X



トヨタ・カムリ国内販売を終了…発売から43年、セダン低迷で小型車ヤリスの1割以下 ★2 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/03/24(金) 20:47:07.36ID:jWODDh2T9
読売新聞2023/03/22 21:34
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230322-OYT1T50231/

トヨタ自動車が、セダン「カムリ」の国内販売を終了することが分かった。セダン需要が伸び悩んでいるためとみられ、22日までに販売店などに伝えた。初代「セリカカムリ」が発売された1980年以来、43年の歴史に幕を下ろす。海外での販売は続ける。

カムリは近年、スポーツ用多目的車(SUV)やミニバンの人気に押されて販売が低迷。日本自動車販売協会連合会によると、2021年度の販売台数は計8933台で、同じトヨタの「ヤリス」(約19万1000台)の20分の1以下にとどまっていた。

一方、米国や中国などでは広い車内空間や使い勝手の良さが人気で、生産・販売を続ける。国内でも輸出用の生産は続ける見通し。
※前スレ
トヨタ・カムリ国内販売を終了…発売から43年、セダン低迷で小型車ヤリスの1割以下 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679523693/

★ sage 2023/03/23(木) 07:21:33.34
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 16:15:57.33ID:+DBiRqDl0
実質カムリクロスのハリアーのが実用的かつ見栄も張れるしリセールもいいからな
そりゃよっぽどの物好きしかカムリなんて乗らんて。
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 16:20:15.31ID:yVHKxRUZ0
>>277
荷物を運びたいならピックアップトラックを買う
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 16:34:26.56ID:+Sq/WADY0
>>277
ハイエースにでも乗ってろ
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 16:35:15.35ID:+Sq/WADY0
>>277
高級であること、あるいは贅沢であること。
それをクルマで商品化するには、極論すれば「どれだけムダをやるか」に行き着く。
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 16:40:23.43ID:Z3JfqT1k0
今までありがとう。そして、さようなら。カムリ。
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 16:55:47.76ID:r+RvkjLm0
>>272
レクサスもセダンは
10年前のIS、肥大化した不人気車のLSと
カムリと兄弟のESしかないからな
新型ISと次期型LSの投入も絶望的だし
ほんとに国内産のセダンの選択肢は限定的
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 16:58:39.32ID:qyz6wOgS0
普通のワゴン広くて荷物積めるし乗り心地も快適なのに不人気だな
天井高ないとあかんのか?
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 17:59:31.15ID:csBuGAKX0
初めての新車はカムリ2000GTだったな。懐かしい
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 18:10:18.13ID:bx/R2W+o0
ミニバンとか軽ハイトワゴンに乗り慣れたら
ボンネットやトランクルームの突き出たセダンは避けたくなる
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 18:16:09.43ID:+9bU1esM0
デカくしていくのはいいけど、デカくする前のサイズが良かった人が乗る車が無くなるんだよな
カムリやマークX乗ってたら、デカくなったとはいえカローラに変えるのは抵抗あるしな
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 18:21:03.42ID:pGP4gpla0
期間工やってた時にカムリの初代ハイブリッドを大量に作ってたんだけど国内では殆ど見なかった。というか一台しか見たことがない。でも北米向けは死ぬほど売れてた
時間が経てば国内でも見るようになるかなぁなんて思ってたがたまに個人タクシーで見るくらいだもんな
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 18:37:41.66ID:+Sq/WADY0
>>291
そんなことないよ
10年落ちのレクサスやクラウンに乗ってれば10代に間違われることもある
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 18:56:28.65ID:F/2gVoft0
ビガーは?
ビガーは無事なの?
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 19:00:20.66ID:F9fjgiBO0
こんな時代だからこそめったに見かけないセダンはかっこよく見えるけど
自分が買うとしたらあの値下がり率は嫌すぎる

リセールバリュー高いアルファード買うわwww
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 20:11:27.15ID:Y027Ng0a0
>>302
おお、ローレル ♪

にわかの旧車マニアはブタケツ棺桶ローレルが好きだけど
角目4灯の231型がカッコよかったな
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 20:13:04.41ID:nbuE8efy0
光岡さんとこが和名カーを出して維持してくれてはいるけど

カムリなくなったらトヨタ現行で和名車はゼロだよね
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 20:13:30.45ID:VbmaTjQS0
ブタケツはみんな2000SGXばかり注目するけど、実は2000GXという下剋上モデルがあった。
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 20:25:06.89ID:AausAw5M0
>>299
乗ってたからミニカー欲しくなって探したけどインスパイアしか存在しないありさま
パンツ可哀想

てか全くいい車じゃなかった。ローンあったから払い終わるまで我慢して乗ってたけど
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 20:25:14.31ID:Yswp+t3s0
5ナンヴァーのカムリはよかったがな
3ナンバーの最近のはいまいち
ネーミングももはや重さが無くなった
昔のカムリは、「カムリ」っていう重さ、質、が確かにあった良車だった
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 20:30:09.48ID:OgjhRbm40
今のカムリ、カッコよくて好きだけどなー
白と黒のツートンのやつとか、メッチャかっこいいけど
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 20:35:08.10ID:AausAw5M0
小学生の時に同級生が親が初代カムリを買ったから乗りに来いというわけのわからん自慢をされてのこのこついてって乗せてもらったけど910ブルのパチモンとしか思わんくてずっとそのイメージ
でも実際その後もほぼほぼ存在意義なかったよね。カリーナあれば十分だったし
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 20:48:20.53ID:vPJOjYoG0
セダンが無くなってきて、今ちゃんとしたセダンだとカローラのセダンぐらいしか思い付かない。
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 20:49:13.71ID:JhJMz5q40
>>297
二代目マークXは前期で切り欠いてたボンネット先端を中期以降は別パーツでわざわざ埋めてるのが特にダサい
0315 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2023/03/25(土) 21:18:15.87ID:joQProg60
┌────────┐
│ JAL Pasco 不買 │
│ コオロギ食 不買 │
└─∩‐Λ,,,Λ∩──┘
   ヽ(ミ・ω・)ノ
   ノ, )    ノヽ
  ん、 /     ヽ_、 ゝ
   (_ノωヽ_)

白人の目には
タクシー車両としか
見えてないからな
この車
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 21:42:34.96ID:qvLbSEnr0
>>96
それの一番下にコルサがあったね。
そのクラスのセダンさえCMで大地康雄を使ってて贅沢だった。
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 21:57:42.19ID:EnoAuw1q0
東京でカムリめちゃくちゃ見かけるから売れてると錯覚してたけどそうじゃなかったんだな

大体今セダン買うなら輸入車しか考えられないな。
中流がごっそり減ったから国産セダンなんか売れない時代なんだねぇ
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 22:25:42.08ID:cbOherWZ0
プログレ
セプター
アヴァロン
ヴェロッサ
プロナード
ブレビス

トヨタのセダンはことごとく無くなった
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 22:27:13.53ID:+Ocua6YF0
皮カムリにビガーパンツにカリーナEDとか無茶苦茶やな(´・ω・`)
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 22:34:02.71ID:wiggtaI30
トヨタのHP見るとセダンはカムリのほかに
カローラ、5ナンバー旧型カローラ、センチュリー、HVプリウス、FCVミライのみ
クラウンはSUVに分類
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 22:57:10.66ID:U6KwaqYD0
セダンらしきものはたくさん走ってないか?
プリウスとかCXなんちゃらみたいなやつ
逆にハリアーとかアウトドア行かないのにゴツい車を乗る意味がわからない
アルファードとかは家族連れなら理解できるけど
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 23:24:50.91ID:qmjqw88J0
スカイライン400Rでも買うべきだな
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 23:57:53.22ID:AmEGh2kV0
セダンとか言うやつダサイわ
ツウはハードトップと言うんだよ
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 23:59:18.58ID:qZw0z4Pr0
カムリ無くなるんか
コスパ良かったもんなー
コスパ良いって事は利益少ないって事だろうし
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 00:16:37.12ID:JUNJZWhD0
少し前にマガジンXか何かで次期カムリはこれだ(イメージ)!みたいなの見た気がするけど終了って!!
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 00:53:45.14ID:78rjihBO0
カムリ、今のデザインはサイと同じなのかな?
バランス良くてカッコいい
タクシーにも自家用でも社用でも良く似合う
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 01:49:16.23ID:0NHh00EF0
RAV4も一旦国内販売中止しておきながらSUV人気でしっれっと再販売したから
カムリも1代飛ばしくらいで販売されるんじゃね
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 02:24:22.42ID:Gdd+HxnO0
最終マークX良さげだったけどな。
スープラはベンベだし、ハチロクはスバルだし。
トヨタオリジナルの直6FRあってもいいと思うんだが、ロマンだけでは駄目なのかね、社長交代でますます無理そう。
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 02:48:25.47ID:oDcKPyVH0
犯罪車はみんなセダンに乗る
何故なら剛性が強いから
当て逃げし放題だからね
0344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 03:16:37.81ID:PYIP3koP0
直6がどうこういう時代でもないだろうに…
ワンボックスやSUVでも載せるつもりか?
スポーツカーは壊滅してんのに。
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 03:17:47.96ID:tHHGIPBt0
親がカムリで3世代ほど乗り継いでたけど、最新世代で出っ歯になった時に買うの止めた
70歳超えたのもあるけど、あのデザインは無いわーと言ってた
結局シエンタに乗り換えた
母ちゃんは乗り降りが楽になったと喜んでたが、父ちゃんは内装が気に入らんようだ
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 05:30:49.04ID:r3TPsGab0
バンとかSUVばかりじゃあ面白くない
しかしトヨタは国内市場でセダンを放棄した
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 06:05:11.33ID:CCieGC5d0
セダンの様式美 18マジェスタ
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 09:07:11.41ID:z5Rx1Of60
>>290
狭い車が快適という意見があるんだよ
広い車は冷暖房だって効きが良くないだろう

荷物を運ぶ商用車じゃないんだから

横風の影響を受けるのが嫌とか
重心の高い車はコーナリング性能が劣るとか
屋根が高いと車両重量も増えて加速性能が良くないとか
制動距離が伸びるなどデメリットが多い
0354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 09:38:33.26ID:h/c8Toct0
カムリはデカすぎだよ。国内用にもう少し小さかったらもっと売れた
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 10:20:30.70ID:0NHh00EF0
>>354
名前を変えたほうがいい
フィットをシビックに
シビックをアコードに
インサイトをインスパイアに
アコードをレジェンドに

北米で売ってるアコードをレジェンドに改名してこの値段で日本で売ればクラウン超えて売れると思うんだけどな
2.0L Turbo[10AT]・・・31000ドル約336万円 → 370万円(10%税込み)
1.5L Turbo[CVT]・・・24000ドル約258万円 → 285万円(10%税込み)

名前変えるだけなら文書改訂するだけでコストも時間もほとんどかからない
大勢の技術者が頭ひねって毎日残業する必要もなし

バカな経営者でもちょっとはこれくらい考えろよ
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 10:21:21.11ID:0NHh00EF0
高くなった結果
https://i.imgur.com/dm0JAyU.jpg
https://i.imgur.com/0XkLQoQ.jpg


名前を変えたほうがいい
フィットをシビックに
シビックをアコードに
インサイトをインスパイアに
アコードをレジェンドに
ヴェゼルをCR-Vに
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 10:22:52.16ID:0NHh00EF0
ホンダ アコード 新型に史上最強の「2.0T」、米国発売…タイプR譲りの252馬力
https://response.jp/article/2017/11/20/302743.html

「2.0Tは史上最強、ファントゥドライブ、そして洗練されたアコード」と自信を示している。

2.0ターボ 252馬力 FF 10AT 
370万円
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1247262.jpg

そんな自信作をなぜ日本で発売しなかったのか
さらに名前をレジェンドに変えれば、いま日本で売ってる700万円のレジェンドより330万円もコストダウンできるのに

名前変えるだけなら文書改訂するだけでコストも時間もほとんどかからない
大勢の技術者が頭ひねって毎日残業する必要もなし

バカな経営者でもちょっとはこれくらい考えろよ
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 10:23:09.14ID:zuR/oDcX0
そこはそれ、車高を高くしてカムリクロスで売らなくちゃ
今や市場はバカもチョンもSUVなんだからさ
こういう悪い流れはちょっとやそっとじゃ終わらんと見た
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 10:24:37.34ID:0NHh00EF0
名前を変えたほうがいい
N-ONEをフィットに
フィットをシビックに
シビックをアコードに
インサイトをインスパイアに
アコードをレジェンドに
ヴェゼルをZR-Vに
ZR-VをCR-Vに
N-BOXをフリードに
フリードをステップワゴンに
ステップワゴンをオデッセイに
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 10:25:03.11ID:0NHh00EF0
>>358
それがハリアー
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 10:25:08.24ID:1Hip/bJt0
新型コロナはまだー?
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 10:27:24.44ID:zuR/oDcX0
>>357
そんなことしたら儲け率の高いレジェンドが売れなくなるから
0364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 10:30:15.71ID:0NHh00EF0
名前を変えたほうがいい
ルーミーをbBに
ライズをRAV4に
ヤリスクロスをカローラクロスに
カローラをカムリに
プリウスをカムリに
カムリをウインダムに
ハリアーをクラウンクロスに
クラウンクロスをセルシオクロスに
0365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 10:31:08.06ID:0NHh00EF0
>>363
そうなる前からほとんど売れてないから販売中止したんだが
0367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 10:33:17.04ID:0NHh00EF0
>>363
2022年1月31日
販売終了と同時にホームページへの掲載終了。これにより、日本国内におけるホンダの大型高級セダンが消滅した形となり、初代から数えて通算37年の歴史に幕を下ろした。
日本国内におけるホンダの大型セダンは既存の海外生産車種である10代目アコードが事実上の代替車種となる。

ホンダ・レジェンド - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%89
0369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 10:35:53.76ID:0NHh00EF0
ttps://imgur.com/a/5EPCv6E
直4FFで4本出し最高にダサいっす

FFベース大型セダンの失敗の歴史
FFレジェンド
ウインダム
アバロン
プロナード
インスパイア
アコード
アテンザ
FFセフィーロ
ティアナ
HS250h
SAI
ES300h
AWDレジェンド
カムリ ←New! 


愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶw
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 10:38:48.87ID:0NHh00EF0
>>359
HONDAリネームテクノロジーの誕生だ
コストゼロで新型レジェンド開発
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 10:39:42.95ID:0NHh00EF0
車ってのは、男にとってある意味ステイタスだからな
何に乗ってるか、ってその人の個性も表すアイテムなのよ

400万以上払って新車を買ったと言っても
「シビックです」、って、そんなに自信満々に言えないだろ
買い物下手と思われるだけだ
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 10:40:56.76ID:0NHh00EF0
あなたが認めたくないものは
フロントストラットですか?
FF車ですか?
CVTですか?
4気筒ですか?
大衆車なのに400万もすることですか?
大衆車なのに最小回転半径5.7mもあることですか?

どんなに辛くとも、それを認めれば道はひらけますよ。
他人にどう思われているかは、重要ではありません。

肝心なのは、あなたがどう考えるかです。
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 10:43:51.42ID:0NHh00EF0
レクサスマークが貼られたアリストやセルシオを見たことない?

700万円のセルシオに1000万のレクサスLSのエンブレムを
400万円のアリストに600万円のレクサスGSのエンブレムを
350万円のウインダムに550万円のレクサスESのエンブレムを
300万円のアルテッツアに500万円のレクサスISのエンブレムを 

こんなことだれもしない
1200万のレクサスLSに700万円の廃盤セルシオのエンブレムを
800万円のレクサスGSに400万円の廃盤アリストのエンブレムを
700万円のレクサスESに350万円の廃盤ウインダムのエンブレムを
600万円のレクサスISに300万円の廃盤アルテッツアのエンブレムを

要するに安い車に高い車のエンブレムを貼ったほうが売れるんだよ
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 10:53:19.37ID:kpv1WAHf0
日本は貧乏になって多くの世帯で車を持てないor持てても軽になってしまった

そういうことかw
こういうところに斜陽の兆候がありありと出てると思うんだが
危機感をもって取り上げる政治家とかいないよね。
自分たちが贅沢出来てれば貧乏人が増えても銅でもいいってことかなw
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 10:54:26.91ID:z5Rx1Of60
>>357
海外名サニーに「ブルバード(シルフィ)」を名乗らせたり、
ランサーの後継モデルに「ギャラン(フォルティス)」と命名して売った例はある

いずれのモデルも国内販売は終わっていないか
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 11:08:33.86ID:0NHh00EF0
>>377
そうしなければ販売すらおぼつかなかったんだろう
1代2代でも延命できたのなら意義はあったということだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況