X



トヨタ、EV戦略見直しへ HVの延長脱し、専用設計でテスラに対抗 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/01/25(水) 09:19:00.18ID:YWK5rR5d9
 トヨタ自動車は、電気自動車(EV)のつくり方を根本的に改める。ガソリン車やハイブリッド車(HV)向けの延長線上だったのを脱し、EV専用の基本設計とする。生産効率とコスト競争力を高め、EVで先行する米テスラなどに対抗する。想定を超えるEVの普及スピードに対応するため、大量生産に備える。

 トヨタが見直すのは、車の骨格であるプラットフォーム(車台)。エンジンやモーター、変速機などを据え付ける車底部の構造体で、車の走行性能やコスト競争力を左右する。開発には膨大なコストがかかり、一つの車台を複数の車種で共有することが多い。

 トヨタは昨年、初のEV専用モデル「bZ4X」を発売した。bZ4X向けに開発した車台は、今後出すほかのEVにも使い続ける予定だった。

 しかし、この車台はガソリン車やHV向けと構造を一部共有し、エンジンを載せるための凹凸があるなど、複雑な形状をしている。EVに必要ない要素も含まれており、テスラが使うEV専用の車台に比べるとコスト高になっていた。

「HVとはまったく別物だった」 トヨタのEV戦略に二つの「誤算」
 トヨタはこのままではEVで十分に利益を出せず、テスラにも対抗できないと判断。次世代EV向けの専用車台を、ゼロから開発することにした。

 新たな車台はエンジンを載せる必要がなく、スケートボードのように平らにつくることができる。量産に向き、コストも低くできる。電池を置くスペースの自由度も高まる。

 この車台を使った新EVの投入時期は需要の動きを見て決めるが、2027~28年を軸に検討している。

 トヨタは22年の新車販売台…(以下有料版で,残り336文字)

朝日新聞 2023年1月25日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR1S6TZ4R1RULFA01J.html?iref=comtop_7_05
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 09:19:36.44ID:aZm7BXD50
安倍が悪いアベベベベベベベベ
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 09:20:42.24ID:9ORESpqu0
あんなん箱にモーターと電池積むだけだから
誰でも作れる
パソコンの自作と一緒
日本式の積み上げ型経営から脱しないと
家電パソコン携帯と同じ道を辿る
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 09:20:56.61ID:Vl4UP8pr0
マスクとの潰し合い(笑)
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 09:20:56.71ID:xxqVkagv0
日本はEV後進国ダー!
テスラガー!!
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 09:20:58.44ID:VZeajy5+0
>>1
ようやくハイブリッドの呪いから
脱却か
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 09:21:57.11ID:FLVGnueV0
【脂肪肝予防の5ヶ条】
肝硬変や肝臓がんへと進行する可能性があり、さまざまな心疾患や生活習慣病のリスクも高める脂肪肝をみんなで予防しましょう

一、お酒を控える

二、糖質の過剰摂取に注意 

三、野菜→炭水化物の順で食べる(血糖値の急上昇を防ぐ)

四、軽い筋トレの習慣を(基礎代謝を上げ、肝機能を改善)

五、緑茶を飲む(カテキンによる肝臓内の活性酸素除去効果)
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 09:22:14.91ID:VZeajy5+0
真摯に向かい合えばテスラなどに
売上負けないだろ

いいかげん舐めプレーやみろよな
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 09:23:31.59ID:TmgcXQEc0
e-POWERとは別物のトヨタらしい良いものだろう
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 09:23:44.09ID:D8n8Mfsf0
BEVの車体設計なんてトヨタからしたら簡単だろ(´・ω・`)
振動はないし、配線してモーター付けてプラモデル作るみたいなもんだよ
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 09:23:52.32ID:zJMIjcpk0
迷走の始まりだよ

倒産してしまえ
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 09:23:54.09ID:edmmNsYx0
アンチEVのガラパゴスネトウヨどうすんのこれ?
トヨタにも裏切られちゃたねぇ…
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 09:24:24.78ID:Vl4UP8pr0
インドからも既に一年遅れ
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 09:24:36.51ID:38a0Te690
その頃にはテスラは没落してるだろうな。
ライバルは既存メーカーメーカーのEVと中華。
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 09:24:37.46ID:W3clkcUo0
HV ガソリン必須
EV ガソリン不要←すごい

これぐらい分からんのか頭おかしい
そんなだから衰退したんだ日本
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 09:24:56.74ID:LJedjWpR0
>>13
で、お前EV乗ってんの?
まさかガソリン車やディーゼル車に乗ってないよな?
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 09:25:19.79ID:CKbuEZiQ0
テスラ?w
敵はBYDだろうテスラなんてBYDに比べたらすでに雑魚
しかしBYDと提携してEV作るトヨタとしてはBYDに対抗するなんて言えないわな
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 09:26:01.97ID:Vl4UP8pr0
>>16
インド自動車販売 日本抜き世界3位に 経済発展を象徴する動き
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 09:26:13.25ID:C+K7VHMO0
GMホンダ連合には追い付けねえよトヨタさんw
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 09:27:33.54ID:sveFITB60
>>19
トヨタはBYDと技術提携
ちなBYDから「トヨタから学ぶことは何もない、欲しいのはトヨタの看板だけだ」って言われた
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 09:27:34.91ID:VSa1eDmp0
>>17
EVに使う電気は天から降ってくるのか?
本当にバカしかEVに乗らない
バカだけがEVに乗る、バカだけがタバコを吸う
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 09:27:46.66ID:f2ajE2sW0
EVはいいとこ二人乗り車までの代物
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 09:28:41.50ID:UyROp8Gc0
最初からわかってただろ。遅いわ。
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 09:28:42.05ID:Vl4UP8pr0
ガソリン車作ってる会社じゃなきゃEV作れない国というのが既に終わってる
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 09:28:46.86ID:W3clkcUo0
家にコンセントがない土人登場~~
電源コード刺したら充電が始まるの知らないのか? マヌケ
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 09:29:38.19ID:1+Z67DW00
プリウスは新型のモノコックは大きく変えずに2030年に最後のFMCして終わるのかな
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 09:29:42.87ID:C+K7VHMO0
>>28
BYDは日本から車体づくりをパクっといてよく言うわ
流出させたのはトヨタさんなw
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 09:29:43.14ID:LB1e2CBI0
本格的にEV作るなら、専用のプラットフォームにするに決まってんだろ。
あまりにも大量に積み上がったバックオーダーのせいで、予定通りのスケジュールで進められなかっただけ。
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 09:30:22.93ID:fU1ubtFZ0
EV専用車体で小型の予備発電機つんどきゃいいだろ
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 09:30:40.33ID:38a0Te690
少なくともこれから5年~10年間はせっせとICEとHV売る必要がある。
そうしながら徐々にPHEV、EV、FCVの割合を増やしていけばいい。
それでも2040年時点でHVが半分は残ってそう。
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 09:30:52.16ID:sveFITB60
>>36
BYDのLFPのブレードバッテリー欲しいしな
技術提携はトヨタの方が得したね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況