>>74
田舎だと結構あるよ、役員になると大忙しw

育成関連はおもに行事の企画、開催
 ラジオ体操、登山、バス旅行、小学校運動会の手伝い、芋煮会、卒業生を送る会などなど

福祉関連
 公民館で老人サロン開催、一人暮らし老人の声がけ、敬老の日のイベント

防犯関連
 登校時の立哨、登下校時の見守り隊、火の用心の見回り

衛生関連
 ごみ収集所の管理、清掃や残されたゴミの分別
 ごみ収集所が私有地の場合は所有者にお礼を支払う
 (うちの町内会だと2万円/年 20世帯くらい。これが4カ所)

公民館の維持、運用
神社がある場合は夏祭り、新嘗祭などの行事(町内会とは別予算)、樹木の管理
道路端への花いっぱい運動
赤い羽根や赤十字への寄付の取りまとめ