X



【タバコ】完全禁煙なのに喫煙する客、法的責任を問える? 女将は「良心に委ねてきたが…」対応に苦慮 [ぐれ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/12/24(土) 22:05:39.21ID:ftS/c1LV9
※12/23(金) 10:32配信
弁護士ドットコムニュース

山形県・白布温泉にある旅館の女将が、「館内敷地内 完全禁煙」のルールを破って部屋でタバコを吸った客に対し、「宿を何だと思ってる?」と苦言を呈したツイッターでの投稿が話題となりました。

投稿した、湯滝の宿「西屋」女将は、弁護士ドットコムニュースの取材に対し、部屋で喫煙する客について「禁を犯す方は後を絶ちません。(建物の外にある)駐車場までわざわざ足を運んで喫煙するのが面倒なのか、部屋で吸われてしまうケースが続いております」と対応に苦慮している実情を明かしました。

●完全禁煙後も「年に3~4回ほど」違反客があらわれる

西屋の創業は鎌倉時代までさかのぼり、かやぶき屋根が残る歴史ある古宿です。ホームページのトップには「当館は全面禁煙です」と表示されており、電子タバコも不可と明確に方針を示しています。

女将によると、完全禁煙ルールにしたきっかけは、2020年4月に施行された改正健康増進法で、公共施設での原則完全分煙が義務化されたことでした。

元々西屋では館内に喫煙所を1カ所設けており、そこでは喫煙可としていましたが、「築100~200年になる建物は良くも悪しくも通気性が抜群で、タバコ臭がどうしても館内にもれてしまいます」という事情や、2000年の火事の教訓や嫌煙の客との兼ね合いもあり、完全禁煙に踏み切りました。

しかし、完全禁煙後も「年に3~4回ほど」はルール違反する客が現れているとのこと。一度部屋に染みついたタバコの臭いは簡単には消えず、「部屋は消臭作業の為数日は使えない」(ツイートより)ため、対応に苦慮してきました。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/f63dff32dde792864d67a06434c0f45a7d4b04d3
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 7時間 42分 56秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況