X



【英国防相】ロシアはウクライナに全陸軍の97%を投入し、激しく損耗している ロシアの戦闘力が40%低下は欧州の利益2月16日★3 [ガムテ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガムテ ★
垢版 |
2023/02/18(土) 10:43:26.26ID:xyZYgn5b9
ロシアはウクライナに全陸軍の97%を投入し、激しく損耗している──英国防相
2023年2月16日(木)15時21分ジョン・ジャクソン
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/02/97-3.php
https://img-newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2023/02/5a801275021746b602e348598292ca7637bcd7a6-thumb-720xauto-611689.jpeg
ロシア軍部隊は攻撃に失敗すると30両の装甲戦闘車両などを放棄して逃げた The Daily Unseen 2/YouTube
https://youtu.be/3qf8u0W4_zY
https://i.ytimg.com/vi/3qf8u0W4_zY/maxresdefault.jpg
https://i.ytimg.com/vi/3qf8u0W4_zY/maxres1.jpg
https://i.ytimg.com/vi/3qf8u0W4_zY/maxres2.jpg
https://i.ytimg.com/vi/3qf8u0W4_zY/maxres3.jpg
2月上旬、ドネツク州ウフレダールの戦いで劣勢になったロシア軍部隊は、
無傷の戦闘車や戦車を少なくとも30両、戦場に放棄して逃げ去ったようだ(英国防省)。
動画を見ると、周りには破壊されたり爆破された車両も多く散らばっている

イギリスのベン・ウォレス国防相は、ロシアがウクライナに陸軍をほぼ丸ごと投入していると語った。

ウォレスは2月15日、NATO国防相会議に出席するため訪れていたベルギーのブリュッセルから、
英BBCのラジオ番組「トゥデイ」に出演。
「今やロシア陸軍の97%がウクライナに配備されていると推定している」と述べた。
国防相会議にはNATOのイエンス・ストルテンベルグ事務総長も出席し、会議終了後に記者団に対して、
ウクライナでの戦争によりNATOの軍事支出が増えており、加盟各国に国防費の増額を促したと語った。

ウォレスは「トゥデイ」で、イギリスがウクライナを支援することで、イギリスの国防が損なわれることはないと述べた。

「ウクライナがロシアを打ち負かす手助けをすることは、むしろイギリスの安全保障を強化することになる」と彼は言う。
「もしロシア陸軍の97%がウクライナに投入され、損耗率がきわめて高く、戦闘力が40%低下し、
ロシアが保有する戦車の約3分の2が破壊されるか破損しているとすれば、それはヨーロッパの安全保障に影響をもたらすに違いない」

■こんな進軍はみたことがない
ウォレスはまた、ウラジーミル・プーチン大統領が率いるロシア軍は、
ウクライナの複数の前線で進軍を試みるなかで大量の兵士を失い、厳しい局面を迎えているとも語った。

「大規模攻勢をかけて突き進むために、一方の勢力がこれだけの人員を投入する例は、これまでに見たことがない」とウォレスは述べた。
「つい先日の進軍でも、ロシア陸軍は大きな犠牲を出した」

「トゥデイ」出演に先立ち、ウォレスはBBCのテレビ番組「BBCブレックファースト」にも出演。
イギリスがウクライナ軍に対して、近いうちにジェット戦闘機を供与する可能性は低いと述べた。

「今後数カ月、あるいは数年以内に、イギリスが必ずしもジェット戦闘機を提供することになるとは思わない」と彼は述べ、
その理由としてジェット戦闘機の運用にはパイロットや整備士など「かなりの数の人員」が必要になると指摘した。

「ジェット戦闘機を運用するには何百人ものエンジニアやパイロットが必要だ。数カ月で育成できるものではない」と彼は言った。
「英空軍の人員を200人もウクライナに割くわけにはいかない」

ウォレスは、イギリスはウクライナ支援について、もっと大局的なアプローチを取っていると説明した。

「我々は、いま展開されている戦いでウクライナがロシアを撃退するのを助けるだけでなく、
 長い目で見てウクライナがこの戦争から立ち直るのを支援していかなければならない」


【ウクライナ侵略】米、対ロシア攻撃を待つよう助言 ウクライナに、訓練時間の確保を ロシアが要衝バフムトを制圧すると分析
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674387258/
【ウクライナ東部バフムト】ロシア軍が優勢に ロシアはバフムートに通じる主要道路を支配、残された裏ルートは細い補給線のみ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676310143/
【ウクライナ分析】渡部悦和(元陸将)「市街地の占領は守備側の10倍の戦力が原則必要だ。ロシアにウクライナの10倍はない。」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676355234/
【ゼレンスキー】バフムト抗戦は反転攻勢の「準備」…ロシア軍の戦力消耗狙う「可能な限り敵を破壊することが最も重要だ」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676593036/

★1:2023/02/17(金) 09:10:48.84
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676615166/
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:32:23.94ID:t3+xZ9gv0
>>74
バフムト落ちたところで損耗激しすぎて春以降に再度奪還されるのがオチ
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:32:32.12ID:5Qp9yTZo0
>>70
ちと古いけどレオパルド2vsロシア戦車の戦車戦が見れる
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:35:12.87ID:f7TKaH7J0
じゃあNATO全軍で突っ込んでロシア滅ぼしてこいよブリカスwww
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:35:51.83ID:92hf9xnK0
>>77
バフムトは要塞だから取り返せないよ
ロシアがこれだけ死んでるんだからNATOも取り返すのに同じ戦力がいる
民主主義のNATOでその戦力は出せないね
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:37:51.66ID:YW8STHAS0
>>63
反ワクさんお疲れ様です
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:38:02.63ID:ufO2vb6c0
猛爆撃とかできればだけど、お互いに制空権は取れそうにないから地獄の陸戦が続くのか
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:38:18.50ID:oD9UJ8Nv0
>>12
それ、ロシアという国家そのものを摩耗させることになるんだよなぁ
ぶっちゃけ自ら軍備を弱らせてた欧州はともかくとしても、アメリカ軍の通常戦力に全くと言っていいほどダメージがないというね
まぁアメリカは今は中国のプーさんの方にお熱だから放置気味なのよね
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:38:22.88ID:YW8STHAS0
>>73
キモ
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:39:37.26ID:YW8STHAS0
>>83
陸戦続ける戦略が枯渇しつつあるんだろ
だから虎の子の空軍集めてる
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:40:45.00ID:YW8STHAS0
>>84
プーチンがアメリカを恐れているのは
前提としても
戦後、ロシアが残っているなら
ロシアが一番怖いのは中国だろう
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:40:52.59ID:JaT0J5w00
>>78
メインはレオパルド1、ドイツからはレオパルド2
今後はパンターの提供の用意あり 

アメリカのエイブラムスはウクライナ側もちょっと困惑。
扱いにくさとメンテの問題で
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:41:04.41ID:d6rdbZj40
>>24
純粋なロシア人は9000万人
あとは反ロシアな少数民族の民
しかも、ロシア人の集中地域はモスクワてサンクトペテルブルグ周辺にいる。
ウラル山脈から東側は精々1000万人、しかも独立志向が強い極東ロシア人
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:41:06.88ID:oh0UPXVa0
そろそろ中国が侵攻して来そうだな
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:41:53.28ID:ufO2vb6c0
>>84
ロシア軍は赤軍以前からなのか、伝統的に士官下士官が無能だよな。将官も無能だが。
とにかく士官に権限もその能力も与えず指示通りに動けばいいで使い捨てみたいだな
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:42:14.52ID:9nr9IVpG0
アメリカが自国内のオハイオ州列車事故の被災地域そっちのけでウクライナ支援に前のめりであることに白けた反応が出ている
早速トランプがオハイオ州入りしてパフォーマンスを始めるらしいし共和党からウクライナ支援縮小の圧力が高まりそうだ
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:42:33.00ID:JaT0J5w00
>>24
プーチン 「老人部隊、子ども戦隊、女性部隊がまだ使える・・・ただし、私の親族は1人も出さん」
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:42:57.49ID:/cWqDQ+t0
そろそろ戦後の話をするアルヨ
こんな感じがいいと思うアル
https://i.imgur.com/pphBbvD.jpg
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:43:09.97ID:eryR6yCI0
これだけ損耗しても戦争継続できるのは、ロシアが核保有国でありウクライナが非核保有国だからだ。

日本も、早期に専守防衛核報復限定で核武装すべきだ。
これが戦争を回避できる最善策だと思う。
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:43:22.83ID:ufO2vb6c0
>>91
誰かが言ってたけど、燃費も悪いのも困るが直せないから使い捨てになるんじゃないか?贅沢だよね
レオ2も直せないと思うが
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:44:26.46ID:5Qp9yTZo0
>>83
ウクライナ、ロシア両方ともS-300持ってるから飛行機は撃ち落とされるから飛行機を出さないミサイルとドローンと砲撃の陸戦主体の戦いになったって誰か言ってたなあ
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:44:57.42ID:sB/GphxX0
飛行機の集結はどうなったんだ
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:45:50.51ID:RYgipCIV0
バフムトを捨てるんだよ
重要なのはその一点のみ


これは栄光に満ちた転進であるっ!
ロシア兵は1日800人死んでおるっ!
敵は陸軍の97%を投入したのであるっ!
もはやプーチンは幻覚で夢の世界を漂っておるっ!


大本営がごちゃごちゃほざいてんのは無視していいんだよ
無意味な情報ばっかだから
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:46:05.85ID:eryR6yCI0
中国が台湾に攻め込んだ場合、次は日本韓国だ。
その時アメリカは日本韓国のために戦ってくれると思うか?

武器を提供するだけで尻尾巻いて逃げ出すだろうよ。
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:46:12.10ID:Z/vGGOrc0
ベラルーシの何とかが言っていたが、本来は1週間で終わる予定の軍事作戦だった。
戦車にセレモニー用の服まで積んで進軍していたのに、ウクライナの反撃で
大量の戦車をスクラップにして、未だに戦争を続けて終わりが見えない。

これだけ見ても,ロシアは終わっている。
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:46:28.44ID:0zWkqs8z0
>>7
欲しがりません献金の期待できない事業には 目民
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:46:30.02ID:C66AKfBr0
>>94
それもあるけど初期からウクライナ(とそのバック)に上官がピンポイントで狙い撃ちされてた
それがつみかさなっての人材不足なんじゃないかな
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:47:23.28ID:5Qp9yTZo0
>>91
春になったら機甲師団同士の戦いが見れるかも
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:48:21.88ID:0zWkqs8z0
>>108
プーチン爺は手下のFSBが作ったフェイク情報を真に受けたバカの一人だったて話
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:49:43.98ID:crMrmRWa0
>>100
前線でのメンテはともかく大規模な修理が必要になったら、NATO圏内にある整備工場へ後送するだけやで。
今でも自走砲なんかはそうしてるだろ。
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:49:55.26ID:/cWqDQ+t0
>>114
そこに「ゼレンスキーは亡命するよ絶対」ってウソついてたのがCIA
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:50:42.48ID:j633d9Jc0
ロシアは兵隊が一番安価だと思ってるんだよね

産めばいいし的な
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:51:39.93ID:eryR6yCI0
中国は台湾侵攻の準備に入っているし、日本も他人事ではない。
日本が中国の支配下に置かれた場合、5ちゃんで自由な発言もできなくなるし、
政府批判しようものなら、即処刑だ。
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:52:20.13ID:92hf9xnK0
日本が北方領土に攻めたら中国が台湾と沖縄、北朝鮮と韓国が対馬から攻めてくるからな
残念ながら自衛隊は守備専念だ
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:52:56.41ID:0zWkqs8z0
>>117
10年前の頭がまともだったころのプーチンは
1子産むのに、その家庭の年収分の手当て出すって決めた人だったから
安くないんだよ・・・
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:53:25.21ID:WRY2LoY50
イギリスは他国のことを調査するよりも短期間に首相の首が何度も飛んでる自国の分析をするのが先だろうに
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:53:26.37ID:crMrmRWa0
>>117
消耗前提の兵士にするために子供を産む母親がどこの世界に居るのか、って当たり前の事にすら想像が及ばないロシア首脳部。
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:53:53.04ID:53Cfq4tS0
>>1
>欧州の利益

日本の利益だ。
北方領土奪還の敷居がどんどん低くなってきた。
ソ連崩壊以上の大チャンスだぞ。
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:54:17.61ID:j633d9Jc0
>>118
支配下に置かれない

沖縄の米軍を叩き出す必要があるけどどうすんの?
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:54:19.91ID:/cWqDQ+t0
>>116
ペンタゴン「おいチンコピアノ、お前はキエフに居ろ、SASが絶対守るから」
ペンタゴン「おいメディア、こんなニュースを流せ、CIAはFSBにインチキネタを信じ込ませろ」

欧米メディア「ゼレンスキーは逃げます!亡命します!」

ペンタゴン「あーびっくりした!だってゼレンスキーに逃げろって言っても逃げないんだもの、人生で最大のビックリだったわw」
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:56:16.57ID:aIMfx4+A0
>>1
>「ウクライナがロシアを打ち負かす手助けをすることは、
>むしろイギリスの安全保障を強化することになる」と彼は言う。

これこそ日本の対中対露政策に根本的に欠けている視点。

日本最大の脅威である中国とロシア。
ロシアはウクライナ侵攻で崩壊する。
これはNATOに任せておけばいい。

日本が考えるべきは1945年8月以前の領土の回復と
北樺太(サガレン)、カムチャツカ、極東ロシアの実質的支配。

一方で中国。
ここは日本の主敵であり主戦場。
台湾香港を使って日米中心のquadで中国を倒す。

単なる共産党政権崩壊だけでは全く不十分。
万が一民主政権が誕生したとしても新中国は親日国家にはならない。
韓国を見てもそれは明らか。

なのであれば中国史の常態の一つである四分五裂に導くしかない。
ウイグル、チベット青海省、内モンゴル、雲南、香港/広東、台湾/福建、上海/浙江江蘇は独立、
残りの漢民族地域も軍管区単位で4-5に分割。

旧中国領は四分五裂。
中南米のような腐敗した国家群が互いに歪み合い時に軍事紛争を起こす。
沿岸部だけは親日親米国家で固め通商の利益確保と封じ込めを両立。
@香港/広東、A台湾/福建、B上海/浙江江蘇、C山東、D天津/河北、E大連/遼寧
そのような状況こそが日本の安全保障上の最適状態。

イギリスが日本の位置にあれば必ずそう判断し、そう行動する筈だ。
なんせイギリスの対岸がいきなりロシア。
これが日本の地政学上の現実。

日本  イギリス/西欧全体
中国  ロシア
北朝鮮 ベラルーシ
韓国  ウクライナ
ASEAN 東欧全体
インド トルコ
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:56:21.96ID:vAGY+bU20
>>108
それがロシアの誤算だったと仮定してもそこからロシア終了の結論を導くには論証しなければいけない問題が多数あるように思う
経済面だけ見ても中東がロシア寄りになったとかトルコインドがアメリカの言うことを聞かないとか西側にも誤算があったわけだし
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:56:54.99ID:92hf9xnK0
北方領土を攻めるなんて中国と台湾の問題が解決しない限りないわ
ロシアと中国朝鮮から攻められたら日本も危うい
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:57:31.39ID:Bjvve+vJ0
元はといえばアメリカがNATO東方拡大工作が戦争の原因だし、ゼレンスキーとかが馬鹿だから乗せられていい気になっちゃったのが不幸の始まりだったな
コメディアンを選挙で選んじゃった国民の不真面目さが今回の結果を招いたよ
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:57:56.67ID:aIMfx4+A0
>>120
ゴモー見っけw
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:58:22.41ID:RYgipCIV0
アフリカだって英米とまともに目合わせる気ねえよ
あんな奴らを拝んでる方が特殊なんだよ
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:58:43.89ID:/cWqDQ+t0
>>130
北海道に上陸しそうだったロシア軍精鋭第155海軍歩兵旅団のみなさん
https://i.imgur.com/spvaz0R.jpg
https://i.imgur.com/jCnwrMB.jpg
ゼレンスキーにすり潰されれて3回も全滅判定食らって今じゃん新兵だけ

北海道がより安全になった
ゼレンスキーを支援した日本の国益に直結する戦果のひとつ
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:58:49.33ID:0zWkqs8z0
>>130
自民政府が尖閣に石油発見って言って即採掘に動いてれば無問題
それをほっておくから、中共と台湾がそれぞれ俺の物だって主張が始まった
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:59:11.23ID:mCiiHQLY0
日本の国益のみを単純に考えると
ロシア疲弊ガタガタ状態での勝ち
そうなると国を維持するために二束三文で資源を売るしかない
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:59:29.52ID:D/CH5Pw20
>>127
その辺は和平交渉を仲介してたイスラエルの当時の首相がバラしちゃったじゃん
プーチンからゼレンスキーの命は保証すると言質を得た途端にゼレンスキーがイキり出したってw
日本では報道されてないの?
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:59:57.29ID:eryR6yCI0
ウクライナが核兵器を廃棄していなければこんな事態にはなっていない。
ロシアの軍事侵攻と西欧諸国の戦争ビジネスの餌食になって哀れだ。
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:00:10.80ID:qJRFuy4/0
>>20
森元prime minister「せやな」
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:01:41.38ID:crjiYdws0
相変わらずの

大本英発表w

こいつらマジ基地だろ。 どんだけロシア人を殺したいんだろ。
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:02:35.06ID:crjiYdws0
>>140
× ウクライナが核兵器を廃棄していなければこんな事態にはなっていない。
○ ウクライナがミンスク合意を事実上破棄していなければこんな事態にはなっていない。
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:02:45.45ID:WRY2LoY50
代理戦争をさせている欧米が一気にケリを付ける気がないのだからそりゃ今後何年も続くさ
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:03:11.07ID:JmvJfXPz0
>>20
橋下「弁護士資格取って大阪市長もやりました」
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:03:12.91ID:nCTlPn0J0
侵略戦争開始から一年で投入97%で戦闘力の40%を消耗ね(陸軍)・・
ま、来年も戦争継続してたら大嘘って事だろ?
つーか、ロシア国内に3%しか残って国防にあたってないの?嘘に決まってると思うんですけど・・
でウクライナは100%投入で損耗率は何%なわけよ?そこんとこ教エロ
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:03:47.39ID:aIMfx4+A0
>>131
> 元はといえばアメリカがNATO東方拡大工作が戦争の原因だし、

それはロシアが周辺国にとって軍事上の脅威だからだろw
それが証明されたのが今次のウクライナ侵攻。
ジョージア侵攻分割で気付いてなきゃダメだった。
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:04:14.83ID:crMrmRWa0
>>129
トルコは昔からNATOの鬼子扱いだったし、インドは対中国でアメリカと連携できても対ロシアでは違うというのも最初から分かっていた事。
中東はもっと複雑で、イランとロシアが連携を深めている事にはスンニ派諸国やイスラエルが強い警戒をしている。
その辺でアメリカが露骨に下手こいてるのは対サウジくらいなもんで、その他は元から微妙な扱いの国々だよ。
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:05:03.68ID:j633d9Jc0
>>121
>>123
スターリンが敵が1万発弾持ってるなら2万人で向かっていけば勝てるって言ってたらしいし、命の軽さは伝統文化なんだよ
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:05:06.51ID:eryR6yCI0
そもそも西欧諸国によるNATO勧誘が原因なんで、
西欧諸国は責任を持って自国の軍隊を投入して、早期に紛争解決すべきだ。

でなければ、他の西欧諸国と同盟関係にある国の信用を失うよ。
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:05:56.02ID:aIMfx4+A0
>>146
>でウクライナは100%投入で損耗率は何%なわけよ?そこんとこ教エロ

西側最新兵器の無限補給が決まった時点で意味が無い議論。
ロシアが先に崩壊するだけ。
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:07:01.04ID:m0OJTGND0
>>1
この戦争、万が一ロシアが勝利するようなことがあっても、
相当な消耗を強いられたことになったのは確実なわけで、
他の欧州諸国は次に備えて軍備増強に時間が取れるのは確実だしねw
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:07:43.16ID:/cWqDQ+t0
>>148
英米「みなさん!80年間待ちに待ったロシアつぶし戦略開始しましたよ!」

スウェーデン「ほんまや!もう中立止めや!」
スイス「乗り遅れてられんわ、中立なんかやめ止め」
フィンランド「私も止めるわ!NATOバンザイ!」
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:09:57.00ID:0zWkqs8z0
>>155
そんな事、今時、先進国は臨まんよ
ウクライナの再建とロシア一億五千万人の援助金にどんだけかかんだよ
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:09:58.98ID:HwiGBBNT0
複数の前線で昼も夜も戦闘を続けるイカれっぷり。戦争とはこんなもんかと納得しかけたがやはり異常らしい
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:10:23.13ID:sgz2TK9j0
ロシア中国イラン・・・この3つな
せっかくロシアのしっぽつかんだし、絶対離さないだろう
クーデター起きて西側に転向するまでやるでしょ
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:10:24.59ID:eryR6yCI0
一番不幸なのは、現地のウクライナ兵とロシア兵だ。
戦争ビジネスのために何人殺すつもりだ!
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:10:41.26ID:crMrmRWa0
>>150
確かに伝統ではあるんだが今のロシアはもはや少子高齢化入りしてる国なので、現役世代を大量に食い潰したらもう二度と元には戻らんのよ。
この戦争でロシアの長期低迷が決定づけられたというのはそういう点にある。
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:11:25.47ID:P/D/sm1i0
>>154
人口ランキング
1 中国  1,448.5
2 インド  1,406.6
3 アメリカ  334.8
4 インドネシア  279.1
5 パキスタン  229.5
6 ナイジェリア  216.7
7 ブラジル  215.4
8 バングラデシュ  167.9
9 ロシア  145.8
10 メキシコ  131.6

西側はマンパワーが圧倒的に足りない
生産力では勝負にならないんだわ
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:11:39.60ID:aVJZvpuG0
>>23
本当恐ろしい程自分でしらべたり考えたりしない、またはしたくない人間の多い事

イギリス国防省や御用メディアBBCなんて願望しか言わないと言うのに
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:11:48.17ID:hykltyZ80
>>13
そもそもクリミア市民がロシア歓迎してるし無理
もう東南部の露系ウクライナ人はウクライナ政府なんて信用してない
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:12:17.10ID:BLWZPPdf0
第2次大戦で独に攻められて100万人殺されても勝利した露助を忘れたか
まだまだ殺しても良い露助は温存しているよ これからだ
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:13:44.00ID:/cWqDQ+t0
>>156
イギリス軍事産業「えーウクライナが安全になったので、これからウクライナに新規投資し軍事工場を合弁で作ろうと思います」
フランス軍事産業「あてくしもやるザマス」
ドイツ軍事産業「ワイもやるで」

もう動き始めてますよ
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:13:51.29ID:P/D/sm1i0
>>155
フィンランド「ドイツは戦車送る許可出せ!ウクライナを支援しろ!ドイツが許可すれば戦車全部出す!」
ドイツ「いいよ。勝手に出せば」
フィンランド「えっ」
ドイツ「出していいよ」
フィンランド「・・」

フィンランド「レオポン3台」
ドイツ「えっ」
フィンランド「3台出す」
ドイツ「」
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:14:06.28ID:hgiFezSb0
海道警生活環境課と札幌・中央署は六日、インターネッを利用し不特定多数の人から金を集めていたとして、出資反(預かり金の禁止)の疑いで札幌市厚別区もみじ台南七丁目、パソコンソフト開発販売会社社長中尾嘉宏容疑者(37)を逮捕した。
調べによると、中尾容疑者は同社の事業として一月六日から二月二十五日まで三度にわたり、インターネットに開設した「新春特別企画 ネット成金への道 オーナー募集」というホームページでダイヤルQ2の共同オーナーを募集し、利用者十七人から二十五口計七十五万円を会社の銀行口座に振り込ませた疑い。
「十八歳未満禁」と風俗関係のダイヤルQ2番組への投資をにおわせ、一口三万円、最高五口までとして募集。「一年後には配当金プラス元金を返還することを保証します」と広告していた。
同課などは、中尾容疑者が三十七都道府県の約百九十五人から計約八百万円を集め、会社の運転資金に充てていたとみて裏付け捜査を進めている。
出資法違反に問われていた事件で、札幌区検は27日、会社社長、札幌市厚別区もみじ台南7、中尾嘉宏被告(37)と同被告の経営する同市中央区南2東6、パソコンソフト会社ZEROを札幌簡易裁判所に起訴(それぞれ求刑・罰金30万円)し
起訴状による同被告は今年1月から2月にかけて、銀行な一般に禁止れて預り金を全国の会社員など数人より総額300万円を預り金として受け取った
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:15:19.85ID:eryR6yCI0
核保有国同士で戦争できないと言うなら、アメリカ軍の精鋭を威嚇で直接投入すれば、
ロシアは手を引くのではないか。
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:16:39.01ID:P/D/sm1i0
フィンランド「我が国はNATO非加盟国でロシアと長い国境線を有している。それが出せない理由だ。何を出して何を出していないか隣国に知られたくない。もう聞かないで」
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:18:05.86ID:crMrmRWa0
>>172
首都をミサイルで攻撃してるのに未だに勝てないなんてバカすぎないか?ロシア

にしかならんのだよ。
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:18:36.19ID:k1h6tXLp0
>>159
これにトルコとインドネシアと昔の大日本帝国は
世界屈指の国土の広さと人口を持つ巨大反米国
日本が小さい島国というのが米国のプロパガンダなのは
ヨーロッパやアジアに行けばわかる
日本人はもっと自信持っていい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況