X



【調味料】「うすくちの方が塩分が高いのでご注意を」醤油メーカーのツイートに衝撃 一体なぜ?…真相を中の人に聞いた ★4 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/12/05(月) 05:31:35.49ID:IERhs0CT9
※12/2(金) 7:10配信
まいどなニュース

「醤油の"うすくち"は味が"薄い"のではなく、色が"淡い"という意味です。一般的に"うすくち"のほうが塩分が高いのでご注意を」。ツイッターで、やすもと醤油【燻製調味料】(@yasumotoshoyu)の投稿に注目が集まっています。

家庭でも馴染み深い、うすくち醤油とこいくち醤油。うすくちはこいくちに比べて色が若干薄く、その名前も相まって「味が薄く、塩分が少ない」と勘違いする人も多いですが、実はうすくち醤油の方が塩分が高いそうです。

投稿には「まじかよ色の話だったんか」「うすくちの方が、塩分少なめの味薄めと思っていた…」「なんと!まじで初めて知った」と驚きの声があがっています。醤油やドレッシングなど調味料を製造する「安本産業株式会社」(島根県松江市)のツイッターの「中の人」に、詳しく話を聞きました。

「薄口」ではなく「淡口」だった!
まず、醤油の作り方を簡単に説明すると、醤油麹(蒸した大豆と炒った小麦粉を混ぜ、麹菌を加えて熟成させたもの)に塩水を混ぜてできた諸味(もろみ)を発酵・熟成→圧搾→加熱してできるそうです。

ーーなぜうすくち醤油の方が塩分が高い?

「うすくち醤油とこいくち醤油で原料の割合が違うからです。醤油成分が多いとうま味が出るので、塩味が少なくても味が出ます。その分、香りや色が濃くなるんです。一方のうすくち醤油は、その醤油成分を少なくして塩味で味を出すというもので、弊社では小麦粉の比率を高くして原材料の割合を調整することで淡くしております。

こいくち醤油に比べて色が薄いので、お吸い物や玉子焼きといった醤油の色をつけたくない料理によく使われますよ」

ーー御社製品の塩分濃度は?

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/a182e56f74f2bde93feab0bf1c33f39a70325102
※前スレ
【調味料】「うすくちの方が塩分が高いのでご注意を」醤油メーカーのツイートに衝撃 一体なぜ?…真相を中の人に聞いた ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670106021/

★ 2022/12/02(金) 18:28:30.45
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 20:25:01.80ID:NEQoLqAy0
>>143
残念ながらいるらしいな。本質捻じ曲げてまで関東ヨイショするのは関西上方畿内民さんにおおいに失礼だから上のほうのレスには止めてほしかった。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 20:33:42.83ID:LuIUdVLe0
>>144

関西マンセー 関西マンセー 大阪マンセー

ご満足ですか?
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 08:02:55.52ID:nSXdAjwX0
>>138
どこかで見たやつと思ったら食べ物板のコピペか
関東と関西すり替えたのかPL信者のパクリ老人みっともない
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 09:57:57.77ID:OdiugH5n0
東京は上品な薄味じゃん!
ってのは昔ながらの東京ラーメンが薄いだけだから
なんで薄いかと言うと飲み干そうという貧乏根性
東京の現実は何にでも醤油ドバドバの馬鹿舌文化
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:07:41.50ID:MokutSJs0
関東コンプと関西コンプどっちが多いかなと思ったが
書いた後の流れ見ると関東が絡まれる方なのか
予想外だったわ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 13:56:28.68ID:nLKFhxuZ0
関東の人って姑息でケチで嫌いだ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 15:49:51.89ID:AOwe1+L30
関東は何でも醤油やソースをドバドバかけるイメージやな
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 16:05:53.61ID:eHrbdK4k0
>>149
素晴らしい目の持ち主ですね
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 16:09:07.60ID:MokutSJs0
>>152
東京ガーと関東ガーとそれから始まるレスバが殆どだからね
素晴らしくない目でもよくわかります
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 17:34:51.05ID:a+XT+FFk0
>>153
関東人は日本中で嫌われてる
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 17:41:34.56ID:iNBP2bcq0
>>153
見たくないものは見えない
その方が幸せかもしれません
妄想の世界で生きた方が楽な事も多々
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 17:54:21.29ID:pb9jWWGx0
統計ぬきにして立ち寄った飲食店の感想で今いちばん塩分を摂取してるのは青森、秋田、山形
北海道は場所によるが札幌や函館は塩辛い味付けを避けている
東京はここ十年かなり関西に近い味付けになった
意外なところが名古屋
味噌にかぎらず名古屋の塩味はけっこう強い
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 18:06:30.71ID:wQ+p2Eqh0
松江の醤油メーカーが薄口醤油に関して下らない常識を堂々と解説し、そんなどうでも良いネタをわざわざ記事にした神戸新聞社の馬鹿ニュースサイトを嗤うべきスレなのに、必死になって元記事とも >>1 とも全く無関係な、関東がどうのこうの濃口醤油がどうのこうの因縁付けて必死になってるのは何処の田舎者だ?

全部関西圏で自己完結してる、完全マッチポンプ w
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 19:15:56.16ID:x6jyZGid0
>>131
説明になってない。
お前は江戸時代後期だの殆どだの適当な事を書いてるだけだろ。
具体的に挙げろと書いてるんだから、どの調味料かいつ江戸に渡って、それが今の江戸前の何処に使われてるかを書けば済む話だ。

俺は江戸前は和歌山の漁師が移り住んだ北総の食文化で進化したと書いてる。
そして物流の発展で濃口醤油が全国で使われる様になった事もな。
前からあった薄口醤油を選ばずにな。

ついでに大阪料理の鍋物、飯物、保存食も挙げろよ。
江戸前にあるんだから簡単だろ?

江戸前が羨ましいからって何でも大阪起源を主張するのは日本文化を何でも朝鮮由来にする朝鮮人と同じだっていい加減学べよ。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 20:09:36.74ID:E2ANafAm0
>>158
合わせ出汁、割烹料理、回転寿司、大阪寿司、寒天、
オムライス、カップヌードル、レトルトカレー、カレーライス、
きつねうどん、うどんすき、サバの煮付け、かやくご飯、串かつ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 20:11:27.72ID:k4BBeptx0
>>157
関西コンプ発動中
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 20:12:03.16ID:k4BBeptx0
>>158
まるで朝鮮人のようだw
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 21:08:44.04ID:DdMpJl1S0
>>162
関西コンプ継続中
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 21:15:37.53ID:IUsEhcDj0
まさしくマッチポンプwww
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 21:16:57.98ID:7nGYn8Up0
業務用の塩が大幅値上げされてるけど醤油メーカー値段上げないで大丈夫か?
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 21:17:38.53ID:/g7WGPmP0
トンキン!トンキン!
関西コンプ!大阪コンプ!西成コンプ!
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 21:18:18.09ID:+BDAm66h0
>>166
ね、西成とか言い出して
化けの皮が剥がれたでしょwww
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 21:18:27.63ID:ei8+iWy70
普通塩分比較して買うでしょ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 21:22:43.96ID:/g7WGPmP0
>>167

トンキンww
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 21:24:34.40ID:IUsEhcDj0
マッチポンプさんは ID 必死に変えて自演までして一体何がやりたいのかと言うと、

単に引っ込みが付かなくなってるだけだろう w
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 21:29:58.69ID:Np+K6Y/l0
世界の人々がスカイビルを訪れるとき
大阪人がまず行かない西成を連呼し
世界の人々が割烹で和食を楽しむとき
大阪人がまず食べない串カツやかすうどん連呼
根深い闇を感じるよね
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 21:36:07.59ID:/g7WGPmP0
>>172

トンキンw
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 21:39:47.02ID:/bzQpPCR0
西成のやまきなんて今や世界的に有名なBグルの聖地なのに、ここの自称・大阪人は遅れてるなw
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 23:31:01.35ID:MokutSJs0
うすくち醤油って戦争で生産が途絶えて
龍野でも作られなくなった復興遺産なんだよな
復興後はアミノ酸醤油がほとんどと言うなんとも現代人には言えないもの
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 23:52:35.16ID:/g7WGPmP0
>>177

まぁまぁトンキンさん 興奮せずにw
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 23:57:25.20ID:E+4YoQMI0
関西はダシ文化

調味料に頼ってるトンキンとは違う
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 00:44:55.71ID:CQR7O7iD0
>>181
動物系蛋白質が手軽に手に入る地域では出汁なんてそもそも要らないんだよ。素材そのものから旨味が抽出出来るから

関西が出汁文化圏になったのは、全国から税として乾物が集まって来たけど、新鮮な魚介には恵まれなかった京都盆地という都の土地柄のせい
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 00:48:01.77ID:ibEWCTsa0
いまだに薄口で騒いでる東京人w
東京人は本当に世間とずれてるのに気づいてないんだなってよくわかる事例
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 00:54:09.07ID:rkm6ECAY0
>>183
大丈夫か? 
このスレには東京が出てくる余地なんて1ミリもないのに、お前には何かの幻想が見えるのか?
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 00:58:49.57ID:HaJghDEd0
>>1
スナック菓子などの「うすしお」は?
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 01:19:34.81ID:4l1Tml4w0
あと勘違いが多いのは、うどんの塩分量はほぼ同じ
それぞれ醤油を入れる量が違う。
料理の時点で塩辛いって話はデマ。使う量減らすのが普通
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 02:17:12.34ID:Sy+NcNF50
色が薄いと料理がまずく感じる
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 03:35:19.75ID:yEEmIuDP0
>>186
塩分量は結局関東の方が高い
それこそ使う量が違うからね、カップ麺前提だと似たりよったりだけどそれはあくまでも元のカップ麺はこういうの味だってのがあっての調整でしかないから
お店で比べると明確に違う
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 07:45:19.83ID:fWPfXXR60
>>180
トンキニウム粘着中
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 07:47:16.25ID:P0NApAzX0
>>182
料理を全否定ww
北海道のヒグマがグルメなのかなw
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 07:48:31.54ID:WhDoJVsy0
>>184
見たくないものは見えないの精神がトンキン
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 11:43:47.27ID:jWu6S0YM0
トンキンw

反省汁!
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 12:31:00.48ID:n7VIIwHo0
江戸っ子が蕎麦はどっぷり付けないのも塩味のせいか
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 12:53:35.50ID:M7DuZAw80
>>190
>>182の真偽は知らんけど、料理全否定かっつーとそうでもない気がする
そもそも料理って、そのままじゃ食べられないとかおいしくない物をいかにして食べられるようにしたりおいしくしたりするか、ってことなわけだから、
だし文化が発達した関西圏は明らかに料理に関して一日の長がある、と認めてるようなもんだと思う
ていうか、肉とかが「うまいから出汁がいらない」というのは疑問だわ
「肉は臭いから手早く調理するか臭み消しを大量にぶち込む」というのが当時の考え方だったはず
(「牛の肉とか牛の乳なんて臭いものを口にするのは異人かよっぽど食うものがなくなった奴だけ」という考え方)

てか、醤油という調味料が確立したのはかなり遅い方で、それも当初は高級品だったから食卓に並ぶ類のものではなかったはずだから、それまではどこも出汁をとってたと思うんだよな
出汁とらないのはうちみたいな東北とかのど田舎ぐらいだったろうと思う
それでも煮干しだしとかはあったみたいだから、たぶん関西圏は出汁文化が発達して料理上手になり、関東圏は醤油などの調味料に頼りきりになって出汁文化が若干(そばや寿司、蒲焼きなどの一部を除き)衰退して、東北は元々料理の仕方がわからん、ってな感じだろう
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 14:09:47.51ID:p7aDWGhY0
味覚オンチの東京人どもは繊細な味を受け入れられず
何でも調味料ドバドバ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 14:45:25.35ID:U8S5Y1ek0
>>159
また出た起源主張w
ちょいちょいデタラメを入れる支那
半島人らしいわ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 14:48:08.54ID:U8S5Y1ek0
>>190
ジビエは料理の一分野だぞ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 16:52:10.55ID:Z2jAB2EU0
>>195
フランス料理に出汁の概念はない
その理由は素材そのものから旨味を引き出すから
日本でも魚介が豊富に手に入る漁村などでは出汁が発達する余地なんて無かった

代わりに調理技術として、いかに灰汁を抜いて旨味だけを抽出するか、という技法が発達した
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 21:56:23.67ID:w9HNZU740
>>197
起源で大阪に張り合うのが面白すぎて
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 22:07:30.60ID:CQR7O7iD0
元ネタに関東が絡む話は一切無いのに、いちいち東京を話に巻き込んでキチガイのように攻撃しないと気が済まない、重度の関東コンプレックス

なるほどこれが大阪人 w
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 22:25:33.14ID:95+++Wi70
>>199
フランス人は出汁とは言わないけど
ブイヨンがあるよ、コンソメって知ってる?
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 22:27:44.55ID:rjzAi1tb0
「東京のうどん」って存在するの?

東京にあるうどん店って、讃岐うどんとか、鍋焼きうどんの店、味噌煮込みうどん店か、蕎麦がメインでうどんもついでに食べられる店か、そういうのばかりで「東京うどん店」ってどれなんだ?
東京にある讃岐うどんの店については確かに塩っぱいと思う
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 22:30:34.88ID:3lAzuTbc0
>>204
逆ギレかな?
フランス料理でダシといえば、「ブイヨン」や“フォン・ド・ヴォー”の「フォン」が知られていますね。牛肉や鶏肉、魚などの動物系の素材に、野菜や香草などを加えて、フランス料理の基本になる「ブイヨン」を作ります。僕たちがよく知っている「コンソメ」はこのブイヨンに脂肪の少ない肉や野菜を加えて煮立てたものです。「コンソメ」という言葉は、フランス語で「完成された」という意味だそうです。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 22:35:36.28ID:s8GHgQ8p0
読んで字のごとく煮て「出した」汁だからフォンやブイヨンは普通に出汁でしょ
鰹出汁だって呼び方変えれば鰹節スープでしかない
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 22:41:10.50ID:jAP9DjZN0
>>182
関東人の屁理屈が炸裂

京都は濃厚な昆布味が敬遠される。
京都〜利尻3:鰹7=食材の味を引き立てる淡味
大阪〜真昆布5:鰹5=昆布味が食材の旨みを補い強い余韻を残す味
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 22:41:26.39ID:7V+Sc4S10
東京生まれな食べ物はレベルが低いよなw
東京のかんぴょう巻きとか深川めしとかもんじゃとか
もんじゃに関しては小麦粉を節約しすぎて糞まずい
お好み焼きの出来損ないw
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 22:41:52.07ID:5DGQBe1+0
>>208
フレンチどころか欧米の料理文化の概念そのものが、日本の食文化と違ってる
出汁の考え方も無ければ、旨味 umami もついこないだまで知らなかった
鰹節鯖節や出汁昆布の登場って、非常に日本独特

鰹節の元祖はモルディブだそうだが、あくまでも調味食材のレベルであり、「出汁」の概念までには辿り着いてない
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 22:49:12.03ID:s8GHgQ8p0
>>213
フォンやブイヨン、その他もろもろ他の食材を煮出して味を追加するだから出汁の考え方そのものだと思うけど君は何を言ってるの?
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 22:54:55.98ID:s8GHgQ8p0
>>216
俺が出汁じゃないと思うからそれは出汁じゃないんだって言ってるだけだね
牛骨やネギ、トマト旨み成分含む食品は別に鰹節や昆布だけじゃないし「日本には四季がある」と同じぐらいの勘違い
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 22:55:06.06ID:SeNiU/5j0
>>182
動物系タンパク質が手に入るなら出汁の旨味は要らないは
オレオレ説だろ?

君は関西の食文化なーんにも知らないんだな。
京都は牛肉消費量日本一で
大阪、京都は肉類の値段は関東と比べ物にならないくらい安い。
魚の種類も赤身、白身全部揃うし、
鯛やタコだって都内の半額以下。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 23:01:30.89ID:VraBYT/o0
>>219
欧米の料理文化ってまた大きく出ましたねww
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 23:02:05.93ID:s8GHgQ8p0
>:>219
と揶揄して草生やすしか出来ないのは確かによくある光景
出汁ってのは要は食材そのものを食べる訳じゃないが抽出して味を足す事全ての話であってそれが各国で呼び方が違うってだけの話、鰹節や昆布使わなきゃ出汁じゃないなんて事は無いよ
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 23:07:47.13ID:5DGQBe1+0
>>221
「草生やす」の使い方くらい知っとけよw 揚げ足取って何とかしたいのなら

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これで良いか?
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 23:10:57.78ID:2zxUQygB0
>>224
揚げ足取りの関西コンプが発狂しておる
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 23:24:51.54ID:CBiwdLGU0
>>12
>実は関西と関東では、「使っているしょう油とその量が違った」のでした。

ああ大阪人はドケチだからな
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 23:30:35.60ID:5DGQBe1+0
出汁だ出汁だ、オレが出汁だと言ったからダシなのだー!

なるほど有名な「ダシダ」さんでしたか

w
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 23:41:53.76ID:EnER+rcr0
うすくちなんか使うんだったら普通にキッコーマンの
丸大豆醤油を少なめに使って(淡い色で抑えて)塩を足す方が格段に美味い
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 00:11:47.28ID:8i/AH5I70
>>230
>>231
トンキンは面白いなあ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 00:12:21.07ID:8i/AH5I70
>>229
これはコンプ剥き出しで面白くない
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 01:07:58.79ID:xKHf6WFp0
出汁は出汁やろ
イノシン酸・グルタミン酸・グアニル酸だよ
これと調味料の配分や味付けで美味いものを探せばいい(´・ω・`)
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 01:10:43.34ID:xKHf6WFp0
マツコ・デブックスだっけ
あいつが出汁を全否定してた記事があったな
だからブタなんだよ(´・ω・`)ペッ
文化的な食事をしてない
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 01:12:16.28ID:RQwYF4gB0
>>200
おー、頑張れ大阪民国w
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 01:13:18.68ID:RQwYF4gB0
>>201
奈良、京都、紀州のお零れ大阪ww
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 01:22:49.44ID:MyTKXMUN0
関西人として関東の真っ黒なうどんの汁に憧れていたが
数種類の出汁が調和した関西風の方がはるかに美味かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況