X



「世界の伝統料理ベスト100」発表 日本の「カレー」が1位! ネット「日本食とは?」「和食じゃないw」の声 ★2 [鬼瓦権蔵★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鬼瓦権蔵 ★
垢版 |
2023/01/31(火) 23:29:12.62ID:qYzTJ/pA9
https://news.mynavi.jp/article/20230131-2580501/

日本のカレーが1位
「Best Traditional Food in the World(世界最高の伝統料理)」のトップ100

2位 グリルステーキ「Picanha」(ブラジル)
3位 アサリの酒蒸し「Ameijoas a Bulhao Pato」(ポルトガル)
4位 小籠包「Tangbao」(中国)
5位 焼き餃子「Guotie」(中国)

https://pbs.twimg.com/media/FkqdtxKXgAIULNV.jpg

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675169808/


伝統的な料理に関する体験型旅行サイト「Taste Atlas」は、世界の伝統料理ランキング「Best Traditional Food in the World(世界最高の伝統料理)」のトップ100を発表。
このランキングで日本の「カレー」が1位に輝いた。
ネットで「カレーにびっくり」「餃子、カレー、ラーメン、日本食とは」などと注目が集まっている。

「Best Traditional Food in the World」では、読者の評価をもとに世界で最も評価の高かった料理をランキング形式で紹介。
それぞれの料理の歴史や由来、どんな食材を使っているかなどを解説している。

結果は、日本のカレーが1位に輝いたという。
Taste Atlasは「日本で最も人気のある料理の一つ。明治時代(1868-1912)にイギリスから伝わり、日本で人気を博すようになった。今や、カレーは日本の国民食といってもいいほどポピュラーな食べ物である」と説明。
また、インドカレーとの違いについて、日本のカレーは小麦粉やルーを使うため、辛さは控えめで、甘く濃厚とのこと。

このほか日本からは、21位にトンコツラーメン、30位にカツ丼、43位にカレーライス、44位に醤油ラーメン、46位にサーモンのにぎり寿司、47位に餃子、54位に焼きうどん、56位にエビフライ、67位に牛丼、83位に味噌ラーメン、85位に塩ラーメンと複数の日本料理(?)がランクインしている。

ちなみに、2位はグリルステーキ「Picanha」(ブラジル)、3位はアサリの酒蒸し「Ameijoas a Bulhao Pato」(ポルトガル)、4位は小籠包「Tangbao」(中国)、5位は焼き餃子「Guotie」(中国)、6位はカレーの一種「Phanaeng Curry」(タイ)、7位はマリネの一種「Ceviche mixto」(ペルー)、8位はグリーンシチュー「Ghormeh sabzi」(イラン)、9位はケバブの一種「Cag kebab?」(トルコ)、10位はローストチキン「Pollo a la brasa」(ペルー)と続く。
どれもおいしそうな料理ばかりだ。

ネット上では「“Curry”じゃないんだw。流石は『日本の国民食』w。」「やっぱり豚骨ラーメンが最も美味しいよね!!!」「カレーにびっくり」「餃子、カレー、ラーメン、日本食とは」「ちゃんと和食してるの握り寿司だけで草」などの声が寄せられた。
0614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:26:56.15ID:40+PcJMC0
カレー→インド
ラーメン→中国
餃子→中国

日本はパクって別の食べ物に昇華させるのがうまいな
0615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:26:56.68ID:6Rcr3K0D0
>>592
そもそも幕末に来た外国人は、日本に野菜は大根しかないって書き残すぐらいやしなw
今使われてる野菜って大体が明治とか終戦後に普及したものだったり
0616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:27:06.13ID:lQM1ntQN0
>>600
中国は水餃子・・・というか小麦粉で作った料理全般が日本で言うごはんみたいなもんだからな

だから餃子と白飯が一緒に出てくるのが理解できないらしい
0617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:27:07.30ID:mx/bK2dy0
また中国人が嘘をついてますね。
中国には焼き餃子なんかないよ。
あるとしたら逆輸入されたんだろ。
0618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:27:09.87ID:a8rVKdE60
>>597
レモンソース
バターと白ワインでも合うよ
0619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:27:33.59ID:SKxqu7Y60
焼餃子って日本独自じゃないの?
中国じゃ水餃子でしょ?
0620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:27:35.96ID:0lb+ABh90
てことは…黄レンジャー最強ってことじゃんw
0621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:27:38.91ID:PkeTOoer0
>>610
パンにつけるのかも
0622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:27:39.08ID:i8k1gQb90
作るの簡単だからな
チキン、ビーフ、ポーク、ひき肉と色んな種類に変えられし
トマト缶や生クリームでバターカレーなんかもつくれる
0623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:27:42.93ID:OGJhE+FH0
>>603
「いまお客さんが召し上がってるものです。ウチではこれ以外カレーは出しておりません」

難癖付けてくる客は何処にでも居る w
0624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:27:44.77ID:ZBWGYtli0
>>4
餃子って和食だったのか…
0626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:28:08.42ID:7VfntN2G0
日本国内のインドカレー屋の勢力図、
北インドカレー>南インドカレーな感じだよな
昔よりはミールス知名度上がったけど、あっさりよりコッテリ強い気はする
0628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:28:10.57ID:TcG/rCAr0
>>589
米のほうが燃料少なくて済むからのう
こっちのほうがメイン
あとは、台所の機能事情もあったろうが
0629ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:28:12.35ID:PHkFyLHD0
おかゆライスは何位ですか?
0631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:28:35.24ID:onD8BLNV0
ココイチのカレールーはハウスだが
ココイチにしかない醤油っぽさを感じるんだよな
何だかんだ、日本の醤油はすごいんだよ
醤油があるから卵かけご飯も生まれた
0633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:28:56.01ID:N0X7N2uu0
せめてカツカレーにしてくれ
0635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:29:05.26ID:a8rVKdE60
>>604
昨日かなTVで、サンカレーに通う外人の話してたな
0636ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:29:10.40ID:JoSSlZ/Q0
>>1
日本の冷食を外人に食わせりゃなんでも驚くだろうな。
0640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:29:27.95ID:BRinTlgM0
聞いた話だが。
中国では水餃子。残った水餃子を腐らせないために焼いたのが焼餃子。
0641ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:29:32.61ID:DmYpgCGU0
>>576 キャベツ自体は、ヨーロッパ原産で明治時代に日本にやってきたらしいけどねw
洋食やアジアからの影響がなかったら、ごはん、味噌汁、魚ばかりだったかもなー
0643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:29:36.50ID:QLLQLodi0
カレーの起源がイギリスだろうがインドだろうが1位に選ばれたのは外人が日本で食ったカレー
イギリス人だって日本のカレーやべえって食ってる
0646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:29:47.44ID:tbJaNPaI0
>>604
日本に来る外人にはCoCo壱番屋が人気なんだと
ただ日本の外食チェーンは外国と比較して安いから評価あがってる気もするけど
0648ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:30:10.99ID:PkeTOoer0
>>641
キャベツの元はケールだっけか?
要は青汁
0649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:30:24.44ID:yzwIs4Y90
タコミートの肝はオレガノじゃないかと推察したが
それだけでは多分ない
引き続き調査しようと思っている
0651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:30:30.82ID:PcryRlw30
>>616
中国の餃子メニューかなり色々あるから主食扱いだよな
日本ならお好み焼きでご飯食う感覚なのかもしれん
0652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:30:39.00ID:syKjJnDd0
>>615
小松菜とかあったよ。
連中の味覚に合わなかっただけ。
まあ青菜は世界的に不人気だからな。
0656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:31:01.29ID:SJZenlgX0
まあ主食だから水餃子になるんだろうな
日本は米と合うかどうかだからな
0657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:31:04.32ID:i8k1gQb90
なんかいっとき、日本の冷凍食品の餃子が流行ってたよね
0658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:31:09.60ID:z/SIZYxM0
イギリスのカツカレーブームで当てた店は香港資本のワガママというチェーンで
現地の日本人には全く違ってまずいと評価されてるようなんで

日本のカレーですら無さそ
0664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:32:19.77ID:679HUjYT0
気持ちはわかるけど納得はできない
おかしいだろ…カレー…
0666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:32:48.37ID:MIQEjo3q0
日本のカレーと言われて思い浮かぶのは、
ルーを使った家庭のカレー、
定食屋、食堂、蕎麦屋などのカレー、
安っぽいカレーチェーンのカレー。
0667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:32:57.28ID:lT9nfU+o0
>>616
関西人はお好み焼きでご飯とかうどんとか食うけどなw
自分もラーメンライスとか炒飯つきとか食べたいけどカロリーが怖い。
0669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:33:08.25ID:z/SIZYxM0
創業者はこの人
正直イギリスのカツカレーは日本のカレーとも別もんらしい

Alan Yau (Chinese: 丘德威), OBE (born 11 November 1962) is a Hong Kong restaurateur who founded the Wagamama chain in the United Kingdom
0670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:33:08.51ID:yq5SRLfN0
>>602
カレーは百年以上も食って完全に一般家庭のお袋の味にまでなってるから日本の料理って言っても良いんじゃね
0672ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:33:29.34ID:uLQ8Hkmp0
水餃子のモチモチ皮の焼き餃子ってあまり向いてないんだろうなと思ってたけど
ホワイト餃子をぎゅうぎゅう押し付けながらこんがり焼いたやつが非常に美味かったので
ただの先入観だったんだなって
0674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:33:48.53ID:qZx2TLIY0
でも私は大阪のインディアンカレーが1番好き
0675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:33:49.89ID:n6fXxeyk0
>>626
あっさりした豆のカレーやら、酸味のあるフィッシュカレーなんかはまだまだ広まってないかんじ
ポークビンダルーとかは割と見かけるけど
0676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:33:51.32ID:syKjJnDd0
だが何故か日本の珈琲は欧米人に余り評価されてないんだよな。
0679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:34:12.73ID:WVoqmlCr0
どこの料理だろうが日本人に合わせて日本人が作れば美味くなる
まあ、俺が日本人だからだろうけど
でも、日本以外でもウケてるよな
0680ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:34:15.99ID:yzwIs4Y90
日本のカレーとは
ラッキョウか福神漬けが必須である
それ込みのランキングか?
0681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:34:16.93ID:dt8JVPM00
ロンドンで英国の伝統的なカレーというヤツを食べたことあるが、何というか気の抜けた味だった
学食の安いカレーを減塩したような感じ
0684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:34:44.48ID:s9EhEi4d0
まあカレー嫌いな人はあんまり見かけないからな
日本食www
0686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:34:48.54ID:2+XIS7KO0
関係無いけど
テレビでインド人に1週間カレー食わせないってのやってて便秘になったりノイローゼ気味になってたりして面白かった
0687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:34:56.77ID:i8k1gQb90
福神漬けは日本特有なんかね?
0689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:35:08.20ID:onD8BLNV0
ハウスバーモントカレーが人気になる前は
名古屋だとオリエンタルカレーが王道だった
黄色いカレーで、婆ちゃん作るといっつもシャブシャブのご飯が透けるような感じになった
0694ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:36:17.76ID:kl6w5peC0
恥ずかしいから、除外してくれたまえ。
0695ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:36:20.52ID:i8k1gQb90
カレーはカレーパン、カレーうどんと他でも使われてるか
0696ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:36:23.84ID:I6AjOtJO0
>>282
×21位「豚骨ラーメン」(韓国)
〇21位「豚骨ラーメン」(中国の南京)

さらっと捏造すんな貴様
0697ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:36:34.97ID:6Rcr3K0D0
>>677
ネットで広まった話やろ
中国人は餃子って言ったら水餃子が家庭の味ってか、お祝い事や新年の行事だったりするからな

餅に例えるのがいいのかもしれんw
日本も餅は搗き立てを食うが、保存して焼き餅を食わないわけでもないっていう
0698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:36:42.76ID:yzwIs4Y90
どんなショボい味付けの料理でも薬味で何とかなる
薬味ランキングやってくれ
0700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:37:16.70ID:aJWBn8gv0
>>692
いま円安だから、10ドル以下で食えれば十分安いんだろうな
0701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:37:31.05ID:i8k1gQb90
大体カレーの日はカレーとサラダだよね
0703ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:37:38.17ID:lQM1ntQN0
>>680
カレーにてんこ盛りにしてるやつみると張り倒したくなる
箸休めだからいいんであって、カレーにぶち込んだら台無しだろうが!!ww
0704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:37:48.06ID:BcailtV10
 いつだかゴーゴーカレーをニューヨーク店オープンした時のアメリカ人のレポート面白かったな
 あんた日本のカレーに詳しすぎだろって思った
 リトルスプーンとかマジでもう見たことが無いぞ
 
0705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:37:48.12ID:qZx2TLIY0
インディアンカレー屋のピクルス美味しい
0706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:37:48.61ID:v5jjWiro0
C&Cのカレーうめえ

それと寿司とで大体まわしとる
0710ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:38:32.35ID:aJWBn8gv0
>>701
そして味噌汁をつけるかどうかで戦争になるw
0712ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:38:37.98ID:2tX/B9Lz0
>>707
今の時代は無いらしい
0714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:38:43.84ID:QfrizMyZ0
日本の安いギョーザは焼いて食うより鍋などに入れて食った方がいい出汁が出ておいしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況