米短文投稿サイト「ツイッター」を買収したイーロン・マスク氏が16日、「長時間、猛烈に働く」ことに賛同できないなら退職するよう迫るメールを社員に送った。メールに添付したリンクで「イエス」をクリックしなければ解雇すると示唆している。複数の米メディアが報じた。マスク氏は全社員の半数の約3700人を解雇したうえで在宅勤務を認めない方針も示しており、急激な環境変化で社内の混乱が続きそうだ。
米CNBCテレビによると、マスク氏はメールで「世界的に競争が激化する中でツイッターが成功するには、極端にならなければならない。これは長時間、猛烈に働くことを意味する」と主張。「もし新しいツイッターの一員になりたいなら、添付したリンクでイエスをクリックしてほしい」と求め、「明日午後5時(米国時間17日午後5時)までにそうしなかった社員は3カ月分の解雇手当が支払われるだろう」とした。
メールの差出人名はマスク氏で、日付けは11月16日。タイトルは「分かれ道」だった。
マスク氏は自身も猛烈な働き方をすることで知られている。自らが経営する米電気自動車大手「テスラ」では、工場内の会議室に寝袋を持ち込んで寝ているエピソードを披露したこともある。
マスク氏は10月下旬にツイッターを約440億ドル(約6兆円)で買収。赤字体質から脱却するため、人員削減などの構造改革を進めている。抜本的な組織改革は今週末までに終えるという。【ワシントン大久保渉】
毎日新聞 2022/11/17 06:00(最終更新 11/17 07:07) 612文字
https://mainichi.jp/articles/20221117/k00/00m/020/013000c
※関連スレ
イーロン・マスク氏 ツイッター経営を別の人に任せる考え示す [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668637477/
マスク氏「激務が嫌なら退職を」 ツイッター社員にメールで通告 [蚤の市★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/11/17(木) 07:39:09.63ID:tw6uTDUp9
2022/11/17(木) 07:40:03.85ID:pcFcvxzx0
お前らが憧れる欧米式の企業とやらの真の姿だぞ
2022/11/17(木) 07:40:16.16ID:lBkZekSf0
いいねえ
2022/11/17(木) 07:40:20.58ID:sHXNrVZO0
これは正論だな
けっして異~論ではない
けっして異~論ではない
5ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 07:40:22.20ID:sRuZWA4D0 ええな
6ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 07:40:25.20ID:9Cd6TV4m0 全員辞めてほしい
7ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 07:40:38.90ID:sRuZWA4D0 >>4
それを2でやらないと
それを2でやらないと
2022/11/17(木) 07:41:28.03ID:MHQa+20x0
ツイッター自体無くなりそうw
9ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 07:41:39.89ID:EVNP+jEc0 向こうは転職し放題だから当たり前
できない日本がおかしいだけ
できない日本がおかしいだけ
10ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 07:41:54.57ID:XB14eqRR02022/11/17(木) 07:41:57.91ID:gODpglEj0
2022/11/17(木) 07:41:58.24ID:IOy1Xorr0
>>4
♡おすわ
♡おすわ
13ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 07:42:33.68ID:qR9LXeUm0 おうおう、どんどん辞めてやれ
2022/11/17(木) 07:43:13.21ID:FAddO9o50
辞める自由はあるんだから
何も問題はない
パワハラで自殺するどこかの国よりは
何も問題はない
パワハラで自殺するどこかの国よりは
2022/11/17(木) 07:43:27.01ID:xMVDifXT0
キーエンスがこんな感じ?
2022/11/17(木) 07:43:31.35ID:iJBYr3OM0
モーレツとかオトナ帝国かよ
2022/11/17(木) 07:44:04.27ID:PLMELtX40
これからは、オープンハウス並になるんだね😱
18ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 07:44:11.07ID:Do7R3QAF0 >>10
日本だと予告から一ヶ月後に解雇だけどな
日本だと予告から一ヶ月後に解雇だけどな
2022/11/17(木) 07:44:25.55ID:23JzySVB0
日本の労働・雇用慣行とはほど遠いなw
まあそれだけ成果主義が徹底してるのだろうが
まあそれだけ成果主義が徹底してるのだろうが
20ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 07:44:32.78ID:pCvGby8D0 これまで事務所で仲間と酒を酌み交わしながら夢を語り合ってた会社で突然のこれは笑うわwww
2022/11/17(木) 07:44:40.66ID:eBUUbz2z0
ここでいう激務って出勤して週40-50時間レベルの話だからなw
2022/11/17(木) 07:45:16.40ID:TaH1jiwc0
日本国内の外資は高給だけど激務なところばかりだけど
低給で激務ではない会社は維持できないものなのかな
低給で激務ではない会社は維持できないものなのかな
2022/11/17(木) 07:45:33.42ID:W4v7M2mv0
経営者のパフォーマンスを従業員に強制されてもな・・・
24ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 07:45:47.16ID:W6D3sW8Z0 今外資IT採用厳しいからな
落ち着いたとこでドバッと辞めるだろ
落ち着いたとこでドバッと辞めるだろ
2022/11/17(木) 07:45:55.42ID:NkCOTWuK0
在宅勤務は認める必要はまったくないだろう。
2022/11/17(木) 07:45:56.91ID:GzIWBSQZ0
このしわ寄せがユーザーに来る日は近いな
2022/11/17(木) 07:46:06.86ID:+KUsFcw/0
昔話のように痛快だな
2022/11/17(木) 07:46:12.96ID:0aY0dTnB0
>>11
まぁ間違ってない
まぁ間違ってない
2022/11/17(木) 07:46:46.86ID:BNTBUdVT0
やっぱ日本のプライム企業で組合に守られてるポンコツ平社員が最強だな
ほんと組合なんてポンコツ保護組合に成り果ててる
ほんと組合なんてポンコツ保護組合に成り果ててる
2022/11/17(木) 07:46:55.12ID:ebFlvG1A0
なんか、ツイッターだけやり玉に上がってるが他のSNS系も追随しそうだわ。
2022/11/17(木) 07:46:58.17ID:NEWOZG+h0
自衛隊とか月250時間課業外働いて手取り20万切ってたぞ
2022/11/17(木) 07:47:01.25ID:x9slzY2w0
TwitterってIT形のキラキラ意識高い系の典型だって言うじゃない
おつかれー転職は困らんだろうしね、元 CEO ジャック・ドーシーが大量解雇を詫びるツイートを投稿してるし
悪いのはやたらとめったら人員増やしたドーシーな悪い
おつかれー転職は困らんだろうしね、元 CEO ジャック・ドーシーが大量解雇を詫びるツイートを投稿してるし
悪いのはやたらとめったら人員増やしたドーシーな悪い
2022/11/17(木) 07:47:06.18ID:HtbyLT6+0
アメリカって究極のブラックだよな
34ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 07:47:10.40ID:vsivjv2g0 いわゆるブラック
2022/11/17(木) 07:47:31.69ID:S/KBwh4B0
こいつ殺されそう
36ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 07:47:39.75ID:0HYJ3LPT0 全員辞めたら面白いんだがw
2022/11/17(木) 07:47:50.63ID:MM/2D1480
GAFAMの株価を見ればわかるが米国の今後のIT関連は相当厳しくなると思われる
エンジニアにとっては冬の時代だぞ
エンジニアにとっては冬の時代だぞ
38ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 07:47:56.01ID:1LfUEMLR02022/11/17(木) 07:48:30.75ID:rTkdTJxW0
>>31
会計隊とかそんな感じらしいよな
会計隊とかそんな感じらしいよな
2022/11/17(木) 07:48:33.78ID:gODpglEj0
>>28
顔パンツのことな
顔パンツのことな
2022/11/17(木) 07:49:05.10ID:b4Yl1ETu0
本当は日本もこのぐらいやらないとあかんのよ
2022/11/17(木) 07:49:10.11ID:HC2wuG/90
うぇいうぇい
2022/11/17(木) 07:49:38.42ID:eLR4qlIO0
雇用の流動性がいかに大切かがわかる
経済への影響が大きすぎる
経済への影響が大きすぎる
2022/11/17(木) 07:49:41.50ID:e0spHQEr0
2022/11/17(木) 07:49:43.02ID:YZqBbvuO0
さすが、異論まっすぐ
2022/11/17(木) 07:50:12.69ID:HC2wuG/90
松友伊代「ネットの国からキラキラ」
2022/11/17(木) 07:50:21.23ID:YZqBbvuO0
賃金を上げると言うことは
こう言うことだからな
その覚悟もないのに
半額弁当食べながらごちゃごちゃ言うのはなぁw
こう言うことだからな
その覚悟もないのに
半額弁当食べながらごちゃごちゃ言うのはなぁw
49ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 07:50:42.07ID:1Bl4AALH0 「長時間」とか下手すると労基法違反やんけ
2022/11/17(木) 07:50:56.90ID:EX1b2nn50
でも長時間が10時間ぐらいだったりするんだろ
2022/11/17(木) 07:51:10.65ID:rbqZkxO30
マスクワロタ
2022/11/17(木) 07:51:30.90ID:wJc3hR4H0
>>40
綴りはMusk、マスクメロンのマスクだ。
綴りはMusk、マスクメロンのマスクだ。
2022/11/17(木) 07:51:37.39ID:0y44UY/60
虚業なんてそんなもんだろ
55ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 07:51:55.06ID:rH+5u5P10 日本支社の従業員みとるかー
56ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 07:53:14.36ID:rjnBQOtn0 そして誰もいなくなった
57ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 07:53:15.75ID:COYbSPst0 モーレツマスク
2022/11/17(木) 07:53:19.51ID:d+yi/0XD0
すごいんだか、すごくないんだか、わからん。
59ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 07:53:50.72ID:knFrPJmZ0 >>21
テレワークじゃなきゃいやいやいや!ってことか(´・ω・`)
テレワークじゃなきゃいやいやいや!ってことか(´・ω・`)
60ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 07:53:51.79ID:3QRo0ZpS0 また昔のように有名人はマスコミ通して発信したら良い
2022/11/17(木) 07:53:53.56ID:4gzgsHoC0
結局昭和型が正しいってこと
平成から甘えと暇人の妄想が支配的になったがここらで日本も立ち返るべき
平成から甘えと暇人の妄想が支配的になったがここらで日本も立ち返るべき
2022/11/17(木) 07:53:56.27ID:1F9jI2G10
63ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 07:54:12.44ID:mhIDFaNA0 アマゾンとテスラが「米国で最も危険な職場環境リスト」にランクイン。建設現場などと同等レベルとの指摘
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/14636165/
労災隠しが横行か? テスラ元従業員らが証言した 「未来の工場」の驚きの実態
https://www.technologyreview.jp/s/84161/tesla-says-its-factory-is-safer-but-it-left-injuries-off-the-books/
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/14636165/
労災隠しが横行か? テスラ元従業員らが証言した 「未来の工場」の驚きの実態
https://www.technologyreview.jp/s/84161/tesla-says-its-factory-is-safer-but-it-left-injuries-off-the-books/
64ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 07:54:19.19ID:AA0tyNEP0 従業員「異ー論、ありマスク」
65ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 07:54:20.14ID:1GccEEuf0 ジャップ企業と違って、しっかりしてるね。
2022/11/17(木) 07:55:04.68ID:dy0uVMrE0
そしてみんないなくなった
2022/11/17(木) 07:55:06.05ID:wL9X/wjh0
そろそろヤられそう
68ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 07:55:24.75ID:WmIE5zuV0 別にもうこの界隈のSNSは開発されつくしたろ。何もねぇよも売れ圧に長時間働いた所でな
2022/11/17(木) 07:55:35.49ID:xTSomZat0
しっかり金でるからいいじゃん
日本は金でねえのにやらすやろ
日本は金でねえのにやらすやろ
2022/11/17(木) 07:55:47.41ID:r8j55LsJ0
日本も猛烈に働いている時は景気が良かったからね。アメリカの大手企業も大半は長時間労働を求めるみたい。
日本もかつてのようなモーレツ時代を取り戻さないと
日本もかつてのようなモーレツ時代を取り戻さないと
2022/11/17(木) 07:56:04.80ID:E09ASimA0
それでいいよ 在宅、休み自由にとるやつ見てたらイラッとする あとは異常な女性優遇もそろそろやめてもらいたい
72ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 07:56:09.22ID:1Bl4AALH0 マスクが昭和の日本型の思考とか
困惑...
困惑...
2022/11/17(木) 07:56:12.88ID:tBY+K2Q20
日本のが労働環境は劣悪
2022/11/17(木) 07:56:24.40ID:yDWuq1e00
確かにこれが本来の会社の姿だな
嫌ならやめればいいね
嫌ならやめればいいね
75ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 07:56:33.36ID:A3NuiW6m0 ブラックなら安月給プラス辞めんじゃねえぞのコンボだろ
ツイッター社は高給で辞めても良くて転職もしやすい
ツイッター社は高給で辞めても良くて転職もしやすい
76ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 07:56:54.62ID:S0JmvpxV0 匿名は、収益化が難しいとも言われているからね。
なかなか、厳しいのかもしれないね
なかなか、厳しいのかもしれないね
2022/11/17(木) 07:57:01.74ID:LP6wnhY30
今までゲームしながら働いてたのに
急に激務になってぶーたれてんの笑えるな
急に激務になってぶーたれてんの笑えるな
78ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 07:57:21.76ID:TSnoTIi20 毎日新聞だし、どうせ誇張してるんだろうと思って原文読みに行ったら、ほぼこの通りだった
2022/11/17(木) 07:57:29.31ID:oa2p7EWh0
>>31
基業隊は大変そうだった
基業隊は大変そうだった
2022/11/17(木) 07:57:31.84ID:lAOgXatN0
そうならないように生産性を上げるのが幹部の仕事。
81ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 07:57:32.79ID:sUslTj/V0 アメリカの言う激務って日本とは違うのか?
82ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 07:58:11.76ID:fruws27n0 >>80
そういう名目で無料のお菓子コーナーを作ったりゲーム部屋を作ったりしていたのでは
そういう名目で無料のお菓子コーナーを作ったりゲーム部屋を作ったりしていたのでは
2022/11/17(木) 07:58:17.14ID:JRy4PxFE0
>>74
ブラックまんまで本来とか言ってるから落ちぶれてるんだよ
ブラックまんまで本来とか言ってるから落ちぶれてるんだよ
2022/11/17(木) 07:58:18.52ID:s2fGtx8c0
Twitterって激務になるほど仕事あるのかな
2022/11/17(木) 07:58:20.98ID:9qHE9g3X0
嫌なら辞めろは正論
86ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 07:58:24.76ID:oPVugIbU0 寄生虫の巣だったんだから荒療治は当然
87ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 07:58:28.02ID:NlXwcExE0 転職できる環境なんだから、何ら問題ない
88ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 07:58:37.19ID:wNE0aInE0 アメリカは日本みたいに解雇規制強くないけど、こういうのはアメリカのやり方と違うんだよね。
やむを得ず解雇せざるを得なくなった事を経営者が謝罪したり、
Amazonが現場の労働者をポイ捨てしたら批判されたりする。
マスクは所詮南アの田舎者。アメリカ社会に溶け込めない。
やむを得ず解雇せざるを得なくなった事を経営者が謝罪したり、
Amazonが現場の労働者をポイ捨てしたら批判されたりする。
マスクは所詮南アの田舎者。アメリカ社会に溶け込めない。
2022/11/17(木) 07:58:38.32ID:65Kbp8ec0
全員退職して、イーロン・マスクの6兆円を紙屑にすればいいのにな
2022/11/17(木) 07:58:39.57ID:r8j55LsJ0
アップルはスティーブジョブズを追い出したあとに社員は働かなくなり、会社が傾きはじめた。そこでジョブズが復帰。
なりふり構わず社員を働かすことになる。一般的にクリスマスは休暇が多いアメリカで、アップルはクリスマス休暇も許さない。実際にジョブズも長時間労働をいとわなかった
なりふり構わず社員を働かすことになる。一般的にクリスマスは休暇が多いアメリカで、アップルはクリスマス休暇も許さない。実際にジョブズも長時間労働をいとわなかった
2022/11/17(木) 07:58:41.98ID:iYbXEKPS0
みんなやめたら笑うな
92ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 07:58:45.02ID:J5K1FQvR0 おまえら立場をわきまえろよ奴隷のくせに調子に乗るな
93ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 07:59:23.86ID:AXTWII8f0 YES押したら自己都合扱いで会社から3ヶ月だけ?
それとも会社都合で会社3ヶ月+国3ヶ月の概算計6ヶ月なん?
それとも会社都合で会社3ヶ月+国3ヶ月の概算計6ヶ月なん?
94ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 07:59:25.84ID:oPVugIbU095ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 07:59:56.00ID:mMZJrJTC0 酒飲ながら騒いでるだけの連中には耐えられ無いだろう
96ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:00:24.73ID:s/Lv/si70 >>92
非正規の分際で経営者面すんなよw
非正規の分際で経営者面すんなよw
2022/11/17(木) 08:00:53.40ID:AUcey+zx0
>>21
なんだ。ただの5時まで男か
なんだ。ただの5時まで男か
98ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:01:19.88ID:Lwaxnjqr0 Twitter潰すために買収したのかな?
99ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:01:35.44ID:oaK785RG0 いいぞもっと追い詰めてバンバン首切れw
100ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:01:48.17ID:gsBZ67So0 いつかしっぺ返しくらいそうやな
銃規制世界一の平和な日本でプロのSPに守られてた奴も殺されたんやで
金は万能なバリアってわけじゃないんだが
銃規制世界一の平和な日本でプロのSPに守られてた奴も殺されたんやで
金は万能なバリアってわけじゃないんだが
2022/11/17(木) 08:01:49.24ID:9qHE9g3X0
>>90
新製品気に食わなかったら窓から投げ捨てるしなw
新製品気に食わなかったら窓から投げ捨てるしなw
2022/11/17(木) 08:01:53.99ID:r8j55LsJ0
これが本来のあるべき姿ですよ。定時に帰りたいとか週休3日とりたいとか、世の中なめてるんですか?って話ですよ。
対価をしっかりもらいたいなら、それに見合った仕事しろ。当然の考えですね
対価をしっかりもらいたいなら、それに見合った仕事しろ。当然の考えですね
103ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:01:57.00ID:dyj1luad0 しかしこれまでどんだけぬるま湯の環境だったのか
赤字垂れ流しで人多かったんだろ
赤字垂れ流しで人多かったんだろ
2022/11/17(木) 08:02:01.05ID:gX/5gSvN0
マスクも調子こいててあぶないような
Twitterは早く別なやつに任せたほうがいいな
Twitterは早く別なやつに任せたほうがいいな
105ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:02:08.05ID:yoBbP/V40 いいね。本業やらないやつ多すぎだからな。うちも公演ばかりしているエンジニアをクビにしたい‥
2022/11/17(木) 08:02:11.01ID:NEWOZG+h0
Twitter US 平均年収120,000ドル(1700万円)
https://www.publickey1.jp/blog/11/tcp01.gif
https://www.publickey1.jp/blog/11/tcp01.gif
2022/11/17(木) 08:02:12.46ID:TctvnN6o0
昭和の日本を思い出す
108ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:02:28.46ID:Qra3B5wN0 twitter社員は週に5時間仕事したら過労死ラインだぞ
2022/11/17(木) 08:02:30.54ID:ZR428Y/R0
>>9
そんなことやってっから失業率が高いんだぞ。
そんなことやってっから失業率が高いんだぞ。
110ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:02:30.61ID:zY/2m0Yn0 >>90
今居ないけど傾いてないよ
今居ないけど傾いてないよ
2022/11/17(木) 08:02:45.11ID:lWilDUfX0
ネトゲみたいなこと言ってんなw
112ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:03:01.89ID:w9hYArkW0113ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:03:12.05ID:qdmHxYQp0114ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:03:29.49ID:0PikQ8iV0 くそブラックが
全員やめりゃあいいんだw
全員やめりゃあいいんだw
115ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:03:38.22ID:13q2lPPA0 よし!
俺が買収して社員を救ってやる!
って人は手をあげて♪
俺が買収して社員を救ってやる!
って人は手をあげて♪
2022/11/17(木) 08:03:58.51ID:9qHE9g3X0
無理って言うのは嘘つきの言葉なんです
2022/11/17(木) 08:04:05.19ID:r8j55LsJ0
>>101
それで世界中を魅了する商品を世に出した。手抜きをしながら仕事をして良い物は作れない。人とのぶつかり合いを避けて、創造性は発揮できない。
いつの時代もエクセレントカンパニーは社員に厳しい要求をしてきた
それで世界中を魅了する商品を世に出した。手抜きをしながら仕事をして良い物は作れない。人とのぶつかり合いを避けて、創造性は発揮できない。
いつの時代もエクセレントカンパニーは社員に厳しい要求をしてきた
2022/11/17(木) 08:04:25.41ID:+KUsFcw/0
結局偉そうな乞食は天罰を受けるのよ
119ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:04:32.77ID:buL4Th+Y0 ですよね、。、。
2022/11/17(木) 08:04:45.51ID:HiEkkN8N0
ここは平均年収3000万以上でしょ
高い給料もらうのだから激務なのは仕方ないよ
高い給料もらうのだから激務なのは仕方ないよ
121ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:04:49.23ID:ghE/q0/F0 仕事もせず高給もらい暇つぶしにポリコレ気取る役立たずな社員ばかりが利益を食いつぶしてたんだろな
2022/11/17(木) 08:04:50.24ID:ZeyM2sHh0
>>21
前の記事で週80時間とか言ってたのがあったような…
前の記事で週80時間とか言ってたのがあったような…
2022/11/17(木) 08:05:20.95ID:9qHE9g3X0
2022/11/17(木) 08:05:21.51ID:00pwkmHD0
125名無しさん
2022/11/17(木) 08:05:30.12ID:ZKXANclV0 倒産してマスクも資産ゼロになればいい
2022/11/17(木) 08:06:03.04ID:rR0kL6BR0
2022/11/17(木) 08:06:25.89ID:r8j55LsJ0
>>110
アップルにジョブズ流の文化が根付いているから。ジョブズが追い出されたときはほんとにヒドかったみたい。社員らがペットを連れてきたり自分の趣味に没頭したり、したい仕事だけしてたり
アップルにジョブズ流の文化が根付いているから。ジョブズが追い出されたときはほんとにヒドかったみたい。社員らがペットを連れてきたり自分の趣味に没頭したり、したい仕事だけしてたり
2022/11/17(木) 08:07:11.43ID:0siitHT50
高所得者は激務とか苦にしない残業200時間とかざら
2022/11/17(木) 08:07:18.45ID:9qHE9g3X0
マスク叩いてる奴はなんなんだろ
働きたくないけど金寄越せとか義務を果たさず権利だけ主張するあの国の人達みたい
働きたくないけど金寄越せとか義務を果たさず権利だけ主張するあの国の人達みたい
2022/11/17(木) 08:07:33.00ID:LB0FTBh60
>>121
腐った根性を叩きなおさないといけないな
腐った根性を叩きなおさないといけないな
2022/11/17(木) 08:07:41.36ID:23JzySVB0
132ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:08:01.53ID:EGj8w32b0 この社長も、日本の企業で働いてたら・・
「もう残業いやなんですけど。。」
って言うんじゃないか?
「もう残業いやなんですけど。。」
って言うんじゃないか?
133ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:08:08.09ID:zY/2m0Yn0 >>117
バルミューダもそうだったよな
バルミューダもそうだったよな
2022/11/17(木) 08:08:41.97ID:y8blNHAA0
朝からこんなとこで、ぬるま湯とか叩いてるやつはリタイア世代の爺さんか恵まれない環境に他人を引き込みたい負け組だろw
135ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:08:43.56ID:kyvj0SAM0 給与とか年俸制じゃねぇのか
2022/11/17(木) 08:08:58.19ID:YHLaZyKB0
結局「代わりはなんぼでもおる」だからね
分かった?パヨク糞社員さん😁
分かった?パヨク糞社員さん😁
2022/11/17(木) 08:08:58.73ID:hQhRSibA0
日本が凋落する理由だな
お前らが馬鹿にする韓国も受験も仕事も苛烈だもんね
お前らが馬鹿にする韓国も受験も仕事も苛烈だもんね
2022/11/17(木) 08:09:01.07ID:VeZOcZLm0
ツイに紛れてる左翼連中みんな死んでしまうん?
139ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:09:04.70ID:XdqV0JYQ0 >>100
その気になれば爆弾なんかもあるしな。
大統領を守るのは米軍レベルの装備を持つ組織で、様々な情報を得ていて、行動の自由度が高い。
民間警備会社は幾ら米軍上がりを使っていても、装備は劣り、情報も少なく、行動の自由度も小さい。
その気になれば爆弾なんかもあるしな。
大統領を守るのは米軍レベルの装備を持つ組織で、様々な情報を得ていて、行動の自由度が高い。
民間警備会社は幾ら米軍上がりを使っていても、装備は劣り、情報も少なく、行動の自由度も小さい。
2022/11/17(木) 08:09:15.07ID:X02s+bn50
そして誰も居なくなった
141ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:09:34.27ID:Rh1VwLqW0 これ首切りでは無いね自分で判断させるんだから激務と言っても法令の範囲内だろそれすら嫌な怠け者は去るべき
2022/11/17(木) 08:09:53.20ID:9qHE9g3X0
>>127
そんで傾いて互換機にMacOSのせるとかになってた時に帰ってきたジョブズがアイブにiMacのデザインさせて経営立て直しからiPodで一気にたたみかけたよな
そんで傾いて互換機にMacOSのせるとかになってた時に帰ってきたジョブズがアイブにiMacのデザインさせて経営立て直しからiPodで一気にたたみかけたよな
2022/11/17(木) 08:09:53.82ID:nl3p5S8T0
Twitter Japanのあの画像見たら言いたくもなるだろ
2022/11/17(木) 08:09:54.85ID:zNG4rlWz0
今まで相当のんびりダラダラやってたんやろなw
145ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:10:03.36ID:GCMgMlPB0 >>112
6兆円金出してるんだから必死になる方が当たり前では?
しかもtwitterは急成長企業だからしょうがない。成熟するほど事業は安定してないからねえ。
高い給与もらってるのだから見合う分の仕事はしないと。辞めても採用してくれる大手はどこもないし。
6兆円金出してるんだから必死になる方が当たり前では?
しかもtwitterは急成長企業だからしょうがない。成熟するほど事業は安定してないからねえ。
高い給与もらってるのだから見合う分の仕事はしないと。辞めても採用してくれる大手はどこもないし。
146ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:10:04.64ID:gY6Kq3i60 激務でも激務なりの給料が出てるならブラックではないように思える
キーエンスみたいな会社になるのかな
キーエンスみたいな会社になるのかな
2022/11/17(木) 08:10:07.30ID:LB0FTBh60
激務ってこの前マスクが言ってた「週40時間出社」ってやつだから日本じゃ普通だな
148ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:11:00.59ID:S0JmvpxV0 ネットは、実名化すすむかもな?
高収益のSNS企業は、実名のとこばかり。
高収益のSNS企業は、実名のとこばかり。
2022/11/17(木) 08:11:03.08ID:ziiey8SL0
マスクに「ニジュウヨ~ジカンハ~タラケマスカ」って訛ある声でCM出したら大受けするんじゃね?
2022/11/17(木) 08:11:12.66ID:ta/cJ0L40
>>4
いい論だよね
いい論だよね
2022/11/17(木) 08:11:17.13ID:9HECsHh60
ほんとにそう思う
会社に文句言う前に辞めろっての
会社に文句言う前に辞めろっての
2022/11/17(木) 08:11:18.03ID:o0W9u56I0
>>1
ブラック企業やん
ブラック企業やん
2022/11/17(木) 08:11:21.38ID:TzbK05bZ0
早期退職を募ると他社でもやっていける自信のある優秀な人ほど辞めていく
というのがセオリー
というのがセオリー
2022/11/17(木) 08:11:34.73ID:zNG4rlWz0
>>129
まさに日本人じゃんw
まさに日本人じゃんw
155ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:11:34.74ID:bwbp/sKt0 海外の猛烈に働くというのがどれくらいなのか分からない
156ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:11:41.33ID:XxnCxNKO02022/11/17(木) 08:11:48.47ID:r8j55LsJ0
>>133
キーエンスは給与が日本で一番高いところで知られているけど、その仕事に対する要求も日本一高い。非効率な仕事は一切許されず、その厳しさから辞めていく人間も多い。お金が欲しいならちゃんと働け。
古今東西を見渡してもそれが普遍の真理だ
キーエンスは給与が日本で一番高いところで知られているけど、その仕事に対する要求も日本一高い。非効率な仕事は一切許されず、その厳しさから辞めていく人間も多い。お金が欲しいならちゃんと働け。
古今東西を見渡してもそれが普遍の真理だ
2022/11/17(木) 08:11:50.38ID:jxgxgP4H0
独裁者め
2022/11/17(木) 08:12:00.22ID:LB0FTBh60
アメリカは転職簡単だから怠け者ははよやめろ
2022/11/17(木) 08:12:21.02ID:c4LNkusv0
サビ残しろってわけじゃないだろ。
2022/11/17(木) 08:12:30.10ID:9qHE9g3X0
>>154
韓国面に堕ちた連中は特にそうだな
韓国面に堕ちた連中は特にそうだな
2022/11/17(木) 08:12:42.38ID:B6mLKbUi0
greed is GOOD
2022/11/17(木) 08:12:55.05ID:AgHxzi4w0
2022/11/17(木) 08:13:03.26ID:ZzsLlzNY0
>>147
激務どころかほとんど残業無しのホワイト
激務どころかほとんど残業無しのホワイト
2022/11/17(木) 08:13:08.94ID:ta/cJ0L40
166ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:13:35.20ID:HEdRIXdq0 >>31
陸自とか一月のうち2週間ぐらい演習に行かされてしかも夜中も休みなしだからな
クリスマスなんかも演習だったし陸自ほどブラックはないと思う
パワハラは当たり前だし
そんなんで新規の隊員が集まるわけがない
陸自とか一月のうち2週間ぐらい演習に行かされてしかも夜中も休みなしだからな
クリスマスなんかも演習だったし陸自ほどブラックはないと思う
パワハラは当たり前だし
そんなんで新規の隊員が集まるわけがない
2022/11/17(木) 08:13:37.39ID:B2HtOdHI0
やはり「格差が少ない資本主義」が究極の未来の姿になるな。
ちゃんと従業員にペイするならハードワークも受け入れるやつも出てくるだろう。
綺麗事言いながら給料だけがっぽり持っていくなら結局何と言おうが自分のために働かせるのと変わらない
ちゃんと従業員にペイするならハードワークも受け入れるやつも出てくるだろう。
綺麗事言いながら給料だけがっぽり持っていくなら結局何と言おうが自分のために働かせるのと変わらない
168ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:13:51.46ID:t7TElnCR0 これはカッコいいわ
会社が危機的な状況だったらハードワークしなきゃな
いやだったら会社はなれろも正しい
会社が危機的な状況だったらハードワークしなきゃな
いやだったら会社はなれろも正しい
2022/11/17(木) 08:14:11.04ID:rO0R8dUz0
働き方改革スゲーな
2022/11/17(木) 08:14:13.35ID:9qHE9g3X0
>>162
2 legs bad 4 legs good
2 legs bad 4 legs good
2022/11/17(木) 08:14:24.95ID:v4qOcOzz0
イーロンに異論
2022/11/17(木) 08:14:27.56ID:jqT+tpz80
マスク「俺は大統領になる男やで」
2022/11/17(木) 08:14:41.82ID:AgHxzi4w0
アメリカでは技術者の大卒初任給が2,000万円からだからな
昨日のモーニングショーでやってた
昨日のモーニングショーでやってた
175ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:14:43.43ID:XxnCxNKO0 サラリーマンは他人事じゃないぜ、お前らの会社も直にそうなる。
自営業の俺は他人事。
自営業の俺は他人事。
176ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:14:56.00ID:pQHTRvx80 イエスボタンしかないのかw
幸福の科学のアンケートみたいだなww
幸福の科学のアンケートみたいだなww
2022/11/17(木) 08:14:56.46ID:fspqt+tV0
2022/11/17(木) 08:15:07.35ID:/raphe150
そして誰もいなくなった
誰も来なくなった・・・
誰も来なくなった・・・
2022/11/17(木) 08:15:16.57ID:xyODWmfi0
日本なら企業が社員に罰金払わせてたな
2022/11/17(木) 08:15:17.34ID:jRQbSNq80
データ消してみんなで退職しちゃえ
181ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:15:56.34ID:t7TElnCR0 >>169
基本かれらは時間内でハードワークだからな、勤務時間の長さとは関係ない
基本かれらは時間内でハードワークだからな、勤務時間の長さとは関係ない
182ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:16:04.37ID:yzl81mYR0 24時間働けますか
2022/11/17(木) 08:16:06.76ID:UjGMG0Th0
長時間(1日8時間)猛烈に(週5日)働け(週に40時間)
ってことだよな
ってことだよな
2022/11/17(木) 08:16:40.41ID:9qHE9g3X0
2022/11/17(木) 08:16:41.46ID:/9jIWcAE0
王将?電通?引越社?
2022/11/17(木) 08:16:51.79ID:i+N27FTO0
Twitterの社員て普段何してんの?
2022/11/17(木) 08:16:55.27ID:m1SrdkeQ0
ツイッターって社員数千人しかいないのか?
日本だと使ってる人多いから大企業って印象だが結構小規模なんだな
日本だと使ってる人多いから大企業って印象だが結構小規模なんだな
2022/11/17(木) 08:16:56.47ID:ZeyM2sHh0
2022/11/17(木) 08:17:15.54ID:f1mpebbO0
社員ぬるま湯から熱湯へw
2022/11/17(木) 08:17:21.80ID:qpMYubbv0
>>15
一昔前の日本電産思い出したわ
一昔前の日本電産思い出したわ
2022/11/17(木) 08:17:33.17ID:/9jIWcAE0
働くことがカルト宗教化してるところはブラックだね
仕事なんて所詮と思える経営陣や上司がいるところはホワイトだね
仕事なんて所詮と思える経営陣や上司がいるところはホワイトだね
192ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:18:04.26ID:Bc7iC2Tb0 これってあれですかね、いわゆる「社員一人ひとりが経営者という意識を持て」ってやつ
193ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:18:04.44ID:t7TElnCR0 >>183
俺だったら8時間集中して仕事したら頭爆発するけど彼らはやるんだろ
俺だったら8時間集中して仕事したら頭爆発するけど彼らはやるんだろ
2022/11/17(木) 08:18:13.73ID:XB7LfZMI0
カンケー無いけど子会社に無能な不要人材を押し付ける親会社は潰れて欲しい
それで人数居るだろ?ってアホか
それで人数居るだろ?ってアホか
2022/11/17(木) 08:18:20.84ID:qpMYubbv0
>>22
ネスレ日本はかなりホワイトらしいよ
ネスレ日本はかなりホワイトらしいよ
196ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:18:26.54ID:Rh1VwLqW0 >>183
世界一労働生産性悪い日本に例えると日本人2日分の仕事を1日でやれぐらいの事だな
世界一労働生産性悪い日本に例えると日本人2日分の仕事を1日でやれぐらいの事だな
197ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:18:28.74ID:YIzn6BSz0 解雇自由化になると激務になる
できなければ解雇
日本人労働者は本当にこれがいいのか
できなければ解雇
日本人労働者は本当にこれがいいのか
2022/11/17(木) 08:18:31.71ID:37wXwuXj0
ブラックとか言ってるけど
買収やめる言ったら訴えるぞって言ってきた会社だったこと忘れんなよ
買収やめる言ったら訴えるぞって言ってきた会社だったこと忘れんなよ
199ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:18:38.44ID:hI7Bq51j0 えー?仕事中にパーティーしたーい
こんな社員ばっか
こんな社員ばっか
2022/11/17(木) 08:18:44.65ID:/9jIWcAE0
たかだか役員のお金儲け遊びに加担してる社畜
2022/11/17(木) 08:18:49.96ID:ta/cJ0L40
しかし激務をさせるとして、その激務のネタとなるアイデアはあるのかね
202ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:18:53.87ID:vlVQSN2X0 ある日突然上が変わって、急に仕事がキツくなるってのはゾッとする
まあもらってる金より負荷の方が大きいか、他に良い仕事があれば辞めるだけだが
まあもらってる金より負荷の方が大きいか、他に良い仕事があれば辞めるだけだが
203ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:19:21.03ID:fDNid0Q10 結局経営投げて逃げ出すみたいだなw
イーロン・マスク氏 ツイッター経営を別の人に任せる考え示す [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668637477/
そんな奴の為に、身を削って働く人がいると思ってんのかな?w
イーロン・マスク氏 ツイッター経営を別の人に任せる考え示す [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668637477/
そんな奴の為に、身を削って働く人がいると思ってんのかな?w
204ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:19:22.45ID:S0JmvpxV0 >>174
アメリカ企業は、インドとか途上国に移転してる企業も、多いんじゃね?
アメリカ企業は、インドとか途上国に移転してる企業も、多いんじゃね?
205ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:20:18.35ID:xPapGI+L0 3000マンなら激務当然だと
206ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:20:19.90ID:NOzNoytt0 これって楽天してる奴が多いって事?
ITじゃないから全然分からない
ITじゃないから全然分からない
207ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:20:31.45ID:YIzn6BSz0 もっと働きたいから解雇規制をなくせと言う
日本人労働者は頭悪いと思う
日本人労働者は頭悪いと思う
2022/11/17(木) 08:20:34.44ID:+dAKUlES0
自分は養って貰ってる無職ニートの蛆虫ほど
ネッツで強権的な奴を支持してる法則
ネッツで強権的な奴を支持してる法則
209ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:20:40.96ID:9noM0kzM02022/11/17(木) 08:20:47.82ID:WxCv/aie0
考え方に同意します
マスクさん雇ってください
マスクさん雇ってください
2022/11/17(木) 08:20:48.70ID:ta/cJ0L40
>>203
向こうは経営者も雇われなんじゃないかな
向こうは経営者も雇われなんじゃないかな
212ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:20:52.28ID:KEQu43i402022/11/17(木) 08:21:13.33ID:dSkSEwUO0
ゆとり世代社員全員気絶wwwwww
214ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:21:30.53ID:T0ZfWj280 まあ妥当やろ
経営者のお仕事は
給料以上に働かせることやし
経営者のお仕事は
給料以上に働かせることやし
>>183 職場でケータリングとか吞みながらとかのレベルに対しての話と思う
216ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:21:44.25ID:S0JmvpxV0 この掲示板も、多くの人が従事してるのかもな?
無料で利用させてもらってるけど、感謝してるよ。
無料で利用させてもらってるけど、感謝してるよ。
217ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:21:51.63ID:Sa2PKR4M0 激務ってどこからが激務なんやろ
2022/11/17(木) 08:22:16.16ID:1gTItl6X0
日本ぽいな
219ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:22:19.28ID:YIzn6BSz0 経営者が解雇規制撤廃を求めるのは理解できるが
労働者が解雇規制撤廃を求めるのは頭おかしい
労働者が解雇規制撤廃を求めるのは頭おかしい
2022/11/17(木) 08:22:24.75ID:5uo4vO4N0
SNSなんて流行り廃りがあるもんだろう
徒労だよ
徒労だよ
2022/11/17(木) 08:22:41.78ID:8BN+htdX0
今までコーヒー飲みながらチンタラ仕事してたとこから見た激務だろうw
222ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:23:14.56ID:C673dodG0 ド直球だな
凡夫の自覚あるので自分なら辞めるわ
凡夫の自覚あるので自分なら辞めるわ
2022/11/17(木) 08:23:17.91ID:6556cza+0
224ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:23:19.89ID:j2g1C81u0 【芸能】真木よう子、韓国メディアに「私が日本人だという事実が恥ずかしい。韓国に謝罪したい。」発言で物議
芸スポ
芸スポ
225ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:23:41.44ID:1NXdBuOP0226ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:24:00.00ID:j4gsjIUD0227ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:24:14.27ID:ZehZI6KX0 >>9
解雇され放題の一般職なんてただの地獄だろ
解雇され放題の一般職なんてただの地獄だろ
2022/11/17(木) 08:24:18.76ID:aurr1djv0
知床遊覧船みたいになりそう
229ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:24:24.76ID:1NXdBuOP0 なんてステキな経営者なんだろ
経営者の鏡だなw
経営者の鏡だなw
2022/11/17(木) 08:24:26.47ID:yOqcYMaO0
日本人は働かないからな
2022/11/17(木) 08:24:48.21ID:osaTIee90
すばらしいイーロン
身を切ってる経営者が言うから正論
日本はなぜかただの平社員の上司がこうゆうこと言うから説得力ゼロで職場環境環境悪くなる
身を切ってる経営者が言うから正論
日本はなぜかただの平社員の上司がこうゆうこと言うから説得力ゼロで職場環境環境悪くなる
2022/11/17(木) 08:24:50.56ID:6556cza+0
2022/11/17(木) 08:24:53.30ID:823kbwZ10
激務を前提にするとその為に意味ない仕事とか重複した仕事が増えそう
234ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:24:53.46ID:tCzGHRdS0 カスみたいなブラック企業
235ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:25:06.20ID:H+jJl8qE0 景気悪いとこうなる
2022/11/17(木) 08:25:10.44ID:xt2kYHwE0
単なるITサービスの会社勤めが
利用者の発言をオススメしたり、利用者BANしてるうちに、世論を自由に操れる万能神になったと勘違いしちゃたんだろうな
利用者の発言をオススメしたり、利用者BANしてるうちに、世論を自由に操れる万能神になったと勘違いしちゃたんだろうな
237ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:25:16.57ID:S0JmvpxV0 >>230
働いてないのは、お前だろwww
働いてないのは、お前だろwww
238ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:25:26.77ID:p6nmtY/M0 パヨクが崇拝するアリババのジャック・マー
「貧乏人はGoogle検索が大好きで口先だけは大学教授なみ。でも行動力は、盲人以下」
貧乏マインドの人に尽くすほど最悪なことはない。
何かを無料プレゼントしたら、「これは罠だ」と非難する。
「少額投資で大丈夫」というと、「じゃあ儲からないじゃん」と文句を言う。
「多額の投資が必要」というと、「そんな金ない」と文句たらたら。
「新しいことに挑戦しよう」と誘うと、「経験がないから無理!」と諦める。
「伝統的なビジネスだよ」というと、「じゃあ成功しないね!」と却下される。
「新しいビジネスだよ」というと、「ああ、MLMか」と決めつける。
「店を経営してみたら?」というと、「自由がなくなる!」と主張。
「起業してみたら?」というと、「プロじゃないから無理」と受け入れない。
貧乏マインドの人たちの共通点とは、Google検索が大好きで
似たような貧乏マインドの友人の話ばから聞いて慰めあっている。
口先だけは、大学教授なみでも行動は、盲人以下。
彼らにこう聞いてみて、「じゃあ、あなたは何ができるの?」
何も答えられないから。
私の結論は、言い訳を熱弁してる暇があったら、もっと素早く行動に移せばいい。
いつも考えているばかりよりも、何か実際にやってみたらどうか。
貧乏マインドの人は、ある共通点により人生を失敗します。
ずっと待ってるだけで、自ら何も行動しないからです
こんなこと言われてるのにパヨクは中国大好きアリババ大好きなんだよなw
竹中平蔵を忌み嫌って中国凄いアリババ凄いとか言ってるパヨクってどうなってるんだ?w
「貧乏人はGoogle検索が大好きで口先だけは大学教授なみ。でも行動力は、盲人以下」
貧乏マインドの人に尽くすほど最悪なことはない。
何かを無料プレゼントしたら、「これは罠だ」と非難する。
「少額投資で大丈夫」というと、「じゃあ儲からないじゃん」と文句を言う。
「多額の投資が必要」というと、「そんな金ない」と文句たらたら。
「新しいことに挑戦しよう」と誘うと、「経験がないから無理!」と諦める。
「伝統的なビジネスだよ」というと、「じゃあ成功しないね!」と却下される。
「新しいビジネスだよ」というと、「ああ、MLMか」と決めつける。
「店を経営してみたら?」というと、「自由がなくなる!」と主張。
「起業してみたら?」というと、「プロじゃないから無理」と受け入れない。
貧乏マインドの人たちの共通点とは、Google検索が大好きで
似たような貧乏マインドの友人の話ばから聞いて慰めあっている。
口先だけは、大学教授なみでも行動は、盲人以下。
彼らにこう聞いてみて、「じゃあ、あなたは何ができるの?」
何も答えられないから。
私の結論は、言い訳を熱弁してる暇があったら、もっと素早く行動に移せばいい。
いつも考えているばかりよりも、何か実際にやってみたらどうか。
貧乏マインドの人は、ある共通点により人生を失敗します。
ずっと待ってるだけで、自ら何も行動しないからです
こんなこと言われてるのにパヨクは中国大好きアリババ大好きなんだよなw
竹中平蔵を忌み嫌って中国凄いアリババ凄いとか言ってるパヨクってどうなってるんだ?w
239ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:25:36.10ID:zRxpN0vD0 オレも「メチャクチャ働くなぁ」って思ったのは外資系企業に勤めていた時の部長だった
指示や確認のメールは昼夜問わず来るし、コチラからメールに対する返答も笑うくらいに早かった
決断も早いし、指示も明確だから仕事はやりやすかったけど
指示を履行しなかったヤツや仕事が遅い人間はバッサリとやられた
指示や確認のメールは昼夜問わず来るし、コチラからメールに対する返答も笑うくらいに早かった
決断も早いし、指示も明確だから仕事はやりやすかったけど
指示を履行しなかったヤツや仕事が遅い人間はバッサリとやられた
2022/11/17(木) 08:25:37.98ID:6556cza+0
241ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:25:40.50ID:1NXdBuOP0 Twitter民 気絶中ww
2022/11/17(木) 08:25:43.66ID:g04W/g000
>>182
長時間働いているようで、利益になっていない
長時間働いているようで、利益になっていない
243ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:25:44.54ID:EuB+6i2i02022/11/17(木) 08:25:46.57ID:J2fGYakY0
ヨガする時間が無いとかクレーム付けてそうw
245ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:25:54.62ID:T0ZfWj280 >>203
日本とアメリカでは経営の考えが違う
日本は社長と経営責任者のCEO が兼任してるパターンがほとんどだが
アメリカの場合は兼任する人もいるけど
大体はCEO が見つからないときとかに社長が兼任するぐらい
日本とアメリカでは経営の考えが違う
日本は社長と経営責任者のCEO が兼任してるパターンがほとんどだが
アメリカの場合は兼任する人もいるけど
大体はCEO が見つからないときとかに社長が兼任するぐらい
2022/11/17(木) 08:26:04.64ID:r8j55LsJ0
まずは意味のある仕事を用意させるべきだな。Twitterはいらない仕事にいらない連中を雇いすぎていた。
いま社員が半分減っても問題なくTwitterができるだろ。そういうことだ
いま社員が半分減っても問題なくTwitterができるだろ。そういうことだ
2022/11/17(木) 08:26:14.86ID:+ckrpiFE0
一度に大きく変化させることができるってのはすごいことだよ
日本の大きい会社も100万人くらいこういうことすればいいんだよ
できないからこういつまで30年間も低空飛行しままなんだよ
日本の大きい会社も100万人くらいこういうことすればいいんだよ
できないからこういつまで30年間も低空飛行しままなんだよ
2022/11/17(木) 08:26:19.28ID:SS4oWTCl0
249ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:26:31.22ID:2s3HkWMx0 日式労働
250ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:26:37.14ID:HgufTPWe0 激務(9時18時を休憩1時間でみっちり働く)
2022/11/17(木) 08:26:39.54ID:IC+GECkC0
その分の報酬払うんならいいんじゃない
252ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:26:43.58ID:1NXdBuOP0 無能な長時間労働民は
全員クビな!
by マスク
全員クビな!
by マスク
2022/11/17(木) 08:26:46.61ID:6MjL0rt6O
コイツらは1日4時間しか働かず勤務時間中に会社の金で酒飲んでいたんだろ?
そりゃマスクだってブチキレるわ
こんな怠け者どもに金を払う義理はないんだから
そりゃマスクだってブチキレるわ
こんな怠け者どもに金を払う義理はないんだから
2022/11/17(木) 08:26:51.24ID:k8IdyV/F0
日本人と中韓人ばかりになりそう
2022/11/17(木) 08:27:41.41ID:v29zbAbt0
氷河期の俺は残業して会社で寝てまた仕事とか昔はやってたわ
朝6時から深夜2時まで仕事とか普通にあったし若くないと出来んわな
朝6時から深夜2時まで仕事とか普通にあったし若くないと出来んわな
256ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:27:46.50ID:XFFT/gi20257ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:27:48.13ID:S0JmvpxV0 このスレで、掲示板の有料会員は、どのくらいいるの?
無料で利用させて頂いてるけど、感謝してるよ。
無料で利用させて頂いてるけど、感謝してるよ。
258ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:27:53.03ID:ahcJifo30 Twitter は出始めた当初から俺は否定してました
そのため一度も登録したことないし、他人のつぶやきにも全く興味無いので
使ったことも見たことも無い
トランプアカウントのいざこざがあった時にヒゲ面のCEO を初めて見て
彼のコメントを聞いたが『こんなうさんくさい奴がトップだったのか!』って
これではつぶれるな、って強く感じた
俺ごときど素人であるが、おんなじ考えの人もいるだろうね
ちなみにfacebook にも同じ違和感感じている、メタバースなる世界など絶対に
こないと確信しているし、少なくても俺には何の興味も湧かない
そのため一度も登録したことないし、他人のつぶやきにも全く興味無いので
使ったことも見たことも無い
トランプアカウントのいざこざがあった時にヒゲ面のCEO を初めて見て
彼のコメントを聞いたが『こんなうさんくさい奴がトップだったのか!』って
これではつぶれるな、って強く感じた
俺ごときど素人であるが、おんなじ考えの人もいるだろうね
ちなみにfacebook にも同じ違和感感じている、メタバースなる世界など絶対に
こないと確信しているし、少なくても俺には何の興味も湧かない
2022/11/17(木) 08:28:11.92ID:r8j55LsJ0
日本人は意味のない仕事も惰性でやりすぎている。仕事を捨てるのも大切な仕事のひとつだ
260ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:28:31.86ID:74I4ZSSe0 激務って月に数回しか帰れないITデスマーチのイメージだが、さすがにそんなレベルじゃないよな
顔や指が勝手に動いたりするし、そんなのが標準だと死ぬだろw
顔や指が勝手に動いたりするし、そんなのが標準だと死ぬだろw
261ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:28:56.86ID:ZehZI6KX0262ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:29:02.46ID:t7TElnCR0 日本でも激烈な経営者のもとハードワークして会社盛り上げたいと思う若い子もいるだろうに
すっかり皆一緒にぬるま湯使ってるもんな
俺ももう年だから昔のようにシャカリキにハードワークはできんなあ
すっかり皆一緒にぬるま湯使ってるもんな
俺ももう年だから昔のようにシャカリキにハードワークはできんなあ
2022/11/17(木) 08:29:03.08ID:XIKauULI0
会社の悪口をネチネチ言う奴いるよな。
じゃあお前が引っ張って改善しろよって言ったら黙る。辞めればいいじゃんて言っても、いやあ色々考えてはいるんだけどって言ってずっとしがみつく。
嫌なら辞めろ、奴隷じゃないんだから
じゃあお前が引っ張って改善しろよって言ったら黙る。辞めればいいじゃんて言っても、いやあ色々考えてはいるんだけどって言ってずっとしがみつく。
嫌なら辞めろ、奴隷じゃないんだから
2022/11/17(木) 08:29:06.63ID:RG2iYRQo0
2022/11/17(木) 08:29:14.16ID:HngVEBdu0
つよすぎて草
こういうの嫌いじゃないよ
日本には何も変えられない人たちばかりだから。
こういうの嫌いじゃないよ
日本には何も変えられない人たちばかりだから。
266ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:29:24.13ID:+Mpw3e9l0 >>260
顔や指が勝手に動くはめっちゃあるあるで草
顔や指が勝手に動くはめっちゃあるあるで草
267ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:30:08.41ID:Moj4fQ2N0 一流芸能人界の一流芸能人水原希子姉妹さんは正しい。
世界で日本にしかない痴漢文化、iPhoneのシャッター音は世界で日本だけ、日本人男が盗撮するのを防ぐ目的でつけている。
韓国女性をおもちゃにして慰安婦謝罪賠償しない世界1女性軽視、女性差別地位が低い。
朝鮮学校無償化もしない差別主義者ウヨ日本政府、世界中かきら嫌われて我々日本人国民は恥ずかしく、。。
孤立日本、政権交代で立て直しも大変、芸能人界一流立川談四楼先生、ぜんじろうさん、ラサール石井さん、松尾貴史さん、仁藤夢乃さん、宮本亜門さん、城田優さん秋元才加さん真木よう子さん、北原みのりさん、小泉今日子キヨンキヨン、豊原功輔さん、村本大輔さん、山田雅人さん、宍戸開さん、浅野忠信さん、せやろがいおじさんなど一流芸能人界の名前人も心配、立憲共産れいわ社民は大変デスカ我々日本人国民は応援して立て直し政権交代を応援して今!
世界で日本にしかない痴漢文化、iPhoneのシャッター音は世界で日本だけ、日本人男が盗撮するのを防ぐ目的でつけている。
韓国女性をおもちゃにして慰安婦謝罪賠償しない世界1女性軽視、女性差別地位が低い。
朝鮮学校無償化もしない差別主義者ウヨ日本政府、世界中かきら嫌われて我々日本人国民は恥ずかしく、。。
孤立日本、政権交代で立て直しも大変、芸能人界一流立川談四楼先生、ぜんじろうさん、ラサール石井さん、松尾貴史さん、仁藤夢乃さん、宮本亜門さん、城田優さん秋元才加さん真木よう子さん、北原みのりさん、小泉今日子キヨンキヨン、豊原功輔さん、村本大輔さん、山田雅人さん、宍戸開さん、浅野忠信さん、せやろがいおじさんなど一流芸能人界の名前人も心配、立憲共産れいわ社民は大変デスカ我々日本人国民は応援して立て直し政権交代を応援して今!
268ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:30:11.96ID:mhIDFaNA0 口だけの意識高い系の馬鹿ほどイーロンマスクを支持する
2022/11/17(木) 08:30:19.12ID:+U8Bzeh00
ウソだろ猛烈に働けば成功するとか
製造業じゃねえんだから
これ完全にTwitterぶっ壊す気だな
製造業じゃねえんだから
これ完全にTwitterぶっ壊す気だな
270ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:30:20.83ID:9ivjgk/d0 向こうは転職できるから良いよな。
271ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:30:26.02ID:I2wMFw1G0 結局働くのが一番正解で成功なんだとイーロンマスクが教えてくれてる
2022/11/17(木) 08:30:31.96ID:6gBSu11W0
日本人が言ったらフルボッコにされるのに外人様が言うと称賛されるの草だわ
2022/11/17(木) 08:30:38.03ID:TctvnN6o0
「機体追跡アカウント削除して」、マスク氏が19歳に57万円の支払い提案
ニューヨーク(CNN Business) 米電気自動車(EV)大手テスラなどを率いるイーロン・マスク氏が19歳の青年に対し、自身のプライベートジェットを追跡するツイッターアカウントを削除してくれれば5000ドル(約57万円)支払うと持ちかけたものの、青年からその10倍の額を要求される出来事があった。
https://www.cnn.co.jp/business/35182880.html
そして4月にツイッター買収発表
ニューヨーク(CNN Business) 米電気自動車(EV)大手テスラなどを率いるイーロン・マスク氏が19歳の青年に対し、自身のプライベートジェットを追跡するツイッターアカウントを削除してくれれば5000ドル(約57万円)支払うと持ちかけたものの、青年からその10倍の額を要求される出来事があった。
https://www.cnn.co.jp/business/35182880.html
そして4月にツイッター買収発表
2022/11/17(木) 08:30:59.63ID:QLR3k0zE0
激務っていうか…普通に働くことすらtwitter社員にとっては超絶激務やろ
275ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:31:27.53ID:74I4ZSSe02022/11/17(木) 08:31:38.96ID:Zmg4QICY0
これが本来あるべき姿
277ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:31:44.82ID:yz0xN9n40 アメリカの激務って残業ありきでも年収1000万円とかだからな
ジャップの残業ありきで300万円とは違うのよ
ジャップの残業ありきで300万円とは違うのよ
2022/11/17(木) 08:31:53.10ID:1X97iGWK0
海外ドラマの中の会社員や社内の仕事風景って楽そうに描かれてる
しんどうそうなの刑事ぐらいでw
アフターファイブは優雅に犬の散歩していんげん茹でてポップコーン食いながら家で映画
しんどうそうなの刑事ぐらいでw
アフターファイブは優雅に犬の散歩していんげん茹でてポップコーン食いながら家で映画
279ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:32:10.14ID:XFFT/gi202022/11/17(木) 08:32:10.78ID:g04W/g000
>>258
唯一の拠り所は5ちゃんねる。と言いたいのか
唯一の拠り所は5ちゃんねる。と言いたいのか
281ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:32:11.71ID:H+jJl8qE0 給料高いんだろ
給料安いのにコレやるのが日本
給料安いのにコレやるのが日本
282ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:32:43.58ID:M1VriWb90 昔はそれでもなにくそと思ってついてきたけど今本当に辞めるからねw
283ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:32:48.61ID:I2wMFw1G0 最近楽して儲けよう汗水流して働くのは時代遅れみたいな風潮を一気に吹き飛ばしてくれる
イーロンマスクこそがヒーローだわ子供のお手本になるわ
イーロンマスクこそがヒーローだわ子供のお手本になるわ
2022/11/17(木) 08:32:48.77ID:IC+GECkC0
優秀な人もやめそうだけどな
中国系が高収入で雇うだろ
中国系が高収入で雇うだろ
285ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:32:49.82ID:f0RKiXDB0 露骨にツイッターの情報統制が弱ってるよなw
286ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:32:53.91ID:YIzn6BSz0 イーロンはブラックって言うけどちゃんと金は払ってる
昔の日本企業も24時間働かせて金払いは良かった
昔の日本企業も24時間働かせて金払いは良かった
287ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:32:55.97ID:C673dodG0 こんな恐ろしいメール来たことある?
2022/11/17(木) 08:32:59.07ID:SS4oWTCl0
>>255
普通じゃなくてトラブル時でしょ
普通じゃなくてトラブル時でしょ
289ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:33:10.91ID:oS8NPH4v0 日本電産とワタミを足して100かけたようなおっさんだな
2022/11/17(木) 08:33:13.76ID:6556cza+0
291ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:33:24.09ID:uPX7fmgs02022/11/17(木) 08:33:34.06ID:VFoYo1HC0
293ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:33:39.67ID:kXCzpIvE02022/11/17(木) 08:33:50.33ID:J+CGCF8F0
>>61
終身雇用で窓際部署復活とか胸熱
終身雇用で窓際部署復活とか胸熱
2022/11/17(木) 08:34:05.54ID:+mmQislk0
アメリカは成果主義
日本は奴隷制
日本は奴隷制
296ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:34:09.84ID:kXCzpIvE02022/11/17(木) 08:34:30.53ID:nNyeegSp0
Twitterへの悪口のここで
2022/11/17(木) 08:34:42.11ID:K/pwJBw90
マスクって日本式と欧米式の悪いとこ取りだな
299川松田卓也
2022/11/17(木) 08:34:44.98ID:IiT1L0F50 イケメンだよな
300ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:34:49.49ID:I2wMFw1G0 いい大学に行って頭のいい人が誰よりも働く
そのことだけで美しい
そのことだけで美しい
2022/11/17(木) 08:34:56.32ID:3Lwd/7uY0
>>10
日本も3ヶ月ぐらいはらえよな
日本も3ヶ月ぐらいはらえよな
302ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:35:12.03ID:IJJ8+sph0 激務ってどれくらいなんやろう
恐ろしいな
恐ろしいな
2022/11/17(木) 08:35:14.39ID:bxINJY1T0
自分で選択するから良いんだよね!
報酬は良い前提。
報酬は良い前提。
2022/11/17(木) 08:35:20.54ID:+U8Bzeh00
頭脳労働に激務とか思考を低下させる愚策
生き残りたければ生き残れるアイデアを出させるか筋
これ全員脳筋志向にして思考力を奪う気だ
生き残りたければ生き残れるアイデアを出させるか筋
これ全員脳筋志向にして思考力を奪う気だ
305ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:35:30.93ID:iu7o/JmP0306ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:35:41.45ID:d+4V7A+J0 イーロンやり手
307ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:35:52.49ID:BiIKVYRa0 >>176
押さない自由はあるぞ
押さない自由はあるぞ
2022/11/17(木) 08:35:53.58ID:cuwQMYqK0
2022/11/17(木) 08:36:01.19ID:g04W/g000
>>286
基本給と同じ位の残業代が貰えた。
基本給と同じ位の残業代が貰えた。
310ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:36:11.84ID:XFFT/gi202022/11/17(木) 08:36:21.43ID:m1SrdkeQ0
ツイッターの一部の従業員が
ツイッターユーザーのインフルエンサーを利用して世論に影響及ぼし
自分らの労働貴族としての地位を確保してたって感じなんだろうな
ツイッターユーザーのインフルエンサーを利用して世論に影響及ぼし
自分らの労働貴族としての地位を確保してたって感じなんだろうな
312ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:36:30.47ID:62sIclNV0 そして誰も居なくなった
313ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:36:37.08ID:uPX7fmgs0314ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:36:39.13ID:bzKRPaFA0 >>51
法的に普通解雇の要件満たしたときに限定される
懲戒解雇なら不要だし、普通解雇の要件満たしてないなら合意による退職をしてもらうために退職金を増やすしかなくなる
それでも合意しないならあきらめて雇い続けるしかない
普通解雇が許されるのは能力不足なら相対的なものではなく絶対的で、研修や異動を行いなお最低限の職務すらできない場合だけ
法的に普通解雇の要件満たしたときに限定される
懲戒解雇なら不要だし、普通解雇の要件満たしてないなら合意による退職をしてもらうために退職金を増やすしかなくなる
それでも合意しないならあきらめて雇い続けるしかない
普通解雇が許されるのは能力不足なら相対的なものではなく絶対的で、研修や異動を行いなお最低限の職務すらできない場合だけ
315ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:36:41.93ID:VypyCf0v0 >>1
日本の公務員にもコレやってくれ
日本の公務員にもコレやってくれ
316ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:36:49.84ID:vk7HndD60 日本電産??
2022/11/17(木) 08:36:50.72ID:6556cza+0
いい大学いい会社窓際部署係長部下みんな女の子、純資産30億というのがネラー理想の社会人生活。
318ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:36:57.29ID:h+TFwev50 >>1
こんにちは、Twitter社のマスクです。改めて勤務の方は大丈夫でしたか?
このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、
私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。
こんにちは、Twitter社のマスクです。改めて勤務の方は大丈夫でしたか?
このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、
私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。
2022/11/17(木) 08:37:05.09ID:On8DYgfz0
転職先は朝日ハフィントンおすすめのマスドンとかいうのがいいね
2022/11/17(木) 08:37:23.34ID:nNyeegSp0
>>286
昔話だよな、給与の札束が立つとか
昔話だよな、給与の札束が立つとか
321ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:37:59.74ID:XFFT/gi202022/11/17(木) 08:38:00.74ID:DFf4SRzt0
社畜とか言って批判せんのん?
まあ、放逐してくれるからマシなのかな
まあ、放逐してくれるからマシなのかな
323ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:38:09.56ID:h+TFwev502022/11/17(木) 08:38:17.88ID:wt1C/zNN0
2022/11/17(木) 08:38:18.09ID:6Tr2wUFo0
日本の有能な人なら激務慣れてるだろうから新生ツイですぐに頭角を現すと思う
2022/11/17(木) 08:38:27.36ID:gX/5gSvN0
Twitter自体が稼げる業態じゃないから
いくら激務させようが無理なんだけどね
マスクの改革案とか
アホなことばかり
8ドル案とかすぐに廃止になったし
広告主は逃げていくし
従業者締め上げてもなんの意味もなし
いくら激務させようが無理なんだけどね
マスクの改革案とか
アホなことばかり
8ドル案とかすぐに廃止になったし
広告主は逃げていくし
従業者締め上げてもなんの意味もなし
2022/11/17(木) 08:38:33.58ID:R6M1CKPH0
死人が出たらこの発言は重くかかるな
軽率すぎ
軽率すぎ
328ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:38:44.92ID:4A4GOOsl0 猛烈に働いてハゲでも植えればいいからな
2022/11/17(木) 08:38:53.93ID:3rzdJ2s40
まぁ嫌な人は最低時給のバイトでもしてなさいっていう当たり前の話だよなw
330ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:39:01.00ID:Z1PdJu3I0 ツイッター社がブラック企業になるのかw
331ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:39:09.72ID:MF5TRVeZ0 どの会社でも人員整理する際は「残る場合は今の10倍働いてもらわないと」って内容のメールくるよ
“出るも地獄残るも地獄”って現実を嫌というほど見せつけられる…
世間は働き方改革とかワークライフバランスとか甘ったれたこと言ってるけど
結局それ以前に「そんなことで皆が食べていけるんですか?」って根本的な問題には一切触れてない
“出るも地獄残るも地獄”って現実を嫌というほど見せつけられる…
世間は働き方改革とかワークライフバランスとか甘ったれたこと言ってるけど
結局それ以前に「そんなことで皆が食べていけるんですか?」って根本的な問題には一切触れてない
332ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:39:21.55ID:XFFT/gi20 >>326
パヨクのトレンドもできないしなw
パヨクのトレンドもできないしなw
2022/11/17(木) 08:39:23.11ID:SS4oWTCl0
2022/11/17(木) 08:39:23.33ID:6556cza+0
労働を通じた社会的地位向上がとざされ、
労働を通じた資産形成が閉ざされた日本で
働く奴は経営意識の欠如した無能だけ。
労働を通じた資産形成が閉ざされた日本で
働く奴は経営意識の欠如した無能だけ。
335ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:39:26.01ID:iPc9G5CM0 アメリカって労働時間の制限てないの?
336ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:39:33.01ID:ozqlC+Pi0 AIでIT技術者は要らないからな
337ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:39:50.21ID:8DOyA6rN0 昭和の日本企業っぽくなってきてるな
2022/11/17(木) 08:39:51.97ID:m1SrdkeQ0
>>326
まあでもオマエよりはマスクのほうが会社をうまく経営できそうな気がするな
まあでもオマエよりはマスクのほうが会社をうまく経営できそうな気がするな
339ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:40:02.62ID:1Bl4AALH0 俺の親父が毎日午後11時帰宅だったが
ウン千万円の給料もらえて子ども3人を私立大に入学させてくれたから
猛烈に働くことを全く否定できないんだよな
カネさえ払ってくれれば....
ウン千万円の給料もらえて子ども3人を私立大に入学させてくれたから
猛烈に働くことを全く否定できないんだよな
カネさえ払ってくれれば....
2022/11/17(木) 08:40:20.37ID:6ndtQiov0
経団連がやろうと画策しているのがこれだからな
2022/11/17(木) 08:40:39.81ID:DFf4SRzt0
日本も労働時間規制とか無しにすりゃいいのに
モーレツ社員(死語)は稼げるとなればいいだけ
モーレツ社員(死語)は稼げるとなればいいだけ
342ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:40:39.95ID:ozqlC+Pi0 日本のネトパヨ、ネトウヨは竹中ガー
こんどはマスクガーになるんかw
こんどはマスクガーになるんかw
343ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:40:42.48ID:+H6AJNMH02022/11/17(木) 08:40:54.34ID:q0Bn92bJ0
マスク酷いな
社員は仕事中にワイン飲んだりパーティーしたりゲームしたり、ドラマの犯人探ししたりしちゃ駄目ってこと?
400ドルの昼食(福利厚生)モ打ち切りだって言うし、社員は奴隷じゃねーんだよ
社員は辞めるという選択もあるのを解ってないんじゃないの?
社員は仕事中にワイン飲んだりパーティーしたりゲームしたり、ドラマの犯人探ししたりしちゃ駄目ってこと?
400ドルの昼食(福利厚生)モ打ち切りだって言うし、社員は奴隷じゃねーんだよ
社員は辞めるという選択もあるのを解ってないんじゃないの?
345…
2022/11/17(木) 08:40:54.96ID:XLK49BD/0 みんな去って潰せばいい
2022/11/17(木) 08:41:09.74ID:+U8Bzeh00
生き残りを掛けた戦略はAIには作れない
誰もやってない道を創生することになるから
誰もやってない道を創生することになるから
347ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:41:19.03ID:e0spHQEr0 いい社食とかリモートワークとか
いらなかったのかねぇ
ぬるくなって自分がなにをしてなにで収入を得ているかわからなくなっちゃうのかな
いらなかったのかねぇ
ぬるくなって自分がなにをしてなにで収入を得ているかわからなくなっちゃうのかな
348ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:41:23.15ID:BiIKVYRa0 >>284
アメリカ人が中国定住するとアメリカ国籍剥奪されるリスクあるけどなw
アメリカ人が中国定住するとアメリカ国籍剥奪されるリスクあるけどなw
349ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:41:23.31ID:7Eqw7SaW0 残業月50時間ぐらいだと長時間猛烈になる?
350ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:41:26.49ID:H+jJl8qE0 >>330
潰れる
潰れる
351ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:41:27.33ID:6y457M3H0 ツイッターの社員の長時間労働って時間ぐらい?
昼間っから酒のんで遊んでる連中だしな
昼間っから酒のんで遊んでる連中だしな
352ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:42:53.27ID:ZzA0f/CZ02022/11/17(木) 08:43:03.16ID:UxBNN6j00
実に面白い
2022/11/17(木) 08:43:05.47ID:qg08G5dY0
このメールの添付に全員 'YES' 返さなかったら面白いなwww
355ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:43:06.30ID:UHgtGzAl0 電通とNHKも買収してくれ
2022/11/17(木) 08:43:10.38ID:Cwvdv/BF0
アメリカってこういうパワハラに
法的な保護ないのかね。
世界一の金持ちになっても
誰からも好かれない孤独な人だなあ。
法的な保護ないのかね。
世界一の金持ちになっても
誰からも好かれない孤独な人だなあ。
2022/11/17(木) 08:43:12.14ID:cZBkbEgb0
全員辞めちゃえ!
2022/11/17(木) 08:43:16.00ID:BhYBTYDX0
結局パヨク系トレンドが減ったりしたの?
359ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:43:26.97ID:6kHKr6If0 赤字企業じゃなかったら行けてた。
360ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:43:43.28ID:t7TElnCR0 ハードワークとブラックを同じに考えるのは馬鹿かと
傾いた会社を立て直すのに激務ができるかという問はまったく筋が通ってる
スタートアップなんかもそうだよね、めっちゃハードワークしないと
傾いた会社を立て直すのに激務ができるかという問はまったく筋が通ってる
スタートアップなんかもそうだよね、めっちゃハードワークしないと
361ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:43:44.16ID:iu7o/JmP02022/11/17(木) 08:44:24.45ID:pkiqIysL0
>>122
まあ、そのくらいなら個人的には平均だな
まあ、そのくらいなら個人的には平均だな
363ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:44:37.95ID:3QRo0ZpS0 今までのTwitterが好きだから人が集まった。改悪すると5ちゃんねるみたいに過疎化するで。
2022/11/17(木) 08:44:52.16ID:bpq/eFip0
昭和型讃美されてるけど、アレ人口ブーストで成果上がっただけやから
中国や東南アジア見てたら解るだろw
グエンも働きまくってるから金は得た
中国や東南アジア見てたら解るだろw
グエンも働きまくってるから金は得た
365ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:44:52.21ID:iu7o/JmP0 >>321
品質は良いですね。高いけど。
品質は良いですね。高いけど。
366ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:45:36.21ID:UqKGvC1y0 >>330 ブラック企業とか言ってるのは日本だけだよ
367ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:45:42.49ID:cg9pbl+F0 >>1
ここまでいったらハラスメントになるんじゃないの?
ここまでいったらハラスメントになるんじゃないの?
2022/11/17(木) 08:46:00.88ID:zCxcxcsM0
でもこう言う事業であくせく働いても成果はでんと思うわ
余裕あるからこそ面白いアイデアも出るんじゃないの
余裕あるからこそ面白いアイデアも出るんじゃないの
2022/11/17(木) 08:46:15.93ID:AmgkJ4Wv0
こりゃマスクが正しいわ
義務を果たさずに権利だけ主張する寄生虫社員が多すぎる
義務を果たさずに権利だけ主張する寄生虫社員が多すぎる
2022/11/17(木) 08:46:48.45ID:v29zbAbt0
371ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:46:50.61ID:URwqtqeK0 高収益のSNS企業は、実名制の企業ばかり。
匿名は、やっぱ収益化が難しいんだろうね。
匿名は、やっぱ収益化が難しいんだろうね。
2022/11/17(木) 08:46:51.27ID:B4ed39Rk0
残業大好き無能おじさん達は大喜びする発言やなw
2022/11/17(木) 08:46:55.86ID:q0Bn92bJ0
374ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:47:08.06ID:X0P07TUo0 Twitter終わった
ま、ごちゃんねるがあればいらんけど
ま、ごちゃんねるがあればいらんけど
2022/11/17(木) 08:47:09.97ID:+U8Bzeh00
会社を立て直す道筋はもう出来てんの?
あとはやるだけなら筋通るけど
そんなアイデアが簡単に浮かぶようならMSもAppleもその他大勢の零細の一つのままだっただろう
そもそもスポンサーが逃げ出してるって事は、道筋なんかできていない
あとはやるだけなら筋通るけど
そんなアイデアが簡単に浮かぶようならMSもAppleもその他大勢の零細の一つのままだっただろう
そもそもスポンサーが逃げ出してるって事は、道筋なんかできていない
2022/11/17(木) 08:47:17.80ID:SynuLUaR0
やっぱり激務でハードワーキングの日本電産か
まぁ永守さんは日本的経営が好きだけど
ハードワーキングはアメリカ的だな
まぁ永守さんは日本的経営が好きだけど
ハードワーキングはアメリカ的だな
2022/11/17(木) 08:47:39.79ID:6gBSu11W0
>>356
いやイーロン信者はたくさんいるので
いやイーロン信者はたくさんいるので
378ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:47:41.64ID:H+jJl8qE0379ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:47:42.85ID:Te+l/+Se0380ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:47:52.59ID:93Lgf6Gf0 勤め人はスポーツ選手の様な扱いになるんだよ
出来る奴は稼げるし、駄目ならリリース
出来る奴は稼げるし、駄目ならリリース
2022/11/17(木) 08:48:03.89ID:zPNGJxw80
激務っていうとアレか
インフルエンザに罹っても休めない的な奴かw
インフルエンザに罹っても休めない的な奴かw
2022/11/17(木) 08:48:09.29ID:6556cza+0
Twitterが、左翼の巣窟で、習近平の命令に逆らえないマスクとしては、気狂いのふりしてTwitterを潰すしかないよ。
2022/11/17(木) 08:48:09.56ID:dq2p8pLG0
激務ができない子育て中の時短勤務とかはどうするんだ。
子育て世代にも働きやすい環境を作ることが大事じゃないの?
世間と逆行してないか。
子育て世代にも働きやすい環境を作ることが大事じゃないの?
世間と逆行してないか。
384ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:48:11.30ID:Mt2vXScH0 ちょっと前まで、週6祝日ゲキ少なで幸せにやってたやろ?日本も
2022/11/17(木) 08:48:22.82ID:pBvIeBpY0
有能だけやめる奴だわ
そもそも激務だとイノベーション生み出す余裕なんてないし
そもそも激務だとイノベーション生み出す余裕なんてないし
386ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:48:50.67ID:ligpXG8s0 選べるだけいいだろ
日本だと強制的にやらされて自殺に追い込まれる
日本だと強制的にやらされて自殺に追い込まれる
387ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:48:57.41ID:L5aiesIW0 質の高い仕事ではなく激務を求めている時点で間違っているね
能筋というか、自分の周りで効率考えずにワイワイガヤガヤする人だけが欲しいのだろう
能筋というか、自分の周りで効率考えずにワイワイガヤガヤする人だけが欲しいのだろう
388ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:49:04.77ID:cg9pbl+F02022/11/17(木) 08:49:22.63ID:6556cza+0
2022/11/17(木) 08:49:28.47ID:eg8kHRqW0
>>149
リゲインのcmでてほしい。Twitter食堂の冷蔵庫あけたら全部リゲインでw
リゲインのcmでてほしい。Twitter食堂の冷蔵庫あけたら全部リゲインでw
2022/11/17(木) 08:49:36.54ID:sKhwZ93A0
正論である
2022/11/17(木) 08:49:50.99ID:sUND3cp+0
393ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:50:22.38ID:ZzA0f/CZ02022/11/17(木) 08:50:32.17ID:zCxcxcsM0
大体激務やってて成果が出るなら日本はなんでこんなに零落れてるんだよ
世界一の働き者国家なのに…
世界一の働き者国家なのに…
2022/11/17(木) 08:50:32.99ID:WkGrdR5X0
>>385
それお前の能力が足りないだけの言い訳でしょ
それお前の能力が足りないだけの言い訳でしょ
396ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:50:36.16ID:URwqtqeK0 インドとか途上国なら、法整備も先進国ほどでは無いかもな?
ITが盛んなんでしょ
ITが盛んなんでしょ
2022/11/17(木) 08:50:42.81ID:SynuLUaR0
398ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:51:04.52ID:uPrb1c/v0 >>1
で、退職されたら「ごめん業務回らないからやっぱ戻って?」ってなるとこまでが様式美w
で、退職されたら「ごめん業務回らないからやっぱ戻って?」ってなるとこまでが様式美w
2022/11/17(木) 08:51:14.27ID:bvmPWO9m0
>>15
外野から見聞きする限りだとそうだよね。んで給料がめちゃ高い。でも仕事めちゃキツいからスーパーマンしか残らない。
外野から見聞きする限りだとそうだよね。んで給料がめちゃ高い。でも仕事めちゃキツいからスーパーマンしか残らない。
400ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:51:17.53ID:1NXdBuOP0 時短勤務が良いよ
メリハリで
メリハリで
2022/11/17(木) 08:51:21.75ID:Modbp4/60
これからどうやって立て直すのか興味深い
2022/11/17(木) 08:51:22.53ID:dS+pTVNE0
Twitter社員が今までサボりと贅沢しすぎたせいなのなら
いろいろと厳格化されるのは仕方ないんじゃないの?
いろいろと厳格化されるのは仕方ないんじゃないの?
2022/11/17(木) 08:51:44.13ID:hsnmR2MS0
>>2
高度成長期の日本式やで
高度成長期の日本式やで
404ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:51:49.33ID:H+jJl8qE0 >>402
こんな感じだと思う
こんな感じだと思う
2022/11/17(木) 08:51:54.30ID:7a78Qs5Y0
日本企業の経営者にもイーロンに感化されて同じことを言い出す奴が出てきそう
406ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:51:55.79ID:ybjy2fLK0 イーロンマスクは元々ADH っぽい不安定人格だったし
テスラはシャーシの見栄えだけの低品質電池自動車で成功したものの
実質SNS の社会貢献性には成功はできないだろ
2年後には Twitter はなくなってるだろう
テスラはシャーシの見栄えだけの低品質電池自動車で成功したものの
実質SNS の社会貢献性には成功はできないだろ
2年後には Twitter はなくなってるだろう
2022/11/17(木) 08:51:59.34ID:+U8Bzeh00
2022/11/17(木) 08:52:02.04ID:65M8/S+t0
>>394
働いた気になってるだけだからw
働いた気になってるだけだからw
409ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:52:17.24ID:6kHKr6If0 >>394
客単価が低いから
客単価が低いから
410ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:52:17.67ID:LghNJZ5T0 24時間働け!
気合いダァ!
昭和臭プンプン
気合いダァ!
昭和臭プンプン
411ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:52:20.25ID:tq6UFAwY0 欧米人は残業しないなんで嘘って事やな
412ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:52:34.79ID:URwqtqeK0 ネットの匿名文化は、少しずつ衰退するかもね。
高収益のSNS企業は、実名制ばかり
高収益のSNS企業は、実名制ばかり
2022/11/17(木) 08:52:35.76ID:6556cza+0
2022/11/17(木) 08:52:50.92ID:9yiM2bjs0
適務こそ正義。
415ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:52:51.55ID:iztFDA6U0 サーバーが正常に動作しているなら、人は要らない。
何のために雇ってたんだろう!
何のために雇ってたんだろう!
416ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:53:04.78ID:XNPY+crb0 海外の激務と日本の激務は同レベルなの?
2022/11/17(木) 08:53:09.14ID:m6nUKzOA0
>>37
AWSは儲かってんだよ
AWSは儲かってんだよ
2022/11/17(木) 08:53:10.76ID:hsnmR2MS0
419ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:53:11.02ID:x6gLYk1O0 世界の果ての海岸に住んでその日自分が食べる魚だけ釣って暮らしますわ
420ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:53:19.53ID:1NXdBuOP0 ランチまでタダで食ってたのか
そらアカンわな
経営者が怒るのもムリはない
そらアカンわな
経営者が怒るのもムリはない
2022/11/17(木) 08:53:25.05ID:CEvVN/RQ0
典型的なブラック企業で草
ワンマンパワハラトップはブラック企業の第一歩というのがよく分かる
ワンマンパワハラトップはブラック企業の第一歩というのがよく分かる
422ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:53:41.00ID:ZzA0f/CZ02022/11/17(木) 08:53:43.47ID:HVz2kuVq0
金は腐る程あるから障害になる企業を買収して潰しに掛かったのかねぇ
424ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:53:46.67ID:H+jJl8qE02022/11/17(木) 08:53:58.32ID:m6nUKzOA0
>>405
日本にもいっぱいいるじゃん
日本にもいっぱいいるじゃん
2022/11/17(木) 08:54:26.36ID:KmVd24bL0
アメリカには労働基準法て無いのか?
バブル時代の日本みたいだな
バブル時代の日本みたいだな
427ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:54:37.09ID:kV1bZ3aq0 >>419
そういう人をが淘汰されてきたのが人間の歴史だよ
そういう人をが淘汰されてきたのが人間の歴史だよ
2022/11/17(木) 08:54:39.86ID:oUJHbbmc0
ついった無くなっちゃう?
429ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:55:12.73ID:TWI/V9WR0 >>147
週の労働時間が30時間を超えると認知症リスクが大幅に増加するという研究もあるのに酷い!
週の労働時間が30時間を超えると認知症リスクが大幅に増加するという研究もあるのに酷い!
2022/11/17(木) 08:55:26.47ID:3BY5/2kG0
ジョブズは悟り開いてたから今のマスク見たら鼻で笑っちゃってたろうね
2022/11/17(木) 08:55:44.33ID:/2VoYVcR0
程度によるけど日本だと犯罪だろこれ
432ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:55:52.75ID:XQK7k4qV0 普通に考えて辞めるだろ
無能だけ残って有能な社員は他へ行く
無能だけ残って有能な社員は他へ行く
2022/11/17(木) 08:55:53.49ID:6PjW9Ywb0
そもそもよ同じ人間なんだから、欧米のほうが生産性高いとか嘘よ
成果を短い時間で出すには、やっぱり長時間労働になる
たぶん世界をリードする会社どれもそうだろ
成果を短い時間で出すには、やっぱり長時間労働になる
たぶん世界をリードする会社どれもそうだろ
2022/11/17(木) 08:56:13.79ID:hsnmR2MS0
2022/11/17(木) 08:56:26.33ID:6556cza+0
日本企業が落ちぶれたのは、
官僚信仰をやめたこと
学歴信仰をやめたこと
民営化を始めたこと
が原因なんだな。
能力と無関係な、20年前東大に現役合格しているから、上級管理職に登用するという、いっけんあほそうなことが、もっとも経済成長、企業成長に繋がる人事政策だった。
官僚信仰をやめたこと
学歴信仰をやめたこと
民営化を始めたこと
が原因なんだな。
能力と無関係な、20年前東大に現役合格しているから、上級管理職に登用するという、いっけんあほそうなことが、もっとも経済成長、企業成長に繋がる人事政策だった。
436ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:56:42.94ID:Xz3aPdHt0 アメリカ版和民だな
2022/11/17(木) 08:56:49.26ID:hsnmR2MS0
>>432
手抜き上手な有能は要らねぇってこった
手抜き上手な有能は要らねぇってこった
2022/11/17(木) 08:56:50.66ID:CEvVN/RQ0
>>394
非生産的な長時間労働メインで労働者のスキル向上とかモチベーション確保の工夫がないから効率が低いんでしょ
それが通用しない時代になってきたのに昔のままだから落ちぶれたんだと思うが
抑圧されたイエスマンでは生産性は上がらんわな
非生産的な長時間労働メインで労働者のスキル向上とかモチベーション確保の工夫がないから効率が低いんでしょ
それが通用しない時代になってきたのに昔のままだから落ちぶれたんだと思うが
抑圧されたイエスマンでは生産性は上がらんわな
439ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:57:06.51ID:XRb5jhl+0 >>17
よくご存知で!!!
よくご存知で!!!
440ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:57:10.74ID:x6gLYk1O02022/11/17(木) 08:57:27.87ID:JHSPp35a0
2022/11/17(木) 08:57:33.68ID:iIArdF+W0
これをみてまだツイッター使ってるやつはあほだろ
2022/11/17(木) 08:57:41.07ID:oUJHbbmc0
>>383
ゆるい仕事に転職すればいいじゃない
ゆるい仕事に転職すればいいじゃない
444ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:57:43.71ID:3QRo0ZpS0 スティーブ・ジョブスは一度クビになったけどまた社長になった。
APPLE社は昔は赤字でマッキントッシュ作ってたけど今はアイフォンを作ってる。
APPLE社は昔は赤字でマッキントッシュ作ってたけど今はアイフォンを作ってる。
2022/11/17(木) 08:58:05.31ID:ED4X3CcD0
半分くび切ったら簡単に利益が出ると思ったら、広告激減で
どうなるかわからんとかw
イライラカリカリしとるな。6兆なんかこづかい程度だろ、マスクにはw
どうなるかわからんとかw
イライラカリカリしとるな。6兆なんかこづかい程度だろ、マスクにはw
2022/11/17(木) 08:58:48.48ID:YMVapepu0
誤解してる人多いけど米の企業の方が激務だよ、特にホワイトカラーは。
日本の労基に相当する法の例外対象で長時間労働OK
TwitterやGoogleみたいな少数事例で日本わ~みたいに言う奴多いけど、夜の9時近くにその日のよる11時の会議が決まるとがザラやで
日本の労基に相当する法の例外対象で長時間労働OK
TwitterやGoogleみたいな少数事例で日本わ~みたいに言う奴多いけど、夜の9時近くにその日のよる11時の会議が決まるとがザラやで
447ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:59:01.46ID:1NXdBuOP0 やっぱ長時間労働者の無能系は
会社側からしたら
御荷物なんだよw
ランチまでタダで食ってて…
会社側からしたら
御荷物なんだよw
ランチまでタダで食ってて…
448ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:59:06.45ID:K3aSf32X0 一昔前の日本やんけ
449ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:59:07.30ID:ZehZI6KX0 >>432
無能に向けて送信されたメールだろ
無能に向けて送信されたメールだろ
2022/11/17(木) 08:59:32.39ID:WkGrdR5X0
2022/11/17(木) 08:59:41.20ID:mLo30A3E0
赤字なんだからしょうがないよね
一回潰れてこれから再生と考えればまずは人員削減しかない
一回潰れてこれから再生と考えればまずは人員削減しかない
2022/11/17(木) 08:59:45.67ID:zCxcxcsM0
453ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:59:53.87ID:O7m0BILW0 昭和臭なんてしないね
一昔前のアメリカのハッスル文化が戻ってきたような感じする
一昔前のアメリカのハッスル文化が戻ってきたような感じする
2022/11/17(木) 08:59:56.47ID:3/+z9ZDQ0
安定期の企業ならもっと緩くてもいいだろうけど、
赤字からの脱却を目指す改革期ならこうなるのは当然のこと
赤字からの脱却を目指す改革期ならこうなるのは当然のこと
2022/11/17(木) 09:00:03.36ID:hsnmR2MS0
2022/11/17(木) 09:00:05.56ID:+Sr2itVU0
AI社会にする気ねえのか
結局旧時代の奴隷制度と同じ、見損なったぞイーロン
結局旧時代の奴隷制度と同じ、見損なったぞイーロン
2022/11/17(木) 09:00:13.72ID:6ui6sJZf0
>>45
ねーよw どういう計算だよ
ねーよw どういう計算だよ
2022/11/17(木) 09:00:17.15ID:6veV9o3v0
こっわ
他人事だから見てられるけど当事者にはなりたくないな
他人事だから見てられるけど当事者にはなりたくないな
2022/11/17(木) 09:00:25.94ID:+U8Bzeh00
マスク氏はTwitterを無能の集まりにする気なのは間違いない
そして次は成果を見せろと言うだろう
激務の成果を、それから出た収益を
当然でんわな、頭脳労働なのに
最後に、結果を出せない奴はクビだと言うだろう
全員解雇してどこかの人材と入れ替える気だ
そして次は成果を見せろと言うだろう
激務の成果を、それから出た収益を
当然でんわな、頭脳労働なのに
最後に、結果を出せない奴はクビだと言うだろう
全員解雇してどこかの人材と入れ替える気だ
2022/11/17(木) 09:00:33.83ID:hsnmR2MS0
461ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:00:45.74ID:Xz3aPdHt0 まあ日本でも高給取りのリーマンやベンチャーの社長は長時間働いてる奴ばっかなのが実態だな
時間内に効率よく稼ぐは幻想
時間内に効率よく稼ぐは幻想
2022/11/17(木) 09:01:02.55ID:iIArdF+W0
463ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:01:28.05ID:H+jJl8qE0 半リベラルという政治的意図を持って
スポンサー離れるの前提に買収したわけだし
最初から潰すつもりなんだろ
余程上手くやらんと立ち直れない会社になってしまったし
一か八かで過激なことも言うだろ
スポンサー離れるの前提に買収したわけだし
最初から潰すつもりなんだろ
余程上手くやらんと立ち直れない会社になってしまったし
一か八かで過激なことも言うだろ
464ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:01:47.34ID:x6gLYk1O0 >>452
縄文時代は大宮が海岸だったんやぞ
縄文時代は大宮が海岸だったんやぞ
465ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:01:54.64ID:HI7u0h3L0 過労死したら遺族が訴えて10億円ぐらいゲットできるのでは?
2022/11/17(木) 09:02:08.58ID:hsnmR2MS0
467ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:02:08.71ID:J3JtMhXJ0 活力のあるアメリカ社会では、イーロンマスクのような経営者が伸びる。
日本だったら、パワハラで訴えられたうえに財務省が税金でカネを絞り取って
何かの罪で刑務所に送られてしまう。
日本だったら、パワハラで訴えられたうえに財務省が税金でカネを絞り取って
何かの罪で刑務所に送られてしまう。
468ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:02:26.20ID:1NXdBuOP0469ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:02:28.29ID:i2F3wF/30 トップが敢えて言わなくてもこんな劣悪状態の日本企業
2022/11/17(木) 09:02:39.56ID:YMVapepu0
2022/11/17(木) 09:02:54.15ID:hsnmR2MS0
>>394
多重下請け構造もあるしね
多重下請け構造もあるしね
2022/11/17(木) 09:02:55.14ID:00iQpuQu0
こういうスレで鎖自慢する奴隷共は滑稽よな
特に昭和のお爺ちゃんw
使う側の俺、余裕で高みの見物ですわwww
特に昭和のお爺ちゃんw
使う側の俺、余裕で高みの見物ですわwww
2022/11/17(木) 09:02:58.35ID:gpHJgVNk0
アメリカ式やな
給与に見合った働きをしないならバッサリ
給与に見合った働きをしないならバッサリ
474ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:03:44.72ID:zlIU/hWW0 知り合いの外国で働いてるエンジニアは数年ごとに転職してるが常に今より良い環境の会社を探してるよ
従って仕事の質も高く競争原理が働く
シビアだよね
従って仕事の質も高く競争原理が働く
シビアだよね
2022/11/17(木) 09:03:46.66ID:+U8Bzeh00
この富豪は損することはしないだろう
最初からTwitterのユーザーと看板を誰かに売る気なんじゃないの
元の社員は全員解雇して
最初からTwitterのユーザーと看板を誰かに売る気なんじゃないの
元の社員は全員解雇して
2022/11/17(木) 09:03:49.23ID:hsnmR2MS0
477ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:03:53.90ID:SbFAKBYM0 24時間戦えますか?
478ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:04:27.05ID:u8tlXOuJ0 マスクは日系人だからなばあちゃんが言ってたわ
2022/11/17(木) 09:04:28.14ID:SYJMsMs20
>>398
それは無いなぁ…
折角甘い汁吸い過ぎた無能を切り捨てたんだから、方針に賛同する有能な人材を募集した方がマシでしょ
寧ろ、新卒に力を入れて採用して旧体制をどんどん潰して新しい血と新しい風を入れる(笑)をやるんじゃない?
俺が前居た会社は新社長がソレやってリストラと派遣配置とすぐ消える新卒が多くて業務改革失敗してたけどw
それは無いなぁ…
折角甘い汁吸い過ぎた無能を切り捨てたんだから、方針に賛同する有能な人材を募集した方がマシでしょ
寧ろ、新卒に力を入れて採用して旧体制をどんどん潰して新しい血と新しい風を入れる(笑)をやるんじゃない?
俺が前居た会社は新社長がソレやってリストラと派遣配置とすぐ消える新卒が多くて業務改革失敗してたけどw
2022/11/17(木) 09:04:37.11ID:hsnmR2MS0
>>472
マスクみて、どうよ?
マスクみて、どうよ?
481ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:04:42.88ID:Xz3aPdHt02022/11/17(木) 09:05:24.51ID:G2mdOuzR0
遊びでやってるようなゴミ社員だらけになってたんだろうなあ
483ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:05:25.05ID:XFFT/gi20484ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:05:34.93ID:H5IPQMyb0 優しいじゃないの
485ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:05:37.12ID:ybjy2fLK0 twitter と5ちゃんなら5ちゃんの方が中身はあるな
5ちゃんの社員はどのくらいいるの?
マスクはそれに見習おうとしているのか?
5ちゃんの社員はどのくらいいるの?
マスクはそれに見習おうとしているのか?
486ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:06:00.93ID:L0ZGawxs0 日本は激務+安月給だからな
487ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:06:07.64ID:SbFAKBYM02022/11/17(木) 09:06:38.27ID:smjlbdbc0
2022/11/17(木) 09:06:42.05ID:yDWuq1e00
そもそも何して過ごしてんだよ
前と比べて激務は普通レベルだろw
前と比べて激務は普通レベルだろw
490ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:06:48.20ID:HI7u0h3L0 これ奴隷使役罪で訴えたらマスク終身刑になるんじゃね?
2022/11/17(木) 09:06:57.71ID:YMVapepu0
>>462
多分、君の知ってるままだよ。
Twitterの場合は、以前からの金満体質で先々の倒産が予測されてた。
前の役員達がキャッシュが残ってる間に退職して高額の退職金を手に入れた後が危ないって言われてたよ
多分、君の知ってるままだよ。
Twitterの場合は、以前からの金満体質で先々の倒産が予測されてた。
前の役員達がキャッシュが残ってる間に退職して高額の退職金を手に入れた後が危ないって言われてたよ
2022/11/17(木) 09:07:01.45ID:2mlvwSM90
>>486
生きがいって日本人特有の概念だそうですよ。
生きがいって日本人特有の概念だそうですよ。
2022/11/17(木) 09:07:08.03ID:Rbn61gEE0
テスト
494ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:07:15.81ID:bLcbQAkC0 いいね!いいね!〜〜〜
495ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:07:24.05ID:XFFT/gi20496ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:07:51.33ID:L/6P/aci0 >>394
あと人口が減少しているから。
あと人口が減少しているから。
497ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:07:52.69ID:W58kEneW0 成長する企業はどこも激務。米国も中国も日本も変わらない。
2022/11/17(木) 09:07:56.79ID:7N2kN0qM0
ワタミか
2022/11/17(木) 09:08:24.85ID:pBvIeBpY0
>>395
Googleの社内調査じゃテレワークでもエンジニアの生産性は下がってなかったという
それでもなぜGoogleがオフィス回帰を進めるかと言えばイノベーションが雑談から生まれるからだよ
社屋内にカフェやビリヤード台置いてるのもそういう意図
社員同士が交流できるよ人員にも余裕持たせてるし
Googleの社内調査じゃテレワークでもエンジニアの生産性は下がってなかったという
それでもなぜGoogleがオフィス回帰を進めるかと言えばイノベーションが雑談から生まれるからだよ
社屋内にカフェやビリヤード台置いてるのもそういう意図
社員同士が交流できるよ人員にも余裕持たせてるし
2022/11/17(木) 09:08:25.70ID:J1XabCtx0
ファクトチェックは激務ではない
2022/11/17(木) 09:08:26.15ID:QsFi8XTh0
激務つっても今の日本ぐらいだろ?
502ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:08:33.52ID:nHKcySvx0503ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:08:40.53ID:H+jJl8qE0504ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:08:46.26ID:HI7u0h3L0 >>481
毎日12時間働いて年収1000万ぽっちでは無能と言わざるを得ない
毎日12時間働いて年収1000万ぽっちでは無能と言わざるを得ない
2022/11/17(木) 09:08:49.41ID:YMVapepu0
>>487
労組貴族の時代は、働かない奴は、もっと酷かったけどな
労組貴族の時代は、働かない奴は、もっと酷かったけどな
2022/11/17(木) 09:08:55.92ID:smjlbdbc0
>>486
どこが激務や?www
生ぬるい意識を持ってるからそう言葉に出るんやwww
生きると言う事は自分との戦いやぞ?
怠け者は脱落していく時代、其れなりに良いと思う。
結果出せないアホには厳しい時代だが致し方ないな。
どこが激務や?www
生ぬるい意識を持ってるからそう言葉に出るんやwww
生きると言う事は自分との戦いやぞ?
怠け者は脱落していく時代、其れなりに良いと思う。
結果出せないアホには厳しい時代だが致し方ないな。
2022/11/17(木) 09:08:57.93ID:rKiQPn3B0
コロナ特需で沸くIT関連は需要の先食いをしていただけだし
今後はかなり厳しいだろうよ
今後はかなり厳しいだろうよ
2022/11/17(木) 09:09:03.78ID:/qC20/9k0
全員やめたれ
2022/11/17(木) 09:09:05.58ID:nNyeegSp0
飛ぶにはいい形の窓だ!?
2022/11/17(木) 09:09:10.94ID:BPLgEIIy0
この人は昔から週に100時間は働けって言ってたな
2022/11/17(木) 09:09:23.24ID:sq2AVIWo0
512ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:09:48.64ID:SbFAKBYM02022/11/17(木) 09:10:15.33ID:DNG5esZF0
当たり前体操すぎてw
2022/11/17(木) 09:10:22.11ID:ctQR45V20
マスク「週60時間働いて年収4000万円か週40時間働いて年収2000万円かは自分で決めろ!」
515ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:10:51.34ID:+KF5nsy70516ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:10:59.76ID:bLcbQAkC0 ハポンはほんまにぬるい、激務とか笑わせるな
8時間で済む仕事をダラダラ12時間掛けてやってる奴がほとんど
8時間で済む仕事をダラダラ12時間掛けてやってる奴がほとんど
517ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:11:12.51ID:/ZMw9aQi0518ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:11:16.63ID:zlIU/hWW0 仕事が無くても手当欲しさに残業出来る環境の整備を求められてるの?
2022/11/17(木) 09:11:23.57ID:pBvIeBpY0
激務だとまず有能が辞めるし雑談とか業務以外のことに挑戦する余裕もなくなる
結果、イノベーションが生まれない
結果、イノベーションが生まれない
520ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:11:28.20ID:g1D/ok+m0521ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:11:41.62ID:L/6P/aci0 赤字企業に対する施策としては間違ってない
522ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:11:59.10ID:+KF5nsy70 そもそも検閲いかん、オレが正すってヤツを
下げようってのがね
嘘松体質満開だわなバカが
下げようってのがね
嘘松体質満開だわなバカが
2022/11/17(木) 09:12:02.33ID:DNG5esZF0
>>519
なんで3回もイノベって書いたの?
なんで3回もイノベって書いたの?
524ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:12:10.13ID:jpn0z7/20 >>203
え、今までの社員は金で会社を売る旧経営陣のために働いてたの?w
え、今までの社員は金で会社を売る旧経営陣のために働いてたの?w
525ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:12:11.58ID:YltPCIxA02022/11/17(木) 09:12:26.64ID:RqM2PIuP0
ツイッターの平均給与20代600万円、30代900万円、40代1500万円
生活費抑えて資産運用していけば40代で早期リタイア余裕
成長する会社で働くの楽しいしワイならイエス即押しやね
生活費抑えて資産運用していけば40代で早期リタイア余裕
成長する会社で働くの楽しいしワイならイエス即押しやね
2022/11/17(木) 09:12:49.19ID:rJGxvntl0
残業すればするだけ割増で給金でる時代だったんだから長く働くのは当然だろ
2022/11/17(木) 09:13:06.85ID:DNG5esZF0
>>526
いやそれ高いか?
いやそれ高いか?
2022/11/17(木) 09:13:15.59ID:BWaa/2Gl0
ブタランが悔しそうw
2022/11/17(木) 09:13:17.85ID:iIArdF+W0
>>517
でも孔明いなくなって蜀は滅んだから孔明が正しいじゃん。
でも孔明いなくなって蜀は滅んだから孔明が正しいじゃん。
2022/11/17(木) 09:13:24.35ID:JB2c1CkS0
これが本当のマスク警察
2022/11/17(木) 09:13:25.18ID:2uj/HN6k0
自宅で仕事とか温すぎる
かいしゃに来いはいいことだと思う
かいしゃに来いはいいことだと思う
2022/11/17(木) 09:13:31.73ID:J7du0aWJ0
>>457
住む場所とか飯がダダってことでね?
住む場所とか飯がダダってことでね?
534ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:13:33.34ID:RpJ1B9lD0 普通にこのメール理由にパワハラ裁判で勝てるわ
2022/11/17(木) 09:13:48.79ID:NZSspc2r0
有料化するとしたらいくらまで上げてくれそうかなw
2022/11/17(木) 09:13:51.03ID:YMVapepu0
537ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:13:58.73ID:S7GrN2M10538ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:14:15.29ID:XFFT/gi202022/11/17(木) 09:14:17.02ID:BWaa/2Gl0
>>532
ブタランの一生w
ブタランの一生w
540朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2022/11/17(木) 09:14:22.35ID:lxn9aSe00 無能だから長時間労働やろ("⌒∇⌒") キャハハ
2022/11/17(木) 09:14:26.00ID:pBvIeBpY0
日本企業と同じ考え方だよな
人員を抑えてコストカットすれば目先の生産性は上がるが社員が自発的に考えたり動き回る余裕はなくなる
つまりイノベーションは生まれなくなる
人員を抑えてコストカットすれば目先の生産性は上がるが社員が自発的に考えたり動き回る余裕はなくなる
つまりイノベーションは生まれなくなる
2022/11/17(木) 09:14:44.92ID:DNG5esZF0
543ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:14:48.73ID:oYP+nPo50 ほぼ在宅バカンス、出社しても社内でちんたら遊んでたって話があるじゃん
それはJAPANだけなのか?
倍働け!ってんならブラックだが
元が1/3なら2倍でも2/3だぞ
それはJAPANだけなのか?
倍働け!ってんならブラックだが
元が1/3なら2倍でも2/3だぞ
544ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:14:57.38ID:sUslTj/V0545ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:15:04.23ID:a6t6DR8s0 凄い国だな
日本が腐って負けるわけだわ
日本が腐って負けるわけだわ
2022/11/17(木) 09:15:10.01ID:3/+z9ZDQ0
創業期のテスラとかも滅茶苦茶ハードワークだったろうけど、
大富豪がケツ持ちしてくれる分、まだツイッターほうがマシなのでは
大富豪がケツ持ちしてくれる分、まだツイッターほうがマシなのでは
547ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:15:11.14ID:HI7u0h3L0 ツイッターごときが激務なら利益出るとかあるわけないだろ
マスクはせいぜいメーカーの工場長向きだな
それより給料を半分にしろ
マスクはせいぜいメーカーの工場長向きだな
それより給料を半分にしろ
548ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:15:19.36ID:ZiBi3jBb0 仕事のために生きてるわけでもないからなぁ。
仕事大好きな人もいるだろうけど。
仕事大好きな人もいるだろうけど。
2022/11/17(木) 09:15:30.38ID:kSIBneyy0
Googleが利用者無視の改悪を続けるのは
成果を出そうと必死な
しがみつき社員
成果を出そうと必死な
しがみつき社員
550ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:15:32.95ID:W58kEneW0 >>519
アマゾンやNYの金融会社の激務エピソードご存じない?
アマゾンやNYの金融会社の激務エピソードご存じない?
551ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:15:52.37ID:uPrb1c/v02022/11/17(木) 09:15:58.94ID:J7du0aWJ0
>>69
裁量労働制だから長時間ってだけで金は出ないぞ
裁量労働制だから長時間ってだけで金は出ないぞ
2022/11/17(木) 09:16:19.55ID:BWaa/2Gl0
それにしても、こうなってるんか
立て直しでもないかもなw
立て直しでもないかもなw
2022/11/17(木) 09:16:22.81ID:KlOSGfus0
ワタミの生き霊でも憑依したか?
2022/11/17(木) 09:16:37.14ID:+gJ/Nubp0
昨日なんかテレビで見たような気がするけど
アメリカのIT企業は年収何千万ももらってるらしいから当たり前だろ
アメリカのIT企業は年収何千万ももらってるらしいから当たり前だろ
2022/11/17(木) 09:16:39.32ID:rwAjXWvt0
やっぱりツイッターを破壊する気だったか
バレバレ
バレバレ
2022/11/17(木) 09:16:41.40ID:8KrD7A930
24時間働いてオフィスで寝る人だしそりゃ切られるよな
2022/11/17(木) 09:17:04.92ID:4d3oqFEF0
2022/11/17(木) 09:17:11.10ID:zCxcxcsM0
>>530
諸葛亮いなくなってから蜀が滅びるまでは三十年
すぐっていうほどでもなく
諸葛亮が丞相の時代でもかなり無理して北伐行ってたから
諸葛亮のやり方が正しいってわけでもないよ
元々無理ゲーだっただけ
諸葛亮いなくなってから蜀が滅びるまでは三十年
すぐっていうほどでもなく
諸葛亮が丞相の時代でもかなり無理して北伐行ってたから
諸葛亮のやり方が正しいってわけでもないよ
元々無理ゲーだっただけ
2022/11/17(木) 09:17:15.71ID:/dKQSO4c0
2022/11/17(木) 09:17:20.01ID:gW7NDbCs0
>>519
ジョブズも似たようなもんだろ。アスペ系ワンマン経営者の会社なんてハードワーク当たり前。
ジョブズも似たようなもんだろ。アスペ系ワンマン経営者の会社なんてハードワーク当たり前。
2022/11/17(木) 09:17:24.80ID:F1cG1OcK0
2022/11/17(木) 09:17:25.59ID:BWaa/2Gl0
2022/11/17(木) 09:17:38.99ID:DQI4thPv0
まあ日本人よりは体の作り良いし簡単には倒れんだろ
2022/11/17(木) 09:18:14.68ID:nXZ4zgG/0
こんなこと公でいって
今の御時世パワハラにならんのかね
今の御時世パワハラにならんのかね
2022/11/17(木) 09:18:15.70ID:rwAjXWvt0
>>554
サヨクは激務にすれば出ていくからだろ
サヨクは激務にすれば出ていくからだろ
2022/11/17(木) 09:18:59.59ID:rEAeoTc80
2022/11/17(木) 09:19:06.31ID:2uj/HN6k0
そもそもTwitter運営に何万も社員居るか?って話よ
広告取ってくる奴とサバ管理ぐらいやろ
広告取ってくる奴とサバ管理ぐらいやろ
2022/11/17(木) 09:19:35.91ID:pBvIeBpY0
>>561
そりゃジョブスだからだろ
凡人だと激務の中からアイデア出す余裕もそれを試す余裕もない
だからGoogleでは人員に余裕を持たせてるしオフィスにレジャー充実させて社員同士の交流を促してるんだよ
そりゃジョブスだからだろ
凡人だと激務の中からアイデア出す余裕もそれを試す余裕もない
だからGoogleでは人員に余裕を持たせてるしオフィスにレジャー充実させて社員同士の交流を促してるんだよ
570ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:19:55.19ID:8GIn6/LX0 >>53
日本なら変態仮面ってのがいたよ
日本なら変態仮面ってのがいたよ
2022/11/17(木) 09:20:01.62ID:BWaa/2Gl0
572ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:20:10.36ID:Xz3aPdHt0 イノベーションとか想像力が〜と書いてる人もいるがもうある程度ビジネスモデルは完成してるんだからそういうものは求められてない
必要なのは業務に尽力する兵隊
必要なのは業務に尽力する兵隊
2022/11/17(木) 09:20:17.83ID:zrxq5N320
どうせ向こうのエリートなんだしAV新法で仕事なくなった女優みたいなもんだよ同情することないわ
574ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:20:21.37ID:W58kEneW0 左翼がよく持ち上げるジェフベゾスの方が遥かに冷徹。
国際労働機関から「世界最悪の経営者」と言わしめるほどだ。
国際労働機関から「世界最悪の経営者」と言わしめるほどだ。
2022/11/17(木) 09:20:31.15ID:rwAjXWvt0
576ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:20:33.70ID:HI7u0h3L0 こんな経営者の下で働いても、その激務で身体壊したらゴミのようにポイ捨てされて野垂れ死にしそうで怖いわ
2022/11/17(木) 09:20:47.14ID:LcKIj3Dz0
モーレツ社長w
2022/11/17(木) 09:20:49.54ID:BWaa/2Gl0
>>572
まあそういう会社は人も残らなくなるな
まあそういう会社は人も残らなくなるな
2022/11/17(木) 09:21:41.52ID:RqM2PIuP0
580ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:22:00.50ID:GV/5dumD0 >>2
日本のオーナー社長のやり方に似てきただけだろ。日本のオーナー社長の終着点は金正恩な。
日本のオーナー社長のやり方に似てきただけだろ。日本のオーナー社長の終着点は金正恩な。
581ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:22:03.46ID:Xz3aPdHt0 >>578
大企業とかそんな会社ばっかだぞ
大企業とかそんな会社ばっかだぞ
582ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:22:11.68ID:HI7u0h3L02022/11/17(木) 09:22:17.49ID:HvIXRp9f0
>>1
こいつをネームバリューで支持してる日本人は謎だな。
投資家が支持するならわかるが、金もない労働階級側からしたら最悪な経営者だろうに。
こんなところで普通に働きたくないね。おそろしい。デカい企業だから安定…と思ってたであろうTwitter社員の人達も流石にこれは同情する。
こいつをネームバリューで支持してる日本人は謎だな。
投資家が支持するならわかるが、金もない労働階級側からしたら最悪な経営者だろうに。
こんなところで普通に働きたくないね。おそろしい。デカい企業だから安定…と思ってたであろうTwitter社員の人達も流石にこれは同情する。
2022/11/17(木) 09:22:18.18ID:rwAjXWvt0
2022/11/17(木) 09:22:18.42ID:zCxcxcsM0
日本のゲーム業界もそうだしなぁ
ゲーム大好きなおじさんたちが中心の時は本人も楽しめるゲーム作ってたけど
くそ真面目な成果主義が入り込んできておじさんたちを追い出したからこの現状
ツイッターみたいな業種であくせく働いたからって成果は上がらんと思う
ゲーム大好きなおじさんたちが中心の時は本人も楽しめるゲーム作ってたけど
くそ真面目な成果主義が入り込んできておじさんたちを追い出したからこの現状
ツイッターみたいな業種であくせく働いたからって成果は上がらんと思う
2022/11/17(木) 09:23:02.58ID:D/9rQxSt0
2022/11/17(木) 09:23:04.30ID:BWaa/2Gl0
>>581
ブタラン、東京の本社オフィスは特別w
ブタラン、東京の本社オフィスは特別w
588ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:23:17.60ID:a3hTB49b0 君ら賛同してるけど、君らの社長がマスクになっても同じこと言えるの?
それとも、このスレには雇用されている人間は少ないのかな?
それとも、このスレには雇用されている人間は少ないのかな?
2022/11/17(木) 09:23:17.88ID:ZZY4VjDN0
ワタミかな
2022/11/17(木) 09:23:23.56ID:VBAQ7xq20
寝袋で寝てんじゃねーかwww
2022/11/17(木) 09:23:52.74ID:/dKQSO4c0
>>581
だから国と国民におんぶに抱っこじゃないと生きられなくなった挙げ句に中韓にまで負けるようになったんやで
だから国と国民におんぶに抱っこじゃないと生きられなくなった挙げ句に中韓にまで負けるようになったんやで
592ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:24:33.38ID:Xz3aPdHt0 >>588
自分は辞めると思うけど実際そんな会社いくらでもあるしそれが現状だろとは思う
自分は辞めると思うけど実際そんな会社いくらでもあるしそれが現状だろとは思う
2022/11/17(木) 09:24:55.42ID:D/9rQxSt0
2022/11/17(木) 09:25:01.63ID:cw9Mx/pj0
外資はこれができるから給料が高い
日本みたいに終身雇用だと
誰もやめないから会社も給料上げる必要がないし
会社も無能を切れないから生産性が悪い
日本みたいに終身雇用だと
誰もやめないから会社も給料上げる必要がないし
会社も無能を切れないから生産性が悪い
2022/11/17(木) 09:25:11.55ID:iIArdF+W0
>>544
後継にしょうえんを指名して、そこまでは蜀は保ってたからその批判は当たらないな。
後継にしょうえんを指名して、そこまでは蜀は保ってたからその批判は当たらないな。
596ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:25:12.45ID:LGKu9pL+0 >>40
確かにお前の口は猥褻物だけど…
確かにお前の口は猥褻物だけど…
597ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:25:21.93ID:WFqVGRK50 広告収入で成り立ってるの?
2022/11/17(木) 09:25:24.62ID:/dKQSO4c0
>>588
ヒント:ニート
ヒント:ニート
599ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:25:56.13ID:XFFT/gi20600ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:26:13.57ID:tZUFGeVE0 1000万もらって政治活動とか天国だったろうな
2022/11/17(木) 09:26:19.04ID:pKkKRbqG0
>>146
給料は良かったはずの電通社員の自殺でブラック問題が表面化したんだが
給料は良かったはずの電通社員の自殺でブラック問題が表面化したんだが
2022/11/17(木) 09:26:19.07ID:BWaa/2Gl0
>>598
ああ、どこかの社内○ー○のレン爺かw
ああ、どこかの社内○ー○のレン爺かw
603ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:26:19.39ID:Twd6NSai0 激務は嫌です
給料ドロボーに俺はぬぁる!!
給料ドロボーに俺はぬぁる!!
2022/11/17(木) 09:27:06.07ID:zCxcxcsM0
>>575
孔明さんに関してはこの評価が一番適切よ
孔明を知っている老人に司馬遷が尋ねたんだが
「生きているときは特に特別な人だとは思わなかった。死んでからあんな人は二度と現れないとわかった」
司馬懿の話は演義の創作じゃね
孔明さんに関してはこの評価が一番適切よ
孔明を知っている老人に司馬遷が尋ねたんだが
「生きているときは特に特別な人だとは思わなかった。死んでからあんな人は二度と現れないとわかった」
司馬懿の話は演義の創作じゃね
2022/11/17(木) 09:27:24.93ID:b3xcQHDK0
赤字ならまずリストラだもんな
606ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:27:36.42ID:XFh38EFC0 アメリカの激務ってどんなもんなのか気になるな。
日本のブラックより全然高待遇だっりしてな。
日本のブラックより全然高待遇だっりしてな。
607ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:27:37.32ID:qbURMeGc02022/11/17(木) 09:27:49.11ID:3EkIZN5g0
ふえーー とんでもねえブラック経営者
今どきこんなのがいるのか テスラとか不買しよう
今どきこんなのがいるのか テスラとか不買しよう
2022/11/17(木) 09:27:54.50ID:D/9rQxSt0
嫌なら辞めろは正論だと思うが
嫌々働いて、後で鬱だとかパワハラだとか
言われても困るし
嫌々働いて、後で鬱だとかパワハラだとか
言われても困るし
2022/11/17(木) 09:28:00.26ID:iIArdF+W0
>>559
30年もったことが無理ではなかった証と見るべきやん。
30年もったことが無理ではなかった証と見るべきやん。
2022/11/17(木) 09:28:20.08ID:N/N7NMqh0
トンボ佐藤「な? わかったかおまいら(´・ω・`)」
2022/11/17(木) 09:28:34.54ID:ndxYoyhh0
>>18
だけど、労働者が拒めば簡単にクビにできない
だけど、労働者が拒めば簡単にクビにできない
2022/11/17(木) 09:28:42.98ID:IWOL32AT0
ブラック企業の経営者みたいな発言だな。
2022/11/17(木) 09:29:39.31ID:3EkIZN5g0
こんなのがのさばるアメリカはヤバい 参考にするのはやめよう
2022/11/17(木) 09:29:53.18ID:qp1buLeO0
>>18
日本は解雇要件が厳しいんだよ。
日本は解雇要件が厳しいんだよ。
2022/11/17(木) 09:29:58.74ID:rwAjXWvt0
617ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:30:03.14ID:i2F3wF/30 >>593
給料を投資に廻して30迄に働かなくてもよい体制を作れるくらい貰えるなら頑張れるんじゃないか?
給料を投資に廻して30迄に働かなくてもよい体制を作れるくらい貰えるなら頑張れるんじゃないか?
2022/11/17(木) 09:30:09.24ID:LcKIj3Dz0
どうせなら不採算の実態暴露すりゃいいのにw
したら世間も納得するだろ
したら世間も納得するだろ
619ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:30:19.72ID:D4wXiuTK0 みんなが自分の持てる力を90%発揮して働けば過労士や馬鹿な激務でプライベートをめちゃくちゃにすることなくそれなりの国の発展のもと生活できる
なのにネットで文句ばかりの穀潰したちやまだ力もないのに本気出してないだけなんて奴らをのさばらせてるせいで日本はこの有様
なのにネットで文句ばかりの穀潰したちやまだ力もないのに本気出してないだけなんて奴らをのさばらせてるせいで日本はこの有様
2022/11/17(木) 09:30:49.88ID:pnYg7dUU0
デジタル踏み絵って感じやね
621ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:30:52.83ID:HVgAl0J00 イーロンかりゃすりゃちょっとでも
反感もってる社員には全員やめて欲しんだよ
ステラの社員がもうTwitter掌握しちゃったから
あとはどうにでもなるし
反感もってる社員には全員やめて欲しんだよ
ステラの社員がもうTwitter掌握しちゃったから
あとはどうにでもなるし
2022/11/17(木) 09:30:54.61ID:BWaa/2Gl0
たぶん、まあ漠然とした想像だけどな、アメリカのITはそんなにせかせかしてないだろ
東京の本社オフィスは特別(再w
数秒の遅刻で鬼の目になる国というか、ローカルなんか他にないかもなw
東京の本社オフィスは特別(再w
数秒の遅刻で鬼の目になる国というか、ローカルなんか他にないかもなw
2022/11/17(木) 09:30:58.94ID:R6M1CKPH0
2022/11/17(木) 09:31:16.16ID:/gEqgIe10
>>588
辞めるなら解雇手当を支払うと書いてくれるなんてありがたいよ。
辞めるなら解雇手当を支払うと書いてくれるなんてありがたいよ。
2022/11/17(木) 09:31:29.03ID:BWaa/2Gl0
>>621
ああ、それはやりそうw
ああ、それはやりそうw
626ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:32:42.55ID:sGJcqEQk0 世論をねじ曲げていたツイッター社の社会悪が是正されるなら支持する
627ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:33:00.84ID:WFqVGRK50 >>594
アホな経営者に買われてしまってもうこの会社終わりだろw
アホな経営者に買われてしまってもうこの会社終わりだろw
2022/11/17(木) 09:33:30.25ID:ndxYoyhh0
ステータスや高給を手にしたければ人生を仕事に割り振ってがむしゃらに働けって普通な話
日本の場合はライフワークバランス(笑)とか言ってほどほどにお仕事して高いお給料とステータスは欲しいみたいな勘違いお貴族様気取るから
育休とか子育てと両立とか、何かを選べば何かを捨てるしかないだろう
ワープア問題とは別の話な、普通に働けば普通に生活できる賃金は払わなきゃいけない
日本の場合はライフワークバランス(笑)とか言ってほどほどにお仕事して高いお給料とステータスは欲しいみたいな勘違いお貴族様気取るから
育休とか子育てと両立とか、何かを選べば何かを捨てるしかないだろう
ワープア問題とは別の話な、普通に働けば普通に生活できる賃金は払わなきゃいけない
2022/11/17(木) 09:33:36.43ID:XJmmRCZf0
まぁいいんじゃないかと思います
好きにやっちゃってください
好きにやっちゃってください
630ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:33:47.31ID:tZUFGeVE0 >>604
司馬遷じゃなくて陳寿だろ
司馬遷じゃなくて陳寿だろ
631ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:34:29.85ID:HVgAl0J00 イーロン「グダグダ言ってるパヨはいらねーんで。嫌ならやめろ」
2022/11/17(木) 09:34:39.23ID:IWOL32AT0
365日24時間、死ぬまで働け
2022/11/17(木) 09:34:58.90ID:3dMvbRsq0
アルバイト感覚でやってた社員からしたら激務だろうな
2022/11/17(木) 09:35:10.18ID:rwAjXWvt0
リゲイン必須の予感
635ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:35:24.22ID:Vs1MAD0k0 >>601
電通をブラック企業と言ってるはアホだけ
自殺は単に昭和の体育会系のノリ(パワハラ)に耐えられなくなっただけでブラック企業だからでは無い
ブラック企業は電通のノリで低賃金だから比べ物にならんぞ
電通をブラック企業と言ってるはアホだけ
自殺は単に昭和の体育会系のノリ(パワハラ)に耐えられなくなっただけでブラック企業だからでは無い
ブラック企業は電通のノリで低賃金だから比べ物にならんぞ
2022/11/17(木) 09:35:25.43ID:0LXUyLlS0
マスクが暴れて文系経営者ガーと喚き散らす奴も消えて笑うわww
5ちゃんで理系持ち上げてたのが作業着系の社畜だったってのが判るねwwwww
5ちゃんで理系持ち上げてたのが作業着系の社畜だったってのが判るねwwwww
2022/11/17(木) 09:35:39.87ID:ZSGt4jLQ0
2022/11/17(木) 09:35:50.23ID:TbfiXI3J0
ドラマみたいだな
クビになった側と残った側で見てみたい
クビになった側と残った側で見てみたい
639ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:36:16.07ID:HVgAl0J00 電通ってマジでパクさん多いよな、、、
640ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:36:24.85ID:aFK7cLnK0 正直ザマァーとしか思えないwww
2022/11/17(木) 09:36:51.92ID:cw9Mx/pj0
642ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:36:54.21ID:F1mLlKE00 アメリカは能力高いやつがサラリーマンやるよりは
起業したほうがいいんだろうな
だから成長する
起業したほうがいいんだろうな
だから成長する
2022/11/17(木) 09:36:58.73ID:MEEybOl10
4時間→8時間と倍に
三日勤務が週休二日に
社内飲酒パーティが禁止された!
三日勤務が週休二日に
社内飲酒パーティが禁止された!
644ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:37:32.65ID:ygvqAxiM0 まぁ経営者って本来こうなんだよな
俺もやるからお前らもついてこいやる気ある奴だけで良いよってことか
俺もやるからお前らもついてこいやる気ある奴だけで良いよってことか
645ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:37:41.05ID:F1mLlKE00 イーロンマスクはほんとに
お金生み出す天才だからな
お金生み出す天才だからな
646ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:37:54.25ID:pAGey/jM0 >>588
週8時間職場で働いて食堂で自費出すって当たり前のことやろ(´・ω・`)
週8時間職場で働いて食堂で自費出すって当たり前のことやろ(´・ω・`)
2022/11/17(木) 09:38:08.87ID:MEiJ1lKp0
躾の時間だからな
最初が肝心ってことかな?
まず自分には何も無いってことを気付かせる
最初が肝心ってことかな?
まず自分には何も無いってことを気付かせる
2022/11/17(木) 09:38:20.46ID:YMVapepu0
2022/11/17(木) 09:38:24.41ID:yU4MME1A0
いよいよ軍隊みたくなってきたなw
2022/11/17(木) 09:38:30.15ID:OsXRcIS00
どんどん怠惰になってた所に急激な変化
https://i.imgur.com/Y3EK9ja.jpg
https://i.imgur.com/Y3EK9ja.jpg
2022/11/17(木) 09:38:56.44ID:MEEybOl10
世界中TwitterJPみたいな感じだったのかな
652ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:39:06.07ID:sGJcqEQk0 >>585
クリエイト企業ならまだ分かるがツイッター社の仕事内容ってなんなの
クリエイト企業ならまだ分かるがツイッター社の仕事内容ってなんなの
2022/11/17(木) 09:39:21.59ID:tOkfjH2a0
>>4
マスク外して仕事していい?
マスク外して仕事していい?
654ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:39:21.93ID:HVgAl0J00 Twitter を解雇されたやつって就職きつそう
655ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:39:32.49ID:W58kEneW0 スペースXはともかく、実体が見えないテスラを世界トップ10の大企業にする実力は並大抵ではない。「テスラの自動車は粗が多い」にも関わらずだ。
2022/11/17(木) 09:39:32.57ID:qIMwchIV0
気が向いたらトレンド操作をする仕事でした
657ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:39:57.39ID:dpcwbugu0658ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:40:02.93ID:0xkOg3ER0 資本主義はいかに労働者から搾取するかで維持されてきた歴史があるからねぇ
限界が来てるよ
限界が来てるよ
659ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:40:05.85ID:iB2whLrp0 うちの社長がマスク絶賛してたから仕事量めっちゃ増やされそう
ガチで鬱だわ
ガチで鬱だわ
660ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:40:09.91ID:ghE/q0/F0 ぬるま湯につかり高給もらってる奴らばっかりなんやろな
こういう奴らは暇つぶしにポリコレ活動とかして俺は特別な人間と勘違いするんだよね
こういう奴らは暇つぶしにポリコレ活動とかして俺は特別な人間と勘違いするんだよね
661ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:40:10.39ID:Jyhra7Nm0 激務なら辞めるわ
2022/11/17(木) 09:40:25.85ID:O7m0BILW0
2022/11/17(木) 09:40:41.88ID:BWaa/2Gl0
日本の社長はほとんど文系に決まってるだろう
アコの話なんか信憑性ないからw
アコの話なんか信憑性ないからw
2022/11/17(木) 09:41:14.37ID:Qy/1d7io0
ここでいう激務ってどれくらいのことを指すのかよくわからんな
665ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:41:37.66ID:HVgAl0J00 辞めればいいんだよ
全員辞めてもらっても困らないから言ってるんだから
全員辞めてもらっても困らないから言ってるんだから
2022/11/17(木) 09:41:52.53ID:OsXRcIS00
2022/11/17(木) 09:42:05.95ID:SynuLUaR0
効率化してもその効率化した仕事をどんどんやろうって感じで
激務に終わりはないからなw
激務に終わりはないからなw
2022/11/17(木) 09:42:07.15ID:N3FXeseY0
これは当然!
日本だって非正規に対して
この仕事が嫌なら今ここでやめてもらってもいいぞ!
売り上げ下がったんで来月末で契約きります。
別にお前らにここにいてもらいたいなんて言った覚えはないぞ!
こういうことは平然とやってるし言ってる
経営者として会社を経営することの本音出てて分かりやすいと思う。
マスクについても経営者の本音を率直に語ってるだけ
マスクから言わせれば
批判的するならばチャンスはあるんだからオレみたいにお前もなってみろよ!
の一言で終わりだろうなw
適者生存、弱いものやアホは滅ぼされる。
資本主義の辛い一面だわな。
日本だって非正規に対して
この仕事が嫌なら今ここでやめてもらってもいいぞ!
売り上げ下がったんで来月末で契約きります。
別にお前らにここにいてもらいたいなんて言った覚えはないぞ!
こういうことは平然とやってるし言ってる
経営者として会社を経営することの本音出てて分かりやすいと思う。
マスクについても経営者の本音を率直に語ってるだけ
マスクから言わせれば
批判的するならばチャンスはあるんだからオレみたいにお前もなってみろよ!
の一言で終わりだろうなw
適者生存、弱いものやアホは滅ぼされる。
資本主義の辛い一面だわな。
2022/11/17(木) 09:42:18.48ID:pBvIeBpY0
既存のサービス維持だけが目的ならギリギリの人員でセカセカ働かせるのが正解
その働き方でイノベーションは生まれないが
その働き方でイノベーションは生まれないが
2022/11/17(木) 09:42:28.97ID:/dKQSO4c0
>>642
アメリカの場合は国が金銭支援するから起業しやすいんだよな
日本はそれがないから起業しにくいし、裸一貫で成長させた自負から経営者がワンマンになりやすい
但し大成功したら国と癒着出来るレベルにまでなるけど
アメリカの場合は国が金銭支援するから起業しやすいんだよな
日本はそれがないから起業しにくいし、裸一貫で成長させた自負から経営者がワンマンになりやすい
但し大成功したら国と癒着出来るレベルにまでなるけど
671ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:42:33.50ID:SbFAKBYM0672ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:42:48.28ID:vSdnMU8H0 >>29
日本で守られてるのは経営陣だよ
日本で守られてるのは経営陣だよ
2022/11/17(木) 09:42:52.49ID:iIArdF+W0
>>662
2年ももつならそれは普通ワークだわ。
2年ももつならそれは普通ワークだわ。
674ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:42:56.16ID:yqud2DVH0 給料めっちゃ高いならそれでもいいよ
年収低くて激務、パワハラ、長時間労働
最悪だな
年収低くて激務、パワハラ、長時間労働
最悪だな
675ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:42:58.19ID:2eOrAz6Y0 Twitterを嫌い過ぎて買収
676ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:43:03.36ID:Ncg4G1B40 こういうのって優秀な奴は出て行って無能は残って何も良いこと無いよ
面倒でもちゃんと選別しないと
面倒でもちゃんと選別しないと
677ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:43:22.75ID:dpcwbugu0678ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:43:24.72ID:g1s1XGWC0679ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:43:25.72ID:vSdnMU8H0 >>635
電通擁護は電通でろw
電通擁護は電通でろw
2022/11/17(木) 09:43:30.77ID:BWaa/2Gl0
2022/11/17(木) 09:43:38.60ID:MEEybOl10
経費で家族よんでハロウィンとかクリパ禁止します
682ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:43:40.08ID:nc7w9LWv0 まあ5年後には無くなってるなこれはw
683ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:43:55.57ID:Xz3aPdHt0 雇われの身で自由で自分らしい働き方というのがそもそも幻想
給与貰ってる時点で兵隊なんだよ
給与貰ってる時点で兵隊なんだよ
684ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:43:56.85ID:hlkS+Wc/0 お前のくそたかい給料分は働け、と言ってるだけだな(´ω`)
685ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:44:18.67ID:IWOL32AT0 >>662
電通やワタミの過労自殺者は入社後1年ももたなかったけど、2年間は大丈夫なんてよほど自信があるんだね。
電通やワタミの過労自殺者は入社後1年ももたなかったけど、2年間は大丈夫なんてよほど自信があるんだね。
686ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:44:19.85ID:hcvxwZMz0 本音はツイッターを潰したくて言ってるのならまだ理解できる
687ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:44:23.16ID:Tvam48zV0 >>253
週に4時間だったような
週に4時間だったような
2022/11/17(木) 09:44:30.02ID:iIArdF+W0
ていうかツイッターのサービスなんて全自動で良くない?
689ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:44:33.33ID:mj7e8oqd0 意外と時間的労働求めるタイプなんやね成果主義かと思いきや
アメリカの残業代って1.5倍やろ?
生活残業しまくるんちゃうか
アメリカの残業代って1.5倍やろ?
生活残業しまくるんちゃうか
2022/11/17(木) 09:44:34.11ID:aG6Ak1CP0
>>533
飯はタダじゃないよね
飯はタダじゃないよね
691ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:44:36.52ID:WRVwiB/d0 全員一斉退職して新会社立ち上げてそこでtwister2.0立ち上げればいいのに
692ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:44:47.51ID:HVgAl0J00 パヨがTwitter嫌いになるのはいい傾向だな
2022/11/17(木) 09:44:55.72ID:O7m0BILW0
激務の意味が日本とは違うだろ
ここでツイッタを立て直したうちの一人になったら、その後の転職でもなんでも役に立つ
実力が認められるから
ここでツイッタを立て直したうちの一人になったら、その後の転職でもなんでも役に立つ
実力が認められるから
2022/11/17(木) 09:45:09.46ID:3olq/PBn0
>>664
真昼間に飲まない
真昼間に飲まない
695ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:45:10.28ID:vSdnMU8H0696ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:45:13.01ID:k4Tb09yW0 マスクがいってる激務の程度がよくわからん
建築なら「コンクリにゴミを混ぜるな」ってレベルなら当然だし
建築なら「コンクリにゴミを混ぜるな」ってレベルなら当然だし
697ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:45:29.28ID:wiRIB90J0 こんなの全員でやめちゃえばいいよw
698ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:45:37.23ID:WFqVGRK502022/11/17(木) 09:45:46.82ID:CWDxF+tv0
普通だわな
パヨクには理解できないかもしれないけど、嫌なら出ていけって普通はなる
パヨクには理解できないかもしれないけど、嫌なら出ていけって普通はなる
700ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:46:05.39ID:dpcwbugu02022/11/17(木) 09:46:21.30ID:BWaa/2Gl0
本社っつうかホールディングスな
一人あたりの管轄の仕事が億を遥かに超えちゃうようなとこ
東京だけじゃないかもなw
一人あたりの管轄の仕事が億を遥かに超えちゃうようなとこ
東京だけじゃないかもなw
2022/11/17(木) 09:46:32.92ID:/dKQSO4c0
>>658
結局のところ資本主義も共産主義も突き詰めたら同じところに行きつくんだよな
だから新自由主義と共産主義は大義名分こそ違えど実体は殆ど一緒
資本主義と共産主義のいいとこ取りの修正資本主義が最強
結局のところ資本主義も共産主義も突き詰めたら同じところに行きつくんだよな
だから新自由主義と共産主義は大義名分こそ違えど実体は殆ど一緒
資本主義と共産主義のいいとこ取りの修正資本主義が最強
703ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:46:33.54ID:iB2whLrp0704ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:46:47.79ID:WFqVGRK50 >>642
人の能力なんてほとんど変わらんよw
人の能力なんてほとんど変わらんよw
705ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:46:48.44ID:nc7w9LWv0 アメリカの激務→1日8時間しっかり働く。
日本の激務→1日12時間は当たり前、下手したら帰れない。
同じ土俵で話出来なくない?w
日本の激務→1日12時間は当たり前、下手したら帰れない。
同じ土俵で話出来なくない?w
2022/11/17(木) 09:47:57.50ID:MEEybOl10
Twitterは8時間すら働いてなかったらしいけど
707ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:48:05.05ID:HVgAl0J002022/11/17(木) 09:48:05.38ID:BWaa/2Gl0
>>700
いや、それが数百人数千人が一箇所に集まったら…
いや、それが数百人数千人が一箇所に集まったら…
709ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:48:10.16ID:SbFAKBYM0710ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:48:23.61ID:YK0CDugm0 >>1
なぜ欧米人が日本人に対して「日本人は働き過ぎだ!」と批判していたのか
今でこそ欧米人や韓国人や中国人のアイビーリーグを出たようなエリートどもが午前様で働いている
つまり働きすぎはメリットだった
日本人は欧米からの働きすぎ指摘で今は逆に働かなくなった
日本人は騙されたんだよ
なぜ欧米人が日本人に対して「日本人は働き過ぎだ!」と批判していたのか
今でこそ欧米人や韓国人や中国人のアイビーリーグを出たようなエリートどもが午前様で働いている
つまり働きすぎはメリットだった
日本人は欧米からの働きすぎ指摘で今は逆に働かなくなった
日本人は騙されたんだよ
711ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:48:37.99ID:WFqVGRK50 >>705
それで実際給料なんぼなん
それで実際給料なんぼなん
2022/11/17(木) 09:48:40.85ID:/dKQSO4c0
713ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:48:42.10ID:YK0CDugm02022/11/17(木) 09:48:43.96ID:TOnp/aQT0
>>705
ネタじゃなくて、マスクさんは本当に8時間労働を長時間の激務って呼んでたらしくて笑った
ネタじゃなくて、マスクさんは本当に8時間労働を長時間の激務って呼んでたらしくて笑った
715ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:48:56.29ID:YK0CDugm0 >>1
そもそもさあ、
欧米の幼児誘拐率やDV率や強姦率や離婚率知ったら日本人ビックリするぜ?
それに欧米の郊外行ったらまだまだ保守的な亭主関白な父親いるからな
今回のウクライナ侵攻見ても女や子供は逃して男は残れって言ってたように実際白人も女は守るべき対象で同列とは思ってねーんだよ
白人こそ表では良いこと言って裏では人種差別や陰湿なイジメ陰口みたいなことやってるからな
こいつらのどこが男女平等で女に優しいのかって話だよ
そもそもさあ、
欧米の幼児誘拐率やDV率や強姦率や離婚率知ったら日本人ビックリするぜ?
それに欧米の郊外行ったらまだまだ保守的な亭主関白な父親いるからな
今回のウクライナ侵攻見ても女や子供は逃して男は残れって言ってたように実際白人も女は守るべき対象で同列とは思ってねーんだよ
白人こそ表では良いこと言って裏では人種差別や陰湿なイジメ陰口みたいなことやってるからな
こいつらのどこが男女平等で女に優しいのかって話だよ
716ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:48:57.19ID:JbIVFPEW0 twitter社員ってどんな業務スケジュールになってるの?
2022/11/17(木) 09:49:05.22ID:ZSGt4jLQ0
2022/11/17(木) 09:49:19.86ID:D/9rQxSt0
>>710
いや単に生産性が悪かっただけ
いや単に生産性が悪かっただけ
719ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:49:25.35ID:0xkOg3ER0720ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:49:50.91ID:nc7w9LWv0721ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:49:51.83ID:if/5Yx3h0 お前みたいなジョーカー予備軍の底辺が経営者に嫉妬すんな
てか俺らの情報を書き込んでじゃねえぞコラ
危害加えたりする前にお前やお前の家族がどうなるか覚悟しとけ
てか俺らの情報を書き込んでじゃねえぞコラ
危害加えたりする前にお前やお前の家族がどうなるか覚悟しとけ
722ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:49:56.93ID:WFqVGRK50 Twitterの社員なんて仕事ないだろw
2022/11/17(木) 09:50:14.06ID:RoJKKECN0
724ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:50:23.67ID:BirRV1pB0 こいつが日本好きなのは
日本のブラック企業システムが大好きだからかもなw
日本のブラック企業システムが大好きだからかもなw
2022/11/17(木) 09:50:25.62ID:BWaa/2Gl0
まあ混戦しないはずがないだろうな
相手の仕事もわかってないと話にならないわけだろ
そらやべえよw
相手の仕事もわかってないと話にならないわけだろ
そらやべえよw
726ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:50:28.70ID:iB2whLrp0 いうてTwitterって高学歴ばっかなんだろ?
こいつのいうモーレツな労働って官僚も真っ青なデスマーチ激務なイメージしかない
こいつのいうモーレツな労働って官僚も真っ青なデスマーチ激務なイメージしかない
727ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:50:46.54ID:JLvrXDl40 日本の企業もやればいいのに
どんどん条件厳しくしてもイエスマンの日本人は辞めないだろw
どんどん条件厳しくしてもイエスマンの日本人は辞めないだろw
728ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:50:58.79ID:WFqVGRK50 >>720
日本の経営者が無能ってことやなw
日本の経営者が無能ってことやなw
729ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:51:14.42ID:yqud2DVH0730ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:51:18.84ID:NNyUIkTp0 変な自営業の社長とか絶賛してそう
2022/11/17(木) 09:51:19.13ID:O7m0BILW0
>>705
おれは4時間労働3時間自己開発、マジでぬるい
おれは4時間労働3時間自己開発、マジでぬるい
2022/11/17(木) 09:51:34.33ID:R6M1CKPH0
2022/11/17(木) 09:52:11.37ID:AeWdR13c0
激務ってどの位何だろ日本人からみたら普通だったりしてw
734ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:52:20.20ID:iB2whLrp0735ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:52:20.45ID:kwZOi2y30 どんなサービスに生まれ変わっていくのだろうか
2022/11/17(木) 09:52:49.29ID:F7gvcEzq0
追い出し部屋行き確定だな
737ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:52:57.21ID:HVgAl0J00 電通は過労死で何人か死んでんだから、激務だったなのは事実っしょ
給料はいいだろうけど、縁故入社社員が使えないから
東大卒の優秀な日本人社員がその分こき使われるという異常な会社だった
給料はいいだろうけど、縁故入社社員が使えないから
東大卒の優秀な日本人社員がその分こき使われるという異常な会社だった
738ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:53:33.90ID:mj7e8oqd0 昔の日本人なら大喜びだっただろうな
生活残業しまくって見合った利益は出ず
なので会社は給料を払えないので社員の時間単価を下げるしかない
社員は余計労働時間を増やす→会社は下げる
自ら時間単価を下げていき
生産性の低い国の出来上がり
生活残業しまくって見合った利益は出ず
なので会社は給料を払えないので社員の時間単価を下げるしかない
社員は余計労働時間を増やす→会社は下げる
自ら時間単価を下げていき
生産性の低い国の出来上がり
739ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:53:46.42ID:WFqVGRK50 こういうバカ経営者が企業をダメにする
2022/11/17(木) 09:54:38.06ID:/dKQSO4c0
2022/11/17(木) 09:54:38.56ID:IrQBXeli0
こんな激務より週3日のウェイトレスで1000万円のほうが良くね?
何でツイッターの人はハワイでウェイトレスしないの?
何でツイッターの人はハワイでウェイトレスしないの?
2022/11/17(木) 09:54:39.13ID:8JsvkUpP0
赤字ならそりゃこういうカンフル剤投与するだろ
職人芸ありきの仕事でも無いんだから代わりは幾らでもいるんだろうし
職人芸ありきの仕事でも無いんだから代わりは幾らでもいるんだろうし
2022/11/17(木) 09:54:51.55ID:F4KZORs80
アメリカもトップ層は日本の医者並みにワーカホリックだからな
744ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:54:52.39ID:qdmHxYQp0 >>737
だったというかこれからもそうだけどな
だったというかこれからもそうだけどな
745ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:55:05.26ID:4fwisV/y0 イーロンって何がやりたいんだ
中田敦彦が解説動画作ってたから見てみるか
中田敦彦が解説動画作ってたから見てみるか
746ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:55:17.05ID:WFqVGRK50747ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:55:26.49ID:YNZchy7C0 >>72
て言っても日本と違って働いた分は出すだろう
て言っても日本と違って働いた分は出すだろう
2022/11/17(木) 09:55:27.79ID:zbVIbRNw0
猛烈と言えば聞こえはいいが
見合う金だしません
成長したら困るので時間与えません
どうせ生活できなくなるから辞められないだろだからなあ
見合う金だしません
成長したら困るので時間与えません
どうせ生活できなくなるから辞められないだろだからなあ
749ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:55:50.72ID:NNyUIkTp02022/11/17(木) 09:56:00.83ID:iIArdF+W0
2022/11/17(木) 09:56:03.10ID:r6KODzgi0
やるだけやって株価が上がったら売っぱらう算段なのかな
752ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:56:10.73ID:YNZchy7C0 >>85
フジテレビ「嫌なら見るな」
フジテレビ「嫌なら見るな」
2022/11/17(木) 09:56:48.05ID:R6M1CKPH0
最後は中国人に売って終わりだろ
2022/11/17(木) 09:57:04.26ID:r6KODzgi0
>>749
高給な和民みたいなところだな
高給な和民みたいなところだな
2022/11/17(木) 09:57:12.86ID:IHUZ+NMd0
報酬は下げないからそれに見合うだけの働きしろってことかな
2022/11/17(木) 09:57:17.44ID:q7HOp+Af0
全員で退職
↓
全員退職金を貰う
↓
全員で退職金を出し合って新会社
↓
TwitterみたいなSNS開始
なぜこうしないの?
↓
全員退職金を貰う
↓
全員で退職金を出し合って新会社
↓
TwitterみたいなSNS開始
なぜこうしないの?
757ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:57:32.84ID:WFqVGRK502022/11/17(木) 09:57:44.53ID:yq6z4F0Z0
759ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:57:50.77ID:ZXgfY2080 ここまでの扱いで残りたいんか?ツイッターにしがみつきたいんか
2022/11/17(木) 09:57:53.44ID:ZRaT+g2C0
奴隷になるか転職するか選べ
2022/11/17(木) 09:57:57.84ID:Te+l/+Se0
日本のIT会社もマスクに面倒みてほしいわ、大改革してほしい
一生のうちに是非見てみたいんだけど
一生のうちに是非見てみたいんだけど
2022/11/17(木) 09:58:03.91ID:E9KaLtVu0
バブル後、日本でも同じようにリストラブームがおきたわけだが、
その時も始まりは同じように正しかった、正当な理由があって解雇があったんだ。
初めのうちはな、初めは何だって正しいもんだ。
その時も始まりは同じように正しかった、正当な理由があって解雇があったんだ。
初めのうちはな、初めは何だって正しいもんだ。
763ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:58:05.34ID:NNyUIkTp0 >>737
縁故でも会社にいるだけで広告出してもらえる、金をもたらす奴だけが採用されるから
縁故でも会社にいるだけで広告出してもらえる、金をもたらす奴だけが採用されるから
764ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:58:13.15ID:RNO72wnK0 営業主体の業種じゃないし
既にあるシステムを運用してるだけだから
長時間働かせて何か変わるのかとも思うけど
最近生じた不具合の対処もまだできてないし
問題視してるのはそこらへんかね
既にあるシステムを運用してるだけだから
長時間働かせて何か変わるのかとも思うけど
最近生じた不具合の対処もまだできてないし
問題視してるのはそこらへんかね
765ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:58:21.98ID:WFqVGRK50 >>756
バカバカしいから
バカバカしいから
2022/11/17(木) 09:58:22.45ID:7HHJQl1i0
>>751
元々赤字だった上にイーロン・マスクのやり方に広告主がついていけなくて広告収入も落ちてるから、ここからウルトラcでサブスク大成功させるか広告営業部隊組んで世界でユーザーと広告主集めるかしないとそういう未来もない
元々赤字だった上にイーロン・マスクのやり方に広告主がついていけなくて広告収入も落ちてるから、ここからウルトラcでサブスク大成功させるか広告営業部隊組んで世界でユーザーと広告主集めるかしないとそういう未来もない
2022/11/17(木) 09:58:44.15ID:BWaa/2Gl0
768ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:58:46.30ID:A8DcOTKP0 激務っても今の所週40時間社内で勤務とか当たり前の事というかむしろホワイトレベルのことしか言ってないから一般人にとっては当たり前のレベルやろ(´・ω・`)
2022/11/17(木) 09:59:03.41ID:w4Cela5Q0
【自動車】テスラ振るわずトヨタ首位、EVよりハイブリッド-米誌の最新調査 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668576370/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668576370/
770ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:59:08.07ID:avwE/52d0 ジャックドーシーのもとに再集結すればいい
2022/11/17(木) 09:59:12.66ID:v8/nTSvw0
よろこんで申し出ます!
772ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:59:14.85ID:mj7e8oqd0 まぁ既存のSNSはブロックチェーンベースのSNSに置き換わって行くんちゃうの
773ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:59:15.39ID:iB2whLrp0774ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:59:17.25ID:WFqVGRK50 >>764
高く売り飛ばせるようにリストラしたいだけ
高く売り飛ばせるようにリストラしたいだけ
2022/11/17(木) 09:59:55.23ID:HWplGO/R0
激務なの?
776ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 09:59:59.72ID:uQpzu5fN0777ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:00:18.01ID:P6caO19D0 全盛期のニポンジンも24時間働くモーレツ社員ばかりだったらしい
2022/11/17(木) 10:00:27.42ID:1y0wVhE90
1日10時間労働で年収二千万超えの激務
やりたいわ
やりたいわ
2022/11/17(木) 10:00:32.74ID:VQjOPUxu0
優秀な人は元々激務でしょ
アメリカではエリートほど働く
無能を自ら辞めさせる罠だな
アメリカではエリートほど働く
無能を自ら辞めさせる罠だな
2022/11/17(木) 10:00:53.77ID:HdAUAqqq0
>>664
仕事中にワインが飲めないとか
仕事中にワインが飲めないとか
781ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:00:54.37ID:NNyUIkTp02022/11/17(木) 10:01:29.16ID:/dKQSO4c0
>>757
政府ってマジで産業への投資を嫌がるよな
特に海底資源開発投資なんか国民全体の生活が変わるレベルのデカいキックバックが約束されてるようなもんなのに
まあ単に成果が出るのが遅くて自分の手柄にならないからやらないんだろうが
政府ってマジで産業への投資を嫌がるよな
特に海底資源開発投資なんか国民全体の生活が変わるレベルのデカいキックバックが約束されてるようなもんなのに
まあ単に成果が出るのが遅くて自分の手柄にならないからやらないんだろうが
783ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:01:36.70ID:AoeL0g/x0 Twitterの社員は実際何してたんだ?
⇩ボタンと、更新すると変な音するくらい?
しか仕事してなくない?
⇩ボタンと、更新すると変な音するくらい?
しか仕事してなくない?
2022/11/17(木) 10:01:39.04ID:Myv2ZlGU0
そして誰もいなくなった・・・というオチが面白くていいんだけどね
785ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:01:43.44ID:WFqVGRK50 >>781
安倍のせい
安倍のせい
2022/11/17(木) 10:01:56.82ID:LXm0QI5d0
お前らを現状に追い詰めたブラックそのものじゃねえか
2022/11/17(木) 10:02:00.85ID:Te+l/+Se0
今の日本の労働環境は
ゆとり教育を取り入れて失敗した教育改革と同じ
ゆとり教育を取り入れて失敗した教育改革と同じ
2022/11/17(木) 10:02:09.98ID:q7HOp+Af0
2022/11/17(木) 10:02:18.42ID:BWaa/2Gl0
2022/11/17(木) 10:02:22.17ID:VQjOPUxu0
791ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:02:36.80ID:WFqVGRK50 >>782
古典派経済学では神の見えざる手とか妄想が信じられてるからw
古典派経済学では神の見えざる手とか妄想が信じられてるからw
2022/11/17(木) 10:02:42.52ID:3hU9zDBn0
俺ならやめるね
2022/11/17(木) 10:02:58.20ID:MEEybOl10
TwitterJPは買収される前に経費でハロウィンパーティやったの?
794ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:03:02.72ID:iB2whLrp02022/11/17(木) 10:03:12.06ID:VQjOPUxu0
>>766
落ちてるって人員カット分よりも落ちてるの?
落ちてるって人員カット分よりも落ちてるの?
796ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:03:14.44ID:/ZMw9aQi0 イーロン・マスク氏、次の標的はカフェテリアで提供されていた無料ランチ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668641082/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668641082/
797ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:03:38.59ID:NNyUIkTp0798ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:03:49.42ID:i+yxLSz20 全員派遣スタッフでええやんもう
799ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:03:52.07ID:k4Tb09yW0 11月13日にはマスクが、サンフランシスコのツイッター本社で過去12カ月間に提供されたランチ1回あたりの推定コストは400ドルを超え、年間のフードサービスコストは推定1300万ドル(約18億円)だとツイートし、新たな議論を巻き起こした。
2022/11/17(木) 10:04:00.01ID:2DKHXe6o0
そして誰もいなくなった
2022/11/17(木) 10:04:04.42ID:RoJKKECN0
802ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:04:06.07ID:XFFT/gi202022/11/17(木) 10:05:00.42ID:IHUZ+NMd0
アメリカのエリート層は昼夜問わず働いてるな特に若いうちは
プライベートも大分犠牲にしてる
未来の成功のために馬車馬のように働いてる
そういうところはあまり触れられず高給なところだけクローズアップされてるけど
プライベートも大分犠牲にしてる
未来の成功のために馬車馬のように働いてる
そういうところはあまり触れられず高給なところだけクローズアップされてるけど
804ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:05:03.45ID:WFqVGRK50 >>797
従業員には悪いけどこんな会社なくなる方が社会のためだろw
従業員には悪いけどこんな会社なくなる方が社会のためだろw
2022/11/17(木) 10:05:03.59ID:AgzAU/zX0
いじめられっ子でハゲの冴えない男が、金と権力と髪を手に入れた途端に復讐している感じ
あまりやり過ぎると、元の位置に戻っちゃうだろうな
あまりやり過ぎると、元の位置に戻っちゃうだろうな
2022/11/17(木) 10:05:33.25ID:Td6pNDGM0
そもそも社員は優秀な人多いんだからここまで言われて会社にしがみつく人は少ないんじゃないの?残るのは無能ばかりだよ
807ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:05:48.59ID:JbIVFPEW0 どんな仕事してんの?
808ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:06:04.61ID:MzXbzjNP0 そして誰もいなくなった
2022/11/17(木) 10:06:06.80ID:2uj/HN6k0
会社に出勤
長時間労働
食堂は有料
普通のことじゃねぇかw
長時間労働
食堂は有料
普通のことじゃねぇかw
810ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:06:19.92ID:sGJcqEQk0 TwitterJAPANの飯
https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/syasyoku04
https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/syasyoku04
811ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:06:29.14ID:XFFT/gi20812ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:06:50.33ID:qbURMeGc0 >>796
ランチ一回のコストが5万円・・・
ランチ一回のコストが5万円・・・
813ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:06:52.66ID:mj7e8oqd0 時間的労働と成果が結びつくのは第2産業までだと思うけどなぁ
テスラとかの製造業と一緒に考えたら危険な気がするが
まぁITはいろんな業種と結びついてるのでゼロとは言わんけどtwitterがそうなのかと聞かれるとちょっと疑問
テスラとかの製造業と一緒に考えたら危険な気がするが
まぁITはいろんな業種と結びついてるのでゼロとは言わんけどtwitterがそうなのかと聞かれるとちょっと疑問
2022/11/17(木) 10:07:16.86ID:3TwS6VnR0
24時間戦えないとダメか
2022/11/17(木) 10:07:20.73ID:XGbjyjlh0
>>808
赤字出し続ける企業からは人が居なくなっても良いだろ
赤字出し続ける企業からは人が居なくなっても良いだろ
2022/11/17(木) 10:07:37.22ID:52ymJBil0
>>811
それはモテと言うか金に群がってくるだけでは
それはモテと言うか金に群がってくるだけでは
817ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:08:08.75ID:Pb5S71mU0 【世界影響力21位】イーロン・マスクさんのお屋敷自宅【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=5485
https://jitakukoukai.com/?p=5485
2022/11/17(木) 10:08:26.62ID:3yk36/gW0
普通ならやめてくやつ多そうやけど
今アメリカのTech企業採用凍結しまくってるし
どうすんだろな
今アメリカのTech企業採用凍結しまくってるし
どうすんだろな
819ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:08:34.83ID:qdmHxYQp02022/11/17(木) 10:08:50.71ID:O7m0BILW0
>>803
しかもIT関係だと仕事かけもちしてる人も多いし、どんだけ仕事してんのって感じ
それなのに疲れてるとか言わない文化なのよね
そのうえ外出て友達作ってコネクション作ってってバイタリティあるよね
しかもIT関係だと仕事かけもちしてる人も多いし、どんだけ仕事してんのって感じ
それなのに疲れてるとか言わない文化なのよね
そのうえ外出て友達作ってコネクション作ってってバイタリティあるよね
2022/11/17(木) 10:09:03.93ID:iIArdF+W0
>>818
そうだ、中国へ行こう
そうだ、中国へ行こう
822ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:09:11.42ID:cAxEs4gl0 激務とはどの程度なのか
80年台のアニメの制作進行程度なのか?
制作進行より金はいいだろうからなんとかやれそうにも思うが
当時の進行は月八万だったからそれよりはいいだろ
貯えがないとやれない仕事とか笑えるよな
今のTwitter社員は充分蓄えあるだろうからなんとかやれるよ
80年台のアニメの制作進行程度なのか?
制作進行より金はいいだろうからなんとかやれそうにも思うが
当時の進行は月八万だったからそれよりはいいだろ
貯えがないとやれない仕事とか笑えるよな
今のTwitter社員は充分蓄えあるだろうからなんとかやれるよ
2022/11/17(木) 10:09:24.34ID:U6c9P9bE0
パヨクソが一掃されたのはいいこと
2022/11/17(木) 10:09:32.79ID:dS+pTVNE0
2022/11/17(木) 10:09:57.97ID:ONFp5+/c0
日本のTwitter社は遊んでた馬鹿が多かったらしいね
826ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:10:25.88ID:mj7e8oqd0 >>819
マジ?
マジ?
2022/11/17(木) 10:10:26.90ID:No+kc+Eg0
>>1
普通の日本企業だな
普通の日本企業だな
2022/11/17(木) 10:10:27.46ID:hgl8Fmgy0
元々をよく知らんけど一気に体育会系な社風になりそう
2022/11/17(木) 10:10:36.96ID:PdHWBgDk0
実際にこんなメール来るのはリストラ候補だけだよ
2022/11/17(木) 10:10:44.27ID:ZoNfSzrq0
完全に足元見てる正しい対応
2022/11/17(木) 10:11:39.68ID:AqPXUbqC0
その分払うのかどうかで違うけどその辺どうなんだろうか
というかこいつは実はもう全員辞めて欲しんじゃねーの?
というかこいつは実はもう全員辞めて欲しんじゃねーの?
2022/11/17(木) 10:11:41.93ID:MFt5jEWY0
> マスク氏は自身も猛烈な働き方をすることで知られている
そんでも日本のアニメを見る時間はあるのか
そんでも日本のアニメを見る時間はあるのか
2022/11/17(木) 10:12:03.32ID:VQjOPUxu0
2022/11/17(木) 10:12:04.48ID:/dKQSO4c0
>>811
まあそれを良いことに手当たり次第女漁りとかやってると行きつく先はエイズだがな
余程若いか余程のイケメンでもないとマトモな女は寄りつかない。金と権力に寄り付くのは学生時代から散々遊んでた馬鹿女かキャバや風俗落ちしてた女のどちらか
まあそれを良いことに手当たり次第女漁りとかやってると行きつく先はエイズだがな
余程若いか余程のイケメンでもないとマトモな女は寄りつかない。金と権力に寄り付くのは学生時代から散々遊んでた馬鹿女かキャバや風俗落ちしてた女のどちらか
2022/11/17(木) 10:12:12.90ID:B6mLKbUi0
>>171
それなに?
それなに?
2022/11/17(木) 10:12:23.41ID:ZoNfSzrq0
日本だってもっと陰湿な方法で退職に追い込んでたんだぞ。
レポート作成と言いながら一日中反省文書かせるとかな。
レポート作成と言いながら一日中反省文書かせるとかな。
837ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:13:35.70ID:sfKzqYTr02022/11/17(木) 10:13:35.96ID:IHUZ+NMd0
839ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:13:40.71ID:NNyUIkTp0 >>810
提供してた会社もすぐ契約切られて可哀想だな
提供してた会社もすぐ契約切られて可哀想だな
2022/11/17(木) 10:14:19.59ID:ZoNfSzrq0
良いも悪いもこれが社会の仕組み。
支配する者とされる者の世の中なんだぞ。
支配する者とされる者の世の中なんだぞ。
2022/11/17(木) 10:16:25.07ID:rEAeoTc80
2022/11/17(木) 10:16:35.40ID:9lACN5cF0
2022/11/17(木) 10:17:07.57ID:yBoNhy+N0
贅肉を削ぎ落としたくて仕方がないって感じだな
会社がすげー不摂生なテヴに見えたんだろう
会社がすげー不摂生なテヴに見えたんだろう
2022/11/17(木) 10:17:09.65ID:PFIGrHpX0
それを支配される者が言ってるのが滑稽
2022/11/17(木) 10:17:34.87ID:DHniEGhz0
窓際族の存在を否定する社会は必ず衰退する。
日本の例を見てもわかる事だ。
ムダを省いて良くなるのは初めのうちだけ。
初めのうちチョコっと良くなるだけ、チョコっとな。
日本の例を見てもわかる事だ。
ムダを省いて良くなるのは初めのうちだけ。
初めのうちチョコっと良くなるだけ、チョコっとな。
846ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:18:17.70ID:b3BgmeEg0 仕事のために生きているわけではないので、激務過ぎるて自分の時間がないなら本末転倒
辞めよう
辞めよう
847ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:19:38.80ID:dKCkC+MN0 ツイッターごときでなにそんなに激務する
タスクがあるの
掲示板おいてるだけでしょ
タスクがあるの
掲示板おいてるだけでしょ
848ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:19:57.74ID:b3BgmeEg0 >これは長時間、猛烈に働くことを意味する
人を増やせばいいのだ
人を増やせばいいのだ
2022/11/17(木) 10:20:12.37ID:yBoNhy+N0
贅肉を削ぎ落としたくて仕方がないって感じだな
会社がすげー不摂生なテヴに見えたんだろう
会社がすげー不摂生なテヴに見えたんだろう
850ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:20:29.87ID:N3FXeseY0 >>709
パヨとかは関係ない
日本だって高度経済成長の中で安い海外産の石炭輸入で炭鉱マンは失業していったし
花形産業だった繊維産業もニクソンが怒って円高、さらに石油ショックで大打撃。
興人が倒れたりとそのたびにリストラはやってた
20年前、テレビもガラス管から液晶薄型に変わったときもブラウン管製造の大手だった旭硝子はばかでかい工場閉めてリストラ断行した。
今だって大手銀行は支店の統廃合進めてて40代後半以降は退職金積みましてリストラ進めてる。
自然退職じゃ間にまわないから。
あまり注目されないが日本企業だって本当に容赦ないときは容赦しないよ。
パヨクなんてそもそも何もできてない。
パヨとかは関係ない
日本だって高度経済成長の中で安い海外産の石炭輸入で炭鉱マンは失業していったし
花形産業だった繊維産業もニクソンが怒って円高、さらに石油ショックで大打撃。
興人が倒れたりとそのたびにリストラはやってた
20年前、テレビもガラス管から液晶薄型に変わったときもブラウン管製造の大手だった旭硝子はばかでかい工場閉めてリストラ断行した。
今だって大手銀行は支店の統廃合進めてて40代後半以降は退職金積みましてリストラ進めてる。
自然退職じゃ間にまわないから。
あまり注目されないが日本企業だって本当に容赦ないときは容赦しないよ。
パヨクなんてそもそも何もできてない。
851ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:23:32.23ID:p0BOZs4g0 全員やめたりしてw
2022/11/17(木) 10:23:36.51ID:52ymJBil0
そんなに業務が忙しそうには思えないんだけどエンジニア以外の社員って仕事中何やってるんやろか
2022/11/17(木) 10:24:04.47ID:13Giq/6t0
まぁリセットしたほうが効率は良いよね
854ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:24:20.96ID:WFqVGRK50 >>841
株主のものじゃないよ
株主のものじゃないよ
855ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:24:32.58ID:RSDrAiEq0 >>754
高給と薄給+パワハラじゃ比較にならんけどねw
高給と薄給+パワハラじゃ比較にならんけどねw
856ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:24:51.88ID:vfpZB3XI0 20代で家が建ち
30代で墓が立つ
30代で墓が立つ
857ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:25:08.41ID:WFqVGRK50 ツイート
858ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:25:14.56ID:iUCJnHeO0 なんだ!単純に実力主義って話じゃないか!
2022/11/17(木) 10:25:16.97ID:RQrsFYka0
スポンサーにも媚びず改革を進めて何がしたいんだろうか
2022/11/17(木) 10:25:36.13ID:TOnp/aQT0
>>852
ジムで汗を流したり日光浴したりバーで酒飲んでたり
ジムで汗を流したり日光浴したりバーで酒飲んでたり
861ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:25:46.17ID:FDsYKLkA0 凡人を多く雇うより優秀な人に多く働いてもらう方がいい仕事ができるもんな
単純作業じゃないんだから
単純作業じゃないんだから
862ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:26:43.26ID:SIOIQQmT0 あらあらー言いたい放題じゃん
2022/11/17(木) 10:26:49.41ID:5IBiIs8k0
ワタミと同じ臭いがするなぁ。
なんでネット界隈でマスク支持が多いのか考えたんですよ。
イジメを受けて、将来あいつの会社を買収して路頭に迷わせてやる!
的な何かを考える人も多かったと思うんだよね。
それを体現してるマスクかっけー!って錯覚してるんじゃないかな?
なんでネット界隈でマスク支持が多いのか考えたんですよ。
イジメを受けて、将来あいつの会社を買収して路頭に迷わせてやる!
的な何かを考える人も多かったと思うんだよね。
それを体現してるマスクかっけー!って錯覚してるんじゃないかな?
864ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:26:53.00ID:SIOIQQmT0 あらあらー言いたい放題じゃん
2022/11/17(木) 10:26:57.86ID:aF0CvL010
俺、ついったーで働いているんだドヤァ
2022/11/17(木) 10:27:18.83ID:94i0Qa690
5chで今回のマスクtwitter関連のスレ開くと統計って実数だから実態なんだよなって実感できるわ
レス見てると年収500もないだろうなって仕事観、仕事環境のやつが多すぎる
レス見てると年収500もないだろうなって仕事観、仕事環境のやつが多すぎる
867ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:27:48.05ID:RtDyA+Qd0 破壊する気しかなくて草
2022/11/17(木) 10:27:50.62ID:B9p1wHFn0
ブラック経営者かよ
869ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:28:06.17ID:Qu4GZF3H0 契約条件に従えないなら退職してってのは海外ではよくあるね
向こうはクビにされやすいから
向こうはクビにされやすいから
870ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:28:13.95ID:vfpZB3XI0 俺も激務が嫌で私設エンジニアを雇ってそいつらに全部やらせてる。激安のギャラでよく働いてくれている。
871ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:28:19.43ID:Y0iEQcrF0 非正規は正社員に対する妬みとと恨みで、
本当に肉屋を崇める豚、鎖を自慢する奴隷になってるんだなw
本当に肉屋を崇める豚、鎖を自慢する奴隷になってるんだなw
872ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:28:28.62ID:wl9m83u50 >>868
年収1000万超だぞ。
年収1000万超だぞ。
2022/11/17(木) 10:29:07.02ID:KvCT5p8g0
ロケット開発をしてた頃と違って暴走気味になってるな
2022/11/17(木) 10:29:24.94ID:NlZRI7QN0
875ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:29:41.95ID:nbPWqPGA0 真面目に働く人しか雇わないって意味?
2022/11/17(木) 10:30:18.60ID:w84ZHJs+0
ふふっその程度で激務であると?
2022/11/17(木) 10:30:24.13ID:oGzFwQD/0
在宅ワーク民がよっぽどサボりまくってたんだろうなあ
878ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:30:30.61ID:vfpZB3XI0 中国でこういうことをすると拉致られてチベットの奥地の砂漠で生き埋めされる。
2022/11/17(木) 10:30:31.41ID:BWaa/2Gl0
ブタランが支配欲を語るスレw
こういうやつからかねもらいたくないわなw
こういうやつからかねもらいたくないわなw
880ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:30:44.01ID:SIOIQQmT0 嫌なら辞めろって日本の底辺労働者と同じ扱いじゃんか
881ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:30:44.06ID:/xq2A4Nu0 流石にイカれてるな
訴訟になるわ
訴訟になるわ
882ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:30:47.35ID:FMvkbCZG0883ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:30:51.84ID:zM8Xh86P0 辞めてもらって構わないw
ブラック企業wwwww
ブラック企業wwwww
2022/11/17(木) 10:30:57.45ID:kwUUCYPn0
NHKでやってたけど、欧米では従業員だけでなく
広告主もどんどんツイッターから逃げ出してるらしいね
広告主もどんどんツイッターから逃げ出してるらしいね
2022/11/17(木) 10:31:17.66ID:94i0Qa690
2022/11/17(木) 10:32:05.33ID:YZc1Sozr0
パワハラ?
2022/11/17(木) 10:32:06.21ID:9HECsHh60
24時間戦えますか
2022/11/17(木) 10:32:07.29ID:NlZRI7QN0
>>821
中国も就職難やで
中国も就職難やで
889ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:32:09.33ID:FMvkbCZG02022/11/17(木) 10:32:17.08ID:f9oii37L0
ハフポストとか東京新聞とか一切見なくなったな
どんだけ癒着してたんだ?
どんだけ癒着してたんだ?
2022/11/17(木) 10:32:35.98ID:NlZRI7QN0
>>885
やっぱ、そうなるわな
やっぱ、そうなるわな
2022/11/17(木) 10:32:37.62ID:h4vhH4MD0
在宅で昼寝ばかりしてたのがバレたんかな
893ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:32:53.85ID:h/jZfa9p0 1日8時間勤務で休憩が1時間しかない地獄のような環境か
894ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:33:05.46ID:qTmsSz9i0 別に電通やサイバーエージェントみたいなのとやってること変わらないじゃん
激務からの鬱で辞めさせるかの違いでは?
激務からの鬱で辞めさせるかの違いでは?
2022/11/17(木) 10:33:14.14ID:NlZRI7QN0
2022/11/17(木) 10:33:18.43ID:5IBiIs8k0
なんだかマスクって人が高い評価をされてるみたいだけど、
少なくともTwitterの話で言うと、今のところは単なる無能経営者じゃない?
これからどうなるんだろう。
少なくともTwitterの話で言うと、今のところは単なる無能経営者じゃない?
これからどうなるんだろう。
2022/11/17(木) 10:33:22.18ID:f9oii37L0
日本と違って契約社会だから訴訟しても勝てんわな
2022/11/17(木) 10:33:24.60ID:YMVapepu0
>>851
イーロンからしたら、そっちの方が良いかもね
イーロンからしたら、そっちの方が良いかもね
2022/11/17(木) 10:33:27.87ID:GjtHavnF0
嫌なら辞めろは世界共通
2022/11/17(木) 10:33:37.41ID:WPUokloy0
アメリカにもブラック企業あるんだな
2022/11/17(木) 10:33:44.66ID:4/O7O40M0
嫌なら辞めろ
2022/11/17(木) 10:33:46.05ID:oGzFwQD/0
そう言えばトニースタークも会社の備品を私物化している女性社員を注意しろとかハッピーに言ってたなあ
経営者ってそういうもんかも
経営者ってそういうもんかも
2022/11/17(木) 10:34:02.55ID:f9oii37L0
パヨトレンドがきえてすっきりしたわ
なぜか明け方に日本共産党やれいわのトレンドあがってたもんな
なぜか明け方に日本共産党やれいわのトレンドあがってたもんな
904ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:34:23.36ID:SIOIQQmT0 従業員ってのは企業の奴隷だもんな
文句を言うなら辞めて行けってことなんだよね
文句を言うなら辞めて行けってことなんだよね
2022/11/17(木) 10:34:32.35ID:YMVapepu0
>>902
それ、普通に横領だから
それ、普通に横領だから
2022/11/17(木) 10:34:35.64ID:NlZRI7QN0
907ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:34:36.94ID:iB2whLrp0908ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:35:06.55ID:nbPWqPGA0 この長時間って何時間の事だろな?
日本人の長時間の感覚とは違うかもしれんし
日本人の長時間の感覚とは違うかもしれんし
909ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:35:09.59ID:I7z2F4410 昔ブラックで「お前ら辞めてまえー!」ってキレられたから「よっしゃー!」と思って退職届出したら、「辞めたら訴えたる」言われたわ。
910ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:35:10.46ID:wjoEG8UC0 あなたの望む人材は日本にたくさんいますよ
2022/11/17(木) 10:35:17.57ID:f9oii37L0
ほんとパヨ界隈が激怒しててウケる
912ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:35:30.24ID:FMvkbCZG0 経営者どころかアメリカは少し上の上司の機嫌次第で解雇だからな
日本は本当人事部マターだからぬるま湯w
日本は本当人事部マターだからぬるま湯w
913ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:35:38.07ID:8CHBt8jI0 一周まわって日本式モーレツ社員復活!24時間戦えますか!!
2022/11/17(木) 10:35:49.16ID:NwnVEwAz0
昭和の日本企業の働き方だな
まさか2022年のアメリカIT企業でこれをやるとは思わなかったw
まさか2022年のアメリカIT企業でこれをやるとは思わなかったw
2022/11/17(木) 10:35:51.98ID:4/O7O40M0
上級社員だと思っていたらコストカッターの経営者に変わり絶望社員
916ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:36:00.33ID:MLZMb+v20 これでツイッター潰れたら最高に面白いけどなww
917ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:36:04.28ID:lWqFLY4K0 よそ者(移民)が悪目立ちしてると殺されるんじゃね?w
幾ら金持ってても、大統領レベルの警護はつかない。
民間は米政府に比べると、持てる装備も、得られる情報も貧弱。警備行動にも特権は無い。
幾ら金持ってても、大統領レベルの警護はつかない。
民間は米政府に比べると、持てる装備も、得られる情報も貧弱。警備行動にも特権は無い。
918ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:36:05.54ID:h4vhH4MD0 3カ月分の解雇手当ってなんだよ
最低でも10ヶ月はくれよ
最低でも10ヶ月はくれよ
2022/11/17(木) 10:36:08.75ID:oGzFwQD/0
>>905
そうなんだけどたぶん同僚とか直属上司はそのくらいいいだろと見逃してた程度のことを経営者は見逃さないという意味で
そうなんだけどたぶん同僚とか直属上司はそのくらいいいだろと見逃してた程度のことを経営者は見逃さないという意味で
2022/11/17(木) 10:36:14.90ID:f9oii37L0
平日昼間にデモしてる裕福な公務員みたいな連中なんだろな
2022/11/17(木) 10:36:49.21ID:/dKQSO4c0
2022/11/17(木) 10:36:52.23ID:94i0Qa690
2022/11/17(木) 10:36:59.80ID:NlZRI7QN0
2022/11/17(木) 10:37:05.18ID:pj5XWdCH0
日本でこれやるとどうなるの?
2022/11/17(木) 10:37:07.98ID:zM8Xh86P0
アメリカ式に憧れるのはええけどこいいうの、治安の悪さとかとセットやからな
少なくとも女一人で夜出歩くとかは無理よ
少なくとも女一人で夜出歩くとかは無理よ
926ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:37:08.09ID:hZIhMil/0 お前らは知らんかもしれんが、ツイッター社員には毎日パーティーやってるような無能パリピ連中が沢山いる
ホテルクラスのビュッフェを無料で食い、無料の駄菓子コーナー、ゲームコーナーも社内に常設
それでいて毎年赤字なんだから社員はずっと遊んでただけと言っても過言ではない
イーロンの改革は必須なんだよ
ホテルクラスのビュッフェを無料で食い、無料の駄菓子コーナー、ゲームコーナーも社内に常設
それでいて毎年赤字なんだから社員はずっと遊んでただけと言っても過言ではない
イーロンの改革は必須なんだよ
2022/11/17(木) 10:37:19.60ID:r76xJHyn0
アメリカって学生も猛烈に勉強させるし社会に出ても厳しいし
温い日本と違って恐ろしくハードだよなぁ
温い日本と違って恐ろしくハードだよなぁ
2022/11/17(木) 10:37:27.42ID:wJc3hR4H0
2022/11/17(木) 10:37:28.21ID:5IBiIs8k0
2022/11/17(木) 10:37:42.01ID:QoqRhqFv0
人が集まれば派閥も生まれ慣習もできおかしくなっていくもので
931ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:37:49.68ID:FMvkbCZG0932ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:37:53.76ID:iB2whLrp0933ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:38:12.80ID:v4NHjq/J0 >>927
日本が落ちぶれるのも当然だよな。
日本が落ちぶれるのも当然だよな。
2022/11/17(木) 10:38:14.76ID:hx4r9fSF0
>>117
そう、熱心さと探究心を日本では多くが失った
そう、熱心さと探究心を日本では多くが失った
2022/11/17(木) 10:38:37.18ID:YMVapepu0
2022/11/17(木) 10:38:51.64ID:NlZRI7QN0
937ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:38:52.17ID:FMvkbCZG0 潰すにしても真綿で首をじわじわ絞めるやり方って
イーロン・マスクはアジア人みたいだなw
イーロン・マスクはアジア人みたいだなw
938ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:39:01.07ID:LWuAqNRP0 エコノミックアニマルとは何だったのか
939ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:39:08.20ID:MLZMb+v20940ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:39:16.47ID:v6T6JcoZ0 日本人「ブラック!ブラック!」
2022/11/17(木) 10:39:17.78ID:52ymJBil0
アメリカのパリピくせえ奴ですらめちゃくちゃ賢かったりするからなぁ
日本のパリピくさいやつは殆どFランか高卒止まりだし
日本のパリピくさいやつは殆どFランか高卒止まりだし
942ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:39:21.43ID:fchAoBE60 >>933
逆に日本は消費する奴がいなくて落ちぶれた
逆に日本は消費する奴がいなくて落ちぶれた
2022/11/17(木) 10:39:30.86ID:94i0Qa690
>>932
その局員が24時間戦えますかしてるんだけどって指摘をなにも理解してない辺り、NHKのこと何も知らないで適当にホワイト言ってるね
その局員が24時間戦えますかしてるんだけどって指摘をなにも理解してない辺り、NHKのこと何も知らないで適当にホワイト言ってるね
2022/11/17(木) 10:39:40.24ID:XbEC3GI10
>>1
働けば自分の金に返ってくる株主と給料だけの社員ではそりゃ意識が違うわな
働けば自分の金に返ってくる株主と給料だけの社員ではそりゃ意識が違うわな
945ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:39:50.34ID:hZIhMil/02022/11/17(木) 10:40:02.22ID:5IBiIs8k0
自分の悪口書いたツイートした社員を解雇とかさ。
別に経営者なんだから好きにやりゃいいんだけど、社員の意見を封殺するとアイデアも発想もなんも出せなくなっちまうよね。
YESマンだけで固めたいって事かもしれないね。
別に経営者なんだから好きにやりゃいいんだけど、社員の意見を封殺するとアイデアも発想もなんも出せなくなっちまうよね。
YESマンだけで固めたいって事かもしれないね。
947ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:40:13.70ID:1Bl4AALH0 TOYOTAの会社をここまで成長させた従業員さんが激務をこなしてたならマスクが正解
2022/11/17(木) 10:40:40.96ID:QoqRhqFv0
信長でおk
949ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:40:58.28ID:iB2whLrp0 >>943
立花孝志が超ホワイトで無能の集まりって言ってたんだが
立花孝志が超ホワイトで無能の集まりって言ってたんだが
2022/11/17(木) 10:41:14.21ID:rWXXpfCG0
黒字化と倒産は矛盾しない
951ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:41:16.60ID:SIOIQQmT0 マスクって何語なんだろう
952ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:41:23.88ID:KIZROtC70 これおもしろいのは
私たちIT技術者は疲労が少ない方がいい仕事ができると研究結果があります
とか言い始めるやつらがいてそれをまた世界中の労働者が働くのはしんどくて当たり前だとか突っ込んでるところ
もう世界を巻き込んでカオスで面白い
私たちIT技術者は疲労が少ない方がいい仕事ができると研究結果があります
とか言い始めるやつらがいてそれをまた世界中の労働者が働くのはしんどくて当たり前だとか突っ込んでるところ
もう世界を巻き込んでカオスで面白い
953ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 10:41:23.90ID:o/KCxToU0 ここで幾らマスクを褒めても、マスクは給料払ってくれないぞw
2022/11/17(木) 10:41:47.06ID:4/O7O40M0
イーロン・マスクはトヨタ経営の真似をしてるなら納得
これは改善
これは改善
2022/11/17(木) 10:41:57.98ID:NlZRI7QN0