X



【EV】大雪立ち往生に「電気自動車は大丈夫?」 心配の声相次ぐ「どれくらいバッテリー持つんだろう?」「この国には向いてない」 ★8 [鬼瓦権蔵★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001鬼瓦権蔵 ★
垢版 |
2022/12/22(木) 11:32:23.20ID:8Ce0P+G59
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e4fb2b502704d433151f21b5afcb703ca85cc65

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671637701/


「電気自動車、冬は無理」 EVドライバーの身を案じる声

大雪により、新潟県内で立ち往生が発生。柏崎市の国道8号では一時、渋滞が22キロに及んだ。
長時間車内での待機を余儀なくされる状況に、ネット上では、「電気自動車は大丈夫か?」とEVを心配する声が上がった。
EVには一酸化炭素中毒の危険がないというメリットはあるものの、ガソリン車に比べてぜい弱なのだろうか。

記録的な大雪となっている日本海側で発生した大規模な立ち往生。
本格的な冬到来を迎える中、想像を絶する豪雪に言葉を失うと同時に、移動の足の確保に不安が募っている。

渋滞は徐々に解消されつつあるが、一方で、ネット上で目立ったのはEVドライバーの身を案じる声だった。

「どれくらいバッテリー持つんだろう?」「今年も雪で立ち往生か… あれ起きちゃうと電気自動車なんて無力だよね」「少なくともこの国には向いてないわ」「電気自動車なら、凍死してた」「電気自動車を考えていたけど、立ち往生中のニュースを見てたら検討し直した方が良さそう」「電気自動車、冬は無理」といった心配の声が続出。
 
主な理由は、必ずしも車がフル充電されているとは限らないなかで長時間、身動きが取れないときのバッテリー切れを挙げている。
寒冷地ではバッテリーの減りが早いとされ、極限状態でどこまで車が耐えることができるのか、関心が高まっている。

政府はEVの普及を推進。購入時に補助を受けられ、税金も安いなどの優遇がある。欧米を中心に脱炭素の流れが加速しているためだ。

雪によるスタックで動けない場合、ガソリン車なら万が一のときでも携行缶による補給がある。
EVは充電できず、雪のみならず災害そのものに弱いという指摘もかねてからある。

半面、「一酸化炭素中毒になるリスクを考えると、ガソリン車よりもEVの方が雪に強い」「シートヒーターだったら電気少なくて済む」とメリットを挙げる声もあった。

自動車に精通する整備士は、ENCOUNTの取材に、立ち往生でのEVについて、「にっちもさっちもいかなくなっちゃう。航続距離が長くてもあれだけの寒さの中でヒーターたいて待っていれば、携帯と同じで充電はなくなりますよね。充電がないと車は動かないわけで、EVクイックという充電スポットがありますけど、地方はインフラも整備されていない。車自体が発熱もしないだろうから、ボンネットの雪も解けにくいだろうしね。地方で100%のEVはちょっとまだ厳しい」との見方を示す。

「雪国行くときは、“ガソリンが半分になったら必ず満タンにしろ”と昔はよく教わりましたよね。世界を見ると、EVは都市圏に人気。地方に行っちゃうと、充電設備が少ないので、化石燃料とかディーゼルエンジンに頼るしかない」と続けた。

交通がまひしてしまったとき、EVはどうすればいいのか。最適解にたどり着くにはもう少し時間がかかりそうだ。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:32:09.06ID:Rm500e0I0
>>885
EVも寝られねぇだろ
手足冷え冷えでw

>>892
 バッテリーがあれば出来るだろ

>>894
眠らないでいられるならな
だからネイティブの凍死実験も、テツヤで眠らずに過ごしたのでは無意味
眠って無事に目覚めて見せなければ意味がない
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:33:11.31ID:iz4fwljx0
869 ニューノーマルの名無しさん 2022/12/22(木) 16:20:46.67 ID:/ui3k/ql0
ガソリン車はバッテリー無くても燃料さえ入っていればエンジン掛けることはできるよ


日本にEVが普及しないワケだ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:34:03.74ID:enwP0gkw0
>>900
いやいや、ガソリン車だったら暖かく寝れるんじゃなかったのかw
寝むれもせずときどき外に出るとか拷問かよ
そうだ! エンジン切ればいいw
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:34:07.49ID:iz4fwljx0
>>901
EVは「押しがけ」できないから?
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:35:11.66ID:REO5ebb80
昨日も今日も雪の中で駐車してた車で一酸化炭素中毒で死んでるのにそっちは全然心配しない不思議
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:37:17.87ID:Yqk4BURm0
EUすら完全EVを諦めた
原発割合が独で33%、仏で53% それでもだ

どれだけリスキーか判断出来ねえのかな
少なくとも日本は原発割合を60%にしてから完全EVにすべき
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:38:13.78ID:i7w6TNFH0
サハラ砂漠や、アマゾンや、シベリアでも無理
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:38:42.16ID:REO5ebb80
>>911
別にEVでも何も困らんと思うが
スタックして立ち往生したとしたらガソリン車も燃料切れたら動けないわけだし
というかむしろ一酸化炭素中毒の危険性が高くなるガソリン車の方が怖いわ
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:39:22.91ID:ktyHGbmZ0
押しがけ出来ないってバカにするけどそういう車の電化の先にEVがあるんだってこと忘れてるよなぁ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:39:29.66ID:enwP0gkw0
世界がEVになることに決めたんだ
日本メーカーだけEVに舵を切らなければ日本メーカーが死ぬだけだ
顧客はただ従うしかない
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:40:04.71ID:PMTMAidL0
EV厨の言う事は薄っぺらい。EV車を所有し使用した実感とか感想なら言葉の重みがあるし他人からも一目置かれるのにそれが皆無
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:40:12.77ID:iz4fwljx0
>>912
知ってる
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:40:34.55ID:enwP0gkw0
さっさとEVの充電インフラを整備すればいいんだよ
それが立ち遅れてるのが問題
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:41:16.53ID:iz4fwljx0
>>922
869 ニューノーマルの名無しさん 2022/12/22(木) 16:20:46.67 ID:/ui3k/ql0
ガソリン車はバッテリー無くても燃料さえ入っていればエンジン掛けることはできるよ
だから、>>862 は、太陽光発電以外の燃料消費による発電電気は使うなよ


言葉に重みがありますね
昭和1ケタかな
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:41:51.24ID:lSq4xhRQ0
インフラ整備しても
肝心の電力の供給が
追いつかないなら
しゃーないよな
石炭で走る車でも作るか?
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:42:01.59ID:enwP0gkw0
北海道の人口なんか日本人の5%もいなんだ
本州のEVユーザーが北海道までEVで出かけるわけないだろ
ユーチューバー以外
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:42:46.62ID:n3uBX1rV0
>>929
とうほぐ地方を北上ならずーっと寒冷地
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:42:49.23ID:2Jx3AAmv0
高い金払ってEV買って
ずっと不便さを我慢して乗る

そして売るときには買い叩かれる

それでもいいならw
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:42:53.54ID:PMTMAidL0
>>928
たまにアホも居るしEV厨にもちゃんと検証してるYou Tubeの人みたいなのがいる。テメーはアホの部類だけどな
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:42:59.91ID:REO5ebb80
>>920
だが今すぐEVを選択するのは時期尚早だろ
インフラがもっと整備されて価格がこなれてからだな
今ならHVが最適解さ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:43:03.08ID:LSRbmBd90
>>121
適当なこと言うなよ
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:43:40.20ID:iz4fwljx0
>>869
これは馬鹿にしていいよ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:43:51.02ID:ktyHGbmZ0
>>932
ガソリン派が調子に乗ってそんなこと言うと向こうが元気になる
恥ずかしいからやめて欲しい
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:44:07.41ID:iz4fwljx0
>>937
869 ニューノーマルの名無しさん 2022/12/22(木) 16:20:46.67 ID:/ui3k/ql0
ガソリン車はバッテリー無くても燃料さえ入っていればエンジン掛けることはできるよ
だから、>>862 は、太陽光発電以外の燃料消費による発電電気は使うなよ

やっぱお前か
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:44:43.74ID:6MNnIG2i0
リーフの充電口前についてるけど
雪国だと走行中に凍って蓋が開かなくなるのはちゃんとテストしてるのかと疑うわ
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:46:29.47ID:iz4fwljx0
ヒートシータ
ヒートパズー
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:47:16.76ID:ktyHGbmZ0
>>948
せめてヒーティングシートって言って欲しい
これだと薄っぺらいものになるが
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:50:29.12ID:Rm500e0I0
>>896
空腹ならありうるし、あったんだよ
あとじっと座ってるだけの場合は、20度では寒いぞ
個人的には23度でも寒い

>>903
寝る時に(暖房)は入れてない、電気アンカ使ってる
室温は低い時で4度くらいかな
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:50:39.81ID:iz4fwljx0
869 ニューノーマルの名無しさん 2022/12/22(木) 16:20:46.67 ID:/ui3k/ql0
ガソリン車はバッテリー無くても燃料さえ入っていればエンジン掛けることはできるよ
だから、>>862 は、太陽光発電以外の燃料消費による発電電気は使うなよ


愉快にスレが終わりそうwww
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:51:17.20ID:dfHUPW1N0
電気だと一酸化炭素中毒で死ぬことはないからな
一長一短だね
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:52:19.13ID:ktyHGbmZ0
>>954
少なからずスタックすることは仕方ないけどあるんだがこれから脱出するにはちょっと重い
燃費を良くするための形状やタイヤが雪向きではない
言ったら初期のHVの弱点を克服しきってない
駄目というかまだ早い
SUVみたいなのが一般的になってくる頃に考えるかなって感じ
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:53:08.74ID:Hr+dv3aI0
EV販売が過半数を超えた途端、手のひら返してガソリン厨にマウント取り始めるガソリン厨
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:55:16.04ID:6sR4q+wI0
電気自動車w アホが乗る車やん
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:55:18.54ID:R9e+jpMB0
>>957
トラクションコントロールなんて30年前からあるだろ
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:57:16.34ID:/vWLp5JE0
ガソリン車に執着するのって昭和生まれの昭和オジサンだろうな
ガソリン以外は認めないって言う頭カチカチの
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:58:23.43ID:i7w6TNFH0
サハラ砂漠や、アマゾンや、シベリアでも無理
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:58:53.66ID:KoFtb2IJ0
バッテリーは寒さに弱いくせに暑さにもよわいというくそ使い物にならないリチウムバッテリーをさっさと終わらせろ
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 17:02:16.65ID:It4+NfQq0
>>942
馬から落馬して頭痛が痛いんだろう
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 17:05:02.39ID:It4+NfQq0
>>981
誰かヒトバシラになれや
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 17:10:26.95ID:lV6Qfmje0
ガソリン車乗ってる犯罪者は自分の家の前にうんこされたら怒るクセに
自分は平気で大気中にCO2毒ガス撒き散らすよな

目に見えなかったら何やっても良いと思ってる犯罪者は

一酸化炭素中毒死するのは自業自得
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 17:11:08.98ID:6gH12irz0
>>986
ごめん、楽天大感謝祭で買い物しなくちゃいけないから行けない
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 17:12:32.22ID:lV6Qfmje0
雪国でEV乗ってる人はカイロと毛布や予備バッテリー用意して使えば問題ない
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 17:13:43.46ID:It4+NfQq0
>>986
俺もクリスマス忙しいんだよ
キャサリンとの約束があるからな
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 17:17:53.68ID:wpUMt3Oq0
立ち往生してる人よりモーターの心配かよ
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 17:24:40.63ID:6gH12irz0
>>995
それ突っ込んだら行かんヤツw
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 17:25:18.18ID:ktyHGbmZ0
>>996
弁慶の泣き所
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 17:25:57.72ID:n3uBX1rV0
やっぱハイブリッド最強説
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況