X



【画像】新型プリウス、シフトレバーも改良 ★2 [神★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神 ★
垢版 |
2022/11/19(土) 20:57:41.92ID:yNnGYJdw9
新型プリウス、シフトレバーも改良 文字光らせて誤操作防止
2022/11/16 20:30

 トヨタ自動車が16日に発表した新型プリウスは、誤操作を防ぐためにシフトレバーも改良した。旧モデルでは、シフトレバーがどこに入っているか分かりづらいとの声が上がっていた。
https://www.asahi.com/articles/ASQCJ6HGZQCJULFA01H.html

https://www.webcg.net/articles/gallery/47311
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/c/5/640wm/img_c5c1e50bc9d3ddb4b38635dc554d6e97302925.jpg

2022/11/19(土) 11:43:19.30

※前スレ
【画像】新型プリウス、シフトレバーも改良 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668825799/
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:02:20.52ID:GL7H37Bg0
前のモデルのデザインが悪過ぎたのか海外で鬼のように評判いいな
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:23:17.43ID:qnChXg130
>>4
e-POWERが1番シフト操作しにくかったわ
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:26:10.20ID:tuH1V89Z0
>>442

普通のATシフトに戻してんだな
高齢者の急発進でメーカーもだいぶ気にしてるんやろ
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:26:23.53ID:0eXBXXOp0
>>4
e-powerと別のマニュアル車乗ってるけど、たまーに相互に間違える。
まぁe-powerの時はブレーキ踏んでるし、マニュアルはクラッチ踏んでるからロケットしないけどな。
04681
垢版 |
2022/11/20(日) 15:36:46.61ID:jcXSx3Wd0
d
r
にしないとまだまだ突っ込むだろ
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:08:59.07ID:fbRfAqZ20
>>443
先ずは免許を取るところから始めようか。
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:42:53.13ID:nwkuLg0e0
>>223
プリウス乗りから言うとそのシフトレバーかなり嫌だわ
プリウスならめっちゃ軽いんだけど
それは無駄に力がいるのと
感覚的にノールックで入れると
間違う可能性あるから
確認しながらしないといけないストレスとスムーズさの無さね
今のプリウスのシフトレバーの良さを再確認した
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:52:07.98ID:pG7WPpXT0
Rを進行方向に合わせて手前にしたほうが自然なんじゃないかと
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:58:33.22ID:9AWuwzIF0
>>477
わいもそう思う
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:00:03.17ID:9AWuwzIF0
>>478
トヨタの開発者に老眼はいないらしい

スマホみたいに文字の大きさ変えれると良いのにね
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:00:22.68ID:9AWuwzIF0
>>477
わいもそう思う
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:00:25.17ID:9AWuwzIF0
>>477
わいもそう思う
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:04:25.73ID:4Wva/jkQ0
スピードメーターが正面にあるだけで十分ですよ。左右で同じパーツでコスト削減だか何だか知らないけどとにかく真ん中にあった時代のトヨタ車はふつうに危険だから。
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:22:09.40ID:Cyir3HC40
>>476
メルセデスは絶対トヨタの真似しないよな
噂ではメルセデスはトヨタを完全に見下してるらしいし
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:26:27.58ID:vz0ijUeS0
プリウスミサイルは減るのか?
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:49:42.88ID:DhIhk/cE0
R リバース?
N ニュートラル
D ドライブ
B バック?

Bが分からないんだけど
Dの位置を普通にバックにしたほうがいいと思うよ
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:53:43.68ID:5Hs9WWnh0
>>450
MTや一般的なATでは手を伸ばしたらレバーの位置から直感で判る
対して常に中立だと表示を見て読まなければ解らない
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:57:05.49ID:Gh30E+Ba0
>>489
Bは回生ブレーキ
普通のATで言うところのLとかSみたいなエンジンブレーキ効かせるモード
と言うかプリウス等のハイブリッドに限らずCVT車でもBレンジある車は多い
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:58:40.63ID:giHxZWrS0
>>489
RがバックギアでBはエンジンブレーキ的なものかと
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:26:32.90ID:Ar/Ky0PV0
もう機械式にどうこうじゃなく
単なるスイッチなんだから
ハンドルにもスイッチ付けろ(´・ω・`)
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:47:41.16ID:frjzGofT0
>>446
そうだ
デファクトスタンダードであるだけ
QWERTY配列と同じ
ムダで不自然で人体に負荷を掛ける
Dvorak配列の方がいいのは自明
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:48:07.48ID:dueYwCbz0
>>491
回生ブレーキって言い方はちょっと違うな
バッテリーが満たされるとエンジンブレーキに切り替わるから
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:20:31.19ID:uxmC9Pgz0
>>499
トヨタのBはセカンドでエンジンブレーキがよく効くポジションってことだからな
4速(3速)AT時代からの名残だわな
Rがあるのに後進はBとか車乗ったことない奴のいうことはホント意味不明
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:51:19.94ID:DjnnGnB/0
>>502
トヨタの4速以上のATってかなり後までP-R-N-D-2-Lという配列で4速以上はODスイッチのオンオフで行うやり方に拘ってたな
他のメーカーは早いうちから輸入車みたいにDレンジと2レンジの間に3とか4を追加してた
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 21:56:32.84ID:fbRfAqZ20
>>504
だからBackに間違えるBrakeを使うなとあれほど言っているのがわからんか?
パニクってるジジイが、BackじゃないよReverseが他にあるじゃんとか冷静にになれるもんじゃない。
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 23:10:13.57ID:y4nvi/rb0
売れるだろうね。でも俺はカローラツーリングの方が良い
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 23:17:10.57ID:LS3gOp6a0
Bなんて表記やめてすなおにLで良いのにな
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 02:23:39.83ID:wv0mLReM0
シフトレバーがだめだと、認めたな
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 05:17:20.59ID:Hgut+KZr0
>>505
グローバルスペックなので欧米圏で通じる略称を使用
英語もろくに理解できないバカは「急坂用」って自作のテープでも貼っとけ
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 06:45:05.10ID:C58qS+0I0
デザイン変わっただけで操作方法は何も変わってないよ
何をそんなに喜んでるの?
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:02:38.53ID:z2O4ShNZ0
見た目良いけど実用性落ちたよな
年寄りは天井低いと乗りにくい
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:26:45.94ID:fHGKDGGu0
>>516
文字が光ります!
暴走中にペダルが戻らないと足元覗き込む某飯塚じゃないんだから視線を前方からシフトレバー付近に移動して文字を読ませるのが安全とは思えないが
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:40:09.01ID:yfulA6LF0
俺はBをバックと解釈する人はアカンと思うけど、現実にいるかも知れないということは否定できないだろう
やはりほかの表示を考えた方がいいのでは?
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:44:52.82ID:6lwWcpo/0
エンバレがシフトダウンで足りない場合に使うもの?だとすれば
Bレンジだけをパドルにしちゃうという手もあると思う
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:49:06.88ID:bOsi8b4K0
>>521
これまでずっとRだったのにいきなりBがバックだと思う奴はいないよ
ただの無免許の妄想
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 09:07:22.09ID:bOsi8b4K0
>>524
教習所で習うんだからこれまでがないやつは無免許じゃん
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 09:15:02.18ID:STpiHyUW0
>>525
不覚にも笑ってしまった
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 09:58:35.54ID:NHSUrIkr0
プリウスのシフトレバーってNに戻ってくるけど、
これの利点って何かあるの?
あと、走行中にNに入れたいとして、既にNポジションにあるレバーを
どう動かすとNに入るの?
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 10:10:03.23ID:bOsi8b4K0
>>531
定位置はNの左横だよ、利点はどのポジションに入ってても同じ操作で違うポジションにチェンジできる事
Nにするには定位置から右に倒して数秒待つ
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 10:49:25.91ID:ZtY0ESuM0
>>532
Nの横?てことはBの上の何もないところってことか
入ってる場所を意識しなくていいのは確かに利点な気がするな
RとDは通常のシフトを踏襲しているんだろうけど
性格の違うRは横に逃がす動きの方がいいよね
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 13:20:35.04ID:VsqEeMBT0
>>533
画像が>>1に有るよ、
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 13:23:18.88ID:uPzEZ/Ff0
何で素直にただのストレート式にしないんや
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 13:23:19.78ID:VsqEeMBT0
>>496
マイケル。私の名前はK.I.T.T
キットとお呼びください
マイケルに命令なんてしません

フォンフォン フォンフォン
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 13:24:10.58ID:VsqEeMBT0
>>491
要するに低速限定ってイメージなのかな?
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 16:14:01.25ID:bgNCbE6S0
>>541
下り坂や登り坂や渋滞モード
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 17:04:41.07ID:q0o1g8E70
サイドブレーキは機械式に戻して欲しい
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 17:24:21.71ID:Knhu6j3l0
プリウスのシフトレバーってハンドルの脇に付いてなかったか?
何時からシートの脇に移動した?
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 18:36:58.14ID:HVbdKzIT0
>>546
3代目がシートの横とまでは言わないけど下から生えるタイプだった
2、4代目は横向きに生えるタイプ
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 21:39:22.17ID:l4tPJx8g0
>>531
伝統的なシフトレバーだと中立位置がニュートラルだけど、プリウスのシフトレバーは中立位置がニュートラルではないんだよね(言葉としておかしいけど)
ニュートラルは中立位置の右横にシフトレバーをしばらく入れると入る
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 22:00:17.30ID:Pp3LbZIT0
>>553
プリウスシフトのDの位置はマニュアルシフトのRだしな。
頭ではわかっていても腕が勝手に間違えるってことがあるかもしれん。
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 22:10:07.64ID:Pp3LbZIT0
>>130
 [+]
  |
 [D]-[N]┐
 |    | 
 [-]   [R]

([P]はシフト近くのボタン式)

これの方がシフトミスは少なくなるはず。
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 22:26:00.87ID:Dhz5ocGY0
>>555
そんな事しなくても国産車はバックに入れたらピーピー煩く鳴るから解るだろ
それでも気がつかないのなら乗ってはいけない人だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況