X



「家賃保証会社」の利用80%に急増、悪質な取り立て・追い出しでトラブルも ★3 [はな★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001はな ★
垢版 |
2023/01/22(日) 20:34:45.20ID:lMgyf43V9
「家賃保証会社」の利用80%に急増、悪質な取り立て・追い出しでトラブルも
2023/01/22 14:16 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230122-OYT1T50040/


滞納家賃を立て替える家賃保証会社による行き過ぎた取り立てや部屋からの追い出し行為を防ぐルール整備が課題となっている。保証会社の利用が急増する中、トラブルは後を絶たず、昨年12月には借り主に一方的に不利な内容になっているとして、保証会社の「追い出し条項」の使用差し止めを命じる最高裁判決も出た。消費者団体は、不当な契約条項をチェックする仕組み作りを国に求めていく。(石原敦之)

2000年代に新規参入相次ぐ

家賃保証会社は一般的に貸主、借り主それぞれと契約を結び、借り主が家賃を滞納した場合に貸主に立て替え払いし、その分を借り主から回収する。

家族関係の希薄化や少子高齢化で連帯保証人の確保が難しい借り主側の事情に加え、貸主にとっても家賃未払いのリスクを避けられるメリットがあり、保証会社の利用が拡大。2000年代に新規参入が相次ぎ、現在は250社以上が存在する。国土交通省によると、不動産賃貸借契約での利用は10年の39%から21年は80%にまで増加している。

保証会社は、住居の円滑な確保に欠かせない存在となる一方、家賃の滞納が続けば損が膨らむため、悪質な取り立てや追い出し行為が社会問題化。全国の消費生活センターに寄せられた相談は17年以降、毎年500件前後で推移しており、「深夜に訪問されるなど回収が強引で 執拗 」「『借金してでも返せ』と言われた」といった相談がある。


※全文はリンク先で


★1: 2023/01/22(日) 14:33:52.65
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674374723/
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 04:59:12.01ID:bIRgEfSB0
眠いわ
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 05:05:02.77ID:Ff/bJzjM0
家賃払わず居座るのと食い逃げと何が違うんだろうな
払わなかったら警察に突き出してもいいと思うんだけど
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 05:05:58.54ID:bIRgEfSB0
それは国に言えよ
ホームレス溢れるのが嫌なんだろ
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 05:12:01.96ID:bIRgEfSB0
放置されてる空き家を有効活用出来りゃいいのにな
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 05:17:31.02ID:lKOzr8np0
>>882
アスペ
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 05:17:59.15ID:CA65JqqP0
>>880
兎に角不払いする奴に誠意が感じられんのよね。
ちゃんとした店子さんが勿論多いっちゃ多いんだけど踏み倒して当たり前位の奴も一定数居るからこのご時世自己防衛せにゃならんって空気になっちゃうんだよね。

不景気のせいもあるんだろうけど大家の方もそれなりに大変な訳で。店子さんの代わりに死んでやる訳にもいかない。
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 05:19:50.55ID:bIRgEfSB0
そういえばどこかの家賃保証会社がメディアでヤクザ云々で役員と揉めてたよな
サラ金上がりがどうのとか
まあ色々厳しくなるでしょね
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 05:30:02.87ID:Ezk/0rjb0
昔住んでたところで、解約2ヶ月前通達の取り決めがあって、引越代優先したいから残存契約の支払い一ヶ月遅れるって連絡したあと
一ヶ月空契約してたけど、引き渡しの時にその物件に来たとき、ドアに隙間なくA4の紙が詰められセロテープで封鎖されてたわてたわ

とりあえず、自身がやったことじゃないんで全部管理会社に外させてゴミも処分してもらったけど、実際に住んでたら中々苛烈だったと思うわ
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 05:46:02.61ID:GN4dEFU80
家賃は自動引き落とし制度にしてしまう
滞納したら、大家店子の間じゃなくて、
銀行か信販会社が、粛々とドライに権利を執行したら良い
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 05:49:01.10ID:CA65JqqP0
>>893
保証会社の成り行き次第じゃ今後支払いはクレカのみって対応も出て来る可能性はありますやね。
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 05:50:53.20ID:NTNqgJnO0
悪質な取立てってw
払わないほうが悪いに決まってるだろ

なら万引きもおkって事だぞ
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 05:57:01.37ID:ZaPo38fm0
>>896
そんな当たり前のこと誰でも思うこと
書いて馬鹿じゃないのw

誰もが同じことを最初に考えるけど
それでも居住者が保護される理由ってなんだろうってことは考えない

脳みそないんだろうな

脊髄だけで生きてるバカ、脊髄反射だけで生きてるバカ
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 06:16:21.51ID:7yehHHzx0
滞納する方が悪いけどそんな貧困者を増やしてる国も悪いわ
マジで実質賃金が下がり続けると治安含めて悪化していくだけ
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 06:19:36.89ID:aXCiqCh00
無理矢理追い出すのが自力救済なら、
生存権の確保、居住権の実現のために他人の資産を占有し続ける行為だって自力救済じゃん

保護はいいがなんで民間人の資産を使ってやるんだよ
国や自治体の怠慢だろ
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 06:22:47.26ID:CA65JqqP0
>>899
真面目な話政府や官庁がここ30年位雇用や産業を流出させたりぶっ壊しまくった結果だよね。
それで中小零細減らす方針とかどんだけ反日売国すりゃ済むんだろう。
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 06:25:57.99ID:Trooy7wR0
いやいやいやいや
家賃払わない奴のが悪くね?
その手の困った輩が後をたたないから保証人なんて厄介なシステムが無くならないわけで
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 06:28:22.29ID:4hMHAVe30
>>901
車の私有地無断駐車も自力でなんかしちゃダメなんだっけ?
なんだかなー…
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 06:33:06.69ID:7yehHHzx0
>>902
マジで滞納者が悪いのはわかるけどな
でも家賃滞納するって事は追い出されると生きていけないわけでもあって
こうなると誰かに迷惑をかけて生きていくか死ぬかの二択
とりあえず目先の実質賃金なんとかしないとどうにもならないよ
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 06:36:17.97ID:ivyz5Z+e0
業者は家賃保証ありますよとマンション購入勧めるけど
5年くらいで保証はなくなる
それが業者の手口
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 06:36:24.56ID:BkFPueZE0
金無いヤツがモノを借りるなよ
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 06:43:00.15ID:CA65JqqP0
>>908
何とか建託ってのがかなりエグい話出とるね
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 06:45:31.26ID:p0jvSbUl0
そもそも「大家」という存在が不当だと思う。

なんで自分が住む以外の物件を保有して、他人の生殺与奪を握るようなことが許されるのか。

国はこういう物件はすべて没収して、公営住宅化して、住居に恵まれない人達に無償または極めて安価で住まわせるべき。
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 06:51:55.12ID:W0JwhcnS0
>>37
解雇規制と同じ構図か
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 06:52:36.26ID:mBDnQeNj0
大家の権利が蔑ろにされてないか?
悪質な取り立てって払うもの払えないなら出て行くだけの話だろ
それが無くなれば払えるやつも払わなくなるぜ
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 06:54:43.70ID:1LCWl2gA0
結局ナマポか自殺かしかないのだよ
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 06:55:40.35ID:RKQudGSV0
>>907
馬鹿じゃないの?
ホントに金に困ってて滞納してる奴なんてごく少数
ほとんどは払えるくせに払わないクズだよ
飲み会やブランド物買えるくせに、電気、ガス、水道、家賃、税金は払わない
役所で滞納関係の仕事してると嫌になる、同情しないわ
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 06:59:16.03ID:Lg24nFdU0
たぶん日本だけちゃうの保証システムとかさ
甲乙両方を平等にしようとしてややこしくなりすぎやで
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 07:00:19.21ID:mBDnQeNj0
生きる権利っていうけど飲食店でかね払わなかったら即捕まるよね。腹すかして食い逃げしたら即捕まるのに家は何故こんなに犯罪者側の権利が強いの?
即通報する案件じゃないの?大家だってそれでご飯食べてる。
こんなに借りる側が強いのって利権ヤクザが絡んでるの?
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 07:04:37.02ID:yIrgfaF70
>>283
昔々は貸主のが強くてそれが段々法で縛られていって今なので、
そうなったのにはそれなりの理由があると思うんですよね
借主との力関係において強かった昔の貸主が、法規制を食らうような振る舞いをしてたんじゃないかと
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 07:04:47.17ID:p0jvSbUl0
>>917
働かないんじゃなくて、働けないんだよ。
怠惰云々は、ただの意志の強さの問題でしかない。

強い意志に恵まれて生まれてきた人は単に運が良かっただけ。
手足が無くて生まれてくるのと同じように、強い意志に恵まれて生まれてくるのも、ハンディキャップの一つ。

働ける能力や強い意志を持てる人は、幸運にも恵まれてるんだから普通に働けばいい。
だれも好きで怠惰になってるわけじゃないんだよ。
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 07:05:10.49ID:CA65JqqP0
>>912
出たなスターリン主義者w
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 07:05:23.47ID:p0jvSbUl0
>>922
×手足が無くて生まれてくるのと同じように、強い意志に恵まれて生まれてくるのも、ハンディキャップの一つ。
〇手足が無くて生まれてくるのと同じように、強い意志に恵まれずに生まれてくるのも、ハンディキャップの一つ。
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 07:07:06.14ID:1hZHCjsV0
>>916
社会情勢を考えないからこうなったのにまだ目が覚めないんだな
そりゃ増える一方だよ
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 07:08:25.58ID:axJFUSVS0
単純に、家賃払え
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 07:11:22.61ID:wZiUjZ610
当たり前に払えよって思うけど大家管理会社とも明らかに契約書違反の騒音の対応すらしないとこ多いし借りる側もこのくらいでいいかも
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 07:17:24.55ID:p0jvSbUl0
>>933
俺はそうは思わない。
今の俺はたまたま運良く、年収900万以上稼げる境遇に恵まれているが、人生いつどう転ぶか分からない。
今生活保護を受けている人は、いろんな事情でたまたま運悪く働けない状態になっているに過ぎないのだから、
憲法で全ての国民に「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」が保障されているのだから、
生活保護や公営住宅はセーフティーネットとして当然のものだと思っているぞ。
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 07:17:45.67ID:+rsxrCUk0
>>907
現実はそうじゃないの
家賃払わない人の大半はパチンコや競馬などで作った借金で首が回らん奴な
家賃は払わんげどパチンコはしっかり毎日行くグズなのだよ
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 07:18:37.02ID:p0jvSbUl0
>>936
パチンコを規制すべき話であり、依存症を治療すべき話で、本人には責任はない。
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 07:19:49.99ID:1hZHCjsV0
パチンコとかいつの話してんだよ
大量倒産がニュースになってるだろ
そんな金がもうないんだよ
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 07:20:11.89ID:p0jvSbUl0
このスレも薄っぺらい自己責任論者で溢れているが、
お前らがそれなりに良い生活を送れているのも、たまたま運が良いだけに過ぎないのに、
今の自分があるのは全て自分の手柄だと勘違いしているんだよな。
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 07:31:13.44ID:t182fzYs0
そういう人らはカンボジアにでも移住しろよ
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 07:33:40.05ID:1hZHCjsV0
薄いよな
自己責任は当たり前だけど社会の底辺の余力がなくなり続けてる問題は別の話なんだよ
もう少し書くと中流が一昔前の底辺レベルになってるのを良しとするのは頭がおかしい
ここを改善すれば多くの社会問題がガラッと改善するのにね
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 07:35:14.03ID:t182fzYs0
国は中流を優遇すべし
底辺には自力で頑張って貰って中流になってから
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 07:35:37.33ID:XKJtNYyo0
もめるってことは払ってない証左なわけで、となると必要な制度なのだろうなとは思う。
権利と義務がめちゃくちゃになっている世の中だから、いろんな制度を現代に合わせて作り直すべきだろうけど、まぁあちこちの利権に抵触して無理なんだろうな。
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 07:36:12.04ID:gDb0X7Tr0
保証料は借主が支払ってるのに
なぜか貸主側に立って取り立てや追い出しをする不公平制度

法律で禁止すべき
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 07:41:26.65ID:yw1m3DoK0
>>945
住む所を借りたいのは借主で、合わないなら実家に住めば良いんじゃないの
大家側の条件を飲むか飲まないか、それだけだね
どこに住むかの自由は借主側にある

保証人もトンズラするって現実が多々あった結果だよ
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 07:44:41.75ID:XKJtNYyo0
まぁ、個人的には楽になったなぁとは思うわ。
カネで解決できるならそれにこしたことない。
企業がかける社員向けの生命保険みたく、オーナー側がやれる仕組みってのもありだとは思うけど。
どちらにしても払わなきゃ追い出されるのは必須だけど。
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 07:44:55.85ID:5kih1HRE0
たとえば入居時に3か月なり6か月なりの前家賃を入れてもらって、家賃未納があった場合には3か月後に退去。
みたく猶予があればこんな保証制度はいらんのだけどなー。
なぜ未納で住み続けるかって、そりゃ家賃未納状態じゃ引っ越し費用や新居探しに捻出できる金が無いから。

なんでやらないかって、そりゃ簡単。
多くの大家が自転車操業で、毎月の安定収入でしか損得勘定が出来ない。
他の不動産業者は余裕のない月給制で、収入見込みを細かいスパンで設定しないと倒産するから。

その程度の業界だ。未来は期待薄やね。
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 07:46:01.45ID:m+Qd01od0
>>935
俺もそう思う
だから滞納した家賃は国が補填すべきだな
人の生存のために必要なものなんだから
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 07:49:24.09ID:pCKvBTlc0
日本賃貸保証には虚偽の内容で裁判にかけられそうになったな
間の不動産屋に虚偽って言ったら理解されたから良かったけど
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 07:49:56.89ID:pL5RSXDQ0
>>947
管理会社が指定する家賃保証会社加入が入居の条件のひとつって物件も増えているんだわ しかもその保証会社も連帯保証人を要求する始末
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 07:53:45.45ID:MOu8v3NP0
悪質なのは保証会社だなヤクザだし規制しろってこと
未だにしょーもない事してんやから何とかしろや
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 07:55:57.56ID:XKJtNYyo0
>>958
いまどきその辺うるさいから減ってるんじゃ無い?
店によってちがうかもしれんが、保証会社のサービスとして、退去時の現場復帰支援とかもあるし。
置いてたプラスチックの荷物からフローリングに色が移ったのがあったが、保険でやってくれたわ。
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 07:59:18.18ID:R5QYZkxa0
>>947
保証料を払いたくないやつの連帯保証人になる人はいません
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 08:01:17.88ID:g6FI9KcS0
>>961
その保証会社が原状回復代も請求するわけなんだが
保険と保証を間違えてる奴は意外と多い
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 08:03:15.70ID:rzBxJTFJ0
>>957
保証会社が連保を条件付けするって余程の事
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 08:03:55.25ID:XKJtNYyo0
なんでも中抜きとかピンハネで解釈するんは良く無いと思うけどな。
スケールメリットを得られる人も多いとは思うけど。
高齢単身増える時代なんだし、旧態依然の保証人制度のほうが無理があると思うな。
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 08:05:25.61ID:Glw39o9k0
金がないなら借りるという発想になる人はたぶん少ないと思うんだよね
だから本物のクズが隙間を見つけた
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 08:05:26.55ID:NowZcS+R0
社会問題を利用して中抜き増やしてるだけだろ
底辺の負担が増えてお互いの首を絞めるだけ
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 08:06:11.15ID:5kih1HRE0
つーか原状回復って言っても、自然な経年劣化までも認められてる今の在り方はおかしいと思うぞ。
人が住めば何の問題が無くても劣化するのは当然の事で、その範疇を超えて借り手が負担してるのはやっぱりおかしい。

建物なんざ時間が経ったらもっと大きく価値は下落して当然じゃねーかな。
少しでもまともになればマンション投資なんてアホな被害者も減るだろ。
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 08:06:15.61ID:XKJtNYyo0
>>963
込み込みの契約やねん。
オーナー側には保証、借主には補償だね。

全部が全部じゃ無いやろけど、数箇所そういうので契約やったな。
借主が負担する理由にもなるし、敷金礼金も減らせる、退去時の不透明さも軽減になるから悪く無いとは思ったよ。
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 08:09:09.04ID:5kih1HRE0
>>970
しかもその保証会社の審査に通すためのペーパー企業まであるしな。
5万か10万で会社籍貸してくれるぜ。
ちなみに保証会社はブラックに追加していくんだが、保証会社が胴元だったりするんでタチが悪い。
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 08:09:59.49ID:XKJtNYyo0
>>968
マンション投資はそもそも新築だと厳しいし年収4桁にならんと節税メリットもないし。

今時現状回復つーても、短期じゃなきゃ壁や畳も経年は払わんでよかろ?
ヤニまみれとかペットやガキでボロボロとかは知らんが。
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 08:10:49.41ID:UsPin6UY0
てか、家賃払えなくて追い出し条項に引っかかる層ってホームレス化必死だから自治体の出番のような?
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 08:12:37.04ID:XKJtNYyo0
>>970
前住んでたとこは、信販系?の保証会社契約もしくは保証人の2択。
面倒だから保証会社にしたから保証人なんて書いても立ててもないけど。
珍しいケースなのかね。
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 08:12:39.48ID:SoxHaqf90
自分でやろうとすると厚木の事件のように逆恨みされたりするからな
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 08:14:18.17ID:EdRidB3p0
もう貸すための審査の段階で弾きまくるしかないな
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 08:15:22.65ID:5kih1HRE0
>>973
本来はそうなんだけど、保証会社としては原状回復費の名目でいったん請求するんだよね。
しっかりとそうした事を分かって文句を言えばほぼ撤回する。
けど分からずにそのまま全部払ってしまう人も多い。
そもそも半ヤクザみたいな人に交渉すること自体を嫌う人も多いんだよなぁ。

この部分は利用者にとって不利益でしかないから、しっかりと規制するべきだと思う。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況