【神戸】自治会非加入でゴミ捨て場「出禁」は違法か 最高裁に舞台が移った住民トラブル ★7 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/11/20(日) 17:29:14.87ID:/h1Ke9We9
※2022/11/19 06:00

自治会への非加入を理由に、地域のごみ捨て場の利用を禁じられたのは違法だ-。神戸市の住宅街に住む夫妻がこう主張し、地元自治会に慰謝料とごみ捨て場を利用する権利の確認を求める訴訟を起こした。行き過ぎた「制裁」か、それとも掃除当番の負担を免れた「ただ乗り」を防ぐ正当な判断か。最高裁にまで舞台が移った訴訟が浮き彫りにしたのは、地域の共助を前提とする行政サービスの制度疲労だった。

出禁で「ごみ屋敷」に
閑静な住宅街で、この問題の端緒となったのは平成31年2月。それまで都市再生機構(UR)がごみ捨て場を所有し誰でも利用可能としていたが、所有権を自治会に譲渡した。

これを受け、自治会は総会を開いてごみ捨て場に関するルールを決めた。自治会の役員や掃除当番を負担する住民の年会費は3600円▽掃除当番などを担わない住民は「準自治会員」として年会費1万円▽会費を払わない非自治会員は利用禁止-との内容だ。

原告の夫妻は約20年前からこの住宅街に住んでいるが、数年前に自治会から離脱していた。役員がルールを伝えて入会を求めたが拒否。ごみ捨て場を使えないため、ごみ収集車が到着したタイミングで直接作業員に手渡すか、親族に廃棄を頼むしかなくなった。その結果、夫妻宅は「ごみ屋敷」と化した。

続きは↓
産経ニュース: 自治会非加入でゴミ捨て場「出禁」は違法か 最高裁に舞台が移った住民トラブル.
https://www.sankei.com/article/20221119-FKMA3YCDORJYPFDEICSBIREQGI/
※前スレ
【神戸】自治会非加入でゴミ捨て場「出禁」は違法か 最高裁に舞台が移った住民トラブル ★6 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668918109/

★ 2022/11/19(土) 20:42:36.63
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:10:30.74ID:dXvbkpFT0
行政が自治会に負担かけてるのがダメ
指定ゴミ袋に税金上乗せして記名の上捨てるとか、出す人全員が負担できる平等な解決が必要
ゴミ捨場が散らかっていたら清掃車の作業員が掃除することで維持できる
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:10:55.43ID:I4k8rWpi0
コロナ前に年1ランチ会とかがあった時は、楽しいといえば楽しかったが
小さい子供もいてお仕事も多忙だったら、出席もかったるいかな…
また、出欠とったり、越してきたばかりなのに様子をきいて幹事をやったり
それが共働き夫婦とかにも普通に係として回ってくるだろうシステムで、やばい感じしたよ
こんなだから、集落自体を新規開発する地区が若い人らに人気となり、年寄り多数の所はさびれるんだねっていう。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:11:13.88ID:Pqsv05ri0
>>124
東京都でも屈指の道の悪さと戸建てが多い世田谷区でできるんだからどこの自治体でもできるだろ
しかも住民がふるさと納税しまくるから金も無いのに
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:12:19.27ID:ypVtsTnc0
>>126
そりゃそうよ
外に粗大物が置いてあって注意されんのは大家だから
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:12:37.39ID:dMT7iDPB0
>>121
ん?
金はいっぱい出せ、だが会員じゃないから会合での発言は認めないと取れるが
てか、キモい輩はNGにするわw
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:13:23.95ID:sWHDZoex0
>>134
この場合、URマンションの部屋前に出しときゃいいの?
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:14:20.49ID:q8QJDS7Q0
>>110
今時回覧板て..w
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:15:33.28ID:dXvbkpFT0
>>112
道路の広い戸建住宅ばかりなら可能だろうけど狭い道の住宅地は無理じゃない?
渋滞もおこりそう
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:16:14.24ID:Pqsv05ri0
>>139
普通は集合住宅は建てる前にもにゴミ置き場を行政と協議する普通はURは管理人が居るしURが管理してないのが意味不明
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:16:38.37ID:fQZ8qV0h0
>>137
>自治会の役員や掃除当番を負担する住民の年会費は3600円▽掃除当番などを担わない住民は「準自治会員」として年会費1万円
日本語読めないのかお前は
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:16:38.43ID:GCEu+42i0
>>112
そりゃ人件費あれば行政だってそう思うだろ
自治会ってシステムが破綻し始めてる中なるべく直営でやりたいと
けど税収が減る中そんなことできるのは人口増えてる極一部の自治体か職員削りまくって無理やり行政サービスの質を上げてるところだけ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:17:25.65ID:U0c0S41f0
>>140
ん?回覧板なんか普通にあるだろ?
ないとこなんてあるの?
ウチは役員がメール連絡に切り替えようとしてるけど、やっぱ年寄り多くてうまく行ってないみたい。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:17:28.46ID:H8hOfvHM0
法律に無いものを強制してるんだから違法に決まっとるw
問題は見て見ぬふりお役所だ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:17:48.72ID:sKvIfCRE0
>>136
だから自治会加入は強制じゃない
ゴミ捨て場を使わずにゴミを処理すればいいだけ

収集車が来た時にゴミを持って行く
自分でゴミ処理場に持って行く
別途業者に依頼して持って行ってもらう

好きな方法を選べ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:17:58.80ID:Wt7tOxbT0
>>138
自分の家の前にゴミステーション作って行政に許可してもらえばいいんだよ
これは皆んなで金を出し合って管理してる所のカンパ料を払わずに使わせろって揉めてるんだからな
ゴミステーション作るのにも金がかかってる
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:18:14.28ID:fQZ8qV0h0
>>140
少しは社会とかかわりを持てよw
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:18:35.86ID:sWHDZoex0
>>143
まあ神戸の場合は特殊な例だからね...
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:20:18.59ID:H8hOfvHM0
>>153
両方だろ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:20:45.31ID:sKvIfCRE0
>>154
自分が使うものの掃除もしないし、金も払わないって言ってるやつの方が性格悪いよ
自分が使うなら掃除くらいしろや
当たり前だろうが
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:21:27.04ID:fQZ8qV0h0
>>154
自己紹介乙
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:21:48.88ID:vdJNs+OI0
>>123
ウチは消防団への勧誘ないからどうでも良いんだが、未だに寄付金とかご祝儀とか言って金集めしてんのだけはアウトだわ
面倒だし任意だから自分が払わなきゃ良いだけだと思って何も言わないけど、非常勤公務員の消防団が集金するって本来は違法だからな
なんか後日に払った家の一覧を配ってるけど、そうやって払わない家に圧力かけてるつもりなんだろうなぁ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:22:47.63ID:zlYBPsEI0
まともな大人だったら町内会ぐらい入っとけよ
何か起こったとき大変だぞ、近所付き合いは大切
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:23:12.36ID:IssaBEaL0
>>143
前のスレからの流れではどうもURが分譲に出したらしい。
分譲で販売したら管理はURから離れて入居者によるマンション管理組合に移行する。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:23:33.21ID:I4k8rWpi0
>>124 自宅前の個別を望む人は、回数は少なめでもいいと思う
生ゴミ週1、その他隔週ぐらいでもありがたいわ
朝はただでも忙しいのに
カラスよけネットもいちいち真っ直ぐに直したり
徒歩で行き来して、顔見知りの人にはあいさつしたりするし
雨や雪の日は歩きづらかったり。
自分とこの自治体は、高齢者らのゴミ出しの支援団体に補助なんて事をやってるようだが
自宅前、付近に来てくれたら助かるって人もいるだろうな
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:24:24.66ID:EY4CXfKw0
うちもまさに似たような嫌がらせされたわ
自治会長の家にゴミ投げ込んでやった
もちろん文句言われたが、ニヤニヤしながら「あ゛?」つって、またゴミ投げ込んでやった
そしたら何も言われなくなったwww
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:24:47.68ID:q8QJDS7Q0
>>146
>>150
お前が持て!
時代遅れもいいとこだ(笑)
伝書鳩でも使ってんのか?あんまり笑わせんなよ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:24:53.64ID:uSbxsUXe0
>>97
うちも市報や県報などの配布物は行政からの自治会への委託で、自治体に委託費が出てる
だから自治会に入ってない世帯にも等しく配る
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:25:22.38ID:sKvIfCRE0
>>112
戸別収集のところだと道を通るサラリーマンがポイ捨てして問題になってるそうだよ
どう言うやり方しようと手間がかかる以上なんの問題もない方法なんて存在しない
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:26:15.17ID:sWHDZoex0
>>162
買ったのはたぶん兵庫県
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:27:22.32ID:Pqsv05ri0
>>162
なるほど管理会社入れてない分譲マンションなのかね
管理会社に払う経費ケチって自分たちで運営かね
マンション管理費が無いのかね
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:28:26.08ID:rCSsCS4t0
>>174
組織じゃなくて個人のつながりが促されるという面はあるね
自治会が最善でないにしても地域活動に良い効果はあるよ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:28:32.46ID:sKvIfCRE0
>>164
>>1読んでねーの?

これをを受け、自治会は総会を開いてごみ捨て場に関するルールを決めた。自治会の役員や掃除当番を負担する住民の年会費は3600円▽掃除当番などを担わない住民は「準自治会員」として年会費1万円

清掃等するなら安くするって書いてんだろ
ただ乗りしたいなら、清掃する代わりにタダにしろと交渉すればいい
こいつらは何もしたくないんだよ
そもそも自宅をゴミ屋敷にする時点でまともだとは思えない
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:28:40.52ID:I4k8rWpi0
>>171 それ集積所方式でも一緒
幹線道路から見える集積所で、たたみ一枚より大きいみたいな看板出して
「町内会以外の方はゴミを捨てないでください」って書いてたり。
ただの住宅地でも、たまにマスクとか細かいゴミは落ちてるし。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:29:04.17ID:YU7+lRcg0
>>161
古すぎ(笑)

自分の身は自分で守る、自分の家族は自分が守る

最近の日本の災害 規模だとそうしないとみんな死んじゃうよ自治会で仲良く避難なんて考えたらみんな死にますw
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:30:31.26ID:acO+acSH0
回覧板の中身って大した情報がないことがほとんどじゃない それってむしろどうでもよくて回覧板を持って他人の敷地内に入って監視観察ができることに意味があるんだよ そういう事をやってる自治会だからついてくる人がいないの。

相互監視に 信頼関係など生まれるはずがありません
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:30:37.75ID:6udJ1h6+0
>>1
これって、
『維持費が勿体無いからクルマ手放しました。
でもアシが無いと不便なので近所の誼で
送り迎えして下さい。』
ってくらい図々しい話しだよね。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:31:29.49ID:XZtOXUML0
微妙、一見難しい
ゴミ屋敷のゴミが公道に出ているなら法で規制できそうだが
敷地内にとどまってるんだろうな
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:31:31.52ID:cWFtcdIS0
>>174
保険だね。
火事が起きたときには公民館を利用させてもらえたりするし
公共物の破損も自治会長に話せばやってくれたり
迷惑住人の迷惑行為なんかも市役所に橋渡ししてくれる。
災害が起きたときの公共物の配布も自治会長経由で降りてくる。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:31:45.32ID:H8hOfvHM0
>>158
要らないと思うだろ?
ほんとくだらない内容なんだけど
社協の販売とかで無くならないw

ぜんぶ公務員の天下り先ですわ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:32:08.24ID:Jb6j2hWR0
>>171
それ、レアケースじゃない?
今までそんな事ないよ
そのサラリーマンの家も戸別だろうし、わざわざゴミを持ち歩く必要がない
駅までの道すがら自治体が変わるとかかな?
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:32:08.77ID:sKvIfCRE0
>>179
そういう問題が起きるからゴミ置き場を1つにして、管理しましょうって話だろ
そりゃ問題をゼロにはできないけど、管理しやすくしましょうって話
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:32:49.35ID:pIpk/rT60
>>171
それどんな治安の悪い地域だよ...
戸別収集でもちゃんとルールあるし(網を被せるorゴミ箱に入れる)
人の家の前にポイ捨てしていくようなやついねーわ
網を被せてなくて毎回カラスに荒らされてて汚い家はあるけど
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:33:18.15ID:SkJi/Ege0
更に高齢化する10年後も20年後も今の形で自治会が維持できるのか?
将来のこと考えた制度設計しろよ
日本て本当に目先の事ばかり
少子化なのに新規で大学ポコポコ作ったりして定員割れが問題とか言って馬鹿なのかよ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:34:09.60ID:1mCnjpdY0
>>145
ゴミ収集なんて世界中で自治体の仕事なのに
自治会()なんかに依存してるのは日本だけ
日本人が馬鹿なことの証明でしかないからさっさと改善した方が良い
できないとか言ってるのは世界中で自治会に依存した馬鹿しかいない
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:35:40.66ID:bisTT6Rs0
これが村八分の精神だ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:36:01.66ID:I4k8rWpi0
>>178 公道上のゴミ捨て場なのに高すぎな気はする
実は、夏祭り当番とか集会所の掃除、広報配りとか、懇親会幹事とかは
賃貸マンションには全然回ってこないし負担もないシステムだったりする
いちいち名簿などを作っても、数年で引っ越し等も多いかららしい。昔住んでた千葉県内の話だが。
戸建ての取れるやつからは取れみたいな感じもな
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:36:05.29ID:WJiZeg5C0
この夫婦が自分で行政区の焼却施設に持ち込めばゴミ屋敷にならなかったのにね
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:38:48.13ID:sWHDZoex0
神戸のURは兵庫が買い上げて県営住宅化してるところが多い
そのくせ県は管理にまで介入しない
だからこんな問題が発生したと予想
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:39:38.56ID:setNnj520
神戸は行政サービスが本当にひどい
ゴミ捨ても複雑で不親切で指定袋は高いし
ほんと高齢者に優しくない
お金持ちしか楽しく住めないと思う
大阪市に引越ししてめちゃくちゃ快適だ
ゴミは個別回収だし、ゴミ袋の指定もなし
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:39:43.16ID:OXk6842u0
本当 自治会 老害団体は困るよね

彼らの中の常識ってのは変わることがないから困るんだよw

でも常識なんてのは時代が変わればいくらでも変わってしまうわけ、そこに溝が生まれてトラブルが起こるんだよw
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:40:32.32ID:XZtOXUML0
制度疲労とか言ってるが、増税で対処すべきだったな
安易に自治会に権限移譲という名のコストの押し付けをやれば問題も生じるわ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:41:39.48ID:rCSsCS4t0
>>193
公道上って情報あったっけ?
敷地内でしょ
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:42:25.55ID:rCSsCS4t0
>>193
それは自治会と地主が建設時に話つけてる
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:43:50.38ID:GRo2Y2I10
>>193
そもそもそういう住民は自治会員じゃ無いだろう
ゴミステーションだってマンション付属のがあるだろうし
自治会側がゴミ捨てで脅すことも出来んだろうからな
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:44:06.06ID:U0c0S41f0
けしからんどうこうより、
今回の件だけじゃなくて、
もうPTAも含めて人の善意を前提とした
制度の限界が来てるんだと思う。

制度は見直しが必要だろう。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:44:30.06ID:Z2A9zp8K0
>>19
全部役所の負担になるだけ
自治会活動は半強制のタダ働きで維持されてる
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:44:36.88ID:BQbYS7u50
>>174
災害時を考えると入っておいた方がいいと思うけどな
自治体は食料などの配布部を自治会に配るけど、自治会は会員の住所氏名しか把握していない
それ以外の住人の住所氏名は個人情報保護の時代に自治体から流れてこないし、そこでトラブルになる可能性考えると怖くないのかな、と思う
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:44:55.86ID:rCSsCS4t0
加入率が徐々に下がればそれ相応に対応するから
全体としては大きな問題にはならない
だけど時間は50年くらいは余裕でかかるね
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:45:34.27ID:I4k8rWpi0
>>200 賃貸に住んでいて全然公園の雑草とりとか、夏祭りの手伝いとか、市広報誌配布がなくても暮らせていたのが
家買うと自宅のメンテや草取り等も増える中、あれこれ役割押し付けられる
つまり自治体の問題でもあるかもな
今60以上のジジババ世代は専業主婦が大多数だったけど、その下はそんなこともないのにね
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:45:39.64ID:XZtOXUML0
>>203
役所が増税という形で悪者を引き受けていれば原告夫婦もごねようがなかったんだけど
人間関係が表面化する自治会まかせにしてしまうとね
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:46:05.37ID:RFDDgLGd0
>>203
日本人は陰湿過ぎて問題の解決より
恨みを晴らすことの方を優先するキチガイだらけだから
金で解決した方がいいわ
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:46:20.99ID:U0c0S41f0
災害対策とかそういうのはいいけど、
祭の神輿の費用とかまで負担させられるのはさすがに嫌。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:46:33.06ID:pIpk/rT60
>>178
お前こそちゃんと読めや
自治会に入会しないやつは
掃除云々関係なく絶対に使わせねぇって自治会ルールなんだよ
二審においてもそれは違法だと認定されてる
譲歩案出せと
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:47:33.35ID:z4J1FZO30
自治会に加入したら、社会福祉協議会や歳末助け合い募金まで、強制的に金とられたぁ!
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:49:10.22ID:MVA8Apt00
自治会がゴミ捨て場用意せなあかん地区って多いの?
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:49:31.75ID:JCICwNmt0
実際に「震災」が起こり
「避難場所」に、皆が集まったとして・・・
「この人は何処の町内会に加入しているから」
「この人は未加入だから」と、一人ずつ確認をして
救援物資を配布したり、しなかったり?
そんな悠長な事を言ってる時間は有りません。

自治体からの救援物資や避難所は、当たり前の事ですが
全員が利用出来ます。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:50:39.90ID:sKvIfCRE0
>>215
この夫婦が言ってんのは自治会に入りたくないではなく、金を払いたくない、掃除もしたくないだろ

自治体に入らず金は払うって言ってんならこんな問題になってねーんだよアホ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:50:52.58ID:cWFtcdIS0
>>210,211,212
自治会内でも掃除の負担とかは金で解決できる。
うちの地域だと1000円でお願いできてそれを自治会費にあてる。
それを罰金だーとかいうメンタルのやつが
こういう問題を引き起こしている定期
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:51:17.86ID:Xrhv9XQH0
>>219
むしろ住民側から指定して回収してもらうんだが
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:51:57.06ID:sWHDZoex0
>>200
大家って誰?兵庫県?
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:53:29.92ID:sWHDZoex0
>>218
田舎でも葬式を近所の人が手伝うとかもう少なくないかな?
せいぜい受付やるぐらいでしょ
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:53:38.47ID:H8hOfvHM0
田舎は村八分があるというが
町内会自体が村八分なんだよ
法律になるルールを強制してくる
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:53:41.47ID:MVA8Apt00
>>224
名古屋は回収家の前だから町内会関係ないんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況