X



【社会】埼玉県が「集え!彩の国 消防団!」ポータルサイト開設 活動内容、報酬など説明 20~30代の入団者半減 [おっさん友の会★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おっさん友の会 ★
垢版 |
2023/02/05(日) 20:24:18.83ID:UNdv3fg19
 埼玉県は1月27日、県内全64消防団の活動を発信し入団申し込みを受け付けるポータルサイト
「集え!彩の国 消防団!」を開設した。県内では若手団員の減少が深刻化しており、気軽に見られる
サイトを活用することで、若者にも消防団の魅力を知ってもらうことを目指す。(杉原雄介)
 消防団は各市町村に設けられており、本業がある会社員や学生らが所属。地域で防災を呼びかけたり
火災現場で消防隊員と協力して消火活動にあたる。県消防課によると、二〇二〇年の県内での消防団員
の延べ出場回数は一万八千六百七十六回で、一日あたり約五十一回となっている。
 重要な役割を担っている消防団だが、団員数は一九五一年の七万百三十五人から年々減少しており
昨年四月時点で一万三千五百四十二人。仕事との両立が難しいとして退団する人が目立つという。
特に、二十?三十代の新規入団者数がこの十年間で半減しており、若者向けのアピールとしてサイト開設を決めた。
 サイトでは各消防団の活動内容や歴史、現在の団員数と入団条件などを紹介。団員になるための資格は不要で
報酬や手当が出ることも説明する。興味が湧きやすくなるよう、写真も多く掲載している。
 今後は訓練やイベントの様子の公開や、現役団員に入団のきっかけや団内の雰囲気などを聞くコーナーも
充実させていく予定。消防課の担当者は「特定の活動のみ参加する『機能別団員』もおり、仕事との両立もできる。
サイトを見て、男女問わず一人でも多く入団してほしい」と期待を寄せる。 

東京新聞 2023年2月5日 07時30分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/229435?rct=metropolitan
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 01:24:25.30ID:pfK4JJvK0
>>163
普通にあるよ
23区内でもあるはず
俺は政令指定都市だし消防署がきっちり整備されてる場所なら風俗旅行の資金提供だしやめた方が良い
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 01:26:15.28ID:pfK4JJvK0
ちなみに仕事が忙しくていけないから退団したいっていうと風俗旅行の資金源が減るからなのか
名義だけ残してくれって税金に寄生するダニみたいなことを言ってくる
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 01:34:34.94ID:HsOxFwq40
消防団なんか地元の奴ばっかで、上下関係あるから絶対入るなよ
パン屋とか八百屋が偉そうにしてるから笑
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 01:36:24.41ID:mcGAI1w/0
>>82
中部地方の団に入ってますが、今では飲み会やイベント大会はほとんどなくなってます

報酬も、今までは団の口座に入金されていたのが、来年度から個人個人の口座に振込に変わります

そうしないと若い団員が入らないってのは上もわかっててうちの市ではそうなりました

他の地域の事情はどうなのかは全くわかりませんが
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 01:37:44.01ID:AdD8/Mo00
この手のは一度破綻させたほうが早く正常化する
必要なら公務員として採用するようになるだろうし
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 01:57:37.40ID:/BCff1gm0
>>55
入れば?
人付き合いいるけど変な奴の耐性もあるし、そこからなんかの仕事ありつけるかもしれんて
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 02:11:55.41ID:ObjjcTRy0
田舎の掟に従って入団したら、
  下働きは全部やってもらいます
  飲み会はすべて出席が義務です
  泊まりがけの宴会も義務です
  パワハラは当然受けてもらいます
長くいるだけでなんの価値もない地元ジジイだけが楽しい消防団にようこそ!
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 03:02:55.59ID:pq0RNkr60
>>157
救急なんて半数が軽症なんだから3人で行くのやめたらいいんだよ。
出動件数多くたって3人はオーバースペック。
救急の仕事も削ぎ落とせばいいんだよ。
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 03:03:42.79ID:pq0RNkr60
>>163
ないとこが無いよ。
大阪くらい。
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 03:06:42.03ID:qM/q0mpb0
自治会役員もなり手が居ないのに
火事を待ってる場合じゃないだろ
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 06:24:56.40ID:lffpyq1/0
戸田市民30代だけど消防団の存在すら知らん

それより戸田市にも警察署作って
戸田市と蕨市は狭い市なんだから合同で武南警察署で十分でしょてことなんだろうけど
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 07:12:09.69ID:pq0RNkr60
>>178
それは世間平均と比較してってこと?
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 07:17:01.39ID:5fjoGKO10
>>171
選挙応援もな!
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 07:26:17.26ID:90pmeVy80
地元の消防団は特別に建造された消防車の車庫兼住居?でたまにたむろしてる
消防で動いてる場面は見たことが無い
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 07:41:33.84ID:1UP0PypY0
>>181
火事が無くて良いことじゃないか

ウチの知り合いの入ってる消防団は年一旅行があるくらいで飲み会とかは基本無くて報酬や退職(?)金もちゃんと払われてるらしいけど、全部飲み会用に取られちゃうトコもあるみたいだな。
操法訓練は面倒で嫌だって言ってたが。
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 07:43:34.11ID:ZRJQKFc10
埼玉の字。曲解かもしれんが、
先っぽの埼に、
金玉の玉だよね。(´・ω・`)
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 07:45:23.86ID:eGyDODAb0
隣のおじさん実家の限界集落の草刈りとかの行事のために新幹線で毎月のように帰省してるそうでしんどそう
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 07:55:13.63ID:mPXmSwho0
年イチでいいから公費で温泉行って若いコンパニオン抱かせてくれんなら考えなくもない
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:08:16.77ID:qA3I++qj0
>>172
それを言ったら消防なんて出動の半数以上が

・調理中の煙の通報
・老人ホームの入居者の誤り押下
・妖艶行為
・鍋の空焚き

とかだろ。
あんなの1人でバイクで行って良いレベル。
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 09:16:02.78ID:pq0RNkr60
>>191
田舎だと炎上火災にポンプ車2台6名くらいで対応するようになるが、これを望むの?
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 12:19:08.63ID:3Yg7iX9b0
田舎過ぎない川口とかは北関東民の植民地よ
夫婦どっちかの実家は北関東
帰省も東北道でバビューンだしね。
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 13:29:32.97ID:wtMou1Ps0
>>195
距離的にベッドタウンになるのは仕方ないにしろとにかく埼玉って見所無くて可哀想
群馬栃木茨城の方がよほど見所ある
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 14:10:51.81ID:z0K3G8R00
>>129
ていうか住民税を払ってるんだからその中でやってくれないと。
道路整備したり警察活動したりと同じで、消防だって行政サービスだろうに。
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 14:13:55.28ID:WJcPnkz50
>>199
一定レベルは提供されてるよ。
満足できないなら自分たちでどうぞってサービス。
人口に比例するサービスだから僻地ほど手薄になる。
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 14:19:40.03ID:lRlc+iAq0
これから戦争なのだから強制動員でいくらでも消防団の役目もある「地域防衛隊」として補充出来るだろうに
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 14:21:03.04ID:piF7KpmI0
友人が
「消防は警察とも仲良いから現行犯以外なら揉み消してやれるよ(だから消防団に入らない?)」
…と勧誘されたと言ってました
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:13:23.33ID:qA3I++qj0
>>192
団が使っているような可搬積載の軽バンを署の消防の
標準装備とする。そうすれば今のポンプ車の一台分に
二台置ける。

タンク?知らん。

梯子とかはどの道、そんなのが必要な火災は
遠方から梯子なりヘリが来るぐらいまで何も
できやしない。
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 01:56:01.11ID:S8nsDPNQ0
公金で半年に一回くらいソープランド貸切懇親会したらいいよ
無給なんだろ?
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 02:09:08.53ID:KE+S8Eqe0
全員職域で射ってんだろ
シェディングで死んでしまうわ
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 05:52:42.27ID:r/9P4J+V0
>>206
そんなんで満足できるなら逆に消防団だけにすりゃええやんw
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 14:30:54.81ID:w2rXzZX+0
>>167
それ、個人振込になっても通帳回収すんだぜw
つい最近、そういうことをするなって総務省から通達も出てるんだけどね。
他人に通帳を渡すなって啓蒙してる自治体が、消防団には黙認してるとこばっかなのが
実態だよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況