1ぐれ ★2023/03/18(土) 23:16:57.59ID:2y9uXutt9
※3/17(金) 6:01配信
ダイヤモンド・オンライン
4月以降、オンライン資格確認システムを導入または申請中の医療機関で、従来保険証で受診すると医療費が高くなる。マイナ保険証対応の医療機関が増える中、本格的にマイナ保険証を使わないと損、ということになりそうだ。連載『医療費の裏ワザと落とし穴』の第256回では、4月以降のマイナ保険証の利用について注意しておきたいポイントを押さえておこう。(フリーライター 早川幸子)
● 4月からマイナ保険証を使ったほうが 初診時40円、再診時20円お得になる
この4月から、「マイナ保険証」を使わない人の医療費が、さらに引き上げられることになった。
現在、その病気で初めて病院や診療所を受診したときの医療費は、マイナ保険証より、従来の健康保険証のほうが、20円(3割負担で6円)高くなるように設定されている。この差が、4月以降は、特例措置として40円(3割負担で12円)に広がることになったのだ。
ただし、医療費に差が出るのは、オンライン資格確認のシステムを導入しているなど、一定の要件を満たしている医療機関を受診した場合だ。また、今回の加算は、全国の医療機関にマイナ保険証に対応できるシステムが普及するまでの期間限定の措置となっている。
どのようなケースで医療費に差が出るのか。この4月以降のマイナ保険証に関する見直し内容について確認しておこう。
これまで病院や診療所などを利用するときは、自分が加入している健康保険組合を証明するために、「健康保険被保険者証(健康保険証)」を提示することになっていた。
この健康保険証の代わりに、マイナンバーカードの個人認証機能を使って、本人確認や健保組合の特定を行うのが「マイナ保険証」で、2021年10月に本格導入された。そして、普及を促すために、2022年4月の診療報酬改定で、マイナ保険証に対応できるシステムを導入した病院や診療所に対して、通常の医療費に加えて、マイナ保険証関連の加算が付けられることになった。
だが、このときの診療報酬体系は、マイナ保険証を利用した患者のほうが、健康保険証で受診した患者よりも、医療費が高くなるように設定されていた。
マイナ保険証に対応する医療機関を増やすための誘導策とはいえ、患者はマイナ保険証を使うと損してしまう。そのため、国民目線を欠いた制度設計には疑問の声が上がっていた。
続きは↓
https://diamond.jp/articles/-/319585
※前スレ
4月から「マイナ保険証」を使わないと医療費アップに!対策を知って備えよう [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679094598/
★ 2023/03/18(土) 08:09:58.29 2ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 23:17:17.93ID:GSnRSMcc0
ニッ(^^)ノシ
3ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 23:17:48.23ID:Vq4ZD+yq0
端金
4ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 23:18:23.13ID:6wc6372T0
5ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 23:18:45.21ID:6wc6372T0
日本人のみんなで選んだ政府のお願いを聞けない非国民にこんなのではまだまだ甘い
8ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 23:20:04.30ID:Vq4ZD+yq0
月1で通院してる診療所に今月初旬に行った時にマイナカードで?と聞いたら従来の保険証でと言われた
大きな総合病院みたいなところなら既に機器もシステムも導入済なのかもしれんが街医者レベルでは導入がまだまだ進んで無さげ
まあ仕方ないんじゃないか?
サービスを受けるかそうじゃないかは個人の自由
マイナンバーカードに反対してるのはチョンとチョンと一体化している売国左翼だけだから、
マイナンバーカード持ってない奴は即、逮捕でいいよ
【通名】共産党&サヨクがマイナンバーカードの紐付けに反対する理由がこちらwwwww
http://shop-pre.com/corona01/?p=440963
↑
岸田政権のマイナンバーカードの件は実質的にチョンの通名が通用しなくなるって事なんだから、
在日チョンを永遠に続く地獄に叩き落とした岸田政権は信用できる。
岸田政権が進めてるステマ違法化も韓流潰しだし。なにより岸田政権は憲法改正すると断言しているのだから。
日本人が本気だせばいつでもチョンなんて地獄に叩き落とせるって事。
チョンとチョンと一体化している売国左翼にこの世の全ての地獄を与えながら刑務所にぶちこんでいく日本の政治的な流れはもう永遠に変わらない。 12ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 23:23:10.91ID:tUgjSVx80
マイナカード保有は国民の義務って憲法変えりゃいいのに。
中途半端な事してるから余計な経費掛かるんじゃん(´・ω・`)
医死会はブラックリストで回状回してるからな
やっと逃れられるわ
14ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 23:25:28.06ID:Qp0Dsoj20
マイナカード持ってるけど歯医者行くと保険証出して下さーいって言われるんだよね
受付の脇にマイナカード置く機械みたいのあるのに
15ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 23:25:52.01ID:Q7Wiqxb20
河野太郎式壺支配術
16ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 23:26:14.22ID:m9CeC/kQ0
たかが10円20円だろ
作る気ねーわ
通ってる歯医者に機械置いてあるのでマイナンバーカード使えるんです?って聞いたら、使えますが個人の責任でお願いしますっていうか言われた
どうやって使うのかも教えないみたいなぁ、自分で調べてやってくれみたいなぁ
そんなん使えるか!って感じ
18ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 23:26:27.27ID:Q7Wiqxb20
大病院でもまだマイナ保険証リーダー用意できてないのに頭おかしい
医死会や歯科医死会ははてめえに都合の悪い患者のブラックリスト作って回状作ってるからな
マイナンバーカードでやっと逃れられるわ
日本はマイナンバーをオデコに入れ墨義務にすればカメラで読み込んでカードも要らないよバカの国
しかも5月末までに申し込めば15000ポイント貰えるぞいいこと尽くめ
22ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 23:29:58.74ID:aBnIEoVd0
カードは作ってるけど、たかが6円のために持ち歩く気はないので、保険証つかう
保険証の不正使用が問題なら
運転免許証を提出するくらい喜んでやるんだけどな
秒で本人確認できるのに何故そうしないんだ?
>>23
でもそれやったら国にもバレバレになるからやれなくなるんだよ 26ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 23:32:32.45ID:EH1VFUE10
40円って・・・
忘れても構わない金額
27ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 23:33:23.65ID:4e8hbiEY0
28ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 23:33:37.11ID:4e8hbiEY0
一律給付いつなんだよ自民党(笑)
>>25
何言ってのかわからないけど
本人と完全一致さすためのマイナンバーだぞw あと5年もしたら義務化発表
10年たったら罰則ありって感じなるだろう
32ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 23:34:53.86ID:O6qK/3JK0
無茶苦茶だな。実質的な強要だよね。
33ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 23:35:17.31ID:jsLZ/l3k0
マイナ保険証はこれで廃止だろうな、現場を知らない公務員が自滅した形
タダでさえ人口が減ってるのに導入してない所に客をとられるようなモノを誰が買うか
マイナカード読み取り機あれ初めて触るとえってなるな
数十円が惜しくないならカップ麺値上げも有料レジ袋も文句言うなよ
37ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 23:36:23.01ID:vmDTP6pd0
>>30
医者もあんただって直ぐにわかるから過去の病歴も素行も何もかもわかるよw そこまでマイナンバーカードが必要なら最初から番号の通知書と同時に国民全員に送り付ければ
良かっただけの話。
全然普及しないからポイントで釣って、任意と言いながら他の公的証明書と合体させて嫌がらせって、
やり方が酷過ぎる。
40ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 23:38:16.14ID:tuD0wPUh0
マイナンバーカード作りそこねたんだけどどうすればいい?
健康保険の個人情報を医死会に握らせてる現状の方が問題
>>12
初めから強制にすれば良かったんだよな
ここまでグダって補助金を垂れ流したのは政府の責任 マイナ使えば従来より安くなるなら理解できるが…
従来の保険証だと従来より高くなるという…
やっぱ自民は能力低いなw
風邪ひいていつどこの病院に行ったとかいつどこの精神科に通ってたとか全てお見通しになる便利な番号だw
>>38
それが問題なんだよ
医死会だからといって健康保険証の個人情報を悪用してきたのは見過ごされるべきではなかった >>44
電子マネーと同じように考えて公務員利権を作りだそうとここ掘れワンワンしてる
害がなければ笑って見てられるけど失敗に気が付いたバカ公務員どもが使う次の手が分かりきってるから憂鬱 >>45
それもマイナンバーカード導入でお終いだから反対してるんだろ分かりますw みんなマイナンバーカードって案内かなんか来て作った?
一度も国から案内すらないから作ってないんだがニュースとか見て作りに行ったの?
八割くらい普及したら
義務化反対する人少数派になる
その為に金ばら撒いて普及させてんだぞ
51ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 23:47:06.42ID:1kBIEuZO0
マイナポイント申請するために保険証紐付けようとしたら電子証明の起源切れてて申請できなくて、
電子証明の更新しようと思ったら、日付け時間指定で区役所に直接行かなきゃいけなくて、
しかも予約できそうな日付と時間がいつも埋まっててどうしようもない(´・ω・`)
まだ作ってないや
医療費従来通りが変わらずでマイナン使ったら安くなるって話ならまあいいかな
>>48
患者の個人情報を医療機関で共有化するのが目的だけど、アホなの?
マイナンバーで患者の病歴履歴が更に詳しく共有されるんだよ
お前がブラックな人間なら他の病院にも共有されるだろうなw >オンライン資格確認システムを導入または申請中の医療機関
ここ注目
この医療機関に行かなければいいだけ
59ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 23:50:35.80ID:jsLZ/l3k0
>>50
それ薬害mRNAワクチンでも最初同じ事を言ってましたよね・・・
また30代以下のオミクロンmRNAワクチン4%みたいになるんでしょうか ルフィに金持ちリストを横流ししていたのが、税務署職員だとバレたのに
政府のシステムを信用できるわけ無いだろ
>>56
あんたが言ってる事は医死会がやってる現状そのものだよw
マイナンバーカード導入されたら己にとって都合の悪い患者のでっち上げもできなくなるからねw残念でした 63ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 23:51:53.59ID:1kBIEuZO0
>>45
保険証使ことったら同じやwww
他人の履歴で「この薬は他院で出されてますが?」が無くなるんやが? >>52
通知カードとかいつ来た?
数年間そういった案内は一切ない
ワクチンの案内や確定申告とかのはちゃんと来てるけど 65ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 23:52:14.32ID:QxOR6ZjA0
ざまあみろ!w
66ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 23:52:44.61ID:UNf+nrpm0
ポイントあるうちに作らなかったやつバカだよねー
不便になってどうせ作る羽目になるのに
物事がどうなっていくのか先を予測できないただの無能だよねー
義務化せず頑なに任意の体を保ってるのはなんで?そんなに責任とりたくないのか
医者達も患者の今までの病歴や素行も直ぐにわかるようになって便利だなw
72ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 23:57:38.23ID:1kBIEuZO0
>>58
なら個人番号発行された時に紙の番号カードが送られている訳だが?
日本人なら背番号振られとるから住民票で確認しろ そうだよ
任意であることが大事なんだよ
あなたが作りたいと言ったから作ったんですよ
という言質を取りたいんだよ
ヤクザのやりかたこわい
数年の猶予期間を設けた後
不携帯なら反則金納付
未作成なら略式起訴で罰金にしたらいい
警官も熱心に取り締まって治安も良くなるだろう
義務化なんてする必要ないよw
民間がシステム導入するレベルまで普及すればいいだけだから
目標達成ニュースでてただろ、全員持たなくても残りは不便になって勝手に作るだけ
役所はすでにマイナンバーで管理できてるから使えなくても本人以外誰も困らない
スマホにマイナンバーカードが内蔵出来るようになったら使いたい
カードも保険証も持ち歩かなくてすむ
予定では5月からだけどどうなっているのだろうか?
>>64
使わねーよwと捨てちゃったか家の棚の引き出し奥深くに仕舞い込んだとかそんなんじゃないか?
番号は日本国籍所有者なら全員に割り振りされてる
不明なら役所に問い合わせるしかないな >>64
マイナンバーカードとマイナンバーは別もので
日本国民全員に既にマイナンバーはついてるのだ
市役所いってマイナンバー入りの住民票もらえば自分の番号わかる
その時マイナンバーカード作りたいっていえば個人情報入力済のネット登録サイト案内される >>70
もうわかってるだろwマイナンバーカード導入で患者の個人情報を都合良く使えなくなるから不便になるねwご愁傷様w 81ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 00:01:03.24ID:fKIyh8ML0
>>67
ポイントはまたまた期限延長になったらしいんで暇な時に登録に行きゃよろし >>72
紙のカードが通知カード?
来てない
住民票もらいに行けば番号わかるんだ?
サンキューな
確定申告にマイナンバー書く欄で毎年マイナンバーわかりませんってメモ貼って出してたんだ >>80
お前が危険人物ってのが更に共有化されるだけだろw 84ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 00:02:43.55ID:R7qv/pS/0
>>26
塵積
マイナカード作らなかったり、カード払いやペイ払いしてないとか
ポイ活してない人は、年数万円単位で損してると思うよ。 >>78
役所からの郵便物は捨てずに置いとく派なのでそれは考えられない
が、郵便物が一時期何も届かなくてポストから抜かれてるかも?ってのがあったからその時に被ってたのかもしれない 88ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 00:04:01.25ID:eDNn2s2b0
酷いことするな政府は
90ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 00:05:19.22ID:5XAqMCps0
>>84
一応、結婚離婚や受験や会社やってた時とかにも自分が日本人だとは確認取れてるw どっちも持ってるけど紙の保険証が使える内は紙を使うよ、慣れてるし早いからね
多分連携できてると思うが、マイナ保険証としては使ったことがない
というか、使っている人を見たことがない
94ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 00:07:25.13ID:Uk/JdVgb0
ゴミ袋はポイント利用すると不公平になるから使えないとかいうルールがあるのに
マイナンバーは不公平になってもいいの?
確認できませんでした
今日のところは全額お支払い下さい
96ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 00:08:50.30ID:BxFQ8h5m0
さっさと完全義務化しろよ
反日カスなんかにいちいち妨害されてんじゃねーよ
>>87
とどかねーなーと思ったら家族が勝手にかすめとっていってたわうちは >>98
家族が取ってただとまだ平和だがウチは20年前から1人になったのでそれはないんだ・・・ 100ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 00:14:01.37ID:QQhaEIun0
カネ無し
学歴無し
職歴無し
生きていく知識無し
生きていく経験無し
自分が何者か証明する物無し
笑うw
101ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 00:15:10.33ID:QlcToEGR0
個人の負担は三割かつ一円単位は切り捨てだから結果十円の負担差。
そんなもので誘導しようと思ってる、できると思ってるのが間抜け臭い
紹介状とかマイナでできるようになるん?
紙で書くとか医師も怠いんじゃね
20円とか40円程度www
日本人はそれだけ貧乏になってしまった
20円とか40円で国民をコントロールできるほど、日本を貧しくしてきたという自信がある自民党
107ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 00:22:08.97ID:fKIyh8ML0
>>101
爺ちゃん経営小規模医院の対応待ってるだけだよ
町中はほぼ完了済み
あとは僻地診療所くらいじゃね
美容外科はそもそも保険使わんし つーか使わせたいなら番号やら住所やら生年月日やら印刷したりすんなよ
特に番号なんて使わんから要らんやろ
そいや、内科も歯科もちょうど行く日があったが
どっちも何も言ってなかったぞ!
保険証は財布に入れてるけどそろそろマイナンバーカードと入れ替えるかな
114ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 00:29:48.98ID:fKIyh8ML0
>>112
出て来たらアカンのか?www
そも自分で確認できるし出た事も無い そんな話してなかったよなw
9割になったら文句言う人少ないからかな
116ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 00:31:14.33ID:kG7YmVLG0
>>112
システムトラブルで全国でそれになったらたまらないよな 117ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 00:31:24.27ID:+bAk4A9K0
なんで義務化しないの?
安全なシステムで利便性が上がり行政の効率化も図れるものなら義務化したら良いじゃん
なんでマイナポイント()とかいう端金まで付けて任意で申請させようとするの?
この疑問が解けない以上必要性も無いから申請しようとは絶対思わない
118ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 00:31:43.42ID:1x0oOOEf0
数十円はデカいかな
自営業は経費に非常に気を配っているから、これでも案外釣れるのではないか
日本人2000万人ぐらいは真面目に還付申告してるぐらいキッチリしてるぞ
>>86
ポイントにつられてマイナカード作ったやつって少なくとも偉くはないと断言できるわ。 120ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 00:32:37.49ID:kG7YmVLG0
数十円くらいええわ
Amazonで外れ買った金額の方が高い
マイナカード持ってない奴は
警察沙汰になったとき
逃亡の恐れありと判断されて
とりあえず逮捕して身元確認だろな
123ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 00:33:13.72ID:fKIyh8ML0
>>110
対応医療機関は受付に読み取り機が設置されている
にも関わらず保険証出す奴は「触っちゃいかん奴」とヌルーされてるだけかも 騙されたな
100円ケチってまでやるもんじゃねえよ
将来的に上がすげ変わって中国の支配下になった場合に日本人を管理するのにつかわれる
電話も普及期前は盗聴されるから危険、キャッシュカードもクレジットカード預金根こそぎいかれるから危険、自動改札もすぐ廃れる、携帯やネットの初期も意味不明な危険煽って反対してた歪んだ残念な認知の持ち主が常に何時の時代も少数存在するってことなだけ、ただの阻害因子なだけだな
>>125
普通に今も壺政権が韓国人らに管理させているんだが? 医療費用が上がってるとか言ってて割り引いてりゃそうなるわな
130ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 00:36:27.18ID:fKIyh8ML0
>>117
「国民背番号法案」で野党にプロパガンダ食らって負けそうになったんだぞ >>127
会社の中でまず録音されてるくらいだからな
ログは残さない方がいいにしてもどうするべきかね 君達って、黒人とお似合いだと思うよ。
黒人女は目が大きいし、甲斐性なしのお前らにお似合いの奴隷根性の働き者だし。
そんなに女のうえに立ちたいんだったら、
黒人と付き合って結婚でもすればいいんですよ。発展途上国の女は、日本人ってだけでありがたがるから。誰も相手にしません、日本人は。黒人女を、視野に入れたほうがいいですよ。
134ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 00:39:18.38ID:+bAk4A9K0
この手のマイナカード関連のスレになるとやたらマイナカード申請してない奴を叩いたりマイナカードを不自然に擁護するのが必ず一定数湧いてくるけどバイトかなんか?
一般人が申請してない奴を敵視したり申請を促すようなコメントしてもなんのメリットも無いよね?
136ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 00:39:41.33ID:arCHIMU00
>>100
社会と接点ないアホって親死んだらお手上げだな 138ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 00:40:18.96ID:A/BeDtwq0
なにその嫌がらせ
139ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 00:40:21.18ID:NIGvz3pU0
>>132
フェミパヨクって日本女至上主義の差別主義の過激派なんだな
日本女以外はすべて差別の対象にして見下すような 現時点ですでに高齢者と小さい子供除けばだいたいマイナカードの申請されてるようだからSNSや5chで反対してるやつはごく一部のやつだけでそいつらが一所懸命書き込んでるんだろうな
141ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 00:41:22.45ID:+bAk4A9K0
>>130
今の野党にそんなこと出来る頭も力も無いよね? 黒人女は目が大きいよ(爆笑)
甲斐性なしのお前らにお似合いだし。
黒人女を視野に入れたほうがいいですよ。
黒人女にアタックアタック(爆笑)
黒人女は、お前らの理想の女(爆笑)
145ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 00:42:22.86ID:26yL2sxg0
マイナ保険証にしたいのにポータルサイトでエラーが出て何もできん
146ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 00:42:28.74ID:fKIyh8ML0
>>133
外国人でも住民登録すりゃ発行される
保険証も作れるんだから使い回し対策には好都合 >>146
不法入国なんだろ
さっさと日本から出ていけ 148ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 00:44:32.17ID:P0NXklce0
>>140
マイナカードの所持やマイナカード、マイナンバー制度への賛否と
健康保険証扱いへの賛否、強制統一への賛否、今回の十円政策への賛否はそれぞれだからな
全部ひとつにまとめて騙るのは頭が悪い >>148
国民によって民主的に選ばれた与党自民党の政策に賛成できないというのなら日本人を名乗る資格がない
日本から出ていけば? >>137
刑務所に入ってた人は服役中には届かないからね >>22
紛失などのリスクやデメリットのほうが圧倒的に大きいもんな
スマホでも利用できるようしないと
持ち歩くなんてできんわ 153ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 00:47:57.82ID:3724P55W0
>>149
従わない=賛否
批判=従わない
こんな誹謗でしか擁護できないほどむり筋なルールと自白するなよ >>134
マイナカードを不自然に擁護するのが必ず一定数湧いてくる
単に反対派の馬鹿さ加減が苛立ちを煽ってるだけだろな、反ワクと似て非なりで、反ワクより遥かに頭悪そうだからな反マイナは 156ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 00:49:47.08ID:3724P55W0
>>154
別にスルーすればいいだけなのにな
利権に絡んでなければなんの影響もないのに 157ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 00:50:07.57ID:mHMxnfE+0
マイナカード使わない時の加算分は医療費控除の対象にはなるのか?
二人共、女性を求めるのであれば、
黒人女性と釣り合いが取れると思いますけどね。外見の好みといい、甲斐性なしのお前らにお似合いの発展途上国の奴隷根性の働き者だし(爆笑)
159ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 00:50:25.96ID:+bAk4A9K0
>>140
俺からするとマイナポイント貰うために申請してカードもポイントも受け取った人はもう興味ないはずだと思うんだけど
お前の様な奴が一生懸命書き込んでるのが不自然に感じるんだけどなんで?
一般人からしたら申請してしてポイント貰ったらマイナカード持ってない奴のことなんてどうでも良く無い? 160ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 00:50:29.79ID:wxQWmoBV0
>>128
安倍っちにホワイト国から外されて号泣した韓国w >>83
私を危険人物に認定した医死が危険人物なんだから現在のシステムは危険医死一人勝ちの患者いじめの温床とも言えるシステムだよ
マイナンバーカード導入で危険医死の患者いじめが一掃される 162ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 00:52:15.59ID:WuImKQcZ0
使わない奴は全額払わせろ
>>103
紹介状自体が医死会のゴリ押しシステムだよね 164ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 00:54:18.19ID:wxQWmoBV0
>>157
加算分は控除対象やろ
控除は年間医療費の合計で決まるんだから もうすぐ親に問題が生じる。
生活及び、人生が破綻する。
いい気味です。
よくわからんのだがマイナ保険証はすべての医療機関で使えんの?
マイナンバーカード持ち歩く気ないんだけど
167ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 00:54:57.43ID:+bAk4A9K0
>>154
なんでマイナカード申請しない人に苛立つの?
馬鹿さ加減に苛立つって普通の人は自分がポイントさえ貰えば後は興味ないんじゃ? 169ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 00:56:49.66ID:u5qLw4vt0
診察券は不要になるんだよな?
170ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 00:56:53.60ID:fKIyh8ML0
>>155
保険医指定なら事務所有るだろ
訪問先が作って無いならそも拒否者と変わらんしwww 現状じゃ作る作らないは勝手だからな金払えば済むこと
そのうち変わるだろうけど
あなた方って、何十年も何の関係もない赤の他人に付き纏って何か得るものがあったんですか?何十年も前から何も変わっていない。時間と人生を無駄にしただけ。あなた方って、女から見たら最底辺の男なんですよ。誰も相手にしません。
黒人女は目が大きいよ(爆笑)
発展途上国の女だから、
貧乏で甲斐性なしのお前らにお似合いの奴隷根性の黒人女だよ~(爆笑)
黒人女を視野に入れたほうがいいですよ。
黒人女は目が大きくて甲斐性なしのお前らにお似合いの働き者だよ~。黒人女に相手にされるといいね~(爆笑)
174ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 01:09:48.66ID:oNxQEu6E0
で、その金はどこへ行くの?
>>169
それは各病院次第なんじゃね?
管理方法がそれぞれ微妙に違うだろから 176ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 01:11:30.61ID:ejV+mIVr0
>>1
対策?
・マイナンバーカード作る
・受診しない
で解決w 何十年も理不尽な目にあってきた。
もうすぐその一人が悲惨な目に合う。
いい気味。こちらは。何十年も前から何の関係も興味もありません
河野太郎が進めてる時点で終わってる
本当に日本人の情報が売り渡される可能性がある
179ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 01:14:10.27ID:oNxQEu6E0
で、医療費控除の申告って必要なくなったの?
180ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 01:15:45.87ID:oNxQEu6E0
>>143
今まで強制加入の健康保険料全額返還してくれて
これから任意になるなら
それ朗報だけど
もう十年以上病院なんかいってないのに
保険料だけとられてるし 183ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 01:18:43.51ID:fKIyh8ML0
>>179
医療費は健康保険適用外も含まれるんやで >>167
情けだろ、同じチームに足引っ張る馬鹿が居れば苛つくだろ、ただ愈々絶滅寸前になって規模のメリットを害さなくなれば無視黙殺するだけ >>178
奴は置かれた立場でイキって目立とうとするだけ、中身なんて大して興味もなけりゃ造詣が深いわけでもない何でもいいわけ、だからデマ太郎が推してるか否かは大した意味はない 報復としてウクライナ大使館へ
ススメススメロシア軍のメールする。
190ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 01:44:28.54ID:RfZmPrz00
オンライン資格確認のシステムを導入してる病院には行かないようにするだけw
総務省の手先となって
マイナンバー導入に頑張った
増税ババァの高市が
総務省に裏切られてざまーみろだよね。^^
安倍はもういない。
調剤薬局でマイナンバーカード出すと少し安くなると言われたがやめといた
次回は出しといた方がいいかな
4月って目前やんけ
マイナンバーカード間に合ってないやつだらけやろ
オンライン資格確認システムの導入状況(3/12時点)
全施設: 54.9%
病院: 65.1%
医科診療所: 43.6%
歯科診療所: 47.4%
薬局: 78.4%
まだ半分しか対応してないしな
198ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 02:13:37.44ID:1C5gCSBl0
マイナンバーカード持ってるから使った方がいいの?
199ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 02:14:31.18ID:fKIyh8ML0
>>187
いや 保険証紐付けの時点で2万円の差がついてんですよ 200ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 02:14:58.84ID:RfZmPrz00
マイナンバーカード持ってるだけじゃ使えない
保険証をマイナンバーと紐付けしないと
201ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 02:16:05.99ID:iWA2eF4t0
204ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 02:28:06.02ID:RfZmPrz00
>>203
マイナポータルアプリを使ったり市役所の人にしてもらうらしい
俺はマイナカード作ってないし紐付けなんてしてないから詳しくは知らん 206ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 02:40:41.51ID:1x0oOOEf0
こんなことに抵抗する人間のせいでコストが増えちゃうんだよな
最後は保険料を倍加算してやるしかないよ
今の日本にはもう余裕がない
自由より規律でも仕方がない
>>11
こういう論調12年前にも見たし
壺カルトが普及させにきてる 壺カルトがやったことに公共性がなく
壺カルトは国民のためじゃなく私欲の為にやるからことごとく失敗する
209ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 02:49:12.24ID:FmQAASty0
病院にポータルも置いてそこから処方箋を調剤薬局に送れる様にして欲しい
どうせやるなら便利にしてちょ
210ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 02:50:15.50ID:FmQAASty0
>>205
マイナポータルアプリをインストールしたスマホとカードと暗証番号を用意したらあっけなく完了する
もしも手こずるとしたらカードの読み込み辺りかな
それも少しずつカードの位置をずらしたりしたらスマホが反応してくれる マイナって名前が悪いよな
マイナスとかマイナーみたい
日本人による日本人の国なのだから
町内会もカードを作らない世帯の
集積所へのゴミ出しを禁止するとか
お上に従わない非国民を草の根的に炙り出し
締め出すような努力が必要
214ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 02:54:05.40ID:FmQAASty0
設備古くてお爺さん先生の耳鼻科で何十年と診てもらってた カルテも紙で分厚いしマイナンバーカードも対応してない 先生が元気な限り続けてほしいが高齢だし、もう設備に金かけないだろうから診てもらえるのもあと何年かなと思う
>>1
先進国では当たり前とか嘘に騙されたわ
クソ犯罪率の高いアメリカくらいじゃねーか 217ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 02:57:17.78ID:FmQAASty0
小さい病院でも1台は配布されるとかなんとかって見た気がするわ
ワイが通ってる病院はずっと利用中止の札貼ってあるが😂
221ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 02:58:59.94ID:FmQAASty0
222ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 03:02:11.28ID:PifRY5iW0
規約読んで
全部に同意出来たのがすごいです
223ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 03:04:44.84ID:OBHlSjma0
>>218
ニュースで出てた提案書には80万円て書いてあったわ。 224ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 03:05:34.60ID:FmQAASty0
>>220
確認してきたが1台目は無償提供みたいだぞ?
変わったんか? 225ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 03:06:03.45ID:OBHlSjma0
俺の通ってる病院は、未だに導入の気配無し。
ほとんど医者行かない支払いは全て現金の老人にはどうでもいい話
227ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 03:08:26.83ID:OBHlSjma0
薬局も同じなんか?アコギな越後屋値上げなんか?
228ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 03:09:14.72ID:FmQAASty0
病院とか薬局がやる気ないとマイナカード持ってても意味なくなるなw
4月間に合わなそう
月1回の限度額適用認定証の確認
保険証では見てもらうだけだったのに
マイナカードだと書類に記載が必要とか言われた
そんくらいの情報、リンクさせとけと思った
1 医療費アップに給食費アップ 反対しないとなんでもかんでも結びつけて来るよ。
236ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 04:14:05.40ID:djW+SY4e0
マイナ保険証システム構築にどれだけ税金を使ったのか
その金はどこに流れたのか
>>238
このクソ政府が言ったことを守ると思った?
「持ってない人にペナルティを与えました。よってマイナ保険証は実質値下げです(ゲス顔)」
って事じゃね? 最初から以前の保険証にペナルティ料金じゃ反発されるしな
まあクズの常套手段
241ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 04:34:37.79ID:1A0DF9690
そもそもマイナンバーは最初から公約に掲げてもいなかったのに、数々の公約を全く実行せずに強行
そして持っていなければ不便だったり損をするシステムに変更
そのくせ取得申請の面倒さは改善しない
利権ありきがスタートで国民目線は相変わらず完全に無視
というか馬鹿にマイナ保険証を作らせる為に「マイナ保険証にすると安くなりますよぉ~お得ですよぉ~。作りましょうね~w」と釣るために言っておいて
フタ開けて見れば従来の保険証値上げ(ペナルティ料金)だったって事か
243ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 04:39:38.56ID:yHJmOY5v0
チャイナカードを作るのは知恵遅れだけ(笑)
保険料払ってるのにこう言うことで差をつけるのはおかしい思うわ
たんにマイナカードをつくらせるための処置にしかおもえない
だけどマイナンバーカードの取得は個人の「任意」なんだぜ。笑うわ。
>>169
まだ要るよ
カルテ番号は個々の医療機関管理だから
まあそのうち指標が出て統一されるんじゃね >>223
どこが提案してるのかと
15万で買い切りだよ
数足りなくて待ち発生してるけど 249ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:42:40.86ID:sYDq23L10
マイナ保険証使ったら、受付事務の人のパソコンに
個人情報といっしょに顔写真出てるのかな?
もう4年通ってるけどずっとマスクなので顔知られてない
別に知られてどうということもないけどなんか恥ずかしいw
糖尿で痩せる前、6年前で16kg太ってた頃だし
自動受付機で受付済ませたら確認済みになって
パソコンには出ないのかな?
250ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:44:15.41ID:zQ8UaMPj0
健康保険組合の運営をアウトソーシングしてて個人情報が云々で対応出来へんねん。
251ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:44:41.85ID:zQ8UaMPj0
252ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:46:14.59ID:0P21w5T90
どうやって切り替えるの?会社から説明ないんだけど
253ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:48:17.94ID:0P21w5T90
254ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:55:34.38ID:2TUv9oAB0
岸田と河野ががんばってること
・増税、コロナ5類
・日本独自ジョブ型雇用の促進
・保険証廃止して実質マイナカード義務化
・SNSでマイナカード必須化検討、金盾のようなもの検討
・生乳廃棄させ、減反させて、牛も処分させて食糧難だからコオロギ政策
・アメリカだけで先日新規コロナ6万人、死者990人出ていて欧米はいまもマスク推奨だけど日本はG7で唯一原則マスク不要
255ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:56:13.29ID:2TUv9oAB0
>>253
与党議員や大臣のマイナカード取得率、ワクチン接種回数、コオロギ食ってる回数を公開してほしいよね 256ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:57:35.66ID:2TUv9oAB0
だいたい欧米はノーマスク(なおいまも欧米の政府や機関はマスク推奨です)!
とかいう反マスクって、G7で唯一日本だけが性器にモザイクつけている国なのに
欧米はノーモザイク!日本もはよ丸出し!ってなんで言わないの?
257ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:57:37.50ID:0OVkrFu00
>>12
それじゃキャンペーンのたびにチューチューできないじゃん 258ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:00:31.32ID:MipLDzpl0
一番保険証悪用してんの外人だろw
>>12 >>42
強制にしておいて個人情報を流出させたらいくら国でも負けるからしない
あくまでも任意で利用規約に同意して作らせてる
「自分の意志です」と誓約書を書かせる治験コロナ毒ワクチンと同じな >>245
問題になった下請けいじめを国が率先してやってるいい見本w 262ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:15:55.66ID:I8C+rd1e0
これ病気等で簡単に写真取れない状況にある人はどうしたらいいんだろ?
3年前に市役所や病院に相談したが面倒いのか作らなくてもいい言われたが
これはさすがに考えなきゃいかんかなあ
263ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:20:51.00ID:2TUv9oAB0
>>260
岸田と河野ってほんと好きだよな
個人の判断といいながら原則xx 264ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:22:47.51ID:2TUv9oAB0
265ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:23:23.45ID:2TUv9oAB0
>>258
岸田「日本の宝ともいえる外国人」ですからw 266ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:23:44.39ID:E+PntXDD0
考えようじゃなくて
河野一族を調査逮捕しろって
言ってんだろうが。
何であいつがまだ閣僚にいるんだ?
267ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:25:29.74ID:SSCZ6Jwk0
マイナンバーカード保険証だと高額療養費制度が自動適応される仕様と聞いたがな 便利じゃん
268ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:26:21.96ID:2TUv9oAB0
マイナカード手に入れたけど従来保険証が続いてる間はそっちにするよ
270ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:29:13.65ID:SSCZ6Jwk0
271ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:29:38.73ID:IHYNTrMM0
>>39
マイナカードを配るのが目的なら送りつければ良かったんだけどね、なりすましを防いで本人確認をきちんと行うのは簡単にはいかないだろう 規約に情報漏洩してもデジタル庁は責任を負いませんと書いてるのがちょっと
273ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:31:35.66ID:2TUv9oAB0
>>272
カードは任意であり、あなたの判断で取得したんだから、責任は取得申請をしたあなたにある、だからな
>>270
あのな、マイナ保険証の端末普及率をみてこいっての >>3
まあどうでもいい話だよな
大病院の選定療養費みたいに何千円も取られるならともかく 275ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:32:16.38ID:SSCZ6Jwk0
駅が自動改札になるまでにも、それに適応できない日本人層から物凄い抵抗があったようだしな、キセルテクニックを自慢していたような反社会分子がぶつくさと
>>273
マイナ保険証の端末ってどこに行ってもパナソニック製だよな
さぞ儲かってんだろうなぁ… 277ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:33:39.58ID:I8C+rd1e0
>>264
無理
入院中の親父のカードの話だから
現時点でも直接会う事は出来ない状況だし
どれだけ時間かかるかわからんからスマホ預けるって手も使えない 278ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:34:20.91ID:2TUv9oAB0
>>274
岸田河野は次はマイナ保険証でしか受診できなくしてくるよ、きっとw
G7にはノーマスク!と岸田がいった影響か、2月下旬から発熱外来などでも
コロナ検査をすると査定切られて、医療機関の全額負担になるケースが散見始まってるようだ
検査しなければゼロコロナ!ww 279ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:34:59.35ID:2TUv9oAB0
>>277
じゃあ作らなくていいんじゃね
任意なんだからw 280ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:36:34.04ID:2TUv9oAB0
>>276
ひるおびでやってた時の話だと端末は2機種くらいあったと思う
んで端末、通信機器と回線(NTTの光+VPNらしい)と専用PCが必要らしく
一式の導入で40万円とか掛かるみたいだけど、放送時点では全額補助金って話だった
(王子神谷にあるクリニックの人が出演してた回) 281ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:37:57.28ID:2TUv9oAB0
>>274
つーか家族全員がマイナカードもっていないと給食費補助しない自治体とかもあったそうだし
岸田河野のやり方って毎回こんなんだよなwww 282ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:39:41.42ID:I8C+rd1e0
>>279
作らないと入院代が上がるって話だとさすがに無視できない
市役所にまた相談してみるが前回が半ば門前払いに近い扱いだったしなあ 283ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:41:19.43ID:IHYNTrMM0
284ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:41:59.46ID:qH90OM7j0
20円や40円がそんなに気になる?
285ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:46:32.43ID:I8C+rd1e0
>>283
わからん
ただ現時点で月10万以上払ってるからなあ
これ以上上がられるとちょっと... 286ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:48:39.58ID:OQJzBHhA0
対応してない病院まだ多いだろ
4月までに全病院対応出来るようになるの?
287ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:50:30.01ID:iZDG0kw80
窓口負担が数十円あがるだけじゃん
288ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:52:47.92ID:Fq//lnTk0
>>7
日本医師会が抗議してなかったか?
マイナン使うな!と
マイナンなんて統一教会しかやらんよ? マイナカード外で無くしたら面倒だし
40円くらいなら今の保険証使うわ
290ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:55:50.71ID:8czATNxJ0
>>17
それは歯科医院が正しい
受付はマイナカード見ても触ってもいけない事になってる 291ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:56:29.82ID:2TUv9oAB0
>>282
じゃあなんとかして写真とってこいよw
うっせーな、お前 292ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:57:22.61ID:8czATNxJ0
293ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:58:27.84ID:7D+edBsA0
過渡期が一番不便なんだよな
用心のために両カードを持ち歩かないといけない
一斉導入してくれたらいいのに
蛆虫みたいな連中が公金チューチュートレイン
金持ちは自己責任を取らずに
下層中流貧困層から増税をして金を巻き上げて
これが税金チューチュートレイン
上級国民()で税金がぐるぐる回っているだけ
税金チューチュー🐭
そして税金おかわり値上げのジャッピーランド
派遣企業と中抜きで更に儲ける
下層中流貧困層は増税と
働くと派遣って中抜きで二重三重構造で搾取されて人生を過ごすという金が回るのは世襲とお友達
上級が金を回し続ける世界
至る所で税金チューチュートレイン
こんなんばっかり
中抜きと利権と
価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな
上級がいくらでも甘い汁をチューチューできるようにし
増税も繰り返す
金が回るのは世襲とお友達
上級が金を回し続ける世界
至る所で税金チューチュートレイン
こんなんばっかり
中抜きと利権と
価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな
上級国民だけは潤う。機密費ジャブジャブ遣う。経費ごまかし。居眠りしてもお金はもらえる。悪いことしても辞めない。世襲で一族は安泰だぜ!
上級国民は嫌な思いしてないから
庶民には虫を食わせて上級国民だけが美味いものを食う。もう北朝鮮だなこの国は。
今の上級国民組は少しでも下層民へ責任転換する為に必死に自己責任論で煽るしかない訳だったりする
ようするに上級に痛みを伴う改革は絶対に進まないw
下級に対しては痛みを伴う改悪が進むぜ!
295ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:00:25.48ID:7D+edBsA0
>>282
ナースに撮ってもらって転送してもらえば? 296ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:00:49.83ID:2TUv9oAB0
>>293
つーか普及期なってもマイナカードはクソだろ
紛失や盗難の際の再発行で必要な公的身分証明書は
運転免許証
パスポート
だぞwwwww
(通常の再発行であれば旧マイナンバーカードでもOKみたいだが紛失盗難はw) 297ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:01:29.66ID:2TUv9oAB0
>>295
そしてなぜかナース(男)がピースしている写真が送られてくるんですね マイナカード推進派はちょっと規約について擁護してみて?情報漏洩くらいアレもコレもしてるとかそういう開き直り意外で
>>285
料金上がるのはその病気で初めて病院かかるときって書いてるから初診時だろ
入院してたら関係ないんじゃね 300ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:04:09.20ID:2TUv9oAB0
>>298
マイナカード懐疑的な俺が擁護してやんよ
それでもあくまで任意です(コオロギ大臣風味
マイナカードを取得したくないなら取得しない自由があります(キリッ 301ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:05:07.54ID:4X7/j/+n0
ふざけるな
302ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:06:38.81ID:iZDG0kw80
病院が対応してなかったわ。使ってみたかったんだけど
303ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:07:12.93ID:2TUv9oAB0
河野「マイナカードに保険証や免許証など一元化してどんどん便利にします!」
マイナカード紛失や盗難の際の再発行で必要となる顔写真付き公的な身分証明書
・有効な運転免許証
・有効なパスポート
・有効なマイナカード
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
304ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:10:18.65ID:iZDG0kw80
マイナポータルで自分の情報を確認したら
医療情報が詳細にあったわ
>>304
なお勤務先に税処理のために個人番号届け出るよね
つまり 306ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:12:27.98ID:rTiWLSSr0
ふざけんなよ
xxしてやる
まあ法律上は個人番号は税処理のためにのみ許可であり
それ以外では使ったら違法!とはあるけれど
じゃあ法律で禁止されている刑事事件がなぜ起こるのだろうか
という点はやはり無視できないと思うんですよね
実際、複数の自治体でUSB紛失で漏洩ガーとか
先日マイナンバー情報が中国に?なんて報道もありましたよね
308ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:13:20.26ID:vfmQF6TM0
自由診療できる金もないのに、
保険診療で、情報持ってかれることを気にしてるの?
アホらし。
309ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:14:10.54ID:2TUv9oAB0
マイナンバー自体が漏れてもなんの問題もない!
とかいう話を大臣ははじめたりもしているよね
それならなぜマイナンバーカードケースに目隠しつけたのか
次期マイナンバーカードの仕様がナンバーレスカードにするのか
説明がつかないですよね、大臣www
初診料だけ100円ぐらい高いって聞いたけど
ちがうのん?
>>298
国民全員にマイナンバーは振られていて紐付けはされている
それは通知カードで国民全員に知らされている
カードを持たないことは不便になるだけで何の意味もなさない
カードは本人確認するための単なる電子キーでしかないからな 312ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:14:56.25ID:2TUv9oAB0
>>308
ヒント
企業は最近、社員の寿命スコアとか健康スコアを可視化して活用を始めています 蛆虫みたいな連中が公金チューチュートレイン
金持ちは自己責任を取らずに
下層中流貧困層から増税をして金を巻き上げて
これが税金チューチュートレイン
上級国民()で税金がぐるぐる回っているだけ
税金チューチュー🐭
そして税金おかわり値上げのジャッピーランド
派遣企業と中抜きで更に儲ける
下層中流貧困層は増税と
働くと派遣って中抜きで二重三重構造で搾取されて人生を過ごすという金が回るのは世襲とお友達
上級が金を回し続ける世界
至る所で税金チューチュートレイン
こんなんばっかり
中抜きと利権と
価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな
上級がいくらでも甘い汁をチューチューできるようにし
増税も繰り返す
金が回るのは世襲とお友達
上級が金を回し続ける世界
至る所で税金チューチュートレイン
こんなんばっかり
中抜きと利権と
価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな
上級国民だけは潤う。機密費ジャブジャブ遣う。経費ごまかし。居眠りしてもお金はもらえる。悪いことしても辞めない。世襲で一族は安泰だぜ!
上級国民は嫌な思いしてないから
庶民には虫を食わせて上級国民だけが美味いものを食う。もう北朝鮮だなこの国は。
今の上級国民組は少しでも下層民へ責任転換する為に必死に自己責任論で煽るしかない訳だったりする
ようするに上級に痛みを伴う改革は絶対に進まないw
下級に対しては痛みを伴う改悪が進むぜ!
314ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:16:25.94ID:2TUv9oAB0
>>311
おかしいなぁ
個人番号法などでマイナカードはステートレスにして
あくまで認証鍵として「のみ」使用を許可すると立法したはずなのにさー
マイナ免許証をその仕様のまま進めると
免許確認する現場でオフラインだと免許不携帯になる指摘を受けて
マイナカードのICチップに免許証番号など情報保持させる改正してんだぜ?wwwwwwwwwwwwwwww こんなことするならマイナンバー廃止すればいい
元からいらないだろこれ
316ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:18:32.29ID:2TUv9oAB0
>>311
さらに今、ICチップの予備エリアを自治体独自や民間での活用とかも検討してんのなんでかなぁ
おかしいなぁ
マイナカードはあくまでマイナンバーシステムの鍵に限定するはずだった立法経緯がどこかにいってしまったよwwww
ちなみに同じ経緯(最初は鍵限定→活用を広げた)をたどったアメリカの社会保障番号は、犯罪の温床となってしまったため
現在アメリカでは新しい社会保障番号を作る立法措置中wwww >>314
カード表面を目視で見ているアナログの免許証や保険証などは、中国人に偽造されて犯罪の温床になっている
偽造免許証などを使われて、振り込め詐欺の銀行口座が作られている
電子キーは偽造が不可能だからな
iPhoneの顔認証ぱパスコード認証と同じように一致しないと端末を使えないのと同じ 318ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:20:49.90ID:2TUv9oAB0
>>311
次期マイナカードの仕様をナンバーレスカード(券面や裏面にも一切番号を記載しない)にする検討がなんで行われてんだろうなぁ
おかしいなぁ
ただの鍵にすぎないならそんな必要ないんすよねぇ(個人番号だけあってもマイナシステムのデータ取れないわけだしさ、カードの電子署名も必要だろう?)
おかしいなぁw >>316,318
上に書いたように偽造対策だよ
偽造免許証や偽造保険証や偽造在留カードなどが大量に流通して、犯罪の温床になっている 320ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:22:34.00ID:2TUv9oAB0
>>317
まず免許証はマイナカードと同じレベルのICチップカードですけど、情報アップデートしていないんですか?
そんで保険証が不正の温床なら、同じようにICチップカードにすればいいだけでしょw
むしろマイナカード一元化することで、紛失や盗難の際に全部使えなくなりますよw
なんせマイナカードの再発行の受取の際に必要な公的身分証は
・有効なマイナカード
・有効な免許証
・有効なパスポート
ですよ?wwwwwwwwwwwwwwww 321ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:22:55.54ID:2TUv9oAB0
>>320
免許証の電子キーは全く使われていなくて何の意味もない
カード表面を目視で見るだけやコピーをするだけ
犯罪の温床になっている >>321
免許証の電子キーは全く使われていなくて何の意味もない
カード表面を目視で見るだけやコピーをするだけ
犯罪の温床になっている 324ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:24:38.71ID:2TUv9oAB0
アフォコオロギ319「免許証は偽造の温床なんだ!」
相当前から日本の運転免許証はマイナカードと同じレベルのICチップカードなんで
それが偽造の温床というなら、マイナカードもダメじゃんwwwwwwwwwwwwww
馬鹿だろこいつw
脳みそコオロギかよw
ついでに言えば誤って申請されて違う人の名前で発行されたマイナカードの報道みてないの?w
そのまま使っても問題ありません、とか書いてあったぞwwwww
325ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:25:11.75ID:2TUv9oAB0
>>322
??????
じゃあマイナカードの活用も「専用端末でオンラインじゃない限り」偽造は防げないってことでしょwwww
馬鹿じゃん、お前w 患者側の視点でしか話をしないがオンライン資格確認のシステム導入する手間を掛けた医療機関にその分の報酬をあげようって制度だろ?
こんなもんあって当然なんだよなぁ
327ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:25:56.84ID:2TUv9oAB0
328ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:27:17.18ID:2TUv9oAB0
>>323
> 免許証の電子キーは全く使われていなくて何の意味もない
> カード表面を目視で見るだけやコピーをするだけ
> 犯罪の温床になっている
↑マイナカードを免許証と同じ使い方をする分には犯罪の温床になると自分でいっていて草生えるw >>325
だからもうアナログでカード表面なんか見ないんだよ
電子キーで本人確認するわけだ >>328
だからもうアナログでカード表面なんか見ないんだよ
電子キーで本人確認するわけだ >>327
端末そのものはもちろん全部お上から出てるけど
置く場所・初期設定・操作の説明ができるスタッフの準備とか全部手弁当でやれと言われたら
こんなもんやる気出る医療機関ないわ 332ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:28:34.04ID:2TUv9oAB0
俺「マイナカードにするとなぜ犯罪を防げるの?」
馬鹿「電子キーガー!」
俺「じゃあ免許証も今同じICカードですけど」
馬鹿「電子キーガー!」
俺「じゃあマイナカードだって券面だけなら犯罪の温床じゃん」
馬鹿「電子キーガー!」
>>331
消費税が8%と10%の2種類になって、軽減税率対応のレジを用意するのと変わらない
未だに端末でギャーギャー言っているバカはいない 334ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:29:44.19ID:2TUv9oAB0
>>329 >>330
え?
いろんな場面で免許証の代わりにマイナカードをアナログ利用していますけどww
専用端末でオンラインで電子キーチェックしている運用「しか」してないわけじゃないですよwwwww 335ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:30:33.70ID:2TUv9oAB0
>>333
????
それはどの道レジは消費税うんぬん以前にほぼ必要だからでしょwww
馬鹿なのw? >>334
病院でもどんどん導入が進んでいるし、一体化されて廃止になれば、アナログは使えないわけだ
だからもうアナログでカード表面なんか見ないんだよ
電子キーで本人確認するわけだ >>335
偽造免許証などの犯罪の温床になっているから、アナログの証明書はどんどん廃止されるんだよ
情弱かよw 338ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:33:12.74ID:2TUv9oAB0
偽造運転免許証や偽造保険証が犯罪に使われる場面ってなんですかね、と聞いた方がよかったすかね?w
それらはアナログ運用している場面だけですよね
それがマイナカードだと防げるという前提には「専用端末+オンライン」という前提がなければいけませんよねwwww
片方はアナログが前提で、マイナカードは専用端末+オンラインを前提にして防げる(キリッ
じゃあ免許証はすでにマイナカードと同じレベルのICチップカードなんだから専用端末+オンラインにすればいいだけでしょ?
なんでそうしないかって、アナログ運用せざるを得ない場面があるからだろうに
そういのはマイナカードだって解決しねーんだよボケwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
339ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:34:30.02ID:2TUv9oAB0
>>337
じゃあなんでマイナカードの紛失や盗難の際のマイナカード再発行受取で
・有効期限がある顔写真つき運転免許証
・有効期限がある顔写真つきパスポート
が必要なんすかねぇ
これICチップ読み込んで確認しませんけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
券面の顔写真と氏名や住所を目視でチェックするんですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マイナカードの受取でwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>339
顔写真のデータは行政に登録されている
受け取りで別人が来たら分かるからな
一体化されて廃止になれば、もうアナログは使えないわけだ
情弱かよw 342ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:39:22.59ID:2TUv9oAB0
>>340
顔写真があればいいだけなら保険証に顔写真つければ解決するのでは
そんでなんで答えず話題すりかえてんの?
マイナカードの紛失や盗難の再発行受取の時、窓口で必要な顔写真付き公的身分証は
・免許証
・パスポート
ですがICチップ読んでチェックじゃなく、券面の目視なんすけどwwwwwwwwwww >>342
アナログで確認している限り、偽造がなくならない
情弱かよw >>342
免許証はマイナンバーカードと一体化される
情弱かよw >>249
数日前に歯医者で初めて使った時の感想書くわ
受付横にこじんまりしたマイナカード読み取り機があってそこにマイナカード置いて使った。
自分の顔か4桁の暗証番号のどちからを利用して認証させる。 いくつかはい、いいえの項目があった 349ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:44:28.83ID:2TUv9oAB0
>>341
まずマイナカード申請で取得した顔写真のデータは
自治体には保存されていませんよ
地方公共団体情報システム機構のデータベースか
マイナカードの券面とICチップ内だけです
そしてもう1回言いますけどマイナカードの再発行で
窓口で受け取る際に、地方公共団体情報システム機構のDBの照会はしませんよ?
そもそも窓口で提示する公的身分証は
・運転免許証
・パスポート
などもあるわけで、これらの顔写真は
地方公共団体情報システム機構のDBに保存されている顔写真と同一じゃない事もある
(時期もふくめて) >>349
再発行に必要だから持ってんだよ
情弱かよw 351ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:45:47.60ID:2TUv9oAB0
>>343
だからマイナカードを窓口で受け取る際の公的身分証確認はアナログなんですけど?w
>>343
現在の立法内容では従来の免許証は廃止されませんよw
そもそももう1回言うけど、マイナカードを窓口で受け取る際の身分証は
マイナカード
免許証
パスポート
で、マイナカードを紛失や盗難された場合には後ろ2つになるんですけど? 352ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:46:44.77ID:2TUv9oAB0
>>350
?????
再発行の際に地方公共団体情報システム機構保存の顔写真でいいなら
なぜマイナカードの再発行受取の際に、免許証やパスポートが必要なんですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>351
本人宛に郵便が来るわけだ
通知カードも返却が必要
持っていないとできないからな
顔写真も一致しているか確認されている
情弱かよw 354ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:48:41.37ID:2TUv9oAB0
マイナカード再発行で窓口受取の際に行われるのは
マイナカード
免許証
パスポート
の券面をアナログ確認
馬鹿が言うようにアナログは犯罪ガーというなら
なぜ地方公共団体情報システム機構に保存されている顔写真データと
AIカメラか何かで窓口で顔映して、デジタル顔認証にしないんすか?wwwwwwwwwwwwwwwww
メディアは児童虐待までしているという事
「ジャニー氏による性加害」BBCのドキュメンタリー
マイナンバーが知られるだけで危険性があるのに
マイナンバーカードを持ち歩く事を前提としている以上
悪用された場合の保証を語る必要があるはず
356ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:49:52.60ID:2TUv9oAB0
>>353
?????
> 顔写真も一致しているか確認されている
アナログな方法で、ですよね? >>352
パスポートは海外に行かない人は作っていない
免許証は全員が持っているわけでもないし、一体化されると言ってんだろ
情弱かよw >>356
別人が来たら一発で分かるわけだ
情弱かよw 359ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:51:54.24ID:kzIXxQsq0
>>22
保険証落とす方が写真もないから不正利用されるリスクあるのに?矛盾してね? 360ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:52:40.44ID:2TUv9oAB0
>>357 >>358
だからマイナカードを紛失や盗難された際に、再発行マイナカードを受け取る時は
免許証かパスポートの「アナログ券面チェック」なんですけど?
地方公共団体情報システム機構に保存されている顔写真データと突合してデジタル顔認証しているなら
あなたの主張もわかりますが、そうじゃないといってんですけど >>360
別人が来たらパッと分かるぞ
写真の人物と違うとな
情弱かよw マイナ保険証なんて本格化したら、
電子証明書の更新を忘れてて、窓口でこのマイナンバーカードは無効ですとかなってわめき散らすやつ出てくるぞ
364ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:57:32.27ID:2TUv9oAB0
>>364
写真の人物と一致しない
どうすんだ?
情弱かよw >>362
今でも期限切れの保険証持ってくるやつ沢山いるよ 367ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:59:02.89ID:2TUv9oAB0
>>367
写真の人物と一致しない
どうすんだ?
情弱かよw 369ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:02:28.78ID:y/fvilG40
>>69
必ずヒューマンエラーで漏れたりトラブルが起こるのは想定内だしそれ以上に旨味があるんだろ。 370ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:02:42.04ID:2TUv9oAB0
ID:CeKm3hdn0 ってもしかして
マイナカードが誤った内容のまま発行されている事例
マイナカードの受取は代理人も可能(だから免許証やパスポートなど顔写真付き身分証をアナログチェック)
を知らないのかな
情弱だな
>>288 安倍友の中抜きの材料なんだろうな その証拠に、役所に出す書類の手間がマイナンバー書くだけ増えた 373ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:05:17.21ID:k94d9S2c0
>>359
そういや保険証って身分証明書として使えるんだったな
完全に忘れてたわ
でもマイナンバーカードが普及すれば使えなくなっていくんじゃないかな?
今でも身分証明書としては使えないとこ結構あるはずだし >>370
郵便が本人宛に来るから持っていく必要がある
通知カードの返却も必要
そして受け取り人の本人確認も必要
情弱かよw 蛆虫みたいな連中が公金チューチュートレイン
金持ちは自己責任を取らずに
下層中流貧困層から増税をして金を巻き上げて
これが税金チューチュートレイン
上級国民()で税金がぐるぐる回っているだけ
税金チューチュー🐭
そして税金おかわり値上げのジャッピーランド
派遣企業と中抜きで更に儲ける
下層中流貧困層は増税と
働くと派遣って中抜きで二重三重構造で搾取されて人生を過ごすという金が回るのは世襲とお友達
上級が金を回し続ける世界
至る所で税金チューチュートレイン
こんなんばっかり
中抜きと利権と
価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな
上級がいくらでも甘い汁をチューチューできるようにし
増税も繰り返す
金が回るのは世襲とお友達
上級が金を回し続ける世界
至る所で税金チューチュートレイン
こんなんばっかり
中抜きと利権と
価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな
上級国民だけは潤う。機密費ジャブジャブ遣う。経費ごまかし。居眠りしてもお金はもらえる。悪いことしても辞めない。世襲で一族は安泰だぜ!
上級国民は嫌な思いしてないから
庶民には虫を食わせて上級国民だけが美味いものを食う。もう北朝鮮だなこの国は。
今の上級国民組は少しでも下層民へ責任転換する為に必死に自己責任論で煽るしかない訳だったりする
ようするに上級に痛みを伴う改革は絶対に進まないw
376ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:08:00.94ID:2TUv9oAB0
>>374
再発行の話してんだけどさ
日本語通じない脳みそコオロギ? 377ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:09:22.00ID:SjxacVet0
職場に今だにマイナンバーカード発行すらしてない奴がいる。どうせ皆んな持つようになるのに何がそんなに嫌なんだろ。
俺カード作ってからもう7年目ぐらいになるけど特に怖がるようなケースは今まで無かったよ
379ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:14:02.46ID:j7RocK8O0
公務員もマイナ保険証なのか?
380ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:14:25.13ID:2TUv9oAB0
>>376
これは、初めて受け取る時の話
情弱かよw そのうちマイナンバーと戸籍をむすびつけてパヨさんとジタミの壮絶バトルはじまるんじゃね
383ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:19:19.25ID:lwIzDLBY0
マイナカードって、たんす預金から税金をとるための布石だよな?
384ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:24:48.61ID:iWA2eF4t0
あの顔写真があるマイナンバーカードを使うときがきたか
行き着けの歯科医は個人の小さな病院だしなにかと手渡しでのやり取りだからな
恥ずかしいと思う奴は大学病院とかの大きい総合病院にいけ
機械を通すだけだからマジマジ見られることはない
とは思う
387ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:32:03.17ID:kzIXxQsq0
>>373
おれが言いたいのは保険証は持ち歩くのにマイナンバーカードは持ち歩けないってのは論理破綻してるってこと。 >>377
資産が多いから
銀行、証券会社、仮想通貨関連etc
海外の口座含めて紐づけされたら困るんだよ
脱税ではなく節税でいろいろやってる
まぁ、グレーゾーンだろうな
たった数万円のポイントに目がくらむような貧乏人にはわからんだろうなw 389ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:38:29.86ID:2TUv9oAB0
>>381
あの、ずっと再発行の話を俺はしてんの
脳みそコオロギ? >>21
既にマイナンバーカードは作ってあるんだがそれに保険証と公金受取銀行口座を追加すればええのか?
サイトに行ったらカード申請期間は終わってる事になっとる。
既に作ってる場合は違うと思うがサイトにはっきり書いてないので保留しとる。 保険証って毎年勝手に送られてるけどマイナ保険証はどういうシステムなの
>>388
別に資産が多くたって脱税とかやましい事やってなければ関係ない
自分も銀行ネット証券保険会社等いろんな口座に数千万分散してるけど
マイナンバーカード普通に持ってる
あと数万のポイントは貧乏人じゃなくても大きいだろ 393ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:55:29.08ID:IHYNTrMM0
>>391
一度設定すれば何もしなくても良い、もちろん、有効なマイナカードを所持しているのが前提ね >>22
そもそも来年から保険証が使えなくなるわけだが >>267
そうなんか。
それ年収情報ばれるじゃん。 397ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:08:32.61ID:SSCZ6Jwk0
>>388
つか 国税の電子申告する時にマイナカード認証は必須なんで 株式資産の積極的な運用者が申告用に持たないという選択は無いですね。 398ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:18:11.50ID:fUAPhPYk0
>>また、今回の加算は、全国の医療機関にマイナ保険証に対応できるシステムが普及するまでの期間限定の措置となっている。
ならいいや
400ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:28:15.29ID:vfmQF6TM0
だから、そんなに個人情報大事なら、自由診療しなって。
医者は守秘義務あるんだから。
国の税金投入されてる保険制度使って、
国に情報管理されないなんてありえない。
現に、マイナある前からしっかり管理されてる。
>>389
再発行でも写真と一致が必要だ
本人確認されるからな
情弱かよw 403ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:34:04.60ID:+XJbBe7L0
>>387
保険証落とした場合とマイナンバーカード落とした場合のリスクが同等って事?不自由さも?
なんで? 単に財布の中の保険証をマイナンバーカードに変えるだけなんだが取り入れてない機関があるから2枚とも持たないといけないのが面倒
>>404
カード作らなくてもマイナンバーは既に全国民に通知カードが送られてるし
金融機関でも税金の申告でもマイナンバーの提出が求められる
それに応じないのはやましい事があるからだろう 408ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:50:53.84ID:O0Pqa+Iw0
>>403
リスク 保険証は顔写真ないのでなりすましなど、マイナカードより悪用されやすい
不自由さ 保険証ないと初診の病院や毎月の確認時に一時的に全額負担させられる、還付の手間が生じる 409ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:56:12.35ID:pFrMjgxH0
落とすリスクは同じでしょう。どっちがセキュリティ高いかと言えばマイナンバーカードかな。パスワード、顔写真、ログイン通知。保険証は顔写真がないのが欠陥品。さらに保険証って住所書き換え可能。前時代の遺物だね。その割に信用があるけどな。
>>406
ホント中途半端だよね
持ち歩くこと前提なら目隠ししないといけないような余計な記載すんなと思うわ 411ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:00:13.99ID:2TUv9oAB0
>>401
①すでにマイナカードで誤った情報や写真のままカードが作られた事例が出ている
②マイナカードの受取は代理人でも可能
③代理人が受け取る際の代理人本人確認はマイナカード、免許証、パスポートの券面による「アナログ確認」のみ 412ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:01:09.12ID:cTsFyi/z0
413ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:03:07.70ID:2TUv9oAB0
>>412
??????
マイナカードを作成する際、違う人の顔写真でマイナカードを作る事が可能だということ(しかもそのまま使っていいとかいう報道)
そしてマイナカードを受け取る際に、代理人でも可能だということ
=公的に発行されるカードで抜け穴があるということ 414ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:04:13.40ID:VtjwXfpd0
まあ、今年からマイナンバーへの連携が加速してて確定申告の時とか便利なったけどその連携っぷりは将来ちょっと、お?って思うけどな。どんどん加速するでしょうな。
他人が使える不正うんぬんが問題だというからマイナカードにも問題があるといったら
意味不明な論点ずらしで逃げるチンカスコオロギw
416ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:05:15.71ID:VtjwXfpd0
417ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:05:34.04ID:2TUv9oAB0
DXとか河野は言うくせにマイナカードの受け渡し時の窓口に来てるやつの本人確認アナログだって話をしてんのに論点ずらして逃げるコオロギチンカスw
418ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:06:08.45ID:2TUv9oAB0
>>411
①本人宛の郵便物が必要、通知カードの返却が必要、持ってないとできない、お前はソースなし
②代理人の本人確認が必要
③本人宛の郵便物が必要、通知カードの返却が必要、持ってないとできない、顔写真が一致しないと受け取れない
情弱かよw 420ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:11:17.21ID:kZYlcM9t0
>>408
リスク:
保険証は身分証明書として通用しないところも多いから、その理論は通らない。また、マイナンバーよりも紐付けられている情報も少ないから悪用範囲は限定される。
不自由さ:
保険証:なくても受診可能。通常、後払いに対応して貰える。勤務先で手続き出来る等、再発行手続き容易。
マイナンバーカード:確定申告、口座開設、コンビニでの住民票発行不可。(1部はコピーがあれば通るかも)
再発行の手間と時間は計り知れない。 >>415
多重確認されていることも分からない頭コオロギの情弱かよw マイナ保険証を使うと手続きを簡略化出来るから値下げならわかるけど
使わないと今までより値上げなん?
424ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:15:14.92ID:lIHvvTUt0
これが医療費アップか!
40円とか阿呆か!!
みんな全口座紐付けになっても問題ない人ばかりなんだねぇ
自治体の名寄せって凄いよ?
自分が忘れてたような口座まで全部ピックアップしてくるからね
ほおおお~って感じ
マイナンバーは税、福祉、災害にしか利用してはいけないことになってるけど徴税こそが政府の本丸よ
>実現すれば、政府は国民の資産状況を正確に把握することが可能となり、必要に応じて給付などに活用するほか、徴税の強化を図る方針だ。
426ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:18:45.79ID:2TUv9oAB0
>>423
ないよ
だから言ってんだよ(アナログ確認がある以上)マイナカードも抜け穴ありますが、と >>411
本人が取りに行けないということを証明する書面が必要
病院の入院証明とか障害者手帳とか 429ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:28:33.47ID:PMld1MvJ0
>>1
月一回保険証出す時に6円か12円増えるだけで対策ってw
>4月以降は、特例措置として40円(3割負担で12円)に広がることになったのだ。 430ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:30:29.58ID:PMld1MvJ0
マイナカード紛失して再発行に800円から1000円いるなら
マイナカード家にずっと置いて資格証明証で12円払ってる方が賢いわw
431ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:30:40.94ID:fNSJKca/0
この記事を読んで、フリーライターって馬鹿なんだな~って改めて思うわw
432ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:31:01.43ID:2TUv9oAB0
>>428
アナログな書類はいくらでも偽造できるといったの誰でしたっけ 433ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:32:01.38ID:kZYlcM9t0
>>425
いや、犯罪者以外にどんな問題あるんだよ?
忘れてた口座って、使ってない口座って事だろうが。そこに大量入金あるのか?なら、思い出させてくれてありがとうございます、では?
それに今なら紐付けて忘れてる口座とか有り得ないよな 434ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:32:27.76ID:2TUv9oAB0
>>428
病院の入院証明や障碍者手帳は、改ざんが難しい強度の高い電子署名を使ったICチップなんすか?
コオロギくんのご主張はアナログ確認はいくらでも偽造ができる犯罪の温床!
だというから、私はマイナカードの受取もアナログ確認を介する以上、同じやんといってるだけですよ 435ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:33:21.12ID:7AzxBEF/0
実質身分制度
持たざる者は冷遇します
436ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:34:42.74ID:PNjWt2EI0
どんどん暮らしにくい世の中になってきた。
手間も塵も積もればだよねw
数十円気にするくらいなら不要と思う検査は勧められても断った方がいい
数千円跳ね上がる
>>426
カードに貼る顔写真もアナログで処理れてて大量の差し間違いが発生してるらしいね
だから暗証番号知ってれば顔写真が違っても保険証の使い回しができる 440ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:39:24.50ID:2TUv9oAB0
>>438
総務省からもダメだしされて撤回したけど、渋谷区がやっていたeKYC住民票の写し発行サービスなんて
スマホで撮影した免許証やマイナカードやパスポートの券面の画像と
スマホインカメラで撮影したリアルタイムの映像を突合して本人確認して住民票の写し発行してたらしいぞwwww
しかも基盤はLINEw 441ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:41:20.26ID:PMld1MvJ0
442ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:44:11.01ID:2TUv9oAB0
>>441
問題なのは住民票の写しっていうのが、それ自体が強力は身分証明書類であること
アカウント作成とか口座開設とはわけが違うのよね
さすがに総務省からダメ出しくらってやめたらしいけど
渋谷区がアフォなのはKYCの意味すら理解していないことだね
know your custmer(顧客を知る、あなたの事をおしえてください)だぜ?
なんでそれが住民票の写しというヤバイ書類の発行にあたり
本人認証として使っちゃうのよって話よね
でも結局マイナカードの発行も似たような穴があるわけ、現状はさ >>149
ネトウヨって反論できなくなるとすぐに日本から出ていけとしか言えなくなるよな 紐づけ情報が漏洩しても誰も責任取らないし情報利用の活用方法は今後こっちで勝手に変えるけど文句言わないでね!
なんて規約のカード作るわけないじゃん
ポイント釣られた奴って選挙前の微々たるばら撒きされるだけで自民に入れるようなくっそ頭悪い奴らなんだろうな
もらったポイントから引かれていると考えれば損も得もない
448ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 11:08:17.56ID:fNSJKca/0
>>446
クレジットカード会社から漏えいした場合
住所・氏名・年齢・電話番号・職業・年収・銀行口座・簡単な家族構成・利用履歴
ざっとあげてもこれぐらいは漏えいする可能性があるわけだが、それは気にならんの? 450ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 11:09:55.28ID:XAErUduL0
毒ワクチン打ってマイナカード持ったらコオロギも食いましょう
怪我して外科に行った程度の情報ならともかく心療内科や精神科に通院している記録を仕組みがブラックボックスなマイナ保険証に記録されるのはナーバスになる人も多いだろう
去年コロナで病院いったのを
除けば最後にいったの11年まえか
保燃料返せよ
454ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 11:16:59.33ID:2TUv9oAB0
>>448
漏洩で不正利用された場合カード会社が責任取るよね 455ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 11:17:32.09ID:2TUv9oAB0
この記事読んだけどなんの対策にもならず国の思惑通りなってるだけ、読む価値ね~から
保険証の部分とかそれほど大きな問題じゃない気がするけどな
クレジットカード+マイナンバーカードが無いとスマホも契約出来なくなるのはそんな先の話じゃ無いと思う
459ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 11:24:09.94ID:wx03Bvvt0
>>454
それな
状況次第では本人より先にクレカ使用停止にしたりするしな
情報漏れても知りませんとかいうマイナカとか使う気にならんのが普通 460ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 11:25:06.73ID:fNSJKca/0
>>454
責任って500円のクオカードだろw
カード会社が情報を入手した人に削除させたり回収することはない、事実上不可能。 主治医には内緒でセカンドオピニオン取りに行ったら、そこでマイナ保健証使った時点で次主治医に行く時にはばれちゃうよね?
462ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 11:26:34.47ID:N3Anoo5s0
>>425
名寄せで何が困るんだ?むしろ相続の時に忘れていた口座を教えてくれたら助かるだろう ほとんどの企業が失敗しているDXを声高に推し進めようとする政府の馬鹿さ加減にあきれる
これまで国が手を出した事業は大抵が大赤字という歴史を無視してうまくいかないのは明白
であるのに、流行りもの好きの馬鹿集団LGBTだのSDGsだの
>>433
名寄せって凄いよっていう話をしました
全口座を紐付けるのが本丸という話をしました
後は個人個人で判断をして下さいね
ということです
あなた個人に過剰に反応されてもあーそうですかって感じです マイナカードに保険証を紐付けた場合、後で紐付けを解除しようと思っても不可能なんだってね
システム的に解除という機能が無いらしい
そんなシステムって有り得る?
本来ならば、制度普及を目指すならば、普及奨励としてマイナに切り替えた人は医療費ダウン
マイナ対応にした医療機関・病院へも補助金支給。これが本来、政策推進する国がやる態度だろ
この政策のおかしいところは、名目つけて金を余計にとろうとしているところ
政策に御同意・ご協力ください、ではなくて従わない奴は罰金とるぞって根本の態度
日本はずいぶんおかしい国になっているが、堂々とこんな事をやりだして狂っているとしか思えない
467ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 11:47:09.66ID:KQK7yUxN0
>>464
尚更意味わからん。
現状でも「名寄せ」で全口座拾えているのに、マイナンバーカードで徴税が変わるのか?
あと、反応して欲しくないのにこんなところに書き込んでるの? 強烈に反対している人が心配している「自分の情報が当局に把握される」は、とっくにそうなってますから。
公表してないだけで。
470ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 11:53:14.76ID:ApeshswC0
国って国民には平等であるべきなのに、ことごとくひどいよね。
特に庶民には。
ワクチン3回打たなければ、旅行すらできなくする。
マイナカード作らなければ、医療費を高くする。
住基カードの時は、個人で持つ持たない選べたし、国立市のように自治体の方針で発行しない選択もできたのに。
ようは金がないやつらは粛々と国に従えと。プーチンや金正恩と一緒だよね岸田って。
471ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 11:54:13.15ID:Yo0lfLO50
>>469
スマホ使った時点でどこにいるとかどういうサイト見てるかなんて権力に筒抜けなのにな。 472ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 11:54:28.45ID:N3Anoo5s0
>>467
一部の「誰のものか分からない」口座を誰のものか特定するのが目的なんじゃね? 好きにしろよ
やり方が気に食わねえから一生作らねえわ
474ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 11:56:04.09ID:ogsRFtJC0
マイナカードあれば、「限度額適用認定証」が要らんのはデカいと思う
あれ事前に申請したり用意したりが面倒だったし、咄嗟の事故とかもあるだろうし
130万円くらいの手術料金が10万円くらいで済んで良かったわ
475ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 11:58:19.56ID:2TUv9oAB0
>>460
それでマイナカードの情報が洩れたらデジタル庁は500円のクオカードくれるんすか?
それに漏洩によるクレジットカードの不正利用は全額カード会社が責任取りますよ 476ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 11:58:49.69ID:2TUv9oAB0
>>461
当然ばれるよw
こいつおれんのとこ以外で受診してやがるってねw 477ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 11:59:08.78ID:XAErUduL0
番号自体と余計な物理カードを同じだと考える頭の構造はどうなってるんだ?
478ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 11:59:23.38ID:2TUv9oAB0
>>465
不可逆もありえる、そうマイナカードならね!(ちゃらーん 479ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 12:00:21.86ID:2TUv9oAB0
>>477
マイナンバーをどんどん推進するんじゃなくて「マイナカード」をごり押す河野と岸田にいってこいよw 480ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 12:04:46.98ID:XKWc2YzH0
>>477
σ(゚∀゚ )オレが書いたレスかと思った。
全くその通り。そのコメントいただき!
「番号自体と物理カードを同じだと?
頭の構造はどうなってるだ!」 >>462
名寄せが困るわけではない
全口座を紐付けされたカードが存在するリスクは予測不能 河野太郎はワクチンとマイナカードの失敗で首吊り自殺すると予言する!
>>475
クオカードはくれないだろうな。
不正利用?マイナカードで直接買い物はできないから心配ないね。
情報を入手した人が悪用して損害があった場合?
これはケースバイケースだろうね。
たとえば預金額の情報を基に強盗に入ったとか狛江みたいに殺人までなった場合、
漏えいで得た情報が犯罪の動機になったとしても、実行に至った因果関係の立証が難しいでしょうね。 485ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 12:10:42.01ID:KQK7yUxN0
>>481
なるほど、カードだけにデータが入ってると思ってるのか。
話が通じない理由が理解出来た。 486ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 12:12:28.82ID:XKWc2YzH0
>>484
それよ。クレジットカード代わりに
ならないのに専用のカードは不要だ。
クオカードにマイナンバーをつけたほうが
よっぽど便利なカードになったはずだ。 487ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 12:13:07.33ID:aPhdZUJN0
>>474
役所や申請したら即日発行してもらえるじゃん
>限度額適用認定証 488巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2023/03/19(日) 12:14:26.82ID:Dd7XyLvT0
>>8 葬儀はもう終わってるって事で国葬には反対を此処では書いてたが、世論調査にまともに答えた事がない、支持政党を尋ねられて一番嫌いな維新て答えといた 489ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 12:16:05.18ID:tEn2QG0u0
>>1
>マイナ保険証に対応できるシステムを導入した病院や診療所
マイナ保険証を使えるようにしたら患者が減るだけじゃん
システムを導入しない病院が一番安くなるんだから >>467
現状で名寄せするのはどんな時か知ってる?
例えば生活保護申請者の預金残高を知りたい時(もちろん本人の同意を得てから)など強権を使う場面は限られてる
誰でもかんでも名寄せできるわけではないことぐらい知っていて
政府はマイナポータルを使って国民の全口座と預金高を把握して徴税を強化しようとしてる
って話をしたんだからそれぐらいしっかりと理解して 491ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 12:21:12.37ID:XKWc2YzH0
>>490
>政府はマイナポータルを使って
>国民の全口座と預金高を把握して
>徴税を強化しようとしてる
実体経済に悪い所得税や消費税より
金融経済でしか活用されず休眠中の
不活性資金を回収する金融資産税は
良い税制だと思いますよ。 >>434
出来る出来ない以前にそこまでして他人のマイナカードを手に入れるメリットって?
他人の銀行預金が引き出せる訳でもなし病院で使えば顔違うからバレる 493ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 12:29:03.79ID:KQK7yUxN0
>>490
だから犯罪者以外は困んないだろうが
それとも貯蓄への課税の心配でもしてるのか?仮に実現したとして、確かに負担はあるが、一般庶民ならメリットの方が大きいと思うぞ?金持ちから集中的に取る制度であり、福祉の不正受給防げる制度であるんだからさ 一年で10回ほど通院してるペースだから、年間200円お得か
やったね!
498ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 12:40:00.76ID:XtqzYWJv0
>>5
反政府工作ww
工作ね この国の政府にはいはいと従う人の方がアタオカ
工作なんて不要でしょ 499ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 12:42:18.28ID:r7lAwyDN0
>>481
カードに紐付けされるのではなくマイナンバーという12桁の数字に紐付けされるんだよ >>485
紐付けされたと言ってるけど字が読めない人? 501ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 12:46:35.62ID:f6Srubx00
マイナ保険証に変えたら対応してない病院では保険証使えないってきいたんだけど
そんな羽目に陥ったらどうすればいいのか情弱の俺に教えてください
502ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 12:47:20.99ID:KQK7yUxN0
>>500
>全口座を紐付けされたカード
そんな物は存在しない >>493
貧乏人が努力して資産作った金持ちにたかりたいだけじゃねーか
>>491
リスクを取って勝ち取った金融資産を"マネーゲーム"なんて言葉で誤魔化してる貧乏人は気楽だよな
何か良い税制だよ
自分で金を作る努力しろよ 505ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 12:52:53.18ID:KQK7yUxN0
>>503
>貧乏人が努力して資産作った金持ちにたかりたいだけじゃねーか
そうとも言うが、個人的本命は努力してない相続の方だな
結局は妬み僻みが大きいがw 506ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 12:53:18.48ID:wx03Bvvt0
>>484
マイナカードで買い物できるようにする実証実験が
始まるだか、始まっただかのニュースを先日見たぞ 507ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 12:57:57.74ID:Ca9nMVSc0
508ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 12:59:56.98ID:2TUv9oAB0
>>484
じゃあ河野とかマイナカードで買い物とか定期券とかいいだしてんのをとめてこいよw 509ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 13:11:08.21ID:xE3b1taz0
こういう既成事実を積み重ねる卑怯なところが日本の政治なのか。
法律で決めて義務化すればいいのに。
この程度でマイナポータルの白紙の委任状にサインしたことにならないなら安いもんだな。
511ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 13:12:39.33ID:LbmJ9+pS0
自力じゃほとんど歩けない婆様の作るの面倒だ…
512ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 13:13:20.14ID:4myTKCzq0
>>506
>>508
マイナカードで買い物は、スマホ決済と同じ理屈だね。
スマホとクレカのアプリでやっているのをマイナカードとクレカでやる感じかな。
じゃあ、クレカでいいじゃないかという話だが、物理的にカードを何枚も携行する必要がない、
免許証も保険証も〇〇も□□も・・・これ1枚でという原点みたいなとこに続いていく。
スマホを落としたらクレカ会社に利用停止の連絡するように、
マイナカードを落としてた同じ様にクレカ会社に連絡する必要があるね。
まあ、マイナンバーによる個人情報云々とは関係ない話、既にほとんどの人が使ってる仕組みと同じですよ。 事実上使えないので(整備の問題)、強制値上げだけどな
515ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 13:27:03.36ID:ej1KRLM00
>>1
>マイナ保険証より、従来の健康保険証のほうが、20円(3割負担で6円)高くなるように設定されている。
>この差が、4月以降は、特例措置として40円(3割負担で12円)に広がることに
大変だ!
マイナ保険証にしないと支払いで6円もしくは12円医療費が高くなる!!
絶対に損だからマイナ保険証にしないとダメだなw!!! >>491
金融資産による課税をしたらどうなると思う?
タンス預金に走る人が続出してルフィがはかどる
>>493
犯罪者以外困らないというか犯罪者が喜ぶ制度よね
タンス預金されれば不正受給も防げない
ところが国はタンス預金のあぶり出しにも余念がない
来年は新札切り替えの年
国は国民の金融資産をどうにか動かそう使わせようとしてるんだよ 517ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 13:40:10.18ID:JUn7nR9b0
マイナンバーは国が一元管理する気持ち悪さはあるかねぇ
例えるならGoogleアカウントに全ての口座や検索履歴や買い物履歴が名寄せされる感じに近いかね
別にそれで何か問題でも?とか言われても気持ち悪さは変わらんかな
実際の民間企業はGoogleだけじゃなくて色んな企業が競争など別々で情報は切れてる
しかし国だと競争もなく個人情報を全てまとめるのは可能になるからね
まあでもおおよその人はマイナンバーをこの先採用することになるかな
あとは個人情報を国が集め名寄せ出来ても例えば情報統制で発言封じなどのおかしなことには使わないロシア中国みたいな国ではないですよとの政府への信頼だろうね
518ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 13:41:35.20ID:cbdui4Oi0
>>517
マイナンバーカードはまだ100%普及してないが、マイナンバーは既に100%割り振られて国で一括データ管理されてるんやで? 519ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 13:41:37.74ID:RlGA6KS30
>>517
宗教団体とか政治団体とか政党とか
相手を言いくるめたら
全情報をとれるからな
きもいよな 40円とか20円とか全く意味ないね
お国の政策に従わない不届き者は10割負担でいいよ
522ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 13:47:08.14ID:2TUv9oAB0
>>518
うん、だから本来なら100%割り振って基本一生固定なマイナンバーを活用することで
行政の効率化や不正のあぶり出しをするんだよね
そのために保険証や免許証や口座との紐付けをすればいいだけですよね、マイナンバーと
マイナカードをごり押す必要なんかどこにもありませんよ 523ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 13:49:11.79ID:KQK7yUxN0
>>517
戸籍帳作って人の出入りや税を管理するのは、古今東西どこの国でもやってるな。国なんだから 524ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 13:50:00.38ID:klJ1xW4M0
>>518
申請してない人は他との紐付け手続きをしてないからな
懸念問題はナンバーがあるかないかではなくて様々企業との取引情報の名寄せだろう 525ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 13:50:15.71ID:MIy/chx30
マイナンバーに反対してるのは反日パヨクだけ
527ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 13:52:18.36ID:QerQgnYO0
マイナカードとか管理側や支配者層のメリットしかない
無駄に設備投資が必要で関係お友達企業が潤うばかりだし
使う側のメリットとか全然ないわ
528ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 13:52:58.26ID:hJ7CTuSR0
大変だぁ
棒読み
>>467
名寄せってそもそも同じ銀行の同じ名義の口座をまとめることだから
他行の口座とかそもそも関係ない話だろ >>1
「今回の加算は、全国の医療機関にマイナ保険証に対応できるシステムが普及するまでの期間限定の措置」
って、なんでマイナ保険証のコストを使用してない人「だけ」から取るんだよ。受益者負担じゃないのかよ。 531ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 13:58:06.65ID:2TUv9oAB0
>>524
?
カードをごり押す必要なくね?
ナンバーは全国民に振ってんだから、それといろいろなものを紐付けりゃいいだけじゃんw 532ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 13:59:28.05ID:3op+Qfxm0
マイナンバーが税管理に留まるなら全然今とほぼ変わらんから別にいいんだが
ロシア中国の言論統制みたいに個人情報一元管理を情報統制に使える気持ち悪さをちゃんと潰して懸念を払拭しておく必要はあるんじゃないかな?
あと言論統制の気持ち悪さは右派も左派も変わらんしね
例えば今の岸田政権を右派もかなり厳しく批判したりしてるが
それを目障りに思った岸田政権がマイナンバーで名寄せした情報からその例えば高市早苗周辺で岸田を批判発言している人の資金や個人情報の流れを探って別件でスキャンダルやグレーな法律違反が見つかれば逮捕などして潰すことも可能になる
そういうことは不可能ですよの法規制と信頼は必要だとは思うよ
>>1
>初診時40円、再診時20円お得になる
初診紹介状がないと7500円いるけど40円だけ安くなるってこと? マイナ保険証って
毎回暗証番号入力しないといけないの?
535ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 14:06:13.62ID:juFQMkgj0
536ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 14:06:50.60ID:vl2n+0GZ0
>>534
機械にマイナンバー翳すだけ顔も確認しない 538ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 14:08:37.40ID:E+PntXDD0
というか、俺に保険証が届かない理由も
これかよ、本当に酷いね。
まあ、俺は後は有言実行だからな。
>>534
まだ一つの認証機器しか使ったこと無いけけど顔か暗証番号どちらかを求められた 4月から20円も値上がりするの!?
早くマイナ保険証作らなきゃ!!
ってなるかーい!
541ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 14:09:35.29ID:KQK7yUxN0
>>529
よく分からんが、
>>425
によると、自治体は名寄せで個人の口座情報全部拾えるらしい。 なるほど、顔認証もあったね
マイナ保険証の端末操作をしてるときに
「保険証を出してください」言われて保険証を出して
??ってなってるんだけど、
マイナンバーカードを窓口に提出したほうがいいのかな
マイナンバーカードに保険証機能を付けてしまうとカードを自宅に保管することもしづらくなる
だから盗まれやすくもなるし暗証番号も知られてしまったら顔の似てる奴を使ってどんな行政手続きもできてしまうし財産を誰かに譲渡することも大きい買い物をすることも可能になる
勝手に誰かと結婚したり離婚したり印鑑証明を変更することも可能
>>544
バカウヨ「俺もケコーン出来るのか?さすがマイナンバーカードは誇らしいぜ!」 >>12
任意の方がケケ中のお友達の公金チューチューが捗るんだよ 547ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 14:59:18.07ID:Z2A6VY1d0
548ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 14:59:54.91ID:Z2A6VY1d0
>>544
お前まわりの人間からコイツはバカだって言われてるだろ 549ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 15:15:29.15ID:ZXtgPURr0
てか最初から全数紐付けしとけよ
「マイナンバーカード 新札発行 資産課税」でググってみると面白いよ
面白いぐらいに綺麗につながるんだけど
果たして政府はどこまで狙ってるのかねぇ
552ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 16:14:47.66ID:Ez4qvQIC0
>>551
どこまで政府が優秀と思ってるのか。あいつらボンクラだろ。 >>552
有識者会議、タスクフォースが色々と入れ知恵するからね
特に国の借金の減らしかたなんぞをさ
終戦直後には預金封鎖とハイパーインフレで国の借金チャラにしたんだね
そこから十数年後には高度経済成長期だった
果たして今回はどうなるか 554ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 16:53:51.32ID:kzIXxQsq0
>>553
そんな権謀術数に長けてたり陰謀的な政策を出来るんならこんな日本になってないわ。 >>552
一枚のカードなのにニ種類の有効期限があるとか超ぼんくらやと思うよ マイナンバー作ったら
紙の保険証は送られてこなくなるの?
557ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 17:00:09.89ID:NVB32MUHO
>>254
背乗りが増えてアメリカみたいに社会がカオスになりそう 558ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 17:05:10.59ID:2TUv9oAB0
>>555
保険証と免許証一体化すると4つになるよwww 560ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 17:11:07.95ID:btkH4Wdf0
その6円で口座紐付けの確定を始めとした個人情報を守れると思えば安いものだ
ただいつ渋沢2号が降臨するやわからないからな、それも怖い
562ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 17:28:48.40ID:f6Srubx00
>>547
忘れないようにカードの裏にマジックで書くだろ >>554
中途半端にしか出来てないから結局は中途半端に税金をダダもれさせるだけになるのよ
自由自由の弱い憲法だから中途半端な国の出来上がり 遅かれ早かれマイナ保険証は必須になりそうだから、
第2弾のマイナポイントの申請だしたわ
マイナンバーカードの導入に反対はしないが推進組織にプロの技術者と全国に組織を置いて欲しい。今の政府は素人がやってるからいつも途中で腰砕け。コロナ感染感知アプリはデータ更新されてないのに誰も気づかず放置されてたからね。
そもそもあれだけ感染者が出たのだからデータには出てくるはず。
しかしそれをチェックせずに放置してたのはあまりにいい加減。
すなわちこのマイナ保険証も同じ道を辿ると思う
567ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 18:37:33.13ID:7k1xTyU20
>>566
どんな仕事も派遣業者にぶん投げてるだけだから、何やっても変わらないよ 568ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 18:42:08.43ID:/NOVYd7e0
>>35
これ
マイナカード使っても使わなくても金取られるんだぜ。
負担を利用者に押し付けるただの増税に過ぎない。
カードがなければ発生しない費用だった。
吸い取られた手数料はどこに行くか考えれば、ただの利権を肥え太らすだけの制度に過ぎないと分かる 569ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 18:45:27.21ID:bHZTy8w+0
マイナンバーの何を恐れてるんだ?
これでようやく日本のITも多少は世界に追いつくと言うのに…
万一、プライバシーの侵害などが起きたら、そこで司法に訴えればいいじゃない
570ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 18:46:56.38ID:lnvv8sEJ0
>>568
健保の保険証発行業務はなくなり、あと不正使用も減るから、その分保険料は下がるはずだが、それ以上のペースで医療費は膨らみ続けているから、それを実感することはできないだろう カードは作ったけどまだ受け取ってないな
あれいつまで保管してくれるんだろ
572ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 18:50:20.68ID:YJrhPJe/0
>>570
なくならないだろ
全医療機関、薬局含めていつになったら電子化できると思う?
また、紙に書いた保険証番号の通知は必要だろ。 573ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 18:52:06.79ID:u5qLw4vt0
カードリーダー顔認証他
暗証番号でも行けるらしいが
チェックしないと不正なくならんで
574ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 18:55:10.25ID:u5qLw4vt0
診察券 クレカなどキャッシュレス
レントゲンやCT、採血のデータまで
紐付けてこそ利便性や医療費の削減
に繋がる
575ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 18:56:03.47ID:Ui28nH2d0
殺すぞクソアトピー
576ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 18:56:44.55ID:sYDq23L10
自由診療枠に突っ込んだれ
577ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 19:05:59.73ID:lnvv8sEJ0
>>572
来年秋に向けて法改正も行われるみたいだけど
そうなったら保険証の番号の通知はないんじゃない?
必要ないから この記事読んで紐付けしたけど、この制度自体狂ってる
579ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 19:15:47.32ID:qZql3h7F0
>>566
マイナンバーカードに入ってるのはアプリでも何でも無いからな
単なる電子証明書のデータファイルだけだから有効期限の管理だけで
別にやることはないんだけどな 保険証今年の9月末までなんだけど
新しいの送ってこなくなるの?
583ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 19:34:22.49ID:ni2cFUyH0
両方発行してくれ。
>>569
マイナンバーカードに運転免許証とか健康保険証、年金の情報が書き込まれていると勘違いしてるんじゃない? 身分証明書もコンビニで発行してほしい。法務局行くのメンドイ。
>>579
まぁそれを使って各種システムを連携していくわけだが、その道筋をキチンと決めて定着化させる事をやるかだと思うのね。
私はその仕事をしていたので今のやり方ではとても無理だと見ているんです。組織を作るってのはその辺から来てますよ。
天下布武で10年やってやっと入口ですよ。政治家もコロコロ変わるからいつまでもやっても砂上の楼閣状態だ汗 会社で発行?してる保険証が廃止されるってこと?
じゃあもう医者行かないなら保険料はらわなくていいかな
カードもないのに払えとか何様だよ
590ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 20:37:59.16ID:YJrhPJe/0
運転免許証もマイナンバーカードに一体化しようとして、挫折したから同じ運命だろ
よく分からんけど
コンビニのATMで保険証適用を申請してきたわ
持ってるスマホ、マイナカード読めない機種なので
>>588
いや、たった1日1000円の無駄遣いを50年続けただけでLEXUSが買えてしまうからね 20円40円とカードを持ち歩くリスクのバランスの悪さよ
594ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 20:45:38.34ID:+NA6kSyg0
PayPaydpだのメルカリだのもうマイナカードでの本人確認始まってるし
民間はもうeKYC+マイナカード前提になってきてんじゃないの?
保険証の不正使用が後を絶たないからね
なぜマイナンバーカードを使うことに反対するのだろう?
598ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 21:38:48.09ID:sgTIOC3Y0
>>596
日常的に持ち歩きたくないから。
マイナンバーと紐付ける事自体は賛成。個人認証はすべきと思う。でも、それらは保険証にICチップ入れれば実現出来る。 >>596
義務化して全員が持たない限り不正使用は無くならない
なぜ国は義務化しないのだろう 国もアホよね
保険証や免許の紐付けなんか後回しにして
まずは身分証明として運転免許証並の有効性を浸透させるほうを強化しときゃいいのに
保険証の不正診療も既存の保険証と本人確認のみ可能なマイナカード提出で防げるっしょ
>>601
それやろうとして頓挫したとか
免許証よりもほぼ全員が持ってる保険証で申請率を爆上げしたかったんだと >>603
保険証の紐付けなんて言うから抵抗するめんどくさいのが出てきてんじゃないの?
くだらないたとえ話だけど
運転してもいい運転免許証と運転してはいけない運転免許証を全国民にあげまーす
で良かったw 違うな
運転していい免許証or運転しちゃいけない免許証
だなw
>>606
義務化すると反発の声が大きくなって政権がもたないと考えたのもあるかも知れないが
任意のまま半強制にして姑息な奴らだよ >>86
計算したけど、もしポイント貯めてたら3000円分くらい
バカバカしすぎるわ 609ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 22:48:16.66ID:YJrhPJe/0
ポイント古事記だろ
MNP古事記とかと同種
マイナカードのICチップはピーキーすぎる。
位置合わせが難しい。
611ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 23:03:59.21ID:Ab1BhTOb0
今から申し込んでも2ヶ月くらい待たないといけないからどの道間に合わないや
保険証みたいに病院にマイナカードしばらく預けんの?
ヤバくない?
614ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 23:17:40.19ID:msKPMPVv0
>>12
マスクもそう、ワクチンもそう、自民党は一度も責任を取ろうとしてない
本当にクズだと思う
間違ったことをしてる自覚があるからこういう対応なんだろなって >>612
最近、歯医者行ったらマイナ保険証置く装置がおいてあったわ。外向きだったから自分でかざすんじゃないかな。 今年の健康保険証更新月にはもう新しいの発行されないんかな?
でもそうなると全医療機関で対応してもらわないと困るが
>>9
補助金が町医者には1個分、病院には3個分出てるが
町医者は1つあれば十分だけど、総合病院には3つじゃ毎朝大渋滞になるだろうから持ち出しがかなり多い >>612
自分で機械にセットして顔認証か暗証番号で読み取り
渡されても何にも出来ません 622ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 00:47:08.36ID:7DB4KVDC0
>>620
月はじめは特にし烈になりそうと書こうと思ったけど、
マイナは「原則通り」毎回提示になるんだったよな 623ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 01:13:47.00ID:yiVkeYeY0
4月から「マイナ保険証」を使わないと医療費アップに!対策を知って備えよう
マイナ保険証も
札幌 大便 五輪 も いらない!
>>213
なお在日外国人はマイナ無しで自由にやりたい放題
どちらが人間としてふさわしいのかな? おまいら忘れてねーか?
マイナってまた写真取り直して面倒な更新しないといけないんだぜ
マイナポイントだけ貰って更新しない人続出と俺は予想
タマゴは1パックどころか1個で20円値上がってる
1回の受診で20円とか貧乏人でもきにしないよw
>>625
俺も同じ予想してるぞ
まあ更新時に5000ポイントとかで結局釣るんだろうけどな 629ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 03:55:45.91ID:Ofk1PBxy0
これも壺だろ
日本人を番号で監視するために
630ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 03:57:56.45ID:ds/Upl920
駆け込み申請組は4月に間に合わんやん(´・ω・`)
631ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 04:54:59.56ID:rVgIMa040
こんなチンピラみたいな
やり方してるから駄目なんだよ
マイナンバーカードが
健康保険証より不利な点
マイナンバーカードには暗証番号が必要で
しかも2つ必要で
2つ目は16桁も必要です。
暗証番号は5回間違えるとロックが掛かってカードが使えなくなります。
さらに暗証番号には有効期限があり
16桁を2年毎に変更しなければなりません。
こんな欠陥システムが運用できるはずがありません。
いずれ修正が必要になるのは火を見るより明らかです。
634ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 05:48:46.89ID:jIYFu2O10
635ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 05:58:23.60ID:uFgnjIcY0
健康保険証って来月、送って来るのかねえ?
>>620
専用のネット回線の設備および通信費もかかるし
機械が故障したら対応できなそう
休診だなこりゃ
病院も患者もどっちも損ばかり
誰がお得なんだよw
ポイント古事記は今一瞬だけ得をしてると錯覚してるようだけどな
それ全部税金なんだぜ カードじゃないと損するんなら少しでも安い方使うわ
でもまだ紙保険証も持ち歩かないと機器置いてないとこもあるだろうからちょっと不安よね
わらっちまうぜ
まさに全方位に対してのいやがらせ
保健証期限切れ教えない
資格確認書期限切れ教えない
資格確認書申請期日が一緒だから発行元は毎年大量の申請書が届いて逆に手間が増える
不要なコストをわざわざ作り出しているのは政府の方
ちなみに裏技などと言える対策は書かれておらず備えることもできないクソ記事です
639ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 06:21:58.60ID:xsL8PMr50
そのうち、医者1人だけのワンオペ医院とか
ざらになりそう
「うちはカードしか受け付けてないから。
支払いもカードかスマホで。」
640ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 06:38:59.86ID:Y4WXHx4I0
641ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 06:58:58.84ID:ieV1DkVR0
- 国がヤルことはすべて正しい!(by ネト壺)
642ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 07:00:37.31ID:7DB4KVDC0
>>641
国のやることにはなんでも噛みつくパヨク 644ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 07:05:00.61ID:OxMF6Pni0
>>1
カード化してないから使えません
カード化する予定も今のところありません 645ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 07:06:08.01ID:OxMF6Pni0
647ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 07:07:37.28ID:5AZBYfaB0
>>1
10円前後の「負担増」を理由にマイナンバーカード推奨するとか、この雑誌は政府寄りなの? 649ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 07:17:24.34ID:sAmdxnpq0
650ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 07:30:41.24ID:1kvKKZlT0
>>633
顔認証でできるよ、むしろ顔認証とか暗証番号がないと使えないのって利点じゃね? 651ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 07:33:15.00ID:1kvKKZlT0
>>648
俺の家の近所の小さな医院も導入してるよ、時間の問題だろう 652ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 07:35:04.99ID:Zh842wWQ0
>>651
だから
ブツあっても使えないから
市役所の窓口行きになるんだと何度いえbsわかるんだ。 マイナ保険証で点数加算逃れる為には、
診療情報開示しないといけない条件付く。
つまり、過去の性病歴とか、精神科受診歴というデリケートな部分まで晒す事になる。
>>625
更新しないと保険証も使えなくなるよね? >>626
マイナカード推しの人達はそこに来るとダンマリなんだよなぁ >>643
マイナカード推しの人達は別にそれで構わないんだってさ
もう寝転んでお腹見せちゃってるよね 657ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 08:09:39.84ID:pQq1+xZJ0
>>654
新しいマイナカード受け取りで必要な公的身分証例
免許証
パスポート
マイナカード(ただし紛失盗難時は当然不可)
wwwwwwっwっwwww レジでわめいてるみっともない老害
これからは病院の受付でもあれが始まるんだな
659ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 08:16:01.62ID:zOyRlj5S0
2万ポッチで釣られたバカ多数w
660ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 08:17:55.10ID:pmocNdG80
首都圏の現役世代の普及率は何割よ?
6割以下だろ
661ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 08:20:31.89ID:nG3WOgPE0
国民監視システムは指紋とDNAの紐づけで完成します
662ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 08:24:33.27ID:1GjUeMDJ0
>>86 たかたがか数万程度の為にやるようなもんなの?時間の無駄すぎて理解できない 663ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 08:25:31.54ID:pQq1+xZJ0
マイナカード作るとなんとか団体というところに顔画像データが個人番号と紐ついて一元管理されるみたいね
んでそのデータベースを活用した顔認識システムの開発とかもチラホラ出てきてる
あっ(察
664ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 08:25:43.10ID:CTpZRBTs0
医療を頻繁に受けない若い人にはそんなに影響ないじゃん
診療受付をカードでやったらや薬の手配も居消費精算まで終わるように
すれば待ち時間も減らせるよね。そうなれば高齢者は楽になるだろう
665ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 08:29:33.31ID:qi4QUMF00
>>663
そういうのは過敏に反応するのに
LINEを使うことで韓国に情報バレバレのほうがよっぽどアレだけどね
まるでジャニーの件みたいだわ 時間たっぷりある高齢者の手間を減らすとかw
もっとコイツらに手もアタマも使わせろ
>>366
保険証なら表面に有効期限が書いてあるから有効期限切れですって言えばわかるけど
マイナンバーカードはカードの有効期限とは別に電子証明書の有効期限があるからね
カードの有効期限は切れてないのに何で使われへんのやと絶対になる >>667
もはやデジタル系はわからない出来ないな人は切り捨て方向に行ってるし
期限切れですって言われておしまいでしょ あと50年もしたら変わってるかも知れないけど、私はアナログで逃げきるわ
キャッシュレスとかデジタルマネーとかお金の有り難みも薄れるし何より気持ち悪過ぎる
>>670
逃げ切るもなにも一回遅れたらもう追い付けないよ
逃げ回るしか道はない 持病で医療費馬鹿にならないので毎年確定申告してるけど去年から自動で金額計算してくれるようになったから随分楽になった
>>648
うちの県は医療機関の70%がオンライン資格確認運用中だわ
登録済みは100%近い >>671
着いていきたくない人達を見越しているから義務化したくないってのもあるのでは
だってそんな人達まで義務化したら大混乱は必定
なのでアナログ手段はずっと残される
これもリスクヘッジ保険料だと思ってるわ 675ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 09:09:52.14ID:pQq1+xZJ0
電子署名をカードのチップに入れないまま交付している事例が多数
マイナ免許証や保険証として使えないwwwwっww
Yahoo!ニュースより
俺の通院先、じいちゃん先生なせいかわからんけど
マイナ用の機械とか何も置いてねー
それどころか日本医師会の名前入りのポスター貼ってある
「当院はこれまで通り保険証をお持ちください。マイナカードは不要です」
>>675
カード申請するときに選択できたからね
後から電子証明書を追加できるから必要な人は役所に行けばいい >>670
俺もけっこう時代に逆行してるよw
クレカはほとんど整理してデビカ1枚にしたし貯めてるポイントはnanacoくらい
現金で支払うと金のありがたみが違うのは確か
高価や紙幣が流通してる限りは現金重視w >>680
40代を年寄りくせーと言うのはお前の勝手だから好きに言ってろや
個人的には無駄買いや衝動が皆無になってとっても満足
もちろん他人にはすすめないw 682ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 09:34:48.67ID:pQq1+xZJ0
>>677
16桁の暗証番号が必要な方の話じゃないぞw 683ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 09:36:10.22ID:9BQSS2GI0
壺記者が飲める洗剤は美味しいか?
684ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 09:36:20.19ID:AGv0Q+400
マイナ無しは自己負担率5割とかにすりゃいいのに
デジタル化についていかない
デジタル化についていけない
もはや同じ事
686ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 09:59:30.00ID:YgqTLCQM0
これマイナポータルとかで登録してれば使えるのか?
1000回通ったら6000円か…
と思ったけどもしかしてこれ、毎回じゃなくて月1なのか?
688ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 10:24:13.24ID:z9EQJ3Li0
>>687
月一回なはず、毎月通ったら年480円の負担増なので、まあ12年ほど毎月通えば6000円ほどの負担増だね 689ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 10:25:30.65ID:z9EQJ3Li0
>>688
いや、自己負担は3割だから1800円か 690ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 10:29:26.29ID:xIUZfeWA0
お前らの収支を把握し増税する為のカードです
691ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 10:30:48.18ID:z9EQJ3Li0
>>690
収入隠したりしている奴からきっちり税金を取って欲しいね 692ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 10:31:34.50ID:/GMy+6iS0
>>690
別にカード作らんでもとっくに会社に番号渡してるじゃん…… 695ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 11:00:56.37ID:CTpZRBTs0
数十円の負担とかどうでも良いわな。紹介状なしだと五千円負担とか
言う方が問題だわ
696ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 11:02:11.38ID:eyJdgcf10
さっき病院行って薬もらってきた。次7月に行くときにはマイナンバーカード届いてるはず
>>686
確かマイナポータルで登録だったと思う
自分はポイント欲しさに頑張って登録したけど何か結構自動的に紐付けみたいな感じになって難しくなかった思い出がある 698ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 12:31:03.86ID:3TS5ZsLM0
持ち歩きたくないから早くスマホに取り込めるようにしてくれ
滅多に病気しないしその為に個人情報をフリーアクセスOKにしたりしないよ
コロナのワクチンやら治療やらも受けたことないし逆に保険料返して欲しいくらいだ
>>678
同じ価値観の人が居て嬉しい
残りの人生のが少ないしこれでいいかなって思ってる
仕事はバリバリデジタルなんだけどギャップが酷いっていつも言われるわ >>667
親のマイナカードの電子署名が切れてて入院して意思確認できなき状態だけど
今日代理で再有効化の申し込みに行ったが、転入転出とかマイナンバー関係の申し込みで
区役所はめちゃくりゃ混んでいたなと 持ち歩く準備はした
目隠し用のケースが邪魔だけど財布に入れる
対応してないクリニックがあるので保険証も持つのは嫌だな
あと、セカンドオピニオンは、バレないようにしてくれ
>>622
え?毎回になるの?
普通の保険証が月一ならそっちにするわ。 705ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 13:57:51.91ID:fcJ6UlW20
>622
今は月に一回マイナカードを読み込ませているけど、いつからか毎回に変わるの?
マイナンバーカード免許証保険証全部スマホ搭載さっさとはよ
全口座紐付けは当然としてNHK受信料紐付けって噂も出てきてるな
NHK未契約者には受信料3倍請求って話とも絡まってキナ臭いな
709ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 17:58:26.16ID:pQq1+xZJ0
>>707
宛名無し信書もNHKのためだけに作ったようなもんだしなw
あれでNHKが書類送ればその日が基準日にできる(訴訟対策) 710ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 18:03:41.07ID:0YXI3JOQ0
もう保険証持って行かなくていいのか
>>709
特別あて所配達郵便ね
宛名の無い文面で○○支払えって言ってくるとか詐欺メールと一緒 712ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 18:22:26.02ID:pQq1+xZJ0
>>710
マイナ保険証が必要だよw
しかも従来の保険証と違って自分で端末操作が必要
①窓口の端末にマイナカードをカバーを外してセット
(カバーついたままだと読み取りエラーになることが多い)
②タッチパネルで顔認証にするか暗証番号にするか選択
③前の②で選んだ方法で認証、顔認証が通らない場合は暗証番号に切り替わる
④連続して認証エラーの場合はマイナカードがロックされる
(解除は役場か出張所に行くしかない、その際、本人確認書類が別に必要)
⑤カードロック以外にも、端末故障、通信エラー、センター障害、カード不良
の場合も無保険で受診するか帰るしかない
⑥医療機関に医療情報を提供しますかと聞かれて「いいえ」を選んだ場合
次回受診時のマイナカード手続きの時も確認される
「はい」を選んだ場合はAGAやEDや性病などすべての医療情報が
いまきている医療機関に全提供される
⑦マイナカードを取り出してもいいですといわれてからカードを取り出す
いわれる前に取り出すとエラーで①からやり直し 壺自民と岸カスのせいで日本がクソみたいな国になってる
714ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 18:23:44.52ID:pQq1+xZJ0
>>711
NHKが裁判でさ
受信料契約の開始日(契約基準日)については訴訟を起こして勝つか
相手に書類をいつ送達しかのかを証明しろって話になったからあれできたんだぜw
郵便局はカスタマーバーコードで、どこに誰が住んでいるかも管理しているから
一見、宛名がない信書とみんな思っているみたいだけどさwwwwwww >>711
あんなもの確実に受け取ったと照明できないのになw
ひびって払うやつがいるから止められないんだろう
詐欺の手法 8割が持ってしまったから反対派は負けだな。それが日本
二十年後は反対派もこの世から去ってる
受信料騒ぐやつにかぎってテレビ見てる
スマホも今やテレビ映るのなんかほとんど無いんだしテレビ処分でいいのに
>>714
確かに誰がどこに住んでるかを一番早く詳しく把握してるのは郵便局だもんね
それがタッグを組んだら強いわ
更にマイナンバーと紐付けられたらどこへ引っ越そうがもう逃れられないな >>718
国民の99%は誰かに追われてないし税金も払ってるから、むしろ事務手続きが簡略化されて便宜しかない >>719
簡略化されるかなぁ
5年に一回と10年に一回の更新でしょ
免許証持ってる人は更新には慣れてるけどそれ以外の人にとっては期限切れ続発しそう
こっちに色々させないで行政が勝手に縦割りにマイナンバー串を通せば良いだけの話じゃない? >>720
住民票の写しもらうために市役所で並ぶ手間
確定申告書をポストを郵送する手間
正直めちゃめちゃ簡略化された。写しは家で手配してコンビニ受け取りいくだけ。確定申告は自宅で完結
免許証で言うと自動車免許の更新もめちゃめちゃ簡略化されたね。ゴールドだと家でWEB視聴するだけで完結 更新については病院で十割診療になって気付くから良いんじゃないですか
過渡期に困る人がでるのはしゃーないよ。日本は老人のためだけにあるわけじゃないし
役場に取りいくのめんどい
家に送ってきてくれるなら作る
>>721
ゴールド免許のオンライン講習って試験的なもので今月いっぱいで終わりじゃなかったでしたっけ?
これは続けてほしい 国保は何もしなくても役所から送られてくるのに
マイナ保険証は不便すぎるでしょう
>>724
コロナ禍去って終わっちゃうんだ
あれは素晴らしい施策だった。警察署で並んで紙に記入して無意味な授業きいて…ほんと時間の無駄 727ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 19:01:10.72ID:LivRank20
東横インの会員カードみたいに役所のカウンターに小型カメラ設置しておいて
その場でパパッとカード作れるようにしとけば良かったんだよな
ここ数年は引っ越しさえしなければ、役所・税務署・警察署へ行かなくても手続きが出来た
これまで無意味に並んで紙に記入してたのは何だったんだってお話。みんなで無駄な事をして日本の生産性を下げていた
730ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 19:03:06.86ID:pQq1+xZJ0
732ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 19:04:40.13ID:pQq1+xZJ0
>>726
5類でオンライン診療や電話再診も大幅縮小や終わるぽいねw 733ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 19:05:29.02ID:pQq1+xZJ0
>>729
なぜか新規作成だけ限定でなw
更新の際はなぜか証明写真機は使えないってさw 734ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 19:06:57.57ID:uTY/yerd0
>>1
>3割負担で6円
たった6円ポッチでは、
個人情報を売り渡すモチベーションには
ならんわなwww
馬鹿だろwww >>732
それはマイナカード関係ないよね?
免許更新はマイナカード関連だけど 736ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 19:08:43.30ID:uTY/yerd0
>>724
続くはず。
それがゴールド免許への
ご褒美だし 737ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 19:10:39.56ID:Xkf7cvLf0
>>1
違憲だろこれは
無駄なものを無駄金使って配るクソ政府
デマ太郎関連は百パー国民に害を与えるもの確定だからな >>732
診療は対面に戻るのを歓迎する人多いと思う
免許更新は九割がもとに戻すの反対だろうねー 739ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 19:11:48.92ID:pQq1+xZJ0
>>735
???
ゴールド免許のオンライン講習はマイナカード関係ないよ?w 740ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 19:12:56.21ID:pQq1+xZJ0
742ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 19:14:02.21ID:D2YHo02z0
e-taxに使える電子署名機能だけでよいのにな。住基ネットレベルで問題なし
>>742
マイナカードもそこそこひろまったしもたもたしてる国放置で
ネット系の事業者が先行して電子署名使うんじゃないかと思うんだが 745ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 19:35:29.85ID:D2YHo02z0
パスワード忘れて全額負担が増えれば狙い通りなのか?
作ったやつは棚にしまって、たまーにカードを求められる場面がくるから
その時にさっと出して手続きを終わらせてまた閉まって存在を忘れる。
一方、作らなかったやつはいつまでもいつまでも自分の間違いを認めたくないのでマイナンバーカードスレに登場してネガキャンw
なにかの手続きの時は郵送、身分証コピー、返送、また連絡など毎回毎回時間と作業を要し効率が悪い、
その上、いつも頭の中にマイナンバーカードを作らなかった後悔にリソースを割くため作業効率も低下w
747ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 20:26:42.00ID:sbSN/y1P0
748ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 20:31:43.96ID:c3kFggtQ0
これもう任意じゃなくて半強制だよな
憲法違反してね?
住所登録をしなくていいことを悪用して、在日韓国人が複数の自治体から生活保護不正受給してるから、マイナンバーカードで個人を特定されるととても困るらしいよ!
750ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 20:43:45.59ID:iIPROfd00
>>1
>3割負担で6円
6円のために保険証を紐付けるのが果たして「お得」か? 751ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 20:53:55.55ID:2PO5gr4/0
>>18
今月中旬の時点で小規模病院も含めて申し込みベースで99%、
接続率ベースで76%が導入済みなのに未だにリーダーもない大病院ってどこだよw 753ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 21:08:48.27ID:2PO5gr4/0
大病院だと再診は各科受付が普通だが、マイナンバー受付は総合受付いかないといけないとかかな
>>753
最近の大きな病院って自動機がずらっと並んでて
受け付けから清算はては駐車券までほぼ自動機で自分でやる方式じゃない?
かなりな年寄りでも病院だと慣れたもんで笑ってしまう 755ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 22:37:05.84ID:CPxmsThV0
本郷三丁目の東大病院は前は受付に一台だったのがエスカレーターのそばに追加されたりしているが、俺以外がマイナカードを読み込ませているのを見たことない
これ、なんで電子証明書5年なんだよ
カードに合わせろよ
面倒くさい
757ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 22:43:25.33ID:SITOfRjU0
とりあえず来月の定期歯科検診で使ってみようかな
12円のために個人情報が統合されてる危険なモノなど保ちたくない
759ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 22:46:19.97ID:yiJwD2ZH0
さっそく練馬区で流出しててワロタwww
マイナ保険証ってなに?
保険証紐付のマイナンバーカードでいいの?
今まで使ってた保険証は捨てていいの?
762ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 22:55:34.16ID:D2YHo02z0
マイナンバーカード持ち歩きを推奨してるけど、免許証と一緒に財布ごと無くしたら、再発行大変じゃね?
764ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 22:56:36.87ID:CPxmsThV0
>>762
早くアプリがリリースされてマイナカードを持ち歩かなくて良いようにして欲しいよね 765ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 23:00:48.99ID:D2YHo02z0
>>764
e-tax用に使うから電子署名もオンラインで更新して欲しいわ 766ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 23:02:32.85ID:CPxmsThV0
>>765
それが出来るとなりすましが捗りそうな気がする >>763
>河野太郎デジタル相のツイッターに書き込んだが反応はなかった。
ワロタ。ブロックはされなかったのかな? これマイナンバーカードあんま関係なくね
職員のヒューマンエラーだろ
769ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 02:52:37.53ID:rcoMIiFmO
マイナ保険証対応の病院は増えるのかな?
また3年後には作り直しなのに
>>716
どんだけ短命社会やねん 770ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 04:49:15.60ID:rwGTWycf0
やってくれ、生活能力というか社会との積極性に少しも労力使いたくない無能はそれなりに割食うようにした方がいいわ。怠け者の面倒見すぎや。
>>763
ポイントに釣られてカードを申請したやつの自業自得じゃんw
乞食かよ 772ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 05:02:11.26ID:hEIHadkQ0
普及させようとするなら情報漏洩に対する罰則を厳しくしてやらかした奴を見せしめに報道しまくるくらいのことしないと
作ってもタンスの肥やしの人も多くなるよ
国への信頼の問題
いつも認証に時間がかかったうえに失敗するんですけど!(怒)
>>772
国は一切責任取らないと規約に書いてあっただろうに
カード作ったなら、それに同意してるはずだよ 775ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 05:40:54.69ID:kfKqK4KD0
>>768
取材が来るまで気がつかなかったDXwwwww 776ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 05:49:15.38ID:yPWHShbt0
死んだ魚の目「マイナカードありません作りません!」
病院「あっ察し」
777ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 05:49:40.63ID:hEIHadkQ0
779ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 05:51:10.21ID:ORYPMXzW0
マイナカードは日本人の証明として国民全員がネームストラップで
首から下げることが義務化される
そうでない者は反日パヨク朝鮮人としていくら殴打しても罪に問われないよう
法整備されるだろう
780ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 05:56:24.78ID:T0LoIbk80
申請組にまだカードが行き渡ってないのに4月からはないやろ(´・ω・`)
>>779
在留資格のある外国人にもマイナンバーは付与されてカードも交付されるが マイナンバーてなんでクラウド化しないだろ
携帯できないじゃないか
カメラとWi-Fiとお財布機能つけてGPSもありゃ行方不明にならずにすむわ
>>768
人の手作業が絡む限り無くならないミスだよ
絶対安心安全などないということ 786ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 06:40:55.51ID:rcoMIiFmO
>>784
クレカの機能や学校の成績も紐付けたがってなかったっけ、太郎さん アタマいいな
これから受付の医療事務がマイナカードはお持ちですかと営業マンになるわけねw
788ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 07:04:29.27ID:kfKqK4KD0
>>785
だからいってんのよ
どんだけデジタル庁いったところで全て自動化で人の手を介在しないとかない限り
アナログがある以上はマイナカードだって抜け穴だらけだっての
練馬区なんか氷山の一角だろ
しかも練馬区、取材があるまで気が付かなかった、だぞwwww 789ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 07:06:03.44ID:kfKqK4KD0
>>785
> 絶対安心安全などないということ
なおまともな思考ができるエンジニアは
その対策に一元化は取りませんwwww
単一障害点は可能な限り排除する
それがまともなエンジニアの設計デザインです 790ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 07:09:00.93ID:kfKqK4KD0
コオロギ庁の考えるDXはマイナカード一本化をして便利!wwwwwwwwwwwwwwww
+従来のカードは廃止することでマイナカードを実質義務化wwwwwwwwwwwwww
クラウドやセキュリティーに長けたエンジニアの考えるDXは
可能な限り単一障害点を排除することで、何かかが壊れても極力大丈夫な設計を取ります
マイナカードの話で言うならマイナカードに連携はしても「一本化」はしません
従来の保険証も免許証も残しつつ、マイナカード連携で利便性を上げる設計デザインを取ります
>>788
>>789
それを私に言われてもね
ずっと警鐘を鳴らしてる側だわ
何も考えずポイント目当てで作った人に言ってあげてくれる? 792ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 07:25:57.01ID:kfKqK4KD0
>>790
一本化しない、別の手段が残してあったとしてだから何?
まぁ不便だが頑張れでしかない 795ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 07:30:43.01ID:kfKqK4KD0
796ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 07:31:57.55ID:0Ly9CXB00
マイナ保険証になって一番困るは犯罪者
一般の人達は短縮化して弁利になり特に問題なし
797ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 07:33:43.58ID:RBlsgyny0
>>1
マイナ保険証使うよりも課金された方がはるかにマシだとわかった 798ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 07:33:54.10ID:kfKqK4KD0
799ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 07:34:10.69ID:b8IC7lgU0
外人の保険不正抑止とか言われてるけど、
外人はマイナンバー制度の対象なの?
マイナンバー制度の対象外の外人の保険制度はどうなるの?
800ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 07:34:33.36ID:kfKqK4KD0
練馬区「取材があるまで気がつかなかった(区にも通報されてんのにw)」
コオロギ「だから何!マイナカードで困るのは犯罪者!」
>>796
暗証番号知ってればそれもすり抜けるね
更に再来年までは今までの保険証と2枚持ちまである 803ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 07:36:46.58ID:kfKqK4KD0
>>799
外国籍の場合は日本に住民票がある場合だけマイナンバー交付みたいね
だから入管の在留カードがある人じゃないと対象外
つまり 804ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 07:38:00.34ID:EFh2fEXx0
>>801
今までは拾ったり複製すれば不正に利用できたが、複製は出来なくなるし拾っただけでは不正利用できないので、かなりマシになるよ 805ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 07:38:41.66ID:Pc6SNL570
級政治屋有力者に忖度していやがらせ捜査に加担するしか能のない生きてる価値のかけらもない屑中の屑神戸地検のダニ検察官ウジ事務官どもちぃーす
↓
検事正 山口英幸:汚いハゲ https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/202211/img/d_15789021.jpg
次席検事 村中孝一 特別刑事部長 飯田伸二 刑事部長 小松武士:武士モノノフならオドレらの犯罪もちゃんと捜査しろや
公判部長 建元亮太 総務部長 伊藤亨 交通部長 田中康裕
後藤信宏 大橋広志 倉野敏行 中川かおり 冨士﨑真治 松島太 中村駿介 佐川雄一 天日崇博 田中幸佑
谷口大和 高山慶 安藤恵実子 重松弘樹 岡田翔太 天沼慶子 佐藤友弥 本郷優理 太田良一 川口久美子 長谷川美裕
北村晃大 金浦健次 大西杏理 上田生久代 伯耆香奈子 栗原恵 山本保慶 赤塚里美 植田英基 金谷梨紗 藤澤さくら
福井拓男 宇田川康司 大本寛之 海津祐司 下野真弓 藤本裕人 川下由紀 花輪一義 米口慎也 安藤翔 秋葉肇 石田香菜
田中資子:シコシコ 吉田素子:スコスコ 赤松渓太:淫らでぶっといのぉ~
瑞慶山和誠:ずいけいざん、かっこええ名前やなぁと思たら、ずけやまwwwだっさぁ~くっさぁ~きっしょ~ クレジットカード無くても死にはしない
ETCどうすんの?とか色々あるけど他がスルッと済ませてるところで
頑張ってもたもた現金出せばなんとかなる
バカなの?といわれたら現金主義と言っておけばごまかせるw
それと同じ
マイナカード無くても死にはしない
面倒なだけ
まぁ頑張れ
807ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 07:46:50.39ID:0uK6foTa0
マイナの情報、中国に情報漏れマジ?
808ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 07:51:26.53ID:kfKqK4KD0
>>807
インフラにLINEを使ってる自治体がある時点でw 809ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 07:52:29.31ID:kfKqK4KD0
例えば渋谷区なんかLINEで住民票の写しを発行できちゃうからねw
811ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 07:58:26.30ID:kfKqK4KD0
>>804
不正がーって言ってる間に自分にも忍び寄る影だよ
政府のやろうとしてること注視しておかないと! 814ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 08:22:52.15ID:zU0HalW+0
>>1
練馬区は「取材があるまで気がつかなった」マイナカードの個人情報、住所、氏名50人分が流出
https:
//bunshun.jp/articles/-/61507?page=2
河野太郎デジタル相のツイッターに書き込んだが反応はなかった。
↑問題起きても知らんぷり
ブロックされたのかも書いてほしい >>810
規約は都合のいいように変えたい放題だからね 817ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 08:33:56.58ID:kfKqK4KD0
岸田「原則コオロギ!」
マイナカード受付に見せちゃいけないの?
本人確認できないじゃん
何のための顔写真なの?
他人に見せちゃいけない身分証明書ってなんなのよ?
819ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 08:45:40.12ID:kfKqK4KD0
820ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 08:48:12.04ID:a1pqd+d50
>>1
マイナカードのリスクって個人情報漏洩しか考えてない人多いけど
拾ったり盗んだりしたカードでデタラメなパスワードでロックさせて使えなくさせることもできるってことにも気づいた方がいいよ 821ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 09:11:23.91ID:kMJXWHmD0
わざわざ手動で紐付けしないで、自動で全数紐付けしとけと
何のためのマイナンバーカードだ
意味わからん
>>818
日本郵便の荷物受け取りでは身分証明でマイナカードを見せてるけど。 825ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 09:18:25.91ID:/EvdkPhJ0
マイナ保険証は薬局と連携されるのがなあ
町医者に通ってるけど薬嫌だから買ってないのバレそう
826ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 09:19:50.50ID:kfKqK4KD0
>>823
紛失や盗難の場合のマイナカード再発行には運転免許証かパスポートが必要ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 829ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 09:26:07.49ID:/EvdkPhJ0
練馬のも住所と名前くらいで大騒ぎ
郵便物だって宅急便だって住所も名前も丸出しだっつーの
831ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 09:34:24.70ID:kfKqK4KD0
>>822
じゃあ病院の受付が見ても問題ないね
老人とか受付が指導しないとリーダーなんて扱えないだろ 今回の問題の本質は紙で管理していたことだよね
デジタル化が進めばこんなヒューマンエラーもなくなる
マイナンバーカードやっぱ必要だなw
834ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 09:47:39.88ID:kMJXWHmD0
はよ住民票と戸籍謄本も連携しろよ
わざわざカード使って取るレベルじゃなくて、証明書そのものとして
なんでもかんでもマイナカードに一元化したら
紛失した場合に自分を証明出来るものなくなるよ
836ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 10:23:28.34ID:kfKqK4KD0
>>835
つーかマイナカード再発行時に必要な公的身分証が
・旧マイナカード(紛失盗難時は使えない)
・有効な免許証
・有効なパスポート
な時点でwwwww 838ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 10:31:41.91ID:kfKqK4KD0
でたー!単発コオロギw
負担増分も健康保険でカバーとかwww
医療費増になって結局マイナ保険証使っている人も負担していることになるんだけど
この費用は全額本人に負担させろよなww
>>830
じゃあここであんたの名前と住所書けばいいじゃん カード作ったけど、写真の質が悪すぎてブサイクに写っているんだよな
身分証として使えるのかな
>>832
カードを置いて顔認証するだけ。
ATMと難易度は変わらんと思うよ。 >>842
おまえの顔なんか、もともとその程度だよ >>619
何か問題でもあるの?
国の管轄下にある医療機関の事務効率化や公平性の実現のために当然やるべき >>773
これな。不可能なくらいピッタリ合わせないと読んでくれない。 とりあえず顔写真が無い事を利用した保険証の使いまわしという違法行為は出来なくなったな
あとは免許証やパスポートなどの顔写真付き身分証を持っていない人は
写真無身分証+自宅宛て郵便物などで二点確認していたが、マイナ普及以降は基本的に誰でも顔写真付き身分証を持てる
誰かになりすます必要のある人にとっては都合が悪いとは思うけどね
>>847
なるほど。そんな違法行為はどのくらい多く起きているのかな?具体的な統計データを示してくれ。 >>849
統計とかじゃなくて不正が可能なシステム自体が問題なのよ。議論の立脚点がズレてる 顔認証と暗証番号が選べるからそんな奴らはもちろん暗証番号で
更に少なくともあと2年は旧保険証との2枚持ちが出来るから仲間とのシェアも楽チン
更に更にマイナカードを紛失したと言って資格確認書を発行させれば永遠に2枚持ちでハッピー
更に更に更に資格確認書は写真ナシときたもんだ
グヌヌと思っても政府は義務化しないから永遠に資格確認書は発行される
そんな中途半端な運用しかできないカードで何の不正を防ごうと言うのか?
義務化しないのが諸悪の根源なのに何故そこを責めないの?
そういう抜け穴を見つける人はいつの世の中にもいる
ただ、そういった一部の人たちがいるからといって施策自体をストップしちゃ駄目なんだよ
そら不正したい人とはずっとイタチごっこだろ。詐欺師が撲滅できないのと一緒
854ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 12:42:36.80ID:kfKqK4KD0
>>852
しかもコオロギツボツボチューチューの反論ってお決まりで「不法滞在?」「悪用したい犯罪者?」とかいうんだけど
そもそも在留カードない外国籍にはマイナンバー自体が振られないという点をあえて逃げるんだよね、連中 一部のずるがしこい人間以外は、手続きも簡略化されるし保険証の使いまわしもしなくなる
九割の人間に影響を及ぼせればその施策は成功ってこと
>>853
ずっといたちごっこなら新しいシステムに移行した意義はどこに?
少なくとも不正は今までと変わり無く起こるということでいい? 生活保護の不正受給問題にも似てる
現行の制度を変えたくない人は「不正の率は数%」とか「そんな改正をしても抜け道がある」などと
そもそも不正が可能なシステム自体を変えなきゃいけない事から話をそらして現行制度を守ろうとする
>>856
不正が無くなるわけないでしょ。完璧なシステム作ったら犯罪件数0になるか? >>859
0件に出来ないと駄目っていう完璧主義やめないと 861ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 12:55:51.71ID:kfKqK4KD0
>>860
ならそんなもんに一本化すんなって話ですわ
分散する方がリスクヘッジなわけだし >>861
利便性と秤にかける必要があるわけ。不備があるから一旦ストップ!は野党的な思考停止
考え方がノロマすぎる あとは利便性を享受せず分散してリスクヘッジするべきって政党に投票して政権取ってもらうしかないわな
865ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 13:04:59.84ID:kfKqK4KD0
>>862
利便性とか無駄とかいうなら、河野は日本でも早く原則モザイク不要にしろよ
欧米はノーモザイク!だぞ?G7で日本だけが性器にモザイク
しかもモザイクを審査する団体まである
アフォだろ
早く無駄を省けよ河野
ちんこまんこが1㎜でも映ったら「はいNG!」とか審査してんの日本
アフォだろまじで >>864
だから0件には出来ないよ。小学生じゃないんだから
使いまわしの不正する人間は減るだろ。子供か!
あとは、利便性とリスクで秤にかけてリスクの方を重視する事自体は否定しないから
そういう政党へ投票すれば良い。利便性を重視する人が多いからマイナ施策を進めてる自民党が与党なわけで
そこはどっちが正しいかじゃなくて、どういう社会を選ぶかになる 867ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 13:14:34.53ID:kfKqK4KD0
>>866
それでどう「利便性があがる」の?
券面にもチップ内にも保険証情報はないマイナ保険証で >>867
将来的にはお薬手帳や健康診断結果の紙管理をやめるってこと 869ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 13:25:48.56ID:83ebJqtS0
>>855
9割の人間は紙の保険証でも元々保険証の使いまわしはしないのでは? >>869
そもそも顔写真ない証明書を身分証として使用していた事自体があり得ない 871ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 13:29:30.50ID:kfKqK4KD0
>>868
?????
それ「保険証」の機能じゃないですけど
あとお薬手帳が重要な場面には災害時にもあるんですがどうするんですか? >>871
保険証の機能じゃないって意味がわからん
従来の保険証じゃお薬手帳や健康診断と紐づけできんじゃん
あと、災害時うんぬんは野党お得意の何か穴があるから施策やめましょう論法でノロマの発想。さっきも言ったけどね >>866
軽々しく「>>847出来なくなった」とか言っちゃわないことね
やる人はどうにかしてでもやるんだし、それが出来るシステムであること>>851を認めないと
「少しでも減る」ぐらいで「出来なくなった」とか大袈裟に言わないこと >>873
上げ足取って勝利宣言してるだけじゃん
利便性とリスクを秤にかけて私は利便性をとる、あなたはリスクヘッジをとる、それだけのお話
そういう考え方の政党に入れたらよろしい。俺はそんなノロマ政党には投票しないよってだけよ 875ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 13:45:45.56ID:kfKqK4KD0
>>872
できんじゃんってしてないからだろ
マイナ保険証の機能じゃなくてマイナカードに処方データとかカルテデータを紐付けるから可能なだけの話で
つまりは保険証だって免許証みたいにICカード化して紐つければ可能な話 876ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 13:46:39.07ID:kfKqK4KD0
>>874
揚げ足とってんのはお前だろw
保険証を改良すれば済むだけの話しかしてないし
マイナ保険証に一本化する意味をお前は説明できていない、というかあえて逃げてる
結論、チンカス 877ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 13:47:55.30ID:Am80b1XQ0
カード持ってない人は、どうするの、組合健保何もいってこないけど
>>874
あなたのレスは印象操作やレッテル貼りが多いな
少なくとも私はシステムの中身の話しかしていない
変わらずに不正が出来てしまうシステムだと言うことは声を大にして言っておく >>875
保険証でも出来たら何なんだよ
むしろ、現行の保険証以外にお薬カードみたいの作っても紐づけは出来るけど、何の意味あんの?
マイナカードアレルギーが前提にあり過ぎて議論がズレすぎだっての
この話は統合して利便性を計りたい人間と、無駄にカードの枚数増やしてリスクヘッジしたい人間の考え方の違いだから
平行線だよ >>876
ああ子供か、以降お前はスルーな
>>878
俺はシステムの中身以外の話をしてるから。あと痴呆症なのかもしれんけど、同じ内容を無意味に繰り返さなくていい
まともな知能ある人は同じ話を何度もしないから >>877
来年の秋から旧保険証は廃止されるけど移行期間として更に一年間は使用できる
それが切れる前に健保組合に資格確認書の発行を依頼しておくことね これ制度設計を読むと
マイナンバーカードを保険証に使うと
通院時のカルテとか検査結果の情報とか
勤務先での健康診断の情報が病院や勤務先で
共有可能になることを承諾してしまうように見えるんだが
それはちょっといやだな
いくら暴れてももうマイナカードに保険証搭載は決定だし暴れさせておけば?w
あなたのレスは印象操作やレッテル貼りが多いな
ぷっ
>>883
他病院等が閲覧できるかどうかを選択出来たと思うよ 888ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 14:03:14.11ID:kfKqK4KD0
>>887
逆だよ逆
治療や通院情報が今後、勤務先に漏れる可能性の方がヤバイ
いまマイナカードの活用で、企業が社員の健康スコアとか寿命スコアとかの活用とか議論されてんのよ まあ、保険証の使いまわししてる奴らは、ここで情報得て使いまわし続ければいいんじゃないか
そして、いずれ抜け道を塞がれる日を創造して震えて眠れば良いのだと思う
891ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 14:07:42.57ID:jRwBY07R0
素朴な疑問なんだけど保険証の使いまわしって
保険料を払ってる名義人に何のメリットがあってやってるの?
892ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 14:07:54.04ID:kfKqK4KD0
コオロギって最後はいつもこれだな >>890 wwww >>891
やってる人に聞いてくれとしか。まあ普通の人が取れる証明書が何らかの理由で取れないんでしょうね 894ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 14:09:01.88ID:2j7pKrh60
>>12
とんでもない勘違いしてるけど
新しい業を増やして天下りの椅子を増やす仕事なんだぞー かかわる全方位の顔を笑顔にさせる素敵な仕事やねん 三十年ぐらい逃亡し続けていたマファイアがガン治療のために入院した事で逮捕された、って事件がイタリアでありましたね
>>890
直ぐにでも抜け道塞いで欲しいけどね
保険証に写真をつけるだけで偽造する奴以外はほぼ防げたのに何でこんなまどろっこしい事やってんの?
って思ってるわ >>891
そりゃ仲間が10割払う所が3割で済むんだから浮いた7割の内のいくらかでもバックしてもらうんじゃない? >>897
少しでも不備があると与党のやる事すべて反対する野党のせいかと
是々非々で対応できないから、ただただ政府がやる事のスピードが遅くなる
つか、まず野党は健康保険証に写真付けましょうって提案したのか?という
左翼は管理されたくない病だから、その発想から出来ない >>899
野党のせいで政府のやることが遅くなる、これには同意する
が、上にも>>810書いたように政府のやることに全部が全部もろ手をあげて賛成していないそれこそ是々非々の私みたいなのも居るわけで
今回のマイナカードは非常に悪手だよ
システム構築ってのは後付け後付けして行くのが一番悪手
設計思想って芯を最初に1本通しておかないとみずほ銀行みたいに今さらにっちもさっちも行かなくなるよ >>901
保険証使いまわし問題に関しては、政府は保守的で、野党側も管理社会化させたくないという発想なので
どちらからも顔写真を付ける提案が出てこなかった、または出ても骨抜きにされてきたという歴史でしょう
そもそも、マイナンバーは二十年前から始まっており、そこで一旦全国民に割り振った
与野党ともに、この問題を二十年タラタラやってる責任は大きい。そこは共同責任だろうね 903ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 14:36:19.91ID:r+Gjvi6h0
病院や薬局でマイナンバーカードの4桁の暗証番号を入力する機会が増えるということは、暗証番号流出の機会も増えることになるよな。一枚に集約するリスクを無視してるわけだ。
>>903
病院スタッフによる顔写真での確認でもいいんやで 905ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 14:38:40.71ID:r+Gjvi6h0
カード渡すの?w
906ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 14:43:45.73ID:r+Gjvi6h0
顔認証カードリーダーも後付けの構想で、マイナンバーカードの写真データと照合するだけだから精度は甘いよな。
Appleのface idとかの精度は期待してはいけない
読み取り装置が壊れたらどうなるの。
リース契約で即日交換してくれるならいいけど。
>>902
本音を言うと、こんな税金の使い方をして欲しくなかった
各個人にも各自治体にもお金をばらまいてようやく8割
ましてや非の打ち所の無いシステムならともかく継ぎ接ぎだらけの九龍城ときたらね
財源的にもシステム的にもどこにも安心安全なんて無いよ
今は国会ではなくて閣議決定が世の中を動かしてるから弱すぎる野党にも大いに問題があるよ 909ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 14:47:42.50ID:r+Gjvi6h0
>>904
その方がいいと思うよ
あの画面って後ろの人に見て下さいって角度だもん
あの見えやすい画面に暗証番号入力させるとか誰が考えたのw 911ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 15:06:52.93ID:kfKqK4KD0
>>904
????
マイナカードの券面やICチップのどこにも「保険証情報はない」のに?
窓口の人にマイナカードの券面をみせて何を確認するの? >>891
いい顔出来る
その時ちやほや持ち上げてもらえるw
外人たちの使いまわしなんかは一人が正規で滞在できてアパートとか賃貸マンションに住めたら
兄弟やら親戚やらがガンガン利用しにくるからその利用のひとつに過ぎないだろうね 913ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 15:16:08.97ID:DzUgk7xd0
>>11
やはりチョンカルトの壺売りがマイナ推進工作しているのか 共産がーバヨクがーで丸わかりだわ 914ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 15:21:23.32ID:DU99p7xP0
>>913
マイナンバーの元々の目的は脱税と成りすまし背乗り防止だからね。
困るのはアッチ側の人民だけだろ。 915ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 15:53:53.15ID:r+Gjvi6h0
マイナンバーで生活保護支給とかインカムベーシックとかが目的じゃなかったのか?
916ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 15:56:36.51ID:kfKqK4KD0
>>915
マイナンバーは在留カードがない外国人には割り振られない
そして岸田総理「日本の宝ともいえる外国人」
つまりはそういうことだろう 917ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 16:33:17.50ID:MDIcqtg70
たった20円、40円なのか
まだいいわ
918ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 16:41:54.63ID:MDIcqtg70
>>592
まず1,000円ではなく40円(大きな差)
それに病院は毎日行かんからなあ 自分はもうどうせ廃止されるんだったらもうこっちに慣れちゃっとくわ どうせだったら少しでも安いほうがいいし
920ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 16:44:31.72ID:0R1VWttd0
これは意味がわからん
921ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 16:50:18.75ID:9HSxzFaP0
>>589
いままで保険組合ごとに発行していた保険証をデジタル化して物理保険証の発行をやめるんだよ。
保険証番号などはデジタルデータとして管理されてオンラインで参照する形になる。
そのデータを参照する際の本人確認にマイナンバーカードが使われる。
だからマイナンバーカードが保険証というわけではなくて、デジタル化したデータを見る際の
本人認証の為のカードという位置付け >>1
対策も何も普通にマイナンバー使えよ
そんなに使いまわしの偽装をしたいのか? 923ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 16:58:42.26ID:Pg+Okqtx0
>>920
無理に考えても、貴方では
どーせ理解できないよ
諦めた方かも良い
普通に登録したら?
何も弊害ないから
共産主義者としてのプライドで
マイナンバーカードは嫌という問題なら
それは別問題なんだけどね
共産主義は病気だから マイナカード作ってないんでぇ・・・
と言って総務課のお姉さんにうざがられるまでがセット
925ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 17:00:18.61ID:kE2upvs00
年寄りに暗証番号なんか覚えられないし、顔認証で弾かれたときのためにメモに書いて持たせないと駄目だけど、そんな運用で暗証番号の意味あんのかよ
マイナンバーカードにマジックで書いちゃうか
>>926
ばあちゃんマイナンバーカードで受付してクレジットカードで支払してくるよ
もちろん全部一人で出来る
四桁の暗証番号わからないような人は年金どうやっておろしてんのかねぇ >>927
窓口か俺だよ
つか、第2まで使わないのか? ドコモショップのクソ野郎メモを差し出したのに通じるか
いやそれ以上か。他の人の個人情報出しちゃったんだしな
外来受付開始時間が
だいたい同じだから
マイナ保険証強制して
アクセスが集中してサーバーパンク
しましたとか間抜けな事しそう
931ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 18:11:32.44ID:r+Gjvi6h0
暗証番号間違えてロックして、クレームになったりして受付渋滞が起きるだろうな
932ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 18:28:58.84ID:1bPuIYu20
>>931
急病で意識朦朧とか大ケガとか
既存の保険証なら付き添いの人が提示すればすんだのな
暗証番号とかどうやってかくにんするんだよな せっかく作ったんだから格差を明確にしろよ
これじゃあ作る意味ないって馬鹿にされるわ
934ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 18:52:59.75ID:r+Gjvi6h0
もとから法的に強制じゃないカードを国民全員に持たせようとしてるから無理があるよな
935ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 18:53:05.71ID:vJ8/wsRP0
>>1
で、スレタイにある対策はなに?
受診前に道傍で20円拾うこと? 938ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 19:34:35.22ID:rcoMIiFmO
>>830
タロさんは口座やクレカ機能まで紐付けようとしてたんでしょ まだマイナカード対応してない医院もあるだろ・・・ん?
>>927
4桁と言っても最低でも銀行の暗証番号入れれば3種類覚える必要があるからな
まさか銀行と同じにしてるバカはおらんだろ 942ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 21:00:17.21ID:r+Gjvi6h0
3回連続で間違えたら、ロックがかかり、役所に平日昼間にロック解除の手続きしに行かないといけない。
e-taxぐらいにしか使う人がいなかったいままででも、ロックする人多発したのに今後はカオス化するんじゃね?
ロック解除の申請時にいままでは健康保健書も身分証明で使えたのに、今後はなくなるから運転免許証返上しない老人が増えるかもな
>>924
総務にここで書いてるような持論をぶち上げて、裏で死ぬほどウザがられそうw
あのジジイ、くっちゃべってるヒマあったらカード持ってこいやっていう >>915
マイナンバーは二十年前から構想はされていて目的としては
・脱税
・成りすまし
・無駄な行政手続きの減らすこと
普通に勤労して納税してる人にとってはデメリットはない
現状で脱税出来たり、成りすましが出来たり、役所なりなんなりで無駄に並んでる状況で既得権得てる人以外はね
脱税出来なくなる・成りすまし出来なくなる・交通安全協会的な国民に負担かけて給料もらうような団体の人は困る 945ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 23:12:11.63ID:iOKNHK1n0
946ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 23:18:02.70ID:iOKNHK1n0
>>25
マイナンバーそのものではなく、不可逆なハッシュ値を保存すればいいんだな
桁数がマイナンバーより多ければ1対1になるだろうし >>944
役所に行く、書類を書く、郵送するなどという手間が発生する >>842
運転免許証と同等の情報は含まれているんだからなるだろうな >>950
一元化して紛失したら人体にバーコードの入れ墨でもいれないと判別できんよね >>944
これさあ、年金基礎番号でよかったのに
それに物理カードにしなくてもいいのに 955ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 06:58:20.91ID:hCY97Try0
>>944
つーかマイナンバーのメリットであってマイナカードじゃないんだよなぁ 956ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 07:02:54.85ID:2a1B84tl0
マイナンバーじゃないと自己負担にするぐらいやらないと動かんだろ
書き込み前の生カードがあれは
街の書き込み屋でつくらるのになあ