X



データサイエンス系学部、1900人増 17大学で23年新設 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/02/02(木) 22:47:17.40ID:kVqMaOJ39
【イブニングスクープ】

データを活用し課題解決策を探る「データサイエンス」系学部の新設が相次ぐ。72年ぶりに新学部を設ける一橋大学を含め2023年春に少なくとも17大学で誕生し、全国の定員は約1900人増える見通しだ。デジタル人材の育成は海外から遅れ、30年に79万人不足すると推計される。実践力が高い人材を輩出できるか大学の指導力が問われる。

23年度にデータサイエンスや情報系学部・学科を開設するとして、少なくとも17...(以下有料版で、残り532文字)

日本経済新聞 2023年2月2日 18:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE025B90S3A200C2000000/
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 16:35:05.46ID:7HRh4WLx0
>>199
いらねwww
もうそのあたりは日本はボロ負け
数学がーとかやってる間にぶっちぎられてるわ
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 16:41:16.32ID:sCBwNcOT0
ビッグデータ抑えられてんのにこんなん作ってうっけるーとしか
あと日本人がプログラ厶開発やら教えたりやらって学校英語同様くっそ下手でなんも役に立たないこと延々とやらすから駄目

日本の理系って人種自体があかん
0204sage
垢版 |
2023/02/03(金) 17:15:14.29ID:VDocxrMo0
>>168
>だが思いついた手法をシステム化する
Rに限定すれば、そこまでやる必要はない。他人が作った便利なパッケージを
利用するだけで、学部の卒論はOK。
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:26:13.98ID:L+kjParS0
>>179
>またどうでもいい学部で学生を増やそうとしてる
学部学生はどうでも良い。証券会社でも不動産でも流通でもメーカーでもなんとかなる
上位校の修士卒業者、博士学生とポスドク・教官が戦力になるんだよ
日本は情報系のアカポスがなさ過ぎ→論文書くヤツ足りない→国際競争力無し→メーカーの技術力も落ちる の悪循環だった
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:43:03.66ID:GiOpXiyS0
>>80
なーんだ
最近は学校さえもかっこつけて横文字にするから
オッサンは理解に苦労するわ
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:45:26.04ID:IJr6TX3T0
一橋は本当すごい企図されたなと思う
商科大が前身だし、実学キレッキレアピールで巻き返しされたら良いなと
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 18:26:42.68ID:SZkOUE4p0
一橋大学みたいな一流大学がデータサイエンス学部作ったってのが大きいんだよ
受験生集めに苦労してるわけじゃないからな
日本社会が本格的にデータサイエンスを必要としてるってことだよ
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 18:34:07.41ID:+O68YPWq0
企業側は老害になってしまうだろう現存マーケティング部門をどうするかが課題だな
そいつらが年の功でマウント部長になってしまうような事があっては本末転倒になってしまうし
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 18:34:58.50ID:UVP9QPnZ0
>>216
キモサベあられちゃん忖度しない https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=http://enoch-and-metatron.blogspot.com/2017/08/blog-post.html&ved=2ahUKEwiy6deBhvn8AhW3mVYBHQ3mAG4QFnoECBIQAQ&usg=AOvVaw24euO04G_LsVQ7RKzs5kqm
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 18:41:28.90ID:1yQbg24N0
>>95
つーか教えられる教員がどれほどいるのか。学部や学科の看板だけ替えて教員は旧態依然で何ら変わっていないという「大学商法」は禁止するべき。
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 19:18:07.86ID:YY3Pq9hp0
>>1
★★有名大学の主なユニット一覧★★
早慶上智(早稲田・慶応・上智)
MARCH(明治大・青山学院大・立教大・中央大・法政大)
関関同立(関西大・関西学院大・同志社大・立命館大)
成成独国武(成城大・成蹊大・独協大・国学院大・武蔵大)
日東駒専(日本大・東洋大・駒澤大・専修大)
産近甲龍(京都産大・近畿大・甲南大・龍谷大)
神城玉桜(神奈川大・城西大・玉川大・桜美林大)
http://www.interq.or.jp/japan/sdb/univ/univ1.html
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 19:31:28.37ID:kHuwLEXF0
データサイエンス学部作っても情報過多で
何の役にも立たんやろな
AIの研究者は全てゴミやし
自ずの研究、後付の屁理屈で自己弁護するだけや
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 20:34:04.54ID:y1qTTQTZ0
>>202
日本の理系はダメ?
そうか?
ノーベル賞は結構取れてるけど?
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 23:43:39.85ID:eZbmAxzt0
>>232
ノーベルとってなんか役に日本人たってるか?
新しい産業生んで豊かになったか?

三十年右肩下がりwww
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 00:05:11.37ID:Wh23RY1Y0
本気で統計やるなら数学いるけど確率なんて自分ら一般人は理解できないし無理無理

統計自体は機械にやらせるけど意外と知識に抜けてるところがある気がするから
使う立場の範囲で調査設計と研究デザイン+データの解釈や活用を含めてしっかり学ぶのはありかも
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 00:39:15.87ID:dp0zY36X0
何に使うのかも想像もつかんような
5ちゃんにいるような氷河期こどおじとか、底辺プログラマとか
最高でも習慣に固執するアスペポスドク理系の数学連呼ガイジとかと違って
一橋くらいの大学の上の人間は海外の有名大学がデータサイエンスの養成コースを作り出してたり
データサイエンティストの需要が高まってるのを見てるから
商学部だけではあかん、なんとかせなあかんと思ったんだろ
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 07:48:37.82ID:MYqSzTAB0
>>235
You Tubeを聞きながらうとうと寝ていたら

アホのすっぱんが短い足で世界を飛び回った自慢話を延々としていたが

まさに平成はアホのすっぱんの世界
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 08:01:53.19ID:3lwuXvzW0
正統派理工系に進めない、文系のアホの受け皿。
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 08:05:09.12ID:joe10duG0
>>220
老害っていうけど定年間近は一太郎Ver.3で論文書いてた世代だけどな。
コンピューター使えねーってだけならZ世代だって使えないやつは一定数いるわw
0243sage
垢版 |
2023/02/04(土) 08:55:26.34ID:zLBEsJ/B0
>>232
>ノーベル賞は結構取れてるけど?
当代理3出身者の受賞が少なすぎる。
全ての能力を受験勉強で浪費してしまっているのか?
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 08:59:48.63ID:7rZWcc0C0
>>235
レンホー乙
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 09:22:48.24ID:MYqSzTAB0
>>242
7つ目の痰壺の中身がコロナなんじゃねーのか?

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://m.youtube.com/watch%3Fv%3DfUG4GWbFtek&ved=2ahUKEwjY9JmKvvr8AhVUgVYBHYjADEcQwqsBegQIDhAB&usg=AOvVaw0Sr2aLu4EZitEcRkxEBoPW

山羊の乳は刻が有って運命〜
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 09:30:37.55ID:MYqSzTAB0
>>243
別段ノーベル賞だけが全てではないだろう

皇室侍医って道もある

山羊見たいに英語辞書を食べちゃえば不可能って文字など排泄しちゃえば良い
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 10:11:43.21ID:MYqSzTAB0
>>246
大淫婦 https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.youtube.com/watch%3Fv%3DqUTVkvImhNg&ved=2ahUKEwiX5JLT1vr8AhU-mlYBHbP0APIQwqsBegQIBxAB&usg=AOvVaw0G_cb7raN0s5DSpSY5kFcl

獣 👉 666 👉 1+8 👈 9 👈 1+0
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 11:01:55.76ID:MYqSzTAB0
>>258
わたしのリンゴは大きくてあなたのバナナはちょいと小さいが入れて回せば知るが出る

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.youtube.com/watch%3Fv%3D7oZq9SLr96k&ved=2ahUKEwjk8Jbc4vr8AhVOsVYBHSqfB_YQwqsBegQIFBAB&usg=AOvVaw2x59BAagKmeIRMBBoFg0zd
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 11:05:43.25ID:YZkF/mwz0
新型コロナの国内データもまともに収集できない国に
データサイエンスなんて不要
5類移行の根拠は「なんとなく」w
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 11:09:46.61ID:oh5zrklB0
>>1
今さら感は否めないわな。

この30年間で大学、学部、学科が増えまくってたのに、
何のために増やしてたんだって話だわ。
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 11:11:46.31ID:MYqSzTAB0
>>258
中浄 清 https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.youtube.com/watch%3Fv%3DqBWn48tOaTw&ved=2ahUKEwjWjZbC5Pr8AhXimVYBHc79BfIQyCl6BAgOEAM&usg=AOvVaw1DMdBDax0GDYJ2PcWG0v7S

入れた朕子の折れ方で貴方の嘘が分かるのよ
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 11:14:38.38ID:YZkF/mwz0
日本では理系は文系の奴隷だよ
「データサイエンスぅ? ふーん。
 お前の責任で数字を捏造しろ」
それが世の中、それが日本
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 11:32:52.37ID:MYqSzTAB0
>>17
魚群探知機の利用券を無料でリースすることにより世界へ岩を達成

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.youtube.com/watch%3Fv%3DKm1z5tmXNKw&ved=2ahUKEwi4j8ei6fr8AhU-m1YBHSZ5CfIQwqsBegQICBAB&usg=AOvVaw32dNDPVkN7UjVXOUpPw_CW

自称危機管理のプロ

アホのすっぱまん
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 11:44:00.37ID:ujqkD+xA0
有名国立、早慶
メーカーに就職しても、そもそもジョブマッチングではITを選ばない
新卒でもソルジャーを避ける程度の情報はあたりまえに持っている

MARCH、駅弁
大学推薦枠ではなくて、メーカーのITソルジャー枠で採用される
そんなにIT自体に興味はなく、どちらかというと企画、プロジェクト管理、要件定義を行う

MARCH未満
子会社もしくは大手独立系に就職
入社した会社によって業務知識や技術を磨けるか運だのみ

Fラン、専門
学校推薦で中堅独立系に就職し、入社したときからドナドナ
派遣社員と何ら変わらず、というかほぼ偽装派遣(契約は請負もしくは準委任)
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 11:44:30.98ID:ujqkD+xA0
日本のITは労働集約型産業
ありもののERPパッケージに業務に合わせる発想がなく、会社固有のやりかたにこだわるジジババだらけ
ソルジャーに必要なのは、ばかなそいつらに合わせて無駄なカスタマイズに付き合う残業耐性
もう残業残業残業
PMもSEもPGも残業残業残業

日本のITって昔からそうだし、今後も変わらない
DXガー、とか、草
ジジババはルーチンワークを変えることに激しく抵抗する、それだけ
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 11:44:44.89ID:MYqSzTAB0
>>269
酔っ払いジジーの金玉秘所に収めてマンズリでもする積りなのかな?

まぁ〜こんな生徒を量産するシステムだんべ
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 11:52:46.96ID:gzJHcrGH0
現場労働者の賃金が低いからなり手が居なくなる
みんな汗をかかない仕事を選ぶようになったこのままでは日本はもっと早く衰退するだろう
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 11:57:34.27ID:MYqSzTAB0
>>274
天皇安泰門 https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.youtube.com/watch%3Fv%3DOrqtzJNHZXY&ved=2ahUKEwjz-fmT7vr8AhX3tlYBHSBxB_oQwqsBegQIChAB&usg=AOvVaw0UEN7NhCO5-9EZkPYNu45M

洗脳が単純な言葉の繰り返しで成されるならゔぁ

それを解くのもまた同じやり方がしか方法がない

テレビによる洗脳はテレビでしかなし得ないのかも



仕事に追われている大衆の憩いの時は一杯のビールを飲んでいる時だけや
それ以外の時間帯は仕事の事で頭が一杯
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 11:58:03.04ID:pryz+xun0
もうわからんなー
こんな文系の新設学部でせいぜいライブラリの使い方を覚える程度だと、数年後全部自動化されていそうだし、そこそこプログラムがかけるようになっても、プログラミングも相当部分自動化されたとき、仕事は何をするのか。

こういう分野で金稼ぎたければ、一番コアな数学や物理の知識を仕込んでおくのが一番いいと思うけど、それができるような人ならそもそもこんな学部には行かないな。
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 11:58:47.39ID:pryz+xun0
変なスクリプト荒らしがいろんなスレで出てきたな。何かあったか/何かあるのか。
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 12:02:52.25ID:ujqkD+xA0
日本のITなんて欧米でコモディティ化されたライブラリを組み合わせるだけ

画面にしてもDBにしてもそうだし、それに機械学習と認識が加わる

開発環境をそろえるのがわりと大変だから学校に行くのもありだけど、ある程度の数学が必要だから文系には無理
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 12:10:59.59ID:T3ILu90u0
G検定
E資格
画像処理エンジニア検定
統計検定データサイエンス
Python3エンジニア認定データ分析試験
DS検定
DX検定
AI実装検定
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 12:11:23.32ID:k4HDrDof0
>>272
「うちの仕事は特別だ。うちの仕事にあったシステムを作れ!」キリッ
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 12:35:49.82ID:yzW+/QG10
>>282
腹の中「バーカちょっと変えて使えない社員常駐させて適当に何ヶ所か触って組むか、やってる感やってる感。」
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 12:40:15.40ID:yzW+/QG10
>>280
あのさあホリエモンって理系か?
楽天社長って理系か?

理系って馬鹿?
数学?
数3でやる範囲の何をプログラミングに使うんだ
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 12:43:24.90ID:yRBlpm0j0
これからはAIを使いこなせないやつは
どんどん淘汰されていく><
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 12:44:06.84ID:WydYm7hr0
>>1
>実践力が高い人材を輩出できるか大学の指導力が問われる。

誰が教えるの?
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 12:44:28.87ID:W+W4dInl0
AI系統は伸びしろあるよう見える産業だからな。
日本は構造的な観点からIT土方などの扱いになるとはいえ、結局はこの国が崩壊するにあたり海外に逃げるために必要な手に職のひとつであることは間違いない。
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 12:45:39.37ID:7rZWcc0C0
>>289
道具としてしか捉えられない歯車作業タイプの人には必要ないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況