X



【自動車】日産が「セレナe-POWER」を発売 すでに受注台数は2万台を突破 [自治郎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2023/04/13(木) 20:16:43.18ID:Zo7hK81/9
日産自動車は2023年4月13日、ミニバン「セレナ」の「e-POWER」搭載車を同年4月20日に発売すると発表した。6代目となる最新のセレナは2022年11月28日に登場。ガソリンエンジン搭載車が先に販売された。

新型セレナのe-POWER車は、同年2月の注文受け付け開始から現在までに、受注台数が2万台を突破。このペースは先代モデルよりも大幅に早いもので、新型セレナの受注のうちe-POWER車が約60%以上を占めるという。さらに今回、セレナとして1991年に初代モデルが発売されて以降、国内での累計販売台数が200万台に到達したこともアナウンスされた。

e-POWER車に搭載されるのは、新開発の1.4リッター直3エンジンと発電用および走行用モーターを組み合わせた第2世代のe-POWERで、よりパワフルで気持ちのいい加速や高い静粛性を実現。カスタムカー「AUTECH」や、幅広いニーズに対応する福祉車両、車中泊仕様車「マルチベッド」などの特装車にも幅広くe-POWER車がラインナップされている。

新型セレナのe-POWER車では、約15%が6代目モデルに新設定された最上位グレード「LUXION(ルキシオン)」になるという。外板色は「プリズムホワイト」が1番の人気カラーで、「ダイヤモンドブラック」が次に続く。2トーンカラーでは「プリズムホワイト/スーパーブラック」が人気を集めている。

また、日産は金融子会社である日産フィナンシャルサービスと、パートナーの損害保険ジャパンが共同開発した車両搭載のテレマティクス技術を活用する自動車保険プラン「日産カーライフ保険プラン つながるあんしんプラス」を、セレナe-POWERより本格導入する。これは、日産カーライフ保険プランが提供する従来内容に、「安全運転アシストサービス」と「緊急対応トータルサポート」という2つを加えた新たな保険サービスである。

安全運転アシストサービスは、テレマティクス技術により車両から取得した走行データに基づき、運転挙動などをスコア化することで安全運転に対する意識を高めると共に、スコア結果によって保険料が割引になるというもの。緊急対応トータルサポートは、万が一の事故の際に緊急対応(救援機関への連絡)からレッカー手配、保険会社への事故報告までが一貫性をもってサポートされる。

セレナe-POWERの価格は319万8800円~479万8200円。(webCG)

2023.04.13
https://www.webcg.net/articles/-/48070
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 21:28:17.39ID:hod7V3yB0
プロパイロット2.0か
BEVだけだったのが、やっとe-powerでも採用されたんだな
ノート(オーラ)にまで普及したら買い換えるわ
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 21:29:54.03ID:SabDsOI50
まあ トヨタのミニバンに行かなかっただけ ましと言ったところなんだろうなw

子供 できても セダンのれや
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 21:30:31.71ID:JE/M9JkY0
ガソリン車試乗したけど振動吸収して酔いにくくなった感じ
シフトレバーなくてビビった
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 21:30:50.02ID:DvZAon720
>>92
ノートイーパワー楽ちんよなw
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 21:33:39.79ID:efboWjTC0
>>48
地方だとその平均賃金よりも更に安い、300万ぐらいの年収の人が多いのに、500万以上するアルヴェルクラスのミニバンが多いのが謎だな。一体、どこにそんな金あるんだろう。
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 21:36:45.87ID:YezK7Xii0
>>106
あー俺も乗ったわ、それで思い出した
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 21:39:36.44ID:4qMdpMbl0
>>103
eパワーのような原始的なシリーズハイブリッドは高速燃費悪いよ、しかも山道なんかでバッテリーが空になるとエンジンからの僅かな電気で走るのでパワー不足になる
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 21:40:15.57ID:gfqBc99j0
核家族化、子供も少人数、せいぜい3人なのに大型ミニバンが流行る日本って不思議だね。
5人乗りで十分だと思うんだが。
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 21:41:30.49ID:4qMdpMbl0
>>115
日本の少子化は子供不足ではなく母親不足、らしいよ、「1人の母親が産んだ子供の数」は昔と比べて減っていないらしい
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 21:42:52.78ID:4qMdpMbl0
うちも家族五人だけと、そうなると三列シートが欲しくなるよ
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 21:45:25.15ID:gfqBc99j0
>>117
>「1人の母親が産んだ子供の数」は昔と比べて減っていないらしい

どういう事?
母親にならない女が多いけど、
1人以上産む「母親」は昔以上に出産してるってこと?
3~4人、いやそれ以上ってことか??
んな訳無い・・・。
4人兄弟なんかほとんどいないわ。
団塊世代は4人兄弟が多かったけどな。
その下はせいぜい3人兄弟だ。
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 21:47:02.11ID:ws4Xg7L60
この顔が好みって言うよりトヨタのオラオラ感満載の顔が嫌な人は消去法でこれしかない
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 21:48:54.63ID:80V6uDzf0
>>123
かあ~選挙も車も消去法かよそんな人生いやだ~!!
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 21:54:14.97ID:RBgIYnjl0
ダッセーなー。
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 21:57:30.10ID:lTczrpw+0
なんと!ブレーキランプが光るんです!
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 22:09:48.07ID:ggHAuCCK0
>>32
挙動悟られたくないマンか?
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 22:10:40.67ID:9bm+nwa90
>>14に批判的な書き込みするのはおかしいよ
それなりの減速してるのにブレーキランプつかないのはどう考えても危ないだろw
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 22:12:41.11ID:Zh5q1qu00
>>132
免許持ってなくて車も持ってない都会人の集まりだからな5ちゃんねるは
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 22:17:21.82ID:lK4oKTWB0
e-POWERってハイブリッドのことなのか
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 22:17:22.77ID:U8bLgGXa0
>>109
低所得でも親が金持ちの人は現金で買えるがそうでない人はオーバーローン
最近はサブスクで若い層がアルヴェルやハリアーなんか乗るけど結局は払いが厳しく途中解約も少なくない
トヨタのKINTOは半年更新だから無理な人はやめやすい
今は新車の納期が不透明だから解約した高年式アルヴェルを系列中古で売れば高い相場で売れて新しい利益を産む
田舎は夫婦で2台持ちは普通だからそれでなくても維持費が大変
サブスクって任意保険や消耗部品の交換も定額支払いだから手軽に感じるが400万超える車は毎月キツイ支払いになる
サブスクは金に余裕あって車検毎に新型乗る人向け
低所得者が高級車をサブスクすれは単なるオーバーローンと同じ
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 22:26:38.53ID:0uttTQbG0
低いグレードにもプロパイロット2.0つけてほしい
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 22:28:46.00ID:BUvnHT1I0
100%モーター駆動のe-Powerは発電機を搭載したEVとみなすことができる
EVのモーター走行には興味あるけど充電する環境が整っていないと思っているユーザーの需要をガッチリ掴んでいる
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 22:36:09.40ID:KnB7mSSX0
>新開発の1.4リッター直3エンジン

ノートとかは1.2リットルか
少し大きくなった
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 22:37:05.21ID:Ly+ouzkB0
エクステリアはノートのラインで悪くないがもすこしエッジが欲しいよな

ただePowerはエンジンオイルの乳化がな…
ちゃんと毎度エンジン熱しないと水分混入しやすくてアカンわ
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 22:37:26.07ID:KnB7mSSX0
>>141
でも欧州はこれはガソリン車と言って認めていないんだよな
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 22:39:11.47ID:KnB7mSSX0
>>135
分類上はね
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 22:41:14.63ID:4kgIdPlk0
横からの見た目が爆死したマツダビアンテ思い出す
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 22:47:42.49ID:Kjfz6CRn0
先代のセレナe-POWER乗ってるけど、山道で息切れするのと高速で燃費の伸びが鈍いのとシートヒータースイッチの位置以外は不満無いな
その辺は改善してるんだろうか?
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 22:50:07.39ID:PsA+hakz0
>>138
今のじゃなくて出た当初から点くわ
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 22:53:34.12ID:MCtymnBB0
>>150
子育てで便利なんだからしょーがない
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 22:56:33.43ID:qOa4i3mj0
>>132
おかしくないわ
それなりの減速ならちゃんと点灯する
緩やかな減速では点灯禁止になってるんだから
点灯禁止レベルの緩やかな減速に驚いてるやつの運転が異常
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 22:59:29.90ID:J/5usIfT0
>>153
出た当初のは知らないから
今、AURA乗っていてecoモードで減速するとブレーキランプついているのを確認しているから、それだけレスするようにしている
知らないものを知ってるふりしてレスするのはどうかと思っているから
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 23:01:59.28ID:qOa4i3mj0
>>156
俺は後期のノーマルが好きだな

>>159
知りませんでした
の一言で、済む話では?
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 23:03:04.25ID:qOa4i3mj0
>>161
DQN車嫌な人の受け皿だよ
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 23:03:20.55ID:qOa4i3mj0
>>163
昔の冷蔵庫みたい
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 23:07:46.92ID:qOa4i3mj0
>>166
だからその一言で終わりだろ
と言ってる
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 23:09:16.56ID:MCtymnBB0
ワンペダル完全停止が無くなったのを
帳消しにするくらい進化してるなら買い換えたいけど
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 23:16:44.06ID:IYdAw42z0
>>132
ブレーキランプばかりみて、目先の車の挙動をみれず、かもしれない運転できてないへたくそって話だよ
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 23:17:04.26ID:W6q5rzZ10
プロパイ2.0はトンネルの中でもハンズオフできるようになったのか?
トヨタはできるのに2年以上放置は流石に恥ずかしいぞ
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 23:18:06.52ID:J/5usIfT0
>>167
じゃあ、これで終わりだね

少し前にニュース系板で減速すればブレーキランプはつくよ、とレスしたら最初のは点かなかったんだよ嘘つき野郎とレスされるし
自分が知ってることだけをレスしようとすると、またごちゃごちゃレスされるし疲れるな
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 23:21:06.44ID:IYdAw42z0
まあでもミニバンで運転がうまいとかへたくそとかそういうレベルの話じゃないんだよな
寄せられないバカも多いし
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 23:21:08.77ID:lTczrpw+0
ノア買うよね普通
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 23:22:52.90ID:IYdAw42z0
カネの価値がこれだけ落ちまくってるのに(参照>>60
よくまあこれだけの値上げで済んでるってことだね

つまり中身スカスカのコストダウン
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 23:23:33.53ID:KnB7mSSX0
これから大型の車は1400ccのe-Power
コンパクトカーは1200ccのe-Power って棲み分けになるのか
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 23:24:23.98ID:lTczrpw+0
発電機回すだけなのにそんな大きいエンジン要らんやろ
660でよくね
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 23:25:54.82ID:IYdAw42z0
発電が72kWで、出力は120kWってことなので
高速なんかでかっとばしてるとエネルギー保存の法則でいうと電欠しないもんなのかい?
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 23:27:16.99ID:IYdAw42z0
>>183
信号多い都心部なんかだと、止まってる間も発電しまくればそれでいいかもしれんね
止まってんのにブンブン煩いかもだがw
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 23:27:37.38ID:acJGDqUc0
エンジンは発電だけして動力はモーターというのはええね。
モーターのリニアかつ低速からトルクある特性は普段乗りで気持ちええわ。
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 23:27:51.17ID:kozUmvdD0
e-powerフルオプション見積もりで500万でしたwwww
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 23:28:45.02ID:IYdAw42z0
世界中がこんどはやっぱ内燃機関サイコーとかいいだして、やっと電気ターボが普及しだすんかねw
欧州頭悪すぎw
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 23:30:02.29ID:q1A4jfaM0
現行ノートを旅行先のレンタカーで借りて回生ブレーキすげえ便利だけど
後ろの車はこいつすぐブレーキする下手くそだと思ってんだろうな
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 23:30:23.57ID:MCtymnBB0
>>191
モーターで走れるからそんなもんどうでもいいぞ
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 23:30:34.21ID:IYdAw42z0
3気筒はアイドリングなどの低回転時の振動がだめなんだったかな
なので一定回転回してればそれほど振動は気にならないかもね、三菱特許のバランサーもあるしw
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 23:30:45.83ID:qrbpVTwp0
>>64
トヨタカッコ悪いじゃん
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 23:31:17.96ID:MCtymnBB0
>>192
一定の減速度を越えないと点かないから
パカパカブレーキにはなりにくい
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 23:32:48.61ID:VxlUV3N40
>>174
法律で決まってんだよ。2014年1月30日以降に形式指定されてんのは、基準満たさないとならない。
それ以前は、法律で点灯禁止だから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況