X



【就活】「学歴フィルターはあります」 関係者が次々に明かす、日本のヤバい採用現場 [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2023/02/07(火) 08:32:42.28ID:L0ZzSqLL9
ITmedia2023年02月07日 05時00分 公開
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2302/07/news074.html

コロナ禍以前、採用説明会では、会場となる場所を確保して申込者を何回かに分けて開催していた。その場合、事実上の第一次選考も兼ねる企業説明会の募集では、偏差値上位校の大学グループごとに申し込みサイトを優先的にオープンし、時間差を使って絞り込む手段を取る企業があり、こうしたやり口は“学歴フィルター”と呼ばれてきた。

筆者が以前取材した企業の担当者も、次のように話していた。

「会場のスペースの関係もあり、当社の採用実績校など一定の大学と、そうでない大学に分けて開催しています」

しかし、今はZoomなどのオンライン開催であれば多くの学生が参加できるはずだ。大学フィルターをかける必要はないと思っていたが、実はそうではなかった。 

中堅物流会社の人事担当者は「Web説明会でも特定の大学に分けて開催しています。Web説明会でも学生の質問を受けたり、こちらから質問をすることもあります。当社の社員とグループ分けした学生との双方向の意見交換の場を設けているので、人数を限定せざるを得ません」と話す。

2021年にマイナビが「大東亜以下」と題したメールを就活生に誤送信した問題で「学歴フィルター」ではないかとネット上で騒ぎになったことがある。実は今も大学フィルターによる選別は今も続いている。都内の私立大学のキャリアセンターの担当者もこのように明かす。

「説明会に申し込むときに大学名を入力させる企業は多いです。学生からも複数の人気企業に申し込んでもすぐいっぱいになるという話をよく聞きますし、大学フィルターをかけている可能性は高いと思っています」

■なくならない「学歴信仰」
特定の大学群を採用活動で優先的に扱う大学フィルターの存在は、偏差値上位校から採用したいという“学歴信仰”が今も企業に根強いことを示している。企業の求人媒体の営業を担当している人材サービス会社の社員もこう話す。

「採用に際しての学歴フィルターや男女差別はなくなったと言われることもありますが、採用現場ではそんなことはありません。企業の人事担当者から『ウチの営業部は女性はすぐ辞めるから男性を採用したい』とか『最低でもMARCH以上じゃないと即戦力にならないよ』といった要望を受けることも多いです。ただし、さすがにそうした要望に合わせた募集の掲載は禁止されています。結果として採用担当者が応募者の書類を見て、大学名などで判断しているので、応募者はどうして落とされたのか分からない、というブラックボックス化しているのが実態です」

■インターンシップにも広がる「学歴フィルター」
実は、学歴フィルターは採用と直結しているインターンシップでも行われているという。

大手医療機器メーカーの人事部長は毎年8月のサマーインターンシップ選考で大学名によるフィルタリングをしていると率直に認める。その上でこう語る。

「インターンシップ参加者の選考では偏差値上位校を優先的に選んでいるのは間違いありません。ただし、インターンシップで上位校の学生を囲いこんでも採用までフォローするには労力がかかります。それができるのは資力・体力のある業界でもトップクラスの優良企業です。偏差値上位校の学生はライバルの大手企業に流れるし、学生のフォローには苦労しています」

同社は業種の特殊性もあって、東工大など技術系の大学や国立大の薬学部などの学生を優先的に選考しているという。

では文系学生も多い金融機関はどうなのか。金融業の人事担当者はこう語る。

「採用選考の前段階なので本当はたくさんの学生にインターンシップに参加してほしいのですが、担当社員の選任など各職場との調整など労力や手間もかかり、どうしても受け入れ人数に限りがあります。そうなると当社の採用実績校や優秀な学生が多い旧帝大などの国立大学や早慶の学生などに参加してもらいたいという気持ちになる。その上で就業体験を通じて観察することもできます」

インターンシップの参加希望者は人気企業ほど多い。採用選考の一環となると、どうしても学歴優位になりやすいということだ。

同社はインターンシップに参加した学生を観察し、その中から内々定者を出すという事実上の採用選考を行っている。一方、エントリーシート提出による一般選考枠でもフィルターを使っている。具体的には「エントリーシートのデータから旧帝大と早慶、MARCH、関関同立、日東駒専レベルに分類し、体育会系所属の有無、性格テストなどを使った属性を入力して、当社に合う学生を選び出すというデータマッチングを行っています」という。

※以下出典先で
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:20:05.44ID:KuIJWba00
学歴フィルターである程度の学力や成功体験(受験)あることが確認できるから。あと高校がどこだったからも最近は見てるぞ?地方なら名門の公立校なら良いし、私立で明らかにエスカレーターですというのはマイナスになること多いから
0384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:20:12.04ID:OfoOfIy90
>>363
Fランなんて大半がクソの役にも立たない文系カルチャースクール学部しかないだろ…
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:20:15.18ID:8dYTXqh40
日本は官民が癒着していると言われ隠し事ではない

そもそも官庁が学閥であり
企業は同じ出身校の人間を採用すれば官と民でお仲間を形成しやすい
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:20:22.70ID:5q5bGb7Q0
分数、掛け算、割り算など算数できない
読み書きできないバカの大卒を大量生産

そりゃフィルターかけたくなるわ
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:20:31.23ID:RQ8AroZ80
学歴フィルターがあるのに
官製談合で株価を維持しないとツモる日本

やばくね?
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:20:46.55ID:itcm+9VO0
フィルターあるならその存在を公言しないのがおかしい
あるのにないかのように振る舞うからく面倒ごとが起こる
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:20:53.01ID:4UgoHHI20
>>357
届け出1枚(数枚)で起業できるぞ!
ニーズがあれば飛び込みだけで生活くらいは普通にできる
そこから余裕ができるかは、才覚(と少しの運)だけ
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:20:56.23ID:q0GMqt+S0
>>309
国公立卒ならだいたい優秀だから問題起きない。まんべんなく勉強してるし

私立は受験科目だけしか勉強しなかったやつとか
推薦や付属上がりのバカが混じってる
0393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:20:56.84ID:I7P5Lw8H0
>>318
足切りする奴も企業からすればお客様なんだから
お祈りしてお帰り頂くに決まってるだろ
ってのぐらいは想像できて然るべきだとは思うんだけどね。
まぁ記事なので、これを読もうと思うような奴が喜ぶ内容になるのは仕方ないね。

>>328
そりゃ、単に君がそう思いたいだけや。
一部の高卒や低学歴の成功を全体視するってヤツの反対バージョンだ。

なお企業側は日本の制度だとそういう高学歴の失敗採用を切れないので、低学歴には採用を試みる事すらしないもようw
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:20:57.07ID:J2VPa+vk0
>>372
傾向の話だと思うよ
高学歴1万人とそうでない人を1万人集めたらどっちの方が仕事できる人を多く選べそうかって思ったら感覚的にやっぱり高学歴選んじゃうでしょ
0395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:21:06.82ID:wfp8x9VJ0
この人凄くね?

https://dempa-digital.com/article/163007#:~:text=2021.02.05%20%E3%80%90%E6%96%B0%E7%A4%BE%E9%95%B7%E3%80%91%E6%97%A5%E7%AB%8B%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BA&text=%E5%B1%B1%E6%9C%AC%20%E4%BA%8C%E9%9B%84%E6%B0%8F%EF%BC%88%E3%82%84%E3%81%BE%E3%82%82%E3%81%A8,%E9%95%B7%E5%B4%8E%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E5%B3%B6%E5%8E%9F%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E9%AB%98%E5%8D%92%E3%80%82
0396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:21:08.31ID:pHaH4FkR0
理系ならそらある程度学歴ないと話にならんからな
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:21:16.66ID:/kZ824xs0
当たり前
結果を残してきたものが正当に評価される社会であるべき
ただ失敗したり使えないという烙印押されると
中々復活は厳しいということも理解すべき
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:21:17.25ID:62PB4UzX0
>>352
医療とかの学部はランでも専門より高いぞ
あと情報系もそう
下の方の高校は推薦で入学するんだけど
高校の成績はFランの方が専門学校生より上だよ
中堅高校から上は親のお金の関係で専門の方がFランより上の子が行く場合もあるけど
基本は同じ専攻ならFランの方が上だぞ
0399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:21:20.92ID:JGlPWtFg0
学歴が無意味なら誰も勉強なんかしなくなるわ
問題なのは学閥フィルター
東大学部卒の方がFラン博士より上なのはおかしいんだよ
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:21:31.57ID:YD5imufZ0
結局学歴フィルターなんてものは無能な文系が作り出した互助会なのよね
企業の利益より自分達の子孫を残す為に椅子を確保してるだけ
保身の発想しかないから日本は没落したのさ
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:21:49.27ID:OfoOfIy90
>>398
必死のFラン擁護に草
0404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:21:55.72ID:KuIJWba00
>>380
国立行く最大のメリットは馬鹿じゃないという証明だからな。五教科で真面目に受験してきましたという証があるから。
私立みたいに3教科に逃げた数学から逃げたというわけでもなく
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:21:57.53ID:6W4Bki3V0
理由なんていくらでも後付けで言えるから選んでる
男女はもちろん国籍容姿趣味とかもみてるね
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:22:02.64ID:KRmVDGN70
>>357
今はそうでもないよ
利権ガッチリな分野は分からんけど
0407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:22:04.06ID:8qIK2tua0
学生たちがブランドで会社を選ぶように、会社もブランドで学生を選んでるだけ。
0410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:22:14.45ID:pbYcQfIy0
あるに決まってるじゃん。頭のランクを大学で分けてくれてるんだから、良い大学を採用するのは当たり前。
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:22:31.30ID:Ne09wRVq0
>>368
頭大丈夫か?まともなITエンジニアとか成人してから目指すとかあり得ないんだが。
子供の頃からやってないと無理。日本の文系大学なんて全く関係ない存在。
0414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:22:43.28ID:1glBSP6m0
>>390
わかるけど、それが社会人としてのマナー
「LGBTQキモいわー」って心の中で思っても、絶対に口に出しちゃいけないのと一緒
0415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:22:52.06ID:YFEoldJY0
そらそうだろ
何のためのランク分けだよ
0417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:22:55.09ID:62PB4UzX0
>>384
理系でも普通に田舎だとFランはあるよ
田舎に大学があるから人が集まらないだけでFランだけど
地元民は本当は他の大学にも行けたりする
親ガチャで学費出してくれないと田舎はFランになる
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:23:04.92ID:PLK6IqiT0
>>392
国公立にもスポーツ推薦があるから注意
筑波大学の体育類とかのスポーツ推薦で入った人の高校の偏差値見たら40台とか50台とかでとても一般入試で受かるとは思えない
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:23:05.99ID:f+Ck0Wqp0
>>24
旧帝といっても北大・九大・名大あたりになると地元以外ではマーチ以下だろ
多くは就職先がないから地元で公務員をするしかない

有名メーカーにいっているのは工学部の大学院の教授推薦だけ
名古屋大学はたまたま地元企業ににトヨタ関連など比較的大きなものがあるから一見よくみえるだけで
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:23:07.72ID:b+pIo0wX0
体育会系は圧倒的に有利だよ。
0423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:23:24.03ID:vMpiup9f0
新卒一括採用辞めないと学歴フィルターは無くならないよ
いつまで一括採用とか馬鹿なことやってんのか知らんけど
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:23:30.75ID:stvvnEf20
>>399
そんな比較は普通はしない。

博士は即戦力採用、学部や修士はポテンシャル採用で基本的に枠や採用基準が違う。
博士であれば、仮にFランク大でも物凄い研究成果を出していれば大手で採用されるよ。
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:23:41.35ID:FqUNAwXt0
本当に能力がある人は藤井聡太みたいに高校中退でも成功できるんや
学歴フィルターに文句言ってるやつは自分の無能を社会のせいにしてるだけw
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:23:42.35ID:RdaTX9Ci0
一人ひとり全部みるよりとりあえずフィルタリングかけて絞った方が効率よいからね・・・
0431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:24:09.88ID:Thz4CpWy0
てかべつにフィルターじゃないやん?
じゃあなんで履歴書に学校名書くの?
大卒か高卒かだけでよい?それもフィルターなの?わけわからん
0432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:24:16.48ID:RQ8AroZ80
学歴番長は

◯半グレ系経営者
◯高卒中卒成功ユーチューバー
◯低学歴芸能人

が嫌いなんだよね
0433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:24:18.33ID:wFlqBQlF0
>>412
分かるわ、お前資格も持ってないど底辺ITエンジニアでセキュリティホール作りまくってるゴミってのが
0434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:24:19.13ID:DmZfH8hA0
ないはずがないだろこんなもん
むしろ、ない事を前提に動いてる奴は底抜けのアホやぞ
0435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:24:23.71ID:XXI1ZJoz0
ハズレだと思ったら簡単に首切れるなら学歴聞いてはだめ方式もありだろうけど
としてもジョブ型なら専攻は聞かなきゃ無理だが
0436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:24:24.73ID:T/VM+l4D0
>>383
エスカレーター式の付属私立中高卒の方がむしろ好まれるのかと思った
同じ大学なら中高から入る方がポテンシャル高そうだし
小学校あがりはまた別だろうけど
0439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:25:00.51ID:8dYTXqh40
日本の大企業の役員や議員はガチで血が繋がっていることがかなりあって親戚だらけなのが実態
世襲しており、学歴フィルターですら建前でしかなく、だから学歴あっても落とされて行く
0440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:25:01.93ID:mYm2i4g70
学歴だいじだろ
アホとは仕事にならんから
0442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:25:05.97ID:k/Tpr1530
中卒高卒なんて露骨に差別されとるからな

ほとんど人権が無い
0443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:25:14.45ID:q2BqV+Ws0
ちなみに見た目がいいやつは学歴とか一切必要ないから今すぐ勉強やめて
見た目に全力でふりきれたほうがいいよ
断言してもいいけど見た目いいやつは新卒で大企業入るやつより圧倒的に稼げるから
0447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:25:28.99ID:fiWCCU3a0
論文書いたことないかまともに書く力もないバカに頭使う仕事をさせるとか怖すぎる
0448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:25:29.66ID:KRmVDGN70
正直勉強で大量に時間費やしてるやつが多いわけで学歴メリットないとなって感じよな(´・ω・`)
0449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:25:37.64ID:5q5bGb7Q0
日本のIT企業DNAなどは男は学歴、女は容姿で大学名は不問
0450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:25:42.39ID:/6MgkU9F0
旧帝とか早慶に入るひとたちは
小4とかから塾に行って努力してる
ほかの人たちが遊んでいる時間も勉強してきた

その結果が評価されるのは当然のこと
0451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:25:45.90ID:1glBSP6m0
>>399
おかしいよ、でも日本の企業は博士学生を受け入れる能力ないから、若くて勤勉な東大卒学部生を採るんだよ
0452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:25:46.57ID:GmzS9SYP0
今はインターンあるから学歴低くても行ける可能性はある
長男はマーチ以下、以下じゃねえ2つ下の理系だけど大手に内定できたからな
コミュ能力は俺と違って高いからな

俺は地方修士理系だが学校推薦で推薦状必須だから基本1つの会社しか受けることができなかった
SPIの練習用に受ける程度だった
氷河期だから同期は2/3が修士で1/3が旧帝や早慶の学卒だけだった
ドクターは通年採用見たいので取っていたようだが研修にいないからわからんかった
0453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:25:48.50ID:9V6vTUhw0
Fラン大生「学歴フィルターはおかしい!大手を受けさせろ!」
大手「いや、お前らも企業フィルターかけとるやんけw」
0456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:26:00.89ID:tnxf0tge0
>>54
ナイスですねー
0457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:26:09.92ID:YD5imufZ0
>>430
目指さなくて良い
特に文系の学歴なんて職歴にならんアルバイトみたいなもんだろ
無価値だからな
0458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:26:16.29ID:857bltq/0
>>417
そもそもまともな家庭の健常者はFランなんて行かないから…
0459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:26:16.83ID:6a5cGYR+0
Fランって
ボーダーフリーのFだから、採用ボーダーがある地点でFランじゃなくね
0460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:26:17.47ID:KuIJWba00
>>436
お受験してる体験より大学受験のほうが重視される。慶應だって医学部除けば内部進学はガバガバなんだろ?医学部はさすがに他の国立大から馬鹿にされるから学力選抜やってるが
0461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:26:22.43ID:HjJCM9WX0
高卒、中卒のホストより
稼げてないのはダサいな
0463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:26:39.32ID:v8oAk0+g0
昔は10/1の会社訪問解禁日に並んだもの(爆笑)
東大専用入り口、早慶専用入り口と分かれていたわな
0466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:26:46.06ID:J2VPa+vk0
>>413
文句言って明日から社会が変わるならいくらでも文句言うけど現実は変わらないでしょ?
なら自分が環境変えたほうが早いじゃん
0468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:26:50.86ID:JGlPWtFg0
>>425
それがおかしいの
東大学部卒なら実力なくてもポテンシャルを評価します
Fラン博士のポテンシャルは全く評価しません
そして採用人数は圧倒的に学部卒の方が多い

こんな事やってるから大学入ったら勉強しないゴミ人材が量産されてる
0470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:26:54.68ID:q0GMqt+S0
体育会系が有利なのは仕方ないよ
挨拶や礼儀わきまえてるだけでも社会人としてだいぶ違う
コミュ障とかまずいないし
0472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:27:04.19ID:bC9svcgE0
Fランとか扱いとしては高卒以下だぞ。
大卒の給料出して高卒より馬鹿だからコスパが極端に悪い。
余程メリットがあるコネが無いかぎり採用しない。
0473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:27:11.68ID:f+Ck0Wqp0
>>418
体育教師が運動できなくってどうするんだ?
ボールの弾道計算ができても実際に投げられないでは意味ない
教育学部の実技系で実技優先は当然だろ
0474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:27:16.15ID:bODCmveC0
ほとんどの人が人生最初の生きるか死ぬかの真剣勝負が大学入試
ここで勝ち残った人を採りたいのは当然だろう
真剣勝負を勝ち抜けられなかった奴を採用したいか?
0475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:27:17.47ID:D7tWAhbB0
>>440
中学生レベルの数学できんしね。
0476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:27:22.90ID:F4Sprfw50
>>426
一浪東大かなぁ
3浪東大微妙だけどまだOKで
1浪マーチなら現役ニッコマがいい

Fラインいくなら専門学校行った方がいい
0477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:27:23.48ID:URQpmd9B0
「そんなに有能なら難関大受ければよかったじゃん」
0478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:27:25.48ID:Thz4CpWy0
>>436
大学から入るほうがめちゃ狭き門だよ一般受験なら
0479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:27:26.17ID:RQ8AroZ80
多分、学歴フィルターは建前で

本当は社内政治で不利にならないように
同調圧力と責任逃れだよ
0480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:27:26.28ID:JZfyfXKC0
京大でインターン落ちまくるうちのバカ息子w 落ちても学校のせいにはできんのよねー、だってよ。
0482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:27:34.15ID:FI0k0XcV0
コミュ力フィルターやった方がいいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況