X



【軍事】ロシア軍のあまりの無能さは「驚き」であり「謎」・・・米専門家が語るウクライナ戦争の現状と教訓★2 [家カエル★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001家カエル ★
垢版 |
2023/01/29(日) 09:13:39.98ID:wlIoJxXH9
「将軍は常に過去の戦争を戦う」という格言がある。だが目を向けるべきは、これからの在り方だ。ウクライナ戦争は、世界秩序をどんな形で再編成しているのか──。

イラク・アフガニスタン駐留米軍司令官を務めたデービッド・ペトレアス元CIA長官と、
ニューアメリカ財団CEOで元米国務省政策企画本部長のアンマリー・スローターに、フォーリン・ポリシー誌のラビ・アグラワル編集長が話を聞いた。


――アメリカ史上、最長レベルの戦争で軍事戦略を指揮した将軍として、ウクライナ戦争に意外な点はあるか。

ペトレアス 意外だったことは多い。ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領が、
これほど(第2次大戦当時の英首相ウィンストン・)チャーチル的な人物であるのには感心し、少しばかり驚いた。

戦略的リーダーは目的を正しく把握し、効果的に伝え、その遂行を監督し、どう改善するかを決定しなければならない。
さらに、このプロセスを繰り返す必要がある。(ゼレンスキーは)見事にそれを実行している。

一方、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領はもちろん、そうではない。完全に失敗している。
ロシア軍の無能さには本当に驚かされた。欠陥があるのは分かっていたが、(ウクライナ侵攻前の)演習期間に何もしていなかったらしいという事実は意外だった。

普通なら、ただ戦車を送り込むようなことはしない。戦車の前方に歩兵隊を配置し、対戦車ミサイルの攻撃を防ぐ。
迫撃砲などで援護し、防空体制を敷き、電子戦で相手の通信を妨害する。進軍中に障害物や爆発物に遭遇する可能性に備えて、
工兵隊や爆発物処理隊も派遣する。だがロシア軍は絶望的なほどお粗末だ。

対ウクライナ国境地帯での演習期間に何をしていたのか、謎だ。私だったら、研ぎ澄まされた状態で侵攻に臨めるよう、訓練していただろう。

それだけではない。作戦計画が極めて不適切だった。指揮統制が構造的に混乱していて、現代化も衝撃的なまでに進んでいなかった。
ロシア軍の作戦行動は、予測していたよりひどい。準備期間があれほどあったことを考えると、本当に驚きだ。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/01/post-100714.php

★1 28日10時53分クロケット
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674870818/
0675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:15:01.45ID:BrdBtH7e0
ロシアは一般市民を攻撃しないよう精密爆撃してるから時間がかかるとか本気で言ってるすごい馬鹿もいるからなー
なんでこう怪しい方に盲信するヤツが耐えないんだ
最短かつ努力ぬきで "分かってる特別な自分"になれる方法だからか
0676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:15:08.27ID:NFdrvsxZ0
ウクライナ戦争でロシアには渡河装備すらまともにないことが分かったから、北方領土に軍を送る方法も無いやろうなw
0677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:15:31.50ID:E22VqBbo0
>>119
軍事的にはクリミアの軍港へのアクセス確保だったのが
初期は政治的目標のキエフ包囲がFSB主導で優先されて失敗した感じかと
未だに軍部としてはクリミアと不港は絶対に死守なのは変わらないだろうし
0679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:16:16.87ID:cD9JzAKH0
>>671
ロシアにボロ負けした皇帝の言葉は重みが違うな
0682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:17:51.32ID:XHZ329zB0
元々ロシアやばいやばい煽って資金調達してただけでしょ
0684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:18:35.00ID:7yplFGpG0
>>619
でもこういうのを見ると、今のロシア連邦は大日本帝国よりは賢い国だと痛感する。

真珠湾攻撃をしたらアメリカはビビってすぐに講和してくる、といった日本人たちは
誰も責任を取っていない。
0686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:19:39.11ID:Hxoxz8Pa0
何故に、訓練と称してぐだぐだと1ヶ月近く時間を費やしたんだ
電撃戦で一気なだれ込めば状況が違っていただろ
北京五輪終了を待ってが事実なら、軍隊の体を成していない
プーチンの私兵集団だよ
0687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:19:40.73ID:xQvFoVyM0
へそ曲がりな奴は、スレの大勢が決まったら機械的にそれの逆を言い出すからほっておいて良いと思うが
鈴木宗男と森元の場合は、へそ曲がりやからあの発言では無い筈。
あの発言をし続ける背景、要は統一教会と同じ話で、どれだけロシアの工作が日本の政界に入り込んでるのかに興味ある
0688ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:19:54.55ID:pceinU+g0
>>665
ウクライナ南東部に、クリミヤ半島への地続きの回廊を確実に手に入れれば、鉾を収める気何だろうね。
ウクライナは、死して護国の鬼と成らん!
と言う覚悟の、お笑い芸人さんだから手に負えませんよね。

お笑い芸人さんが本気を出すと怖いのは、洋の東西を問いませんねw
0690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:20:45.66ID:TA5mf58T0
>>637
マッカーサー
ハルゼー

この二人、物量豊富で兵器も優れてるアメリカの指揮官だったから
結果敵に勝利して名称って呼ばれるけど
日本の指揮官だったら艦隊を早期にすりつぶしてしまったり
兵にも無駄な突撃を命令して判断ミスも多い愚将と評されてたかもしれん
0692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:22:05.60ID:F8upKGE00
いやいやロシアじゃなけりゃとっくに兵を退いて可哀そうな動員兵の皆さんは故郷の
村々で寒さに凍えながら飲んだくれてる事だろう。やはり恐ろしいよマザーランドロシアは
0693ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:22:16.23ID:NFdrvsxZ0
ロシアの若者ってか20代って、ロシアが一番少子化に苦しんでた時代の生まれだから、大砲の餌も昔みたいに畑では取れないやろw
0694ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:22:20.09ID:7yplFGpG0
>>670
開戦1年間でバラバラだった指揮系統を問題だと認識し、なんとか全体統制を
取ろうという時点でロシア連邦はすごい国だよ。

日本は最後の最後国が滅びるまでまで、陸軍と海軍がバラバラに戦争していたから。
0695ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:22:42.71ID:svhA0L1r0
戦争開始を見事にアメリカに見破られていたからな この戦争は終始アメリカの上手さ、凄さが目立つ
0698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:23:04.50ID:thBtFWM10
買いかぶり過ぎだっただけだろ
誰だよ一週間でキエフが陥落するとか言ってた奴は
0700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:23:37.22ID:xQvFoVyM0
この戦争は今年は西側がどのくらい制約を外してエスカレーションするかよなあ
航空機も提供する話が出てるが、クラスター爆弾も提供していくやろうし
どんどんエスカレーションはしていってる。
冬にはNATOが直接ウクライナ領内のロシア軍を空爆してる所まで行ってるんちゃうか
0702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:23:57.46ID:7pfNuFZS0
>>688
ロシアの侵略理由はクリミヤまでの地続きと言う
視点ではなく、別の理由があるのかと思うよ
クリミアとアゾフ海について地下資源をネットで調べたけど、
クリミアとアゾフ海は海底油田についてネット上に書かれた物
があったと思うよ、だからアゾフ海の沿岸部は資源の可能性の面で
重要だと思うよ、ただし、資源については素人だから資料の見方に
間違いもあるかもしれないから、興味ある人は調べれば理解できると
思うよ、アゾフ海もクリミア沿岸もウクライナ東部も、資源という
側面で見るとウクライナを支える物だから、単に土地を戦争で
取られるのとは意味が違うと思うよ、
だからウクライナは譲歩できないのだと思うよ
コレは個人の考えだけど
0704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:25:04.94ID:bbywGfOp0
>>694
大日本帝国と違い戦地はウクライナだけでロシア本土もほぼ無傷なのにも関わらず
約1年でこの有様なのにロシアはすごい国?

まあ確かにある意味すごい国だよなw
0705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:25:32.07ID:7yplFGpG0
>>686
北京オリンピックが終わるのを待ったのは当たり前。習近平を怒らせて中国との
関係を悪化させたらロシアは潰れる。

北京オリンピックの閉幕を待った結果として雪が溶け、ロシア兵は数万人が凍傷に
なったけれど、それでもロシアは国家として潰れていない。
0709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:29:00.61ID:svhA0L1r0
そりゃ核兵器があるからな 核兵器はプーチンの手柄ではない でも本国が無事だから、ダラダラと戦争を続けて血が流れ続ける。それがロシアにとって良いことなのかは微妙な話ではあるな 現時点で軍隊は最短でも今後20年は立ち直れないと言われているぐらいだしな。
0710ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:29:12.36ID:ESuxAJxI0
>>694
侵攻前でもたかが人口1万程度の小さな町に過ぎないソレダルの占領で国防省と
民間軍事会社ワグネルで手柄の奪い合いをする醜態だろw
0713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:29:59.52ID:NFdrvsxZ0
>>706
泥沼化だけれどな
だらだら10年続いて、これぐらいにしといてやる!って捨て台詞残して撤退コースw

アメリカのベトナムやイラク、ソ連のアフガンと一緒やなw
0717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:31:40.42ID:BrdBtH7e0
アメリカはイラクやアフガンを滅茶苦茶にしても恥かくだけで終わるけど
ロシアはそうはいかんだろ
資源にしたって技術を海外に依存してんだから
0719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:32:29.88ID:7yplFGpG0
>>709
とりあえず直近で最も類似した事例としては、ソビエト連邦という国が1979年に
アフガニスタンへ攻め込んで、10年後の1989年に攻め込んだ側のソ連が崩壊してる。

この時もソ連は核兵器があるので攻め込まれなかったが崩壊した。かなり既視感強い。
0721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:33:45.77ID:Lvl8/6gL0
民度の低い盗賊を、途切れなく相手領土に流入
させる、いわば飽和攻撃の一種やね。

人的リソースはタダという考え。

現代戦でも通用するのか不明やが。
0722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:34:18.84ID:D7tT4BQ00
>>714
海水にはレアアースが多量に溶け込んでいるから太平洋に面してる日本は超資源大国なんだよなあ
海水から精製するだけでいくらでも資源が取れるで
0723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:34:29.04ID:1EzcqxRw0
米国は偉そうな事ほざいてるが実戦をしながら学んだだけ
湾岸戦争以降、軍人だけではなく民間人も数百万人、最新兵器で殺した国が米国
ロシアも学んでる最中だろ
0724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:34:38.11ID:sMzSPD+K0
昔は列強相手には同盟関係が良くなければ無理だったがオーストリアポーランドトルコぐらいには勝てたのにな
ここまで外交関係悪ければ中規模国にも勝てないかもな
0727ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:35:47.61ID:bbywGfOp0
>>707
中国は中国でこの先ヤバそうだけどな
ロックダウンなどの厳しいコロナ対策の経済的損失挽回するだけでも大変なのに
不動産バブルの処理も残ってるし
このままいけば経済は中国の一人負け

軍事的行動起こそうにも盟友ロシアはあのザマだし
西側に経済戦仕掛けられたら西側もダメージ負うけど中国は経済破綻レベルの深刻な事態になる
中国はこの先戦争なんてしたくても出来ない
0728ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:36:36.72ID:opbh2q5k0
韓国の魚人戦車を投入しないとドニエプル川は越せないな。世界最強の潜水戦車こそがゲームチェンジャー。
0730ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:37:20.84ID:Wd0PgEHG0
>>720
あなたは、森喜朗、鈴木宗男と一緒のロシア派なの?
0731ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:38:12.41ID:D7tT4BQ00
>>729
MMTによればお金は刷ればいいだけだからコストは問題にならない
海水には金も溶け込んでいるから日本は金資源も豊富。金本位制になっても問題ない
0732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:38:17.85ID:yuMbFt+x0
>>727
まぁ、中国は、軍事力あるからのう日本みたいに
アメリカに2回も戦争しかけても大丈夫だと思う
0733ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:38:44.62ID:OSg196O00
プーチンの独裁というか軍に現場の細かいことまで一々指し図するらしいじゃないか、それじゃダメだよ
0734ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:38:51.50ID:0yDkTGlE0
ロシアは秘密警察が政敵殺して賄賂と謀略で権力を握ってるんだろ
実力主義でない以上成長とか最適化は止まるわな
必然的に裸の王様状態となる
有能な人間は出て行った
ロシアに留まることにメリットは無いから
0735ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:39:21.37ID:E22VqBbo0
>>694
ウクライナ側も初期とは少し変わって
キーウ防衛と東部と南部で微妙に作戦系統が違うらしいからな
まぁどこの軍隊組織もアメリカでさえ統合作戦やるの大変らしいから仕方ないんだろうけど
0736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:39:32.90ID:1EzcqxRw0
>>725
自衛隊がしてる訓練は災害訓練と救助訓練だぞ
ワグネルは人殺しの訓練をして手榴弾で自爆もする軍隊
0737ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:40:19.93ID:7yplFGpG0
>>727
何を言ってるんだ。戦争をしたくてもできないはずだ、と外国はみんな思っていた
のにそれでもアメリカを攻撃したのは日本だぞ。資源も機材も対米依存だったのに。

中国共産党が戦争を仕掛けないのは、中国人が日本人ほど愚かでは無い場合だけ。
0738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:40:25.98ID:opbh2q5k0
負け続けて新たな支援が必要になってるのに勝ったかったとか、朝鮮人もびっくりのウク信。さすが白いちょんだよね。
0739通りすがりの一言主
垢版 |
2023/01/29(日) 13:41:04.28ID:KfYTZBY40
>>702
ネオンじゃねえのか?
0741ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:42:30.85ID:sMzSPD+K0
中国は昔も今も戦争はしたくないと思うが朝鮮戦争に乗ったのはよっぽど金日成の口が上手かったのか
ソ連は途中から完全に信用しなくなったが
0742ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:42:40.98ID:1EzcqxRw0
それから日本の敵は中国でも米国でもなく、
創価と自民党だからな!
日本を衰退させ日本人を苦しめ海外にカネをバラマキするのが創価と自民党
岸田がゼレンスキーと握手して写真撮って100億あげるんだぞ
0743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:42:43.89ID:7pfNuFZS0
>>728
AAV7があれば容易に川を渡れると思うよ
普通はホバークラフトで戦車を渡河すると思うよ
ホバークラフトがなければ、工事用の台船でいいので
台船に戦車と歩兵を載せてタグボートで岸まで押せば
川を渡せると思うよ、台船は岸に乗り上げてそのまま
岸壁として使用すれば、第二波は船や台船が着けられる
コレは個人の考えだけど
0744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:43:16.51ID:6rjbsdQs0
>>718
現時点でアフガンよりはるかに損耗してるな
0746ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:44:31.28ID:NFdrvsxZ0
マフィアとオリガルヒが跋扈しているロシアを、ウクライナやアメリカ以上に清浄だと思ってるやつがおるのが謎w

あんな連中に世界を任せるよりは、まだ自制が効くユダヤの方がマシなのに
ああいう奴らがさらに権勢を握ったら世界中ウクライナにされんぞw
0747ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:46:49.98ID:bbywGfOp0
>>732
経済悪化したら原油などを買うにも制約出るんだから
たくさん兵器あろうが満足に動かせない
それとも経済的に苦しいところにさらに人民に我慢を強いて軍優先にするか?

まあ、人民犠牲にしたらますます経済は疲弊して外国から調達しなきゃいけないもの買えなくって
いくら兵器あろうが中長期の軍事行動は絶望的だけどな
0748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:46:50.94ID:mdz4KjdI0
そりゃヤバくなれば、原爆あちこちに打ち込んで人類おしまいにすればいいからな
当然よ
0750ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:50:39.13ID:cJrXF3Uc0
>>389
アメリカは崩壊しないが
ソ連はアフガニスタン侵攻に失敗して崩壊したから完敗だな
ロシアもこの戦争で負けて、崩壊すると言われてるね
0751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:50:46.67ID:OSHU1WY30
>>732
そんな度胸ないと思うぞ。今の中国共産党幹部たちなんてアメリカに莫大な隠し金融資産あるし親族子弟たちも移住させてるし。
それらを捨ててまでアメリカに歯向かうとかねえだろ
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:55:07.77ID:7pfNuFZS0
>>739
地下資源は素人だから、間違っているかも知れないけど
調べると、黒海やアゾフ海は堆積物がたまりやすい
海だそうだよ、んで、調べてみるとクリミア沖や
アゾフ海沿岸は油田やガス田の可能性のある地域だ
そうだよ、調べてみれば解ると思う、実用的な規模の
ガス田や油田なのかは分からなかったけど、
ある程度可能性があると言うことなのかと思うよ
コレは個人の考えだけど
0756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:55:52.38ID:y9mqWxHg0
>>1
北朝鮮と同じってことがバレたよなロシアは
ロシアの平均年収70万円、モスクワでも家に水洗トイレがなく公衆便所まで外出するのが当たり前
インド、中国しか買わない後進国向けの1.2~3万円のスマホが売れ筋。
モスクワを外れれば中国人以下の身なりをした学の無い人間だらけで待も汚ねえ
0757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:56:23.26ID:bbywGfOp0
>>748
ロシアが核使わないのは使うことでこれまでロシア寄りや中立な国をも敵に回したり
西側を本気にさせるなどデメリットの方が上回る可能性があるから

負けるにしても無茶した結果、国もバラバラに解体されるレベルの敗戦とかになったら残ったロシア人には地獄だし
核使おうとしたら身内からのクーデター起きるかもな
0758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:57:56.46ID:xgBGGjnh0
西側は少しずつ兵器のレベルを上げていっているけどロシアは核を撃つ気配はない
核も段々とエスカレートさせると対応できないんだな
0759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:58:28.54ID:NFdrvsxZ0
>>753
逆だよw

ユダヤ差別主義のロシアが、ウクライナをユダヤ資本とアメリカの手先と見なしてユダヤ込みで戦争を仕掛けてるw
0761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:02:18.56ID:3Vi8z6SL0
西側戦車は重くてウクライナでは使えないとか言ってたのは嘘だった。
西側は嘘ばかりだわ。
0762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:07:22.90ID:36TFrIa20
ギャンブルにはまってしまった状態だな
余裕で大儲けできるぞと思っていきなり大金つぎ込んで大失敗
そのあとも、欧米が小出しに援助するもんだから大負けせず引き際つかめず、勝てそうで勝てないままズルズルと泥沼に
このままじゃウクライナもロシアもど貧乏国家一直線だな
0764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:08:20.19ID:NFdrvsxZ0
>>761
そもそも西側の戦車って冷戦対応設計やろ

東欧、まさにドイツからウクライナみたいな平坦な草原で、物量T-72を迎撃して反撃するのが仮想戦術
今回は正しい使い方になるw
0766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:10:26.52ID:7AED8iRa0
これだけの大軍勢で侵攻したらすぐ戦意喪失して降伏するやろと舐めプして
事実キーウ目前まで楽々進めたので勝利目前と思ってたら
まさかNATO諸国が兵器支援に乗り出すとは思ってなくてボッコボコ

こんなとこだろ
0767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:12:20.29ID:mdz4KjdI0
西側戦車のあとは、あとF16が100機ほど供与されたら、ロシア軍蹂躙されておしマイケルだろ
0769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:12:58.01ID:9FAkMB0t0
>>766
事前の調査で、周囲のイエスマンが都合の悪い情報
(NATOが関与してくる可能性やウクライナの徹底抗戦の姿勢など)
これを報告せずにロシア軍マンセー!ハイルプーチン!ってやった結果、プーチンが勘違いした
0770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:13:36.56ID:QoWFhLzJ0
まぁこれまでしてきた戦争なんて、勝てそうな相手に勝てただけで
弱い者苛めをして強そうだと見せていただけ
相手が必死に抵抗するとボロが出るレベルだったんですよ
0772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:14:21.99ID:cJrXF3Uc0
>>769
どうも、プーチンは、
ロシア軍がウクライナの都市にはいったら、
ウクライナ人が諸手をあげて歓迎すると思ってたところある
0773ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:14:36.17ID:Ld2p7P5X0
日本軍も日露戦争のあと、中国相手に楽な戦争しかしてないからノモンハンまで一切進歩しなかった
第一次大戦で欧州派遣しなかったからだ
0774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:14:54.22ID:NFdrvsxZ0
ロシアもロシアで、ネット上に厭戦やら反戦プロパガンダ流してるんだろうが、インドとかでやっても仕方がないやろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況