X



【就活】「学歴フィルターはあります」 関係者が次々に明かす、日本のヤバい採用現場★2 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2023/02/07(火) 10:07:00.79ID:L0ZzSqLL9
ITmedia2023年02月07日 05時00分 公開
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2302/07/news074.html

コロナ禍以前、採用説明会では、会場となる場所を確保して申込者を何回かに分けて開催していた。その場合、事実上の第一次選考も兼ねる企業説明会の募集では、偏差値上位校の大学グループごとに申し込みサイトを優先的にオープンし、時間差を使って絞り込む手段を取る企業があり、こうしたやり口は“学歴フィルター”と呼ばれてきた。

筆者が以前取材した企業の担当者も、次のように話していた。

「会場のスペースの関係もあり、当社の採用実績校など一定の大学と、そうでない大学に分けて開催しています」

しかし、今はZoomなどのオンライン開催であれば多くの学生が参加できるはずだ。大学フィルターをかける必要はないと思っていたが、実はそうではなかった。 

中堅物流会社の人事担当者は「Web説明会でも特定の大学に分けて開催しています。Web説明会でも学生の質問を受けたり、こちらから質問をすることもあります。当社の社員とグループ分けした学生との双方向の意見交換の場を設けているので、人数を限定せざるを得ません」と話す。

2021年にマイナビが「大東亜以下」と題したメールを就活生に誤送信した問題で「学歴フィルター」ではないかとネット上で騒ぎになったことがある。実は今も大学フィルターによる選別は今も続いている。都内の私立大学のキャリアセンターの担当者もこのように明かす。

「説明会に申し込むときに大学名を入力させる企業は多いです。学生からも複数の人気企業に申し込んでもすぐいっぱいになるという話をよく聞きますし、大学フィルターをかけている可能性は高いと思っています」

■なくならない「学歴信仰」
特定の大学群を採用活動で優先的に扱う大学フィルターの存在は、偏差値上位校から採用したいという“学歴信仰”が今も企業に根強いことを示している。企業の求人媒体の営業を担当している人材サービス会社の社員もこう話す。

「採用に際しての学歴フィルターや男女差別はなくなったと言われることもありますが、採用現場ではそんなことはありません。企業の人事担当者から『ウチの営業部は女性はすぐ辞めるから男性を採用したい』とか『最低でもMARCH以上じゃないと即戦力にならないよ』といった要望を受けることも多いです。ただし、さすがにそうした要望に合わせた募集の掲載は禁止されています。結果として採用担当者が応募者の書類を見て、大学名などで判断しているので、応募者はどうして落とされたのか分からない、というブラックボックス化しているのが実態です」

■インターンシップにも広がる「学歴フィルター」
実は、学歴フィルターは採用と直結しているインターンシップでも行われているという。

大手医療機器メーカーの人事部長は毎年8月のサマーインターンシップ選考で大学名によるフィルタリングをしていると率直に認める。その上でこう語る。

「インターンシップ参加者の選考では偏差値上位校を優先的に選んでいるのは間違いありません。ただし、インターンシップで上位校の学生を囲いこんでも採用までフォローするには労力がかかります。それができるのは資力・体力のある業界でもトップクラスの優良企業です。偏差値上位校の学生はライバルの大手企業に流れるし、学生のフォローには苦労しています」

同社は業種の特殊性もあって、東工大など技術系の大学や国立大の薬学部などの学生を優先的に選考しているという。

では文系学生も多い金融機関はどうなのか。金融業の人事担当者はこう語る。

「採用選考の前段階なので本当はたくさんの学生にインターンシップに参加してほしいのですが、担当社員の選任など各職場との調整など労力や手間もかかり、どうしても受け入れ人数に限りがあります。そうなると当社の採用実績校や優秀な学生が多い旧帝大などの国立大学や早慶の学生などに参加してもらいたいという気持ちになる。その上で就業体験を通じて観察することもできます」

インターンシップの参加希望者は人気企業ほど多い。採用選考の一環となると、どうしても学歴優位になりやすいということだ。

同社はインターンシップに参加した学生を観察し、その中から内々定者を出すという事実上の採用選考を行っている。一方、エントリーシート提出による一般選考枠でもフィルターを使っている。

※以下出典先で
★1:2023/02/07(火) 08:32
前スレ
【就活】「学歴フィルターはあります」 関係者が次々に明かす、日本のヤバい採用現場
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675726362/
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:26:11.30ID:nK24UokI0
日本人がみんな勉強しなくなったら日本は終わるぞ
教育がある事で国が発展していくわけだし
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:26:12.18ID:NNKo6Ozo0
当たり前だろ
Fランとか下手したら高卒以下の猿だぞ卒業まで遊んでるだけなんだから
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:26:13.72ID:j/Shuo5N0
一般的なFランの人生

「Fランでも大学に行けば就職が有利です」
・奨学金を使って就職
学歴フィルターで惨敗し中小へ

「新卒3年時代!キャリアアップ!」
・3年で理由もなく転職
転職で給料再スタート

「年収1000万の幹部候補募集してます」
・年収100万アップで妥協
収入微増したがブラック企業

ーーーここで30歳(年収400万)ーーーー
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:26:34.84ID:ITV73NhQ0
採用自体がフィルタリングなのにそんなこと言われましても
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:26:46.94ID:Yz7gkm660
新卒一括採用なんていつまでやるんだろな
インターンに来ないヤツなんて採る必要ねえだろ
0229◆65537PNPSA
垢版 |
2023/02/07(火) 10:26:48.23ID:kztcMT4j0
まぁない方がおかしいわな
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:26:48.42ID:YbS9XQPv0
>>127
そういう家に生まれたら親のことめちゃくちゃ憎んでしまいそうだ
両親とも高卒で貧しいとかならまだ理解できるけどな
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:26:54.31ID:fQ64BrWX0
大卒と中卒、高卒が応募してきたら必ず中卒、高卒を優先しなければならないと法律で決めてしまえばいい
大学なんか術会議みたいな共産主義者どもが牛耳っててパヨク思想で洗脳されて頭がパーになるだけだ
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:27:00.73ID:GPdQuxnU0
仮に学歴フィルターが禁止されたとして
有名企業の面接会場にFランが大量になだれ込んだとしたら
そいつら全員と面接するの?
費用は?
入社試験の交通費出してくれるとこあるけど全員分用意するの?
学歴フィルターは必要だと思う
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:27:02.67ID:zpopYlFK0
高卒のお前ら!!ぼ、僕のお父さんは内閣秘書官だぞ!!

こういうヤカラは今まで何回もコレでもみ消し成功してきたんだろうなwww
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:27:29.60ID:jStloDUb0
>>234
意味不明
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:27:30.13ID:kAVOeQbY0
>>212
学歴不問にして採用選考をやったらむしろ難関大卒ばかりになったというのは
ソニーだったっけね
まあそんなもんだよな
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:27:33.09ID:s8PstYnW0
というか時間がもったいないから、企業はこのレベル以上の学歴ないと新卒では取らないって言えばいいじゃん
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:27:37.60ID:gCBdKAlM0
>>207
アメリカはその代わり、稼ぎが悪かったら、You are fired の一言でクビにできる。
日本じゃそれができないから入り口でフィルターにかけようとする。
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:27:38.66ID:q2BqV+Ws0
ぶっちゃけて言えば大手のガチガチの有名企業は人事が無能な事多いから
人を見る能力がないし才能を見分けるなんてできるはずもない
つまり学歴や資格でしか判断できない
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:27:40.87ID:Z2xjvLY40
学歴フィルターのほうがまだ公平だろ
お気に入りの後輩とか仲のいい連中にポジション渡してて
同じ仕事してるのに何故か職階が上がらなかったり上の仕事させてもらえないとかのほうが頭にくるぞ
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:27:44.89ID:o3751Cuv0
ぶっちゃけ今は低学歴がやるような仕事が狙い目なんだけどな
建設作業員やって仕事覚えてコネ作ってから独立して作業員を現場に送り込んで上前はねればめちゃくちゃ儲かるよ
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:27:45.86ID:amZu72Vw0
既に人手も時間もないから
エントリーシートとかAIが機械的に合否判定してる時代ですぜ

手書き履歴書だの足でOB訪問だの過去の遺物
リモートWeb面接は活用するだろうけどなあ
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:27:47.31ID:9dBObMRm0
良い大学を卒業した岡くんって今何してるんだろ
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:27:55.31ID:ITV73NhQ0
飲食店テロの発生率はやっぱり偏差値に比例しちゃいそうだけどな。Fランなんか取ったらヤバそう。
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:28:01.42ID:VLBUkEn80
何となくに大学入って何となく大企業に入社した能無しホワイトカラーが
実力のとおり能無しで惨めで居場所のない社会になれ
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:28:02.85ID:0DJ68WsJ0
今はむしろ高学歴ほどガリ勉ひとすじで来て社会性が皆無
おまけに高確率でアスペ持ちだから協調性に欠けるというのが常識なってんだが
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:28:07.07ID:ZnZNAt8f0
>>216
書きませんw
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:28:08.32ID:cTlB7Xtx0
★無能高学歴★はすぐ言い訳をする

優秀な高学歴は士業やcore30、large70、日経225クラスの一流企業に就職してます

彼らは無駄にプライドが高く、自分たち優秀な高学歴と同じ括りに入り込もうとする無能高学歴よりまだゴミであることを自覚している低学歴の方が可愛いと思ってます
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:28:08.85ID:TD/fivpH0
Fランはいらんだろ
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:28:19.17ID:4sKipNtI0
>>177
まあでも割とあるよね
必ずしも兄弟全員が一流大学とはならず微妙な大学行く子供もいるし
SAMも医者家系だけどSAMは勉強嫌になってダンスにハマって進路違うし
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:28:31.97ID:gCBdKAlM0
>>257
ロボコップのオチ知らんの?
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:28:33.77ID:lFYTijUM0
親が勤めてるところは国立大出身者が多くて、私大出身の親は結構コンプレックスを抱えていたわ
本人が採用担当になったら、やっぱり出身大学をチェックしてた
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:28:36.21ID:6Nbsesk10
以前ソニーが学歴不問で採用したら、ますます採用実績の多い一流大学の学生ばかりになってしまったというオチ。
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:28:38.11ID:MCwM7UXC0
>>147
そりゃ理系は最低でも修士課程まで行かにゃ価値ないよ
2年まで微積分や線形代数や物理学の楕円振動ひたすらやって基礎ができた頃にはもう4年
学士卒の理系には営業などの文系並みの仕事しかないに決まってるだろ
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:28:39.19ID:zhlm1mkB0
今は知らんが超高難度外資にいた時は厳格な学歴フィルターはなかったな
もっとも一次の筆記通過できる学生は早慶以上が9割以上占めてて実際入社できるのは最低早慶だったけど
高度な能力求められる仕事に関しては学歴フィルターは設けて当然じゃないかな
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:28:49.40ID:ZnZNAt8f0
>>252
今の時代なら名前も男女共有っぽいからね
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:28:54.59ID:PwQ5vxzr0
そりゃあるわな
みんな平等とかお花畑かよ
どこの大学以下は申し込みできませんとかなってないだけマシやろ
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:29:03.40ID:XsYphdAC0
>>1

ギリ健Fラン文系ひまわり学級大学生
「大卒としてのプライドがありますのでブルーカラーはちょっと…」
「いくら正社員でも現業はちょっと…やっぱり事務職希望なんで派遣事務行きます…」

職業別の有効求人倍率ベスト
1. 建設躯体工事(10.10倍)
2. 土木(6.97倍)
3. 建築・土木・測量技術者(6.70倍)
4. 保安(6.35倍)
5. 採掘(5.02倍)
6.介護サービスの職業(3.88倍)

職業別の有効求人倍率ワースト
1. 美術家、デザイナー等(0.20倍)
2. 事務用機器操作(0.27倍)
4. 一般事務(0.28倍)
5. 鉄道運転(0.48倍)

ソース ハロワ

無駄に大卒を増やしたためにブルーカラー(生産職)を担う人材がいなくなり、外国人労働者を頼る羽目に
実際に利益を稼ぐ生産職が不足し、補助的地位の事務職がダダ余りの日本
ガソリン(生産職)が足らず走行不能に陥っている車に溢れても尚エンジンオイル(事務職)を入れ続けてる状態
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:29:09.78ID:O6YyO+410
当たり前だろ
合理的かどうかは別として、選考にそこまで力をかけられない企業で
人を見る目に将来をかけるわけにはいかない
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:29:10.95ID:amZu72Vw0
>>249
職人の方が肉体的にはキツいが高収入で
一番割食ってるの現場監督なイメージだが
経営者になるという意味か
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:29:19.47ID:pU8cWSH00
アメリカで無職になると一番恐ろしいのが医療保険が無くなることだろうな
リーマンショックの時に在米日本人一家が銃で心中したことあったなあ
何も死ぬことはないのにな
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:29:24.57ID:glWDR3kY0
学歴信仰ってのはまた歪んだ用語作ってんな。信仰ってのは実態のないものにつけてこそ、だと思うが

学歴にはれっきとした実態がある
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:29:30.45ID:9dBObMRm0
>>259
どこの先進国だよ低学歴なまぽ野郎
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:29:40.92ID:UBLD1t8S0
当たり前だろ。
0281◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/02/07(火) 10:29:41.89ID:r7RwCGxc0
社会に出たら才能あるかどうかだし
会社では上司に好かれるか嫌われるかだし
才能とコミュニケーション能力がなきゃ、学歴あっても社会では負け犬になるぞ
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:29:45.75ID:VTIv2IOh0
>>243
法律上できない
学歴、性別、容姿、体力で条件設定したいのが企業の本音だから裏条件で選別してる
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:29:52.44ID:ZnZNAt8f0
>>245
いいことじゃん
無能は切った方がいいだろw
だからダメなんでしょこの国は
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:29:53.87ID:EB0gUaPs0
まあ大学自体が就職予備校だからな
普通は自分が勉強したい分野を勉強しに行く場所だが
四年間遊ぶ目的や就職先前提になっちゃたからね
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:29:59.66ID:pqfzBBaM0
>>8
嘘つくな
普通に有るぞ
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:30:02.23ID:jWjUTABp0
>>268
でも面接で性別わかるから
面接もダメだろ
まぁ最近はわからんのもいるけど
職歴だけで判断しないとな、公平じゃない
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:30:20.43ID:nK24UokI0
学歴重視しないなら勉強する意味がなく
誰もが教育を受けなくなったら国はどうなる?
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:30:22.27ID:NNNKuCGe0
オレがバイト応募したとき
「今女性募集してるんで、、、」
オレがハロワで応募したとき
「あ~これは女性の仕事だね~」求人表撤収

どっちも女性活躍中とかほのめかす求人ではないのに
コレよ
面倒くさいから今度から正直に書いとけよ
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:30:25.88ID:wX3qJtLh0
>>4
なんで社会人入学しないの?
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:30:26.00ID:zpopYlFK0
率直に言ってしまえば学歴フィルターてのは間接的に育った環境をみてるんだよな
学問を大事と思う環境で育ったか
経験側でゴリゴリ生きる環境で育ったか

まあ家柄だよ

厳し世界でつね
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:30:31.89ID:P781wHji0
自分が採用する側になって考えたら学歴フィルターがあるなんて当たり前の事だと分かるだろ
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:30:33.75ID:64oo9Va90
>>277
アメリカは色々おかしい仕組み多いと思う
お金持ちや勝ち組にはいい国だと思うけど
貧乏人が行く国ではない気がする
0301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:30:41.70ID:VLBUkEn80
学歴信仰とタワマン信仰は同じようなもん
見栄っ張りでブランド志向で中身がからっぽ
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:30:43.87ID:fQ64BrWX0
医者なんかだってyoutubeの動画などで勉強して大学行ったり国家試験受かったりしなくても誰でもなれるようにすればいい
大学や資格なんか既得権益を守るためだけの時代遅れの制度
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:30:50.39ID:NapkS00w0
>>129
ハイリスクハイリターン過ぎ自分なら海外に行く
もう日本捨てる時代だよ華僑見習った方がいいわ
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:31:01.01ID:ITV73NhQ0
企業のフィルターかからん奴は、男なら警察官、女なら看護師が定番

バカでもなれて世間体が良く食いはぐれない

まあ人間関係は最悪だが、そこは自分と同類の掃き溜めだから我慢だな
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:31:01.49ID:pqfzBBaM0
>>13
底辺って底辺にいる事に気づかないんだよ
よくそれでやってられるな
有る意味すごいな
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:31:07.42ID:/IpAt0f60
一流大学とそれ以外を
同じ扱いにするなんて
悪平等の極致だろ
むしろ一流大学の初任給は
今の3倍くらいにすべきだよ
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:31:12.67ID:VTIv2IOh0
勉強できないけど優秀って奴は起業したらいい
本当に優秀なら社会経験なくても成功できる
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:31:13.72ID:/5jjXJFF0
一応難関大でたがコロナで仕事激減して教育費も必要なので副業始めた
その仕事はいわゆる底辺職なのでカルチャーショックの連続
たまに俺の年収の半分以下の客にも「おいバイトのおっさん」と馬鹿にされる
こういうとき、ニコニコしながら「クソだなコイツ、〇ねよ」って思えるんだな人間て
自分が客のときの態度も気をつけようと思った
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:31:15.32ID:iNz3Y84A0
そこまでいうなら一回無学歴の高卒やら
底辺大卒を体験入社させてみたらええがな
大体どうなるか想像はつく
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:31:16.33ID:gO9mtXpg0
金融機関の投資担当だった時、
他社の同じ業務の担当を見て
大手商社の担当は顔採用かと感じたよ
男でも

顔フィルター
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:31:20.24ID:amZu72Vw0
>>177
そこまで能力ないなら女子大でいい
若いうちに早く結婚して子どもをという家だったんじゃないの
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:31:21.76ID:zpopYlFK0
>>200
国大は血税で運営されとるからなあ
主婦になられたら損失や
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:31:25.22ID:0arQesnI0
企業「大卒で高難度資格持ちで実務経験ありでマネージャー職経験ありの人を月収20万円で募集します!」
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:31:35.50ID:GmzS9SYP0
>>144
ユニクロの店員はほとんどバイトなんじゃね

大学の寮で一緒だった奴は1年で店長だったからな
経済学部なのに留年してwファーストリテイリング
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:31:48.26ID:YCXO9TZ80
>>295
お金がないから
あと高校時代の勉強なんてとっくに忘れた
受験の仕方もわからない
予備校に行く金もない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています