X



【交通】自転車のヘルメット着用、23年4月から義務化 全利用者に対象拡大★3 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/12/21(水) 07:27:36.60ID:vW+YQ6KW9
毎日新聞最終更新 12/20 22:41
https://mainichi.jp/articles/20221220/k00/00m/040/016000c

改正道路交通法の施行期日に関する政令が20日に閣議決定され、2023年4月1日から全ての自転車利用者にヘルメットの着用が義務づけられることが決まった。罰則のない努力義務となる。すでに13歳未満の子どもについては、保護者に着用させる努力義務が課せられているが、対象が拡大されることになる。

警察庁によると、17~21年に自転車乗車中の事故で亡くなった2145人のうち、約6割の1237人は頭部に致命傷を負っていた。死傷者数に占める死者の割合を示す「致死率」は、着用者が0・26%だったのに対し、非着用者は約2・2倍の0・59%だった。

民間の啓発団体「自転車ヘルメット委員会」が20年7月に約1万人を対象に実施したインターネット調査では、ヘルメットの着用率の全国平均は11・2%だった。13歳未満が63・1%だったのに対し、13~89歳は7・2%にとどまる。

都道府県別では、愛媛29%▽長崎26%▽鳥取18%――の順に高かった一方、和歌山は4%、北海道は2%とばらつきがあった。ヘルメット着用を義務づける条例などを制定している自治体では取り組みが進んでいるとみられる。今回、全国一律に義務化することで一層の着用促進を図る。

改正道交法には、限定した地域や環境で全ての車の操作をシステムが担う「レベル4」の自動運転許可制度も盛り込まれている。自家用車は対象外で、バスなどの乗客移動サービスが来年4月1日から、都道府県公安委員会に申請できるようになる。【松本惇】

1★:2022/12/20(火) 15:16
前スレ
前スレ
【交通】自転車のヘルメット着用、23年4月から義務化 全利用者に対象拡大★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671533014/
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:45:11.34ID:xhmFJmAW0
>>96
>>56
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:45:11.83ID:uP7vdPzb0
>>73
保険が下りるうちに事故って死んでおいた方がいいぞ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:45:13.83ID:UbnaCRcm0
知り合いがロードバイクでこけて大怪我したから意味ないわ
しばらく仕事出来ず家族もケアでボロボロ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:45:48.06ID:W3L3bqHe0
>>102
なぜ安全運転してない前提なんだよw
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:46:51.52ID:v8E/6Bnd0
電動キックボードにも着用させろよ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:47:21.56ID:gXQuQ9w00
何年か前に旅先でレンタサイクル借りて自転車移動をして以来
自転車に乗ってない。
ああいう自転車移動はサイクリングみたいで楽しかったがもう出来なくなっちゃうか
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:47:33.10ID:WIBVW8AH0
傘さしを禁止してくれ
見た目は悪くなるが、おばちゃんが付けてるような傘を車体に据え付けられるアームの装着義務化を
それか雨合羽にさせるか
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:47:58.34ID:Jb7q3wr10
ヘルメットつけても、一時停止や車線、信号守らなきゃ死ぬのに
教育が先だろ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:48:07.05ID:z9dXv0Ri0
>>96
地方の中学生はヘルメット定められてるから被ってる
努力義務になったら更に広い範囲で校則や社則で縛られるようになるから完全にヘルメット社会になるんやで
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:48:29.49ID:tpnaEvT/0
昨日の夕方も既に真っ暗なのに全身黒ずくめでヨロヨロ車道走る馬鹿なんなの?慰謝料狙い?
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:48:35.00ID:yosBFvna0
シェアサイクルどうするんだろう
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:49:05.89ID:cbsCeu4F0
努力義務って書いてよ びびる
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:49:12.42ID:ZhJ483vq0
ハゲには朗報だな
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:49:25.32ID:xhmFJmAW0
メットなんか被るかよ馬鹿w

車とちゅどーん

アウアウアー

車の保険屋「あーヘルメット被ってない違法行為だからアウアウアー代は払いません」
生保「違法行為なので治療代すら払えません」

あうあうあううううう
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:49:29.89ID:xhmFJmAW0
メットなんか被るかよ馬鹿w

車とちゅどーん

アウアウアー

車の保険屋「あーヘルメット被ってない違法行為だからアウアウアー代は払いません」
生保「違法行為なので治療代すら払えません」

あうあうあううううう
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:49:29.96ID:fllJfsJh0
それより老人の免許なんとかしろよ
街で運転してる人をよく見たらマジで死にそうなジジババが運転しててゾッとするわ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:49:41.29ID:W3L3bqHe0
>>133
サドル盗む奴だっているんだぜ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:49:54.39ID:13PkJvph0
これ最後は チャリの免許制まで行くな
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:50:12.64ID:jlHpIGPw0
>>79
警官かて ちょろまかしいメットの くだらん変態エロの盗難事件なんかを追うより

もっと巨悪な 詐欺商法や、キメセク☆ヤリコンパーリィー参加者の
日本の大企業幹部と 国会議員らを逮捕してからでないと 公務執行は不可能だろう

それを行った後で
正式に導入したらいかがか?
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:50:14.75ID:+RzfToAT0
不思議なもので、習慣になるとヘルメットなしだと恐怖を感じるようになる
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:51:04.88ID:Jb7q3wr10
>>135
メット被ります

車とちゅどーん

アウアウアー

自転車「一時停止なにそれ俺が悪いの?」
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:51:36.31ID:Yt21Hr370
車には税の嫌がらせで
チャリにはクソ面倒臭い嫌がらせか

もう徒歩か
と流れたら次は徒歩税か
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:52:19.92ID:hMEzXny70
ヘルメット関連株はどこ?
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:52:28.40ID:13PkJvph0
これ最後はチャリの免許制まで行って 免停とか取り消しもやったりするな
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:53:01.80ID:13PkJvph0
そしてチャリの 自賠責加入も義務化
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:53:18.32ID:woIindJB0
>>155
これだよな
歩道すら凸凹だらけなのに
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:53:38.10ID:+RzfToAT0
シートベルトやチャイルドシート義務化のときも
「大きなお世話」や「リケンガー」みたいな意見ばかりだった。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:54:42.47ID:REeiZIwN0
オッサン世代はまだまだ顔がでかいオッサンも多いので
そんなオッサンに合うヘルメットってあるの?
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:55:01.62ID:xhmFJmAW0
>>155
自民土木系「ですよね、なので自転車税で整備しますね」
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:55:10.05ID:73ATTCT30
またヘルメット業者から金もらってんのか
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:55:12.76ID:1UPEfxav0
人は頭が重いから、吹っ飛ぶと頭から落ちやすい
被れるものなら被った方がいい
慣れると被らないと不安になる
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:55:33.42ID:zfjXh4Bl0
>>100
そらー、酒飲み運転して粘るとか逃走して暴れる車乗り等が居て、一人だと襟掴んできたりする奴が居りゃ
応援呼ばざるを得ないから、その分、人手と時間が掛かるんだからさ。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:55:58.46ID:g0IUqDkk0
>>65
車道走らせるなら自転車も60kmまで許可するべきだよ
原付見てれば分かるだろ、マジで遅いのがいると邪魔なんだよ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:56:04.89ID:/znUh3UL0
サラリーマンは被ることになるだろうな
コンプライアンスもあるし通勤時の労災処理もあるし
自転車通勤手当もらってる人は特にチェックが厳しくなると思う
事故した時の保険金の支払いにも影響あるだろうし
あとはノーヘルを理由に職務質問される頻度も上がりそう
ヘルメットが盗まれるとかは理由にならないし
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:56:21.38ID:Jb7q3wr10
自転車免許化の方が安全だし、取り締まれるし、利権が生まれるし、良いことづくめなのにw
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:56:22.01ID:v4WTlqoJ0
義務化されたら髪型が乱れるのでママチャリユーザーが減るな。髪型を乱さないヘルメットの開発が急務。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:56:33.50ID:wSkotliR0
これ、ドラマやアニメの描写に影響しそう
自転車二人乗りのシーンにクレームが入るのと同じで
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:56:39.60ID:luvYX4nS0
>>81
JKのヘルメットとか確実に盗まれるな
おっさんのは汚くて触りたくも無いが
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:56:45.41ID:4B6wyecN0
100歩譲って髪が乱れるのを我慢するとして、問題はヘルメットを収納する場所よ
スーパーに買い物にくるママチャリおばちゃん勢なんて特に困るだろうな
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:57:01.95ID:REeiZIwN0
わしは普段からヘルメット被りたいな。
帽子がわりに。
変なオッサンが襲ってきても兜がわりになるし
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:57:03.89ID:/znUh3UL0
>>160
自賠責はないけど保険加入は義務化されてなかったっけ?
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:57:11.29ID:vqf+/4X70
最近のキックボードスクーターみたいなやつも対象?
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:57:42.10ID:oZ+lnn1N0
>>1
ママチャリと本格派を区別できればいいけど無理だな
ママチャリノーヘルで二車線国道を走ってる馬鹿もいるけど
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:57:44.62ID:/znUh3UL0
>>186
ハンドルにぶら下げておけばいいのでは?
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:58:06.60ID:5QOuByVE0
ヘルメットの業界団体から自由統一党への献金がどのくらいなのか
マスゴミは調べて公表すべきだな
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:58:10.87ID:TUeX7Asz0
既存のものに規制をかける以外なにも出来ないばか
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:58:27.44ID:wSkotliR0
個人は被らなくてもいいが、会社としての業務で自転車乗る人らは会社から強制されるんだろうな 、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況