X



債券市場の機能不全続く 日銀、異次元緩和に限界近づく [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/01/19(木) 06:37:03.71ID:ryt+Acn/9
【この記事のポイント】
・日銀の国債買いで干上がる市場、強まる金利のゆがみ
・金融機関に買い促す新手の金利抑制策、別の副作用も
・近づく限界、混乱招かぬ正常化へ出口論を練る必要

国債市場では市場機能の低下が続いている。償還までの年限ごとに金利をつないだ利回り曲線(イールドカーブ)はゆがみ、社債の起債にも弊害となっている。日銀は12月に長期金利の上限を引き上げたのに続いて資金供給拡大を打ち出した。ゆがみを...(以下有料版で、残り2822文字)

日本経済新聞 2023年1月19日 2:00 (2023年1月19日 6:25更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB185O20Y3A110C2000000/
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 08:56:09.87ID:7iPZSWTZ0
>>60
マイナス金利の国債を発行して日銀に買い取らせれば、あら不思議
日本の借金無くなるじゃん!

今の国債の仕組みと同じく、高い額面で国債を発行して、安い金額での償還にしとけば全て解決
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 10:01:30.49ID:FqvPmjZ10
金融緩和終了の発表があるに違いないと願望で
記事書いて外れたから逆切れ記事書いて
これで経済紙名乗ってんだからすごいわ
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 10:46:04.60ID:qRzReHJ00
金融機関は金利が低い10年債を買うメリットって何かあるの?

まあアメリカの逆イールドも然りで米国債10年物とか買うメリットって何なんだろうか?
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 11:34:08.10ID:kR3SQclT0
で、どうなるんです?
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 11:35:30.98ID:kR3SQclT0
>>67
節税
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 11:35:52.04ID:uYOA1xGC0
ウルトラ積極財政を訴えている政党
国民民主党
れいわ新撰組

この二党だけは無理だね
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 11:43:13.63ID:AWhEHh0I0
黒田保身の金融緩和継続だから、昨日の会合は継続とは思っていた
安部と黒田の馬鹿無能コンビのおかげで、日本の将来は暗いや
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 11:44:44.08ID:gcF7M9F50
どういうこと
どうなるの
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 11:46:18.94ID:D5hp/G4x0
>>72
市場は
日本国債10年
0.420 +0.001
23/01/19 09:29

ですよw
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 11:46:20.91ID:XKmdvlFm0
>>72
経済オンチだらけかよw
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 11:46:27.59ID:420e87FK0
ケツモチの安倍が死んだあと黒田の態度が横柄でなくなった。記者会見見てるとわかるな。。。検察特捜部も遠慮なくできるな、退任後の捜査。
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 11:53:38.57ID:mubMCsKe0
銀行に国債買う用の資金を融通するんだっけw
ウチは限界だからお前のBS膨らませとけや!ってw
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 12:14:04.55ID:201JOacC0
>>48
ちなみに事実としての雇用とインフレ調整とやらは、政府の財政政策がセットでないと威力を発揮しないというのが、アベノミクスで露呈した
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 12:20:31.18ID:0HY3jAep0
国民 "おい日銀,出口はどこだ"

黒田 "知らんがな。"
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 12:24:16.02ID:D5hp/G4x0
ハゲタカ おい日銀、大損害だぞ!
黒田   知らんがなw
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 13:18:49.65ID:N5xo9OJ00
金利あげたらオリンピックと訪日当て込んで投資してた企業たち大変なことになるからできないんだろ
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 13:30:44.29ID:4pPei/Do0
異次元とかクソみたいな言葉使ってるうちは碌な結果にはならんと思う、なんとなく
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 13:44:24.31ID:eCDNjjSZ0
無能の黒田
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 13:45:21.92ID:EBEK0obJ0
金利上げろって事。黒田氏ね
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 14:41:55.75ID:8Aw8Sxi40
日銀が買い占めたらもう誰も買えないもんな
市場に出回らない商品に価値なんてない
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 17:26:00.42ID:D5hp/G4x0
日本国債10年
0.410 -0.009
23/01/19 15:13

少し高くなりましたw
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 18:56:12.28ID:sYSA8zO70
金利上がったら国債の格付け下がるから投げ売りされるよ
格付け会社は国債の価格が安定してるから
あれだけ債務が多いのにAつけてる
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 18:58:30.66ID:sYSA8zO70
国債がジャンク債になると外貨調達の時に担保にできないから
企業が海外で仕事する時に外資買えなくなる
ガチで終わる
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:37:01.96ID:NKEy/Blo0
黒田が日本をめちゃくちゃにしてる
黒田だけじゃないが安倍はすでに処刑されてるしな
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:39:32.75ID:tsxtSsWb0
黒田がハゲタカをめちゃくちゃにしてるw
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:43:51.16ID:NKEy/Blo0
ここ最近の相場ならハゲタカレベルでも余裕で爆益出てる
黒田はどうみてもハゲタカサイド
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 05:04:14.63ID:W7CdIBOP0
>>11
インサイダーの人が暴れてたりはする。
インサイダー取引の条件外れてれば法的には問題ないけど、
仮に商取引なのであれば、株式の信用は地に堕ちるが、
株式の場合はその特有の美味しさがあって、
他人の貢献パクれるお得感で価格が持ってしまうのだよ。

よって、投資はイカサマありのゼロサムゲームである。
それを踏まえて投資をするべきである。
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:03:08.12ID:9I5uevpw0
>>105
誤魔化せるて粉飾とか違法な事をするて意味ではなくて
時価会計や簿価とか色んな評価方法があるから
誤魔化せるて意味だよ
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 00:27:27.97ID:KWC9lwTq0
>>106
本来、違法性があったんだけどねぇ。
いつぞやから評価した時の簿価でやっていいって法律ができてしまったからな。

違法性はないが、
リスクが消えたり実際の価値との差が埋まってる保証もないので、運用は重々お気をつけて。

余談@なお、証券等と実際の価値の乖離が大きい場合等に、
銀行は、紆余曲折あって、貸し渋る事ができる。
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 10:31:45.57ID:AlWfvB5h0
>>25
財務官僚と銀行・投資会社の癒着にメス入れろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況