X



【リニア計画】絶望的すぎる「赤信号」…静岡県の信じ難い「強引な手法」 [尺アジ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001尺アジ ★
垢版 |
2023/03/26(日) 10:57:41.32ID:6rajAq7K9
「湧水全量を戻せ」に追われるJR東海
川勝平太・静岡県知事の『湧水全量を戻せ』にこたえるJR東海提案の“田代ダム案”を巡り、流域首長らが参加する「大井川利水関係協議会」が2023年3月27日、静岡県庁で開催される。今回の会議はリニア静岡工区着工の行方に重大なカギを握る。

大井川利水関係協議会は、2018年夏、リニア建設による大井川水系の水資源の確保及び水質の保全等について、流域の関係者が一体となって対応する目的で静岡県が設置した。

大井川広域水道を利用する島田市、藤枝市など7市と地下水のみを水源とする吉田町などを含めた合計10市町長と、県大井川広域水道企業団、特種東海製紙、中部電力など11利水関係団体が同協議会に加わる。大井川流域の静岡市はリニア工事現場などの拠点を抱えるが、川勝知事の意向で外されている。

27日の大井川利水関係協議会は、“田代ダム案”が水利権と無関係とするJR東海の主張を流域全体に受け入れてもらうために開催される。静岡県は同協議会の判断を尊重するとして、今回の協議会開催を決めた。

2022年1月20日開催の大井川利水関係協議会。流域首長は全員がウエブ参加だった(静岡県庁、筆者撮影)
前回の2022年1月20日開催の大井川利水関係協議会は、「現時点でJR東海のトンネル工事を認めない」とする川勝知事の意向を、静岡県主導で強引にまとめる形だけの会議だった。


JR東海は2018年10月、リニア工事現場から約5キロ離れた椹島まで導水路トンネルを設置して、工事中の湧水全量を大井川に戻すと表明。この対策などで、大井川源流部の椹島から百キロ以上も離れた下流域に影響が及ぶことはないと説明。ところが、県はJR東海の説明を納得しなかった。

このために国が乗り出し、東大教授ら専門家による有識者会議を設置した。

2年近く掛けた有識者会議は2021年12月、「大井川下流域の水環境への影響はほぼなし」とする結論をまとめた。ところが、川勝知事はじめ流域市町などは有識者会議の結論を認めなかった。

大井川源流部の地図を広げればわかるが、リニアトンネルが通過する南アルプス地域には、大量の水を生み出す1000メートル級から3000メートル級のさまざまな峰々が連なり、百座を超えている。リニアトンネル工事によって、上流域の自然環境への影響はあったとしても、東京から沼津よりもさらに遠い地域の水環境にまで影響を与えるはずもなかった。

※続きは以下ソースをご確認下さい

現代ビジネス
2023.03.26

https://gendai.media/articles/-/108087
0750ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:03:44.77ID:Dl0+2Npv0
>>615
どうやってを示してないんじゃなかった?
0751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:03:44.99ID:TvQ4NR9D0
リニアの工事で山に穴を開けるとそれに連動して富士山が噴火するらしい
その後連鎖的に南海トラフ地震から関東大震災に繋がるから大変なことになるらしい
0752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:03:46.24ID:HmKQQBtO0
>>717
HSSTって名称でやってたな
0753ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:03:49.88ID:2yctRpW30
静岡のせいにしているが、あちこち遅れている
こんな長距離の地下化なんて無理に決まってる

クッソ難事業になって当たり前ですわ、予算もブクブク拡張して右肩上がりが止まらない
さっさと損切りしてやめるべき
0755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:03:52.09ID:Nmhy4h540
あれ?いつもの

ゲンダイw

って言う人がいないなあ
0757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:04:06.17ID:lhz/eCL90
>>706
そもそも補償の約束の提案すらしてないっしょ?
これをまずJRが歩み寄って
静岡はじゃあ定義を定めよう住民に納得してもらうためには必要とやらないと
折衷案も出せないような
今って
JR 絶対大丈夫工事させろ
静岡 水は一滴も漏らすな
無理筋しか言ってないww
0759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:04:08.94ID:ULoUBC6E0
東京集中型の過密社会から脱却するためにリニア作ってるんだよ
土地も無いのに企業の本社やイベントが集中してるから

東京と地方の移動時間が短くなって
本社移転や地方イベントの活性化で地方にも人が分散されることを目論んでいる
既にリニアの駅が出来る土地は地価上昇率が10倍くらいになっているところもある
0760ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:04:12.47ID:2994vTvO0
リニアはいらん。代替新幹線は北陸新幹線延長で十分。JR東海は撤回せい。電磁波は大丈夫か。資源高で工事費バク上げだろ。オリンピックのように税金補填はないでえ。大体リニアは閉所恐怖症の人間は乗らん。
0762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:04:14.58ID:vx3W9cvu0
>>642
いやー高速鉄道は都市の中までアクセスできるから利便性は段違いだよ。

すっげー辺鄙な場所にある空港まで行って手荷物検査して乗り込んでから待機して〜やっと離陸
・・・までの時間と労力のロスがバカにならない。
0764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:04:18.86ID:p0ZS202u0
航空機→世界中どこでも行けます
新幹線→北海道から九州まで行けます
リニア→東京と名古屋の間しか行けません

リニアゴミすぎて笑えるwwwwwww
0765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:04:20.49ID:vldt1lNH0
>>746
テキサスダラス間はいけるだろ
新幹線つくってるが
0768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:04:23.41ID:KDNaXJWt0
>>636
さすがに名古屋は他より必要だろw
0769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:04:25.61ID:ZQY7FJgO0
>>704
ほぼってことは影響があるということ
そもそもこれ表流水のみの話で地下水については一切議論していない
川勝憎しのホラ吹きじいさんの印象操作記事
0770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:04:27.23ID:C9W3n0UA0
これが国策ならもう川勝スキャンダルでさっさと排除してたんやけどJR東海だけやからなあ
0772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:04:30.25ID:Ldjm8Pzi0
>>746
アメリカは長距離高速輸送列車だし。
0775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:04:40.92ID:HmKQQBtO0
>>723
アメリカの都市間なら飛行機一択だよ
0777腐った饅頭
垢版 |
2023/03/26(日) 12:04:44.28ID:ZC/GIn0c0
JR東海は桶狭間に誘い出してヤるしかないじゃん
0779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:04:46.05ID:zj41tpq20
新幹線に高速道路に国道など日本はかなり整備され便利な状態だそ
いまさらリニアが必要とは思えない。アメリカなど大陸向けだなリニアは
0780ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:04:54.93ID:IMMdhL9k0
日本は民主主義国家だからな
県民が認めないものは作れない、当然のこと
イヤなら日本から出ていけ
0781ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:04:56.09ID:GQUS15oj0
>>701,747
今のルートのまま地上通すと標高何mなんだろう?まぁ、無理かと。
大井川のうえってことはより静岡寄りに曲げないと。
0782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:04:57.85ID:da3mZLoX0
長野ルート選んでたら、静岡県かすりもしなかったの?
駅を置けないのを説明して長野ルートにすればよかったのに
0784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:05:04.69ID:Dl0+2Npv0
>>702
国が補償って国民負担じゃないか
ふざけんなよ
0791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:05:30.86ID:H8GY/IEH0
まずは新幹線の掛川駅の廃止だな
県内に5つも新幹線駅があるってオカシイだろ w
0792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:05:34.55ID:Ldjm8Pzi0
>>770
岐阜県の企業や神奈川の企業がリニア連呼してる。
0794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:05:37.49ID:6OhzqDBp0
まぁ静岡県を冷遇してきたJR東海が悪いわな。
だから仕返しされてるわけよ。
のぞみが静岡県のどこにも止まらないってひどいじゃん
0795ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:05:40.06ID:T6TF+S1U0
>>765
日本式ではない
アメリカが日本式リニア買うわけないじゃん
バカなのか?
0796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:05:41.78ID:B9KssDad0
50年前の夢を見ている人達へ令和も2年になって時代は変わったんです、新幹線需要すら減りつつあるんです残念ですが
https://www.mlit.go.jp/common/000232384.pdf
0798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:05:59.69ID:vldt1lNH0
>>775
サンフランシスコならともかくロス→サンディエゴを飛行機とか
あいつらあたまおかしい
0799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:06:01.37ID:ddLNhCQz0
> 大井川流域の静岡市はリニア工事現場などの拠点を抱えるが、川勝知事の意向で外されている。
🤔
0802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:06:03.56ID:/TynlQdT0
静岡に停車駅を作ればいい
0804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:06:07.98ID:qa5ZJunb0
リニアが開通する頃にはアメリカや中国では車が空飛んでそうだな
0807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:06:13.69ID:vx3W9cvu0
>>786
日本には必要のないゴミだな^^

さっさと出ていくかタヒね
0808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:06:14.81ID:tK0eVNIC0
>>716
交渉するなら相手にメリットがある事も用意するのが普通だろ?
静岡にデメリットしかないけどで押し切ろうとしているJRが無能なだけ。
0809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:06:26.19ID:VEqejILL0
>>755
会社違うんだよ知障
0811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:06:28.77ID:VNToyT/50
技術の進歩で急いで物理移動する必要なくなったからな
移動中も仕事できる(できてしまう)

リニアの維持費用ってどれくらい掛かるのか知らないが
当然長距離になるほど高くなるだろうから、飛行機に勝てないよね
海外需要も無理じゃね?

子供の頃は夢のリニアで楽しみにしていたけど
衛星放送やテレビ電話の研究開発と同様にリニアも
気がついたら不要になっていたモノの一つだと思う
0812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:06:32.46ID:5wbUI9Fn0
また対立煽り記事やってんのかよ
飽きたわ
0814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:06:33.89ID:cUu4rjjt0
結局リニアやれやれ言ってるのは公金で私腹を肥やすつもりの連中と聖帝安倍のレガシーだから国が傾いても何が何でも完成させろという信者しかいない
0816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:06:36.69ID:Dl0+2Npv0
>>756
だから数字出してない補償じゃない?
0820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:06:56.65ID:T6TF+S1U0
>>792
神奈川は首都圏トンネルか道志川で陥没したら一発で反リニアに回るだろうな
0821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:06:59.35ID:6OhzqDBp0
>>24
年末年始とかGW以外は席空いてるしな。
必要なのはリニアじゃなくて新幹線料金の値下げだよ。
0824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:07:06.27ID:rNXfiPJ10
リニア計画は完全に頓挫したな
大井川潰してもいいと思ってたことがそもそもの致命的ミス
0828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:07:10.26ID:Ldjm8Pzi0
>>791
最大3つにしないと(笑)
0829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:07:11.57ID:NRaZEZls0
>>9
×新幹線に変わる
◯新幹線に代わる

てか新幹線と併用だから
0830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:07:15.21ID:MmEs4VTU0
>>42
国がリニアの路線区間を静岡から切り取って山梨にでもすればいいんじゃね
富士山がどっちのモノかもスッキリするかもしれん
0831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:07:16.10ID:2yctRpW30
>>741
リニアの事業計画を見るとバラ色になっている
「利用客は右肩上がりに増え続ける」そうで超儲かるってさ

クッソ甘い見通しが前提の事業なのでマジで大失敗するわ
0832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:07:21.16ID:Ms6JHgus0
>>807
お前ら日本人が滅べばいいだけ
日本人は国連の敵国条項公認の悪の戦争犯罪民族
この世に存在してはいけない
0833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:07:28.51ID:dbMdZ97k0
>>746
都心部直通だから目的地到達にはリニアの方が速かったりするだろう
現時点でも600kmは出せるし何より飛行機と違い予約なしでも
飛び込みで乗れる時間帯もあるだろうし
輸送量も電車だから当然多くなる
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:07:38.62ID:OeX16Spz0
有識者会議の意見を聞かないとか自治体の長がやっていい事なの?!笑

誰の話なら聞くのよ。
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:07:39.06ID:MJkzujEd0
静岡のせいで日本が世界から置いていかれるw
静岡県民は売国奴って言われても反論出来ねぇよなぁw
0837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:07:41.04ID:uqv9vaC/0
>>757
してるよ?
そういう水の問題が有ると申し出があった場合には
第三者にて判断してもらいトンネルの影響で有るとした場合には
しかるべき対策をすると言っている

そういう出発点があるけど静岡県が話を進めずに水問題に終始しているんだよね
0839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:07:50.91ID:vldt1lNH0
>>820
相鉄と東横が接続したいま、神奈川に隙は無い!
0840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:07:56.40ID:H8GY/IEH0
>>794
5つ駅いらないから当然止まらない駅があるんだわ
福岡人が東京駅行くのに静岡で複数停車に我慢出来ねぇんだわ
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:08:08.21ID:Dl0+2Npv0
>>800
わかった、自爆するから核兵器をくれ
0848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:08:21.60ID:0Dgkfljb0
リニアより経年劣化の橋や道路やらに金使えよ。
半世紀使った原発なんか延長して、40年廃棄なんか嘘っぱちじゃねえか。
結局、使用済み燃料の棄て場が無いんだろ。
0849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:08:22.43ID:vRi+xhZP0
まあ要するにあんま必要ないから数十年できなかったんだろうな
夢を見させてもらったという事で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況