X



【画像】新型プリウス、シフトレバーも改良 [神★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神 ★
垢版 |
2022/11/19(土) 11:43:19.30ID:YiIdwO1G9
新型プリウス、シフトレバーも改良 文字光らせて誤操作防止
2022/11/16 20:30

 トヨタ自動車が16日に発表した新型プリウスは、誤操作を防ぐためにシフトレバーも改良した。旧モデルでは、シフトレバーがどこに入っているか分かりづらいとの声が上がっていた。
https://www.asahi.com/articles/ASQCJ6HGZQCJULFA01H.html

https://www.webcg.net/articles/gallery/47311
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/c/5/640wm/img_c5c1e50bc9d3ddb4b38635dc554d6e97302925.jpg
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:43:15.98ID:Ddq65O3D0
>>538
今までのプリウスって物理ブレーキ量が効くようになるだけで
回生エネルギーはむしろ減るって聞いたんだが?
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:43:24.24ID:gIg8DQ0O0
つか、ボタンにすりゃいいじゃん
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:43:39.83ID:y+CkOxSC0
>>436
分からん
ソレなら、
固 固定  か  安  安全


にした方がいい
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:43:45.60ID:JVGl64mN0
昔に戻せというけど一直線ストレート型のも行き過ぎてロー発進してしまうからゲート式が確実
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:44:22.74ID:1ioyD9mG0
どれほど変えようが、もう年寄りしか買わんもんな
年寄りに凶器より、年寄りは歩きかチャリで可能な生活をして
子供や若者を轢き殺さないで欲しい、が社会のニーズなのに
ズレてんだよなあ、クルマ利権連中って
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:44:42.40ID:wgp0Mx0p0
改良ってかノアボクシーと同じじゃん
今のご時世車種ごとに作れないよ
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:44:55.43ID:cRXUfLmt0
>>485
飛行機は逆では?
アメリカで体験飛行した時、バイクと逆で戸惑った記憶がある。
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:45:10.25ID:SjntfKlU0
>>530
なるほどよくわかったありがとう。

リバースに入れるためには必ずギアニュートラルを経由しないといけないからなあ

  N--|
--+ R
L D

このぐらいでいいよ。
Rは一旦上に倒して後ろに引く動きになるから、AT乗りもMT乗りも混乱しない。

トヨタはほんと頭悪いな
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:45:24.82ID:enFwK1p90
>>508
家の婆さんは免許持ってないから参考にはならんが
マッキーのキャップが閉まらないって
太のキャップを細に装着した状態で
細いキャップを太に付けようと格闘してたわ
幼児以下の知能に落ちるんだよね高齢者は
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:45:27.43ID:L2EXFEfQ0
安全に直結する部分だけは熟成しきったアナログ技術の方が信頼できる
電子基板に偶然残ったスパッタで端子間が短絡したらどんな挙動になるか全く分からないけど、アクセルワイヤーならもし切れてもアイドリングが続くだけ
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:45:30.51ID:TV5MKC1q0
>>540
昔ゲーセンにあったリッジレーサー
鈴鹿コースでドリフトさせてた
後ろでみてたやつはスピンするだろうと笑ってたが、カウンター当ててチョクドリしたら黙りやがった
シーケンシャル奥がシフトダウンで、手前がシフトアップだったな
あれが正解
FTOのシーケンシャルが、逆でアホかと思った
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:45:56.78ID:sUOCRW8Q0
>>70
クリープじゃない?
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:46:14.76ID:s/Ix9R3V0
やっと改良してコレか?

何発プリウスミサイルぶち込んだんだよ

おせーよ
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:46:21.04ID:++q1byOw0
これ改善されてないやん、もう日本語表記にしろよ
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:46:50.29ID:UpiTPSFD0
ぶっちゃけ

今のところ
夢のような答えの無い話なんだけど

当事者のトヨタ自信が失敗だったと
認めた話で

だから、カイゼンした
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:46:56.17ID:y+CkOxSC0
>>442
どっちのRが後退ギヤだよw
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:46:56.81ID:ozquiAx30
車なんかもう地方の高齢者しかかわんのだから
高齢者仕様にしろよ
こいつらはアルファベット読めないんだよ
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:47:03.81ID:NoTm8Lho0
>>189
えっ
エンジンブレーキ使った事ないの?
いやビックリした
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:47:17.68ID:1UUH11MH0
>>523
もちろんその場合は表記も逆にする
しかし見ずに運転するやつが殆どだからなあ
代行を良く使うから怖くて反転は出来んわ
電気配線で逆にするんだから反転と元のままって切り替えスイッチも付けられるが
代行のときは酔っ払ってるから切り替え忘れは当然あるだろうし
やっぱ詰んでるわ
いっそMTの方を逆にする手もあるが機械式だから改造が難しい
やっぱ詰んでるw
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:47:24.40ID:0398daPH0
5ちゃんで叩かれない車を知らない
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:47:43.75ID:SjntfKlU0
>>581
両方ともバックギアだよ
前に倒したいやつと後ろに倒したいやつの両方がいるからユニバーサルデザインでこうなる
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:48:32.21ID:WsptIE1t0
トヨタって下手糞やな
考えすぎで変になる
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:48:37.80ID:qU2wxOSt0
>>17
マヂな話MTのプリウスあったらいいかもな。年寄りはMTに限定すればよろしい。
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:48:44.58ID:OWfvE6720
トヨタ車アンチだがこのプリウスはええな

コンパクトセグメントでこういうデザインで出してほしい
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:48:56.62ID:UpiTPSFD0
>>591
ボタンにすると

部品点数が増えるのと
組み立て工数が

増える
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:48:59.67ID:TV5MKC1q0
>>551
>>569
プリウスもボタンがするパーツあるぞ
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:48:59.87ID:gIg8DQ0O0
>>569
わっかりやすw
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:49:23.23ID:SWddeBAq0
>>555
ローの操作はそこに置かないでパドルにするんだよ
運転中に操作するんだからハンドルにあった方が理に適うし
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:49:53.73ID:mErbtzYH0
確かホンダとかにもBとRの表記のシフトノブがあったよね?
だけど店とかに突っ込む車はトヨタ自動車のプリウスばかりだよね
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:49:54.03ID:SjntfKlU0
>>605
レバー式でもボタンは同じ数あるぞwww
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:50:27.59ID:313bboHI0
>>2
どうせボケジジイには無意味
フロンガラスにでっかく投影させろ
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:50:29.56ID:mGha+Q040
音声で、シフト変えるたびに、バックですか?前進ですか?って音声だしたら?
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:50:35.54ID:SjntfKlU0
オートマは廃止するべきだよそもそも
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:50:38.94ID:OWfvE6720
次トヨタにすっかなあ
マツダはサポートが糞すぎてw
車自体は好きだがテキトーなんだよなあ

※個人の感想です
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:50:40.81ID:UpiTPSFD0
>>613
違う
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:51:01.69ID:YCXLnNaa0
ダメだろ、このシフトパターン
素直に一直線の普通のシフトに戻せ
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:51:04.52ID:B8pGR6Rb0
そもそもプリウスロケットしてる人はレバー操作間違いなの?
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:51:19.22ID:SjntfKlU0
>>622
あるんだよ
ジョイスティックには方向分のボタンがある
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:51:20.66ID:6Tfm3/ci0
もう実質リコールだろこれ
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:51:26.64ID:nXV+Lu+J0
>>11>>541
。・゜・(ノД`)・゜・。
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:51:31.10ID:qBEqfAiL0
新しい路線バスみたいに押しボタン式で良くね?
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:52:23.36ID:InyumGoS0
>>569
猫乗せてたら押すだろこれw
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:52:29.33ID:fgOA+jfo0
ほんまトヨタスレにはバカチョン工作員のあからさまなレス湧くなぁw
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:52:36.16ID:l0Rk8dtP0
トヨタがミスを認めた形になったな
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:53:00.35ID:Ddq65O3D0
ちなみに新レバーは左右はホールドされるけど上下の動きは戻るんだよな?
そうじゃないとDとBに入れにくい
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:53:27.23ID:UpiTPSFD0
これがベストでは無いだろうけど

>>640
そういう話
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:53:38.82ID:rDpZf5zg0
>>625
事故の映像見てると徐行からの急加速は完全に踏み間違えから
シフトパターン関係ないね、でもB言うやつが多いから一定数おるんじゃね
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:53:45.02ID:SjntfKlU0
>>643
ゲーム機のコントローラーな、アナログスティック部分と○×△□ボタン部分、
どっちがコストかかると思うんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況