X



【著述家】「日本人の給料が上がらない」のは、多くの人が安い報酬でも働いてしまうからです★3 [家カエル★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001家カエル ★
垢版 |
2023/01/23(月) 18:49:19.50ID:tZitq1Zk9
日本に帰ると必ず向かうのは回転寿司のスシローであり、わが家はスシローの常連でもあります。
子どもがボタンを押して注文するのをおもしろがるので行くわけですが、値段が驚くほど安いのも助かります。

なにせヨーロッパだと一皿八〇〇円はする握り寿司二貫が一二〇円から三九〇円です。
これを二〇二二年一一月の為替で計算すると、英ポンドだと一皿七二ペンスから二・三ポンドです。

つまり日本で食べたら六分の一から二分の一程度の値段でお寿司が食べられます。サイドメニューも一八〇円とか三〇〇円で、これまたありえない安さです。

デザートに至っては、ヨーロッパであればレストランで一品一〇〇〇円ほどするレベルのパフェが三三〇円です。
つまり三分の一の値段です。このような安さが、日本に外国人旅行者が押し寄せる理由の一因です。

このスシローと同じように、東京都心のホテルでも一泊八〇〇〇円とか一万円程度という格安のところがあります。
アメリカやヨーロッパの人たちは「本当にこの値段なのか? 予約サイトが壊れてるんじゃないの?」というほどです。

他の国であれば似たような立地なら二万円から四万円の宿泊料金だからです。

スシローの安さには徹底的な経営の合理化や仕入れの工夫がありますが、
やはりここまで安いのには「日本の消費者は値段が高いものにはお金を出せない」という事情があります。

つまり職場で十分な報酬を得られていない、ようするに給料が安い、ということが背景にあります。
このように物の値段がどんどん下がってしまうのは、企業が妥当な報酬を支払わないからです。

イギリスをはじめとするヨーロッパ、アメリカ、オセアニアの先進国は、働く人の給料が上がっているので物の値段も上昇します。
それが反映されるので、外食は日本より遥かに割高です。なぜ給料が上がるかというと、給料を上げなければ人が来ないし、期待に見合う働きをしてもらえないからです。

また労働組合がある場合や業界標準の報酬がある程度決まっている場合は、働く側が報酬を上げる交渉をしたり、標準以下では働きませんと抵抗したりします。

ところが日本ではこれが起きていません。多くの人が安い報酬でも働いてしまうからです。

https://gendai.media/articles/-/104641?page=4

★1 23日9時23分クロケット
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674450588/
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 18:51:21.16ID:2swz7/0v0
給料が安いのは全て自己責任
嫌なら転職しろよ

これで30年やってきたわけだ
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 18:52:05.22ID:+jMYjy8A0
違います、日本人が働かないと
政府自民が外国人を日本に入れて安く使うだけ
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 18:52:21.58ID:RzcG90F70
「安い給料で働くくらいなら餓死しろ」
だとさ
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 18:53:54.26ID:RzcG90F70
>>6
人だけで会社になるとか発想やばい(笑)
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 18:55:18.36ID:B0u3jVd10
日本の企業が成長し、経済成長もしていたときは、物価以上に賃金が上がっていた。
日本の企業の国際競争力が落ち、経済成長もしないという見通しでは、賃金を上げられないのは当然だろう。
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 18:55:31.58ID:0QsSL6Hr0
安くても働かなきゃ金がもらえねえんだから仕方ないだろ
武士は食わねど高楊枝って訳にはいかねえんだし
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 18:57:23.11ID:HcCrc5K00
>>17
しかしそれは正しい
日本人はおとなしすぎる
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 18:57:35.47ID:XS4/rbUQ0
売上か利益の○%を人件費に回したら
税金を優遇すりゃいいんだよ
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 18:57:46.99ID:c2NLIwWd0
ストは起きないから、賃金を上げる必要がない。
政府に言われて賃上げを考えるとかだからな。
賃金を上げないと働いてくれない、会社の利益が減ってしまう、という危機感が無いと賃金は上がらない。
日本の場合は賃金上昇率が低い企業ほど大幅に増税する、というやり方の方が合ってるかもしれない。
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 18:58:10.74ID:DH0oQ4XA0
違います。増税と緊縮に加え安倍竹中の派遣緩和と移民で労働者側の力が圧倒的に低いからです。
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 18:58:13.89ID:UwRzxPOw0
安い労働力を引き連れてくるのが原因

・移民排除
・技術実習生や特定技能の廃止

これが必要だと思うよ
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 18:58:20.57ID:06ROq+7h0
産業別労働組合が無いことが全てだろうな
日本の庶民は貧乏なくせにアカ(労働組合、リベラル)が嫌いという魔訶不思議な民族
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 18:58:30.78ID:0QsSL6Hr0
長い間氷河期とか見捨てて派遣や非正規として大量雇用してきたツケだわな
タコが自分の足を食い続けてきたようなもんだ内部留保ばっかしてないで体力があるうちに内需拡大につとめてればここまで酷くはならなかったよ
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 18:58:49.62ID:0MywBJN60
これはホント
時給千円のアルバイトが「リーダー」とかいって指示だしたり生産調整したりシフト表作ったりって
こんなんやってる馬鹿がいるから企業に舐められた
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 18:59:42.88ID:MOmUxdwk0
>>5
働く働かないの話じゃないぞ

日本は技術力低下で売れる物がなくなった
しょうがないので観光で稼ごうと円安にしただけ
円安なら海外と比較すれば所得は低くなる

>1は全然見当外れ
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:00:25.23ID:uTBb36Kk0
>>1
違うよ
アメリカに何百兆も搾取されてるからだよ
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:00:36.29ID:Jfm99+7F0
まあ、コレも事実の一端
人手不足で倒産がもっと増えて良い
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:01:36.87ID:OnxIjosC0
経団連が中心になって誘導しているのに
あまり言いたくないけど誤導を目的としたバカ記事
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:01:36.97ID:ff0bG/0a0
薄給貰うぐらいなら死を選べって言ってるんだろ
他人事なんだろこいつからしたら
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:01:45.82ID:Qaw5LvqI0
働かないと食えないしまともな給料は平等化で下げて平均化してるから支えられない世帯は働くしかない
増税で圧力かけられてるしワーカーに選択肢はないぞ
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:01:50.90ID:Jfm99+7F0
>>33
何でカンでも米国ガー!!w
朝鮮人や中国人が掠め取っている国益の方かはるかに多いわ
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:02:01.64ID:2swz7/0v0
>>14
お前はアホだよなぁ
現実が全く見えてない
上も下も全く上がってないのよ
底辺すぎてわからんかw
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:03:19.30ID:Jfm99+7F0
>>36
そうとも!!
日本国内の朝鮮人統一協会信者ドモを即座に殺処分駆除して、
ショボい全財産を国庫に強制収容すべきやな
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:03:30.78ID:E/6QUPdN0
>>1
まあ、賃金の交渉を知らんのが悪いな

例えば、新卒でも中途でも非正規バイトでも良いけどよ
馬鹿でも経年によりある程度はその会社の業務を全うできるだけの
スキルや知識は身に付けてるわけだが
経営者、管理者がそれを見て賃金を上げてくれると思い込んでる

違うよ、金は取りに行かなきゃな?

仕事覚えたんだから、もうちょっと欲しいと思ったら
交渉しなさい
タダでさえ、日本人の7割は
労組があるかもわからない中小に勤めてるんだからな?
大手の様に労組が賃金交渉してくれると
頑張ればそれを見てあげてくれると、いつから思い込んでた?
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:03:34.86ID:b8IiXIAq0
バイトで1日1万円もらうと大満足なのですが、本当はもっともらえるはずだってことですか?
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:04:17.02ID:Jfm99+7F0
>>45
お前のバイトの質による
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:04:20.12ID:Xq4dmXQC0
格差是正どころか拡大し続けたんだからもう手遅れ
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:04:23.20ID:E/6QUPdN0
>>45
多分それ、単価は2万とかになるぞ
下手したら3万とか

派遣とかならそうなる
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:04:44.09ID:Qaw5LvqI0
そもそもデフレ基調の価格で安く買えるから遊べ〜って
物に適正価格払わなかった20年があるのに
今さら下側が選ばないのが悪いとかアタオカやで
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:04:44.65ID:Lf2EyW9o0
給料上げるチャンスだったのに外国人教育実習制度とかいう馬鹿な事をした
政治家が居てだな
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:05:20.91ID:xW5nPrII0
でも日本人の気質がこうだからコロナ禍を耐えきれたのも事実なんだよね
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:05:40.92ID:aAitTzIX0
でも日本人の気質がこうだからコロナ禍を耐えきれたのも事実なんだよね
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:05:44.98ID:HrIOlqd/0
いや違うな!
そもそもモノ作りが得意な民族が白人様のマネして工場を中国に移してたいして頭もよくないし英語も話せないくせにサービス業が主体の国になったからだよ。

何も生産性のない
サービス業が主な産業になったからだよ
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:05:53.86ID:D+AalH3l0
消費税という名目の輸出補助金のせいで国内の雇用が滅茶苦茶な事になってしまった
一旦このイカれた税制を見直せ
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:06:01.20ID:E/6QUPdN0
仕事のできるやつが、低賃金のまま
文句を言わないで働いてくれてる

資本家や経営者にとっては垂涎だよ、ヨダレ垂らして笑ってるぜ
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:06:07.99ID:ff0bG/0a0
企業努力企業努力言って人件費切り詰めさせたんだから無理でしょ
それで浮いた金は高い税金や元請けに搾取される
そいつらは無駄遣いしまくって豪遊
こういう仕組みです
パソナとか潰せばいいんじゃないか
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:06:56.99ID:KI3B0/Hm0
>>54
中国の工場は自動化されてるよ
奴隷ジャップの仕事はないw

あ、ジャップの工場は手作業で奴隷が組み立ててるね😅
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:07:35.02ID:HrIOlqd/0
おまいらがスマホ片手に頭下げて
今日何が生まれた? て話よ
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:08:01.01ID:LZhGoxM10
最低賃金は時給のみだからだめ。
フルタイムの最低賃金を定めないと。
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:08:04.01ID:MOmUxdwk0
>>7
そもそも>1が見当外れなんだよ

日本は技術力低下で売れる物がなくなった
しょうがないので観光で稼ごうと円安にした
円安なら海外の所得と比較すれば低くなる

まあドイツにもGDP抜かれそうだし
そのうち本当に途上国レベルになるかもな
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:08:15.51ID:U/cONhfq0
一理はある
ただ、日本の場合は業界内でほぼ横並びなのが問題
例えばファストフードなんか時給なり給料なり、そこまで変わらんだろうに
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:08:20.90ID:C8sNHBuV0
>>22
リベラルのイメージが悪すぎて
反面教師になってしまった🥲

団塊世代
粗暴
犯罪率が高い
傲慢
パワハラ
セクハラ
ゲバ棒
資本論すら読んでない自称共産主義(笑)

ストやる奴らのイメージが悪すぎる
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:08:57.14ID:E/6QUPdN0
>>57
努力のベクトルが間違ってるわ
輸出入とか、海外展開可能な大手とか、むしろ賃金は上がってる
でも、日本の中小ってのは、内需に頼るんだろ?

つまり、消費者である労働者に金を渡して
ドンドン血の巡り、金の巡りを良くする方向が正しい

人件費切り詰めてどうするね?
売り上げ減るだけだろ
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:09:15.05ID:W8GnKodd0
各企業が誰でも出来る類の業務の機械化、自動自律化を推し進めて、人間がやる仕事の上流化を行えば、従業員に支払う給料は上げられるだろう
勿論、人間がやる仕事の総量は減るから雇用する人数は減るけどな
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:09:16.64ID:qZtzfmFY0
これはあるっしょ
失業率は低いって面もあるから良い悪いはどちらとも言えんけど
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:09:23.88ID:HrIOlqd/0
>>60
mRNAの治験が主な仕事になるかもな
ファイザーもモデルナもCDCも日本に来て契約済み
だから4月に5類になる
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:09:37.33ID:V/h9j3Nr0
人件費のカットが経営手腕と勘違いさせたから、多くの無能な経営者が飛びついた
結果低成長でじり貧な経済構造へ、まあ必然
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:09:44.31ID:C8sNHBuV0
>>64
日本の税率は欧米と比べて低いぞ
マスコミやら共産党に騙される情弱

ウンザリだよ痴呆
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:10:23.79ID:E/6QUPdN0
>>73
保険料、年金料、実質税金
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:11:03.91ID:KA12AJyH0
日本人の半分は奴隷
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:11:05.25ID:5Lc3ob5c0
ストして給料上がったけどラーメンが3000円になったでござる
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:11:54.04ID:MOmUxdwk0
>>8
今まで通りでいいぞ

海外と同じように給料上がれば物価も上がる
結局為替の問題だから変わらんよ

>1はただのバカ
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:12:29.16ID:C8sNHBuV0
日本で庶民の生活を圧迫するのは
高すぎる社会保障カットだよ
税率は低すぎる

世代間搾取・少子化対策として
団塊世代の年金30%カット
医療費自己負担30%
最低限の提案だ

子供が飢えるデストピア日本
老害が子供から富を奪う日本😔
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:12:43.30ID:E/6QUPdN0
>>80
上がれば、と言う仮定の話を持ち出す詭弁

実態は上がってないから議論になってる
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:13:01.79ID:aAitTzIX0
>>81
ついでに日本も消滅するけどな
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:13:34.54ID:Ybu9El330
>>80
一番良いのは自分だけ上がって他のみんなが変わらないか下がっている状態
そこを目指すべきなんだが
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:13:35.33ID:uaXlyt8U0
ハローワークとかいうブラック斡旋所
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:13:56.93ID:MOmUxdwk0
>>13
海外と比べても意味ないんだよな
給料を海外と同じように上げたら物価も上がる
欧米なんてあちこちにホームレスいるし

そもそも>1はバカ
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:14:08.35ID:C8sNHBuV0
>>81
ベーシックインカムの前に
世代間搾取の防止がマスト

高すぎる社会保障費をカットと増税
これにより現役世代の負担を軽減しないと
日本は詰む🙂
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:15:20.04ID:92ZqS5D00
安易な解決策を簡単に唱えるだけで解決したと思う馬鹿だな

給料に見合わなければ働かなければいい
イジメられたらやり返せばいい
ナマポ貰えないなら働けばいい

こんなアホ解決策ばっかだろ、お前らも
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:15:28.53ID:gLtGEPkl0
転職のハードルが高いからでは
3回くらい転職したら就職先なくなっていく
嫌でもしがみつくようになる
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:15:28.84ID:2dyCOnVz0
給料上げればいいって言うけど
10倍に増やしたら、公負担が増えて3倍くらいにしか手取り増えないんだぞ
上げて得するのは、税収が増える政府だけです って落ちだからね
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:15:58.09ID:ff0bG/0a0
>>67
絞りに絞られて人件費しかいじれるとこないんだろ
そんな会社は潰せと学者は言うだろうけど
潰したらギリギリ生きてた人は死ぬからね
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:16:29.05ID:92ZqS5D00
>>94
賃金が上がらないのに物価は上がってるが?
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:16:51.31ID:5v2CFOVI0
>>95
努力もせずに労せず生きていけるなら努力をする人間が減る
結果国家全体の人材のレベルの低下を招く
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:17:00.16ID:MOmUxdwk0
>>23
違います。海外のように賃金を上げても物価も同じく上がるだけ円安だからそうなってるだけです。
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:17:35.69ID:Pfje0hCx0
バイトは直雇用だから抜かれてはいない
最賃に押さえ付けられているだけ
派遣やら請負やら偽装多重やらが中抜き
6割以上抜かれている
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:17:42.74ID:ff0bG/0a0
今の賃金問題は国が減税で景気対策したくないから民間に責任押し付けてるだけだよ
税金減らせば賃金アップと同じ効果あるから
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:18:50.78ID:KI3B0/Hm0
>>91
安易な解決策で元の事業部を潰す😡
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:19:12.10ID:9DdYXgFa0
ChatGPT曰く

それは正しいです。スターリンや毛沢東時代のソ連や中国では、共産主義が提唱する労働者の平等性とは異なり、労働生産性の高い労働者に対して優遇をし、能力が低い労働者に対して厳しい取り扱いをすることが一般的でした。また、労働者が設定されたノルマを果たさなかった場合には、厳しい処分を受けることもありました。これは共産主義が提唱する労働者の平等性とは異なり、労働生産性の高い労働者に対して優遇をし、能力が低い労働者に対して厳しい取り扱いをすることが一般的でした。
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:19:17.40ID:r6nR+xfS0
高い報酬を求めても就職・転職先が少ないんだから、低くても生活のために妥協して働くだろ。
高い報酬の会社に受かるまで待てということか?
アホなのか?
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:19:23.86ID:TQRCfvvy0
んー

例えば1ドル10円になれば、月給30万のリーマンが年収360万ドルの超高収入になるんだが
日本がそうなってもアメリカ人は物価も給料も上げようとしないよね

物価も給与も結局は国情に合わせて増減させるのがベター
他国に無理に合わせるとあちこち崩壊するよ

まぁ今は低すぎだから徐々に上げてくべきだとは思うけど
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:19:59.71ID:9DdYXgFa0
>>110
ドイツフランスとかだと待てるらしいぞ
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:20:09.11ID:W8GnKodd0
>>92
日本で会社が無くなったとかの理由なく3回とか転職してる人って、面談してみると「なるほどな」って思う人多いからな・・・

もう少し気軽に転職する社会になれば、分母が増えるぶんヤバい人にもチャンスが増えるんだけどね
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:20:53.83ID:qZDu3BFd0
給与上げないように政府は移民多量に入れようとしてる
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:21:08.78ID:E/6QUPdN0
>>96
ソレはあくまでも経営の失敗だ
潰せそんな物

日本の企業全体の構成を考えろ
一部上場して海外展開して稼げる企業の労働者など
3割しか居ない

その他は内需、つまり、国内景気に支えられた企業だ
ソレらが賃金を抑制すれば何が起きるか?

自分で自分の会社を潰してんだよ
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:21:32.22ID:yRMzTqJM0
>>1
民間の中小はボーナスなしがおおい
税収の少ない地方の田舎では民間企業のボーナスなしは大多数をしめる

スタグフレーションは地方の田舎ではすでに起きていると言っても過言ではない。

地方の田舎に行けば行くほど大企業の恩恵はすくなくなる。
地方は疲弊しているがインフレは平等

輸送コストが元から高いから都市部より物価が高い。
地方の田舎になるほど疲弊して賃上げの余裕なし。

トリクルダウン理論を掲げて公務員給与を維持しても地方は潤わないことは地方の疲弊が証明している

公務員の給与を高く維持したら民間の給与もあがるという
なんのエビデンスもない官僚のプロバガンダに騙されてはいけない。
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:21:36.76ID:MOmUxdwk0
>>29
Youtubeみてみろよ
海外いったけどホームレス寸前てのがいっぱいいるじゃん

日本で使えない奴は海外いっても底辺だよ
海外で高給取れんのは寿司職人とかハイスキル人材だけだよ
それも結局為替の問題でしかない
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:21:54.93ID:d1JucvIM0
よく分からないんだけど外国だともっと楽して生活できるの?
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:21:58.74ID:K+o/Gh8w0
逆に言うと給料が上がらない、物価が上がらないから
安い報酬でも時間をかけて貯蓄を増やすことで
老後の安定が得られるからね
これがインフレ状態で賃金と物価上昇が起きてると
貯蓄せずに必要最低限の労働でその日だけ食べられればいい
だって明日のがもっと給料上がるからとなる
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:22:14.53ID:6htkW8DJ0
何故毎月組合費なんか払ってるんだい?
彼らは労働と無関係の政治活動に勤しむだけで何ら機能してないよ
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:22:39.43ID:E/6QUPdN0
>>118
横だけどよ
お前さ、日本人の7割は内需産業で食ってんだよ

海外の話、意味あんの?

ねえ?
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:22:50.79ID:gLtGEPkl0
>>113
ちゃんとしてる人は転職しないイメージあるからね
能力が足りてれば今より待遇が会社に行くのが、正しいと捉えるのは個人としては本当は健全だと思う
それを逃さないように会社も待遇よくする循環になるから
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:22:54.88ID:N/xbXlj10
>>116
お前、ニートやろ

働いた事がないニートでないとその言葉はけんぞ?
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:23:05.38ID:9DdYXgFa0
無用の用の例え話のように道の土を踏むところ以外削りまくって
誰も歩けなくなったジャップランドww
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:23:06.31ID:iO3z9NXF0
仕事なんて人生の暇つぶしだし困らない程度にお金が
あればどうでもいい
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:23:16.89ID:xI+rS+JE0
>>99
医療サービスが完全にストップする、電車が止まる、なぜか他業種の組合にまで波及して大規模ストになる、などでストの賃上げリスクを考えた経営をしないと本当に会社が潰れるからな。人件費ダンピングできる日本の経営者はぬるま湯天国だよ。
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:23:40.31ID:6vP1wM110
>>1
法律で強制的に最低賃金と残業手当の額を引き上げろよ
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:23:43.80ID:E/6QUPdN0
>>127
おいおい、明確な反論も無しに人格攻撃か?

わかりやすいなお前
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:23:45.64ID:FI0hOUkC0
奴隷が安い給料で働いてくれるぶん、内部留保が増えて経営者側はうはうはです
ありがとう安倍ちゃん
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:23:47.96ID:XDxu906D0
いい加減なこと言うな😡
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:23:52.45ID:6vP1wM110
>>1
法律で強制的に最低賃金と残業手当の額を引き上げろよ
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:24:16.61ID:MOmUxdwk0
>>32
外人も離れ始めてるらしいじゃん
円安じゃ他の国いったほうがいいしな

結局為替の問題なんだよ
海外みたいに賃金あげても一緒に物価も上がるだけだ
日本はGDP世界3位だぞ
観光で稼ごうとして円安にしたらこうなっただけだよ
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:24:33.30ID:E/6QUPdN0
>>131
違うな

国内企業は中小であろうとも、従業員に対する決算の開示

コレだけで良い
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:24:44.95ID:DGCe5V3L0
>>129
とっくに定年になったやつならそれでいいんだけどな。暇つぶしというか健康管理のために出勤してる。
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:25:27.13ID:N/xbXlj10
>>132
じゃあ反論してやるよ

日本の7割を占める中小企業潰せと言ってるんだろお前?

それで経済どうやって回すのよ?
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:26:59.02ID:FtT1aVi30
ストライキ前提とした賃上げ交渉もやらなければ、高い賃金求めて他所に移ろうともしない労働者の賃金が、
それをやる国の労働者に比べて上がる訳がないだけ。

代わりに失業率は低くなる、企業側が固定費上昇を抑えやすいので。

日本はバブル崩壊後に労働者自身が雇用の安定を優先して、
賃上げ求めたストライキやベースアップを捨て去ったので、賃金は上がらなくなったが、
代わりに先進国最低レベルの低失業率を得た。

日本の労働者自身が望んだとおりになってるだけ。
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:27:13.73ID:E/6QUPdN0
>>140
ソレは分かる
俺も技巧技能士だから、隙あらば引き抜きの話もくる
但し、次を打診して明確に良い返事を貰ったら
経営者と喧嘩するこった

そうしないとこの国のバカ経営者の目は醒めない
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:27:20.86ID:bZuJyOEJ0
まあ求人票にはあらかじめ雇用条件やら示されてるんだけどねえ
無理やりそこで働かされてるケースなんてほとんど無いだろうに
月収20万です→分かりましたで自分の意思で履歴書送ってる訳でしょ
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:27:28.70ID:fGxle94q0
>>1
外国人労働者を入れるから
共働きを増やしてるから
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:27:34.86ID:pP44/pB40
小さいバイトテロをたくさんやる
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:28:02.58ID:uvFE2Jv60
いや会社が業績上げないからだろ
賃上げが先っていうどう考えてもアベノミクスの
日本一億総痴呆化政策をいつまで続けるのか

それにしても半導体もどんどん小さくなるけど
日本はどうして途中で止めちゃったんだろうな
日本電産の永守さんも独立前の勤めてた会社で
これからは超小型モーターの時代になるって訴えたら
今の注文のモーター作ってればいいんだと言われて
独立を考えたみたいだからな
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:28:02.67ID:9DdYXgFa0
日本はGDPが世界3位だと誇る人がいますが、あまり意味がないと思います。人口が多いことの寄与が大きく、一人当たりGDPは先進国の中では低いからです。

ChatGPT曰く
あなたが言っていることは正しいです。日本のGDPは世界で3番目に大きいですが、人口を考慮すると、一人当たりGDPは低いです。これは、日本の人口が多いため、GDPを計算する際に人口が大きく寄与しているためです。また、日本のGDPは、輸出や工業などの経済活動に重点を置いているため、一人当たりGDPが低いことも影響しています
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:28:24.16ID:E/6QUPdN0
>>141
金を払えないなら経営者として失敗してるんだから潰せと言ってる

中小でもまともな給与を払ってる経営者も居るんだよ
そこに人員が集まるだけだ

バカか貴様
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:28:37.68ID:N/xbXlj10
>>143
まず、給料はどこから出てくるのよ

お前のメシ代どこから出てくるんだよ

お前のガキが『こづかい上げろ!』って言われたとしろよ?

その小遣いどこから出てくる訳よ?

こんな簡単な事もわからんの?

ふつーわかるぞ?働いた事のないドニート以外は
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:28:38.93ID:u0wqv7B30
小泉
竹中
パソナ
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:28:43.40ID:fGxle94q0
>>40
例えば?武器購入額を超えるだけ書いてくれよな
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:28:45.53ID:GVMiKANO0
上級国民領域は上がってるでしょう。公務員とか大企業とかNHkとかは。上がってるでしょう。そうやって上級国民しか入れないようにして自分たち上級国民だけはあげて、逆に!あなたたち一般国民領域の職業にはわざと給料減らす政策ばかりしてね。派遣制度とか委託とか請負とか作って!
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:28:53.61ID:D5S+9k0w0
>>2
同じ氷河期世代だけど、そんなに大変だとは思わなかったなあ。
ちょうど43歳で年収1200万ぐらいで、平凡な自営業だけど。
大学の同期の連中も同じような感じだし、氷河期が大変だとか言ってる連中は、
本人が無能な底辺なだけだったんじゃないかな。
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:29:00.20ID:qYpwP1YE0
時給1000円のバイトに高級ホテル並みのサービスを要求し
ネチネチとクレームつける国民性だからな
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:29:35.16ID:qZDu3BFd0
移民入れてより安く使おうとしてるだろ
派遣会社に中抜きさせたり
政府の方針だろ
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:30:05.12ID:ZEGxKTKU0
バイトリーダーやってました。が転職に有利にならない
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:30:17.87ID:GVMiKANO0
>>148
正解⭕国籍だけ見てたら上級に騙されるぞ?
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:30:28.54ID:E/6QUPdN0
>>165
俺はソレに当てはまるが、絶対サビ残はやらんぞ
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:30:54.14ID:GVMiKANO0
>>140
低スキル人材はどうなるンすか?
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:31:10.17ID:gLtGEPkl0
>>170
わからない、がひどいな
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:31:57.72ID:gLtGEPkl0
>>171
私の部下にはならないでほしい
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:32:06.96ID:KI3B0/Hm0
>>170
上司に「なんで成果を出してるのに昇給しないのか?」
って一言言い返しただけで
集団イジメにあって精神病院に入院した俺

ジャップの労働者が絶対に上司に言い返さない理由が分かったわ😇
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:32:13.39ID:r6nR+xfS0
何年も高い報酬の会社を受けては落ちの連続で精神を病み自殺した人がいるからな。
そりゃあ、だれでも高い給料を望むが、なかなか求人がなく、ようやく出て受けても落ちる。
そんな人に高い給料の会社をめざし続けろと言うのか?
借金し続けてでもそうしろと。
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:32:56.49ID:qYpwP1YE0
昔のゲーム開発とかみんなで会社に泊まって睡眠時間4時間で、とかいう経験を武勇伝みたいに話すからね
そうやってブラック企業になっただけなのに
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:33:38.80ID:3fiVWIbN0
>>164
サービス求めてるのは客よりも経営者なんだけどな。たかが深夜のコンビニバイトからもバンドマンとか追放されまくりだし
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:34:17.56ID:gLtGEPkl0
>>175
会社の中で出世したくない人増えてるけど、給与上げるために出世するのはどうだろう
一律に給料あげるのではなく
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:34:18.56ID:E/6QUPdN0
>>174
やり方学んで

先ず、お前さんに本当にそんなスキルがあったなら
今以上に所得を約束しくれる会社と横の繋がりを持て
その後に交渉しろ

後ろ盾も無いのに単騎で突っ込むな
次は失敗するなよ?
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:34:44.49ID:0+pMXKia0
>>1
最低賃金は2000円以上に
0184また
垢版 |
2023/01/23(月) 19:34:57.16ID:CZej7iVw0
会社が簡単に首切るために時給千円中抜きされてる派遣社踏んだり蹴ったりだね
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:35:08.17ID:Toi0Nh2h0
>>1
そうじゃない。

日本企業に社会保障を求めすぎた結果です。

厚生年金の企業負担とか本当にやめるべき。
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:35:49.68ID:hUtkRalr0
違います
寄生虫ゴキブリ公務員が増長し過ぎて
可処分所得
が減っているのが最大要因です
手取り16万の人間も支給総額は20万程度稼げているんです
何の生産性も責任もリスクも努力義務も負わない寄生虫ゴキブリ公務員の昇給賞与福利厚生の為に民間が痩せ細らされてるって構図が最大要因です
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:36:08.54ID:KI3B0/Hm0
>>181
片っ端から暗殺してくわ
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:36:15.36ID:/jY8nBsI0
ストライキやらデモやらやったら国全体としてさらに生産性が下がるからますます貧乏になるだろ
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:36:43.37ID:yRMzTqJM0
>>1
円安放置は地方生殺し
輸送コストが高い地方の製造業は素材コスト高に殺される
悪いインフレについてはなんで話題にださないの?
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:36:48.01ID:B7c3HXin0
なんでブラックやめないのかは俺には理解不能
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:36:52.45ID:N/xbXlj10
俺は税理士業やってるので、ここで一つ言わせてもらおう。

中小企業の社長さんは、よほどのボンクラでない限りみんな『従業員の給料を上げてやりたい』と思ってるのよ。

だがその給料はどこから出てくる?
売上よ。
売上でしょ?

これで中小の経営者はみんなもがき苦しんでるのよ。

売上(原資)がなければ給料上げたくても上げれん訳や…
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:36:57.70ID:fcKeaKWW0
人事課とか
経費削減をすることで報酬の給与をもらってるんだから
横が上がらなければ
上がるはずない

日本人はアホ
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:37:20.58ID:ukpuyjRd0
経営者「クソどもがデモとかしようもんなら政府やバカウヨが速攻でフルボッコしてくれるから助かるわー」
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:37:26.54ID:E/6QUPdN0
>>187
待て待て、逸るな、何があった?
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:37:36.68ID:ataIYoaG0
中国人の方が優秀だし真面目に働くからな
日本人の年収は今の半分くらいが適正金額だと思う
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:38:03.62ID:E+mYCCj60
>>181
なんで成果って言ってるのにスキルの話なの?
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:38:23.15ID:KI3B0/Hm0
>>195
5chに妄想を書いても何も起こらんから
安心しろw
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:38:31.56ID:Hqzc7Zch0
転職しないで奴隷自慢している奴らばかりだからなw 転職しろよ。臆病者か無能ばかりなんだろうな
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:38:52.32ID:eResNLwe0
クソ営業が存在するせいだろ
あいつらいなくても仕事回るのに、ゴミどもに飯食わせる為だけに搾取されてく
いなけりゃ今の水準の見積もりでも給料上がるんだよ
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:38:53.37ID:+rIrj/Ta0
働かなきゃ生活できねえんだよ、カス
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:39:24.92ID:JG3NgG0C0
すべての因果が逆
モノの価格が上がるから賃金も遅れて上がるし
安い報酬で働くから、給料が上がらないのではなく
長年人手余りだったから安い報酬で働くしかなかっただけ
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:39:33.19ID:yRMzTqJM0
>>189
すでに原油価と、小麦粉、コーンなどなどの原価はウクライナ戦争前のレートだぞ

円安で輸送コストが増大
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:39:53.29ID:77DmBuGi0
国民「給料上げろー生活守れー」
クソウヨ「ストは反日、デモも反日。朝鮮人は半島帰れパヨクども」
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:39:59.54ID:E+mYCCj60
ジャップランドでは団体交渉が悪の所業ってことになってるもんな
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:40:05.66ID:BfftH82q0
因果応報
さんざんよその国の人間
安い金でコキ使ってきた報いを
受ける時が来たんだよ、ジャップさん
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:40:05.72ID:S5hZLuD40
中小企業経営者から言わせてもらうと、別に安い給料でこき使って会社が儲けてる訳ではなく、普通に分配してもこんなもんだからストとかされたら会社が潰れるだけ
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:40:07.64ID:ataIYoaG0
給料が増えないのは、厚生年金で給料の3割が老人に吸い取られてるのが原因
老人には死んでもらうしかない
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:40:08.42ID:E/6QUPdN0
>>197
スキル
つまり、技能技巧、その仕事で成果を上げるには、必ず必要になる

簡単な話、話術も技能のうちになる、営業とかな
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:40:13.61ID:gLtGEPkl0
みんな出世したくないのに給与上げてほしいのなんなの、まじで
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:40:47.49ID:zAEwDvGP0
>>1
日本人の賃金が上がらないのは日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障に依存する人が増加したから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

現役世代の負担を上げ社会保障費を増やしても、デフレを加速させ更に現役世代を苦しめる。
社会保障費は削減していかないといけないよ。
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:40:56.48ID:HCsTDuUI0
>>1
1993年に始まった技能実習生制度がどのような経緯で外国人を奴隷労働させるように変質していったのか検証が必要だな
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:41:06.82ID:ataIYoaG0
国の金を吸い取ってるのは、公務員や政治家ではなく、老人
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:42:32.31ID:yRMzTqJM0
>>216

日本のセイフティーネットは極端だからだよ
ストライキを起こせない環境をセイフティーネットのボーダーで調整している

もっと簡単にセイフティーネットうけられるようにしないと
ストライキもできない
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:42:52.36ID:E+mYCCj60
>>212
いやだからスキルを駆使して成果を上げたんだろ?を
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:43:25.33ID:eResNLwe0
努力すればするほど損をするのが会社というものだと知ってからやる気が出ない
成果出さないどころか足引っ張るだけのやつ、生活残業するやつをなんとかしろよ
なんで俺の上げた利益がサボりに吸い上げられなきゃいかんのだ
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:43:33.41ID:N/xbXlj10
>>219
頑張ってる人には給料上げるやろ

ふつーはそーやで?

経営者は従業員よー見とるぞ?

そら頑張ってない人まで一律には上げんよそんなの飲食店に限らず
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:43:36.85ID:AeYYzqcA0
>>210
多くが潰れれば良いんだよ。
そうすれば潰れないように考えるだろ?
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:43:44.13ID:9DdYXgFa0
企業経営者のパワーが増大したことは日本の経済成長を鈍化させた影響があったと私は思います。低賃金労働者が容易に供給されたことで企業は労働集約的事業の継続が容易になり、技術革新やビジネスモデルの刷新を怠るようになったとおもいます。


chatgpt曰く
それは確かに一つの見方です。企業経営者のパワーが増大したことにより、労働コストが低減されることで、企業は高い利益を上げることができましたが、それが経済成長を鈍化させる原因となった可能性もあります。低賃金労働者が多いことで、消費者が購買力を持っていないため、消費が減少し、経済成長にも影響を与えることがあります。また、企業が労働集約的事業を優先するために技術革新やビジネスモデルの刷新を怠ったことも、長期的な経済成長に悪影響を与える可能性があります。
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:44:41.09ID:E/6QUPdN0
>>199
妄想?

俺は溶接技能士であり、金属を扱う技工者でもある
この、技能や技巧と言うのは、何も目に見える物だけにある物では無いし
世間ではスキルと言われる物も
所謂テクニック、テクニカル、テクニシャンと言える

技能を英語にしただけだがな?

本当に君がソレを持って会社に報いてた、成果を上げてたなら
キチンとした手順を踏めば人生変わってたと思うよ
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:45:18.62ID:AeYYzqcA0
>>223
起業すれば解決するね。
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:45:23.70ID:KI3B0/Hm0
>>228
はい作り話
NG
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:45:31.48ID:gLtGEPkl0
>>229
一時金払って工場閉鎖や
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:46:11.38ID:E/6QUPdN0
>>222
???

逆に聞いて良いか?
スキルも無いのにどうやって成果を上げるんだ?
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:46:48.03ID:D5tP10P90
じゃ簡単で休みいっぱいで高い給料で働きたいからその仕事が見つかるまで生活保護くれって奴にも寛容にならなきゃなw
無職になったらすぐ誰にでも生活保護くれるなら今の仕事今日にでも辞めるわ
でも生活保護なんて貰えないし転職しようにも似たりよったりな条件のしかないからみんな嫌でも働くしかない
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:46:59.79ID:wGdrpKUT0
労組って御用組合ばっかでろくすっぽ機能しとらんしな
安くても働かんとセーフティネットもねーしもうどうしようもないね
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:47:33.19ID:8SsVMA0Z0
最初に「ここで働かせてください」って履歴書送ったのは自分だろうに
それに嫌なら転職したら良いだけの話

それも面倒くさい、そもそもそんな能力すら持ち合わせていない、だけれども努力もしない
それなのに黙って指くわえてるだけで給料が上がらないのは環境が悪い、社会が悪い
どれだけ手がかかるのよ
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:47:44.53ID:om/IsAik0
やめたら速攻で餓死確定じゃん
国が助けてくれるわけないのに
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:48:20.39ID:gLtGEPkl0
>>240
現場の人は自分達が交換できないと思ってるけど、経営者からしたら普通に生産止まったらやるで
スト直後は一旦交渉に応じるけど
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:48:21.19ID:PgkvPkx50
>>1
だってナマポ受けられないし
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:49:10.67ID:5kih1HRE0
>>163
運がよかったと思えないのも氷河期の特徴なんだよな。
いまそれなりの生活を保ってる氷河期世代は、同世代が大勢脱落したからこそと考えた方が良いよ。

自分なりにみんな努力したって、勝つか負けるかは運の要素が強い訳でさ。
負けた奴らを努力不足だ、自己責任だ、まぁ言うのは自由だけどね。
ある意味で幸せな人生だとは思う。
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:50:03.95ID:KI3B0/Hm0
>>241
この会社に働いてください
XX技術はこの会社のコア技術ですからやって下さい

って上司に言われて騙されたからな

やっぱり暗殺しかねえな😡
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:50:35.23ID:xnmu+N3e0
テレビのCM見ていると優秀な人材が転職サイトに溢れているように見えるんだけど。
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:51:07.82ID:siLIniEo0
>>235
なんでスキルがない前提なんw
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:51:50.77ID:ataIYoaG0
日本だと転職すると年収が下がることが多いから、雇用者が強気に出れるんだよ
労働力を安く買い叩けるということ
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:51:54.37ID:AeYYzqcA0
>>244
世界中でストは有るがそのまま工場や店舗を閉鎖で解雇なんてのは殆ど無いが?
そんな事が出来るなら韓国は工場なんか一つも無くなってるわなw
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:52:32.16ID:qfB9acJF0
働いてると健康が保てるのよ

給料の額に関わらず  古参の日本人なんだよ
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:52:47.35ID:E/6QUPdN0
>>232

https://i.imgur.com/JpJjyR1.jpg
古い鋼材を補強するためにおっさんが溶接したものだ

検索しても同じ者は引っかからんだろう
オリジナル画像だから
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:52:47.90ID:fc9950910
働いたら負けかなと思ってる
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:53:01.94ID:SqsP4DqD0
ストライキがないから

派遣奴隷規制が無くなってからストライキも無くなった

「働く人がいるから安い賃金です良い」のならば最低賃金を定める必要もなければ、そもそも労基法もいらない
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:53:16.11ID:E/6QUPdN0
>>251
あるなら交渉の余地があると言ってるだけ
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:53:16.45ID:8SsVMA0Z0
あとは公務員の給料が上がった、育休とったで文句言う奴なw
自分はこんなヒドイ目に合ってるんだからお前も同じ目に合え、だけど自分の待遇改善は怖くて上司に言えませーんw
結果的に自分たちの首絞めてるだけでブラック社長はホクホクですわ
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:53:37.70ID:6ILr6kqx0
本気でストライキしろよ
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:53:38.64ID:siLIniEo0
>>258
結局そこに行き着くな
ぬるま湯社長気取りさんは一度淘汰されればいいよ
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:54:33.56ID:SqsP4DqD0
産業革命期の英国資本家
「安い賃金で働く人がいるから良い」
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:54:40.42ID:jIEjGZ1L0
 


給料が上がらないのは



お前らバカ猿がシャッキンガーの糞寝言



いつまでもいつまでもほざいたからだよ



何糞寝言に糞寝言重ねてんの糞食い猿ども?



 
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:54:50.84ID:5kih1HRE0
>>251
スキルだ能力だ資格だ言ってる奴らは無視していいと思うけどな。
間接部門は自らを卑下して、直接部門がドヤってる姿が日常の日本の末路だよ。

自分の給料がどうやって捻出されてるかにも意識がいかん奴らが大多数じゃん。
1時間仕事すればプリンターから札が印刷されてるとでも思ってるんじゃね?
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:54:51.98ID:jIEjGZ1L0
 


給料が上がらないのは



お前らバカ猿がシャッキンガーの糞寝言



いつまでもいつまでもほざいたからだよ



何糞寝言に糞寝言重ねてんの糞食い猿ども?



 
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:54:52.49ID:E/6QUPdN0
>>264
中小零細も、従業員には決算の開示義務にすれば良い
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:54:59.19ID:jIEjGZ1L0
 


給料が上がらないのは



お前らバカ猿がシャッキンガーの糞寝言



いつまでもいつまでもほざいたからだよ



何糞寝言に糞寝言重ねてんの糞食い猿ども?



 
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:55:14.76ID:WY6ZME8l0
中国は安い労働力で世界の工場になったんだけど、日本も同じことできないのかね。
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:55:43.48ID:AeYYzqcA0
>>258
まあもう暫くの辛抱だな。
日本は全業種で急激に人員不足率が悪化していくのは確定してるから。
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:55:47.10ID:4KJWW2Ev0
少し違うな
国が外国人労働者をどんどん入れるからだろ
日本人が手を出さない仕事を低賃金でやるから安くなる
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:55:55.18ID:xnmu+N3e0
>>250>>1についての感想。
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:56:04.39ID:td2Gv4/n0
働いてやらない事での抵抗
良いと思います
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:57:05.95ID:ujTpbYX+0
アメリカのウェイトレスバイトの手取りが月に70万円以上もザラだからな
日本終わってる
もちろん責任は黒田と安倍を始めとする自民党政権
0279づら
垢版 |
2023/01/23(月) 19:57:26.24ID:Eq2b8/Ll0
何のギャグを言ってるんだいっ!
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:57:37.69ID:jIEjGZ1L0
 


そもそも通貨制度自体が政府の国民に対するシャッキンだ



シャッキンガーはただのセルフ経済制裁だバカ猿ども



 
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:58:11.89ID:04RRRkZc0
>>25
マウント取られなければ
全てが許せる
そういう精神構造だからな

みんな不幸ならそれで良い
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:58:14.42ID:sUCY1suA0
>>269
組合交渉は労務費の比率を交渉すべきとは常に思う
組合側には言わないけど
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:58:15.97ID:tEvN6xCV0
>>264
ぬるま湯て言うか実質倒産状態なのを、
低賃金労働者が働いて延命しているゾンビ企業がわんさか溢れているのが現状なのよ。

そのゾンビ企業が昔は中小企業だけだったのが今では、
大手企業にも出てきているから日本の成長が止まっている。
キツいけどどこかの時点でゾンビ企業には退場してもらわないと、労働力を適正に振り分けることもできない。
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:58:34.14ID:jIEjGZ1L0
 


シャッキンガーは



通貨制度自体が悪だと言ってることになる



お前らバカ猿の糞寝言がここまで日本をダメにした




 
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:58:35.11ID:5kih1HRE0
>>256
スキルを磨くことは大切だよ。

でも少し考えてほしい。
貴方が溶接の世界に入るには、凄まじい選択肢の中から運よく選べた経緯があるはず。
たとえば学校での興味や入社した会社の考え、師匠との出会い、時代、なんでもそう。

つまり大きな運の要素の上ではじめて、スキルを磨くことで給料が上がる業界にいるってこと。
多くのサラリーマンは残念ながら能力=給料とはならないことも事実でさ。
その代わりに適当に仕事しても最低限の給料はもらえるというメリットもある。
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:59:30.22ID:SXL50is80
「安い賃金では働かない!」
その結果がお前らニートじゃんw
少数がこれやっても意味無いの
国民全体でやらないと
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:59:39.62ID:RtKBbmYw0
若者は人手不足だから若干平均給与は上ってる
40代以降は戦力として微妙だし年功序列みたいなもので能力に見合わない給与をもらってるから急激に平均給与は下がってる 
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:59:39.79ID:uQWpP0Ox0
我慢は美徳
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:00:37.04ID:E/6QUPdN0
>>282
ソレな

ドンドン純利は膨らませ
経営、役員報酬や株主配当は増やすのに
租利からの経費の人件費はそいつらの胸先三寸とか、
ハッキリ言って公平では無いわ
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:00:49.18ID:w/oNQgTh0
なんで安くなるかって、トヨタとか上層が中抜きばっかしてるからだよ
お前らが中抜きしたぶん、9割の下層がただ働きしなきゃならん事がなぜわからない?
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:01:14.17ID:N/xbXlj10
>>283
そういう会社も当然ある

だけどそういう会社は遅かれ早かれいずれ淘汰されていく
資金が続かないのでね

それはまた違う話よ
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:01:19.63ID:RUZqzkf50
でも外国人労働者を入れてるのは自民だろw
お前らは自民にどーせ入れるんだし受け入れてるんじゃないのwww
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:01:29.91ID:4qKrPIH80
ジャップの忖度が吐き気が出るほど凄い
しかも安月給
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:01:39.12ID:jIEjGZ1L0
 

悪性インフレにならない限り


シャッキンはどんどん膨らませなくてはならない


お前ら今度円周率が3になったそうで猿が


低学歴だから糞寝言ほざいてるだけだ



 
0301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:02:26.12ID:QXPld5NK0
>>256
ガス溶接かな?綺麗な仕上がり。代わりはいくらでもいると思ってる経営者多いからクソ真面目に交渉してもしゃーない。安物アーク溶接器で団子くっつけたような感じでスパッタスラッグ山盛りにしちゃえ。
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:02:42.02ID:SRAkRJ2g0
自公政権は負の遺産を増やしてばかりだな
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:02:47.04ID:hinQRC8I0
無能が流行りの転職サイトに騙されて給料下がるの草
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:02:47.92ID:sUCY1suA0
>>296
ストライキが最後の手段と言われるのは、お互いやられるリスクがあるからだと思う
最後の手段ならやり合えばいいと思うわ
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:02:52.17ID:jIEjGZ1L0
 

悪性インフレにならない限り


政府の国民に対するシャッキンが増える


通貨制度が肥大する


経済成長する


国民の富が増える


これらは全部同じことだ


 
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:03:04.29ID:/jY8nBsI0
そもそも日本の現状は全然悪いものではないしな
ほとんどの先進国は日本より給料は高いが、それ以上に物価が高いから日本より生活は苦しい
土地を外人に買われない法律を整えれば外人が物をたくさん買ってくれていいことだらけだ
デメリットは海外旅行が高くつくことかな
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:03:11.35ID:5kih1HRE0
転職すれば給料上がるってのはもれなく転職業界のマーケティングに引っかかってる。
まぁ100人中数人はそういう人もいると思うけど、圧倒的少数なんも事実。
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:03:18.05ID:xeZG1Lrq0
>>55
ざらっとレス見たがあんたの意見が1番真っ当
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:03:18.16ID:RtKBbmYw0
韓国が大暴れして勝ち取った工場の高い給与
批判してたネトウヨ
いまさらながら滑稽であるな
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:03:19.73ID:ataIYoaG0
中国人以下の能力しかないのに思い上がってるやつが多いな
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:03:34.93ID:/JxwPlNI0
元々自分の仕事がいくらか適切なのかわかんないからな
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:03:46.49ID:hNkG8uYp0
賃金の上昇より雇用の安定や継続を求めてるのも一員ではないか
婚姻後の女性の場合は扶養控除内での時間給労働や
賃金でいいということも
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:03:51.21ID:4tO/48Ve0
>>163
末期中の末期というか
2-3歳下からは売り手
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:03:51.47ID:E/6QUPdN0
>>285
適当な仕事で適当な金をもらえる時代は終わったと認識しなきゃ

そもそも、ホワイトなリーマンさんだって、スキル
つまり、技能は重視されるでしょ?

ソレが話術であったり、人をつなげるコミュ力であったりね
計算がメチャクチャ速い人も居るだろう
パソコンでマクロ組むのが得意でシステム便利にしちゃうとか

そこを評価されない社会がおかしいのさ
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:03:53.96ID:jIEjGZ1L0
 

悪性インフレにならない限り


政府の国民に対するシャッキンが増える


通貨制度が肥大する


経済成長する


国民の富が増える


これらは全部同じことだ


お前ら猿がウソつき糞食いのど低脳だから理解出来ないだけだ


 
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:04:17.82ID:tTh1ahBj0
最近転職したけど会社にめちゃくちゃ嫌がられたわ
少なからずムカついてたからちょっとだけ胸がスカッとしたが
やはり会社は従業員にいなくなられると困るんだよ
相場より安く使われてると思ったらどんどん転職しよう
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:04:29.61ID:E/6QUPdN0
>>301
これ、アークだよ、手棒、溶接棒

コベルコのB10
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:04:48.91ID:4tO/48Ve0
>>163
末期中の末期というか
2-3歳下からは売り手
単位落として留年した奴の方が就職良かったのがその年
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:05:01.95ID:FtT1aVi30
消費税は大抵の先進国にあり、税率もGDP比も大抵は日本を上回る。
輸出免税制度もどこにでもあるよ、でも賃金は普通に上がってる。
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:05:13.29ID:g0PCbeWI0
全くだ
支那人より安い賃金で働くジャップ
昼寝してるほうがマシ
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:05:16.45ID:tEvN6xCV0
>>295
体力のある会社と絶対的な需要を持ってる企業は今、ガンガン値上げしてるよ。
だからこその実質4%のインフレ状態なんだから。

売りが低価格なだけの企業が低賃金労働者によって延命されてる。
その企業が断末魔を上げて本当の死を迎えない限りは正常な賃金上昇と価格上昇のサイクルは生まれない。
0326名前
垢版 |
2023/01/23(月) 20:05:43.02ID:1BNrrhsb0
日本の経営がクソ
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:05:56.82ID:N/xbXlj10
まずはみんなで政治を変えていかないと今の日本はどうにもならない

政治を変えるにはどうすれば良いか?

まず自民党に投票しない事ですよ
自民党政権が続く限り今の腐り切った厚労省、財務省は変わらない

これはもう間違いない
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:05:58.68ID:ataIYoaG0
厚生年金廃止して確定拠出年金だけにすれば手取り20%増えるよ
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:06:01.51ID:x2/W07Vg0
一番に話すべき外国人労働者と内部保留に
触れない時点でお察しだろう。こじらせて
企業の業績悪化を労働者待遇の悪化を狙って
いるのか。
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:06:20.69ID:jIEjGZ1L0
 

悪性インフレにならない限り


政府の国民に対する通貨に関連するカリが増える


国民の政府に対する通貨に関連するカシが増える


通貨制度が肥大する


経済成長する


国民の富が増えて豊かになる


これらは全部同じことだ


お前ら猿がウソつき糞食いのど低脳だから理解出来ないだけだ


 
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:06:35.70ID:sUCY1suA0
>>327
ちゃうで、政治を変えるにはみんなもっと勉強することや
学問のススメや
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:06:41.57ID:uY0sP2AL0
会社入っても報酬の直接交渉なんて一切行われないからな
ただ給与明細を一方的に渡されるのみ
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:07:10.28ID:/RiwuScz0
自営業やってたらよくわかる
食えないよりマシって安い仕事受けるから
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:07:48.86ID:KI3B0/Hm0
>>303
はい
根拠不明のレッテル貼り

NG🙅🏻‍♂
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:07:59.95ID:0vbovQ090
安月給で働かないと集団ストーカーガー奴隷にされるよ
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:08:24.98ID:0vbovQ090
でもね集団ストーカー達がオ…
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:08:31.56ID:Ef26QPkO0
そう食うためには安くても手元に残さなければならないのです
そりゃ~残らないなら誰もやりませんけどね
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:08:35.44ID:Bfm0JqcY0
政府がすべきは外国人労働者をやめることとパチンコつぶして20兆円を他の消費へ回すこと
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:08:59.77ID:5kih1HRE0
>>316
サラリーマンに求められる一番の技能おしえてあげようか。
仕事してるふりって能力が一番有用だよ。
これに勝るスキルは無い、ネタでも煽りでもなくマジで。

大前提として他人をズルい、楽はズルい・サボりって認識が日本企業の特徴としてある。
それは雇用主も雇われも全て。
こんなん一朝一夕で変えられないんで、時期が来たら会社ごと無くなる末路しかない。

リモートワークが定着しない理由も明白でしょ。
出社する前提でもっともすぐれたスキル”サボり”がリモワで炙り出されるから。
スキルや能力は大切だけど、それだけでは最も損する役回りでもあるんだよね。
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:09:10.48ID:hT6UmMQa0
ちゃんとデモやストライキをやるだけの行動ぐらいは示さないと何も変わらないよ。
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:09:18.01ID:tEvN6xCV0
>>333
自分が社長で一人でやってるならそれで良いけど、
従業員がいてそれをやる社長が多いからなぁ。
売りが価格だけで、技術力がない時点で倒産してもらうのが1番のみんなの幸せなんだけど、従業員も一瞬の無職が怖いから低賃金で働くよねぇ。
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:09:33.13ID:A9dFdTii0
それなw
派遣もそうでやる人間がいるから存在してる
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:09:37.30ID:4201T9Fl0
外国から安い労働力を移入したり、老人や主婦を非正規で働かせる政策をしている連中が悪いってことだろ。
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:09:39.11ID:RtKBbmYw0
給与が安ければ転職いうけど
日本人が金より負担になるのが人間関係の構築
転職で一から人間関係を構築するのが非常に負担で転職の大きな障壁になってる 転職率はいまだにかなり低い
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:09:46.45ID:jIEjGZ1L0
 
悪性インフレにならない限り

政府の国民に対する通貨に関連するカリが増える

国民の政府に対する通貨に関連するカシが増える

通貨制度が肥大する

経済成長する

国民の富が増えて豊かになる

これらは全部同じことだ

悪性インフレにならずに通貨制度が肥大するとは

通貨に関する真っ当な行為が増えると言うことに他ならず

真っ当な経済行為が増えると言うことに他ならない

お前ら猿がウソつき糞食いのど低脳だから理解出来ないだけだ
 
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:10:05.63ID:bKQDgiBE0
>>1
全部読んでないけどまったくそのとおりだ。自分の努力に自信があるなら安い給料に甘んじて働かないでほしい。低所得者が安い給料で働いてくれるから世の中が回ってるなんて言説は害悪でしかない。
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:10:47.81ID:qhSSIl6B0
それに、「日本人の残業が減らない」のは、多くの人が黙って残業をしてしまうからです

安月給、長時間労働を黙って受け入れるヘタレジャップw
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:11:03.87ID:E/6QUPdN0
>>341
俺その原因知ってんだなあ

日数と時間で縛って、仕事の中身を管理者や経営者が見てないんだ

だから、仕事の遅い者が残業に持ち込むと
有能な者が定時で悠々と帰るよりも所得が多い

バカな日本の経営者
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:11:39.05ID:sUCY1suA0
>>347
それはまぁ、思い込みやな
どの職場もできる人は歓迎される
仕事ができて人当たりが普通ならそんなに問題ない
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:11:54.06ID:RUZqzkf50
そもそもここ一の値段が上がっただけのすれが勢いある時点でw
やっぱり日本に必要なのは賃下げじゃないのw
0354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:12:01.40ID:bu0g+2xk0
賃金を上昇させないために移民党がグエンを輸入し続けているじゃん
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:12:14.33ID:E0Lu4NS50
使えない人をクビにできたら使える人の給料は上がる かもしれない
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:12:19.13ID:jIEjGZ1L0
 
悪性インフレにならない限り

政府の国民に対する通貨に関連するカリが増える

国民の政府に対する通貨に関連するカシが増える

通貨制度が肥大する

経済成長する

国民の富が増えて豊かになる

これらは全部同じことだ

悪性インフレにならずに通貨制度が肥大するとは

通貨に関する真っ当な行為が増えると言うことに他ならず

真っ当な経済行為が増えると言うことに他ならない

お前ら猿がウソつき糞食いのど低脳だから理解出来ないだけだ
 
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:12:25.19ID:jIEjGZ1L0
 
悪性インフレにならない限り

政府の国民に対する通貨に関連するカリが増える

国民の政府に対する通貨に関連するカシが増える

通貨制度が肥大する

経済成長する

国民の富が増えて豊かになる

これらは全部同じことだ

悪性インフレにならずに通貨制度が肥大するとは

通貨に関する真っ当な行為が増えると言うことに他ならず

真っ当な経済行為が増えると言うことに他ならない

お前ら猿がウソつき糞食いのど低脳だから理解出来ないだけだ
 
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:13:03.47ID:jpBR+71L0
>>1
まあ正論だよな、無職が嫌だって事で非正規や派遣でもいいからと低賃金でも飛びつく人が多いから
政府は失業率が低い事を自慢に思ってるけど中級国民と下級国民の間に超えられない壁を作って明確に仕分けしただけだから
中級の不満を下級にぶつけさせる事でヘイトが上級に向かないようにする完璧な仕組み
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:13:26.14ID:GvsOd7RO0
欧米とかストやデモで高収入維持出来てるけど解雇も簡単にされるし社員同士の競争が激しいし弱肉強食の世界だからな
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:13:38.61ID:siLIniEo0
>>354
そろそろグエンも日本を嫌がってるのにな
次はどうすんのかね
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:13:38.86ID:KL3kO7wF0
違うな
アメリカの猿真似でアファーマティブアクションなんてのをやるようになったけど日本企業の言う多様性というのは自社に都合の良い労働者の事で外国人と女性に置き換えたかっただけ
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:13:46.27ID:2swz7/0v0
安い労働力と円安に頼りすぎて国際競争力ゼロ
内部留保でブタみたいに太った企業ばかりだろ
0364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:13:46.99ID:xt6zj3Zj0
>>350
残業しないと生活困るからやぞ
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:14:18.99ID:jXpRc6u40
デモやストを迷惑だの反社だの批判する連中がいるからブラック企業なんてもんが存在出来てしまう
0367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:14:29.87ID:MYl9JfHU0
アメリカ育ちの日本人だけど物価が上がることに否定的なのは日本人の致命的な価値観だと思う
安さを売りにすることは経済的にあまりプラスにならない
薄利多売企業が悪いというよりそういう企業が多すぎることが問題
そういう価値観が一つの業界にはこびると、もうその業界はそういう価値観のものしか生まなくなる

物価高が賃金に反映されるかは関係ない
良い物は高くて当たり前
この価値観が日本人には無さすぎる
ここを変えない限り経済成長はまず無理だろう
0369づら
垢版 |
2023/01/23(月) 20:15:04.95ID:Eq2b8/Ll0
移民が増えるとどうなるかお分かりですね!

2011年3月11日に起きた東日本大震災。未曽有の原発事故も発生。大勢の人が犠牲になりました。被災地では大勢の人が昼夜なく必死に生き抜こうとしていました。

震災から数日後、海外メディアが報じた日本人のニュースのことをよく覚えています。

「これだけの大災害なのに、暴動などが見られないのはなぜか。日本には敬意と品格に基づく文化があるからだ」
「我々も日本から学ぶべきだ。同情の気持ちと深い尊敬の念を表したい」

各国のメディアは、被災地のスーパーやコンビニなどで、冷静に整然と並ぶ住民の長蛇の列や、節電のために自主的にネオンが消された都内の繁華街の様子を伝え、日本人を称賛しました。

「日本の奇跡」と評する海外メディアもありました。

「大災害に対して冷静に秩序正しく対応し、安定した、礼儀正しい社会であることを示している」
「日本という国の芯の強さに世界の称賛が向けられている」
「悲劇は計り知れないが、日本が持つ非常に魅力的な面をこの悲しい出来事が示している」
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:15:08.91ID:KI3B0/Hm0
>>368
はい
煽り屋さん
NG
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:15:20.41ID:gTXiaa6o0
合ってると思うよ。みんなで仕事しなきゃ経営者も諦めて上げるのに。相当追い込まれないとそうはならないよな。経営者的にはありがたい。勝手に働いてくれるから。
0372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:15:28.47ID:N/xbXlj10
>>351
そういうバカな経営者も確かにいるけど、今はもうそういう査定はしない経営者がどんどん増えてきてるしどんどん成長していってる

『この人はこれだけの時間がかかってこれだけの仕事しか出来ない』
『この人はこの時間内でこれだけの成果を上げてくる』

どちらを評価するのかは一目瞭然でしょ?
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:15:49.88ID:0+pMXKia0
>>170
アホラスシステム
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:15:50.27ID:n7Eu/yOk0
物価上がっても給料が連動して上がる人なんて半分も居ないもん
物価上昇なんか歓迎しないわ
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:15:51.00ID:B3h/K/wx0
>>1
日本は貧乏国家なんだと全ての国民に徹底的に周知させることがまず必要なんだよ
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:15:57.82ID:8SsVMA0Z0
自分の給料が上がらない
だからと転職も面倒くさい。自分を成長させようとも思わない
だからと自分の待遇改善も怖くて上司に言えない
なのに公務員は何を偉そうにボーナス貰ってんだ!
俺の待遇を見ろ、俺と同じレベルまで落ちてこい!

こんな国民が多数だからな。そりゃ給料上がらんわって感じ
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:16:08.02ID:RtKBbmYw0
日本は自己肯定感や自己評価が低められる文化だから
自分はどこでも仕事ができるみたいな評価をもつ人は少ない だからその場に留まり続ける人が多い
0379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:16:13.98ID:1jxLNaJz0
>>1
だからある程度国がインフレにしないといけないのに
財務省がケチったツケだろう
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:16:33.31ID:Ef26QPkO0
物書きはどこかおかしい
それはやはり一人で物思いにふけって書いているからであろうか
0381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:16:44.30ID:sUCY1suA0
出世して給与を上げたい人たちが増えないと全体の賃金上がらんと思うんだけど
みんな競う→能力上がる→他社と差がつく→辞めないように給与あげて繋ぎ止める

今って
みんな出世したくない→今の仕事と同じでいい→給与上げて→なら代わりでいいよ

ってなるんじゃない?
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:17:56.91ID:E/6QUPdN0
>>365
キチンと溶かす、形成する、を意識してやってたら
いつのまにかできる様になってただけだよ、ありがとう
0384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:18:00.80ID:KI3B0/Hm0
>>382
はい
NG
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:18:10.39ID:E+4YrG5j0
田舎で求人出してる農家や零細企業の人と話をすればわかるけど、中国とかと競争してるから売値が安すぎて最低賃金じゃないと採算取れない、って理由で最低賃金の求人出してるそうだよ
もちろん人が居ないから応募もないので家族を労働力にして頑張ってなんとかギリギリ生きてる
バイトの給与上げれば赤字、詰んでる
そんな人達がなんとか日本を支えてるんよ
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:18:24.03ID:2Drq9E9+0
世界がインフレしたから、じゃあこれからは日本の時代やな。このままデフレでいこ🤗
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:18:56.56ID:RCRmCksx0
大半は直ぐスキル身について誰でも出来る仕事だからなー
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:20:18.55ID:EBtB/wqo0
違います
正社員が守られすぎているからです。
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:20:22.09ID:a2824uCC0
>>1
経団連「代わりはいくらでもいる」
壺内閣「はい、移民をまた連れてきます」
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:20:39.43ID:B5d2GBXw0
働いてしまうというより、働かざるを得ない

市場均衡している賃金が求人広告に載っている賃金なんだよ

また、日本は少子化なのだから、本来であれば賃金は上昇するはず

どうして上がらないと思う?
これは日本人労働者のスキル不足ではなくて、政府が意図的に作り出しているんだよ
都内のコンビニやファミレス行ってご覧よ
日本人より外人の方が働いてるから

外国人が日本に来て低賃金で働きやすいように、道路や鉄道、バスに補助金やパラ巻いて、中国語や韓国語表記しているんだよ

日本人労働者が悪いのではなくて、政府が意図的に均衡賃金を低くしているだけ
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:20:49.84ID:XPQZJ92H0
給料渡す側に、給料を上げるという考えが無いんですよ
0395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:20:53.96ID:PaGjVx6Z0
うちの仕事場にもスポット派遣の分際でノートとって正社員やパートやら全員の
名前覚えてシフトを全部把握して、”間に合わない間に合わないっ!”って息切らし
ながらはあはあいってるやかましいバカがいたな。そんなもん履歴書持って
会社の面接うけて社員になってからはじめてやれよと。いいんだよ間に合わなくて
仕事多いときもすくないときも一律に自分のペースでやれよと。
間に合いそうもないと会社が判断すりゃ雇う派遣を一人増やしゃいいんだからさ
おまえがそういうことやっちまうから会社は人増やさないんだろが!って思ったな。
派遣の雇用も増えなしいおまえもハアハアいって疲れてるしこの世の誰も得してない
ほんと迷惑。バイトはバイトの範疇を超えて頑張んじゃねえよマジで。デフレばらまくな
0396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:21:02.00ID:siLIniEo0
>>385
やっぱり普通に政治の問題だろ
売国移民党の
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:21:02.67ID:E/6QUPdN0
>>372
なら良いのだが、、、

往々にして、日数と時間縛り
つまり、会社に長く居る人間はそれだけ成果を上げるんだ

こう思い込んでる昭和脳も多くてな

因みに、俺は自分の仕事済んだらさっさと帰る
誰も文句は言わせない。
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:21:07.13ID:CeWhreW70
>>387
ゆーてそれはどの国でも同じ話だ
ちがうとすればやはり日本の場合はもったいないの精神と保守精神でものやサービスの市場新陳代謝がわるいんだとおもうよ
0399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:21:21.82ID:DWRQeaFI0
失業率増加を防ぐことが第一で賃上げなど二の次なんだよ
とにかく失業率を抑えようとしてる日本の政策は正しい
0401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:21:47.05ID:cu+9Attw0
>>385
とか言いつつ田舎の農家でもいい車乗っていい家に住んでいたりする人も結構いるから全く説得力ないんだよな
ギリギリの農家もそりゃ中にはいるんだろうけれど
0402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:22:01.91ID:cOS2GVSA0
単一民族国家だからしょうがない
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:22:21.57ID:W8GnKodd0
>>285
今の仕事のスキルもそりゃ大事だろうけど、会社がダメだとか、今の職種がこれから先ダメだとか思った時に、切り捨てて他に行くスキルもその時々に合わせて身につけていくのも大事だよ
会社だって潰れるかもしれんし
0404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:22:24.73ID:KI3B0/Hm0
いっぱいレスをもらったけど
機嫌が悪くなると世界恐慌を起こせる能力とサラリーマンの人格は共存不可能です😆
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:23:15.86ID:RCRmCksx0
>>398
確かになTwitterのアンケ係だかスゲー強気だったな
0407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:23:23.84ID:CA3WS3aW0
>>367
でも日本人って高度経済成長期の驚異的なインフレを経験してるから40代以上なら耐性あるはずなんだよ
30代以下は失われた30年にどっぷりでインフレ経済を未経験だけど
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:23:25.27ID:pKtdOW3o0
馬鹿は搾取されるのが世の常です
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:23:47.02ID:c4rZEEls0
日本人は太古の昔から
常に上からの命令にアホみたいに従ってきた
民衆が立ち上がって革命を起こしたことがほとんど無い
そういった奴隷根性が染み付いてるから
未だにストライキとかもせずに
ただ盲目的に経営者側の言うことに従ってる
バカ
0410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:23:48.39ID:E/6QUPdN0
>>393
いや、おっさんはその4倍くらい、手取りで
0411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:23:51.36ID:lCLuGfrR0
低賃金で16時間働くのは日本人しかいな。外国人に同じことさせたら2日で逃げ出す。
経営者は感覚が麻痺してしまってそれが当たり前だと思っている
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:23:53.72ID:2Drq9E9+0
インフレかつ円安で安さが逆転しただけやん
昔は日本が高かったんやで
妥当な給料やったんや昔の基準では

1990→2022
日本 100%→113.5%
米国 100%→224.2%
カナダ 100%→193.3%
中国 100%→326.8%
0414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:25:01.38ID:siLIniEo0
>>367
多くの人間がギリギリのラインで生活を送ってるのだから許すも許さんもない
まずは無理矢理にでも賃金上げないとな
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:25:20.11ID:k/W9A2oT0
>>2
同じこと言ってた近所の酒屋が、規制緩和でディスカウント店に負けて閉店したときは、ほんっとうに飯が美味かった
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:26:02.07ID:sUCY1suA0
>>413
大卒が増えすぎたのもある
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:26:17.78ID:WEaww0Pi0
人手不足なのにコンビニはいつも最低賃金
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:26:48.26ID:dxe5zT130
貧乏人のせいにすんなや
最低賃金を2千円にして
派遣のナカヌキ率を抑えろや
0423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:27:39.90ID:5GAftvh20
>>256
俺もガスとアーク両方持ってるけどこれは見事だわ。
アメリカの造船所なら年収2000万円は貰える腕だね。
0424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:27:46.20ID:vzZE28uJ0
せやけど、年金受給遅らせるために経験者高スキルの定年退職を安く再雇用するから、若者は安い経験者との競争になるから給料上がらんじゃろ
どうすればええの?
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:27:54.80ID:1IFGPazS0
>>407
今がそのインフレの時だよ
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:28:04.91ID:jIEjGZ1L0
 

カネをカネとしてつつがなく機能させること


これが政府の国民に対する「借り」(だって無理矢理従わせるんだから)


カネをカネとしてつつがなく機能させて上げること


これが国民の政府に対する「貸し」(「しょーがねーな、まあ従ってやるか」だから)


こういうことだ


良く考えてみろ

お前が誰かの財布から札を抜いたらお前は警察に捕まるんだろうが

札なんてただの紙切れだろが

そのただの紙切れを盗んだだけでお前は捕まるんだよバカが

この強い倫理観があって初めて経済は成り立つんだろうが
 
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:28:32.19ID:B5d2GBXw0
政府が二枚舌なのが本当に腹が立つ

本音は企業経営者や株主のために、意図的に賃金を低く均衡させてるのに、
建前は賃上げ賃上げとのたまう

経営者が効率的ではないってのも、意図的だよ
何かあれば給付金だの無利息無担保融資だので、非効率な会社を助ける
だから、中小企業経営者は危機感ないし、賃金は低く均衡させられてるから、従業員を酷使しても辞めねえよって感覚

全ては政府が悪い
労働者が低い賃金で働いてしまうから?
アホか?食ってくためには仕方なく働いてるんだよ
0430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:29:05.20ID:RCRmCksx0
>>412
それバブル弾けて5年間くらい言ってたぞ?
今が普通て
0431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:29:17.70ID:gDpZSlCd0
基本給プラス歩合制を取り入れろよ。
政府からのお願いじゃなくて大手からやらせるんだよ。
やる気がある奴は稼ぐようになるし売り上げも上がるようになる。
売り上げを上げれる人間の取り合いになる(賃上げ)

副業とかさせる暇あったら自社の成績上げるマンを育てろよ。
0433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:30:30.41ID:c4rZEEls0
なんでみんなもっとストライキやらないの??
労働者側がそういった努力しないからいつまでたっても給料上がらないんだよボケが!
0434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:31:05.16ID:NbAkCWge0
日本人って日本人同士で苦しめるの大好きだもんな
ただのバイトにすらレベル高い接客を求めてさ
海外へ遊びに行ったら店員のだらけっぷりとか凄いもんね
0435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:31:24.41ID:sUCY1suA0
>>431
歩合を定量的に測れる仕事って案外少なくね?
0437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:31:34.84ID:rctq+v7+0
ある意味正しい
昔一時的に派遣で働いてたが、どう考えても日給が安い
ところが工場で会う人はこんなもんですよねーとか言ってた
それも30過ぎの妻子持ち、これから自分で商売を始めるとかなんとかいう連中ばかり
みんなウンウンって・・・
まあ職場で安い安くないの議論なんてウザいだけだからその場で何も言わんけど
こいつらがいるから給料上がらんなと思ったな
0438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:31:37.77ID:c4rZEEls0
ちょっとは韓国見習えよ
ヒュンダイとかメチャクチャストやって
メチャクチャ給料高いから
0439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:31:46.61ID:GvsOd7RO0
海外は能力主義だから賃金も上がりやすいけど排除もされやすい…それに連動して底辺層でも社会維持する為にどんな職でもそれなりの賃金で労働者確保してるだけなような…賃金高ってもエリート底辺合わせて能力なければ即切りの世界…
0440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:31:51.07ID:jIEjGZ1L0
 

札なんてただの紙切れだ


しかしそれを盗んだら警察に捕まるし


それは当然のことなんだと


お前が思うことで経済は成り立ってるんだろが


この通貨に関する倫理こそが通貨制度を成り立たせているだろが



 
0441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:32:08.62ID:Hqzc7Zch0
>>396
年収180万円パヨクおじさんは働けよ
0443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:32:39.84ID:1R6plp4u0
ほとんどの人が勘違いしてることだけど、賃金上げたら労働生産性って下がるんだぜ
0444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:32:47.39ID:RCRmCksx0
大企業だけ賃上げ中小の7割は無理てあったよな
格差広がるばかりだな
0446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:32:53.61ID:jIEjGZ1L0
 

札なんてただの紙切れだ


しかしそれを盗んだら警察に捕まるし


それは当然のことなんだと


お前が思うことで経済は成り立ってるんだろが


この通貨に関する倫理こそが通貨制度を成り立たせているんだろが


これが政府と国民との間で交わされているカシカリなんだよ



 
0447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:33:18.92ID:Hqzc7Zch0
転職しないで奴隷自慢している奴らばかりだからなw 転職しろよ。臆病者か無能ばかりなんだろうな
0449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:33:39.89ID:jIEjGZ1L0
 

カネをカネとしてつつがなく機能させること


これが政府の国民に対する「借り」(だって無理矢理従わせるんだから)


カネをカネとしてつつがなく機能させて上げること


これが国民の政府に対する「貸し」(「しょーがねーな、まあ従ってやるか」だから)


こういうことだ


良く考えてみろ

お前が誰かの財布から札を抜いたらお前は警察に捕まるんだろうが

札なんてただの紙切れだろが

そのただの紙切れを盗んだだけでお前は捕まるんだよバカが

この強い倫理観があって初めて経済は成り立つんだろうが
 
0451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:34:10.38ID:CA3WS3aW0
>>434
日本のコンビニも昔はバイトがマンガ読みながらとか普通だったんだけどな
0453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:34:37.19ID:fobb7kj+0
>>1
経営者が勝手に移民を入れるから
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:34:38.76ID:N/xbXlj10
>>397
そういう人は見ててわかると思うけど、そんなに周りに評価されてない

今は特に成果がガラス張りで見えるので、経営者は『費用対効果』をかなりシビアに見てるし、またそういう会社でないと生き残っていけないわな

俺はそういうのを経営者から直接聞いているのでこれは本当ですよ?

『残業する=優秀な社員』とはほとんどの経営者が思ってない
むしろ逆
『ワシは社員に残業になるような仕事を与えてないはずなんだけど』とここまである
0455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:34:41.00ID:WE/S2eWf0
>>428
政府より官僚だな
アメリカみたいに政権が変われば官僚も総入れ替えする制度が必要。
あいつら調子のっとる。
アメリカなんて軍事官僚まで総入れ替えだからな
韓国もある意味総入れ替えだな
だが結果としては30年スパンでみると日本 の成長を凌駕しとる。
0456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:34:47.46ID:jGfl97gy0
とはいえ安くても働かないと生きていけないだろ
0457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:35:20.18ID:RCRmCksx0
>>450
人足らん足らんよう聞くけどな
0458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:35:23.16ID:jIEjGZ1L0
 

悪性インフレにならない限り


政府の国民に対する通貨に関連するカリが増える


国民の政府に対する通貨に関連するカシが増える


通貨制度が肥大する


経済成長する


国民の富が増えて豊かになる


これらは全部同じことだ


 
0459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:35:23.24ID:gDpZSlCd0
>>435
全ての職でやらなくてもいいし、出来るところは減税とか。部署ごとにやって分配とかでもいいし。
0460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:35:29.35ID:B5d2GBXw0
>>444
大企業は社会的責任があるからな
CSRとかSDGsとか

中小零細は社会的責任なんてない
脱税して、経営者一家の資産形成のために存在する装置だから、賃上げしてくれよおって岸田が頼んだってなんの効果もない
0461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:35:32.36ID:1IFGPazS0
>>378
悪い評価されてても他行くと意外と評価が全然変わったりするのよね
あと業界によって給料全然違うからそっちも大事
0462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:35:47.49ID:o7BFAcHD0
漢数字とか醜いねん
0463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:35:51.34ID:E/6QUPdN0
>>423
若い時にガスでインドにバイザーとして行かないか?
日給換算で3万出るよ?と言われたけど
流石にあの当時はインドもヤバいとこだったんで断った

今思えば、国際デビューしとけばもっと知識も視野も広がったかな

ちょと後悔してる
0464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:35:59.25ID:hNkG8uYp0
>>444
大企業や公務員は国の一声なり予算つければ賃上げは容易だけど
大半の中小零細は不可能
格差が広がることになるジレンマ
0465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:36:18.00ID:0Ruk+TY10
経団連を見てたら露骨だよな
アホに対しても外人にはどんどん金出すくせに日本人からはどんどん賃金を下げるもんな
リストラがあると言っても海外の方が上乗せ退職金とかが豪華だし
0466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:36:38.44ID:E/6QUPdN0
>>454
なら日本も変わりつつあるんだね

良い方向に
0467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:36:58.07ID:QkqJq3Qo0
扶養で稼ぐ上限決まってる最低賃金でも大丈夫なんだよね
出来れば高いとこが良いけど
0468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:37:00.52ID:daxI3Et60
需要が不足だから不景気
政府が公共事業で継続的に需要を作ればいいんだよ
そうすりゃ投資が増えて巡り巡って皆に金が回る
0470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:37:09.01ID:1IFGPazS0
>>460
社会的責任て言ってたなそういや
そういう事考える企業どれだけあるだろ
SDGsの理念だけは賛同してるところ多いけど…
0471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:37:14.65ID:jpBR+71L0
ウチの職場に一人でアレコレ仕事抱えて「仕事出来る自分カッコイイ」と勘違いしてるようなバイトリーダーが居るわw
常に仕事中はイライラしたように働いてるから周りの雰囲気悪いし、新人入っても一通り教えたら後は完全放置ですぐ辞める
すぐ辞めるからと最近は教える時点で何か適当だし
一人で二人分くらいの仕事こなしてるから雇用側から見れば人件費削減出来てありがたいんだろうけど
一緒に働く側となるとたまったもんじゃないんだよなぁ、もう付き合ってられないから辞める事にしたわ
0472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:37:23.80ID:sUCY1suA0
>>459
結局全体の労務費は同じになって、全体が下がるような気がするんだ
0473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:37:28.74ID:jIEjGZ1L0
 

悪性インフレにならないように通貨制度が肥大するとは


通貨に関する真っ当な行為が増えると言うことに他ならず


それは経済成長する、富が増えると言うことに他らない


そしてこれは政府の国民に対するシャッキンが増えると言うことに他ならない


いい加減勘違いを止めろ低脳ども


 
0474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:37:39.66ID:WJHGJp8I0
>>455
今優秀なやつは官僚にならないしねぇ
2流バカばっか
0475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:37:50.36ID:gDpZSlCd0
>>468
ひもじい思いしてでも投資に回す奴ばっかりやないか。
0476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:38:31.58ID:ilPNYe/g0
政治の力を使うなら最低時給2500円にすればいい
これに耐えられない企業は淘汰されるし少しは平均は上がるだろ
失業率も上がるがまあ人手不足だしそのうちどっかには吸収される
0477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:38:43.29ID:AeYYzqcA0
>>460
まあカッコだけなw
0479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:39:05.98ID:siLIniEo0
「給料がなければ投資すればいいじゃない」とか
為政者が平然と言う国
0480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:39:14.16ID:RCRmCksx0
>>460
下請け中小から安く仕入れてその分儲けてるだろうしな
0481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:39:24.42ID:jIEjGZ1L0
 

悪性インフレにならないように通貨制度が肥大するとは


通貨に関する真っ当な行為が増えると言うことに他ならず


それは経済成長する、富が増えると言うことに他ならない


そしてこれは政府の国民に対するシャッキンが増えると言うことに他ならない


いい加減勘違いを止めろ低脳ども


 
0483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:39:31.46ID:B5d2GBXw0
>>464
不可能ではないよ、実際優遇税制や補助金があるから中小でも金はあるんだよ
コロナの無担保無利息融資とかもあったからね
でも、社会的評価が違いすぎるから
大企業は賃上げすることで、社会にアピールする狙いもある
従業員も社会のこともちゃんと考えてますよってね

中小零細企業は世間に名前も知られてないから、賃上げしなくてもいいわけ
株主も社長一族だからね

そもそもの存在理由が違う
0484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:40:08.89ID:VlfaTN1Y0
まぁ、仕方ないね
少子高齢化社会になるのも仕方ないね
こんな社会やから結婚しろ子供作れとか
無責任にいうなよ
0485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:40:30.09ID:WU5OEI130
>>457
定量的に見ると人余り
失われた30年で労働者は約10%増えてて、1人当たり総労働時間は20%減ってるんだわ
つまり雇用が12%減ってるのに労働者は10%増えてる
その結果トラックの運ちゃんの年収は半分になり、タクシー停めるのに1万円のチップは必要無くなった
人を採用する為に海外旅行や寿司、肉、風俗に連れて行く必要も無くなった
0486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:40:30.79ID:siLIniEo0
>>459
儲けなくても会社に必要な部署ってのはあってな
0488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:40:40.93ID:c4rZEEls0
日本企業を代表するトヨタの労働組合が
ちゃんとストライキとかすればいいんだよ
なんかいつも経営側となあなあの賃上げ交渉やってるんだよね
もっとバチバチにやれよボケが
0489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:40:46.00ID:gDpZSlCd0
>>472
やり方次第。
0490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:40:51.80ID:EzIdTTkW0
>>4
どこの国でも同じようなことを言ってる
上層の中国人にはマナーよくまともな人いた
0493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:41:39.67ID:XzvT1rDt0
>>475
そら年金なくすから2000万稼いどけって国が言ったようなもんだもの
並みの知能があれば貯蓄投資に回すよ
0494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:41:42.38ID:gDpZSlCd0
>>486
そこは除外すりゃあいい。出来るところだけやれ
0495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:41:46.48ID:E/6QUPdN0
>>479
言い得て妙だね

そもそも庶民には投資する種銭がない

多分、政治家は官僚に言われてる
民間の金融資産を見て言ってる
麻生も日本人は貧乏じゃない、2000兆円が唸ってると言った

違うよ、その金融資産が、若者に委譲されてないのが問題なんだ
0496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:42:08.01ID:5kih1HRE0
>>370
これは煽りでもないんだけさ。
貴方が頑張れた・努力が出来たのは会社の同僚があってこそなんだよね。
考え方としては貴方の頑張りで業績が上がった分は均等に社員へ割り振られる訳。
だから一人の業績だけで全体の給与水準を上げることはなかなか難しい。

それこそLED発明だのそういうレベルの寄与じゃないと説得も難しいかもしれない。
0497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:42:26.56ID:KmKHXQeA0
値上げに踏み切ったトタンに
閑古鳥って店もある

余力がなければ閉店、もしくは
従業員減らすしかなくなり
とりあえず失業者が、どっと出る
それを、支える余力があるのか
という話にもなる
0499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:42:55.92ID:1IFGPazS0
>>488
だってトヨタは給料いいし
バチバチにやる必要もないじゃない
0502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:43:38.28ID:gDpZSlCd0
>>493
じゃあ468の金が回るってのは無いってことだな。
0503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:43:42.91ID:xt6zj3Zj0
賃金が上がらないのは自動車産業延命を国是にしとるからやぞ
お前らは20年後も同じこと言っとると賭けたるわww
0504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:44:04.88ID:sUCY1suA0
>>489
労働の種類にもよるけどさ、賃金とスキルの長期的なロードマップを会社側と協議して、そこの約束をお互い取り付けて、毎年調整していくのがいいと思うんだ
そしたらスキルも上がるしさ
0505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:44:14.23ID:59oGgQ7a0
水野和夫
1997年は長期金利が初めて2%を割り込んだ節目でもある。
翌98年以降も1%台が常態化、政府の景気対策で一時的に景気が上向いても2%を超えることはなくなり、今やゼロ%に至った。
これは日本が十分に豊かになり、投資先がなくなったことを意味する。
すなわち、投資して資本を増やし続けるという資本主義の終焉だ。
この25年間で私たちはこのことを理解する必要があった。

ところが、政府は成長至上主義を捨てられず、需要不足だからと日銀は延々と異次元緩和を続けている。
需要不足ではなく、供給が過剰なのだ。
その結果、格差拡大や社会の分断をより深刻化してしまった。
カネ・モノの豊かさを求める強欲な資本主義を早く終わらせ、心豊かに暮らせる持続可能な社会への転換が急務だ。
0506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:45:01.94ID:f78JnR0K0
賃上げ賃上げ言ってるだけで、まず最低賃金を上げたら底上げで解決するのにそれはやらないからな
0507ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:45:11.28ID:siLIniEo0
>>492
俺は納得するけど
>>503
つまり国が滅びればいいってことね
あ、国ってのは日本国民じゃなくね
0508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:45:41.68ID:RCRmCksx0
AIロボに働いて貰ってベーシックインカムでお気楽ライフまだー?
0509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:46:00.79ID:AeYYzqcA0
>>485
野村総研だったかの推計で今のままだと2030年には荷物の35%が届かなくなるそうだ。
人余り何て状況はもう終わってる。
0510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:46:22.06ID:B5d2GBXw0
てか、フランスタラコも「物価上昇を歓迎しない人は奴隷根性が見についてる」とか言ってたけどw

アメリカみたいに寿司屋が年収数千万とか、ちゃんと賃金上昇してれば、誰でも物価高なんてきにならないんだよw
コンビニバイトが時給2千円になれば、ステルス値上げなんて気にならん
ラーメンいっぱいに千円なんてだれも厭わなくなるんだよ

賃金が一向にあがらないのに、なんで値上げを許容できるんだよw

こんな至極当たり前のことじゃねえかよ
0511ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:47:03.13ID:E85oYhDY0
中華製あんなにあったら金動かないわ
0513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:47:38.92ID:5kih1HRE0
>>377
公務員に関しては頑張ったら負け、目立ったら負けって世界だからなぁ。
別にそういう仕事があっても良いけどさ。
それだけじゃ社会は成り立たない訳でさ。
ただ安定と高給が両立するのはバランス悪いと思うよ。

リスクあっての高給なら誰も文句言わんと思うけどね。

日本社会でいうなら、職人や技術者、派遣やらの末端実務者が多くの給料を得られる方向にシフトできるかがカギだろうねー。
肉体労働者なんて初任給700-800万円あっても良いんじゃねーかな。
0514ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:48:10.80ID:bHbj2/pm0
めいろまかぁ
0515ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:48:17.33ID:E/6QUPdN0
>>448
ファブはダメだぞ?つまり工場な、安いに決まってる

現場に出ろ

老朽化した鋼材の補修とか
今金が良いのは、鉄骨の柱が全て溶接
つまり、フランジによる摩擦接合をやめて
柱や梁の重要な部分は半自動による溶接になってる

awの鉄骨溶接技能士の資格を取れば
先ず稼げる
0516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:48:57.62ID:gDpZSlCd0
>>504
なるほど。面白いけど長期的な時代の流れが読めるもんかね?時代遅れのスキルになった場合企業側もしんどいな
0517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:49:23.69ID:sUCY1suA0
>>513
肉体労働者より知識労働者が少ないなら給料は上がるんだと思う
0518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:49:24.21ID:E/6QUPdN0
>>501
若い時だから足元見られたのかもね
0519ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:49:41.34ID:V5FuhVzi0
埼玉はバイトの給料が上がってるよ
なぜなら

バイトが来ない→外人を雇う→外人はすぐ辞めちゃう→外人を働かせるために給料を上げる

こういう図式です

埼玉は慢性的に働く人がいまてん
0520ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:49:48.65ID:0DfXQjC20
これだけ最高益出してる企業があるのに給与はほぼ据え置きだからな
結局企業はどれだけ儲けようとも従業員に還元なんてしないんだから法人税と最低賃金上げて所得税下げたほうがいい
最低賃金上げて潰れる会社は潰れた方が日本のため
0521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:50:18.90ID:sUCY1suA0
>>516
それは毎年調整するんよ、スキルと製品はまた違うから製品がダメになってもスキルが完全に死ぬことはそうはないんよ
0522ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:50:40.47ID:t9gcSsMq0
>>293
転職する勇気がないんだろうな
日本は新卒採用が中途より偉い国だから
0523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:51:28.46ID:AeYYzqcA0
>>483
名が通ってないからこそ中堅とかは必死にホワイト化させて行ってるところが結構あるぞ。
0524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:51:28.63ID:KmKHXQeA0
ヨーロッパでは、と簡単に言うけれども
歴史的に、今の日本より
貧富の差が激しい国が多いような気がする
0526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:52:18.80ID:d1idLLkM0
>>8
自民党を辞めて野党にいれる
0527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:52:32.56ID:y2yfqWzF0
欧米みたいに給料上がるけどすぐリストラされるより
給料上がりにくいけどリストラもされにくいを
日本人が選んでるんだからそれでいいだろ
0528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:52:35.44ID:HQM4AVKk0
>>512
ハロワに7年前から基本給25万で施工管理技士1級と現場作業員の募集を出してて一切雇わなかった土建屋の社長が夜逃げしたという
人手不足で求人出しとけば銀行から融資が受けやすいって考えて奥さんにもお洒落させてたけど知り合いに2000円借りにきて断られるくらい困窮してたらしい
0529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:52:36.96ID:d1idLLkM0
>>5
自民党に入れずに野党に入れる
0530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:52:48.17ID:B5d2GBXw0
>>520
そのとおり
会社が賃上げしないなら、留保を減らさして、所得税、住民税を下げて手取り増やせやって思うわw

そうすれば少しくらいの物価高は気にならん
0531ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:52:54.47ID:Et5CDrsv0
寿司を例えに出すのは頭悪そうに思える
日本はピザがクソ高いけどピザ屋の店員は高給取りなのか?
0532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:53:00.44ID:5kih1HRE0
>>403
もちろん個人単位で見りゃそれが理想だよね。
ただ適材適所の考え方で言ったら、やはり技術者は大切にしないとダメだと思うよ。

よくあるじゃん。仕事ないなら介護やれ!って論調。
あんなの愚論の極みだよ。
全くの畑違いの玄人が、介護業界で素人でもやれ!!ってな。
そんなん使えないし精神病んで終わり。保険料だけ掛かってアホみたいな話だよ。
まさに仕事してるフリしてればOKって社会なんだろな。
0533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:53:13.39ID:V5FuhVzi0
埼玉はねー
外人を雇ってもすぐ辞めるから
給料はどんどん上がってる

日本人はいまてん

外人を雇い始めるとやばいです
0534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:53:34.96ID:vIlc1IOP0
「じゃあ働かねぇ」で爪弾かれないで収入アップするならやるけど普通に無理だろ?
0535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:53:39.25ID:s0+nm15T0
スシローから話すと何かピンと来ないが
ストライキとかそっちメインで話した方が
海外じゃ日本ではストライキしてはいけない職業も
ストライキしているから
0536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:54:02.46ID:d1idLLkM0
>>527
日本はリストラ部屋に入れて辞めさせるから同じ
0537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:54:03.05ID:W8GnKodd0
>>513
設計者など知的財産を産み出せる奴の高給化だろうな
それと、現場労働は極力機械化、その機械の面倒を見る奴とか、機械には出来ない職人芸が出来る奴を優遇だろうな
0540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:55:29.65ID:YbaBXo5S0
日本は無職に厳しすぎる。
「勤労の義務」なんてあるの日本と北朝鮮だけ
0541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:55:36.95ID:gzrDAHaA0
>>1
公務員の給与を上げれば、民間の賃上げも進む…そんな霞が関官僚のプロパガンダにダマされてはいけない
0542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:55:36.97ID:GvsOd7RO0
戦後の復興期から高度経済成長期の新しい産業や企業が次々出て若者が沢山いて活気あって賃金爆上げした頃とは事情が違うし…賃金上げの欧米型にシフトしても失業者が大増量するだけだろな…
0543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:55:44.62ID:Ei0CXXxM0
他の国みたいに、利用者が困ろうが知った事か
俺たちの権利のためにいくらでも止めてやるって考えが日本人はなかなかできないからな
0544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:55:58.73ID:KI3B0/Hm0
>>496
は?
文章を読める?

NG
0545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:56:13.33ID:WU5OEI130
>>509
そら推計だからなぁ・・・条件設定で割といくらでも変わるやろ。少子化の推計なんて酷いもんやぞ
平成元-令和元年の統計から持ってきた現実の結果数字で
更に言えばコロナやらウクライナやらで悪化する前でこの数字なんよ
この3年で更に雇用が失われる方向に悪化してるから、実数ベースでは少なくとも未だ終わって無いよ
0546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:56:32.54ID:YbaBXo5S0
アカが労働者デモに9条混ぜるから
0547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:56:53.05ID:5kih1HRE0
騙されたと思って最低賃金500円まで半減してみ。
まともな企業は4000円でも5000円でも出してマトモな人材集めるよ。
500円でしか働けない方は非課税世帯で福祉の庇護。

あんがいこれの方が上手く回るかもしれないぞw
0548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:57:10.22ID:E/6QUPdN0
>>538
当たり前じゃね?

労組の専従なんて、普段仕事してないよね?
つまり、会社にとってはお荷物だし、資本家のお目溢しで食ってんだよ?

ソレらが、経営者に向かって、物申せると思う事自体が間違い

今ある労組を潰して、本当の労組作らんとダメよ
0550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:57:43.61ID:4I9vEtmt0
社畜のやつも結構奴隷なことに喜び感じてそうだもんな
社畜自慢されてもじゃあ転職すりゃいいじゃんって感じだし
0552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:58:57.94ID:AeYYzqcA0
>>545
俺が見る予測や推計は全て人員不足が急速に悪化するものばかりやけどな。
まあボーとしてる企業が潰れるだけやしどうでもええけど。
0554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:59:50.99ID:W8GnKodd0
>>532
会社側は技術者を大切にしないとね
設計者なんか知的財産の塊なんだし

介護は最悪だな
知人の若い子がそれなりに思う所があって介護業界に入ったんだけど、若いのに腰いわしちゃって可哀想なことになったわ
0555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:59:52.19ID:rDCygRFD0
組合が機能してないってのはあるよな
デフレが長すぎて組合とか言ってる場合じゃなくなってしまった、会社があるだけマシみたいな
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:00:27.60ID:5kih1HRE0
>>454
そこまで思えていてもあと一歩なんだよなー。
早く終わったら早く帰れる、ってところまでいければ世界水準かも。
0558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:00:52.68ID:d1idLLkM0
>>555
自民党経団連が組合を徹底的に潰したしね
0559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:00:52.88ID:om/IsAik0
アメリカだと草刈り業者でも500万以上だって
日本だと庭師でも300万もいかないのでは
0560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:00:53.15ID:4/HCfUVm0
安い賃金でおもてなしやってるから駄目なんだよ
忖度から向け出せないガラパゴス社会は変えられないからこの国は変えられない
0561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:01:29.11ID:d1idLLkM0
真面目に働くだけではもはや結婚したり子を作るのは無理と悟った日本の若者が三極化へ

1. 安倍トモ ネトウヨ→ 大挙して空前の規模でアメリカに遁走
2. 愛国インテリ左翼→ 山上さんを見習い国内で中核派に参加し「アメリカへの抵抗だ」とアメリカ大使館に火薬を投げ込み革命戦士になる
3. 下級ネトウヨ→ 自衛官と合流し、国内で巨大連続強盗グループを結成

良心ある日本の若者に残された唯一の希望が中核派
0562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:01:35.28ID:w75Hwz4A0
働くのは良いよ
バイトや平ごときで
まじめに働き過ぎるんだわ
遊びながら働け
適当でいいんだよ
0563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:01:44.15ID:tyJJNBNg0
>>28
たまにこの時給でここまでやる?ってバイトあるよね
まーやるんだけど
0564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:02:07.67ID:sUCY1suA0
>>555
組合がないと、会社は個人全てと交渉する必要がある
ほとんどの組合は交渉を簡便にするためだけにあるからね
0565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:02:10.10ID:1IFGPazS0
>>552
今になってから人手不足とか焦り出してるから知らないよって思ってる
前からわかってたのに手を一切打ってなかったせいでしょとしか思わないな
0567ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:02:39.42ID:edAYohMA0
それでも働かないことにはおまんま食い上げだから
0568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:03:04.63ID:eZbuFyxj0
>>1
待遇が悪くて転職したら、社会的に信用を失う(日本の文化)。
経団連やパソ中は政治家を利用して東南アジアの安い労働者を入れる。
日本人の給料が上がらないのは構造的な問題。

お前らマジで選挙行け。
0569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:03:27.83ID:d1idLLkM0
>>559
アメリカだと良い仕事する奴にはそれなりに払いたがるが
日本だと良い仕事は当たり前で、それをできるだけ無料で使いたい、グエンでok、妊娠なんてとんでもない
て考えだから
0570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:03:39.85ID:4Gu8nnIi0
最低賃金上げりゃ即解決するんだけど
それをやると企業からの支持得られなくなるから出来ない

日本人が自主的に賃上げなんて無理だよ
チキンレースやって上げたところがバカ見るだけだから
0571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:03:50.79ID:rDCygRFD0
日本の転職とか職歴が綺麗とかそう言うのがあってすぐやめるとかもしにくいしブランクがあってもダメとか言われるからな、それじゃあ怖くて給料上げろなんて言えるわけない
0572ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:04:28.02ID:AeYYzqcA0
>>549
いや勇気がないだけやろ。
ちょっとでも良い待遇が有れば直ぐに転職するってのが当たり前に成れば賃金は上がるよ。
それと必要以上に働かないってのも大事。
0574ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:05:00.41ID:sUCY1suA0
>>568
バカが選挙行ったらもっと悪化するじゃん
選挙行っても同じだよ
0576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:05:09.79ID:TH+0W2340
何だかんだ言ってどの世代も終身雇用・年功序列支持多そうだ
0577ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:05:21.70ID:4Gu8nnIi0
>>572
それも皆が一斉にやらないと意味がない
実際には賃金が上がったなんてのは少数派
0578ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:05:44.75ID:E/6QUPdN0
>>570
優秀な人材が集まり、劇的に効率が上がると思うが
経営者が人を信用しない

当たり前だよね
日数と時間で縛ってただけだから
人を見る目が欠落しとる
0580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:06:17.06ID:4201T9Fl0
>>399
そんな奴隷根性がワープアの土壌なんだよ
0581ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:06:52.55ID:d1idLLkM0
>>570
じゃあ日本もフランス革命すりゃいいやん
なぜやらない
0582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:07:07.36ID:GvsOd7RO0
やっぱり能力あると思うんなら海外で就職するか底辺なら出稼ぎにでも行く時代なんだろか
0583ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:07:26.66ID:TH+0W2340
失業のリスクありで給料アップする世の中と、雇用安定で給料上がらないだったら
後者を選びそうな日本人
無能有能問わず一律上がるとか虫が良すぎる
0584ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:07:43.14ID:WU5OEI130
>>552
個別で言やあそらそうやろな
俺が言ってんのは全体としてはずーっと右肩下がりで雇用が失われてんやでって事だから
0585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:07:48.85ID:2nVGDoOQ0
>>560
おもてなしが出来たのは安い賃金だったからってのもあるけどな
最低賃金上がっても1人がこなせる仕事量は変わらんわけで昔は賃金安かったから大量に人雇えて余裕があったからスーパーとかコンビニでも過剰なサービス出来てたってのもある
0586ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:08:03.71ID:d1idLLkM0
>>571
そりゃ普通に生きることさえ奇跡のシステムで
一人家族から要介護がでたら心中しかない国だよ
0587ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:08:05.79ID:hLT2M8iL0
グローバリストのパヨクが仕掛けた温暖化詐欺みたいのに
引っかかってコスト高なエネルギー政策に転換したせいじゃないの?w

じわじわとボディブローのように効いてくるでしょ負担として。
0588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:08:34.32ID:AeYYzqcA0
>>579
飲食とか急激に賃金が上がり出してるぞ?
無職云々じゃなく会社の為とか自分がやらなきゃとかを止めろって事な。
皆んなが定時で帰ればビックリするぐらいに賃金が上がるよ。
0590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:08:46.38ID:d1idLLkM0
>>574
韓鶴子はサタン
て言ってみ?
0591ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:09:03.35ID:4Gu8nnIi0
景気が悪くなった時にはすぐに賃金下げるのに
会社が黒字化しても上げない
過去最高益を出しても上げない

こんなのいつ上げんの?
それで景気後退したはまた下げんだろ?

最低賃金上げないと絶対に詰む
0593ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:09:32.95ID:L/spMSFy0
>>551
介護とか労働内容と賃金が見合ってないところがそっぽ向かれてるのは競争原理からしたらむしろ良いことなのでは
人来て欲しいなら金出すって空気に企業がならないといつまでも不況だよ
0594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:09:41.45ID:576NPSdr0
転職しても年収が微増とか
望まない転職(ブラック脱出とか)で下手すりゃ減収もある
偉くなるのは新卒の坊やだけ
これなんとかしてくれw

流動性あげて年収も最低据え置きで安心して転職、生活出来る雇用慣習か
パワハラを刑事罰にして今の40代以上のクラッシャーども何とかしてからの終身雇用年功序列に回帰するか
0595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:09:46.89ID:4/HCfUVm0
解雇規制で企業が気軽に人員を切れないから賃金は上がらないし利益率の高い業種への雇用流動性も生まれない
金にならないことを金にならないおもてなし精神で自滅しているのが日本人
0596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:09:51.85ID:MYl9JfHU0
>>407
50代以上だろう
40代は学生時代の経験がほとんどでその価値観を植え付けるのは難しい

それと安さに対する方向の価値観を植え付けるほうが簡単

でもおっしゃる通り、一度でも経験した世代とそうでない世代とでは大きな差がある
このインフレを50代以上の人が歓迎する姿勢が大切だね
0598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:09:54.42ID:CK8KXBsN0
儲けが出ないと給料をあげられないわけで、そして日本人は大企業勤務より中小企業勤務の方が倍以上いる
0599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:09:58.86ID:4Gu8nnIi0
>>581
一人がそんな思考になっても無駄
学生運動とかに夢見てるアホだけだよ
そんなのうまく行くと思ってんのは
0600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:10:03.35ID:d1idLLkM0
>>580
社畜生活のイライラを痴漢でスッキリが日本式だもんな
0601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:10:10.02ID:DWRQeaFI0
>>580
んなこと言っても雇用がなきゃどうしようもない
誰も面倒みれないからね
0602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:10:47.60ID:5kih1HRE0
>>537
すげー言葉悪く言うと、もらった給料をそのまま全部使っちゃうような人たちの給料を上げろって話。
肉体労働で疲れたら都度コーヒー飲んでさ、仕事帰りには居酒屋で飯食って風俗行ってみたいなさ。
とにかく全部使い切って貯金にすら回さないような人たちの高給は著しく効果が高いと思うよ。

がんがんタバコ吸ってギャンブルや車で散財して、酒かっくらって仕事頑張れる人達は大切なんだって。

だってそうじゃね?
年収1500万のサラリーマンがマクドナルド行ったって、ハンバーガー10個も食えんだろ?
もちろん例え話だぞ。
0604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:11:39.46ID:d1idLLkM0
>>587
グローバリストはバカウヨだよ
左翼中核派は前から警告していた
0605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:12:14.42ID:BGnPoppW0
>>599
一人で行きつくべき思考は「つまり賃金の高い国に出稼ぎに行けば解決じゃん!」だな
これやらんから足元見られる
0606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:12:56.15ID:MYl9JfHU0
>>414
無駄遣いしないという思考になればいい
例えば今までは安くて毎日食べていたカレーパンを適正な価格に上がっている過程と考える
だから週3回の利用頻度にするなど
価値観はどれだけお金を持ってるかが重要ではなくどういう考えに行き着くかが大切
0607ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:13:03.66ID:FshrkuQ40
>>604
右派がいつからグローバリズムになったんだ?
いくらなんでも頭が悪すぎだろ
0609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:13:19.02ID:+S49r7tr0
山神さまが三十柱いらっしゃったら
世の中ガラッと変わるだろ
 
あなたも山神さまになろう!!
0611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:13:59.10ID:sUCY1suA0
>>590
韓鶴子はサタン
0612ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:14:21.62ID:A8S2oALT0
>>1
諸悪の根元 竹中平蔵 派遣法
0613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:15:37.92ID:L/spMSFy0
>>602
金持ちに金配っても金使わないんだよな
金のない奴のほうがあれも足りないこれも足りないで消費に回る可能性高い
0614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:16:11.13ID:d1idLLkM0
>>599
一人が、て山上さん一人でも激変したやん
フランス革命も最初は一人やってんで
大半の革命は一人スタートや
0615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:16:47.04ID:BkFPueZE0
給料を上げないから人が来ないだけなのに「人手不足」とか平気で言うからな
足りないのは給料の額なのに
んで解決策が外国人労働者を安く雇おうだもん
日本人の給料上がるはずがない
ワーキングビザの条件は海外と同程度には厳しくしないとな
0616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:16:47.98ID:E/6QUPdN0
>>607
俺も事あるごとにネトウヨ認定される者だが
俺の主張は一貫して内需を回復させなさい、だからなあ

グローバリズムはむしろ世界的な資本家による
国境を商売の邪魔だと思ってるユダヤとしか思ってない
0617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:16:55.48ID:wQSGFrsZ0
労働力が掃いて捨てるほどいるからな。
いなけりゃ途上国人を掃いて捨てるほど自民党が供給してくれるからな。
これで賃金が上がるわけがない。むしろ物価高の今は賃下げ局面でしかない。
0618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:17:00.16ID:5kih1HRE0
本当にこのコロナはチャンスだったんだけどなぁ。
治安の良さって利点を最大限に活かして、定時をシフトできる企業に助成金。
酒類の提供は規制緩和。
公共交通は24時間運行。

たったこれだけで世界中のビジネス界が欲する24時間社会の出来上がりだったんだよね。
人流の分散も両立出来たのに一切やろうともせず、出来ない言い訳だらけだったね。残念だ。
0619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:17:04.74ID:TXLcbvy+0
>>41
だからこそ岸田ちゃんがNISAを大改良したわけだが、お前らはまた間違えて日本ではなくアメリカに投資という愚行を犯すのが目に見えてるからなw
0620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:17:10.05ID:rzU59/al0
これは事実
日本人は客のためとか思って安い賃金で頑張りすぎ
0621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:17:13.63ID:VNDM0NY10
だって安月給で募集したら集まるんだもん
株取引と同じで成立したらそれが相場だよ
0623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:17:15.03ID:d1idLLkM0
>>607
極右で有名な安倍スガがグローバリスト推進したんやで
左翼日本共産党はまえから警告していたのに
0624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:17:19.10ID:XJJubD5Z0
>>548
なんか昔ニュース極東板にいたコテハンの人に似てるな

地球の裏側っていうコテハンを知らないか?
溶接やら色々出来て、ブラジルだかに移住して日本の経営者を痛烈に批判してた人なんだが
062553歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2023/01/23(月) 21:18:16.16ID:bu+Ku+t10
  ほほう それでそれで?
0626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:18:26.06ID:d1idLLkM0
自民党はグローバリストCIAの手先でありCIAそのものやからな
0627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:18:36.81ID:8a9AGVBP0
給料が上がらないのは消費税(付加価値税)の仕組みのせいや! だから日本経済を良くするためには消費税は廃止するしかない
0628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:18:45.85ID:1IFGPazS0
>>613
金持ちには金配っても投資に回すだけだからな
0629ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:19:41.69ID:WU5OEI130
>>591
そら景気が悪くなると賃金相場が下がるから賃金を下げる
個別の会社が黒字化しても、全体として景気が良くなってないなら賃金相場は上がらないから据え置き

ちなみに最低賃金上げると雇用が失われる
雇用が失われれば賃金相場が下がる
失われない状況もあるが、景気が良く産業豊富で働き手が足らない等の前提が必要

産業増やして雇用増やして労働需給逼迫させて賃金相場自体が上がっていかんとな
ま、賃金相場上がると競争力落ちて産業が減ってまた雇用が減るんだけどな
そこをインフラ投資等で別のコスト落として競争力確保する必要がある

でもお前ら雇用増やすインバウンドも観光業も、TSMC誘致も大反対するやん?
雇用も増えるインフラ投資大っ嫌いで大叩きじゃん?
0631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:19:48.15ID:XJJubD5Z0
>>620
遣り甲斐の搾取です!

ってフレーズで有名になった
「逃げるは恥だが役に立つ」っていうガッキーのドラマがあったんだが

あのやり甲斐搾取です!ってフレーズが
財界の怒りを買ったみたいでまともに続編作らせて貰えなかったね(笑)
0633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:20:53.34ID:XJJubD5Z0
>>628
それも投資じゃなくて利殖な(笑)

活きた金の使い方じゃないから投資とすら呼べないわ
0634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:21:33.02ID:cxbWq60/0
>>1
国が公務員の給料を上げれば民間も上がるという、解決策の分かりきった事をしない
奴隷の給料上げたくないお友達企業への忖度でしかない
0635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:21:51.18ID:E/6QUPdN0
>>624
ごめん、違う人物だと思う
因み、2ちゃんはあめぞうなどから分化した掲示板で
ずいぶん一般化したなと言う頃から使ってるけど
彼とは接点はない、話してみたかったな

美味い酒が飲めそうだ
0636ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:22:09.87ID:eDHN/Jya0
うん。だから労働拒否してるよ俺w
週4日くらいは働けるけど週1日しか働いてないわwww
ある意味ストライキだな。給料上がってきたらフルタイム復帰してやるわ
0637ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:24:13.13ID:sUCY1suA0
上司に直接
・難しい仕事するから出世させてくれ
・今の給与見合ってないから給与上げてくれ
っていう話する人どんだけいるんだろう
0638ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:24:48.05ID:pB2QmKlz0
経団連やアホ老害が勘違いしすぎなんだよなぁ
サービスで働いてる分はあくまで「サービス」でしかないのに
それを前提としてニチャニチャした妄想皮算用した挙句がこれ

労働者にきちんと対価を払っておけばよかった。
労働者も労働者だよ。非正規なのに正規並みに働くからダメ
非正規は怠けまくっとけばいいんだよ
正規にしてくれたらはたらきまーっすってな
0639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:24:58.06ID:d1idLLkM0
>>632
富裕層がいて何が良い事あんの?
税金回避してバージン諸島に隠す人らが
働く若者がもう結婚や子供を諦めるほどの国で
0640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:25:05.01ID:LpnxpTMV0
低賃金で働くのは客の為じゃない。正社員の賃金を維持する為だ
日本企業はは売り上げが伸びないから非正規の賃金を横取りすることで利益を出してるだけ
非正規は労組にされ入れない統計でも除外される。ここは日本だから
0641ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:25:18.18ID:rrtNHWem0
>>1
いつも思うけど5ちゃんねらーは組合とこ団交とかストには凄く冷ややかだよな
そへが世論の形成に一役買っているのかと
0642ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:25:44.18ID:DhTYAq6g0
>>619
アレ、アメリカ様に黄猿の貯蓄を自己責任の名の下に自発的に
献上させる制度だぞ
0643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:25:45.89ID:d1idLLkM0
>>638
若くて可愛い女の子の尻を撫でたい、とかな
0645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:26:05.92ID:pB2QmKlz0
>>637
本来は上司や社長にそれを言うのが一次的であり
一番最初にやらないといけないことで
それを経たうえで「公務員の給料下げろー!」とかなんだよな

公務員の給料下がってもお前の給料上がらないんだぞ?
0647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:26:40.70ID:d1idLLkM0
>>637
交渉したら煙たがられる
て恐れて、仲間と飲んでグチいって
電車で痴漢してスッキリ
が日本式だもんな
0648ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:26:45.58ID:576NPSdr0
>>622
だなぁ
特に中抜き、独禁法下請法なんとかなんねーの
書類右から左で上前跳ねてる連中さえいなくなれば軽く賃金上げられるのに
0649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:26:58.59ID:DhTYAq6g0
>>641
共産党だぁぁぁぁ!
0650ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:27:28.93ID:XJJubD5Z0
>>635
失礼、違ったか
軍関系の潜水艦の溶接の話とかしてくれて面白い人物だったよ
地球の裏側 2ch ニュース極東
で検索したらまだログが残ってるかもしれない
0651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:27:43.33ID:sUCY1suA0
>>645
自分の給与については言わないのが美徳と思ってるんだと思う
でも、他人の給与は高いと文句言う
これって精神やばい人だよね、他人なんて実際どうでもいいのに
0652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:27:53.70ID:5kih1HRE0
>>632
むしろ逆の事が起こるんじゃないかな。
海外資本が世界水準の賃金、要はもっと高い金で募集をかける。
虚業の富裕層は逃げたって産業が活性化すれば痛くも痒くもない。

能力がありゃ2年目で1000万も余裕だろう。
その代わり能力が無い人たちのケアも必要。
最低賃金でしか働けない人たちには、国家を支える最前線の戦場で戦う兵士のように扱うべき。
0653ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:27:56.46ID:8a9AGVBP0
セルフ経済制裁の消費税は廃止!
0654ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:28:10.30ID:+RTZI+L00
ほんこれ正論
老人とか主婦とか最低賃金で働きすぎなんだわ
0655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:28:20.56ID:d1idLLkM0
>>640
経団連は非正規比率をあげるため必死だしな
できるだけ解雇しやすくするため非正規中心の雇用システムにしたい
て日本独特の奴隷制
0656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:28:28.63ID:s8hWJSMo0
うちの職場も時給1100円の連中が仕方ないで済ましてるわ
まあ共働きで旦那の年収が悪くないとかなら余裕だろうが、独身の奴らが言ってるから笑える
0657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:28:38.69ID:576NPSdr0
>>637
自分はそれ言いましたよ
結果も出しましたし、役職ついて賃金も上がったよ
0658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:28:40.50ID:hLT2M8iL0
>>593

民間の競争原理が働いて淘汰されるのは仕方ないのにしても、政府が
無駄に金を集めて無駄に散財してる訳だから、民間の負担になってる訳だよ。

それをどうにかしようと言ってるのが、小さな政府論だった。
ただ、あまり上手くいかず先進国の中間層の退潮と不満が起こった。


そして最近になって台頭したのがMMT的な発想。
まあ当たり前のことをはっきりと提示しただけだけどw

政府には通貨発行権があり、必要であればいくらでも市場にお金を供給できるというw
政府の負債は、民間の資産(所得)になると。

だから、小さな政府なんて言ってる場合じゃなく、政府はインフレ率が許す限り、
がんがん積極財政しろと!w 但し、うまく優先順位をつけないと、国民の不満が
出て、政権交代等につながって、政策の継続性が失われる恐れがあるよとw
0659ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:29:00.80ID:+RTZI+L00
>>642
防衛費も献上してるよね
0660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:29:01.49ID:d1idLLkM0
>>641
ごちゃんは壺工作員ネトウヨ多数だから
組合をアカ!キョウサン!と罵倒する
0662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:29:17.37ID:sUCY1suA0
>>647
でも、実際は出世したいと言ってる人の方が将来考えてると思って出世させてくれる
普段から出世したくないって人を出世させようと思わないもんな
0663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:29:32.59ID:fZiZVS1X0
転職に対するネガティブなイメージが原因だろうなあ
もっと気楽に転職できるような世の中にするべきよ
0665ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:29:41.29ID:sUCY1suA0
>>657
仲間だわ
0666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:29:42.26ID:bBr8ghGz0
>>29
> 早く日本から脱出したいが能力も技術も無い
> どうしたら良いの?(´・ω・)

日本でアルバイト務まってるだけで十分な能力と技術だよ
0669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:30:17.68ID:hHLSSvIo0
>>645
それな。
仮に税金がゼロになって手取りが増えても、それは給料総額が上がったからではないからね。
給料が上がるというのは税金などが引かれる前の金額が上がるということだから。
0670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:30:19.37ID:QoGsxQ0G0
働かなきゃ生きていけないから安くても働くんだよ…
海外ではどーなのか知らんが…
0671ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:30:26.22ID:KI3B0/Hm0
出世したいというか給料安すぎだろって思うけど
責任は一切持ちたくないでごじゃる
0672ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:30:46.18ID:FgcTEKbG0
この記事の責任転嫁っぷりはビビるわ
論法がかの国のようだ
0673ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:30:47.01ID:GvsOd7RO0
>>637
日本の場合言う前にほんとに優秀で能力ある人は高給でヘッドハンティングされるっしよ他の人は縁故か退職金貰って転職かと
0674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:30:56.18ID:E/6QUPdN0
>>645
もっと言えば、政治が悪いと雄弁に語り始める

いやいや、悪い事ではないのだが
政治家はお前の上司でも経営者でも無いだろと
その覇気を何故彼らに向けないのか?

キンタマ付いてんのかお前ら?と言いたい

なんだかなーと思う
しかも、薄給で困窮すれば社会を恨むと言って
同じ労働者諸君を殺傷する始末だよ

殺す相手間違えてね?
0675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:30:59.21ID:8NX0OIpm0
本人もそれくらいの仕事しかしてないというのもあると思うけどな
やってる事の割にと思えば若ければ辞める
0676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:31:10.17ID:BGnPoppW0
>>657
まあ役職がついて賃金が上がったってことは、誰かがそのぶん知らないうちに割を食ってるだけだろうからな
その行動自体はもちろん立派だが、全体を引き上げる役にはほぼ立っていないんだろう
0677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:31:10.23ID:d1idLLkM0
>>654
経団連の偉そうジジイなんて
主婦に無料ボランティアさせたい
て言ってるしな
世の中を知らなすぎるよな
0679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:31:16.34ID:/BJuAc6P0
いや海外で安い寿司なんて怖くて食えんだろ。
0680ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:31:20.95ID:8DrR7p4m0
NHK見てみろ
中小企業が問題だから
0681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:31:27.32ID:sUCY1suA0
>>673
あー、それはどうだろ
社内で言ってポジション上げてからの転職の方が条件いいじゃん
0683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:32:18.03ID:5kih1HRE0
>>645
公務員って括りは好まないんだけどさ。
日本の場合には役所が規定の規格じゃないと申請を受理しないってのがヤバい訳よ。
それのおかげで海外との競争にはスタート地点にすら立てない業種も多い。

分かりやすい話なら紙媒体やらフロッピーディスク使用。
印刷業や倉庫業の雇用維持って意識が強すぎて、まったく規格をメンテナンスできない。
他にも指定のプログラム言語しか認めないなんてのもザラにある。
イマドキそんな技術者いねーって・・・って言語が強制されたりすんだぜ、笑えねーよ。
0684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:32:47.12ID:E/6QUPdN0
>>650
おー、俺も自衛艦とか、色々エビあるよ
そっか、益々話したい人だ

情報ありがとう、なんか、先輩な気がするよ
0685ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:32:56.37ID:TXLcbvy+0
>>642
それはないよ、それなら米国株限定にするやろ
0686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:33:12.12ID:/BJuAc6P0
>>637
言ったが、無駄だったからとっとと転職した事なら2回程。
うち一社は俺の穴を埋めきれなくて潰れた。
0687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:33:33.12ID:+pEUQXbr0
国際競争力厨は国際競争力がないから落ちぶれたとかいうけどその理論でいくとアメリカ以外の先進国、特に資源がない国は日本と同じ運命辿ってると思うんだけど、そうはなってない

つまり国際競争力とか大事ではあるが問題の根本ではない
0688ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:33:37.85ID:aOCgb9Y90
和歌山もそう

派遣のトップのババアが最低賃金より三十円高く採用、あとは最低で雇い続ける。

tという派遣ね、死にかけのクソババアがパワハラしながら金儲けしてます。さっさとババア死ねや!
0689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:33:38.40ID:p7VBxT3l0
最低時給と扶養家族制度廃止したらむしろ、やってらんねえと給料あがるんじゃない
0690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:33:40.04ID:sVi91ZNv0
正解
少しでも賃金が高いところに転職するべき
これが起きない理由は新卒一括採用
苦労して入社したという本来なら給与と関係ないところで精神的負担になってる
新卒一括採用を止めるべき
0691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:33:54.51ID:sUCY1suA0
>>686
個人としてはベストを尽くしたということで素晴らしいな
0692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:34:07.82ID:8DrR7p4m0
経団連は5%すら考えるだとさ

終わってるwwwww
0693ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:34:18.07ID:d1idLLkM0
>>670
アメリカは
内容に見合う賃金を払わなければ訴えられ負けて
巨額賠償
0694ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:34:31.77ID:L9Cy9VDQ0
大事な事だから日本語で繰り返しますよ。

・日銀保有国債が満期になったら、
 政府新規発行の借換国債と交換している。
 平たく言うと満期国債を先送りしている。

 国債はこうやって先送りされてきたし、
 これからも先送りされる。
 この法的根拠は、財政法第5条の但し書きた。

・政府が日銀に支払う毎年毎年の国債金利は
 日銀事務費を除いて、全額政府に戻ってくる。
 この法的根拠は、日本銀行法第53条の日銀納付金制度だ。

・民間保有国債の利払いがあるが、
 政府には金融資産600兆円の収益(受取利息)があり、
 民間保有国債の利払いと同じくらいだ。
 凄い黒字経営ではないがトントンだ…高橋洋一
0697ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:34:51.66ID:rQfbq7Df0
>>6
会社作る金がないだろ
金がないから働いてるわけで
そして資本作るだけの金は渡さないときてる
生かさず殺さずというわけだ
0698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:34:52.57ID:L9Cy9VDQ0
だから
「国債残高が〜、国債利払いが〜、子供達に借金が〜」
といつまでもわめいているオマ鰓は、恥ずかしいぞ。

自称経済評論家やマスゴミ有識者、反日野党・運動体も
同じにわめいているから、もう間違いだらけで、
どっから直して良いかわからないw

こういうのは高橋洋一が詳しいしわかりやすい。
彼のを数冊読んでおくと財務省に騙されないぞ。
0699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:34:56.65ID:5kih1HRE0
まぁ日本で起業して成功したいなら、役所の便所でケツ穴開いて役人のポコチン尺八してりゃいいんじゃね?
0700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:35:03.07ID:sUCY1suA0
>>690
それってつまり会社は愛社精神を求めるんだろうな
社員を愛してはくれんが
0701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:35:50.40ID:sUCY1suA0
>>696
自分はそうでもなかったけど
でも、ある程度優秀じゃなかったら言うべきではないんじゃない
0702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:35:58.07ID:E7fyA4Th0
労働組合って
そもそもGhqが認めたんだろ

機能不全なら

アメリカに責任あるだろ




占領国の機能不全が進むなら
中国に忖度するしかないな
0703ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:37:01.34ID:d1idLLkM0
>>678
なのに山上を
甘えだのマザコン呼ばわりだからな
07042/2
垢版 |
2023/01/23(月) 21:37:15.15ID:s+Wut7G70
俺が15年前タイ行った時もプールと噴水付きの豪華なホテルが
航空券に無料でついててびびった
現地の女の子にあっこにとまってるってゆーたら「行きたい!」
って簡単についてくるような有様だった
日本もそのうちそうなるんだろうな
後進国やなぁ
0705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:37:20.56ID:s8hWJSMo0
>>29
日本に来てる外人も資格とかちゃんとある奴は良いとこで働いてるが、そうでない人はコンビニとか安い工場ばっか
だからお前が海外行っても同じ

だがそんなんでも日本人街とかで色々紹介してくれるケースもあるよ
そういう意味ではハワイは敷居が低い方だと思うね
144万人の人口にうち36万人が日系人だからな
英語できなくても普通に住めちまう
0706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:37:22.08ID:sUCY1suA0
>>702
GHQって70年も前だろ
しかも、バブルの時期は日本よかったんだから関係ないべ
0707ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:37:32.60ID:8DrR7p4m0
まぁどうせ少しでも賃上げしたら

国は「賃上げしたよね!余裕出たよね!はい税金上げまーすw」

こうなるだけだがな
0708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:37:37.29ID:+RTZI+L00
>>619
NISAやiDeCoの改良は自分の老後の年金は自分で用意しろって事だろ?
もう国は今までの金額で年金を用意できないって意味しょ
0710ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:38:50.77ID:sUCY1suA0
>>707
賃上げしなくても税金は上がるから、へーきへーき
0711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:39:30.12ID:/BJuAc6P0
>>691
まあな。
ただし何人が露頭に迷った挙げ句年収が下がったかは知らんが。
0713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:40:19.47ID:jP2AzfWm0
俺は上がってるから別にどうでもいい話だ
0714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:40:27.80ID:ataIYoaG0
労働者は奴隷と同じ
日本が階層社会ということに気づけ
0715ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:40:39.73ID:+RTZI+L00
>>695
失業率ってハローワークに登録してる人と
失業保険貰ってる人でしかで計算してないから
0716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:40:45.61ID:1IFGPazS0
>>708
まあ全く無くなる訳じゃないけど減るのは違いないからな
これから高齢者増えるから支え切れなくなるから
だから自分で運用して用意しといてくれって感じなのは伝わったw
0717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:40:55.22ID:sUCY1suA0
>>711
個人によりかかってたのがいびつでしょ
事故や病気でも抜ける可能性はあったから全く気にする必要はない
0719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:41:16.45ID:sUCY1suA0
>>709
怒るなよ、美味しいラーメン屋教えるからさ
0722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:42:39.14ID:wQSGFrsZ0
つーか非正規や底辺職にはスキルなんて無いんだから、転職したら年々賃金は下がっていく一方。
竹中さんこの地獄をありがとう。
0723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:42:44.03ID:hHLSSvIo0
>>629
経済学には「賃金の下方硬直性」というワードがあって、1度上げた賃金を下げるのは困難だという話なんだが、
1998年以後の日本だけが経済学に無い「賃金の上方硬直性」ってのが現実に存在するようになった、おかしな状況なんだよ。
1度下げた賃金が、横這いに近い傾向線のままっていう。
WW2終戦から1997年までの傾向線のままなら、日本の平均賃金は1000万円くらいで公務員の給料を圧倒的に超えてる。
なぜか、消費税導入から何年も過ぎた1998年から急に平均給与が上がらなくなった。
0725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:43:12.43ID:+RTZI+L00
>>714
資本主義であるかぎり労働者は奴隷だわ
0726ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:43:26.64ID:sUCY1suA0
>>724
美味しいラーメン屋を探してんだよ
0728ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:43:36.53ID:4NfRAzfh0
>>1
奴隷根性w
0729ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:45:17.87ID:O7KI3YS+0
進次郎構文
0730ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:45:28.68ID:VhjO74Vw0
多くの人は働かないとセーフティネットも門前払いされて生活出来ないからです
そして一回レールから外れるとずっと苦しい生活を強いられるからです
派遣法作った時や改正した時に賃金保証制度や中抜き規制をせず転職貧困システムにしたからです
0732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:45:52.20ID:8DrR7p4m0
>>721
まぁ消費税は20%まで上がるの既定路線だけどね
07342/2
垢版 |
2023/01/23(月) 21:46:06.29ID:s+Wut7G70
今はどうかしらんけど大学生の時のタイは面白かったなぁ
2週間滞在してこずかいは10万しかなかったけど、
凡そ3万5千バーツで、当時の大卒の新卒年収がが20万バーツ、
屋台のねーちゃんの月給が7000バーツとかだった
足ツボマッサージが150パーツとかで
現地の同年代の可愛い子食い放題だった
男といても声掛けたらついてくる有様だった
日本も段々そうなってくんだろうな
0735ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:46:21.42ID:YZGv2UTV0
経営者は倒産を避けたいし労働者も失業が怖い
そうしてwin-winの関係が成立しているのだから概ね問題無いのが現実
0736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:46:30.90ID:E/6QUPdN0
>>712
自信を持てるほどの人材育成を放棄したのが日本企業だよ

俺は1970年代の氷河期だがな
片親と言う経済的な事情で進学を諦めて、今の道に居なかったら
大変な事になってたと思う

合格はした、が、その後の金が払えんから、就職した
早くから就職した者はセーフだった者が多いが
大学進学した奴らは、今非正規で嫁も子供もおらず食い繋いでる
0737ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:46:33.76ID:pB2QmKlz0
>>683
まぁ…俺も役所の中の人だから強くは言えんけど…
フロッピーはさすがに使ってるところはうちはないけど
紙媒体とかFAXは普通にいるのよ…あれ
古臭い使えない媒体でも何でもなく、メールじゃすまないことがある。

通常時はメールや電子起案で十分なんだけど
役所ってのは非常時にも動かないといけない組織だから
0738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:46:43.77ID:/BJuAc6P0
>>717
正直、全く気にしていない。
まず自分が氷河期世代転職組だしな、
転職すりゃ良いだろとしか思わない。
0742ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:48:12.42ID:oq5GzX0x0
日本人はブラックで働くのが美学みたいなの持ってるからな
あの特殊な奴らが絶滅しないと無理だろ
0743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:48:16.59ID:hHLSSvIo0
>>725
いまだに経済学では「賃金の下方硬直性」というワードが常識で、1998年以後の日本だけ賃金の上方硬直性という経済学的な常識が通用しない、おかしなことになってる。
0745ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:49:08.33ID:rQ1uwzhq0
経営者が従業員に還元しないからだろ
0746ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:49:11.89ID:+RTZI+L00
>>734
自分は22の時に月に5万でチェンマイで
暮らしてたよ
昔のさくらとか宇宙堂?があった時
0748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:49:23.44ID:p7VBxT3l0
氷河期世代の糞が妥協した成功体験のせいで、給料安くても募集し続ければ誰か門戸叩くし
0749ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:49:54.57ID:RN13MvZ20
政府がストのやり方を宣伝して、推奨するしかないだろうな。変に左翼活動してる組合ではなく、労働問題だけに限定する新たな組合が必要だわ。欧米みたいに、業種別に従業員が加入できるようにして、会社に飼い慣らされないようにする必要がある。
0750ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:49:54.80ID:eOiw500O0
「物価に給料を合わせる」という本末転倒


どこの経済学でそんなんあるのww聞いたことない
0751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:49:57.37ID:TEFX6PSs0
日本の残業が正義みたいな考えやめて欲しい
効率良く仕事して定時で帰るやつを低評価。ダラダラ仕事して生活残業してる奴らに反吐が出るわ
0752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:50:08.41ID:hLT2M8iL0
労働者階級が、政治的影響力と圧力をもつには、民衆の抵抗・反乱は確かに必要
だよね。従順すぎるもんな日本人はw 資本家に買収されたメディアのプロパガン
ダにも無防備で、直ぐに騙されてしまうしw

兎に角、大企業経営者や株主に寄った政策が多すぎるもんなあ。バランス問題なん
だけど。その偏在するお金の行き場が国内になくなって海外、とくに潤ってほしくない
中国にばかり金が回った。

日本人が生み出した富を海外を潤すために使われたのでは労働者は堪らない訳でw
日本に需要があれば設備投資や賃金アップにつながる訳だけど、政府は景気が持ち
直すかなって兆しが見えると途端に増税してその熱を冷やしてしまう。意図的に日本を
つぶそうとしてるとしか思えないw
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:50:26.78ID:jZgdNDQ00
日本の国民性が大きく関係してるのわかる。政治のリーダーは何故俺らが安い賃金で働いてしまうのか考えたことあるのかな。その為に、国民全体の意識改革や教育に力を入れたのか。国民のせいするな、何のために政治あるんだよ。国民を引っ張っていくんだろ マジ終わってるよこの国は
0755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:51:05.34ID:sUCY1suA0
>>751
生活残業は本人より上司の問題なんよ
都度上司が注意せなあかん、できない人が多すぎる
0756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:51:07.34ID:kJYXRp+T0
つーかこいつは無知だな。

日本は年功序列とかいう変な給料体系で能力主義じゃないから、雇用が安定している反面経営側に対してものすごく立場が弱いんだよ。
0757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:51:34.20ID:E/6QUPdN0
>>752
いま抵抗しなきゃならんのは、政治ではなく資本

資本が最大の権力
0759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:51:51.67ID:Wm1XbeF80
納税は国民の義務やからな!みんな払えよな。
おれは、出来れば一円足りとも払いたくないけどね?
毎月毎月、社保やら税金やらで、毎月の家賃よりも多く持っていかれるのが許せねぇわ…
1ヶ月のうちの一週間は、社保と税金払うためにタダ働きさせられてるようなもんだろうよ…
076053歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2023/01/23(月) 21:51:56.88ID:bu+Ku+t10
>>678

俺超大手で働いてるとき、無職さんには月に100万払ってますからねって真顔で言われた

俺の手取り17万なんだが 80万どこに消えたんだ

おい会社あああああああああああああああってオモタ
0762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:53:06.30ID:TEFX6PSs0
>>755
上司達もそういう働き方してたから無理だな
俺はこんなに残業して今の地位にいるんだ!みたいなアホが多いし。
0764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:53:31.64ID:pB2QmKlz0
別に一生懸命働くのは美徳でもいいけど
それをニチャついきながら搾取するボケ老害は美徳でも何でもない

日本人のスピリッツとして「持ちつもたれつ」ってのがある。
一生懸命頑張って働きます!→よし見返りに給料、出世を与えよう。

一生懸命働きます→やった!得した!定額働かせ放題www

こういうゴミみたいな老人が増えたのが今の日本社会
若者のせいとかじゃなくて老人がクソゴミ
俺はN党やyoutuberとか好きくはないけど
ああいうのが生まれたのは若者の悪意や落ち度ではなく
単純に老害どものせいだと思ってるよ
0765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:53:59.75ID:sUCY1suA0
>>762
そういう会社は救えないよね
0766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:54:03.99ID:kJYXRp+T0
ここでいったい何度見たか分からねーが、何かというと終わらせたがる日本人の弱メンタル。 www

無知なおまいらに教えてやるが日本は終わってるんじゃなくて始まってもいねーんだよ。
0767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:54:47.62ID:hHLSSvIo0
>>742
公務員に対して「なにも生産していないのに高給」という批判があるけど、生産性が高いというのは、皆が投入した労力のわりに皆が稼げている状態のことだからな。
はらわれた給料において「元が取れている」という状況は生産性が低いってことなんだという気付きが不足してる。
0770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:56:37.56ID:1HkFqeeJ0
結局、自分が悪い論にこじつけているだけで、実際は違うよ
何処にでもあるような、ミクロな視点でマクロの経済を語っ
ても、違うと、言うほかないから、生活のために安い賃金で
働く労働者なんか何処にでもいる、しかし、ソレが例え1万
人いてもマクロな経済には大きく影響しない、理由をこじつ
けているだけで、本当の理由からはかけ離れている、
日本人の賃金が上がらないのは、中国の不公正な貿易に抗議
する政治家が日本にいないから、
日本の与党は中国に文句言わないから、国民の賃金にしわ寄
せが来るだけだよ、根本は政治がダメなんだと思うよ
日本人の賃金が上がらないのは、中国企業と日本企業の海外
での競争のためだと思うよ、海外市場で日本製品は中国企業
と競争をしている、アメリカのウオルマート等に行くとよく
わかるけど、家電製品やPC周辺機器など日本製品も中国製
品も同じ様に並べてあるけど、当然価格競争はあるわけだか
ら、日本製品は中国製品の価格にあわせた競争力を持つため
にはコストダウンは必要だったということだと思う、そのた
めに日本は低賃金の非正規雇用や外国人労働者を増やす必要
があったと思うな、海外で製造する必要もあったということ
日本の産業の非正規雇用化の原因は、中国製品の低価格路線
不当に安い人民元と、中国の労働コストだと思う、それに対
応するために、それと競争するために仕方なく日本は低賃金
の非正規雇用を増やしたと思うからね

しかし、中国製品は既に日本国内にも入っているよ、例えば
100円ショップを見れば分かるけど、昔は100円ショッ
プにある様な雑貨や文具、安価な軽工業製品などの日本製品
があった、今は中国製品との競合で壊滅状態だよ、原因は安
い人民元と、安い中国の労働力にある、日本に公正な貿易競
争をする基盤がなければ日本の労働者は車も持てなくなるよ
日本の賃金を上げるためには、世界レベルで公平で公正な貿
易を行う取り組みが必要なんだよ、アメリカのトランプ大統
領はソレを正しく理解していたから、アメリカ人の賃金のた
めに中国と貿易交渉で闘ったよ、だかラアメリカの賃金は高
い、しかし、日本の政治家は、中国の不公正な貿易で中国に
文句を言わない、たたかわない、だから日本は国民に賃金で
しわ寄せがくる、ソレがアメリカと日本の賃金が違う仕組み
ソレが日本国民が賃金が上がらない理由、結局政治の問題
コレは個人の考えだけど
0771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:56:50.70ID:kJYXRp+T0
いいか?
日本はいまだに江戸時代なんだよ。
国民のメンタルも仕組みもな。

じゃあどうしたらいいか?
戦国時代に戻せばいいんだ。

現代は何時代なのか?
生々しい殺し合いこそ減ったが、圧倒的スピードで変化を続ける世界戦国時代なんだよ。
0772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:56:50.73ID:DhTYAq6g0
>>753
微動だにしない連合から全労連系に移った事あるわ
んで労使交渉もこっちでやった
077353歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2023/01/23(月) 21:57:23.87ID:bu+Ku+t10
>>767

国民の税金で生きてるくせに その仕事も国民から貰う 書類発行したらその金も貰う

外国なら 頭打ちぬかれてるぜW 嗤う

どんだけ国民に寄生してんだよ
0775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:58:31.10ID:d9E0mIK10
だれの意見だよと見たらあの「めいろま」さんだった!

この人の言う通りだかんね!!!
0776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:58:46.75ID:kJYXRp+T0
具体的には民主主義をやればいいのさ。
簡単な話だろ?

日本人はお下(お上に対する)根性を払拭して覚醒せよ。
0777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:58:47.47ID:ghkAI2ID0
派遣会社によってもそれぞれ時給や交通費が違うし
格差がやばすぎる
なんの為に存在してるんだ
それなのに派遣会社は増える一方
0778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:58:48.81ID:E/6QUPdN0
>>770
日本人が賃金安いと資本家に文句を言えばすべて是正された事だな


くだらない
0779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:59:09.90ID:hHLSSvIo0
>>750
そうじゃなくて、金で買われる何かの値段が上がるというルールなら、賃金も上がらないとおかしいという理屈だよ。
労働力だけが安価だと貨幣循環の妨げになり、景気に対してマイナスになる。
まあ、経営者視点だとミクロで捉えるから、マクロ経済など知ったことかという「気持ちは」理解できなくもないが。
0780ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:59:21.17ID:+RTZI+L00
>>771
江戸時代後期が一番いいんでない?
戦国時代なら豊臣秀吉時代の大阪に住みたい
0781ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:59:30.45ID:sUCY1suA0
>>778
よく、長文読んだな、すげぇ
0782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:59:37.34ID:BUr5Zcr+0
自ら進んで奴隷自慢するようなアホな労働者しかおらんもの。

リーマンなんてどんなレベルでも、
所詮、食うために時間切り売りして他人が嫌がる仕事を代行してるだけ。
やりがいとか成長とかクソみたいな誤魔化しはいらんねん。
0783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:59:40.02ID:E7fyA4Th0
>>772
今の壺をみてると
連合のほうがましとさえ思えるが

御用組合や
機能不全のショップ制をみるに
嫌気がさす組合員も多いだろうな

ただそれでも今の与党よりはいいとは思える
0784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:00:24.75ID:DhTYAq6g0
>>726
何県で探してんだよ?
0785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:00:38.81ID:E/6QUPdN0
>>781
一応レスする相手の主張は読まないと失礼だから

てもそろそろ眠い、お前らまた明日な
0786ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:00:39.57ID:g3kxpvpr0
>>1
それよりも重要なことを教えてやるよ
秘密だぞ、誰にも言うなよ
あのな、政府がお金を供給しないで、増税で回収ばっかりするから何だよ
内緒だぞ
0787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:00:48.19ID:aXDL6GTS0
つけ加えて
働く人サイドにいるくせに
なぜか経営者サイドに立った働く人を叩くバカがたくさんいるから
0788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:00:51.33ID:LcMzEQym0
モチベーションアップポスターって今の日本そのものをうまく表現してるんだな
設立してからあんな紙切れで15年以上ビジネス続けられるのも納得
よくできてるな
0789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:01:32.89ID:FpVGMrWj0
能力がないからだろ
代わりはいくらでもいる
0791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:01:42.28ID:sUCY1suA0
>>784
近畿で頼む
0792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:01:43.46ID:6zXUr9ul0
>>1
転職が簡単にできる仕組みを国が主導してやらない限り
ブラック労働低賃金でも辞めずに働く人はいなくならない

たとえば失業者には国の金で手厚い保護と職業訓練な
大体1年くらいの生活費を支給

このくらいやればブラック企業には労働者が就業しなくなって
ブラック企業ブラック経営者が日本から淘汰される
0793ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:03:26.26ID:/BJuAc6P0
>>767
生産性っつか効率が悪いのは事実だな、元公務員としては否定しない。
そして、効率の割に妙に生温い仕事で多く金が貰えるのも事実だ。
若い奴は給与自体は安いが、福利厚生が民間じゃ有り得ない手厚さだ。

つか効率化で部署の仕事を半分自動化したら疎まれた。
頭おかしいわ彼奴等。
0794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:04:10.70ID:sUCY1suA0
>>776
日本の戦後の復興というか発展は大日本帝国の時の全体主義が根底にあると思うんだ
仕事とかもその名残が残ってる
民主主義になってそのあたりが中途半端になってんじゃないかな、民主主義に偏ると日本はもっと弱くなると思う
全体主義嫌だけど
0795ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:04:41.82ID:wKVCwQ3j0
>>697
> 会社作る金がないだろ
> 金がないから働いてるわけで
> そして資本作るだけの金は渡さないときてる
> 生かさず殺さずというわけだ

30万円で起業できるぞ。
でも皮肉しか言えない者は大人しく従業員をしておけ。
0796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:04:42.98ID:/BJuAc6P0
>>792
まずナマポ制度の見直しからだなぁ、
働いた分が支給額からそのまま差し引かれるから誰も働こうとしなくなる。
0797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:04:56.72ID:kJYXRp+T0
残念ながら守りメンタルが世界一で「もったいない精神」が旺盛な日本人にバンバン金を使えと言ったところでやらないよ。
自分の将来が不安なんだから当然だ。

安心と希望が担保されなければ経済は
上向かない。
そのためにもっとも効果的なことは、政府を打倒して国民のために機能する日本国民の政府を新しくつくることだよ。

真面目な話、今の日本政府の馬鹿どもが諸悪の根源と言える。
0798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:05:16.10ID:hHLSSvIo0
>>773
逆、逆だよ。
日本は何十年も前から、国が使ってるお金のほうが税収など国民が国に払うお金より多い。
むしろ、国債などで調達したお金を含む支出をしっかりやってるのに、民間企業の現預金ばかり増えて、民間企業の労働者は何やってんの?って話だ。
自分らの手元に来ない、民間企業の現預金が増えてるっていうのに。
0799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:05:22.80ID:MnDjoEO00
起業した知り合いは見事に成功したな
搾取する側は今こそ儲けるチャンス
0800ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:06:28.25ID:kw3ZMkYR0
>>1
給与や賃上げを会社側や企業側がしたことを隠す人が増えてきたから?
とか
まあ要するにまた独り占めして横取りしようとするクソが増えてきたから?
独り占めはまた怒りを生む。
0801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:06:44.70ID:kJYXRp+T0
>>780
残念ながら江戸時代は合っていない。
資本主義経済においては労働力も商品だからね。

>>790
これから勝ち取ればいいんじゃん。
0802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:07:27.65ID:sUCY1suA0
>>797
年寄りはもういいから、今の若者に関しては年金を税金で保障してあげて、貯金なんてしなくていいからバンバン使えって方がいいと思うわ
0803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:07:38.81ID:E+4YrG5j0
>>401
俺はいい暮らししてる農家見たことないな
農機具のリースとかの方に金使ってるからピカピカの農業機械があるケースの方が多いw
0805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:07:51.88ID:jZgdNDQ00
海外と比べてしまうと、なぜ日本だけ特殊な労働環境なのか。
それは、個々のメンタル、精神構造の違いだと思うのです。
同調圧力で帰れませーん。よくあるこの状況。1人1人が持つ共通意識で、他人から見える自分を意識しまうの強すぎる。ならば残業してた方が圧倒的に楽なのである。
1人1人が持つ他人から見える自分の意識の強さを弱めないと根本的に変わらないと思います。が、それがまた誇れる日本の文化なのかもしれない。
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:08:10.39ID:eOiw500O0
>>779
賃金生活者の割合なんてたかが知れてるのでは?「賃金以外」は上がらないのだから、物価と賃金の2軸での説明力はどのみち低くくなる。
0807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:08:26.27ID:/BJuAc6P0
>>798
企業の内部留保が増えるなら、
それは労働者側の問題ではない。
経営者側の問題だ。
まあ…誰も金を使わんから
経営者側にしても怖くて溜め込むしかないんだが。
0808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:08:37.97ID:J/HMkdMI0
>>798
経済成長させるのに直接的に市場に回せるのは国だけだよww
税制をもって預金にさせないのが施政、旧来の法人税と同じ考えで税を敷くのが国の役目
国が民間のせいになんて出来やしないんだよ
0810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:10:12.71ID:7DblwXP50
>>1
違う。
軍隊もなく治安が良すぎるから。

強盗流行ってきたし私腹肥やしてきた年寄りはガクブル。
0811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:10:18.79ID:DhTYAq6g0
>>791
無い!

組合活動で役員やって動かなければ経営職に駆け上れるから
労使交渉、労働環境問題の改善なんざ動かんわな
転職とかが簡単な手に職系、看護師業界とかなら別だが、
日立だろうが東芝だろうが労使交渉ガチったら報復喰らうの
体験してるのでみんなやらない
0812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:10:38.30ID:hHLSSvIo0
>>793
経済学に過少消費説というのがあって、一方的に消費するだけの人らがそれなりに居ないと消費が過少傾向になる、みたいな。
公務員がその一方的に消費するだけの人らを担ってるが、それを打ち消すくらいに民間で「元が取れている」という生産性の悪い仕事をしてるのではないか、という疑いがもてる。
0813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:10:38.85ID:g3kxpvpr0
>>798
着眼点はいいな
あとは現代貨幣について正しい理解ができたらいいな
0814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:11:19.38ID:/H1rI0/P0
連合がきっちり賃上げ主張してこなかったことに尽きる
第二人事部まがいに失われた20年まともに賃上げなんかしてこなかったしな

今になって婆が賃上げと変わらせるよな
いままで経営者アシストでリストラや賃上げ抑制に手を貸してきたのにな

お笑い番組だよ
0815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:11:42.63ID:kJYXRp+T0
>>794
江戸時代の価値観はものすごく不健全なんだよ。
組織のために個人が犠牲になるというのは一見美談のようだが資本主義では成立しなくなるのは当たり前のこと。

一所懸命、御恩と奉公が正しい。

恩があるから勤めるわけで、恩が無けりゃその必要なし。
上が理不尽で気に入らなければ下は謀叛を起こす権利もある。
戦国時代以前の価値観を復活させるしか方法はなさそうだ。
0816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:11:45.39ID:+RTZI+L00
>>802
それが良いよね
老後の心配がなければお金を使うわ
0817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:12:09.87ID:hHLSSvIo0
>>813
国の借金と言われる金額が増えてる状況というのは、国民が国に払うお金が不足している状況だからね。
0818ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:13:33.73ID:kw3ZMkYR0
>>802
いや奨学金の前借りを独身男性達に押し付けるなって
だいたいその税金は国民の納税だろ。
0819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:14:14.38ID:hHLSSvIo0
>>808
建前はね。
だから民間の側が「俺たちが雇用主の奴隷になってるのが悪い」という気付きが無いといけない。
0820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:14:15.86ID:kJYXRp+T0
>>802
税制優遇するから使えったって使わないよ。
欲しいものなんてほとんど無いだろうし。

そういう精神状態になってる。
0821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:14:40.50ID:/BJuAc6P0
>>812
なら公務員給与の低い諸外国の方が消費&インフレ&給与アップしまくっている事の説明が付かんだろ。

まあ、民間の効率が良いとは間違っても言えんがね。
効率が上がった所で消費するかっつーとしないだろう。
結婚して子供でもいるならともかく、
こう独身と年金暮らしばかりでは。
0822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:14:45.58ID:8k0oGNFk0
賃上げするということは
ここから40代以上の大量リストラの波が来るということだぞ
0823ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:14:47.94ID:VZ5ChIuN0
発注する側が金ないしなぁ
0824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:16:01.29ID:+QdPViy80
本来、みんなで賃上げを要求するために労働組合があるはずなのだが、どうでもよい政治運動に走り、そのために
組合費を上げるから、労働者は組合から脱退し、結果賃上げ交渉ができなくなって賃金が低いままになる。
0825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:16:04.83ID:RFl5VE8N0
みんな給料についてもっとオープンに話さないと駄目だわ
良いところに集まらないし競争も生まれない
0826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:16:35.72ID:+RTZI+L00
>>822
働かないおじさんが多いからそれでいいんじゃない
0828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:16:43.10ID:LfU8iYeT0
「あんな仕事、誰にでも出来る」
なんて言うけどパッと飛び付いても最低限の事しか出来ないもんだよ。
やっぱり継続は力、最初からずっと取り組まないと高給に値する仕事は身に付かない。

安い報酬でも働き続けるしかない、というのは。
それしか昇給の可能性が無いから。
転職したらマイナスなだけ。
0830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:18:02.01ID:Wm1XbeF80
アニメーターの給料上がらない理由を思い出したわ。
原作ありの作品なら、単価安くても原作好きが安請け合いするから、単価上げを要求しても、なら他の人に頼むわで終わるとかなんとか。
0832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:18:44.97ID:/BJuAc6P0
>>820
物に飽きたってのは有るんだろうなぁ。
スマホがありゃモバイルパソコンも固定電話もウォークマンも財布もTVもパソコンもゲーム機もナビも本もカメラも電卓もメモ帳も要らん、
出歩かないから服も車も友達も要らんみたいに、
如何に物を減らすかを競っている感は有る。
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:19:30.51ID:kJYXRp+T0
日本政府が国家のお荷物、害悪になっているのが日本の現状なのさ。

諭吉も言ってるがものごとは本質を理解できなければ効果的な改善策なんて思いつかないよ。

日本政府は是か非か?

北朝鮮政府やロシア政府、アメリカ政府やドイツ政府と比較してシビアに認識しないと駄目だよ。
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:19:42.48ID:/BJuAc6P0
あ、パソコンが被った。
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:19:43.16ID:hHLSSvIo0
>>806
ただし、民間企業は常に、使ったお金以上のお金を求めているから、等価交換をしていないという問題がある。
100円の売上のために使うお金は100円ぴったりでもダメっていう。
100円の売上のために使うお金は100円より低くしないといけない。
無駄にお金を取ってるのは公務員ではなく、民間企業っていう事実。
公務員はむしろ民間企業の商品を買わずに生きてはいけない存在だ。
0837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:20:31.91ID:J/HMkdMI0
>>819
気づいた所で意味がない、新規事業や同業での起業していれば金の流動は強くなるけど今の先進国では既に頭打ちだ
資本主義の限界に達しているのに資本主義初期の思想で回せるはずがない、社会主義を織り交ぜてるのが昨今だよ
預貯金の完全把握が可能になってるのだから、理由なき預貯金に対する罰則税だって行なっても問題にならないんだよ
0839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:21:06.07ID:kw3ZMkYR0
>>817
だから貧困者が増えているだろ。
貧困者は失業者や引きこもりやニートやホームレスだからさ。
貧困者が増えているプラス独身男性達に就職再就職をさせ企業側や会社側が雇用を増やし福利厚生を充実させ年相応の年収と所得を与え経済力をつけるのが
貧困者達を増やす唯一の方法。
0840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:21:45.05ID:a3k321nz0
やっぱ生活保護が勝ち組
0841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:22:56.57ID:kJYXRp+T0
>>832
あらゆる事柄が手のひらの魔法の板に集約されちったよね。
買い物だって外へ行かず指先でチョンチョンやれば玄関まで持ってきてくれる時代だ。

すでに「究極のナマケモノ」生活をおくっているやつも随分いるんだろう。
0842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:23:02.46ID:hHLSSvIo0
>>821
民間企業および個人の現預金比率が高いんだよ、日本は。
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:24:41.65ID:kw3ZMkYR0
>>826
ダメに決まってるだろ。
0844ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:25:39.65ID:hHLSSvIo0
>>839
国のほうがお金を使っているのだから、それを売上に変える働きをして、さらに企業が取りすぎないよう分配を求めればよろし。
0845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:27:47.77ID:sUCY1suA0
>>844
それが政府の介入になるから自由主義からは遠ざかるんじゃね?
中途半端な介入は競争力が落ちてより悲惨になると思うわ
0846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:27:52.06ID:8k0oGNFk0
40歳以上は身の振り方考えときや~
企業はボランティアで雇ってるんちゃうからな
肩叩かれるでほんまに
0847ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:29:00.52ID:rjl6UyeX0
ピンハネ丸投げの連鎖になってるからな特に東京
0848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:29:52.39ID:Z1kj7bsW0
>>817
財政と家計を混同してる典型例だな
どの国も借金は増えるのが自然だ
それを徴税して減らせというのは金を消せと言ってるも同然だ
0849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:31:15.27ID:bg/NjtN60
中高年リストラに備えて子供作らないとかも検討したほうがええな
むしろその方が責任感あるだろ
0850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:31:37.56ID:hHLSSvIo0
>>837
いつまでたっても、公務員の給料下げろ、政治家の給料下げろ、税金の無駄使いだーって言葉が無くならないのは、民間企業内でのお金の動きという原因に気付いてすらいないってことだよ。
売上を求め続ける経済主体にお金を持つより、消費したい側にお金を持たせるほうが景気にプラスというのは当たり前なんだから。
「買え、もっと買え!」って経済主体にお金があるうちは、そんなに買えねえよっていう。
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:32:08.15ID:kw3ZMkYR0
>>822
そうか?
独身男性達は40以上と付き合うのか?
自分達は若い女性と大量に大金持ち気取って見せびらかして
他の人には40代以上と付き合えと言うんだな。
それだと治安悪くなるな。
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:33:03.68ID:hHLSSvIo0
>>848
そう、だから国の借金が増えてるのに給料が増えないのは、民間企業内でのお金の動きがおかしいからだって話。
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:33:39.09ID:IDqCALDa0
別にスマホとか便利さの享受をしてんのは
日本だけじゃないのだが
世界は賃上げされてる、日本はされとらん

それだけの話だ
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:33:48.99ID:KRQRywOy0
安倍が金をばらまいたから賃上げっていっても
中抜きでおいしい思いさせただけで
経済が成長したわけでもないしな
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:34:03.11ID:/BJuAc6P0
>>841
エロビデオまで無料で見られるその魔法の板、
相当非婚化少子化に貢献しているんだろうなぁ…

>>842
これだけ不景気が続いたら、そりゃ無駄な消費なんてしなくなる。
俺だって貯め込んでいる、
毒男だから使い道が無いってのもあるが。
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:34:30.74ID:a9bj9ZOs0
それもあるが、外国人を働かせたり、税金が異常に高いってのが大きい。
減税して外国人に金をばらまくのを止めろ。
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:34:59.80ID:KAzo17WE0
賃金上がったらどうせ物価も上がるだろうからこのままでいいって人も多いんじゃねーか?
ずーっと昇給しなかった世代だけ馬鹿を見ることになる
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:35:07.78ID:hHLSSvIo0
>>845
労働者が稼いで民間企業内でお金を要求することに気付くのは、政府の介入ではないでしょ。
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:35:08.56ID:UDWjGVZD0
ヤクザが派遣会社乱立させて事実上のカルテルになってるんだろう
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:35:52.81ID:/BJuAc6P0
取り敢えず税金の使い道を見直せ、
富の再分配がまともに機能していない。
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:36:12.32ID:MDveb3Ul0
生活がかかると断れないのよ。
転職が簡単に出来る流動化社会ならいいけど
会社を辞めた=なにか問題が...という感じで受け取られる。
簡単に首が出来て、保障もあって、転職も出来やすい社会なら

こんなクソな仕事いらね〜〜〜 と断れるんだけどね。
勿論、自分を磨く努力は必要
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:36:39.99ID:WpvCO/x+0
>>854
中抜きは、小泉&竹中コンビだよ
小泉の息子と竹中は今回のダボス会議に出てるし
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:37:07.24ID:yBSsPWJU0
本来は雇用契約だから対等の立場であるべきなのに
日本では昔から雇い主が雇用者よりも立場が上という風潮がある
労働の対価として相応の報酬が無ければ別で働けば良いのに我慢するのが美徳とされるような可笑しい国だよ
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:37:26.92ID:gyZ1FLP70
働いたら負けは正しかった。
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:38:28.72ID:sUCY1suA0
>>858
企業内での売上、利益と労務費の比率の公開義務をするというのなら凄くいいと思う
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:39:34.91ID:kw3ZMkYR0
>>849
中高年のリストラ?
何で?
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:40:09.84ID:0qh+7pm+0
たしかに安くても辞めないよな
人によっては「俺が居ないとこの会社つぶれる」とお人好しに変わる人もいるし
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:40:54.51ID:sUCY1suA0
>>869
俺がいないと潰れるって言う人は大体交換の効く人という矛盾
なぜかは知らんが
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:41:19.40ID:J/HMkdMI0
>>850
無駄遣いは元々あるだろww使途不明金ばっかじゃねーかww
民間に言えるほどの能力がない日本政府如きが民間を叩くレベルはないよw
流動させたかったら倒産に対する担保と生活の担保をさせろよ、一切バブルで守らなかったから硬くなってるだけだろ
経済回したいなら財閥解体ばりの流動させるのもありなんだよ、取り潰ししたこともない政府・自己責任で守りもしない政府の言う事なんて聞くはずない
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:41:57.65ID:g3kxpvpr0
しかしお金の話をしているのに、お金が作られるプロセスをガン無視なのな
だから何やっても失敗してんだよ
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:44:04.19ID:hxaBK7Y40
アホかなコイツ?ちゃんとした報酬が支払われるなら人手不足の業界なんてなくなるはずだけどwwww
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:45:59.64ID:WU5OEI130
>>723
事実として雇用が減り続けてて、労働者が増え続けてるんだよ
労働需要は減り続けているのに、労働供給は増え続けている
雇用者側に有利になり続けているんだからおかしな状況じゃなくて当然の帰結だと思うけど?
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:48:06.30ID:7Xrjy0zj0
>>1 こいつ誰なん? 無知であるが故に訳の分からない事を言っているのに気付かないわけか。
色々経験しないとダメになる典型的な例
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:49:10.89ID:8k0oGNFk0
中高年のリストラはまず現実に大企業で近年起こっている
パナソニックがいい例だね

なぜ中高年なのか
仕事できる、できないの話ではない
給料がジョブ型に合ってないから
年功序列で無駄に高い
また、賃上げを行う際に企業を苦しめるのはその中高年も賃上げ対象となる場合だよね

年収1000万の6%
年収600万の6%

これが大きな違いそれを継続的に負担するだけの見返りがないならリストラする方がいいと判断するのは妥当
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:50:24.14ID:AblTtF760
企業が労働者の賃金を
生活保護に合わせてるんだよ
生活保護あげたら
給料も上がるよ
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:55:22.78ID:K7Ca/CvO0
いらない業種が多すぎるし
いらない人材ばかりが残りすぎる
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:55:32.45ID:xt6zj3Zj0
経営者の利益を優先するようになったことで労働生産性が低下する理由として、労働者の賃金が低下し、労働集約的事業の継続が容易になって、経営者が技術開発投資やビジネスモデルの刷新を怠ることが考えられます。

chatgpt曰く
そうです。経営者が利益を優先するようになったことで、労働者の賃金が低下し、労働集約的な事業の継続が容易になったため、労働生産性が低下する可能性があります。これにより、労働者が賃金の上昇や雇用安定を望むことがなくなり、労働者が技術やスキルの向上に力を入れることが減少します。また、経営者が技術開発投資やビジネスモデルの刷新を怠ることがあり、競争力の低下や市場の革新の遅れを招くことにもつながります。
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:57:53.54ID:xt6zj3Zj0
日本はGDPが世界3位だと誇る人がいますが、あまり意味がないと思います。人口が多いことの寄与が大きく、一人当たりGDPは先進国の中では低いからです。
 
ChatGPT曰く
あなたが言っていることは正しいです。日本のGDPは世界で3番目に大きいですが、人口を考慮すると、一人当たりGDPは低いです。これは、日本の人口が多いため、GDPを計算する際に人口が大きく寄与しているためです。また、日本のGDPは、輸出や工業などの経済活動に重点を置いているため、一人当たりGDPが低いことも影響しています
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:04:57.30ID:Zxu5xXaZ0
福利厚生費を給与に回してくれよ
どうせ飲み会とかどうでもいいことに使うんだからさ
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:06:08.08ID:gbI9CXGq0
東大卒の日本のエンジニアより、引き算もできないアメリカの飲食店員の方が収入が多いとさっき記事で見たわ
日本人民総貧困に突入
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:11:19.21ID:KOuNwsEy0
>>526
自民党政権より早く日本が中国になりそう
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:12:59.73ID:cuBiGPFq0
>>2
年金貰いながら働く奴等がいる限り、この状況は変わらんよ。

労働力を大安売りしているからな、奴等は…
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:13:40.63ID:eo3aWV0Y0
働かせてもらえるだけ有難いとかいまだに言ってるからな
地球が命より重かったりお客様が神様だったり現実的なスケール感覚がない民族
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:13:44.34ID:ykWOvuSr0
>>1
安いからと失業率が上がっていた民主党政権下
健全だったという事
自民党政権に戻って派遣緩和で日本人を奴隷化した
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:15:09.86ID:WU5OEI130
>>885
賃金多く払って税金も多く払ってくれって誰が飲むんやと
頼むなら逆やで
給料減らしていいからそれ以上の経費枠クレって頼むんや
給与増やすと会社負担の社会保障費も個人で払う所得税も増える
経費なら利益と相殺出来て税金減らせるし、会社負担の社会保障費も減る
年収600万なら300万の経費枠貰えば課税所得の圧縮にもなるし、会社が払う社会保障費も減る
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:18:08.04ID:eDxy7iY90
簡単に言えば、ストしろってことか。
自民党と経団連がグルになって給料抑えてるからな。
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:18:09.98ID:w7R9EoNX0
ストライキや賃上げ要求デモを散々、馬鹿にしてたからな
そんなヒマあるなら働けって…
文句言わないと給料上がらない時代になった
昔に戻った
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:23:05.82ID:l5MR0wiB0
安い外人ドレイ仕入れるから日本人が安くても働かざるを得なくなるんだろ
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:24:47.46ID:Zx7jyl5s0
>>327
ミンス政権倒れた途端に給料ボーナス1.5倍になったけどな
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:25:38.54ID:LTfOfRP20
零細小説家や零細漫画家、売れないミュージシャンとかも
職を変えるよりも夢を追っていつまでも低賃金で続けてしまえる構造と同じやん
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:26:36.55ID:nVvq/KRK0
飼いならされた社畜が
文句の一つも言わず
マジメに働くから。
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:26:39.97ID:PpP2PJs40
>>1
法人税が安いから内部留保優先で、敢えて従業員に還元しようなんて流れにもならないしな
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:28:47.00ID:KAzo17WE0
>>890
シルバー人材センターも公務員が天下りしてんだよなあ
老人がハロワ行くとシルバー紹介される
会費とって最賃未満で働かせるシルバー
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:29:04.81ID:J/HMkdMI0
>>897
ストなんてしなくても賃金上げられる様にするのが普通だけどね
株式の負の面が出続けてる今本来トレンドにするべきなのは上場しないことなんだけどね、ある程度の規模持たせたら株式上場廃止させるのもありだと思う
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:31:59.10ID:kw3ZMkYR0
>>878
働く女性達や若者達の自主退職者やリストラされた者離職者が増えてくるのは間違い無いだろ。
女性達が増えないと妊娠出産できないし
独身者じゃないと結婚できないし
その女性達が仕事で活躍すると結婚も出来ないし子供も産めなくなるからね。
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:33:29.01ID:WE/S2eWf0
ビビってんだよ
景気良くなりそうな感じしねえし
さらに増税匂わせられたら
静観するって。
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:33:35.84ID:8UFF1Oy20
「企業に素直に従う」
これが海外にない日本の優位性なの理解してる人少ないんだよなぁ。
そのおかげで海外から安定した投資先として評価されてんのに。
日本企業の株は半数以上が海外投資家が買ってんだぞ。
もしストライキなんぞしだしたら、
海外投資家たちが一気に売りに走って、
みーんな無職になる恐慌のはじまり。
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:35:47.74ID:xt6zj3Zj0
chatgpt曰く
日本は長期にわたり経済成長率が低くなっており、その結果、優れた人材を選び上げ、育成することが困難になっている可能性があります。長期の停滞期は、企業や政府にとって資金や人材を確保することが困難になり、新しい技術やビジネスモデルの開発や人材育成に投資することができなくなります。また、停滞期にあっても、競争力の低い企業は倒産し、人材は失ってしまうことが多いため、長期的な視点で優れた人材を育成することは困難になる可能性があります。
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:36:35.92ID:pRNMPViC0
どんなに安月給でも文句言わずに働かないといけないんだ!って何の強迫観念なんだろうな
もしくは洗脳か
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:38:32.62ID:kw3ZMkYR0
>>878
ニートに感してはどうなんだろうな。
とりあえずは本人のやる気元気勇気次第だろ。
まずは離れなきゃ始まらないからな。
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:40:33.06ID:fB+07cln0
>>1
そうなんだけどさ。
非正規だらけにして、身分の不安定な非正規は給与が低くて良いって社会に
小泉が変えたじゃん。
でも働かないと、生きて行けないからね。
最近の人手不足だって、安い労働者が不足してるって話しばかりでしょ。
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:40:36.46ID:kw3ZMkYR0
>>912
違う。
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:41:40.24ID:/BJuAc6P0
>>909
一気に売りに走ったら大暴落だなおい、そんなん買いまくるだろ。
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:45:06.83ID:iNBqLDNq0
>>911
日本はバイトでさえ何枚も書類提出させられて
脅迫されてるのと同じだ

海外は就職で保証人制度とかないのちゃう?
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:45:08.36ID:sVi91ZNv0
>>703
資格取っただけでなにしてたの?
資格よりも親の金に執着してるとかゴミだろ
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:46:19.78ID:T0D8p89K0
大抵の人は嫌だと言ったらニートみたいになるぜ
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:50:47.93ID:oqLndh710
本来は労働者側で経営層を叩かないといけない人達が、何故かしたり顔で一端の経営者風味で経営層が言うような事言いまくってるんだよねw

一番笑うのはニート引きこもりのような奴らほど偉そうに経営者風情でモノ言ってるところ。

労働側は自分等の労働力を如何に高く買ってくれるかだけ考えたら良いの。
会社の経営はそれこそ経営層が考える事なんだが、それが分かってないんだよね。
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:51:48.42ID:NzqEa7wr0
>>1
多くの人は働かないとセーフティネットも門前払いされて生活出来ないからです
そして一回レールから外れるとずっと苦しい生活を強いられるからです
派遣法作った時や改正した時に賃金保証制度や中抜き規制をせず転職貧困システムにしたからです
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:52:33.63ID:kw3ZMkYR0
>>914
それは小泉元総理に言ってくれ。
君の言う事はもっとも何だがそれを続けてきてこうなっている。
結果が出ている。
安い労働者はもう雇えないって事
それなりの生活して支出をして今するべき事があってこれからするべき事がある。
安い労働者に甘えてるんじゃない?
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:53:48.42ID:sVi91ZNv0
>>921
労働者に経営者レベルの知性や知識が無いからでしょ
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:53:53.93ID:HZ//5wCj0
民主から自民に政権交代した時期が
リーマンショックの影響が無くなった時期と同じだっただけ
ツボウヨは認めないがw
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:54:32.16ID:sVi91ZNv0
>>921
労働者だから会社の経営を考えなくて良いとか言ってるから経営者に舐められるのよ
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:55:18.73ID:J/HMkdMI0
>>922
その通り、既存企業の経営者優遇しかしていないから低迷する
本来の国の役割は如何に経営者の頭を働かせて、金を出させるかに尽きる
経団連とベッタリの政府なんて官制市場にしてるだけの3流行政(3流にも失礼か)
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:58:37.91ID:5Br4jWxu0
この人は労働市場の需要曲線と供給曲線が交差する概念図を知らないか、見た事があっても正確には知らないんだろうな。

その交差するところというのは、その賃金が安過ぎて働きたくない大勢の人々とその賃金が高過ぎて雇えない大勢の雇主を残した状態の交差であって、現に大勢の人が労働市場に参加していない。

失業者というのは仕事を求めているのに仕事が見つからない人の事であって、失業率が低いのに労働参加率も低いのが日本だ。多くの労働可能人口が労働市場の外に待機して、参加していない。
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 23:59:14.22ID:GOTjqwc/0
人件費を抑えて価格を下げるブラック企業を野放しにするから価格競争がブラック企業基準になる
ホワイトだった企業もブラックに合わせるしか方法がなくそれが広まり業界全体がブラックへ
転職しても無駄で個人でどうにかなる問題じゃない
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 00:00:00.69ID:K5aOCD7C0
末端に寄りすぎたやり方はだめとかほざいてるけど今はその逆だからバランス取れって話
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 00:00:42.45ID:9qzQelk80
中小はもっと潰れないとね
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 00:01:30.83ID:cVvKvVin0
給与が低いと言ってる人は自分の働きが給与以上の利益を生み出してる自信があるのかな
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 00:04:51.62ID:luhV61Wp0
>>619
30年塩漬けの日本株ですか
いつ最高値更新するの?
しかもNISA枠、笑うわ
含み損抱えたら大変だねww
バカも休み休み言え、低脳
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 00:12:39.59ID:oo3l+5r40
そこはそんなナマポ以下の給料なのになぜ働くのかだろw
手取り十数万みたいなナマポと変わらないのに働く奴が大勢いる国だぞw
馬鹿な日本人以外はナマポ貰って終わりだろうなw
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 00:24:49.03ID:l9BfJGet0
金持ちですらいつまでも働いてる国だからな
いい悪いは別にして要するにアホなんだと思う
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 00:26:27.12ID:U2ybCiTc0
>>936
ほんとこれ
お上に逆らわず思考停止するのが偉いと義務教育でインプットされまくりだな
そらワクチンも1億人以上打つわ
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 00:32:56.06ID:E6JMJlzm0
よく分からんが物価が上がったら賃金上がっても何も意味なくね
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 00:34:04.87ID:1lefZgzX0
自民党は長いこと既存の経営者のための政治しかしてないから
おまけに政治家も頭が古いから
現状を変えようとしない
その間に途上国が発展して
それに張り合うために低賃金労働者を導入
人を使う人、経営者が減れば給料は自然と上がるよ
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 00:52:38.60ID:gZib0JkC0
>>1
江戸時代と同じ。
浮世絵は超廉価で販売され、伊万里焼などの梱包材に使われてヨーロッパに届き、印象派などに影響を与えた。
価値のあるもの、それらを作る仕事がとんでもなく安い。
そんなふうになってしまうのが日本。
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 00:57:38.76ID:bSDzoCC20
私欲豚アベ🐷が作った社会なんだよ
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 01:09:54.25ID:XHg7d3UY0
>>1
誰だよこのバカ
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 01:14:14.18ID:VC8h+9O10
ストやデモしてみ
みんな全員参加するなら良いが
絶体会社に忠誠地価って無視する奴が出るよ
そんでストやデモ終わった翌日に人事移動の
発表だ
参加者は左遷、そしてボーナス減額
出世コースから外される
会社の業務上の移動や役職付与まで
労基署は取り締まれないからね
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 01:14:17.20ID:7yUFRVB70
>>1
子供の作文かい?
こんな程度奴が本とか出してるとか日本は緩すぎる
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 01:24:23.99ID:Dtb2bDwb0
そもそも給料が上がってほしいという日本人がいるのは確かだが
そのために行動するくらいなら現状維持で生活の質落とせばいいって日本人が多い
派遣でまったりバイト感覚で働くのがトレンドかな
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 01:34:38.43ID:6S/G7r760
>>8
デモとかストライキじゃね
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 01:38:37.34ID:hYgFSI3A0
原因と結果を逆にするのが最近のはやり
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 01:48:06.07ID:nPu2PFyS0
今はバブルの時代のように高くても物が飛ぶように売れる
時代ではなくなっている、今は原価が上がって
値上げしたくても、小売り価格を上げると売れなくなる
何故かというと、インフレの理由が違うからだけど、
今は通貨供給量が多くても景気は良くない、
しかし日米の金利差、通貨供給量に対する政策の差で
円安になり食品や原材料の輸入はドルで支払うから
原価が上がっている、しかし購買力自体は弱い
この状況では、低金利政策を続けていても経済が
回復するとは思えない、企業も個人も苦労する中で
賃金が上がるとも思えない
金融緩和ではなく本質的な経済政策が必要だと思うよ
円安が原因の物価高には、日米の金利差という原因から
対策しないとダメだと思うよ
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 01:52:46.13ID:Yyybxwx20
御用組合ばかりで意味がないからな。
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 01:57:12.33ID:CO+v22BT0
>>2
今年は転職する人増えるかもな
やってられんと
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:15:05.80ID:VWmzMC6o0
外国人が入るから給与は上がらないのよ
これフランスのルペンが主張して支持を伸ばした
外国人労働者と給与合戦を強いられる
あとバイト非正規の給与を上げると中小企業は死ぬ
中小企業を守るとか言ってる野党には、何もできない
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:26:04.32ID:o6uvffmh0
ストライキとかせんもんな日本人は
肝が据わってないというか団結力が弱いというか
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:29:04.06ID:XUIjGuDb0
組合のない大企業では労働者の権利や視点を教育されないからな。
経営側が一方的に
「出世すればそれに見合って報酬が上がる。無能にはそれに見合った給料しかもらえない」
という刷り込み教育をやってるから。

組合が無くても一応労働者代表との契約が必要だから社員会とかいうただの
イベント実行組織を労働者の代表にしてるが、明らかなインチキ。
そういうのを法的に取り締まらないとこうなるのは必然w
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:30:16.84ID:J7xH4KJX0
ピンハネされてる者がピンハネしてる者を
儲かってスゴイ!とか崇拝してるからな
救いようのない病気だよ
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:36:58.60ID:/0XuyhDg0
ストライキして成功しなかったら金貰えないやん
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:47:10.10ID:bJtw77Uy0
いやだから、需要と供給なわけですよ。
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:47:42.10ID:VWmzMC6o0
多重請け負いのピンハネと派遣ピンハネ
ここにメス入れないと日本の浮上はないよ
外国人相手にバリバリ稼ぐ、起業もする
自分の特別なスキルでバリバリ稼ぐ
この辺が虚業を撲滅するようにならないとな
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:05:47.69ID:7EBAS4Dx0
お前らが働くかららしいぞw
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:10:14.80ID:yYYIJ0gY0
ストライキしたら解雇まで行かなくても居場所無くなって結局辞めるってオチになりそう
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 03:58:17.57ID:vbKvOkf/0
中抜きもなんとかしろよ
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 05:10:25.20ID:PbToF4wJ0
いいかオマエら全員が大卒じゃないし

全員が優秀なわけじゃない
7割強が仕事優秀でもない普通の人だ

転職したから必ずしも所得上がる訳ない
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 06:23:46.48ID:pe3hK4p50
だから雇用の流動化が必要
中小企業はもともと昔から組合とかないし
欧米は職種別の組合だが日本は企業別の組合なんだろ
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 06:25:04.68ID:pe3hK4p50
外国だと待遇に納得いかなければすぐやめて他にいくからな
日本も外国人労働者が日本避けたり若者が出ていくようになればようやく給料伸びるかもしれんなあ
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 06:27:28.81ID:iqzfwrxP0
ttps://gendai.media/list/author/mayumitanimoto


著述家

谷本 真由美
MAYUMI TANIMOTO

1975年神奈川県生まれ。
シラキュース大学大学院にて国際関係論および情報管理学修士を取得。
ITベンチャー、コンサルティングファーム、国連専門機関、外資系金融会社を経て現在はロンドン在住。
ツイッター上では

@May_Roma(めいろま)として
舌鋒鋭いツイートで好評を博する。 
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 38分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況