがただ酒を飲むだけなんだ笑笑

427ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:44:02.08ID:VM3l1KHo0
>>414
塑像じゃなく想像
でも塑像って楽しそう

飲酒するより走る方が健康的かもしれないが
走ってるときに事故にあって帰らぬ人になることもあるんだろうなあ
最近は音楽聴きながら走る人が多そうだし

428ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:44:11.01ID:79AtTMw40
コロナ禍で自律神経壊してから薬始まったから酒飲めなくなったわ。
たまに梅酒飲みたい。
梅酒は体に良さそうだけどなー

429ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:44:40.30ID:H6a8zjww0
>>426
いや酒は脳にダメージあるだろ

430ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:44:52.62ID:49kxSsvL0
バカはバカ
アルコールというもがそもそも不味くそれに味付けて飲んでる時点で体に悪いに決まってんだろ
せいぜい現実逃避の代物で酒が美味しいって言ってる人は素材であるアルコールではなくそれに付けられた味が美味しいって言ってるだけ

431ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:44:59.35ID:eYoIgXpX0
病は気から
おいしい酒を飲んで幸せでいい気分になれば病気になんてならないだろう

432ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:45:00.68ID:vaw1EKFH0
運動不足が万病の素なのではと最近思う

433ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:45:07.39ID:tLnTr+Cn0
CM禁止するだけで結構効果あると思うけどな。マスコミが味方してくれなくなって本質が見えてくる。カッコ悪い趣味だという認識を広める事から始めるべき。タバコと同じ手法で

434ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:45:34.93ID:wl1oRe1C0
さけは飲むと気分が良くなる
けれど、身体にとってそんなに
は良くないしメリット、デメリット
どちらもあるけどついつい
くち寂しくなって飲んでしまうな

435ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:45:37.72ID:6wlUY6wE0
そもそもタバコやタイマー吸いすぎて記憶が飛ぶなんてない。酒は記憶が飛ぶ。

436ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:45:59.19ID:MUygCrsf0
3年働いて退職した22才の女に2人で送別会やろうか?って聞いたら、大丈夫ですって断られて引いたわ。
今時の女は3年働いて会社に思い出がないんかな?

437ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:46:06.74ID:TZ89pRN30
>>421
30年くらい前の話だな
一気やらしょーもない流行が有って
飲めない体質急性アルコール中毒周知されて無くなったよ、そんな事は。

438ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:47:14.54ID:E6D6/gdP0

439ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:47:15.88ID:6wlUY6wE0
>>436
断る自由もあるんやで。

440ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:47:22.02ID:xmxjMZsF0
>>436
おれはつっこまないぞ

441ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:47:28.19ID:ZPTLKRiy0
自分の身内にアルコール依存症で人生ダメにしたやつがいたら
アルコールの今の規制のぬるさを必ず憎む様になるよ

家族も友達もお医者も、なんとかアルコール依存から助けてやろうと頑張るんだけど
酒がどこにでも売ってるんだから、どうしても飲んでしまうんだよ

シャブなら手に入らないのにとシャブ中を羨ましがる有様だよ

442ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:47:35.38ID:FqFOQOkk0
八海山と黒霧島は安くてうまい!

443ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:47:51.55ID:O3o7ZfpL0
イスラム国家は長寿なのかい?

444ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:48:08.30ID:HgBJjIrD0
いい加減ストゼロは規制したれよと思うわ

445ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:48:18.18ID:qv0RSFZz0
酒は血管に良くて、ガンのリスクを相殺して、ある程度なら血管に対する効用がガンのリスクを上回るからむしろ健康になるんだが?

446ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:48:26.16ID:H6a8zjww0
>>433
そうだな、酔っ払いは普通にウザいしな
>>394みたいな暴言を他者に吐くのを当たり前のように言う輩だし排除したところで文句は出ないどころか歓迎の声の方が多いんじゃないかな

447ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:48:39.15ID:Cn+Eq5Nf0
>>435
ソニータイマーのことか

448sage2022/10/27(木) 19:48:45.37ID:huoCWWsa0
養命酒は?

449ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:49:08.24ID:6wlUY6wE0
アルコール外来に通う外科医を知ってる。手術受けたい@北海道

450ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:49:32.66ID:k6gUtUNA0
酒嫌いではないが、一生飲まなくても困らないとは思う
飲みたいなぁ〜って思った事ない
学生の時に飲まされる流れになったから飲み始めただけ
人付き合いの時に仕方なく受け入れる負担て感じ

451ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:50:01.78ID:VM3l1KHo0
>>436
まだ22歳なら 人生これからだ
会社に良い思い出がないのか 早く忘れたいのか あんたが嫌われていたのか?
♪なつかしい痛みだわ ずっと前に忘れていた
♪SWEET MEMORIES

452ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:50:16.60ID:Cn+Eq5Nf0
>>448
アルコールに漢方の成分抽出してるし
アルコール成分を飛ばせたら問題ない

453ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:50:27.79ID:6wlUY6wE0
>>447
葉っぱの落ちる季節やなぁ

454ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:50:51.31ID:WVVlr4960
>>423
反論あるならこんなとこで連投してないで身体にいいという統計の論文発表しろよwだから馬鹿にされるんだよ

455ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:51:14.70ID:iQkz5t+C0
>>22 アルコールは揮発性の麻酔剤、
シンナーで酔っぱらうのと然程違わない。
昔の人は、酒を飲める機会が年に数度と決まって居たのであります
秋仕込み酒、呑むのはお祭りと新年祝いとかでありまして、濁酒を夏に製造すると
虫が無数に涌く為、酒は秋から冬期間に作り呑むものでした。

456ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:51:18.48ID:wl1oRe1C0
どってどっての大事件
キビシーっ

457ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:51:50.23ID:wl1oRe1C0
>>456また誤爆かよw

458ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:53:00.03ID:rFCmC+f/0
でも少量飲酒した人の方が死亡率下がるってデータあるんだがな

459ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:54:40.87ID:k6gUtUNA0
酒の味も好きだし、居酒屋とかバーの雰囲気は好きなんだが
酒そのものが大好きかというと難しいな
とりあえずアルコールの影響が嫌い
飲み会の帰りに電車で帰るのが凄まじく辛い
気絶しそうな眠気、だるさ、終電満員で座れない、
オシッコ行きたくなって途中駅で降りたらタクシーで帰る羽目になる、
だるい体を引きずって駅から家まで歩かなきゃならん
アルコールの香りそのままに酔わない飲み物があればいいね

460ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:54:58.20ID:cR3E/dDc0
>>441
わかる。アル中は入院しても治らんからな。入院しても医者に最初に言われるのは、この病気は治りませんから!宣言だから。止めて進行を遅らせるしか方法がない毒をスーパーコンビニで売るなよ。メーカーと幸せな国を恨んだよ。

461ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:55:20.71ID:E6D6/gdP0
酔拳2の本当のラストシーンは結構トラウマもの

462ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:55:21.97ID:WOXZVwHI0
>>394
アルコールアレルギーのやつにも言うん?

463ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:55:22.55ID:3j9b7y040
>>4
うちは100まで行ったぜ!酒タバコやってたけど。

464ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:55:45.68ID:SQn0rKfF0
酒にも発がん性が使われるようになってきたってことではないの?

465ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:56:52.39ID:qv0RSFZz0
>>458
中川恵一っていう医者はガンが専門だからな
なのでガンのリスク以外の発想がない
ガンだけ見たらたしかに一滴も飲まないほうが良い

466ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:57:03.11ID:G24hydRk0
>>243
う~ん、
確かに酒もそういう面では良い作用もありそうだな。

467ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:57:25.12ID:cyjPaTej0
>>410
例えば腫瘍や血栓ができたとき
生死に関わる場所にできるのか
簡単に切除できる場所にできるのかは

468ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:57:41.61ID:uNlxttNp0
少量でガタガタ言う事が1番身体に悪そう
そんなの気にするなよ

469ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:57:52.07ID:fxsV+uRP0
酒と競馬やらない奴は人生損してて気の毒

470ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:57:59.66ID:k6gUtUNA0
駅のホームで電車待ちながら氷結飲んでる女性スゲエと思う
俺はそこまではできない

471ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:58:06.38ID:EJZZlQk30
「天才西村ひろゆき氏」が酒好きというところが問題をややこしくしているが、基本酒はまぎらしに過ぎぬな
酔いたいために飲むというやつは
西村ひろゆき氏のように高級な酒の味が好きといったタイプはまた別だが

472ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:58:10.34ID:lcpatyx30
程度問題だからなぁ
料理や菓子に少量酒入ってる方が風味が良いし
人とコミュニケーション取る時にあると楽しいしな

473ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:58:53.90ID:zvEjC/y60
https://i.imgur.com/fOInqLf.jpg
https://i.imgur.com/uT5g1St.jpg





壺も創化も規制しろよ🤗🤗

474ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:59:19.05ID:k6gUtUNA0
飲み会の次の日、朝起きれなくなるから辛い

475ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:59:34.17ID:NIAds2xQ0
>>2
禁止はひどすぎる
缶チューハイ1個100万円くらいにして
富裕層だけ飲めるようにしてくれれば十分

476ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:59:43.80ID:ovWtbMQi0
俺が小5の時に失踪したアル中の父親は後に心臓病で死んだって聞いたな
浴びるほど毎日飲んでたのに肝臓病じゃねえのかよって思ったわ

477ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 19:59:55.22ID:wpQ82fYQ0
ガンで早死にしたが良くない?
100歳まで生きるつもりかよ!

478ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:00:05.33ID:CN5Jlnil0
>>407
酒とタバコがドラッグとかw
ここまでくると強迫神経症だな

超高齢社会にかこつけて医者のエビデンスが付与されたものを脳死で毒ですねって間に受ける愚民

あなたはさぞコロナ禍で専門家に翻弄されたでしょうね

479ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:00:37.46ID:CN5Jlnil0
>>466
節酒なら別に良いんだよ

480ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:00:39.56ID:br5Jzy/l0
天才は酒好き多いからな

481ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:01:06.46ID:meKJeD8U0
長生きとかしなくていいからさっさと死んでくれ

482ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:01:35.14ID:rFCmC+f/0
>>470
その前から飲むってこと?w

483ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:01:39.05ID:fxsV+uRP0
長生きすればするほど老人として生きる時間が長くなるだけなんだよな

484ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:01:44.95ID:HxAsRVmI0
アルコール飲料をコップ一杯飲んで顔が赤くなるようなら、
一滴も飲まない方が良い生まれつきだから 癌になるよ

485ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:01:48.09ID:YIyx79rV0
横山大観は毎日日本酒を嗜み、おつまみ程度の食事で
ご飯も食べなかったそうだが、89歳まで長生きした
体質によるのかな

486ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:01:56.71ID:0sMLcppj0
>>285
むしろ足りない
ウイスキーストレート60ml追加したら血管ピカピカや

487ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:02:06.04ID:iXl0OAgA0
タバコが売れなくなった今どの国も酒税は大事な収入源だし
繁華街からの税収だって馬鹿にならない
まあそういうこった

488ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:02:06.31ID:WVVlr4960
>>478
酒とたばこはドラッグだろ
あとカフェインも

489ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:02:34.04ID:qRfpB02A0
スレタイと中途半端な1のせいで少量=4合と認識されちゃってるけど、有料記事読み進めていったらもっと少量でも癌になるって書いてあるんちゃうの?

490ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:02:45.43ID:78kr61RB0
>>22
大酒飲みだったが、それに気付いて10年前にやめた。疲れ辛くなったし、運動する様にもなった。禁酒したら良い事の方が多かった。

491ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:02:54.93ID:rFCmC+f/0
毎日ストゼロ5004本くらいならまぁ大丈夫だよな?

492ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:02:59.60ID:IkSkn81l0
ビールはすぐに頭が痛くなるのにウイスキーのストレートだと気分がよくなって眠くなる

493ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:03:21.59ID:CN5Jlnil0
>>488
何をもってドラッグと定義付けてるの?
詳しく説明してもらえるかな

494ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:04:19.59ID:0sMLcppj0
>>491
5004本は1年間だとしても若干飲み過ぎかな
あの安酒なら1000本以内がいい。

495ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:05:00.66ID:rFCmC+f/0
>>488
でも法律で禁止されてないじゃん
お上のお墨付きってもんよ
健康に悪いわけがないw

496ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:05:38.08ID:fLw6Iu+w0
長生きしたく無いしもっと酒飲むわ
自営だから健康診断も絶対行かんし

497ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:05:47.00ID:cR3E/dDc0
飲んだら更に飲みたくなる。自分の意思と努力では制御できないからドラッグ。脳がヤられる。

498ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:05:50.91ID:etVoLle00
>>458
まだそんなこと言ってるやつが居るんかよ
統計の取り方、母集団の策定に問題があったんだよ

499ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:06:42.07ID:rFCmC+f/0
>>494
書き方悪かった
500mlを毎日4本だから年間にしたら100本超えるくらいか
ぜんぜん大丈夫だ

500ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:06:50.52ID:MKZa1mfT0
>>321
代わりの効かない人間なんてほとんどいなくないか?
経営者ですら変わるんだから、よっぽどの何かを持ってなければほとんどの仕事が代わりがいる

501ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:07:43.82ID:WVVlr4960
>>493
そんなことも知らんくせにイキってんのかお前相当恥ずかしいな
ググれば馬鹿でもわかるぞ

502ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:07:47.32ID:P1J6t51D0

503ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:07:52.68ID:hciGgLaB0
がんにはなるがいい点もある
食欲を増進して飯がうまい
ストレス解消になる

504ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:08:11.90ID:1KG/hrzI0
え? 俺の家系は酒飲み&喫煙者多いけど癌に成った人は居ないけどね 笑

おまけに長寿家系!
おばあちゃんが99歳で亡くなったけど別に家系的には普通  笑

嘘はダメだよ!

505ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:08:30.14ID:p92ciDlH0
>>493
麻薬の定義は「摂取するとラリって依存や中毒になって身体や脳みそを壊し事故や犯罪を誘発する物」
違うと言うならキミの定義を出して否定してな

506ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:08:52.12ID:GfKeRV2H0
>>495
医者は身体に悪いと言ってるけど。
国が禁止しないから悪くないって国が正しい存在だと信じてるの?

507ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:08:57.70ID:VM3l1KHo0
>>450
仕事嫌いではないが、一生ぶんの金はあるし、もう仕事しなくて困らないと思う
仕事したいなぁ〜って特に思った事ない
大学卒業した頃は仕方ないので働くことがあったが流れで少し働いただけ
夏とか年末とか暇な時にちょっと短期バイトするって感じ

508ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:09:17.26ID:rFCmC+f/0
>>506
嫌なら出て行けよ

509ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:09:58.31ID:XydL9oHb0
酒をがまんしてまで長生きしたくない

510ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:10:09.05ID:k6gUtUNA0
酒の香りや味が鼻や舌に来るのはいいんだが、
脳とか内臓に来るのが嫌なんだよなあ

511ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:10:24.44ID:rFCmC+f/0
法律で禁止されてないんだから好きに飲ませろってんだよ

512ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:10:34.63ID:Xmvvf/1W0
適量だから問題ないと言ってる奴の殆どが適量ではない上に仮に適量でも健康を害しますよという話か

それでもこんな毒薬飲んでる奴は完全に依存症だな

513ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:10:39.14ID:GfKeRV2H0
>>508
馬鹿かこいつ

514ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:10:56.61ID:y2SkdKI20
飲みたいのなら飲めばいい
大人なんだし自己責任でどうぞ

515ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:11:13.99ID:h5F5yYGA0
脳萎縮ってステキやん

516ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:11:25.10ID:Xmvvf/1W0
>>514
医療費も自己負担するならどうぞって感じだな

517ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:12:02.12ID:u8M4yTMo0
そりゃそうやろ
有機溶剤やで

518ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:12:04.98ID:rFCmC+f/0
>>516
はい?国民保険入ってるから

519ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:12:05.49ID:xnmIV57P0
いまさら....

520ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:12:23.71ID:Cn+Eq5Nf0
>>515
細かいこと気にならなくなるので
電車の中で全裸になってゲロはいても恥ずかしくならない妙薬=アルコール

521ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:12:29.46ID:6wlUY6wE0
酒飲まない、甘い物食べない、タバコ吸わない、ギャンブルしないけど持病もちで毎食後くすり飲んでる。きちんとオチがついてるだべさ

522ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:13:08.72ID:IgJrnqI30
>>2
酒を禁止しなくていいけど、一滴でも飲んだら電車に乗せるなと言いたい。

523ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:13:21.73ID:1KG/hrzI0
癌は原因は遺伝が大きいだろ!

524ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:13:35.65ID:p92ciDlH0
>>495
キミの言う通りや
はよ法律を変えんとな

525ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:13:44.13ID:Xmvvf/1W0
>>518
その保険を好き好んで毒を摂取してる奴に圧迫されたら困るよねという話だよアルカス

526ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:13:50.49ID:Cn+Eq5Nf0
>>521
甘いもの食べたいのを我慢してる?それとも甘いものが嫌い?糖尿ならオリゴ糖なら小さじ2杯、3杯いけるやろ。

527ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:14:09.22ID:k6gUtUNA0
バーとかカッコいいし好きなんだが、
ダサい奴やコミュ障の客を見下す店員や他の客がいそうだから、怖くて一人では行けないw

528ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:14:39.67ID:uNlxttNp0
>>491
あんなまずいもんそんなに飲むなら度数高い何らかのビンの酒買えよ

529ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:14:44.67ID:y2SkdKI20
>>525
でも禁止してない国が悪いよねって話しだよね

530ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:14:49.37ID:rFCmC+f/0
>>525
困ればいいじゃん
俺は嫌な思いしないし

531ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:15:08.60ID:y2SkdKI20
>>530
一理ある

532ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:15:12.73ID:Bnzh5gxH0
酒税がそもそも安すぎる
今の10倍くらい取って保険料に当てろよ

533ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:15:13.77ID:rFCmC+f/0
>>528
お金無いの

534ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:15:39.68ID:HotVNln90
日本人が長寿なのは酒飲みと喫煙者が少ないという仮説が成り立つな

535ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:15:57.17ID:57U3tn9M0
酒は毒物だけど
食べ物が不潔だった時代は食事と一緒に飲むことで殺菌できてたから有用ではあったんだろうな

536ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:16:10.27ID:E6D6/gdP0
はっいかん
5chをやってたらこんな時間に
早く酒を飲まねば
全く依存症になったら時間を浪費するばかりだ

537ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:16:12.23ID:Xmvvf/1W0
>>529
悪いね
だからこれからアルコールを摂取している人=わざわざ毒を摂取してる馬鹿な人という風潮から作らないとな

晩酌?それ薬物中毒ですから

538ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:16:21.19ID:Cn+Eq5Nf0
>>495
タバコも悪くないぜよ。
政治家のもくもく会の名簿みたら一目瞭然ww

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/もくもく会

539ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:16:48.76ID:LL+Pk4F00
ストレス溜めて死ぬのとどっちが先かくらいなもん

540ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:16:53.10ID:uNlxttNp0
>>533
いや、ビンで買った方が安くね?
違うのかな
とにかくあれはまずいよ

541ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:17:00.52ID:GfKeRV2H0
タバコにギャンブル、酒、風俗を認めてテラ銭取ってる国なんて893みたいなもんだろ。

542ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:17:19.49ID:GWobjVvm0
こういうの読むと心配になるんだけど、俺安ウイスキー大好きで、ジャックダニエルとかジョニウォとか700じゃ絶対一週間持たないんだけど普通は持つものなの?
というかウイスキーてほんとに少量ずつ嗜むものなの?プロいたら教えてくれ

543ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:17:22.85ID:k6gUtUNA0
うちのマンションの缶置き場、
いつも同じ種類の酎ハイの缶が大量に入ってるゴミ袋が捨ててあるんだが
1週間でこんだけの量の酎ハイを肝臓や脳に通してる奴がここに住んでると思うと恐ろしい

544ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:17:37.52ID:zVzGvavc0
>>502
ここまで直線になるわけもないんだけどな

545ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:17:43.91ID:y2SkdKI20
>>535
それは無理がある

546ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:17:52.14ID:ZPTLKRiy0
酒は他人に迷惑かけることも多いからな
飲酒運転はその代表格だけど
よっぱらって気が大きくなって
揉め事起こして、それを覚えてないとかさ
アル中になってくると家族も巻き込む

547ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:18:10.35ID:cR3E/dDc0
>>515
アル中の奴はマジで頭蓋骨と脳の間の隙間が広がってるからな。本当に頭振ったらカランカラン音がするよ。漫画の話しじゃないから。

548ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:18:12.60ID:1KG/hrzI0
>>534 俺の家系に当て嵌まらない! 笑

酒飲み多い沖縄が長寿なのを説明宜しく! 笑

549ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:18:34.85ID:dKUpyTq30
少量でもアルデヒドを発生させるんだから百薬の長な訳ねーだろアル中

550ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:18:43.38ID:zbCHaE0S0
酒ないとストレスで眠れないけどその酒がやばい
八方塞がりでござんすな

551ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:18:43.58ID:Cj9on70G0
>>469
周りからはお前が可哀想って思われてるよ

552ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:19:06.13ID:k6gUtUNA0
イオン行くと、大五郎サイズのペットボトルのトップバリュウイスキー売ってて怖い
でも本当のアル中はホワイトリカー飲むようになるんだってな

553ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:19:15.54ID:y2SkdKI20
>>550
心療内科行けよ

554ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:19:16.75ID:Wdrftxrq0
ざまあああああwww
俺様下戸やわwww
ざまあああああwww

555ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:19:33.25ID:Qwb6oxES0
>>385
グローバルな英語力検定はIELTSだけど、おじいさんは知らないよね。

556ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:19:52.79ID:HxIGvvXt0
知ってた
酒飲みの詭弁

557ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:20:28.58ID:p92ciDlH0
麻薬ダメ。ゼッタイ。のマトモな人も
麻薬ええやんwのジャンキーも
「麻薬ダメ。ゼッタイ。でもアルコールは麻薬じゃないって事にして合法」を許したらアカンやろ
コレは麻薬が良い悪いの前の話やで
法治国家としてやったらアカン事や
何で昭和の人らはコレが分からんのやろ
ギャンブルとパチンコとか
売春とソープランドとか
コレらがルールとしておかしいと昭和の人らに分からす方法はないのかね

558ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:20:40.62ID:oVEql2oD0
認知症で長生きとガンで数ヶ月苦しむけど自分の意志でいろいろ店じまいできるのとどっちが幸せなんだろう

559ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:20:49.09ID:k6gUtUNA0
酔いたい奴って、なんで酔いたいの?
酔ってたらゲームも何もできないじゃん

560ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:21:00.98ID:uzxeRpCx0
アナルから注入すれば少量で酔えるよ

561ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:21:30.37ID:cR3E/dDc0
>>550
酒がないと眠れないのはアル中の代表的な症状だよ。本当に酒止めれたらしっかり寝れるよ。

562ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:21:40.49ID:SZoK4XXP0
飲酒はアルコール性認知症になるから
やめておけ

563ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:21:52.32ID:Xmvvf/1W0
>>557
薬物中毒者は自分には甘いからなw
口が裂けてもどっちも危険ならどっちも禁止とは言えないw

564ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:23:20.07ID:Im434sHr0
>>30
日本酒900MLくらい飲む人は男ならザラに居るだろうな
体格にもよる

565ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:23:22.12ID:6hJZDwNc0
>>2
禁止にしなくて良いが、煙草と同じ扱いで良いとは思う。
飲酒で吐いたり暴れたり、運転して人を死傷させたり、煙草より遥かに周りに迷惑かけてるだろう。

566ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:23:34.29ID:GfKeRV2H0
アル中でアウアウアーになってる人を見たら、こんなものを販売するなと思うけどな。
変に健康だと先に脳がやられる。

567ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:24:27.31ID:Cn+Eq5Nf0
>>555
GMATもいります?

568ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:24:52.82ID:57U3tn9M0
酒と煙草は法律で許されたドラッグでしかないんだよな
これらの中毒になってるやつは麻薬中毒者を批判する資格はないと思う

569ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:24:55.10ID:k+jUmZiI0
脳の損傷
がん new

570ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:25:00.60ID:HotVNln90
>>548
沖縄の楽観的な性格が長寿の原因じゃね?
酒も楽しく飲んでればさほど身体に悪くない

571ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:25:41.94ID:VM3l1KHo0
酒とタバコをやって がんになったら諦めもつくだろうが
両方やったことないのに がんになったら祖先(遺伝)を恨むしかないな

572ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:25:48.13ID:t48BTLwX0
がーん!
てか?

573ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:26:46.38ID:NUSJ5mkj0
アル中はタヒね
俺ん家の周りにストロングゼロの空き缶を捨てていくクズがいる

574ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:27:10.61ID:n5QBtBpX0
適量なら体にいいとか都市伝説なのに
バカがまだ信じてるのな

575ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:27:23.51ID:HOsle2xq0
今更かよ

576ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:27:36.74ID:Cn+Eq5Nf0
>>557
⊿9THCとかシロシビン、ジエチルアミドのこと言いたいんやろ?

577ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:27:45.31ID:WUcEJNCp0
どうすんだよ 養命酒www

578ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:28:54.33ID:Cn+Eq5Nf0
>>577
アルコールで抽出して成分抽出は
香水の製造過程でもある。

579ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:29:27.83ID:w5ll3PQ30
>>3
周り誰も飲み会やってないけど
中小企業の話?

580ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:31:16.85ID:57U3tn9M0
>>578
アルコールは有機溶剤だからいろんなもの溶かしてくれるし殺菌作用で長期保存も可能になるから
便利ではある

581ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:31:20.93ID:GWobjVvm0
ねえだれかウイスキー一週間で700なくなっちゃうのはまずいのか教えてくれ!

582ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:31:37.69ID:FzftVH/q0
煙草は常習者を隔離室に閉じ込めるようになったからいいけど
酒も同じでいいと思う
て言うか煙草よりも他人に迷惑かける訳だから、酒飲みだけ人里離れた山奥に送り込んで
酒飲みだけの集落にするくらいしなきゃ駄目だと思う

583ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:31:44.36ID:U3CTlRjv0
知ってる

584ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:31:52.15ID:valuJPWZO
今ビール飲んでるよー

585ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:31:53.55ID:VM3l1KHo0
>>572
岩井「呼んだ?」
岩川「なんだい」
岩尾「なんだろう」
黒岩「どうした事件か?」

586ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:32:50.39ID:Xmvvf/1W0
>>582
くっさい息撒き散らしながら電車に乗るの普通にやめてほしいわ
本人たちは臭いと思ってないからなお質が悪い

587ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:33:00.44ID:VM3l1KHo0
>>584
実は佐藤さんの尿の炭酸わりだったりして?

588ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:33:02.90ID:dwhBQluK0
>>4
体質によると思う
多くの人に接する仕事してるが
病気のデパートみたいになってる50代後半と
無病息災の80代では
見た目同じくらいなのよ

589ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:33:06.90ID:308aCHBi0
ガンは知らんが、腎臓の濾過フィルターぶっ壊して人工透析患者増やしてるのは間違いなく酒だと思う

590ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:33:44.39ID:k2j6ZnfO0
値上げしたらいいよ
ビール100ml辺り500円くらいにしたらいい

591ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:33:57.74ID:e0aUFUCQ0
>>558
アルコールはあらゆる認知症、特に早期認知症のもっとも重要な危険因子だけど?

592ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:34:24.94ID:wZ0bS9oc0
マジかよ
酒やめるわ

593ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:35:10.07ID:3zLQ3i6Z0
>>577
子供の頃母親に飲まされてたわ
大人になって酒強くなろうと思って色々やったが強くなるどころか逆に弱くなった
それで5年くらい前に久々に養命酒飲もうとしたら飲めなくなってた

594ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:35:18.66ID:R93FVE8+0
日本酒4合も飲まないだろ

595ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:35:19.48ID:lplDE7250
※個人の感想です

596ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:35:48.21ID:Cn+Eq5Nf0
>>592
断酒はわりとやめやすい。
ニコチンと砂糖は、依存性強いし
違法でなくて簡単に手に入るのでやめづらい

597ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:36:02.47ID:K0mgF6+p0
長年飲み過ぎてあちこちから
危険なシグナル出てるからやめるわ
数値は正常だからまだ間に合うはず

598ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:36:09.53ID:dNFs4XA20
>>589
酒飲みの印象は少ないけどなぁ
糖尿とか高血圧からの腎不全はあるな

599ミノル太 ◆gVQAKXeeiA 2022/10/27(木) 20:37:36.57ID:4uiqhuLB0
飲まなきゃやってられねーんだよ!
嫌な事ばっかり考えたり思い出したりして寝れねーんだよ!

600ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:37:51.33ID:Cn+Eq5Nf0
ここでアルコールやめる人は、断酒と同時にオメガ3.6.9飲めよ。歯磨き粉の代わりにもなるし虫歯予防になる。

601ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:38:14.04ID:LtrjJUfH0
もう飲まなくなったな

602ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:38:18.05ID:oVEql2oD0
>>591
問いの答えになってない
認知症ですか

603ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:38:29.56ID:K0mgF6+p0
プロテイン飲んだり
たんぱく質多めに取るなら酒
やめたほうがええのかな

604ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:38:59.18ID:eGgbMw+Z0
酒飲むと良い気分になるよな

605ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:40:24.34ID:R93FVE8+0
酒止めるなら人生止めろよ
何の意味もない

606ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:40:48.59ID:5IP+uJmy0

607ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:40:57.23ID:CVBa5gjc0
養命酒どーすんの

608ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:40:59.22ID:+XUPUhQn0
下戸のおかげで相変わらず血液検査はオールA判定

609ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:41:43.48ID:valuJPWZO
これから鍋の季節で酒旨いよな

610ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:42:05.42ID:6CGEwvsm0

だれだよ百薬の長とか言い出したの
まぁみんなやってること言ってること食ってるものはヨイショされる傾向にあるからな

611ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:42:19.08ID:Cn+Eq5Nf0
>>606
アポトーシスも増加してるやろw

612ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:43:12.20ID:Cj9on70G0
>>610
王莽だっけ?故人や

613ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:43:18.53ID:BXXd7KDd0
コロナ前と比べて
ノンアル飲料の種類も増えて、美味しいのも増えて来てるね

ノンアルワインと比べるとノンアル日本酒は酷いが

614ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:43:36.77ID:fTGps0Fg0
>>2
これ
禁酒法作って違反者は重い刑にすればいい

615ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:44:31.94ID:Z73gcyrx0
なんでも酒が中心だったなあ
今思えばなんて狭い考えだわ

616ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:45:06.55ID:28Jn25sj0
>>364
一回高いワイン飲んでみろ

617ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:45:10.05ID:+XUPUhQn0
でも禁酒法を施行したら
反社の資金源になるだけ

618ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:45:14.82ID:valuJPWZO
どうせこれも壺工作だろ?

619ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:46:06.05ID:6EfSR5t90
ガンはストレスと食べ物だって何度言えばわかるの?

620ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:46:29.52ID:dTZT+PRR0
>>5
缶チューハイとか、海外では禁止の添加物がドバドバ入ってるので
純粋なコメしか使ってない、日本酒よりもはるかにはるかに
100倍ほどガンになるリスクは高くなる

621ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:48:10.79ID:mKvJ5H/60
生きてるだけで半数はガンに罹る

622ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:48:30.01ID:+dC4R0Nk0
体質=遺伝とも言えるな
そんな君たちにご先祖460代の悪縁から救う某ツボを買えば
酒豪にあるいは病魔退散に効くかもしれない
(んなこたーないと万遍言っておく)

623ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:49:11.54ID:HF8qZvP/0
お前らは酒も飲めないし一緒に飲む相手もいないし安上がりで良いな

624ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:49:22.15ID:e0aUFUCQ0
>>602
はいはい
酒を我慢して長生きしても認知症になるだけだから酒を飲んでがんで死んだほうがましって言いたかったんだろ
長生きしたら必ず認知症になると思ってるような無知だからがんをガンって書いちゃうんだよ

625ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:49:51.08ID:RRBwjiDj0
日本酒二合でゲロゲロになる俺には無縁の話だ

626ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:50:56.67ID:0pUWM7qA0
>>478
え、そんだけしったかぶった口ぶりでただの無知って糞馬鹿じゃんお前ww

627ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:52:08.78ID:SSyl1FqG0
そのうち実はタバコの方が害は少なかったとかなりそう

628ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:52:49.01ID:Cn+Eq5Nf0
女がどうとかはそもそもホルモンが違うので差別対象にするのはちと違うけどね。

629ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:52:50.16ID:Z73gcyrx0
酒飲んで気分が良いのも前借り
してるだけで
次の日は気分が悪いから
また飲んでの繰り返し
アル中や病気なんてすぐ出来ますわ
脳ミソアルコールで支配されてるから
なにいっても無駄だけど

630ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:53:05.01ID:70BVnsIg0
まあ、5ちゃんねるなんかで
ああだこうだと言っても何も変わらない
それよりキャバクラに行って酒でも飲んで
ストレス解消

631ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:53:40.64ID:FzftVH/q0
酒飲んでバカ騒ぎしてるやつ見ると本当にバカなんだろうなってつくづく思う
大声出したり、面白くもなんともない事でバカみたいにギャーギャー言って大笑いしてる奴ら
頭空っぽなの丸出しだもんな

632ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:54:00.93ID:1Llfo/E00
そんなん当たり前やろ

633ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:54:10.53ID:N2wVoEmd0
>>511
だから禁止するべきって話しをしてるんだよ
アルコール常用者は脳がやられて話が通じんなぁ

634ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:54:15.75ID:Cn+Eq5Nf0
>>631
オンオフしてるだけ。

635ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:54:20.23ID:oq02HMBS0
>>56
うま

636ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:54:42.07ID:2xNWihZC0
>>13
だわな。2合が適量。

637ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:54:53.74ID:Cn+Eq5Nf0
>>633
大麻に侵されてる高樹同様

638ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:55:02.61ID:38MTU4iJ0
栄養不足の時代の名残

639ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:55:06.31ID:oq02HMBS0
>>459
それ肝臓やられてるぞ

640ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:55:15.01ID:GfKeRV2H0
>>627
そんなのみんなわかってるよ。
タバコで喧嘩したり、街中で寝込んだり、階段から転げ落ちたりするか?
全て金ですよ。

641ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:55:15.84ID:aQdWidok0
小さいコップ四杯くらい飲むだろw

642ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:55:54.27ID:Cn+Eq5Nf0
>>640
俺は足くじいて骨折したしw

643ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:56:08.82ID:rdKp77eJ0
>>581
そんなしょぼい量全然大丈夫

644ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:56:50.61ID:+Y2Wj6Kv0
>>459
そういう自己パターンを把握しているなら
最初からタクシーで帰宅すると決めていたらどうだろう

645ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:57:19.31ID:lcpatyx30
なんでもそうだけど
自制できない人間のレベルに全てを合わせる世の中がお好みか?

646ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:57:42.72ID:aQdWidok0
>>640
人に聞くなよモルモットw

647ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:58:34.30ID:fLtu3XAr0
>>30
コロナになってから1回だから3年に1度くらいかな

648ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 20:59:57.49ID:GfKeRV2H0
>>642
そんな人何人も見てきた
老いも若きも関係なく
酒を飲まなかったら有り得ないはずだし
周りも迷惑だしなにより本人が一番損してるしな

649ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:00:25.13ID:FuAAxBCz0
スーパーの入り口にアルミ缶リサイクルゴミ箱があってね、もうすごい量のアルミ缶で溢れている
殆どがチューハイやハイボール、ビールの空き缶でね、爺さん達の家でのアルコール飲酒量に毎日驚愕

650ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:01:11.45ID:tu8NOivx0
>>501
全然質問に答えてないじゃん
なぜ酒がドラッグが具体的に説明しろって

651ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:01:18.96ID:57U3tn9M0
タバコは火を使うから火事の原因になったり
禁煙したやつが禁断症状から凶暴になったりというのはある

652ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:01:57.79ID:4J5PJTrF0
>>4
酒も煙草もやってなかったら130歳まで生きてたよ
酒と煙草のせいで早死したな

653ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:01:59.61ID:Cn+Eq5Nf0
>>651
凶暴になるよなあれ。わかるわー。

654ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:02:10.46ID:tu8NOivx0
>>505
ラリってってそれオマエの自分解釈じゃん

そもそも定義の意味すらよくわかってない馬鹿だな😂

655ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:02:36.92ID:tu8NOivx0
>>506
医者が正しいと信じてるの?

656ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:02:39.17ID:Ytv4Qvq30
>>1
イスラム教徒にガンは少ないのか調べてから言うべき

657ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:02:46.82ID:Cn+Eq5Nf0
でも、お酒は養命酒になるほど優れた健康食品だしな

658ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:02:52.78ID:FzftVH/q0
>>634
何がオンオフだよw
間抜け面してバカ丸出し
気が付いてないのは本人だけって
どっちにしろ家族に見捨てられ、バカ仲間と騒いで時間潰ししてるだけなんだぞ

659ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:03:40.55ID:u1l689cT0
>>4
寿命は運命で決まってる(自分で決めてる)。何しても変わりない。

660ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:03:49.11ID:xl0gvdWP0
んなこと言ったら、ポテチとかどうすんだって話だわな
アレは完全に毒じゃん

661ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:04:46.97ID:Cn+Eq5Nf0
ポテトはデンプン毒か?

662ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:05:29.35ID:p92ciDlH0
>>654
否定する時はキミの定義を出して
言うたやろ?
早よしてや

663ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:05:46.22ID:HotVNln90
マスコミの将来の不安を煽るニュースを見ながら酒を飲むと自殺者とガン患者は増えると思う

664ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:05:57.17ID:ZYVmboWx0
お酒大好きな人が一生懸命たくさん書き込んでてワロスwww

665ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:06:03.90ID:OuB1Up5B0
酒もタバコも個人差ありすぎて良くわからん

666ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:06:19.67ID:aQdWidok0
酒にびびるなモルモットw

667ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:07:33.87ID:Cj9on70G0
ポテト食う奴は酔って凶暴になったり吸って臭くなるわけじゃないから別に勝手にすればとしか思わんかな

668ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:07:44.29ID:Jilb/FRp0
養命酒なんざショットグラスで1杯飲む程度だろ
酒も知らないチー牛は引っ込んでろ

669ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:08:02.13ID:lG4qWcPw0
高血圧で血圧を下げる薬を飲んでるという人にアルコールを飲むのか聞いたら
昔は沢山飲んでたけれど今は1日ビール1本しか飲まないよと

1滴も飲まない方がいいのにと思ったが言わないでおいた

670ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:08:08.10ID:dPAGTWkw0
製造の簡単さと文化的背景が無ければとっくに禁止されるような代物だからなぁ

671ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:08:33.43ID:IQMu/I4y0
俺の祖父さんは大の酒好きだったが93歳まで生きたぞ?

672ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:08:49.86ID:97x10ZHU0
酒好きの百人隊長

673ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:08:55.11ID:KbhOXtl60
忘れてしまいたい事やどうしようもない寂しさに包まれた時はどうすんだよ?

674ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:09:36.66ID:tu8NOivx0
>>662
いやいやそもそもお前の書いた定義が定義になってないから笑
馬鹿すぎて事態飲み込めてない?😂

675ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:10:03.80ID:XrjgYXHX0
もうさ、酒飲めないやつとかLGBTみたいな枠に入れようぜ?気持ち悪いったらありゃあしないw

676ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:10:12.18ID:xl0gvdWP0
>>611
知らんのか
しょうがないな
最新の科学知識を教えてやるか
俺に感謝しろよ

炭水化物は120度で加熱するとトンデモない発がん性物質に変化する

677ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:10:28.43ID:lG4qWcPw0
>>673
涙を流すとストレスも流れるのでスッキリする
そして早く寝る
10時間くらい寝る

678ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:10:38.30ID:IQMu/I4y0
>>673
河島英五の名曲

679ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:10:38.97ID:tu8NOivx0
>>669
ビール一本なら国立がん研究所が許容範囲としてる量だよ

適量ならリラックスして血圧も下がる

680ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:10:53.40ID:oROQxO2s0
>>673
それ酒飲んで解決すんのか?

681ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:11:06.24ID:P+0fNQwn0
重千代さんの焼酎はなんだったん

682ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:11:18.94ID:xl0gvdWP0
>>661

知らんのか
しょうがないな
最新の科学知識を教えてやるか
俺に感謝しろよ

炭水化物は120度で加熱するとトンデモない発がん性物質に変化する

683ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:11:33.39ID:uzxeRpCx0
ポテチといったらアクリルアミドだろ?

684ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:11:53.07ID:p92ciDlH0
>>674
ボクが出した定義を否定するならキミの定義を持って否定して←3回目

同じ事何度も言わさんといてーなアルカスさん
ボクは素面なんやから

685ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:12:04.35ID:caC6R9q30
酒禁止でええよ

686ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:12:45.33ID:lCJntFmK0
今から10年前なら医者でも
一日1合程度の酒を勧めてた。

687ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:13:09.22ID:ynYOlXbh0
>>679
俺は最近体壊して全く飲めなくなったけど
すこぶる身体の調子がいい
夜もグッスリ寝れるしな

688ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:13:38.31ID:p92ciDlH0
>>670
大麻やケシはアルコールより簡単に作れるけど一応規制出来てるやろ

ちなみに飲める酒は簡単に作れんで
せいぜい臭い濁酒が精一杯

689ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:14:03.22ID:/3XxCa/g0
>>674
肉体的な中毒性がある、精神的に激しい中毒性がある、安易に使用しすぎてしまう、健康面にも社会的にも深刻なリスクを伴う、それらにより死を招く危険性がある。

ほれ
アルコールもタバコも見事に当てはまるな

690ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:14:21.30ID:keFtomy90
古来より人類は果実や穀物から乳や蜂蜜まで、様々な原料でなんとかして酒を作ろうとしてきたけど、そんな人間の本能みたいな嗜好をはたして変えられるものなのか

691ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:14:47.40ID:/3XxCa/g0
>>673
俺が抱いてやるよ

692ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:15:27.63ID:oROQxO2s0
>>671
俺の義兄は酒が大好きで40歳で
自殺したぞ

693ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:15:52.89ID:p92ciDlH0
>>690
麻薬の話で
強烈な酩酊で太古の昔から人類を虜にして離さない
ってのはアウトの理由であってセーフの理由やないで

694ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:16:10.74ID:EEpJV5Zp0
バリバリの癌家系なので問題なし
遺伝よ遺伝

695ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:16:32.44ID:Hua4xgmj0
>>11
そうだね

多少飲む人が健康←間違い
健康だから多少飲める←正しい

全く飲めない人は健康悪い←間違い
全く飲めないほど健康を害してる人がいる←正しい

696ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:16:38.38ID:4knozuo10
>>2
みんな長生きして年金がさらに破綻

697ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:16:46.55ID:sw95tT3H0
>>620
日本酒は糖尿、痛風になるけどな
プリン体ナンバーワン飲料だよ

698ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:16:59.62ID:tu8NOivx0
>>684
きみ想像以上にヤバいね


>>687
それそれで良いじゃん

699ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:17:17.30ID:p92ciDlH0
>>696
その前にキミらがアホみたいに貪る医療費からお話ししよ?

700ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:17:27.49ID:pqqf6ZtV0
酒やめて炭酸水を飲むようにした。

701ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:17:39.31ID:wKcGvPXa0
>>677
あんたは女なんだな

702ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:17:41.68ID:vSKcsJ8V0
ただの合法ドラッグ
いい加減やめれば?

703ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:17:47.47ID:IQMu/I4y0
>>692
それは元から鬱病なのに酒に逃げた馬鹿の典型例

704ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:18:10.11ID:p92ciDlH0
>>698
反論出来なくなって悪口レッテル貼りしか出来んようになったらそっ閉じ

取り敢えずコレ覚えて昭和の人

705ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:18:14.19ID:xl0gvdWP0
食品中のアクリルアミド分析結果
https://www.mhlw.go.jp/topics/2002/11/tp1101-1a.html

食いしん坊どもめ、震えて眠れ

706ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:18:18.67ID:zbCHaE0S0
今日もまた飲んじゃってるよ
キリン特製レモンサワー9%
肉まんを食いながらだから多分セーフ
なぜセーフかと言うと29=18だから

707ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:18:27.23ID:EEpJV5Zp0
>>692
気の毒だが酒関係なさそうだな

708ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:18:45.50ID:LB3LgLGu0
日本人が仕事できなくなったのは酒飲まなくなったからだね
実体験でそれが確信にかわった

709ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:18:57.53ID:vSKcsJ8V0
飲酒運転無くならないな

710ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:19:21.65ID:l8HwjzzP0
ストレスを溜めて死ぬよりは酒を選ぶ。

711ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:19:42.45ID:oROQxO2s0
>>707
アル中だったけどなあ
アルコールと自殺は隣り合わせだと思ったよ

712ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:19:51.40ID:dTZT+PRR0
ぶっちゃけガンで亡くなる人が多いのは
添加物大国日本のコンビニやファーストフードなどの食生活と
ストレスのせいなんだけどな

酒による影響なんか、アル中患者でもない限り
微々たるもんだわ

713ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:20:33.61ID:Vj8zteHK0
1日のストレスを流しこむ!
毎日ストレス溜めてたらやってられない!

714ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:20:34.34ID:oWziBIpi0
>>673
そんな時は、ズバリ!ストロングゼロを飲んで嫌な事や辛い事を忘れてしまおう😃

715ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:21:26.16ID:xl0gvdWP0
ポテチの発がん性物質がおんどれらを襲う

716ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:21:44.53ID:oROQxO2s0
>>703
酒飲みはみんな遠からず関係あると思うよ
気をつけてな
酒飲んでるとふっと死にたくなるらしいわ

717ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:21:44.71ID:tu8NOivx0
>>689
くっそアホばかり
定義 自体を理解してない馬鹿2人目
まともな教育受けてないの?笑

定義はアバウトな自分解釈ではなく、〜とはから始まる一つの解釈しかない

麻薬とは、通常はモルヒネやヘロインのようなケシから生成される麻薬性鎮痛薬のオピエートやオピオイドを指す

酒がどうこれに当てはまるか説明してもらえる?🤣

718ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:22:07.94ID:DgSXLUbZ0
ストゼロ350を週に2本って飲みすぎかな

719ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:22:25.81ID:EEpJV5Zp0
>>711
ああなるほど
ただその結論はいささか短絡的に思えるんだが

720ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:22:39.17ID:dTZT+PRR0
>>714
おにぎりやコンビニ弁当は微量の添加物だけど
それが毎日毎日少しずつ溜まっていって
ガンになるパターンが大半

その危険な添加物が缶チューハイには大量に入ってる
これがまたヤバいんだよな~
アルコールの影響よりも、缶チューハイに入ってる添加物のせいで
ガンになる
これが真実だ

721ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:22:41.00ID:IFSM9Z2Q0
だから何って感じだな
今生きてる人間は十分に健康で酒のんでも人生楽しめてるのに
糞低いリスクの増加のために何もできずにストレス貯めるほうが余計に健康を害して
人生が苦痛になるわ

722ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:22:50.26ID:Vj8zteHK0
>>673
酔いつぶれて眠るまで飲むんだよ!

723ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:22:51.19ID:WVY8BsIj0
例えば、寝る前の養命酒(10CC)は身体にいいですってわかってもそれで満足できるのか?
そんなの飲酒とは言わんし、飲酒カスは酔いたいだけだから絶対に無理

724ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:23:31.05ID:p92ciDlH0
アルカスは酒禁止言うと怒るけど
酒禁止はキミらのためを思っての事や
コレ以上キミらの体と脳みそが傷つくのを見たくないの
な?酒禁止は意地悪やなくて愛や愛
覚醒剤禁止にした時も覚醒剤ジャンキーに意地悪したかった訳やないやろ?
覚醒剤ジャンキーを助けたいと言う愛からやったやろ?
それと同じ
ボクらが愛を持って救ってやるから安心して受け入れなさい

725ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:23:55.61ID:tu8NOivx0
>>704

麻薬とは、通常はモルヒネやヘロインのようなケシから生成される麻薬性鎮痛薬のオピエートやオピオイドを指す

麻薬の定義はこれしかない。
おまえ、中卒か知らんけど定義は自分解釈で自由に存在するとでも思ってんの?笑
定義 の意味わかってない時点で会話するに値しない低学歴やんけw

で、どうやったら受けの麻薬な定義に酒が該当すんの?少ない脳みそで説明してもらえるかな🤣

726ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:23:58.49ID:dTZT+PRR0
>>718
毎日ではなく一週間なら良いんじゃないかな?
ただ出来れば、極力添加物が少ない酒を飲んだ方が良い

727ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:24:11.35ID:Q/ULrQUS0
今だと酒よりヤバいのがエナドリ
あれ毎日飲んでて20代で緊急搬送される奴らとかマジにいるからな

728ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:24:16.21ID:EEpJV5Zp0
>>724
お断りだわw

729ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:24:26.46ID:wmTzxPwD0
>>650
依存性のある薬物ということでドラッグ認定されてるんだよ
酒たばこは合法ドラッグ

730ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:24:30.11ID:3/AhF+yp0
俺も若いときからほとんど365日飲んでいたけど
太り気味だし健康診断でいろんな数値よくないから、気合で数年前に断酒はじめたら
断酒してからすごい寝汗と震え(これは一週間くらい)が毎晩来て
その後は不眠でまともに寝られなくなった。

あと何か月も飲みたいって衝動がすごくて毎日酒のことばかり考えてた。
1年過ぎたあたりでそういう欲求もほぼ完全になくなり
数値も改善したし、コロナで飲み会もなくなったしそのまま断酒続けている。

731ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:24:44.95ID:p92ciDlH0
>>717
ほな大麻や覚醒剤は麻薬や無くなるで
て言うかその法律ができる前はヘロインは麻薬じゃなかったって事になるで
定義なのにコロコロ変わって定ってないやん
な?ボクの定義が正しいやろ?w

732ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:25:08.41ID:9VjZlSQ/0
>>717
アルツハイマーに掛かってる老害かも知れんぞw

733ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:25:22.03ID:oVEql2oD0
寶の焼酎ハイボール2本目いきます

734ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:25:25.02ID:p92ciDlH0
>>728
覚醒剤ジャンキーも同じ事言うてたけど今は感謝してるやろ?
安心して

735ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:25:29.70ID:dTZT+PRR0
だいたい酒を飲む人ってつまみも食う
そのつまみに入ってる添加物が、そもそもがんの原因なんだよ

アルコールによる影響なんか、重度のアル中でもない限り微々たるもんだわ

736ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:25:36.31ID:oROQxO2s0
>>719
まあ普通に楽しく酒飲んでる人には
わからんと思うわ
最初は義兄もそうだったから
わりとすぐですよ
アル中に出来上がるのなんて

737ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:25:40.70ID:obho9/8a0
>>32
同感

738ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:25:41.98ID:vTA0s62Y0
>>717
なんで急に麻薬なんて言葉持ってきたんだ?
元々はドラッグかどうかじゃなかった?

薬物(やくぶつ、英: drug)とは、生物が摂取することでその生理や心理に変化をもたらす物質のことである。一般に薬物は、食品や栄養サポートのための物質とは区別される。

で、これにアルコールが当てはまらないとは?どう説明するの?

739ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:26:07.48ID:z0VapFns0
酒飲みは馬鹿ばかり

w

勝手に忘年会で癌になれ

w

740ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:26:26.06ID:oVEql2oD0
>>624
精一杯の強がり大変ですね

741ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:27:03.78ID:JRO5OKbh0
とになくアルコール飲まないと伝えた時に『えっ?』とか言うなや老害

742ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:27:09.32ID:z0VapFns0
飲み屋はバカの集まりだから、

近づかないよ

w

743ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:27:12.44ID:EEpJV5Zp0
>>736
俺も周りの人もアルコールの量と期間だけなら多分君のお兄さんよりも飲んでるよ
アル中になるにはなるだけの理由があるんだと思うよ

744ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:28:39.10ID:U4wGHVQW0
分解されて酢になるんじゃないの
血流も良くなりそうだし

745ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:28:55.36ID:Z3FVjRpZ0
>>4
DNAガチャだね。オイラ21歳でハゲ始まったもの。

746ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:29:09.10ID:9VjZlSQ/0
>>724
優しいなおまえw

でもアメリカが許さないぞw

747ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:29:56.02ID:tDH1KGLW0
覚醒剤と同じと思うんだけど
昔からみんな飲んでて規制されないから大丈夫と思っちゃってるんだろうな
酒造会社なんてせっせと毒作ってるんだし異様な世界だよ

748ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:30:56.48ID:oROQxO2s0
>>743
そうだね
でも最初からアルコールに出会わなかったら
死んでなかったと思うわ
最後に背中を押したのは酒
酒は麻薬だよ

749ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:31:00.06ID:zbCHaE0S0
飲めば明日の意欲湧く!
今日の憎悪と殺意を酒で胃に流して消化する事で明日が輝くのだ!
太陽が人類を照らすが如く酒が人を忘却の彼方に誘うのでありんす

750ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:31:12.23ID:tu8NOivx0
>>729
依存性があるという点ではドラッグ様物質といえるが明確にドラッグと定義つけられるものではない

禁止スローガンとしてドラッグの一種だよと強調する人はいるがな

それいうならゲームもスマホもなんでも依存するものはドラッグになる

751ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:31:20.78ID:JRO5OKbh0
>>108
まぁ、所属するコミュニティーの階層次第だよね。上の方に行けば民度高いからアルコールを強要する人間は減る。低い階層にいくと逆。そういうこと。

752ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:31:48.80ID:jhfOKwfm0
>>730
覚せい剤の禁断症状みたいなことなってんな

753ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:32:19.89ID:dcnUy4p50
酔っ払いどもはほんといい加減にしろ

754ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:32:29.71ID:cGzHYwli0
ノンアルコールもなんか影響無いのかな

755ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:32:37.90ID:EEpJV5Zp0
>>748
アルコールよりも自殺をアルコールと単純に結び付けて
その間に何があるのかを考えない周囲と考えさせなかった生き方あたりに原因がありそうだけどね
まあ君のお兄さんも今更深掘りしてほしくないだろうからこのくらいにしとくよ

756ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:32:53.78ID:zU8AT3gi0
>>673
あいつなんか飲み干してやりたい時とかもどうすんの…

757ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:33:25.23ID:tu8NOivx0
>>731
大麻は文字通りアサだぞ?
麻薬と同じと思ってるとかどこまでアホなんこいつw
大麻と麻薬の定義をググってみ

758ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:33:47.37ID:miy5kvrE0
酒以外に悪い飲食物も沢山あるだろ

759ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:33:48.08ID:tu8NOivx0
>>732
認知症なら仕方ない

760ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:33:58.78ID:p92ciDlH0
>>750
麻薬の定義は
「摂取するとラリって依存や中毒になって身体や脳みそを壊し事故や犯罪を誘発する物」
理解出来たか?アルカス
異論があるならキミの定義を出して否定する様に

761ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:34:07.97ID:EEpJV5Zp0
>>673
酒のみだがそういう時は飲まないことにしてるわw

762ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:34:10.50ID:wmTzxPwD0
>>750
スマホとか薬物じゃねーだろ
話にならんわ

763ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:35:35.92ID:wMsWByt30
1合以下なら大差ない
好きなんで飲み続けるよ

764ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:36:24.28ID:tu8NOivx0
>>738
その定義も既に見た 
下に一般的に食品とは区別されるって書いてあるだろ
酒は食品の一種

厳密に定義つけられた薬物は酒やタバコとか曖昧になるのを排して、コカイン、ヘロイン、大麻とかを指す

酒タバコその他とか言い出したら定義の意味がない

馬鹿だろおまえ

765ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:37:43.08ID:+YTcTzcg0
いっそのことを一本1万とかにしてくれた方が諦めがつくんだよなw

変に買える値段だから買っちまう

766ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:38:13.44ID:9VjZlSQ/0
>>738
こいつが酒も麻薬て言ってるだけ>>760 

アルツハイマーの老害だろうなw

767ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:38:22.88ID:EEpJV5Zp0
>>765
密造酒が流行るだけ

768ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:38:47.89ID:tu8NOivx0
>>762
ドラッグを定義つけるなら
厳密には食品とか嗜好品は排する
薬物の定義にもそう書いてある

薬物は正確にはコカイン、ヘロイン、大麻とかを指す

酒からタバコからそれっぽいのはなんでもってそんな定義ねーわ笑

769ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:38:56.58ID:xl0gvdWP0
>>724
アメリカで昔、一度禁止してみたんだよ
どうなったか知らないのか、坊主
アンタッチャブルって映画見とけ

770ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:39:00.09ID:6JR3ktdD0
>>564
そんなザラにいたら怖えよ

771ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:39:18.17ID:iUHzYdxr0
そらそうだろ
メンタル弱いバカが肉体が保つ間、甘えてる言葉にすぎんよ

772ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:39:24.27ID:wMsWByt30
俺は少ないリスクより人生の楽しみを取るよ

773ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:39:26.30ID:oROQxO2s0
>>755
酒だけが自殺理由だなんて
言ったつもりはないけど
間違いなく影響はあるんだよ
アル中に酒止めさせるなんて出来ないしな
酒はほどほどにな

774ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:39:34.53ID:cYrtflaU0
当たり前じゃん
本来飲まなくてもいいものを飲んでんだし

775ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:39:47.70ID:GfKeRV2H0
酒は百薬の長なんて、酒飲みや業界関係者が、自己正当化で言ってるだけやろ。
中国の昔の権力者が言ったことやのに。

776ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:39:55.45ID:p92ciDlH0
>>764
アルカス「法律が麻薬じゃないって言ってんだから麻薬じゃねーよw」
パチンカス「法律がギャンブルじゃないって言ってんだからギャンブルじゃねーよw」
ソープランド通い「法律が売春じゃないって言ってんだから売春じゃねーよw」

こんなのが通用するのは昭和の時代までや
今、令和やで
ホンマ疲れるわ昭和の人らを相手すんのは

777ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:40:00.99ID:Cn+Eq5Nf0
>>762
デジタルデトックス、カフェインデトックス、砂糖デトックス、ポットデトックスとあらゆる依存症に対抗するための精神論が海外ではブームメントが巻き起こってますw

778ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:40:57.88ID:qc4UVlIN0
>>1
日本酒って毎日4合も飲めるか?そんな飲む奴はほぼアル中な気がする

779ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:41:05.88ID:Hua4xgmj0
>>758
食べ過ぎれば何でも毒
ただ、全く取らないと体が維持できないものを飲食物と呼んでいて

酒は全く取らなくても体が維持できるので、ただの毒

780ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:41:14.31ID:z0VapFns0
>>776
正しい

781ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:41:15.78ID:Cn+Eq5Nf0
>>776
アルカスはわかるが、高樹沙耶はなにカス?w

782ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:41:30.73ID:yvUhA8MW0
>>761
ネタにマジレス

783ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:41:35.37ID:tu8NOivx0
>>776
おまえが頭悪いのだけはわかる

784ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:41:44.74ID:bFs9g+Fd0
酒屋が儲かるからいうんだよな。

785ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:42:02.16ID:p92ciDlH0
>>769
麻薬禁止でアルコールも禁止にしたけど
アルコールジャンキーが大暴れして
アルコールを合法に戻したから麻薬禁止も撤廃で
アルコール以外の麻薬が合法になってるのは知ってるけど
日本もアルコール以外の麻薬の解禁にしたいんか?

786ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:42:13.68ID:bFs9g+Fd0
>>781
まんカス

787ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:42:54.38ID:bFs9g+Fd0
>>769
ムーンシャインが流行ってしまった

788ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:43:11.36ID:rIwXH1bW0
いくらアル中どもが必死になってもアルコールは薬物だしドラッグだよ
こんなん常識じゃん
迷惑な酔っ払い山ほど見てきたし規制賛成です

789ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:43:22.12ID:iUHzYdxr0
>>769
>>724
アンタッチャブルといえば
アルカス
アルカトラス
似すぎ
たばこ税とアルコール税を5倍にして
健康保険料を半減した穴埋めにすりゃ誰も文句いわんだろう

790ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:43:55.59ID:p92ciDlH0
>>783
反論出来なくなって悪口レッテル貼りに走るのはやめなさい言うたやろ
何回同じ事言わすねん

煽りとかやなく恥ずかしくないの?マジで

791ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:43:56.31ID:/imqUbW00
>>1
飲まない事によるストレスで癌になる可能性もあるなw
別のストレスのいい捌け口無いと辛そう
睡眠時間ずらす時役立つしなあ……

792ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:44:13.69ID:zbCHaE0S0
でも酒飲んでSTGやるとニュータイプみたいな避けをする事あるよね
処理速度が落ちる代わりに異なるアルゴリズムが現出するんだや

793ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:44:16.43ID:DgSXLUbZ0
>>726
美味しいけど、良くないものいっぱい入ってるだろうなぁと感じながら飲んでる
間隔は開けるようにしてる
良質なお酒、探してみようかな

794ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:44:31.05ID:bFs9g+Fd0
まぁあとカクテル飲んでこれはジュースだからとほんとマヌケな禁酒法だった。そしてその副産物にウヰスキー誕生

795ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:44:47.65ID:S2kGCj2F0
分解される時に発がん物質経由するんだからそりゃそうだろ
アルコール自体も脳に悪影響だし

禁止しろとは思わんが有害性は意識して飲まないといかんでしょ

796ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:45:30.19ID:EEpJV5Zp0
>>792
その場面ではそういうこともあるかもしれんけど全体の制度は落ちるだろ
飲みながらゲームは無理だわ

797ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:45:31.18ID:El5gYdSA0
こういうのはバイアス入りまくりなんよ

俺はドライだとか言いながらタバコ吸ってる奴なんか腐るほどいるし
ビールはノーカンとは訳わからん事言い出す奴もいるから

798ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:45:37.92ID:px1uMA/+0
まず毎日日本酒4合はガンになる以前にアル中、糖尿病にならんか?

799ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:45:47.24ID:TCrlZo0w0
幼い頃、今は亡き祖父に
「じいちゃんお酒飲んだらどうなるの?」って聞いたら
「死ぬまで生きてるんだよ」って言われた。

800ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:46:47.32ID:0bPzupXj0
ストレス発散になったり、緊張緩和や娯楽の一種だと思えばマイナスばかりではない
うまいものはうまい

801ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:46:54.45ID:wMsWByt30
酒でガンのリスクが少し増えるなら
運動や良い睡眠でガンのリスクを下げるのみ

802ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:47:40.65ID:tu8NOivx0
何度も言うけど1合程度の適量ならセーフなんだって

803ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:48:05.34ID:O8ywhi/M0
>>801
火傷痕が運動や良い睡眠で消えるようなトンチンカンなこと言ってんぞ

804ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:48:23.71ID:cR3E/dDc0
ちなみに下克の人は練習しても飲めません。気のせいです。下克はアルコール分解できない人で日本人に多いのです。分解できないのに飲みなさんな。

805ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:49:07.30ID:dTZT+PRR0
ガンにアルコールなんてほとんど関係ない
大半は添加物大国日本のコンビニやファースフォードの食生活と
ストレス

この2つだ

806ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:49:29.82ID:GfKeRV2H0
国が認可してるのが悪いわな。
中川さんが身をもってアルコールの危険性を晒したんだから、禁止にすればいいのに。

807ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:50:05.78ID:D0kOQmWr0
>>764
その厳密に定義付けられた薬物ってのはどこで確認出来る?
探したけど見つからんかったわ

ちなみに警察の説明では

精神に影響を及ぼす物質の中で、覚醒剤、大麻、コカイン、ヘロイン、MDMA、シンナー等習慣性があり、乱用され、又は乱用されるおそれがあるものをいいます。

とあるな。これだとアルコールも煙草も入ると思うが

808ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:50:14.98ID:O8ywhi/M0
>>805
明確な刺激物であるアルコールが関係なくて添加物が関係あるのってどういうこと?

809ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:50:33.30ID:wMsWByt30
>>803
適度な筋トレや有酸素運動でガンのリスク下がるエビデンスがあるんだよ

810ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:50:38.51ID:dTZT+PRR0
>>801
95%以上の人のガンの原因は
添加物まみれの食生活とストレス

この2つ
残り5%の中にアルコールが原因の人もいるかもねってレベル

811ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:51:02.97ID:CSwbQ5rX0
そんなあれもダメこれもダメして少し長生きして結局糞袋な寝たきり介護老人になるくらいなら
酒もタバコもやらせてもらうわ

アホみたいにダメダメいってるやつらは仙人にでもなるんか?

812ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:51:04.04ID:YWG6FCMy0
酒を売るための嘘に決まってんだろ

813ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:51:18.70ID:dTZT+PRR0
>>808
添加物大国日本 ガン
で検索したら、わんさか答えが出てくるよ

814ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:51:22.29ID:Cn+Eq5Nf0
アルコールは脳細胞萎縮
ニコチンは大脳皮質の薄化
大麻は脳神経破壊
お砂糖は、
脳の細胞が緩んでジャム状になってしまうことで、これは若者の情緒不安定や非行問題、うつ病疾患などに密接な関係するし、海馬の容積が6%減少!「脳内糖尿病」が認知症の新たな引き金になるし。

815ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:51:23.02ID:lbQbuHtz0
酒税を上げてアル中を愛国者にしようぜ

816ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:52:51.37ID:9Zqa381j0
>>765
1箱1万円なら諦めがつくとか、タバコに置き換えても通用しそうだなw

817ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:53:14.35ID:El5gYdSA0
そもそも長生きしていいことあんのか?
日本の高齢者なんか毎日文句ばっかじゃん

818ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:53:42.53ID:l5Un+g1F0
酒は安すぎるんだよ
チューハイが1缶100円で売ってるとか異常だろ

819ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:54:35.99ID:dTZT+PRR0
>>817
独り身ならとっとと死んだ方が良いけど
孫が居たら長生きした方が楽しい

820ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:54:39.78ID:CSwbQ5rX0
あれも我慢これも我慢
健康!健康!

みたいな生活を廃棄ガスだらけPM2.5だらけの東京で送る

そら逝きますわ
原因は別にあるわな

821ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:54:56.06ID:xqj8DcNn0
スカスカ、カチカチ、トロトロ
自発的二飲んで肝臓を腐らす飲み物。

822ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:54:56.28ID:xl0gvdWP0
>>735
そうだな
つまみの方が問題かも

823ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:55:35.62ID:ERW8+ne20
酒税増税の前振りかな?

824ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:55:55.30ID:dTZT+PRR0
>>818
缶チューハイは添加物ガンガン入れて
とにかく製造コストを極限にまで下げてるからな

もしも缶チューハイが原因でガンになるとしたら
アルコールではなく大量の食品添加物

825ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:56:04.38ID:FzftVH/q0
>>800
そう言うのを依存症って言うんだよ
しっかりしろ

826ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:56:19.70ID:3rmcaT+Q0
ワシはげこや

827ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:56:50.90ID:UBwDNji30
へー知らんかった
元々飲まないしどうでもいいけど
昔は健康って言われてたことがコロッと変わったりするね

828ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:57:33.94ID:El5gYdSA0
>>819
それが本当なら少子化になんかならねぇよ
楽しいと思っているのはお前だけだ

829ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:57:53.56ID:xL5udKjt0
寝てストレス解消が一番体には良いのに

830ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:58:01.84ID:9CmM7gWc0
例えば舞妓さんが、乳がんや子宮体がんになる確率高いのなら信じる。

831ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:58:29.42ID:9CmM7gWc0
ワインの防腐剤とか体に悪そう

832ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:58:35.13ID:30X9qhPh0
たあおやなやや

833ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:58:38.75ID:hAIRKALq0
知ってたw
でも酒好きの人はそれは無い!って言い張るw

834ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:59:04.49ID:CSwbQ5rX0
>>814
ハイハイ

なに食ってもそんなことを後付けで言えるから不安あおりビジネス乙と

おコゲ食ったらガンになるとか辛いもの食ったらガンになるとか
もう周期的にやるな

次はエナジードリンク飲んだら骨が溶けるくらいやるか?

835ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:59:11.15ID:wMsWByt30
>>810
ストレスには運動や良い睡眠が効果的
免疫が上がる

836ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:59:30.21ID:dTZT+PRR0
>>827
物理的にみれば、アルコールは一滴も体に入れない方が良い
しかし精神的にみれば、気の置ける仲間たちとワイワイする
これがどれほどストレスを軽減させてるか
酒は百薬の長と言われる原因はこれ

逆に言えば、嫌な上司や先輩の愚痴を聞くために飲みに行く
これはもう最悪だな

837ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:59:41.55ID:xl0gvdWP0
>>814
なかなかの知識があるな
お前みたいなのを待ってた
こういうことを発信し続ければ世界は救われる

838ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 21:59:44.29ID:4wQG2VSt0
>>820
酒飲まない人がみんな我慢だと思ってる?

839ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:00:10.51ID:dTZT+PRR0
>>828
孫の居ないお前が決めつけるな馬鹿垂れ

840ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:00:24.68ID:iVXKOPkh0
癌以外にも酒がリスク上げる病気いくらでもあるだろ

841ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:00:27.84ID:30X9qhPh0
>>1
俺の周りの大酒飲みはバカばっか
アルコールの脱水作用で脳圧が変わり脳油が抜けてしまい脳が萎縮する
だからアルツハイマーにもなる
ストレス無ければ飲む必要もないわけだから
まずわストレス無くせ

842ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:00:34.67ID:CSwbQ5rX0
>>831
防腐剤が入ってないもの探すだけで大変なレベル
田舎じゃないと無理だぞ

843ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:00:42.76ID:mfyiNyHl0
>>565
煙草の扱いが甘いんだよ
禁止にしろ

844ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:01:19.48ID:Xero+Tqo0
人間いずれは死ぬんだから好きなもの食って飲んで死ぬのも一つの選択肢

845ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:01:20.15ID:oROQxO2s0
糖尿病で足切る人って年間一万人以上
いるんだってな
酒のみは人に迷惑掛けずに
ぽっくりいければいいいな

846ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:01:36.27ID:QZ9gNfub0
医者A「少量の飲酒でもガンを増やす」
医者B「少量の飲酒でガンが減る」
医者C「飲酒運転ダメ!ゼッタイ!」

847ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:02:19.36ID:Kl0w4rPF0
アルコールは粘膜を痛めるからな
食道や喉などは、そのままの原酒のまま呑むような奴は
なりやすいと思うわ。
そのまま呑む酒な。ワインもやぞ。

848ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:02:25.04ID:CSwbQ5rX0
>>841
おまえのまわりの小さな小さな世界を出されても
うっけるーとしか、、、、、

849ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:02:48.49ID:Cj9on70G0
>>845
家族に迷惑かけるんだよ、これが
糞尿垂れ流して痴呆症入ってさ

850ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:03:27.29ID:dTZT+PRR0
>>845
酒を飲んでがんになる人よりも
砂糖などの糖分の取り過ぎで糖尿病になって合併症で苦しむ
こっちの方がはるかに多い

851ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:04:01.71ID:usBkcdxO0
俺の友人も酒、タバコする奴いて、酒が強くて沢山飲んでも酔えないと自慢していたが…
体力も強靭的だったのだが…病魔は迫ってくるようでね
早期のガンの発見切除したそうだ
若いウチから身体を大切にしないと大変だぞ

852ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:05:10.95ID:oKweLYdz0
酒とタバコと農薬は日本で全て廃止にして欲しい!

853ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:06:35.07ID:Cn+Eq5Nf0
>>852
昔の給食の枝豆に無農薬のエサが出されて、緑の幼虫が出てきて大騒ぎしたの思い出したわ。クソ田舎だし、仕方がないけどなw

854ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:06:50.91ID:CSwbQ5rX0
コーヒーもパンも卵も肉も牛乳も
塩分も魚も発ガン性物質や水銀等の金属含むし
缶詰やレトルトやペットボトル品には必ず防腐剤が入っている

さあ、自分で刈り取った稲以外は食べれないバカたちがどうするか楽しみ

855ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:06:59.38ID:CYKfzLn10
>>814
正しい

856ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:07:00.17ID:NG6NMVqY0
もともと、酒飲みが適当に言っていただけだから

857ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:07:51.48ID:CSwbQ5rX0
>>855
自演はじめたな

858ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:07:54.78ID:4wQG2VSt0
昔職場にいた二人の飲んべえは二人共倒れて入院してたな

859ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:08:07.94ID:Un2gd25Q0
酒もタバコも止めたから関係ないわ

860ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:08:19.45ID:dTZT+PRR0
>>852
農薬のおかげで生産量アップしてるし、農薬が全て悪いわけじゃないよ
食べ物で気を付けないといけないのは、とにかく安く安くという精神
そのせいで大量の農薬撒いたり、添加物を使いまくって製造コストを下げる
安い食べ物は大量に農薬gは使われてたり、異常に添加物が多かったりする

861ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:08:31.96ID:sn5ylPw10
いっぱい飲んで年寄りが減る方が若者には得なんだから長生きするようにするのは間違いなのでは

862ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:09:37.48ID:CYKfzLn10
>>780
自演始めたな

863ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:09:41.73ID:CSwbQ5rX0
>>852
おまえを日本から追放したほうが早いな

まだ無農薬とか有機とかに騙されてるのか

864ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:09:45.17ID:30X9qhPh0
あとアルコールは脳だけでなく心臓疾患や
前立腺肥大の原因でもある
でもアルコールに逃げないと生きられない弱い人
が多いのが現状の社会そういうことだ

865ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:10:03.31ID:iUHzYdxr0
>>847
もっというなら単糖って
虫歯、歯周病、糖尿病、カルシウム不足を招くだけで
なくてもいい栄養なのに
世の中9割ぐらい砂糖ぶちこんで、コンビニよりも歯医者が多い
普通に考えて気味悪い社会

866ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:10:04.60ID:30X9qhPh0
あとアルコールは脳だけでなく心臓疾患や
前立腺肥大の原因でもある
でもアルコールに逃げないと生きられない弱い人
が多いのが現状の社会そういうことだ

867ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:10:11.09ID:dTZT+PRR0
>>861
年寄りが死ねば若者が得、とかそんな単純なもんじゃない
むし健康で元気な年よりは若者よりも税金払ってたり、まだ稼ぎが少ない若者を助けてるぞ

868ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:10:16.53ID:UsXwn7Ol0
酒とタバコはやめさせないで増税だけしときゃいい

869ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:10:27.21ID:+YTcTzcg0
>>816
タバコをやめられたけど酒はなかなかねえw

一生断酒ってなるとなかなか難しいんだこれがまた

870ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:10:37.05ID:qDNO49Al0
トムキャットに乗るとトップガンになる

871ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:10:57.39ID:El5gYdSA0
>>839
好き勝手やっていい身分だな
孫世代にとってもお前らは迷惑な存在なんだよ

872ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:11:33.25ID:DJ9ugAQe0
橋本環奈ちゃん飲めなくなるだろ、

873ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:11:52.20ID:dTZT+PRR0
>>871
お前は早く死んだ方が社会の為にはなる
断言してやるよw

874ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:11:52.91ID:CYKfzLn10
>>868
同意。どちらもオワコンだし。

875ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:13:07.57ID:zmfUjxOw0
>>851
酒豪自慢の芸能人とかほとんど早死にだなw

876ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:14:48.42ID:FzftVH/q0
>>867
とっくにおっ死んでもおかしくないジジババがい過ぎる方が問題だろどう考えても
医療費とんでもない負担強いられてる訳だし
年金にしても払う側の身になって考えてもらわんとな

877ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:15:14.38ID:ml61tnP60
まぁアレだな とりあえずコンビニに酒置くの禁止にしよう

878ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:15:35.92ID:yEbBd+vP0
今年の年末の忘年会は2019年比で3割くらい
は復活するかねえ

879ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:15:47.09ID:iUHzYdxr0
>>867
そのとおり。
孫の塾代だしてやったり、保育所の代わりしてやったりする老人は結構多い
叩いてる奴はろくでもない親で、苦労して安月給で安アパートに住んで、
遊ぶ金もないからネットで叩くしか脳のないバカ(×若)者ども
ずっと常駐してるから多く見える

880ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:16:42.75ID:El5gYdSA0
>>873
孫の顔を見るたびに思い出せ
下の世代はお前らを恨んでいるからな

881ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:17:47.01ID:hQ8cBYuF0
必死に否定してる人らは飲食業か酒造メーカーの関係者?(・∀・)

882ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:18:40.47ID:FzftVH/q0
>>879
それお前んち限定じゃねーか
稼ぎの悪いバカ息子助けんの当たり前だろ
お前に似ちゃったんだから

883ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:18:45.90ID:cAPLy/TW0
>>881
ただの薬物中毒者
ジャンキーでしょ

884ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:18:51.20ID:zvEjC/y60

885ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:19:08.11ID:IQMu/I4y0
>>878
第8波はインフルと同時流行になって、7波を超える予想らしいから無理でしょ?

886ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:20:51.80ID:iHVlSVEs0
飲んで頭が働かないようにしないと色々考えてしまって死にそう

887ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:21:02.60ID:K/n8imrI0
酒やめたいけどやめられない

888ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:22:06.90ID:XD+KYXvF0
立花孝志「テレビは核兵器に勝る武器! テレビは国民を洗脳する装置! 」

889ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:22:38.55ID:El5gYdSA0
>>879
社会保険料が爆上がりしてる中で塾代とかアホか

890ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:23:33.07ID:QmEVTvUG0
健康を気にしてヒステリックにストレス溜めるほうが早死にしそうなもんだけど

891ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:23:33.66ID:0sMLcppj0
>>555
グローバルも何も英検1級の単語セクションより難しい試験はないんで笑笑

892ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:23:59.35ID:DgSXLUbZ0
>>850
糖尿病って、ある意味がんより怖いと思う

893ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:24:38.27ID:S9+uVnWV0
>>4
その爺ちゃんの孫ってことがすんげえ羨ましいぞ
長寿遺伝子ゲットとか
うちの母はタバコ由来の癌で60で他界、兄は睡眠時無呼吸症候群やら通風やらなんやらと不摂生で40代で他界
母も睡眠時無呼吸症候群アリ、尿酸値高め
父はcopdで酸素生活

そんな親の元生まれてきてしまって
幸い酒もタバコもやらずだが体が弱い

894ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:25:11.91ID:IBQm5EIc0
>>891
英検1級はハッキリ言って必要以上に難しすぎるわw

いいから中学英語プラスアルファくらいで喋りなさいよって感じ

895ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:26:04.72ID:S9+uVnWV0
>>31
兄は可哀想だった
母の悪い特徴と父の悪い特徴のサラブレッドって感じで早死にするわ、20代から禿げまくるわ…

896ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:26:08.34ID:dloSJ4aw0
酒は人類の友だぞ

897ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:27:01.92ID:YSOJdKDN0
政府は若者の酒類離れを懸念していてなんとか消費量を増やせないか?って馬鹿な事を考えてるみたいだからな
そんなプロパガンダが広がるのを許すわけないじゃん

898ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:27:23.83ID:tu8NOivx0
>>807
その説明だとアルコールは入らないだろ
文脈読めない人だな
てか普通にWikipediaに載ってるだろ
一般的に食品類とは区別されるとある。日常的に摂取する酒やタバコとかは含まれないってこと

あなたのその説明だと
頭は覚醒剤、ケツはシンナーとあったらいわゆる法的に問題になる薬物だろ
それにアルコールやタバコで乱用とは言わない

文脈から酒等の一般的な食品群が除外されるのは明白


ここにも含まれない

薬物の種類

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kenkou/kenkou_anzen/stop/kiso/yakubutsu.html

899ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:28:13.41ID:CSwbQ5rX0
フレンチパラドックスも解明出来ないイギリスの論文そのまま鵜呑みして
禁酒法でも作るのか?

900ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:29:30.72ID:cAPLy/TW0
>>899
世界の流れに逆らって大麻使用罪で厳罰化するようなアホな国だぜ?
禁酒法作っても全然問題ない

901ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:29:33.85ID:EeaONkCc0
好きな物を飲み食いすればいいと思う
長寿より今の幸せ

902ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:29:58.68ID:s+gb70RB0
クリーンな人でも早死する人はするし多分関係ないと思う
それより人生ってどう楽しめたかだと思うけどね
俺は楽しいけどお前ら楽しいのか?

903ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:30:27.38ID:fNM6id310
>>224
今まさに飲みながら映画観てるww
そんなもんよ
若い頃は飲み方わからなくて記憶が吹っ飛ぶほど飲んで暴れる人多いんだよな

904ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:30:36.45ID:cAPLy/TW0
>>901
健康食品の大麻と違って
アルコールという危険脱法ドラッグは日本人には遺伝子的に解毒できない毒だぞ

905ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:31:59.65ID:imYEXoUt0
>>904
酒は反社の財源にされる恐れは低いんだw

906ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:32:29.93ID:9ZZiAWck0
パチンコはギャンブルではないですw

907ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:32:32.75ID:Cn+Eq5Nf0
肉じゃが、牛丼など
砂糖はもちろん、みりん、本だしには
水飴はいってるのでインスリン増加要因だし。ただ、やりすぎると低血糖要因になる。インスリン減らしたいがマイナス要因も打ち消したいというときは、朝飯抜く、昼飯ぬけるなら抜き
体力ほしいというときは、生野菜をボリボリ食べる(もちろん、味付けはなし)、夜は酢もの食材、漬物など、発酵食品メインにする。これだけ徹底すれば、そのへんの主婦も脱毛するぞw

908ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:32:39.23ID:te6kGsOH0
下戸の俺は勝ち組。15年前に買った札幌ドラフトワンが今も開かずに残っている。

909ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:33:23.95ID:CSwbQ5rX0
我慢して我慢して
まわりのインチキ健康法に踊らされて
あれダメこれダメして

結果無様な老人になるだけ

うっけるー

910ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:33:35.87ID:hvISUGt50
だってさ、人体に入っただけで平常ではない血流を生じたりすんのに
躰に良い要素が微塵でもあると考えるほうがアタマの悪い話だよなw

911ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:33:37.97ID:JkwM5MaA0
タバコも酒もストレス減らすなら意味はあるだろうに

912ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:34:33.33ID:l06R79gq0
アルコールは薬品だから身体に悪い作用しかないよw

913ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:35:08.33ID:hvISUGt50
>>12
そうなんだよ、何とここ10年に死んだ奴の100%が水を飲んでたって統計があるんだわ

914ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:35:50.07ID:TK8IEikJ0
>>898
うーん、しかしアルコールがドラッグから外されているのはやはり不自然に感じるんだよな
古い価値観のまま放置されてる定義って感じ
そろそろアプデしてもいいんじゃないか

915ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:36:00.55ID:CSwbQ5rX0
>>908
いきり童貞がセックスしたら早死にするから俺勝ち組みたいな論理は嫌いじゃないが

まあ、うん、、、、
健康第一で頑張れ

916ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:36:00.48ID:Cn+Eq5Nf0
>>12
水素水は?wなんかコロナ対策で書いてたなw

917ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:36:04.12ID:l06R79gq0
消毒剤飲んでるのと同じだからね

918ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:37:15.29ID:Cn+Eq5Nf0
>>917
それ、失明するやつやw

919ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:37:29.71ID:cAPLy/TW0
>>905
ぼったくりバーという
ドラッグ摂取場は反社の収入源じゃん?
ぼったくりバーでコーラでも飲んでるの?
ちーがーうーだーろーこのハゲ!
アルコールという危険脱法ドラッグで法外な値段請求してるだろ?

920ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:37:49.54ID:tNS2raFy0
>>232
だといいのだけど

921ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:37:57.67ID:tNS2raFy0
>>245
ありがとう

922ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:38:18.05ID:tNS2raFy0
>>282
ボロボロになるのかなあ?
ありがとう、

923ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:38:44.92ID:Mc/Wrk4t0
>>910
体に悪いものは心にいいらしい

924ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:38:50.61ID:GL8IWVZT0
結局、百薬じゃないと?

925ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:39:07.21ID:CSwbQ5rX0
>>912
ワクチンでぃすってんの?
病院でぃすってんの?
漢方薬でぃすってんの?
アルコールだらけやぞ!
あと消臭とかいろいろアルコールだらけやぞ!

ってうっけるー
みんな脳萎縮wwwww

926ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:39:44.82ID:9ZZiAWck0
>>910
飲むとまともな判断力や記憶なくなったり性格変わるからな
これで身体に良いとかどう考えてもアホだろ

927ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:40:07.83ID:Mc/Wrk4t0
>>925
酔ってんのか?

928ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:41:21.87ID:MDmOuHD/0
タバコもそうだけどさっさと禁止すりゃいいのに
麻薬や覚醒剤と同じで依存性があって周りに迷惑かけて碌なもんじゃ無い
結局利権で禁止するかしないかだからな

929ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:41:42.10ID:tIotB9sH0
特任教授に注意

930ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:42:17.28ID:CSwbQ5rX0
薬品作ったり、有効成分抽出したり消臭消毒に使われたり
アルコールはいろいろな場面で使われてる

脳萎縮wwwww
うっけるー

931ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:45:01.13ID:CSwbQ5rX0
長生きする役立たず増やして少子高齢化にますます拍車かけてどうすんだ?
長生き老人ばかりになるとかマジ勘弁
好きなように呑んで適度に召されてくれ
脳萎縮とかアホな理論出すひまがあったら

932ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:45:14.03ID:uRGuU0QI0
>>841
他人をバカと言うやつが一番バカな件

933ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:45:16.32ID:kM6qng+R0
早めに死ねるように飲んでるわ

934ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:46:28.00ID:uRGuU0QI0
>>150
中国で一本5万円位で売ってると予想

935ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:46:37.94ID:zejshf1U0
養命酒はどうなんだ

936ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:47:10.82ID:IBQm5EIc0
養命酒、あれはいいもんだぞ

937ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:47:28.39ID:CSwbQ5rX0
平均寿命で80越えてんのにマジ勘弁

酒やめて平均寿命90とかになったらどうすんだ?アホ

さっさと中だししてさっさと楽しんで笑って逝くわ

938ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:47:31.69ID:CYKfzLn10
有名人 酒豪・酒好き
みのもんた78
竹鶴政孝85
石原慎太郎89
加納典明80
王貞治82
佐野浅夫96
キダタロー91

男ばかりで長生き

939ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:48:22.48ID:cAPLy/TW0
>>932
ドラッグやってるようなやつは馬鹿呼ばわりしていいだろ?
ジャンキーだぜ?

940ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:49:09.67ID:CSwbQ5rX0
>>938
酒は健康に良いのか?

おいおい教授!
酒持ってこいよ

941ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:51:37.58ID:CSwbQ5rX0
あとな脳萎縮なんてニ十代からスタートすんだよ

942ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:51:53.36ID:VGc+Kc+H0
養命酒はさすがにいいよな?まさかな...
朝と夜に適量を飲んでいる

943ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:52:11.87ID:Cn+Eq5Nf0
>>929
なるほど、スレタイしか見てなかったw

944ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:52:17.56ID:f4Kh+YJf0
アル中カラカラさん生きてるのかなぁ
すごく気になるのよ

945ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:52:20.15ID:ckL6glIE0
>>938
酒好きで早く死んだ人も挙げなきゃ比較にならんだろ

946ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:52:34.00ID:Xd/U3zVe0
>>898
そいつアルツていう大麻スレでもアルコールは麻薬?だから禁止しろ!て荒らしてる老害だからスルーで。

947ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:54:16.77ID:CSwbQ5rX0
>>945
じゃあ酒以外のファクター探そうとなるのが普通

なんかバイアスがあるんだな
うっけるー
アベガーみたいなもんか
サケガー

948ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 22:55:14.55ID:CYKfzLn10
下戸で早死にした有名人誰か宜しく

949ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:02:53.54ID:WUcEJNCp0
>>581
1日1本空けてた時には、耳から脳みそとか出てないか心配になったわw

950ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:03:31.06ID:CYKfzLn10
>>940
酒というより飲み方だね。
酒飲んでも早死にする人はするし長生きする人はする

酒は関係ない。

キレイに飲むか汚く飲んでアル中になって早死にするかの問題。

951ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:04:06.19ID:wMsWByt30
飲み方を弁えたらどうってことない

952ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:06:52.99ID:Im434sHr0
>>770
いや1リットルくらい飲むでしょ
日本酒なら
焼酎だと違ってくるけど

953ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:07:16.59ID:tu8NOivx0
>>914
定義に入るのはどう考えてもおかしい
そもそも薬物でもなんでもないから。
薬物の種類で調べたらわかるけど、薬物は薬物。酒はあくまで食品の一つに過ぎない。
それが過ぎると依存性あるから薬物みたいな悪影響があるというに過ぎない。

954ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:07:44.94ID:tu8NOivx0
>>946
OK

955ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:08:02.44ID:wEoFOc9X0
とりあえずビタミンB3とっておけ

956ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:11:12.13ID:p92ciDlH0
>>953
確かに日本の法律ではアルコールは麻薬じゃなく飲料扱いや
だからといって麻薬じゃなくなる訳やない
日本の法律ではパチンコはギャンブルじゃなく遊技扱いやけどギャンブルやろ?
日本の法律ではソープランドはお風呂屋さんやけど売春やろ?
定義を法律に頼ったらコロコロ変わって定まらんやろ
法律は定義にはならんで昭和の人

957ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:11:52.45ID:WUcEJNCp0
日本人はアルコール分解する酵素が少ないから
分解途中のアセトアルデヒド(毒性強)が長時間滞留する
二日酔いとかw

あまり良いことは無さそうw

958ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:12:07.22ID:wMsWByt30
何事も程々に

959ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:12:38.18ID:t1maYj/00
酒はもっと値上げしろ

960ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:13:34.14ID:QDUnwFMh0
酒飲みは人間の屑

961ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:13:46.16ID:wEoFOc9X0
酒飲んで精神を狂わせないと楽しいと思えないんだ
酒を飲まないとマトモに人と会話を出来ないんだ
ユーモアのセンスもないから酒で正常な判断が出来ないようにして笑わないと生きていけないんだ

962ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:15:42.62ID:CYKfzLn10
>>953
メチルアルコールは危険だし薬物に加えてもいいかもしらんが、人間が口にするワインやビールとかの食品は別だよね。ウィスキーボンボンとかもw

大麻でも無害なCBDとか七味唐辛子とか麻の実は合法で楽天でも買えるけど
大麻でも危険な有害物質THC入りのマリファナやガンジャが麻薬として使用罪適用されるのと似たようなもの。

963ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:17:46.84ID:jRqA248J0
>>26
酒は百薬の長されど、万病の元。ってな

964ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:19:01.24ID:tu8NOivx0
>>962
そそ
普通に考えたら分かりそうなのにね
酒とマリファナが同じとかw
あくまで薬物様の物質であって、物質として厳密に酒が薬物に分類されるわけないよね笑

最近、アメリカの女子バスケ選手が薬物所持でロシアに拘束されてるわ。懲役9年て

965ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:20:16.69ID:tu8NOivx0
要するに過ぎたるはなお及ばざるが如しってだけの話
国立がん研究所は1合までならOKと言ってる。
ゼロ100でしかもの考えられない健康オタクの多いこと

966ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:23:22.06ID:hRd5Bb6/0
>>956
アルコールは麻薬ではない。アルコールはアルコールでWHOで規制されてる。麻薬とは別だ。
日本では競馬競艇などギャンブルは合法。カジノも今後解禁。パチンコも早くギャンブルとして認めるべき。
ソープランドも他の先進国同様、国による管理売春化すべき。

以上。

967ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:29:04.67ID:GfKeRV2H0
>>965
しかしタバコは散々、叩かれてるのに酒は100円でコンビニに買えたり、アルコールに対して甘すぎるんだけどな。
タバコも臭いとか火事の原因になるけど、アルコールの方が本人や社会に対して害が大きいだろ。
関連業界しか利益ないわ。

968ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:30:42.32ID:iySR1nvP0
俺の父、俺が訪ねるといつもお酒を飲み始めて話が
できなくなった。そしてがんで死んだ。
今でも理由がわからない。会うのがうれしくて酒を
飲んだのだろうか。

969ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:32:26.02ID:CYKfzLn10
どーでもいいけどパチンコの話

パチンコは換金禁止。つーかそもそも換金してない。

は???て思うだろーけど、パチ屋では『特殊景品』を渡してるだけ。本当にギャンブルだったら競馬と同じくそのまま店内で現金を客に渡している。
またギャンブルではないため日用品とも交換可能。

ゲーセンは?て話だけどゲーセンはただの景品。パチ屋は特殊景品。法律では『特殊景品』だけ古物商での売買が認められているってだけ。

なんでそんな法律作って面倒な事してんの???て話なんだが

つづく

970ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:33:20.71ID:vSKcsJ8V0
いい加減酒飲むの止めたら?
昭和じゃないんだから

971ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:33:42.92ID:fVJ8298p0
酒税高くしてハレの日に楽しむものにすりゃいいよ

972ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:36:03.93ID:tu8NOivx0
>>967
過剰摂取で問題になるのは一部の人じゃん
ほとんどの人はほどほどで、食事の際のコミュニケーションを円滑にしたりストレス発散になっててメリットの方が大きいと思う

少しでも問題あると娯楽や嗜好品の一切を禁じようとする風潮は好きではない
健康のために生きてるの?ってなる

973ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:37:17.98ID:GfKeRV2H0
ウイスキーがお好きでしょ?もう少し話しましょう
ありふれた話でしょ?
なんてCMやめさせないとな。

974ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:38:41.31ID:F0+aN+XF0
ビールは腸内良細菌を増やすってのが直近の
科学的エビデンス

975ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:38:48.89ID:CYKfzLn10
元々パチンコは戦前に出来た手打ち式の単なる遊戯機で
機種によってはオマケでお菓子とか直接5銭玉が出てくるモノがあった。単なるショボい遊戯機だから特に法律で取り締まる必要もなかった。

だがしかしなんと庶民の娯楽として大流行!!

そんなある日出店によって勝手にタバコと交換する店が出始めた。

これがいけなかった…。

タバコを高く買い取る輩やヤクザが出始めて出店を始めのだ。
賭博ではないし取り締まる法律もないので大手を振ってやり始めた。

なんで慌てて国が急拵えの法律で取締り始めた…て話。既に庶民の大人気娯楽として全国に出回っておりメーカーも存在したためイキナリ完全禁止の撤廃も出来なかった。
公営ギャンブル化の話も度々出てきたがなぜか反対するモノが出てきてお流れ…。
警察とその他関係省庁との利権争いが原因とも言われてる。

おしまい。

976ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:39:24.65ID:jM8xfWoI0
タバコ吸ってる奴に同じこと言うと、タバコ吸わずに長生きするより、タバコ吸えてガンになる方がマシっていう

がんで苦しむのは数ヶ月~せいぜい数年だけど、タバコを吸えないのが何十年も続くのは耐え難い苦痛だそう

977ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:40:16.86ID:8e+O8nCI0
タバコ吸わない人も肺がんになるしこんなもん運よ
そうだろ?

うん

978ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:41:08.23ID:tu8NOivx0
マスク警察と同じ
人の生き方死に方まで強制しようとする健康オタクが日本に増えてる
これはもうヒステリーとか強迫神経症の部類ですわ

979ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:42:20.15ID:fVJ8298p0
>>976
タバコ吸う楽しみががんの苦しみを上回るんじゃないんだな
タバコ吸えない苦しみはそもそもタバコ吸わなきゃいいだけやんってなるだろ

980ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:42:35.39ID:8MPO9AS40
>>974
エビオス錠ではダメなん?w

981ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:44:19.45ID:vSKcsJ8V0
アル中きついよ

982ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:46:44.78ID:kig+k0Wg0
健康的な生活しても年々ガンになりやすくなるよ
酒もタバコも好きにやって生きたらいいよ

983ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:47:39.20ID:tC/Ng3YS0
飲むと体がダル重くなって翌日のパフォーマンスが明らかに下がる
飲んでる間は楽しいけど

984ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:48:29.59ID:tu8NOivx0
>>983
それでええやん
なにがあかんの

985ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:50:45.16ID:CYKfzLn10
自制心が低い人は酒とタバコは止めよう。ヤニカスやアルカスになって本人が苦しむだけ。

上手く付き合える人は飲むと良い。

>>938みたく長生きも可能。

986ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:53:35.30ID:tu8NOivx0
【先進国】ドイツ、嗜好用大麻を合法化へ 24年にも ブッシュマン法相「国民の健康を保護することにつながる」 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666880525/

987ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:53:46.09ID:Cn+Eq5Nf0
アルコールを薬物として定義すると、上記で誰かが書いてたように消毒液として使えなかったり、掃除用洗剤や香水とかも使えなくなる。
薬物四法というものがある。この中にはアルコールを規制する記載はないので、薬物指定外となる。アルコールは別途、アルコール事業法で決められている。

なので海外でアルコールがドラッグとして定義されていても日本ではドラッグには当たらないわけです。

988ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:55:47.40ID:Cn+Eq5Nf0
>>976
がんの苦しみを知らない人はタバコがうまいという。

989ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:56:29.82ID:GfKeRV2H0
アルコールに頭やられる人は痩せ型が多いんやな
食わずに飲んでるか、身体をやられてるか?

990ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:57:14.18ID:MwVV+df/0
>>988
目が覚めた

991ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:57:18.19ID:tC/Ng3YS0
>>984
秤にかけると微妙だよ

992ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:58:27.99ID:Cn+Eq5Nf0
>>989
タバコも痩せる

993ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:58:34.59ID:tu8NOivx0
>>991
運動で発散すると翌日筋肉痛
そらと同じ

994ニューノーマルの名無しさん2022/10/27(木) 23:59:58.83ID:29vL1foW0
>>1
> 「酒は百薬の長」という言葉は死語になるかもしれません。最近の研究で、1合以下のお酒でも、がんが増えるという結果が出ています。

> たとえば日本人男性の場合、日本酒を毎日4合飲むと、大腸がんになるリスクは3倍になります。
1合以下のお酒でもって話してるのに、いきなり日本酒を毎日4合飲むと、って…とばすなぁ笑

995ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 00:00:04.83ID:TC0lpdUN0
>>993
恥ずかしながら適量でやめられないんだ

996ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 00:00:27.26ID:8RO+DP4y0
アルコールでアブトロニック

997ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 00:03:03.19ID:I4sHPcUd0
>>992
脳は60%脂肪やから酒飲むと痩せ型は補填できないんかな?

998ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 00:04:24.39ID:htlxKw+/0
いま百歳越えてる数万人の老人は酒もタバコもやってるし副流煙も吸いまくってるので気にするだけ無意味

999ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 00:05:38.76ID:M1dKG8jE0
酒に思いきり重税掛けたら良いだろ

1000ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 00:06:07.91ID:piLBxBWD0
当たり前だのクリトリス

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 0分 22秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。