X



今年は卯年ですが…各区の小学校で飼育ウサギが減少傾向、なぜ? [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/02/14(火) 07:26:49.98ID:mJWILRRi9
今年は卯年ですが…各区の小学校で飼育ウサギが減少傾向、なぜ?学校の動物飼育の現状は
 そもそもイマドキの小学校って、ウサギを飼っているのかな。今年の干支からふと気になり、東京23区の教育委員会に取材してみた。データは区によりまちまちだったが、9区が「減少傾向にある」と答えた。残る区の大半は飼育数そのものをカウントしていないことから「分からない」としており、東京の区部でも学校のウサギが減りつつある傾向がうかがえた。理由を聞いてみると、夏休みの餌やりなど先生たちの負担、子どもの動物アレルギー、感染症などさまざまな課題が寄せられた。(デジタル編集部・小寺香菜子)

◆警備員に委ねたり「ホームステイ」したり
 東急田園都市線の用賀駅からすぐ近く。世田谷区立京西小学校を訪ねると、校庭の片隅にあるウサギ小屋の小さな庭では、3羽のウサギ「きなこ」「ラムネ」「ショコラ」が元気そうに動き回っていた。
 小屋の掃除にいそしんでいた飼育委員長の丹下愛麗あいりさん(12)は「3匹とも元気いっぱい。もふもふです。昔は動物はあんまり好きじゃなかったけど、委員になって好きになった」と愛着ぶりを語ってくれた。同じく飼育委員の中岡怜永椛れえかさん(12)も「立って願い事をしているみたいなポーズをするのがかわいい」と夢中の様子だ。

 京西小では昨年7月、長く飼っていたウサギ「ココア」が老衰で亡くなった。「京西小のアイドル、いつまでも忘れないでね」「天国に行っても幸せにね」。児童たちは死を悼み、思い思いのメッセージを書き連ねた。「またウサギをかわいがりたい」という声も多く、学校は同年10月に動物愛護センターから現在の3羽を引き取って飼育を続けている。
 学校がある平日は、飼育委員の児童が餌やりや小屋の掃除を担当する。学校のない土日や夏休みなどは、かつては教員が学校に来たり家に持ち帰ったりして対応に追われていた。だが、最近は警備員に委ねたり飼育委員の家庭で「ホームステイ」したりと、教員の負担軽減に工夫を凝らしている。

 かつては自分も学校の飼育動物を持ち帰って世話をした経験があるという飼育委員担当主任教諭の苅野淳さん(34)は、「自分は動物が好きだから世話をしていたが、教員みんながみんな、そうではないと思う」とした上で、「第一にやらなきゃいけないことは児童の学力向上など。動物の世話で、そこに注力する時間が少なくなる可能性があり、そうなってはいけない。だからこそ、いろいろな人が関わって、愛情を持って飼育することが今後必要だと思う」と話す。
 ただ、京西小のように工夫して飼育を続けられる学校は区内では少数派になりつつある。区教委によると、2012年度には小学校42校で計88羽のウサギを飼っていたが、22年度は27校、40羽に。10年間で半減している。

◆板橋区は10年で53羽減 中央区は「ゼロ」
 本紙は東京23区の各教委に対し、区立小学校におけるウサギ飼育数の増減の数値や傾向について尋ねた。世田谷区を含めウサギ飼育数の増減データがあると答えた区は8区で、数値は以下の表の通り(始点と終点をクリックすれば数字が表れます)。

 増減の傾向については、まず増減データがある8区のうち品川区を除く7区は「減少傾向にある」と回答した。増減データがないのは15区で、うち中野区と江戸川区が「減少傾向にある」とした。残る13区は「分からない」と答えている。13区には中央、千代田、港の3区も含まれるが、いずれも22年度の飼育数が0~3羽と少なく、都心部の小学校でウサギが姿を消している様子もうかがえた。
 なぜ学校のウサギが少なくなっているのか。3年間で飼育数がほぼ半減した練馬区をはじめ複数の区が「長期休業中の世話など教職員の負担」を理由に挙げている。足立区は、ウサギに限らず生き物全般の飼育数が減っているとした上で「鳥インフルエンザが流行した時に『それ以上飼わない』となった」と振り返る。
 一方、世田谷区の担当者は「ウサギは暑さや寒さが苦手で、適切な飼育環境を維持することが難しい」としている。児童の動物アレルギーの影響を指摘する区も複数あった。
◆大学教授の調査でも減少傾向(略)
◆友だち思いやる気持ちにつながる(略)
◆「時代にそぐわない」「デメリット大きい」(略)

東京新聞 2023年2月14日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/229480
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 07:32:19.13ID:K+LXtWvm0
うちの子の学校のウサギは熱中症で死んだよ
昨今の猛暑がある限り昔みたいに中庭とかで飼うの無理やと思う
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 07:33:05.76ID:fOajHmQv0
グエンさんに食べられたんじゃないの
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 07:34:19.63ID:RTjuCTSW0
>>1
松村との別れ
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 07:35:38.88ID:OIfZwdvp0
まぁどうせ世話するのはごく一部だし、いらんわな
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 07:37:34.27ID:q1Ce7SgR0
ウサギはいい加減な飼い方すると増えすぎるから学校飼育には向かないwww
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 07:37:44.33ID:cO2sBseF0
干支に関係あるかバーカ
じゃあ辰でも巳でも、猪でもいいわ。
増えるかよゴミ記事
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 07:38:10.74ID:9v6zXRGO0
ウサギってネズミ並みの
繁殖力があるからな
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 07:40:09.51ID:YDPrSKLX0
>>1
大喜利??
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 07:42:19.62ID:mBqSGObH0
夏休みとかも当番決めて世話してたからな
ラジオ体操ですら毎日やらない現在ではあり得ない負担なんだろ
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 07:44:21.11ID:Sgh2V0xQ0
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンは危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナは大したことないというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 07:45:29.71ID:LOji1u2o0
昭和生まれだがウサギもニワトリもいなかったぞ。
金魚を飼っているクラスもあったが、あくまでも担任の趣味だった。
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 07:47:13.85ID:FIfAeogB0
昭和の頃は裏山の野良犬が朝になると登校してきて教室で一緒に授業受けたり休み時間に校庭駆け回ったりしてたな

あれ自分も生徒のひとりだと勘違いしてたんだろうな
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 07:49:33.72ID:SmW/c9th0
>>26
教師じゃないからよくは判らないけど今は昭和時代の牧歌的な風景じゃないみたいだな
変なコンプライアンスや書類他の役所的な仕事が増えてさ
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 07:57:13.28ID:Fwfjh9o20
県の獣医師会に所属してる獣医師さんが言ってたけど、小学校とかの飼育小屋はもう夏の猛暑と冬の寒風吹きさらしで、飼育環境としては劣悪だから本音だとやめて欲しいってぼやいてたぞ

野生のうさぎは穴掘って夏の暑さも冬の寒さも乗り切れるけど、飼育小屋はせいぜい犬小屋おいてあれば御の字だもんな
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 08:01:14.10ID:an0ZLKf70
ウヨ大食人はクジラとイルカを好んで食べるくらいだからウサギも食べたんじゃない?
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 08:03:26.79ID:Ndqd2DmM0
ていうか、もともとなんで飼ってたんだ?
池に鯉がいたり、教室にカメとか金魚とかいて「エサやり当番」とか設定されたたよなw
謎の植物の鉢もあったし…。

そっちのほうが意味わからんのだが。
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 08:05:13.19ID:oExpAlsp0
あれイギリスでは食べてなかったけw
欧州をミナラエーじゃないの
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 08:06:08.16ID:0T2QPozH0
30年前だけど、私の学校は飼育委員が持ち回りで見てた(夏休み)
お世話のために登校してた
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 08:06:11.88ID:oaXQctrP0
大人だけど近寄っただけで鼻がムズムズした
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 08:11:09.99ID:BjcyXdgj0
昔うちの近所の小学校は孔雀飼ってたんだよな
なんで孔雀だったんだろ…通ってないからわからなかったけど
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 08:13:50.70ID:1bHXzeYV0
うさぎおいしぃ
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 08:16:40.13ID:2vC5LGvb0
交尾して子うさぎがどんどん
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 08:17:00.31ID:wcX0stx+0
こんぺこ〜
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 08:20:34.37ID:t2kSDyDz0
維持がな
子供が世話すると言っても雑だから
常に様子を見るのは先生や用務員さん。

そして夏休みなんかは休日出勤してる先生とか、、、
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 08:24:03.79ID:/h4kXz8R0
うさぎは美味しいらしいからグエンさん対策かな
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 08:25:46.22ID:H+iEtmk60
給食の具材が足りなくてねぇ
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 08:27:28.86ID:G7CBnxOC0
むしろ卯年だからって理由くらいで軽々しく兎を飼わんでくれよ。
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 08:27:36.59ID:7stQ0V0G0
>>11
野生の兎ってどうやって生きてるん?
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 08:28:45.86ID:E6Z9LC9O0
なるほど、卯年だからウサギを飼うのか
来年は辰年だから、各小学校ごとに一頭づつドラゴンか龍かナーガを飼わなきゃならんな
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 08:29:12.85ID:E6Z9LC9O0
>>60
ネコで代用したらええな
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 08:30:30.86ID:5PaavJ3P0
ウサギは繁殖力があるけど消滅もはやいみたいね
瀬戸内海にうさぎの島があって外国人観光客に人気があったけど
コロナ禍になったらあっという間に半分以下に減少した
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 08:37:37.68ID:ym8NLAs50
動物を飼育するには飼育に適した環境を維持管理しなければならず、これが以外に学校運営上の負担となる
特に今はSNS上で管理責任を問うような投稿を上げられたら学校長の落ち度につながる
わざわざ危ない橋を渡りたくはないだろう
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 10:08:31.15ID:qwfohcgW0
うちの子の学校にウサギ2匹いるけど、夏と冬の外気温が厳しい時期は職員室で過ごしてるな
校庭の芝生で散歩してるみたい
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 11:01:08.55ID:Z8cklqzN0
死なせてしまったら
ウサギ殺しのあだ名がつくし
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 11:03:23.43ID:0Xo/VxWi0
一生檻の中なんて可哀想やん
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 12:09:32.77ID:MIzYo2cf0
そらーアベノイミンで増えまくったグエンが捕獲しに来るからやろjk
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 12:25:26.68ID:QZpH87Hl0
>>1
小学校の時に特殊学級の生徒のお世話係になった事が未だにトラウマ

一緒にお昼食べて掃除するんだが、昼飯が修羅場
遊び食べしてマトモに食べないでぐちゃぐちゃ
汚れたスプーンをなすりつけてくるし気持ち悪くて自分は食べられなくなる
高橋君は気に入られてたのか鼻くそを顔に付けられて舐められてた
高橋、お前終わったら泣いてたよな
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 12:33:43.03ID:RfxXCcdY0
ニワトリとかヤギとか考えれば社会情勢によっては義務教育動物の飼い方教えるのもありかも
で例題としてウサギにしたと考えると小学校のウサギ小屋もしっくりくる
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:23:54.82ID:6wDibIOu0
>>69
今のウサギ小屋って地面掘れないのか?
うちの学校のウサギも穴掘って奥に行ったりしてたけど
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:24:22.13ID:JcoDlcPR0
そりゃ少年犯罪で学校の小動物がよく犠牲になるからだろ
そういうドラマも多いし
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:39:14.81ID:RhmFMP5v0
うさぎなんかほっときゃ死ぬほど増えるんだから
飼育崩壊待ったなし
飼わんほうがいい
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:44:15.14ID:hxOtVjCO0
農業高校や大学だと実習に使う動物の世話や管理をする専門の職員雇ってる程だから
小学校で動物の管理をするのは負担が大きすぎる
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:44:40.59ID:BWcy+Qhi0
>>90
昔は、穴掘って逃げ出すって全国各地うさぎ小屋有る有るだったけどなw
かなり前から飼育小屋は、コンクリートの床が推奨されてる
掃除とかもしやすいからね
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:23:31.69ID:cesnuZSZ0
夏のクソ猛暑は駄目なんじゃないかね。連日猛暑日とかになるようになったでしょ
中庭のウサギ小屋、冷暖房無いし。ウサギって暑さに弱い
穴掘って暑さから避難するけど、飼育小屋じゃ限界あるでしょ
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:07:51.18ID:JcoDlcPR0
そもそもウサギなんて、どこも生体販売してなかったな
インコとグッピーと犬猫しか売ってない
40年生きててもリアルで触ったことも見たことない
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:12:54.33ID:dAGQu2ko0
>>46
ウサギだのニワトリだのより格好いいじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況