X



【生活】「居酒屋で冷奴は頼みたくない」家飲みを続けてわかった“原価”と値上げ時代の“コスト意識” ★2 [おっさん友の会★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おっさん友の会 ★
垢版 |
2023/02/09(木) 23:38:51.53ID:LUZ1fQSd9
居酒屋は、ビールやお酒だけでなく、安くて豊富なメニューやその店ならではの雰囲気も魅力。
居酒屋メニューが大好きだという人もいるだろうが、中には定番メニューであるはずの「冷奴」や「板わさ」
「もろきゅう」などは頼みたくない、という人たちがいる。なぜそう考えるに至ったのか、話を聞いた。

●「野菜を切っただけ」のメニューに不満
 メーカーに勤務する30代男性・Aさんは、コロナ禍ですっかり家飲みに慣れた。
そして先日、久しぶりに行った居酒屋で、頼むのを躊躇するメニューがあったという。

「頼むとすぐに出てくる系のメニューについて、『これならスーパーで買ってくれば100円で済む』などと
考えてしまうようになりました。以前なら何も考えずに注文していたんですけど、特に冷やしトマトやもろきゅう
キャベツ、オニオンスライスなど、ほぼ野菜を切っただけのものは、躊躇するようになりました。せっかくお店で
飲食するんだから、自分じゃ作れないものとか、作りづらいものを食べたいというか……」(Aさん)

 Aさんは、自分で家でつまみを作るようになったことで、「気になるメニューが増えた」という。
「これを言ったらキリがないとは思いますが、家でつまみを作るようになったおかげで、『これは業務用のパックを
開けただけ』とか、『冷凍食品を温めただけ』とか、わかってしまうようになったんです……。別に以前もすべてが
手作りだったとは思ってませんが、わかってしまうとどうしても頼みにくい」(Aさん)

つづきはそーすで
マネーポスト2023.02.08 16:00
https://www.moneypost.jp/992521

★1が立った時間 2023/02/09(木) 17:09:52.63
※前スレ
【生活】「居酒屋で冷奴は頼みたくない」家飲みを続けてわかった“原価”と値上げ時代の“コスト意識” [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675930192/
0101名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:01:54.55ID:cc23Kq/O0
>>16
家でココイチの味出せないだろ
冷凍でもなんか違うし

アホなの?
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:02:22.54ID:aVGaQYbf0
スーパーで買い物してそれを盛り付ける時間を考えたら飲み屋で色々注文できてそこそこの値段で食べられるのはアリでしょ
冷奴のみで晩酌済ませるなら自宅で~ってのもアリなんだろうけど、そんな人はそもそも居酒屋で飲まないという
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:03:01.62ID:WnRURYBo0
手間かかるやつほど原価率は当然低く設定されてるんだけどな
すぐ出てくるやつの方が損得で言えば遥かに得
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:03:33.33ID:e1SZ0d+m0
トマトスライスとか冷奴とか最初の一品は金額なんか見ずにすぐ出てくるのを頼むモンだからな
だからこそ店側も強気価格なわけだが、まあ酒の席でそんな細かいこと言ってたら友達もいなくなっちまうぜ
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:06:33.19ID:JskKiljD0
>>106
おいしいよね
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:07:35.06ID:l0Fr8zH40
飲食業態はピンキリだからね
中華酒家で例えるなら300円のピータン豆腐と1200円のピータン豆腐は別料理
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:09:12.77ID:ip3nSPFt0
冷奴いいよ最高。
理由は太らないから、酒のツマミなんてこんなのでいいんだよ。
みんな分かってないなw
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:10:23.15ID:1OAQDpB70
原価気にする奴はスーパーでも買い物出来ない
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:10:38.31ID:VDhGzebx0
>>3
少年革命家の人かな
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:10:53.38ID:2l+RrsKY0
封を切って盛り付けする作業代
焼く作業代、燃料費代
レンチンする電気代作業代
などこと細やかにする
つまり面倒臭いからやらない
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:11:09.06ID:AFDhTlzI0
自炊もするし外食もするけど、自分では美味しく作れないものとかそもそも自分では作れないものを外食するってのは普通だろ
麺類なんて自分でつくれるけど外食の方が美味しいし、
ちょっとした料理でも片栗粉まぶして調味料調合してってやるか?
ほんな面倒なことするくらいなら外食の方がいいわ
家にいてわざわざ外に出るのぎ面倒という理由で自炊もする
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:13:03.45ID:KYq8s5Ve0
焼肉は必ず外食なんだけど、肉だけで言えば自分で用意したほうが安いんだけど、焼き場所、油はね、残り香、後片付け、全てを考えたら外食一択だなって思った
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:15:13.20ID:y2p9oRyX0
>>4
でも居酒屋の冷奴と同レベルの家で作れる?わいムリ 味音痴なら納得できるかもね
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:17:39.78ID:KYq8s5Ve0
>>124
そこを(意図的に)間違えてるところから話がこじれてるんだから、これを是正しなきゃいつまでもこの話終わらなくね
0131名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:17:48.89ID:cc23Kq/O0
>>17
バーカ
すぐバレるような手抜きじゃ客はこねーってことよ
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:18:32.96ID:XVw2vPQ10
>>1
かつての日本をっ!

トリモロース!!
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:21:23.68ID:eA+AwbLU0
冷奴よりキュウリよりまず先にお前が飲む酒がぼったくりだってなるだろ
酒で脳ミソやられてるのかね
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:22:50.36ID:ip3nSPFt0
今の時期ならネギをちらした冷奴、ニラ玉、メインはニシン塩焼きwこれでチューハイ、ハイボールを何杯でも飲めるw
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:23:51.97ID:gM8Ppmzf0
コスト考え出すと飲めないよな
自分で作れるし

でもたまに人が作った料理食べたくなるのよ
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:31:10.87ID:eBINaIDq0
居酒屋は金持ちの行く所
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:32:43.02ID:mC4KNzct0
>>1
原価だのコストだの言い出したらもう外で金使うのヤメたほうが良いわ
本気でそう思う
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:36:24.91ID:oLAfJ6SY0
>>101
あれレトルトカレーの味だしな
お前こそアホというより本物のバカだろw
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:40:05.26ID:3GD1krxN0
コロナ自粛で自炊して食料品の値段初めて知った人たちかな

居酒屋は飯食いに行くとこじゃないのよ
雰囲気と時間を提供しているんだ
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:41:21.85ID:mC4KNzct0
>>141
ハウスと共同でデカくなった会社なの知らない人は多い
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:45:38.96ID:ADmp9Kip0
家の近所に料理に力を入れてる良心的な立ち飲み屋とかがあれば、家で飲むのと変わらんか、下手すりゃ安いからめちゃくちゃ助かるで。
普段から大瓶1本420円、つまみは100円からみたいな店で、ダラダラとテレビを見ながら飲むのが至福の時間。
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:46:45.35ID:HPAokHS00
お店のひややつこっていくらするんですか
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:47:09.99ID:oOD/6PJh0
付き合い以外では居酒屋には行かないわ
正直味がそこまで良いわけでは無いからな
高級な所は分からんがな
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:50:25.63ID:CRKKmQ5a0
>>1
どうせ店で食うなら冷奴よりも自分で作ったり片付けがめんどっくせぇもんオーダーしたいな
例えば揚げ物とか
または自分じゃ作れないような旨いものだな
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:54:16.84ID:ppYxl5jm0
そん時の気分だよ
夏なら冷奴も食べたくなる
メニュー見てスーパーの方が…
何てしらけるだろ
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:55:33.50ID:DF1HBsIO0
俺もこの思考
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:56:46.66ID:KJjAXSSi0
某居酒屋で一番ひどいなと思ったのは
「セブンイレブンの焼き鳥」っつって
頼んだら店のおやじが
向かいのセブンイレブンに買いに行ったんだけど

それだけならおれも許す
だが「セブンイレブンのサラダ」っつって
頼んだらイヤな顔をされて
一度で頼めよなあと文句言われた
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:59:52.68ID:kdQh5iuC0
家に居ても出前館で頼むからコスパ悪い
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 02:05:55.81ID://emgJrM0
まず豆腐の真ん中をちょっと崩す→味の素パッパ→醤油かける
昔ドキュメンタリー番組で豆腐屋が晩酌にやってた食い方
マジうまい
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 02:09:06.42ID:ppYxl5jm0
今ならデリバリーでセブンから届けてくれるな
料金倍になりそうだが
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 02:10:22.65ID:F/iWsHhf0
>>89
韓国かぶれやけどトッポッキ料理、正直スーパーで材料揃えれば作れるからわざわざ不味い店行ってドブ金するより自炊で満足しておる
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 02:10:45.60ID:V4ZllCdq0
友人との会話メインで居酒屋で飲むのなら
出来合いの料理でもいいと思うけど
一人飲みだと宅飲みと比べちゃうよな
じゃあ帰って飲むわと
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 02:12:25.17ID:F/iWsHhf0
最近まで特売日は税込み60円だった豆腐が70円にまでなってて正直生活苦だわ
全部高い
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 02:14:42.30ID:uyy4iHXJ0
んなこと言い出したらピザなんて
自分でスーパーで生地買ってきて軽く具乗せて焼いたらLサイズでも300~400円やしな
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 02:15:26.53ID:eP2XYvEW0
>>107
酒の席断れる空気が出来たからね
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 02:21:53.99ID:OC3telzs0
外食は家で作れない揚げ物を食う
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 02:28:25.36ID:gWPPfN510
>>13
え なんで?
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 02:28:51.52ID:XhTTyLw60
だったら自分で作れそうのない物頼めば良いだけだろ?何言ってんだ
頼んだのはお前だよ
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 02:33:35.14ID:hdUqISHE0
居酒屋の食べ物に価値を見出そうとしてるところがクソ
用意をしなくていい、片付けをしなくていい、またコミュニケーションの場を提供しているということに価値を見出すべき
原価だ何だグダグダ言って比較するもんじゃねーんだよ
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 02:34:04.97ID:GdMwKDWg0
じゃあ白米禁止な
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 02:34:18.35ID:LOK5mOQB0
>>1

料理を作る人件費、皿を洗う人件費、一定時間店を占拠する使用料、光熱費

単に売上高と材料費のみの粗利益だけを考えて、間接費というのが頭に無いんだろう
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 02:34:50.83ID:mC4KNzct0
>>182
えいひれ炙ってマヨネーズ
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 02:38:13.33ID:O+CJ8SMx0
>>184
そう言う話ではなく宅飲みがお得であるって話では無いの?
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 02:38:30.50ID:JEIAvlkW0
>>185
七味も混ぜるとより美味いよな
近所のスーパーにはエイヒレなんか売ってないから作ったこと無いけど
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 02:40:57.35ID:oQiH62DL0
>>174
そうなんだけど、小汚いのも愛嬌みたいな居酒屋とか個人店に行く選択肢はなくなったわ
コロナのせいだ
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 02:41:02.48ID:uWlpRtR+0
竹輪ときゅうりをなマヨネーズど醤油少量とワサビで和えるんや
最高にツマミになるで!!
あとは鶏ムネの叩きが良い、新鮮な肉でやるべし
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 02:42:12.56ID:re9OMZx80
簡単安うまつまみねえ
やはりかいわれのハム巻きちゃうか
かいわれをハムでまいてかぶりつくだけ
巻き寿司みたいに食べるの
何もつけなくてもマヨつけてくっても
かいわれは40円くらいでハムは100円くらいか
もうちょい安いか
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 02:43:24.29ID:XhTTyLw60
>>186
じゃ何でいくの?て話だが
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 02:43:38.47ID:mC4KNzct0
>>190
スルメとかうるめとかが結局安牌になってくるんよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況