X



次世代原潜を共同開発 米英豪、対中国で連携 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/03/14(火) 06:58:52.73ID:im70Bwhm9
 【ワシントン時事】米英オーストラリア3カ国は13日、3カ国の安全保障枠組み「AUKUS(オーカス)」を通じ、次世代原子力潜水艦を共同開発することで合意した。米英豪の首脳は13日に米西部カリフォルニア州サンディエゴで会談し、この方針を確認する。
 覇権主義を強める中国をにらみ、米英豪はインド太平洋地域での抑止力強化で連携する姿勢を鮮明にした。日本などとも協力し、対中包囲網を構築する方針だ。

時事通信 2023年03月14日04時06分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031400098&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 07:15:07.23ID:6BSOZ6X50
原潜か
反対強くて日本じゃ使えんだろうけど
協力ってなんだかな

有用な要素技術あったら協力と言う
呼び名の実質提供
ってことなんだろうが、昨今の日本に
そんなもん残ってたかな…
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 07:15:10.08ID:UQPn83R40
>>2
日本は貧乏国家になりつつあるんだし北朝鮮を見習って国防は核戦力一本足打法でいくことも検討するべき
通常兵力をあれもこれも充実させて中国に対抗するなんて金も人手もなくてムリなんだから
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 07:20:10.19ID:mUtrb1VV0
>>6
ジャップには核持たせないよ

お隣韓国では大統領が核保有を示唆したけど
アメリカが慌てて止めて代わりに核弾頭を積んだ戦略爆撃機を配備したけわけで

属国のわーくに許すわけ無いだろ
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 07:21:18.75ID:U7HZdC6E0
豪が中国に転んで流出する危険ない?
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 07:29:56.38ID:u3RgbDly0
米のバージニア次級ってすでにだいぶ固まってるんじゃなかったか?
そして英のアスチュート級は一番艦があと3,40年は現役だろ?
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 07:39:11.64ID:35JSkWX40
グダグダになる未来しか見えねぇw
開発費はガンガン膨張するのは間違いないし
あれもこれもと要求性能を盛り込んだ挙句運用で問題が噴出しそう
そして最大の問題はオーストラリアにほぼゼロから生産体制を構築すること
新原潜1番艦の就役は理想のペースで進んでも2030年代後半かと

つまりオーストラリアはあと20年近くはコリンズ級を使わなきゃならん
アメリカがロサンゼルス級かバージニア級を供給って話もあったが
数足りて無いんで無理っぽいし
さんざん迷走した挙句に韓国から原潜を輸入とかいうオチにならんとよいが
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 07:48:55.54ID:o7Vt/cM70
お前ら有事になるとクラウドもwindowsもmacosもandroidもiosも動かなくなるって知ってた?
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 07:51:31.78ID:6BSOZ6X50
>>17
スタンダロンなら動くだろ

まあネットが関わるサービスが制限されるだけで
社会活動停止みたいなもんだろうけどさ
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 07:55:25.50ID:U7HZdC6E0
>>18
横からだけど遠隔で文鎮化も可能になってるんじゃないかと想像してる

ただ、どちらにせよいきなり発動は無いだろうな
普通の有事なら動かしておいて情報抜いたほうが有用だから
そういうのは国家存亡の危機になってからだと思う
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 08:08:24.12ID:ZnETHpDK0
また日本はアングロサクソン同盟に入れてもらえず
厳しいぃ
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 08:29:04.40ID:3kZGtyJC0
どうせ自民党と財務省の失政でなくなる日本には防衛なんて無関係
いくら防衛力増強したところで政府がどんどん国民殺していくから
アメリカなり中国なりに吸収された方が生活ましかしれない状況
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 08:29:22.37ID:h6dr2zC00
遅すぎるって言ってフランスとの契約を破棄しといて、今頃こんな事を言ってるの?
それとも次の次の話?
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 08:37:46.60ID:ybXwR6Mw0
広大な太平洋あるのに原潜保有しない日本はアホって事だよ。
こういうと中途半端なミリオタが言い訳しだすんだけど、
原子力アレルギーで自ら防衛の選択肢を狭めてるだけだよ。
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 08:39:50.96ID:9n/Pn/gZ0
>>27
次の話だろう
俺たちの分はどうなるんだよと、米海軍が怒ってるけど
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 08:41:17.95ID:FBP9e4ID0
やはり日本は同盟国といいながらイエローの枠から出られないようだ
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 08:43:35.82ID:9n/Pn/gZ0
いやあ、米国は溶接技術が失われ始めていて
船体製造の難しい部分は日本から職人が派遣されて作られる
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 08:44:49.16ID:h6dr2zC00
>>29
それで怒るのは米じゃなくて豪海軍じゃないか。
いつまでポンコツを使い続ける気だと。

そのうち戦闘もしないで訓練中の故障で死人がでるぞ。
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 08:53:09.02ID:9n/Pn/gZ0
米国全面協力、おそらく日本もこっそり協力と噂される、台湾の通常型潜水艦建造計画が進行中で
豪海軍は物陰から指をくわえてそれを見ていると揶揄されている
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 08:53:27.18ID:2g0nMnA40
ジャップは軽油焚いてタービン回してこしらえた電気で動かせば十分やろ 2発食らった上のメルトダウンでアレルギーだからよ
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 09:03:58.95ID:9n/Pn/gZ0
米国は日本の核兵器保有を許容するあるいは積極的に進めたいけど
戦略原潜とICBMの保有は認めない方向だと言われている
いつか核兵器で報復されるという恐怖感が米国内にそれなりの大きさで存在するからだそうだ
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 09:05:34.60ID:E7/n4MHX0
>>37
ジャップに核兵器なんて持たせたら
地震で爆発するよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
冗談抜きでな
(´・ω・`)
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 09:10:49.24ID:pAQb8DWb0
豪は開発能力なんてないだろ
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 09:12:35.68ID:9n/Pn/gZ0
トランプ大統領は最初の大統領選挙の選挙戦の最中に
1. 在韓米軍撤退
2. 日本に核保有させる
を掲げていた
もちろん賛否で騒ぎになったけど
大統領に再選されれば真っ先に在韓米軍の撤退を実行すると言われている
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 09:13:47.97ID:cuQD95dp0
日本は何もいらない。シナに核恫喝されたら何も出来ないし、降伏が既定路線だろう。
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 09:15:48.34ID:h6dr2zC00
>>41
だからトランプはすぐ前言撤回してる。
結論としてトランプも日本に核を持たせたいとは思ってない。
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 09:17:44.47ID:cuQD95dp0
>>44
トランプははっきりと日本人の選択だと言ってる。
つまり自分たちで決めなさいと言ってる、ガキじゃないのだから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況