X



【鉄道】東海道線の快速「アクティー」が廃止に 2023年春のダイヤ改正 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/12/17(土) 21:00:18.28ID:SdZFbwXc9
※12/16(金) 16:28配信
鉄道コム

 JR東日本は、16日に概要を発表した2023年春のダイヤ改正において、東海道線の快速「アクティー」の運転を取りやめると発表した。

 「アクティー」は、東京~小田原間で夜間に下り2本を運転している快速列車。かつては日中時間帯も1時間に1本の頻度で運転されていたが、2021年のダイヤ改正で消滅。同改正で廃止された「通勤快速」を置き換える形で、夜間のみに運転されてきた。

続きは↓
http://news.yahoo.co.jp/articles/4c3b11e3c0b32dff01590a6e18f2ff0966929b2e
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 13:21:38.78ID:zlEgYgr40
>>118
国鉄末期に切符を買ったら
駅員から ありがとうございます
と言われたら驚いたわ。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 13:38:03.69ID:GfM6xQA70
これって、中央線で例えるとセントラルライナーが廃止されたってこと?
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 13:51:49.26ID:GBR6RjsX0
>>125
そうそう。新幹線も地域分割したのは大失敗
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 14:10:26.12ID:iU6tjUeE0
>>96
運賃上げてくれよ
運賃は会社持ちだからそっちの方が助かる
朝夕だけあげれば、日中の公共利用は助かるし
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 14:13:15.94ID:iU6tjUeE0
>>125
今更変えるのは無理だろ
もはや100%民間会社の資産なんだぞ??
株主になんて説明するんだよ?
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 14:56:32.03ID:GeyVUEPo0
アーバンもラピッドもアクティーも停車駅多過ぎて快速感ゼロだったからしゃーない
快速なら最低5駅は通過しないと
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 14:59:17.88ID:p8ilrJWg0
>>167
十分なプレミアムを付けてTOBして非公開化する手は形式上はある。
実際、上場会社の非公開化はしばしば行われていることだし。
しかし、本島3社だけで8兆円を超える時価総額にプレミアムを乗せた財源を確保するとなると非現実的なことには変わりないけど。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 17:29:35.18ID:Xw/cuxDv0
宇都宮線の快速はやたらと速く感じるな
間々田だとか白岡だとかよくわからない駅はガンガンすっ飛ばしていく
やっぱり快速と名乗るなら、10分ぐらいは走りっぱなしじゃないとな
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 17:32:59.61ID:z4TkJWk30
高崎線の通勤快速はめちゃめちゃ速かった
高崎からの帰りで乗ったとき、鴻巣の次の停車駅が大宮で驚いた
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 18:35:29.23ID:ZnI5ezU40
>>5
JR東日本からすれば
早くて快適な 特急湘南をご利用下さい
ってとこかな

新幹線はJR東海
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 18:49:52.23ID:W03Y6dN00
>>80
企業の利益が第一なのは資本主義社会の基本だけど何言ってんの
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 12:25:15.09ID:3DBUodmH0
ラビットも115系のときのほうが早かった
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 12:40:56.59ID:STR4/UkD0
>>165
国鉄は日本の中心トンキン駅をアピールするため
屁理屈こねて東北新幹線と東海道新幹線を
分断してたから変わらんよ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 12:42:55.77ID:pE5zimgj0
>>179
日本は資本主義社会じゃないよ
資本主義は部分的
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 12:43:46.65ID:brn0cmiV0
湘南新宿ラインも
横須賀線内での快速・各停の区別が意味不明だからやめてほしい

ホームがある駅は全部停めればいいじゃん
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 15:07:33.40ID:F04hTXdK0
>>171
もうない
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 15:16:41.31ID:JvAKcmjQ0
>>169
だから、コロナ対策予算で使途不明金11兆だし、海外ばらまきなんて毎年何兆もばらまいてる。
そのくらいの金は出す気になれば余裕なのよ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 15:48:56.68ID:QkB1kysE0
地方自治体のコロナ対応資金の補填が不明金扱いになるのが日本。
日本人に必要とされてないコロナ対応は、全て無駄だったな。

無償ワクチンも補助金も、全部止めて国民の自己対応に任せれば良いこと。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 15:53:29.02ID:Wae3fSxt0
>>36
ラビットはまだあるけど、スイフトはかなり前になくなってる。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 16:42:32.25ID:F+BoZUrR0
>>196
??
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 22:57:06.25ID:cAwNhdAo0
>>187
一応快速だから横須賀線直通よりは速い。
が、特別快速は更に恵比寿と辻堂も通過するが、上野東京ライン普通より遅いwww

高崎線と横須賀線で通過するから引き続き特別快速は使えるだろ。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 23:08:49.54ID:F+BoZUrR0
>>198
そういうことね
一度乗ったけど、それっきりになりそうだな・・・
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 23:09:19.00ID:KCFDMA9J0
品川庄司
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 23:11:16.99ID:SlFVlD0R0
1人でも多くの客を乗せて利益を得たいんだろ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 23:28:04.80ID:qK1z+Zpc0
人身事故なんとかならないの?
電車での自殺はお控えくださいって社内や駅構内で放送し続けてほしいわ
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 14:03:16.04ID:OjX+RBd00
??
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 14:18:48.71ID:KaVRhqMb0
狭い日本で分割したせいで、各社ガラパゴス規格化してやがる…特に倒壊
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 14:37:41.44ID:zcVQbuRC0
各駅停車より快速悪茶の方が所要時間多い糞ダイヤだし当然…
新快速クラスにしない限り快速の意味をなさない

小田原⇔平塚⇔茅ヶ崎⇔藤沢⇔大船⇔横浜
⇔川崎⇔品川⇔東京⇔上野⇔赤羽⇔浦和⇔大宮
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 08:19:21.20ID:3f/GNYGZ0
>>198
老朽化が激しいからな
山陰と四国の自治体も新幹線推しだから廃止不可避
元々最終の新幹線より遅く発車して始発も新幹線より先に着くという条件が
リニア開業で覆るし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況