X



【神戸】自治会非加入でゴミ捨て場「出禁」は違法か 最高裁に舞台が移った住民トラブル ★3 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/11/19(土) 23:39:34.53ID:iDkVKD7a9
※2022/11/19 06:00

自治会への非加入を理由に、地域のごみ捨て場の利用を禁じられたのは違法だ-。神戸市の住宅街に住む夫妻がこう主張し、地元自治会に慰謝料とごみ捨て場を利用する権利の確認を求める訴訟を起こした。行き過ぎた「制裁」か、それとも掃除当番の負担を免れた「ただ乗り」を防ぐ正当な判断か。最高裁にまで舞台が移った訴訟が浮き彫りにしたのは、地域の共助を前提とする行政サービスの制度疲労だった。

出禁で「ごみ屋敷」に
閑静な住宅街で、この問題の端緒となったのは平成31年2月。それまで都市再生機構(UR)がごみ捨て場を所有し誰でも利用可能としていたが、所有権を自治会に譲渡した。

これを受け、自治会は総会を開いてごみ捨て場に関するルールを決めた。自治会の役員や掃除当番を負担する住民の年会費は3600円▽掃除当番などを担わない住民は「準自治会員」として年会費1万円▽会費を払わない非自治会員は利用禁止-との内容だ。

原告の夫妻は約20年前からこの住宅街に住んでいるが、数年前に自治会から離脱していた。役員がルールを伝えて入会を求めたが拒否。ごみ捨て場を使えないため、ごみ収集車が到着したタイミングで直接作業員に手渡すか、親族に廃棄を頼むしかなくなった。その結果、夫妻宅は「ごみ屋敷」と化した。

続きは↓
産経ニュース: 自治会非加入でゴミ捨て場「出禁」は違法か 最高裁に舞台が移った住民トラブル.
https://www.sankei.com/article/20221119-FKMA3YCDORJYPFDEICSBIREQGI/
※前スレ
【神戸】自治会非加入でゴミ捨て場「出禁」は違法か 最高裁に舞台が移った住民トラブル ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668863015/

★ 2022/11/19(土) 20:42:36.63
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:58:58.02ID:9Oqn7f7q0
>>709
住人が家の前を掃除するだけだが?
収集車が各家の前で出されているゴミを拾っていきなさいってだけだから。
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:59:12.99ID:EcSQuY0C0
田舎って消防署も無いから消防団(笑)とかみんなでやってるみたいだしゴミも自由に捨てられないとか自治体は税金何に使ってるの?w
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:59:27.13ID:IWVKOEmb0
>>710
あほかよ
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:59:45.16ID:qvITkjQs0
俺マンションで自治会入ってないけど普通にゴミ出してるよ
でも夏祭りとかの抽選会に参加できない、回覧板回ってこない デメリットはそれだけ
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:59:51.13ID:NHzbkMJj0
>>702
住民税払ってるし何人たりとも
ゴミステーションを使わせない権利はあっても
ゴミを捨てさせない権利はないからね
現にゴミ屋敷になっているのだから
ゴミステーションを使わないで捨てる方法を教えてあげたり
助けてあげたりはしないと人権侵害になる
私教えてあげましたけどってことであれば録音しておけば良い
しかもこれはURからタダで貰ったもの
勝てるわけない
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:59:52.89ID:GiKRRUBW0
最寄りの消防署が片道1時間とかなら消防団も必要だけど、それ以外はいらないよ
そもそも消防団は火の中には入れないから本格的な火事には無力
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:00:08.18ID:sKvIfCRE0
>>708
そんなにきれいに分けれるもんじゃないだろ
ゴミ捨て場の利用料
ゴミ捨て場の清掃料
ゴミ捨て場の管理料
それぞれがいくらなのかなんて計算できないしする意味もない
たかが年1万くらい払えよ
金も払わず、掃除もしたくない、だけどタダで使わせろってそんな都合の良い話はない
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:00:14.27ID:IOKLpWr10
>>716
家の前って大抵は公道だから役所が掃除すべきじゃね?w
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:00:33.49ID:a77Rz7In0
>>670
その判決で決着なら自治会は集積所の維持管理費だけを請求しなければならないね
使用する側はそれを払わなければならなない
落とし所としてはありじゃない?
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:01:06.53ID:NTKz9UV+0
戦争になったら隣り組で助け合ったり配給配ったり竹やり訓練したり消火活動したりしなきゃならないのに

こりゃ今の時代戦争もできないな…
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:02:03.49ID:M757xDPK0
うちもまなじり上げて会員にならんと使わせんぞ!
この乞食がっみたいな感じだったのが
今は当然の権利でしょみたいになっとる
匿名掲示板の集合知はすげえわ
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:02:08.44ID:pq4FM3780
戸建て住んでるとこれが一番厄介な問題のひとつ
ゴミ当番とかまわってくると地獄
わしがゴミだすゴミステーションは 関係ない奴が
車できて 無分別のゴミ大量に放り込んでくわ
そのくせ 綺麗にしろだの開錠 施錠の時間まで
細かく規定されててウンザリする
そのくせ冷蔵庫放り込まれてたら なす術なしなんか
えらそーな事言ってた奴は それ脇に出して何にもせんw 見せしめのために撤去しないとか訳分らんこと
ほざいてんだぜ頭オカシーだろ
見かねた人が手続きして処分するまで二年近くそれ置いてたわ もうアホかと
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:02:47.62ID:fAXPEic30
何の負担もしないやつが我が物顔でゴミを捨てるのが腹立たしいというのもわかるが
1万円というのはちょっと意地が悪いと思う
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:02:55.35ID:WQ4u3gHD0
ごみ置き場に不法投棄されたごみの処理も出来ない自治会は多々ある
見掛けると区市町村に連絡して回収するよう促すが
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:02:59.19ID:l2g4Jr8d0
消防団(笑)ってバカにする神経が理解できん火事以外でも台風とか災害で色々やってくれるのに…
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:03:08.62ID:ZseYCM4l0
法律で決めればいいじゃん
ごみ収集は自治体の役目から外して全て個人もしくは自治会の負担で行うってことでいいよ
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:03:22.95ID:hgLPQSwq0
そもそも、自治会そのものが任意団体扱いだからね。
最高裁でもアウトだし、村八分の賠償で自治会終わるぞw
ここ大丈夫か?というか、いつの時代の話だいw
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:03:44.81ID:GiKRRUBW0
ゴミ収集の人は仕事で給料貰えるんだからゴミを自分で処理場にもちこんだらマイナポイントでも貰えるようにしたら解決なんじゃない?
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:05:06.86ID:9Oqn7f7q0
>>730
つまり、現在その方法を取っている自治体(全体の約1割)は頭使っていないと?

そして8割以上の自治体、厳密に言えばこの神戸市自体も、ゴミ捨て場と個別収集の方法を兼用しているんだが?
神戸市の場合はそれを身体障害者に限っているだけで。
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:05:07.52ID:MJ1tu29A0
基本的にはそのメリットを享受するには加入すれば良い話なんだが、
会員と準会員の年会費の差は妥当なのか、その差は会員になることを実質義務付けていないか、
は自治会側の意見を丸呑みできない理由だわな。

自治会が営利団体でない以上、それが妥当かどうかは争う余地がある。
例えば、その値段差をどうやって決めたのか、その値段差がないと自治会の運営が困難になるなどの理由が必要だろう。
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:05:17.35ID:P4iNzR250
たかが3600円位払えよな まぁ何か近所でトラブって意地になってんだろうが
つうか自治会面倒だが多少の近所付き合いは必要だよな
この手の人達っておむかいさんや近所の人と顔合わせても挨拶すらしなさそう
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:05:54.31ID:GiKRRUBW0
>>736
災害での被災は、道路とか川とかのインフラ以外はあくまで自分でなんとかするが基本だよ
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:07:07.78ID:8Rzz1sbz0
家の前に出すだろ笑笑
雨でも遠くに捨てに行くの?
一体なんなの笑笑
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:07:09.53ID:hgLPQSwq0
>>739
その権利がないのに自力救済行為断行してる。
自治体も被害者夫婦から相談受けてなかったんかな?
何もしてないとなると、行政責任も問われる話w
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:07:22.69ID:oKNc6UKZ0
>>723
正直、そんな過疎った田舎じゃ消防団も維持できてない
連絡しても消防車の後から酔った爺さんがやってくるみたいな
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:07:47.24ID:HkFLQZio0
>>746
避難所は学校の体育館とか公民館等開放してくれる
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:08:40.71ID:/6VCO9rI0
自治体が自治会がゴミ置き場を占拠して場代を徴収する事を禁止すればいいのに
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:09:06.00ID:GiKRRUBW0
>>752
それは行政の仕事だから自衛隊、機動隊、市の委託業者で何とかなるだろ
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:09:12.71ID:/6qYtUVm0
>>1
URっていうと家賃が格安なとこだっけ
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:09:40.03ID:OKuEAEcH0
自治会とかまじ不用
何様やねん
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:11:01.53ID:oKNc6UKZ0
>>747
むしろ自治会の税金タダ乗り占拠が認められなかった判例が大半
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:11:14.55ID:GiKRRUBW0
そもそも消防団で災害復旧とか言っても重機使えないなら、やれることはたかがしれてる
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:11:25.36ID:/6qYtUVm0
>>760
ゴミ捨て場どうやって決めんの
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:11:40.10ID:9Oqn7f7q0
>>752
それは地域によるのと、その行為自体が必要なのかという問題がある。

正直、消防団の活動って企業なら安衛法や労働基準法違反なことを山盛りやってるのよ。
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:11:57.23ID:HkFLQZio0
>>759
自治会費が老人のカラオケとゲートボールに使われてるから、自治会長に潜り込もうと思案したが、新参者で根回しまで行かない…
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:12:07.02ID:l2g4Jr8d0
>>757
その災害で自衛隊とかが動く前の初動の一旦を担ってくれてるのが消防団なんだが理解できないならもういいって
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:12:39.56ID:js6LyPhX0
自治会は運営するのは良いが強制はダメ
強要に繋がり事件性も出てくる
特にゴミの関しては生活の基盤のひとつだからゴミが原因で
病気になる場合もある
そんな裁量権を自治会という町内会に持たすこと自体が自治体の違法行為
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:12:45.57ID:M757xDPK0
あんまり無関心すぎると
怪しい団体に乗っ取られてたりするんだよね
テレビで見た
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:14:00.42ID:HkFLQZio0
>>767
弊社、特殊なもので、消防車3台あるわ
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:14:03.12ID:oKNc6UKZ0
>>769
「自治会 ゴミ 裁判」で検索
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:14:05.43ID:sKvIfCRE0
>>741
そんなもん地域の事情によるだろ
仮に東京で一軒一軒回ったら現実的に可能かどうか考えたら?
最後の方の人はいつ来るかわからない収集車をゴミ持って待ち続けんの?玄関に置いといたらカラスに荒らされんぞ
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:14:13.91ID:hgLPQSwq0
>>747
なんで「自治体が指定した集積所」の路用の権利が認められなかったのか知らんけど、
最高裁までいっても、自力救済行為でしかないので違法性は変わらず、
損害賠償額上がるだけだと思うぞw
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:14:14.50ID:/6qYtUVm0
>>773
じゃあ管理組合がやるの?
そうすればいいじゃん
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:14:25.67ID:ZseYCM4l0
大震災とか起きたら消防団員がいなかったら全く手が回らないと思うんだけど
実際に震災の時にいろいろ役に立ったんでしょ?
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:15:12.12ID:LrLXvbr50
転入者があるたびに20 万円の水道管負担金とやらを強制徴収
自分の口座に移して使途不明のまま逃げようとしてマスコミ沙汰、裁判沙汰になった自治会長が無数にいるからな

「じゃかあしいボケ!何も言わんぞ、ないもんはないんじゃ!」
やってることは横領、着服、背任だろ
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:15:24.38ID:GiKRRUBW0
>>771
その初動というのも遅くて数日~1週間以内であって、その期間のために準公務員扱いの人間なり設備をストックするメリットが不明
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:15:59.64ID:/6qYtUVm0
>>779
京都の町家はそうだよね
一軒一軒全軒まわる
徹底した個人平等主義だな
直線路五番目だからできる技
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:16:38.55ID:qUvT39el0
>>782
ここで消防団を嘲笑してる人達は自分の家が火事で燃えてても消防団には一切頼らないつもりなんじゃない?w
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:17:28.04ID:/6qYtUVm0
>>789
村八分でも火事はやるんじゃない?
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:17:57.32ID:yHMrnWvT0
正社員だけやっとれって。お前ら正社員とは違うし。
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:18:01.12ID:QLRx0DWY0
>>779
戸塚区は個別収集してる地区があるな。坂が多いからゴミ箱が転がる転がるw
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:18:15.89ID:sKvIfCRE0
>>773
別に自分でゴミ処理場に持っていけばいいだけの話
もしくは企業と同じで自分でゴミ処理をどこかに依頼すればいい
ゴミ捨て場を利用しないとゴミを処理できないわけじゃない
そんなことするなら年一万払った方が安上がりだけど
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:18:31.28ID:GiKRRUBW0
>>789
正直消防団には別に来てもらわなくてもいいと思っている
消防署が対処出来ないレベルの火事で消防団が役に立つとは思えない
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:18:42.95ID:M757xDPK0
>>789
救急ですか消防ですかがたくさんできたからな
令和の大火でもない限り
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:18:55.18ID:/6qYtUVm0
>>793
へえ
横浜でもあるんだね
むしろ田舎だからかなそれ
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:19:27.36ID:oKNc6UKZ0
>>776
自治体の補助金でゴミステーションを作って自治体が無料で収集してる 全部税金ですので自治体の方針に背くのはタダ乗りと

自治会が民間の収集業者と契約するなら別ですけどね
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:19:36.04ID:1BEZLq4Z0
カラスに荒らされるのに夜にゴミ出す不心得者もいて
ゴミ捨て場の掃除係がそれを片付けているわけで
あと、自宅の前が集積所になっている人もいるわけで
そういった義務や面倒を一切引き受けないでタダ乗りするのもどうかと思う
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:19:39.29ID:I4k8rWpi0
>>730 マンションのときはマンション敷地内に捨てたら良かったのが、戸建てになると
ゴミ捨て場まで持っていくから地味に面倒
しかも掃除当番の場所は、区分けの都合で自分ちの最寄りでなかったりして。

野球の村田兆治氏も、先日の死去のニュース関連で見たけど、妻が実家介護を理由に長く別居しているから
自治会は抜けたらしいわ 村田本人がゴミ出ししていたらしい。
祭り当番だの、会費集め、公園の雑草とりとか、地道な活動と思うけど本来、ボランティアというかだよね
時期的に都合悪かったりやりたくなくても、強制で順番来るのが困り物。
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:19:42.42ID:/6qYtUVm0
>>799
火事は燃え広がるから関係ないよ
個人の意志なんか知らん
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:20:10.39ID:LYfZxASe0
まあ違法判断で原告が勝つやろな
ゴミ捨て場の利用禁止はやり過ぎで権利の濫用にあたると思うわ
慰謝料までは無理だと思うけどw
自治会としては嫌がらせしたいだけだわな
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:20:11.66ID:GiKRRUBW0
もしかして消防団って個人の家の火事の後始末もしてくれるの?
焼けた物の撤去とか
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:20:12.09ID:pFWwDhcw0
>>784
市が引いた水道管でない場合払って当然
何十年間立って新しい水道管を市が入れ直した時点で
払う必要無くなる
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:20:39.27ID:QLRx0DWY0
>>801
どちらかと言うと住宅密集地だな
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:21:17.94ID:HkFLQZio0
>>789
マンションだらけの駅周辺に住んでるけど、少し歩くと消防団あるよ。でも実際出動するのは市の消防車、市内153台あるから消防団より多い。地域差は大きいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況