【土地売ってちょ~だい】防衛省が地権者に土地買収額提示 1平米あたり6031円 佐賀空港オスプレイ配備で [水星虫★]

1水星虫 ★2023/03/19(日) 05:16:12.17ID:BCcsx0Rd9
防衛省が地権者に土地買収額提示 佐賀空港オスプレイ配備で 

https://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/20230318/5080014126.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いのでご注意を

佐賀空港へのオスプレイ配備計画をめぐり防衛省は、駐屯地の建設予定地の地権者に、1平方メートルあたり
およそ6000円の買い取り価格を提示し、土地の買収に向けた交渉が本格化することになります。

佐賀空港へのオスプレイ配備計画で防衛省は、空港西側に新たに駐屯地を整備する方針です。
この土地は、県有明海漁協南川副支所の漁業者を中心におよそ250人が所有し、地権者には
防衛省から18日以降、土地の買い取り価格などを示した文書が郵送で送られてきたということです。

NHKが入手した文書には土地の買い取り価格について、1平方メートルあたり6031円と提示され、
「不動産鑑定の結果提示できる最大の単価」だと記載されています。

買い取り価格をめぐって防衛省はおととし、一部の地権者に対して、
1平方メートルあたり4350円という価格を提示し、その後撤回しています。
今回示された価格は、以前に示された額の1点4倍となっています。

地権者たちは、予定地一帯の土地の取り扱いを決める協議会を設けていて、今後、こうした場などで話し合いが進められる見通しですが、
今月17日に防衛省側が出席して開かれた説明会では、駐屯地からの排水対策などについて不安の声が出ていました。

オスプレイ配備計画をめぐっては立地自治体の佐賀市が2月に受け入れを表明していて、
防衛省が土地の買い取り価格を提示したことで、土地の買収に向けた交渉が本格化することになります。

03/18 23:27

2ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:16:40.28ID:G9buMqC+0
はい

3ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:17:21.96ID:GqPFGmG20
さが

4ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:18:30.89ID:1Rb0sgok0
佐賀は出れるけど入られへん

5ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:18:44.82ID:btra5dZ90
もう土地の私有は禁止してもいいよ

6ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:19:41.58ID:78ZWs79s0
さがなくてよからん

7ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:21:16.09ID:Ewf+uQsn0
ぜってぇ売らねぇからな、舐めてんじゃねぇぞ(´・ω・`)

8ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:21:37.25ID:7AZGP3Db0
バカパヨ
がまたすぐ騒ぎそうだね

9ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:23:39.66ID:BdDElOf60
地上げ

10ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:25:14.47ID:/Oor8Buu0
安すぎ

11ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:25:32.94ID:pJd9MZQr0
日当20万の御茶くみより安いなw

12ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:26:20.53ID:G5y6uzEp0
交渉とか買収とかいらんよ
グダグダ煩いのなら公益のために問答無用で没収してしまえ
抵抗したら逮捕で

13ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:27:16.02ID:G5y6uzEp0
>>5
沖縄や離島、その他戦略的に重要と判断した地は全部国が接収でいいわな

14ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:27:54.45ID:G5y6uzEp0
>>10
金なんか払うと付け上がる
ボッシュートでいい

15ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:30:12.99ID:JDEWp8uj0
切りよく1坪2万にしてやれよ。

16ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:30:36.17ID:udpI2bjM0
>>5
中国みたいにか
朝普通に出勤して、夕方に家に帰ったら家が解体されてたりするらしいな

17ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:31:27.63ID:pJd9MZQr0
こうゆうのって路線価関係無いんか?

18ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:32:10.29ID:OYbw/Cuy0
鹿児島の馬毛島でも反対運動起こってるし
沖縄だけじゃないんだな 本土パヨクの出没は
みんなが心やさしい愛国者だらけなら良いのに

19ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:33:53.39ID:9uAfDTsD0
「1点4倍」とか校正仕事しろ

20ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:34:05.12ID:VVXwqxmw0
>>10
そんなもんだぞ
九州の田舎の土地相続したけど放棄した
案の定住宅地300坪50万でも売れねぇから親戚困ってる
戦中に軍事基地あった所だぞ

21ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:36:49.94ID:aTvrBukh0
成田みたいな事になりがちだから空港関係国の利益に繋がる事は強制で良いよその代わりキチンとその時代に見合った賠償移転費支払えば良い

22ただのとおりすがり(老衰)2023/03/19(日) 05:36:53.16ID:3QqD8LMu0
人間はお金に弱い人が少なくない
人の弱みに漬け込んで
ヤクザかよ

23ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:37:52.51ID:5ogpBnrk0
佐賀空港周辺で1平方メートル6000円は安過ぎ

24ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:37:53.39ID:H+3YZthK0
>>13
その前に安倍晋三の壺残党どもの処刑が先じゃね?

25ただのとおりすがり(老衰)2023/03/19(日) 05:38:34.48ID:3QqD8LMu0
>>19
ホント元記事が誤字だね
仕事しねーな今の奴らは(笑)

26ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:39:41.66ID:G5y6uzEp0
>>24
パヨク、共産主義者の処刑の間違いじゃね?

27ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:40:12.89ID:4om4wj2E0
もっとも~っと土地もっと~

28ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:41:21.41ID:VVXwqxmw0
駅前駐車場が1日300円とかなんだぞ
土地の価格考えろよ

29ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:43:01.72ID:9EtVYmNl0
無理に買い取るんなら相場の3倍ぐらい出してやれよ

30ただのとおりすがり(老衰)2023/03/19(日) 05:45:01.57ID:3QqD8LMu0
>>28
そんなに安いのかー
佐賀だからなー
そうかそうか

31ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:45:23.06ID:ebR+r0tT0
Homesで見てみたら住宅地の販売ですら220平方メートルで350万だし
ちょっと南に行っただけで4382平方メートルで100万円で売ってるから
更に山奥の辺りを欲しいとなると破格の値段だろうな

32ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:45:35.95ID:udpI2bjM0
>>29
国民の税金で大盤振る舞いはどうかと
土地収用なら売却益に所得税がかからないから
通常の相場通りの金額でも優遇はされてる

33ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:48:09.94ID:ebR+r0tT0
JR長崎本線 肥前浜駅 徒歩7分
これでも210平方メートルで298万円
いかに日本の土地が余っててその上で偏ってるかだな
狭い日本とか本当に思ってる知恵遅れもいるけど中国アメリカは本当にでかいとして
メルカトル図法で比べた上で世界と比較とかアホ丸出しだもんな

34ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:49:04.91ID:ebR+r0tT0
>>32
ごめんなー
知恵遅れてる蔵君の恥晒すみたいな感じのレスになっちゃって

35ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:49:11.98ID:zbahUk0p0
九州が日本の前線か、まぁウクライナ見てたら分かるけど

36ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:49:29.01ID:OYbw/Cuy0
それよりも排水で漁業が駄目になる方気にしてるな この漁民たちは
馬毛島は5年間漁業禁止になったが 君たちは問題ない
米軍名物フッ化水素がたまに排水されるけど気にするな

37ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:58:19.69ID:VVXwqxmw0
大阪で田舎だと坪3万だから 東証一部住宅会社指定だと土地無料で家代のみ2500万で買える
住宅街上下水道ありで
駅前で坪20万

38ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 05:58:28.77ID:cdU9+9FM0
佐賀市 平均地価4万4004円/m2

39ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:09:15.63ID:5KOx5u0r0
300坪で約180万円か
安過ぎ草

40ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:09:53.98ID:sczV1Tym0
>>39
なんで?
愛国心はないのか?

41ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:10:23.84ID:211j9D1+0
中抜きオリンピックと比べて一般人はその辺の草でも食ってろと言う上級国民様の気概が伝わる良い価格設定ですね

42ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:11:11.55ID:gzGhCmJB0
土地収用すればいい

43ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:11:15.08ID:OYbw/Cuy0
ロシアもそうだけど 人の価値が低いと楽だよね

44ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:12:02.31ID:Wso4JkIi0
>>12
成田闘争みたいになると逆に面倒だしコストも跳ね上がるんで、金出してさっさと出てって貰った方が早くね?

45ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:15:05.79ID:aopWg6tW0
>>5
志位乙

46ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:17:09.78ID:JGVrjYua0
そのとーり

47ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:18:17.32ID:6pejwgaG0
>>1
中国の息がかかった連中(日本の国会議員含む)が大騒ぎしそう。

48ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:18:18.02ID:pTs/DyMH0
>>40
愛国心って
国のために死んでくれ尽くしてくれ
お金持ちと議員は戦争で戦わないけど
って構図だけどだまされてる感じはしないの?

49 ニューノーマルの名無しさん2023/03/19(日) 06:21:18.33
オスプレイ誘致白紙撤回したんじゃねーのか?

50ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:22:32.31ID:onybY2b80
>>28
佐賀空港って駐車無料なんじゃねーの?

51ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:26:24.92ID:PUCWyReI0
1点4倍→1.4倍なのね
いってんよんばいと打ち込む奴がいるとはビックリ

52ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:26:57.89ID:Q6lgE+pv0
>>5
天皇に返すのか
大地奉還?

53ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:27:37.63ID:2kFUQFlf0
>>13
安倍晋三

54ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:27:57.70ID:ToUZgbK20
>>8 俯瞰記事をどうぞ
長周新聞
「上層部で勝手に決めるな!」 佐賀空港へのオスプレイ配備巡る説明会 漁協組合員の反対意見圧倒
平和運動2022年9月8日
https://www.chosyu-journal.jp/heiwa/24367

55ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:28:07.93ID:QoCAmy9x0
>>48
それは今のアメリカ
軍隊を任期満了で除隊すると推薦学費免除奨学金など大学進学の様々な特典を与えて募集してる
無論その特典は金持ちには不要なので行かず行くのは向学心のある貧乏人

56ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:31:09.41ID:ToUZgbK20
>>44
そしてすでに佐賀空港が建設されて以来、排水がおこなわれている国造搦樋門の付近では、低塩分海水や食害によってノリ葉体が消失するバリカン症と呼ばれる被害が増えていることが訴えられ、諫早干拓や筑後大堰の国策を経験してきた漁師は、「空港ができて24年間、バリカン症でどれほどの被害が出ていると思っているのか。私の実感としては24年間一組合当り100億円、計600億円ほどは被害が出ていると思う。新たに駐屯地を建設する話を持ってくる前に、このバリカン症に関する補償が先だ。これ以上排水が増えれば樋門の沖にある南川副が種付けをおこなっている海域にまで影響が出る可能性もある。そうなればノリ養殖は終わりだ。オスプレイは米軍では飛行停止になっているし、墜落したらいろんな物質がまき散らされるかもしれない。ノリは嗜好品で絶対必要ではないため、なにか事故があったさいのイメージダウンは想像以上だと思う。知事がこのオスプレイの駐屯地について勝手に受け入れを表明したのだから知事にしっかりいっておいて下さい。公害防止協定は県と漁民の話し合いで決まるものであって防衛省はその次だ」と話した。

57ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:31:18.71ID:W2l//0n/0
>>39
計算間違ってるし、
田んぼの売値ってするなら相場よりだいぶ高いんじゃね

58ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:34:02.24ID:4vcQbSnJ0
土地売ってちょ~だいて
タケモトピアノが土地取引に手を出したのかのようなタイトルにするなよ

59ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:35:31.97ID:NKGWBYC60
中国人ならその倍以上で買ってくれそう
防衛省に売るなんて、とんでもない

60ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:35:40.96ID:GiSQjFf10
貸すのよ
福岡空港に土地を貸してた大臣いたよね?
売ったらダメ

61ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:37:52.26ID:RHraXxNS0
>>12
中国では当り前

62ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:40:20.39ID:SkN5Zj4Z0
佐賀空港の周りは何も無いど田舎
ど田舎の土地代としては超妥当な提示額
買ってもらえるだけでも有り難い話だろう

63ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:42:03.00ID:veF+BFBU0
一平米6000円とかギャグなの?

64ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:50:38.90ID:yWKNdIS70
これはがばい

65ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:52:34.68ID:hWSWu8zg0
校正もいないnhk

66ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 06:55:07.88ID:3hiFb2lg0
何で財津風なんです?

67ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:01:57.08ID:V0XtAT2s0
水星虫なんで最近またスレ立て活発になってんの?
一時消えてたのに?(´・ω・`)

68ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:03:20.86ID:Y9Uke3d10
>>1
1点4倍😆

69ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:08:49.11ID:0spz70/Q0
坪2万
田舎ならそんなもんだろ

70ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:08:50.09ID:Fq//lnTk0
日米は 西日本の南西強化中なんでな

中国資本は頓挫するよ
特に九州では

71ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:12:11.76ID:qMcEEtrj0
ゼレンスキー「オスプレイは糞の役にも立たない」

72ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:14:13.50ID:2tgd0g6o0
田舎は宅地じゃなきゃ、土地代安いからなぁ

73ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:14:24.01ID:Fq//lnTk0
>>62
佐賀はなかなか良い場所にあるものな
基地的にも

佐世保と一緒に強化するのかな?

74ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:15:44.28ID:Fq//lnTk0
>>55
アメリカは特典付きだからな
日本みたいにケチではないw

75ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:18:02.47ID:G5y6uzEp0
>>44
バカパヨクどもはさっさと投獄するなり機銃掃射で駆除するなりすればいい

76ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:19:12.28ID:ZLnkULMS0
この買収額は妥当というか優遇されてんの?

77ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:20:06.57ID:KSKgMedW0
>>1
安っす

78ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:20:27.47ID:MrEE9NcF0
やっす。
田舎の土地ほしいなら市ヶ谷の土地と交換しろよ

79ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:21:49.90ID:g2QaArNA0
尖閣列島はそうなるだろう

80ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:23:29.23ID:LaD3drQu0
国防行政を阻害するような非国民はいねぇよな
一般国民なら無償譲渡するわ

81ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:23:58.49ID:zbahUk0p0
埼玉入間秩父方面の駅からかなり離れた住宅用地か農地くらいの価格

82ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:28:52.13ID:QFj92ncy0
>>48
国家とは議員やお金持ちのことであって
一般人のことじゃないから騙されてるも糞も

83ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:31:56.63ID:UVgkasU60
国有林を有効活用しろよ
切り拓けよ

84ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:35:26.92ID:V+1GGmMM0
さあみんなで一坪地主!

85ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:36:24.33ID:QJVyEA4f0
佐賀空港って、海のそば。
土地自体は安いんだろうな。
まあ、愛国心が問われるとき。
1万円で買うとか、某外国人が言い出してこないとも限らないからw

86ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:37:34.69ID:vAwbUcs60
1坪5万円で提示してやれ。
必要なら買い取るだろ?

87ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:40:20.46ID:ljQDW5Es0
かくばくだんのあとはどうほうで
てきはふきとぶやろ

88ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:43:34.36ID:7sJYPrY20
これまた土地代に色つけると森友みたいな騒ぎになるのか?

89ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:44:20.56ID:2tgd0g6o0
宅地でもなければ破格のような。佐賀空港の回りがどんな所かわからんけど

90ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 07:44:25.50ID:V+BhklAP0
田舎は安くてうらやましい

91ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:02:57.69ID:vP+gw6pR0
佐賀空港の西ってほぼ水田
そこが収容で坪約20000で売れるとか最高だろ?水田なんか良いところでも一反300坪が100万しない時代に600万でしかも税金かからない。売らないやつがよくわからんよ

92ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:05:07.72ID:sPn6sbHS0
農地だしそんなもんじゃないの
まぁゴネまくる奴はぜったい出てくるだろうが

93ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:22:31.34ID:RHraXxNS0
雨で水没する土地
所謂田圃ダム

94ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 08:46:34.35ID:+ZSknYsz0
坪二万てなめてんな。100坪でも200万、車も買えへん。

95ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:04:48.87ID:9q66Qo2m0
こんな価格なんか絶対に異常過ぎる!
公正な価格設定ではない!
1平米mあたり6000円だなんて
せいぜい3000円だ
周りには埴輪しかいない過疎地なのに

96ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:08:46.42ID:f1SVcYb00
佐賀なんて戦場候補地だもんな

97ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:13:01.46ID:9vL9JTDP0
「1点4」は、AIアナウンサー用の原稿なのかな

98ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:36:00.03ID:dvD21Yqy0
>>40
その分税金徴収してきたんだからさー

99ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:41:52.70ID:RHraXxNS0
>>95
じゃあ売らないといい

100ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:43:31.80ID:bo4bgOGn0
一坪2万!
安い!

101ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:47:30.08ID:aHBwckQq0
>>94
田舎の土地売って車買うとかどうかしてるのか

102ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:51:06.66ID:cPoMM6Cp0
漁民がオスプレイの騒音が海苔の養殖や漁に悪影響って金目しかない難癖つけたんよな

103ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:52:07.81ID:9VappIxF0
成田闘争みたいなもん?
空港の中にポツンと一軒家みたいになるのか

104ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:03:53.92ID:SaAw0gU70
1点4倍なんて書く土人国佐賀なんだから、子供銀行券にしとけよ。

105ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:30:40.45ID:CBgB+5V90
どかなけりゃ強制収容するだけでしょ

土地収用(とちしゅうよう)とは、日本国憲法第29条第3項「私有財産は、正当な補償の下に、これを公共のために用いることができる。

106ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:43:16.95ID:8L0KYr6w0
>>26
パヨクで共産主義者の統一教会がついに処刑されるのか‥

107ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 11:01:56.88ID:jykAROif0
空港開設の時の約束を反故にするとか防衛省死ねよ

108ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 11:08:09.98ID:AjSyl46+0
今住んでる爺婆が反対して売らないけど都市部に出た子供は相続対策に売って欲しいだろうな

109ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 11:13:58.19ID:/UOHvhJi0
キビシー!

110ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 11:16:24.76ID:eiBUT+Kh0
福岡空港の松本ドラゴンの土地も買いたたけよ

111ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 12:01:31.07ID:qf1dGGLj0
賃貸にしたほうが儲かるのかね

112ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 12:43:37.98ID:YxXzXjrI0
実家の土地買ってくれよ。サービスで建物もつけるぞ

113ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 13:33:26.04ID:NJuKZhU40
空港周辺は区画整理された大規模農地だから売りたく無い人もいそうだけど、
相場的にはこんなもんでしょ。

114ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 13:37:13.87ID:VigWD+wK0
田舎の2車線道路のど真ん中に四角い穴があってそれぞれの車線がそれを避けるように通っててなんぞやと思ったら譲ってくれないか所有者不明の土地だったことあったな。

115ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 13:40:06.44ID:b2D/s+X30
桁間違ってねーの?
そんな安いんか?

116ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 13:42:14.42ID:1sWTXOD30
>>13
小沢一郎が大反対するだろう

117ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 13:45:10.88ID:0CmeSdFc0
ゾンビランドにオスプレイ配備か。
胸熱。

118ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 13:50:20.04ID:e6MU8Etd0
>>107
うふふ
そうでしたっけ?

119ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 14:06:45.26ID:fZ0a+ftE0
>>115
地図見りゃ理由がわかる

120ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 14:54:09.90ID:8cCy0NDv0
佐賀空港の周り田んぼしかないやろ

121ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 15:27:24.93ID:MF8ORZPx0
>>54
33 名無し三等兵 (ワッチョイ fd7d-wX28) sage 2021/01/06(水) 10:31:21.97 ID:17CADcdZ0
《独自》オスプレイ、佐賀の代替地選定へ 中国念頭に九州の基地想定
産経 2021.1.6 06:53政治政策

防衛省が、陸上自衛隊の輸送機オスプレイの佐賀空港(佐賀市)への恒久的な配備計画に地元の理解が得られないことを受け、
月内にも佐賀空港に代わる候補地の選定に着手することが5日、分かった。

令和2年7月に木更津駐屯地(千葉県木更津市)へ5年の期限で暫定的に配備したが、中国による南西方面の離島侵攻に備え
迅速に展開することの危機感から、代替候補地は南西方面に近い九州の自衛隊基地を想定している。(後略)
https://www.sankei.com/politics/news/210106/plt2101060002-n1.html

このまま条件闘争していれば巨額の交付金と建設需要でウハウハだったのに、吹き上がったアカと欲の皮の突っ張ったアホ漁師どもの
頑張り過ぎのせいで金蔓を根こそぎ逃がす最悪の展開に。

秋田のイージスアショア潰した田舎っぺと同じで、国には別の選択肢があるという事をまるで想定していないから、辺野古基地みたいに
反対すればするほど無限に国から金が湧き出てくるという甘い夢を見過ぎたのでしょう。

一番得をしたのはバカな使い捨ての田舎者どもを煽り踊らせて国防/安全保障を害したマスゴミ野党パヨクでしょうが。

122ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 15:39:54.81ID:YbZbfQVM0
>>5
定期借地権の世界へようこそ

123ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 16:00:16.12ID:jZnVYGfB0
やっす

124ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 16:11:00.47ID:loKm6bYw0
在日トンキン人に買われてそのまま中国人に売られるわw
そして無能のお前らが佐賀土人はーって叩くまでがセット

125ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 16:14:15.66ID:XrAu6rZD0
で、どこの国に売るの?

126ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 16:38:32.53ID:G5y6uzEp0
>>107
国と国民が対等だとでも思ってるのか?
黙って従え、さもなくば日本から出ていくか自決しろ

127ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 17:23:21.97ID:zg0bluil0
対馬の土地買い取ってくれないかな

128ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 17:38:27.13ID:ZkBsnL6O0
>>121
佐賀空港の雨水(?)放水路が漁獲高に悪影響与えるのなら
放水路を河川まで延長する事は出来ませんかね

129ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 18:17:02.98ID:i8BUecY00
俺なら売らない。一坪2万ちょっとだろ。
売ったら売ったで税金でガッポリ取られるよ。
実質1坪1万チョイ位になったりして

130ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 21:13:02.89ID:1tNA1Ar80
>>129
近いうちに休眠地にも金かかるようにするって言ってたし
使わない土地をカネかけて維持するか
さっさと売ってカネにするかだからな
どっかで妥協するだろう、つーあそこじゃ本来売れるだけありがたいだろうな

131ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 21:15:37.56ID:udpI2bjM0
>>130
近いうちにってのは居住用家屋の固定資産税減免措置の話だろ
こういう人っ子一人住んでない場所は全く関係ない

132ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 00:09:01.97ID:zOpcS0JF0
田舎者はこういうとき人生最大の賭けとばかりゴネるからな

133ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 01:46:25.50ID:ju/NlYzE0
うちの回りじゃ田んぼは10aで10万だね

134ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 16:21:38.22ID:n+hMpmtU0
>>5
そもそも家屋敷は固定資産税払って国から貸与してもらってるだけなんだが

135ウィズコロナの名無しさん2023/03/20(月) 16:40:38.46ID:GJJJxYLJ0
さすがトイレットペーパーも買えない軍隊

136ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 06:37:14.810
佐賀はことあるごとにゴネるよな

137ウィズコロナの名無しさん2023/03/21(火) 12:20:23.48ID:vjtq5SqU0
そもそも佐賀空港を造る時に公害防止協定で「自衛隊との共用はしない」と明記されているからね
何十年ともめていた問題を解決して造ったらちゃぶ台ひっくり返されたんだからそらもめるよ

新着レスの表示
レスを投稿する