X



「代わりはいくらでもいる」時代の終わり あらゆる現場の人手不足をどう解消するか ★5 [ぐれ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/04/24(月) 07:13:07.98ID:Q5wNU0/i9
※4/22(土) 16:15配信
NEWSポストセブン

 日本中で人手不足だと言われて、ずいぶん経つ。その状況は、改善するどころか悪化しているようにも思われる。特に物流業界では、トラック運転手の時間外労働の上限規制が2024年4月から適用されることもあって、深刻な事態が予想されている。また飲食や小売も時間外労働の割増賃金を中小零細企業にも適用する労働基準法が改正された。俳人で著作家の日野百草氏が、人手不足の現場で働く人たちの本音を聞いた。

 * * *
 3月13日から新型コロナ対策としてのマスクの着用が「個人の判断」に委ねられた。そして4月1日から学校教育の現場でマスクの着用を求めないとし、いよいよ5月8日から新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけがインフルエンザなどと同じ「5類」に移行する。着々と日本社会が「ウィズコロナ」へ向かう中、すでに「人手不足」はコロナ禍から顕在化していた。

「会社や人にもよるが、これからドライバーの争奪戦が始まると思う。いまだに『代わりはいくらでもいる』とは時代の流れのわかっていない会社や経営者だと思う」

 特殊輸送サービスに携わるベテランドライバーから話を聞く。筆者は以前からこの物流、運送業界をむしばむ倫理の欠如、「代わりはいくらでもいる」を問題にしてきた。これまでこの業界では「代わりはいくらでもいる」から低賃金で運べ、重労働でも文句を言うな、タダ働きでサービスしろ、がまかり通ってきた。それは他の業界でも数多く見られるであろう、日本の病理でもある。

「とくに特殊輸送となると運べる『プロ』は限られるが、そうでなくともドライバー不足は深刻だ。2024年問題でガラリと変わると思う」

「2024年問題」とは時間外労働の上限規制、時間外労働の割増賃金引上げ、勤務間インターバル制度などの働き方改革が物流、運送業界にも及ぶことにより引き起こされるであろう問題を指す。それまで低賃金で運べ、重労働でも文句を言うな、タダ働きでサービスしろといった荷主や経営者、個人客の無茶振りが通用しなくなるとされる。実効性はともかく、すでに社会問題化していることは報道の通りである。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d725fdd2ba73e0c1f5091efae3ff7f885d63e56
※前スレ
「代わりはいくらでもいる」時代の終わり あらゆる現場の人手不足をどう解消するか ★4 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682254153/

★ 2023/04/23(日) 07:49:28.65
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:14:19.29ID:Gm8BLuuB0
奴隷の代わりはもう居ないw
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:15:46.57ID:iz5QKMYb0
人手不足だから人材を大切にするのかと思いきや
AIだの機械だので省人化して「人手はもういらない」ってなってるんだからもう終わりだよこの国
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:16:27.42ID:/QdEpW680
日本の企業は45歳定年制を導入しよう
若い世代を育て、早期に管理職へ登用させるのだ
45歳定年制を導入すれば、数だけ多い団塊や団塊ジュニアを減らし
企業の人口バランスを是正できるよ
若い社員が多い企業が利益も上がるよ
若い社員の年収上げて結婚子育てできるようにしないとね
企業よ勇気を持とう
45歳以上をリストラや出向させるのは間違っていない
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:16:31.50ID:fwKir5+U0
>>1

著しい人手不足分野
・高度な技術や知識を持っている技術者や専門職
・現業労働者(いわゆるブルーカラー)

人間ダダ余り分野
・一般事務職やその程度の仕事しかしてない内勤職

この状況にもかかわらず↓

大半の日本人「一般事務職!一般事務職!都会の空調効いたオフィスで一般事務職ぅ!4畳ワンルームに住んでも一般事務職ぅ!賃金安くても楽な一般事務職以外働きません!!田舎で現業なんてとんでもない!!」

ヒキニート「外資系コンサルなら働いてもいいかな?軍師ポジこそ俺に相応しい、え?ブルーカラー?そんな底辺職とか無理www」

ギリ健Fラン文系ひまわり学級大学生
「大卒としてのプライドがありますのでブルーカラーはちょっと…」
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:17:04.03ID:fwKir5+U0
現業不足の話になると「AI&自動化で解決!」と声高らかに吠える人間がいるが、AI&自動化によって現業職より真っ先に仕事を追われるのは事務職・ホワイトカラーの方
そりゃね50年100年後なら現業も自動化で仕事がなくなるかもしれない、だが10年20年程度で見れば事務職が先に淘汰されるってこと

最大手保険会社でも内勤事務職を事実上リストラし、現業職への配置転換を始めている
〈損保ジャパン日本興亜が2020年度末までに、従業員数を17年度比で4000人程度減らす方針であることが24日、分かった。全体の約15%に相当する。ÎTを活用し、業務の効率化を進める。余った従業員は介護などを手掛けるグループ企業に配置転換し、新卒採用も抑える。希望退職者の募集は予定していない〉(時事ドットコムニュース、6月24日
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:17:45.28ID:d6wRWdYK0
どうもロボット業界で働いております🤗
せひともよろしくお願い致します
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:17:55.93ID:zcA2P8/n0
未だに山本太郎さえ時給1500円とか言ってたぞwww
暮らしていけねーだろそんな給金じゃ
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:18:48.34ID:1YDPIo240
団塊が好き放題メチャクチャにして逃げた結果がこれだもん
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:21:51.62ID:PVp4tAZh0
中小ですらない零細が93~05の奴隷特需を忘れられなくて必死ですね。
自 己 責 任
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:22:40.99ID:MhxWPWii0
>>13
78~73辺り
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:25:25.03ID:QX1Srxq/0
人口が増加し内需が拡大していく国なら良いが、人口が急速に減少しで行く国で社会インフラにあたる業種を自由競争させるとか狂気の沙汰やな。
まあ大混乱に陥って痛い目を見たら良いんじゃねーの。
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:26:00.55ID:0LHJL/310
人手不足は甘え。
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:26:12.95ID:85cLnMYU0
建設業が奴隷外国人で埋まった様に
運送業もきれいに埋まるよ
日本の息の音止めるのがこの国のオーダー
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:26:29.59ID:ds8wCM3/0
氷河期にきちんと採用しておけばベテランに育っていただろうに
奴隷不足を人手不足というのやめよう
きちんとした待遇できちんと払えば来るだろう
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:26:59.45ID:fV0L0UO20
グレートリセットの賜物
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:27:55.36ID:yIT0uFkF0
外国人労働者を廃止して需要と供給の官営に委ねれば、今まで避けられていた業種も適正なところまで賃金が上昇して
人手不足は解消されますよ。
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:28:27.25ID:3aMLxqv40
>>23
全く埋まってないよ
今や現場がワンオペなのが常態化してんだから
それでも需要に全く追いつかない状況

どこを見てももう崩壊がすぐそこまで来てるよ
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:29:02.76ID:Ryos+dPH0
経済規模縮小するから、それに伴い人手不足は無くなるよ
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:29:35.16ID:QX1Srxq/0
>>25
別に良いよ。
どうせどうしようもなくなってからしか何もしないのが日本のデフォやしな。
少子化や安全保障見てても分かるやろ?
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:31:30.20ID:Hb/4HD560
人手不足じゃダメだ!
やっぱり移民さんだ!
移民さんなら何とかしてくれる!

のCR活動ですね
二重の意味で
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:32:09.83ID:L9lILHn50
なのに外人の店員減ってません?何気に
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:32:30.65ID:3aMLxqv40
>>33
確かにな
でも今回はどうしようもなくなってからも打つ手が無いんだわ
個人で出来るのは海外移住のみ
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:33:14.53ID:c7pOWfev0
設備投資しないで、馬鹿みたいに人海戦術でやろうとする頭の古い経営者は早く引退しろ。

邪魔。
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:34:54.07ID:4d6L/ipz0
20年以上前は冗談抜きで上司が代わりはいくらでもいるって言ってたなw
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:35:10.53ID:4tXEjseT0
>>3
当たり前の流れだろ
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:35:11.44ID:spKUziMC0
人手不足は日本が経済的に豊かになってきた証拠だよ。
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:35:14.10ID:Ryos+dPH0
>>31
実際は経営層や部課長層は現場に工夫を丸投げさせるし。
しかも金は出さないが口は出すしノルマも作るってな。
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:35:17.24ID:kaAKSQrc0
この際なんの足しにもならない零細は全て廃業でいい
ろくに会社で働いた経験もないのに会社経営してるバカ多すぎ
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:35:24.81ID:bdtu30nz0
>>4
団塊は既に定年、団塊ジュニアは大企業に全然いないよ。中小に沢山いるが若い世代は中小行きたがらないっしょ。

やるなら30年遅かったな
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:38:30.78ID:/LfbEQme0
代わりはいくらでもいる方が辞めやすくていいけどな
辞めにくいブラックパワハラな環境よりマシ
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:39:14.42ID:L9lILHn50
事務職、営業職はAIに任せて実働隊だけ給料爆上げしないとおかしくなるな
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:39:51.53ID:Ryos+dPH0
人手不足の業界は、外から見て仕事内容と給料が見合っていないと感じてるからでしょ?
例えば正社員、残業ほぼ無し、土日祝完全休み、深夜勤無し、年収最低でも500万以上、みたいな条件ならすぐ取り合いになると思うよ。
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:39:55.23ID:BSYgo5Rc0
>>41
クソみたいな性能のPCしか支給しない会社はマジで潰れた方がいい
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:40:51.39ID:aRXvG8pV0
奴隷の輸入しかない
アフリカ人だろうがムスリムだろうがインド人だろうが年100万人くらい輸入すれば何とかなるやろ
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:41:35.35ID:Ryos+dPH0
>>41
現場に丸投げしてやらせる工夫は小手先の改善しか出来ないしな。
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:41:43.75ID:NMIPdDRO0
>>38
日本人てさ打つ手無くなったら更に自滅行動しかしない歴史あるし
中東やアフリカでテロや犯罪者を奴隷移民として連れてきて日本国内が世界でも危険な渡航注意な犯罪だらけにするよ
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:42:30.74ID:lC4StWcG0
小説や漫画はAIに取って代わられるし過去の蔵書も豊富にあるし、タレントや芸人崩れも含めエンタメ業界目指す若いのにとっとと引導渡して現場の仕事に就かせればいいんだ
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:42:37.88ID:oXusOQ7i0
唯一無二、お前しか書けないプログラミングをしろ
俺らはそうして生き残ってきた
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:43:20.34ID:1YDPIo240
まぁ現場を知らない無能がバカな客に媚び続けた結果だわな
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:43:45.37ID:kzYJpuU80
>>4
無理
俺は42歳で不労で収入を得る仕組み作れたけど
頑張らないやつはボロ雑巾になるまで終身雇用が安定
0072羨望
垢版 |
2023/04/24(月) 07:44:18.15ID:v/otbdYe0
木村拓哉
B'z
ミスチル
SMAP
ホリエモン
前沢友作
BBC
CNN
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:44:19.65ID:4d6L/ipz0
>>68
素人か?プロは誰にでもわかる汎用性があるプログラムを書く
他人にわからない自分本位のプログラムは書かない
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:44:36.97ID:gYwEjA+D0
無能に優しい時代到来か
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:44:46.77ID:v/otbdYe0
覚悟しとけよ貧乏走れブス
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:45:14.86ID:xUIX/hb10
コンビニ店員の外国人率がかなり減ってるのが現状を表しているよな
2-3年前は半数が外国人店員の店も結構あったのにな
0077羨望
垢版 |
2023/04/24(月) 07:45:15.08ID:v/otbdYe0
木村拓哉
B'z
ミスチル
SMAP
ホリエモン
前沢友作
BBC
CNN
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:45:27.58ID:NMIPdDRO0
>>61
絶対そうなるし
しかもインドやアフリカやイスラムの中流は絶対に来ない
その国でも厄介者の棄民の犯罪者やテロリストなどのだけ下流と最底辺だけ日本に呼び寄せるよw
0079羨望
垢版 |
2023/04/24(月) 07:45:27.58ID:v/otbdYe0
木村拓哉
B'z
ミスチル
SMAP
ホリエモン
前沢友作
BBC
CNN
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:45:32.49ID:rOHqmu4x0
10年くらい前に30代が足りないと騒いだ時、新卒を大量に採用して穴埋めすると企業が言っていたのを俺は忘れないよ
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:45:33.10ID:JkSweNzT0
氷河期時分に見られた求人票


職種:トラック運転手10t含む
資格学歴:大卒以上(国立大歓迎) TOEIC850以上必要


職種:主に家具のルート配送・引っ越し・倉庫作業
仕事内容:非常に体力筋力を要するお仕事です。
経験は問いませんが、「働かせて頂いている」という会社に対する愛着と感謝の気持ちを
ひと時も忘れない努力家な方を募集します。
待遇:アルバイト 時給715円~780円


職種:給湯器の組み立て・出荷
求人条件にかかる特記事項:350歳以下の方を希望(新規学卒者と同等の処遇)


職種:情報処理
応募資格: 四大卒以上
※TOEIC850点以上、高度情報処理優遇
歓迎する能力:
プレゼンテーション、ロジカルシンキング、ファシリテーション、
プロジェクトマネージメント等
仕事内容:
単体テストの実施、結果記入、ドキュメント整理等
※どなたにもできる簡単なお仕事です。
0082羨望
垢版 |
2023/04/24(月) 07:45:41.39ID:v/otbdYe0
木村拓哉
B'z
ミスチル
SMAP
ホリエモン
前沢友作
BBC
CNN
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:45:56.59ID:j2KJsgty0
うちも正社員募集かけてるけど、応募してくるのは40歳以上のおっさんばっかりだわ。
試用してみると、ほとんどが脱落していく。
なんだかねえ。ただの事務なのに。
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:46:18.95ID:6y48984B0
(´・ω・`)俺の働いてた分の作業は誰かが出来る仕事だったから給料時給が低かったのでは無く、それが相場だけだったとようやく納得したわ。
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:46:23.39ID:S/YO9TUP0
人が取れない無能な人事と経営が現場に出るときが来たか
0086羨望の代償
垢版 |
2023/04/24(月) 07:46:30.23ID:v/otbdYe0
走れブス
おいおいいくから覚えとけよ
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:46:45.04ID:426oXPgZ0
>>35
日本語の壁が高いから移民なんて増えないよ
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:47:24.97ID:rqFwK3Uc0
>>46
経営者目線を持って!と偉いさんが言うけど、平が実務も経営も受け持つならまず最初に経営者不要になるわな。
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:48:02.32ID:1Zy6ERVi0
氷河期世代って、新卒時に業務経験のある即戦力であることを求められたからな

謎すぎる
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:48:30.07ID:11jS0C5m0
さすがに代わりはいくらでもいる、なんて思ってる奴はとっくにいないわ
20年前ならまだそういう意識のやついたかもだけど
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:48:36.48ID:xUIX/hb10
>>83
エクセルやマクロIT国家資格持って実務経験10年以上あるけどオッサンだからなかなか採用されないのが現状なんだよね
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:49:21.70ID:Y4BCeoC+0
>>57
日本人の精神構造と体質からすると今まで以上の恐ろしいほどの滅私奉公を要求されて
さらに※が沢山ついているような契約になるな
先ずは雇う側が心底現状把握と意識改革無いうちは正規雇用に飛びつくのは危ないと思うね
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:49:26.01ID:90CXZZ+N0
氷河期時代は飲食でも雇い主が「働かしたってるねんからこっちが金欲しいくらいやわ」って言ってたのに
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:49:43.56ID:NMIPdDRO0
>>71
そうはいっても欧米はSPつけれるような超金持ち以外は人種差別でいきなり暴力ふるわれるし
アジアはインフラが成長したらな
アジアでも欧米よりマシなだけで昔の日本人がアジア人差別したレベルの差別は受けるだろし
実際は5億位~の現金か投資資産無いと移住しても厳しい暮らしになりそうなイメージ
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:49:50.75ID:WFe6I3aw0
ちょっと前まで35歳までって求人が多かったけど
ここ最近は40歳までが基本になってて驚いた
そのうち50歳までとかになるんだろうな
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:50:09.79ID:0HitfnlE0
>>3
少子化というか最後はロボットの国になりそ
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:50:14.57ID:N8bcFQAY0
賃上げすれば良い
反論できる?
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:50:46.70ID:Ryos+dPH0
派遣の質って今どうなってる?
弊社も人手足りないから派遣会社に相談してるらしいけど、
スキル以前に長く働く気あるかすら疑問レベルの人しか紹介されないらしい。

>>80
その会社どうなりましたかね?
今や優秀な新卒取るのも難しいのでは。
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:50:51.96ID:OlPtSWDh0
>>90
それこそ団塊ジュニアをピークに減ってるとはいえまだまだ人数が多いから
掃いて棄てるような扱いができてたんだよね
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:50:55.07ID:wLc8HVMC0
使えねー社長と経営陣が働け!
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:53:14.56ID:YQ4U1D2K0
東南アジアの土人は先進国の大日本に憧れてるんだからいくらで来るぞ?w
派遣ジャップは低賃金で貧困wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:53:21.18ID:NMIPdDRO0
>>92
上級は一般人を犠牲にするだけで常に逃げ延びてる
第二次世界大戦でも庶民は飢えて木の皮はいでしゃぶっても上級はフランスパンにプリン・ア・ラ・モード食ってるし
庶民が敗戦後身売りして家族に食い物与えても上級はお芝居に映画にショッピングと楽しんでたよ
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:54:30.20ID:wLc8HVMC0
最近、外人を連れて来い!のコメントが無くなったな?やっと、こんな安い賃金の日本にゃ〜誰も来ないと分かったか?www
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:54:36.48ID:0HitfnlE0
>>14
デカマラに群がる日本女子
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:55:10.68ID:Ryos+dPH0
>>95
幸い、そんな会社にしがみつかなければ生きて行けない程の就職難では無いしな。
気に入らなければ、弊社の様に辞めに辞めたら良いと思う。
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:55:44.50ID:GzuFAZKp0
ラビ・バトラ博士:

はい。中国でも日本でもインドでもどこでも、低賃金がますます高品質化する生産物への需要を
十分に生み出せないでいるのです。そこで余剰分を輸出したがります。それは継続できません。
この不均衡が2009年か2010年の世界経済を崩壊させるでしょう。お金を借りやすくするために金利を
下げることは生活水準を上昇させません。それはより多くの負債を生み出します。腐敗した政府は
人々により多く支出させようとしますが、より多くの賃金を払おうとはしません。物を買うために
より多くのお金を借りてもらいたいのです。

私の助言は、世界中で最低賃金を徐々に引き上げ、1969年のレベルにすることです。あらゆる国における
最低賃金の上昇は世界的に消費者の需要を増やし、空回転している工場の生産を増やすでしょう。
より多くの人々が適切な給料で雇用されるでしょう。中国や日本のような国は、過度に輸出や海外の
需要に依存することはなくなるでしょう。自国の需要基盤が拡大するでしょう。アメリカでは、給料が
増えて担保を支払うことができ、住宅メルトダウンは止むでしょう。

もちろん、利益は落ちますが、1969年の正常なレベルに戻るだけです。1969年には企業は雇用に魅力を
感じていました。今日でも同じでしょう。雇用は賃金に依存するのではありません。それは賃金と
生産性の対立、どれだけ売り上げがあるかに依存するのであり、それは消費者の需要に依存しています。
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:55:58.09ID:NMIPdDRO0
>>102
氷河期が今40代だから後20年は氷河期を奴隷に使えるから
本当はまだまだ全然危機感なんか持ってない
20年後に世界中から棄民とテロリストを移民にしてあれ?失敗したから国外逃亡しよう
となるだけ
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:57:09.00ID:cARrDlNd0
解消もクソもそんな短期的な解決策を模索して何になる?

日本民族が滅びるのは100%間違いなく確定事項
数字は誤魔化せない

努力したくねー結婚したくねー子供なんていらねー
そのままのあなたでいいんだよー^^
って滅びる選択をしたのは現代人
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:57:13.32ID:j2KJsgty0
驚くのは、応募してきた人たちの性格かな。
仕事の依頼の仕方だけで切れる人とかいた。
中小だから仕方がないけど、おじさんたちは厳しい人生歩んできたんだな。
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:57:50.12ID:wLc8HVMC0
最近、外人を連れて来い!のコメントが無くなったな?やっと、こんな安い賃金の日本にゃ誰も来ないと分かったの?www
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 07:59:18.00ID:nhx0R/b90
労働者の逆襲
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:00:04.18ID:MlbLefFG0
>>117
今はベトナム人が主だと思うけど、それでもマジで可愛らしい女の子が増えたよな。
おまけに日本語も喋れるし、どんだけ優秀?

俺なんて大学卒じゃーなんじゃと言ってるけど、英会話すらままならないのに。
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:01:50.13ID:E/19/P610
どう解消するか、ってどうせ
「使える上に使い捨て出来る派遣かバイトパートがほしい」
って目論んでるだけやろ?
そんなことばっかやってきたらさからもう日本にはまともな外国人も来ねーんだよ
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:03:04.53ID:GWx0/N+80
バイト先なんて最低賃金で現場を知らない社員が仕事増やしまくってるし責任重いし待遇悪いから人も定着せずバックれやブッチで常に人手不足。更に全体的に売上げも下がってきてて人も雇えない赤字店もあるのにイメージ悪くなるからなのか時短営業さえしないし自ら首を締めまくってる。薄利多売で有名な小売。辞めると言っても人がいないからもうちょっと働いてと執拗に言われる
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:03:27.39ID:/K2ri9Fo0
団塊が働いて税金で無職に補助金を出してやればいい
雇わないで中国に全部持って行って新卒がすべてをしまくったんだからしょうがない
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:03:46.80ID:73LR62cx0
アメリカは夫婦でトラック運転して
年収3〜4000万円レベル
0126愛国
垢版 |
2023/04/24(月) 08:05:11.04ID:lEP4rjgd0
パチ屋1店舗で一般家庭一戸建て約800〜1500棟分の消費電力。パチ屋を休業したら電気料金の値上げも必要ないらしい。
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:06:54.38ID:Y4BCeoC+0
>>98
この30年を振り返るとこれは本当にそうだったwwww
まあ勿論「〜代が活躍してます」とかのお断り文言も増えたけど
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:06:58.52ID:YrELWzOy0
>>125
やっぱり積載量とか違うんかな
マジならアメリカ行きてぇ
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:08:52.33ID:MlbLefFG0
>>128
とりあえず英会話習得して、寿司屋で数年働け。
それでニューヨークかロスかロンドンあたりに行けばバカスカ稼げるってのは都市伝説だっけ?
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:10:27.97ID:Y4BCeoC+0
>>113
益々サイレントテロが成功しちゃうねw
まああれだよ真のお金持ちじゃなければ今のうちに身軽にしておくことだね
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:11:38.33ID:UMFfBH9+0
ブラック企業はザマァだな。
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:11:55.23ID:tnlNTkGb0
AIとかロボットとか自動化を国策にして人手不足を補えないもんかね
次世代の日本の産業が育ってないわけだし丁度良いだろ
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:12:21.55ID:6y48984B0
俺「代わりの企業はいくらでもある」
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:12:44.23ID:N8bcFQAY0
>>135
自動化とかAIはそんなに万能じゃない
むしろろくなこと出来ない
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:13:41.03ID:DR7taRVH0
>>131
そうなんだよなwww
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:14:18.37ID:VIU3C0Hy0
うちの底辺会社なんか以前と同じ条件で求人だしても面接すら来ないらしい
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:14:29.25ID:6y48984B0
>>136
20tトレーラー
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:14:48.93ID:bdtu30nz0
>>104
生産人口減を満たすほどには全然集まってないよ。ベトナム人も嫌がり始めたからミャンマー、ネパールなどにシフトしてる
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:15:15.82ID:o2Be2ksO0
それって経済縮小ってわかってるのに目を逸らしてるよね
少子化が全ての問題で自民党が進めてきたのに本当にバカだよ
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:15:21.79ID:ag5xREnb0
>>99
そのロボットを開発するエンジニアが
日本には圧倒的に足りてない

よって、消滅集落のように誰も住んでない廃墟、廃屋が一般化し時代遅れのロボットが壊れて捨てられている状況が目に浮かぶ
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:15:51.07ID:6y48984B0
>>138
俺思ったのだけどさあ
投資家側がAI使うと
CHATGPT使う程度の企業など不要になると思うんだが
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:16:26.49ID:Y4BCeoC+0
>>135
日本人と日本人社会に寛容性が無ければ無理じゃね
日本人はうるさすぎるからね
停車位置ずれたり1分でも遅れたら謝罪する社会にAIと BOTは機能しないね
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:16:38.93ID:6y48984B0
>>146
らしいです
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:16:55.51ID:ZrZHX+cA0
人件費を下げて成り立つ外食産業などの職業は衰退していく
外食なんて時給が安い上にパートの健康診断や有休なんかの福利厚生も全く無視して人件費抑えてるからね
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:17:06.64ID:nd1j+0Wq0
ドライバーなんかホワイトカラーになれない馬鹿でもチョンでも出来るくだらないチンケな仕事だろ
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:17:13.88ID:6y48984B0
>>149
日本人はおとなしくて外国人がうるさいんだよ
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:17:36.22ID:/o4uxhP80
とりあえず待遇を上げられない中小は淘汰されろ
その余波で中抜きばかりしてる中間請けや資本に寄りかかって何もやってない元請けのリストラを進めろ
日本全体の生産性を上げていけ
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:18:08.38ID:ThDXSfx20
使い捨てしまくったくせにどの面下げてんだ?
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:18:32.59ID:Y4BCeoC+0
>>153
えっ??????
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:19:10.80ID:7qR2RQ1M0
>>125
Freightlinerカッケー!
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:19:26.59ID:NMIPdDRO0
>>153
日本人は相手が日本人の時のみ偉そうにグチグチ文句つけてストレス発散しようとするんだよ
これからは日本人と日本人が接触しないようにすれば上手くまわる
日本人ー外人ー日本人
日本人ーロボー日本人
みたいに日本人同士の接触を減らした方が良い
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:19:26.62ID:6y48984B0
>>154
それはもう始まってるし
気にする必要ないんじゃ無いの?
受注が見込めないのに会社を維持するのも
自己責任ですから。
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:19:54.21ID:rhS6dW1F0
>>4
若い人たちが子どもを持たないのは将来に対する不安がある。子育てに忙しい時に今でもなりたがらない管理職をやらされ、一番金のかかる40代でリストラ決定なら、頭のよい人は子どもを持たないよ。
中卒で働くのがデフォなら別だが。
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:20:43.18ID:6y48984B0
>>158
そんな細かい事知らんて。
株主総会で五月蝿いのは大抵英会話ですからね。
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:21:44.42ID:/o4uxhP80
>>152
受験戦争を勝ち上がってきたからホワイトカラーが富を収奪するのは当然という価値観が日本をダメにしてる
ホワイトだろうがブルーだろうが機械化して削れる部分を削り
実際に価値を生み出している者へ富を分配する
そうしなければ労働力も集められなくなるし
>>151みたいなことになる
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:22:21.84ID:WwyOOJTm0
この前、飲食店の人手不足記事あったが
テキパキ体動かす体力優秀系はクロネコヤマトとか歩合で給料上がる会社に配置されてて
むかしは普通に居た、愛想よくて凄く動きのいい兄ちゃんネェちゃんは、飲食店には行かなくなったと思われる
昨今は、チェーン店店員がみなのんびりしてるよ
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:23:32.14ID:/o4uxhP80
>>161
20~30代で地力を付けて
40~70は副業や起業で食っていくんじゃない?
60以降急激に減収とか無理っしょ
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:24:50.79ID:7qR2RQ1M0
>>164
大学全入時代で受験競争とかwww
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:25:49.27ID:TLCJO1z00
>>3
ハイテクな職業はそうなんだけど、小売や飲食、物流などのローテク職は人手不足なんだよね
でも、依然、ハイテクや華やかな職業に人気があってローテクなんてやりたくない若者ばかりだよね
今からの時代、真面目でキツイ、汚い、危険の3K職場でも耐えれますって人材が重宝されるよね

現実は移民がないと日本終わるんだけど移民も来たがらない国になって詰みそう
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:25:54.61ID:6y48984B0
>>166
10代から40代まで搾取されてきた俺の世代がさ
優遇されまくってる割に成果が出せない能力の多い20代30代に金を出したり、評価したり、期待することは無い。
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:26:37.20ID:wLc8HVMC0
基本残業なしで、発生時は1分単位で法律通り支払うにするだけでもだいぶ変わるんだけどな。コンプラ唱えても違法労働は許容してきたツケ
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:26:39.08ID:XAb8S9YW0
AIで補完できればいいけども
大工とかトラックドライバーとか
まだまだ自動化の見込みがついてないところを
どうするかだよねぇ。
ホワイトはAIで半減できると思うけど。
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:26:43.01ID:X8ZtxLyi0
30代前半までで学歴職歴しっかりしてる人急募!
みたいな募集ばっかりだからな
こんな超人が求職中なんては今の時代に存在してない

年齢学歴職歴不問で未経験者大歓迎という要項に変えないと人は集まらないよ
面接すら困難な会社だらけとか色んな意味で終わってるわ
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:26:54.04ID:nAgvplMG0
うちの会社経験者月20万で募集して応募全然来ねえ…てぼやいてたな
そんな薄給で来るわけねえだろw
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:26:56.76ID:yfLJCl/00
日本の生産年齢人口(15〜64歳)は2005年から急激に減少し始めており2050年には3,500万人減少すると予測
・2005年8,442万人
・2022年7,421万人
・2050年4,930万人予測

https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf

労働者減少でまず飲食店の店舗閉鎖が始まる
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:28:14.00ID:6y48984B0
>>173
大工はクレーンオートメーション化
運転手は鉄道による大量輸送に切り替えてるが
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:29:13.17ID:NMIPdDRO0
>>169
昔は汚いキツイ危険な皆が嫌がる仕事は賃金高めだった
今は汚いキツイ危険な上に賃金が最低に低いから
だれもやらないの当たり前
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:29:23.16ID:1g102SZJ0
そうだ!コオロギに働かせよう!
日本人にはコオロギがいる!
つまり、日本人はコオロギ!あれ?
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:29:50.46ID:7qR2RQ1M0
電動釘打ちで仕事してる大工って大工っていえるのか?w
カンナかけてる大工って本当に見なくなって笑う
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:31:16.26ID:0H/DoUKQ0
>>1
いざ2024年になっても、現状は何一つ変わることはないと見ている。
法律なんて、あっという間に骨抜きにされて無かったことににされるだろうよ。
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:32:22.77ID:TLCJO1z00
>>173
AIに代替できない職業で頑張るしかないんだよね、特にスキルがない人間でも生きていける
非正規や無職やニートは悲観しなくてもいい、小売や物流、建築、工事などのローテクで頑張って働ければ正社員も余裕ぞ
健康的な肉体こそが労働者の1番の資本って中世からの基本をAI様が人間に教えてくれてるんやぞ
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:32:40.20ID:yKwZSSxn0
飲食店入ると全員外国人なのが珍しくなくなったな
レジ兼任の従業員だけ日本人って店だらけ
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:34:59.26ID:jQxmIGob0
最近慌てて新卒の初任給引き上げて若手もそれに合わせて調整してるから
氷河期世代がダントツで生涯賃金低くなるよなw
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:35:14.42ID:Ubmf4vXZ0
運送会社「ドライバーの代わりはいくらでもいる」

↓ 悪待遇でドライバーが逃げ運送を請け負えない

発注元「運送会社の代わりはいくらでもいる」
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:35:58.94ID:J97oToMd0
>>1
昔は若いうちに稼ぎたいという連中が群がってた業界だったのに、何時の間にか稼げない仕事になってた。
積み込みサビ残とか聞いたが、そんなん人くる訳ないやん。
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:36:06.05ID:epbuHaEV0
過剰サービスを提供させてきた小売業は特に嫌がられているね 加えて客がハラスメント行為を普通にする体質も拍車をかけている
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:36:38.02ID:TLCJO1z00
>>179
それって派遣で中抜きされてる結果なんだよね
派遣とか意味わからん中抜きシステムで儲けている無駄なシステムの日本終わってるよねぇ‥
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:37:42.11ID:MF7Km5WL0
劣悪な環境で募集してる企業がつぶれれば
そこから人が流れるし、人手不足も解消される。
奴隷前提の企業がつぶれればいいが回答
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:40:04.59ID:CDdyhiX60
日本の生産年齢人口(15〜64歳)は2005年から急激に減少し始めており2050年には3,500万人減少すると予測
・2005年8,442万人
・2022年7,421万人
・2050年4,930万人予測

https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf

賃金上げて労働者を奪い合うことでは追いつかないほどの労働者減少になっている
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:40:58.63ID:oZbMAaMT0
>>190
乱立した輸送下請けで品質はドン底になったけどな
ボスジャンみたいな事が頻発してる
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:42:13.78ID:IQUHsxtL0
あなたが死んでも代わりは居るもの
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:43:27.58ID:5SQ7ZvV30
需給の問題ってだけの話。
本当に人が不足してきたら、人が集まってきやすい時給まで賃金が上がるし、人件費上昇分がサービス料金に反映されて価格が上がるから、そもそもの仕事の受注量が減る。
しばらしたら適正な賃金とサービス料金に収束する。
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:45:21.89ID:t4VAUy8V0
>>196
欧州は昔からそのスタイル。
ただ失業率は高くなる。

対策としてセーフティネットを機能させてる。補足率9割とかまである
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:45:41.93ID:UA8/WKMz0
頭脳労働者の代わりがAIになる

人が嫌がる仕事はリストラされた頭脳労働者がまかなうだろう
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:46:55.30ID:GA/O1jFu0
>>1
なんで給与を引き上げる、という選択肢がないのかな(笑)
体力無いところががんがんつぶれれば解決するだろ
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:47:03.34ID:q3hbShZ40
氷河期世代が受けた面接「若者なんて君でなくとも幾らでもいるんだよ」

手書きの履歴書をその場で破る


結果、若者は半減しました
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:47:26.40ID:NMIPdDRO0
>>194
中抜きに借金みたいに上限規制しようとしたら議員でも官僚でもみんな殺されるから
誰にも中抜き上限規制の法改正は不可能
手を出した人間は全部死体になる
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:47:47.10ID:NwGT/PL00
>>1
人が足りなくても雇ってくれないからしゃあない
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:48:47.88ID:gWQydTqL0
有能が無能を食わせる社会こそが素晴らしく栄える
つまり無能は感謝して無能なりに人間性が良くなるからや
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:48:55.73ID:t4VAUy8V0
>>189
だね。子育てとか政府の支援も氷河期未満の世代から。ポジション的に仕事教える立場の氷河期はモチベ低いだろな。
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:49:19.19ID:uQrcfmms0
>>208
目から水が💦
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:49:27.80ID:YgAGSSrH0
>>179
これが理由だわ
わかりやすい

キツイ労働している本人が受け取るはずの金を、何もしてない奴が掠め取っていく
本人に残るのは搾りカスだけ

そりゃ働く気にならんよ
馬鹿な社会システムを作ったもんだ
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:49:46.40ID:wApSsbhS0
>>199
どゆこと?
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:49:58.50ID:lJl++S820
いったんスクラップ&ビルドしないと
先に進めなそうだな

中小零細企業には倒産してもらわないと
日本の再生は難しそうだな
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:50:18.56ID:oBWxetl40
3k仕事ほど安い給料でやらせてきた結果だな
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:50:51.70ID:H8UjAiqX0
ピンハネ栄えて国 沈む
今まで 労働者を搾取してきたツケを
一括で払う時期が来たんじゃないのかな
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:51:00.43ID:X8ZtxLyi0
人手不足で背に腹は代えられない状況に追い込まれてる小売り、特にスーパー業界は
60前後のおじさんが品出ししてる事が本当に増えた
これからの日本はこの風景が常識になってくるけど、この高齢男性層ですら
いい人材の奪い合いになるんだろうな

今のうちに各企業は氷河期を雇用しとかないと従業員不足が原因の倒産が激増すると思う
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:51:18.57ID:OlSSUUG70
無能でもそこそこの給料もらえる時代の到来だな
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:52:27.50ID:H8UjAiqX0
>>179
きつい仕事は、あっという間に情報が拡散されて
ネット上で悪い噂が 共有化されて
誰もやりたがらなくなるからな

そういう社風を作った企業が悪い
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:52:54.66ID:wLc8HVMC0
>>189
最近の賃上げ以前から、氷河期だけ正社員でも極端に生涯賃金が低いという歪な形が報告されてる
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:53:08.06ID:1JDOHxjp0
>>85
自分の会社それが起きたよ。
年度末の一番大変な時期に人の退社が重なり、業務が回らない部署がでた。おまけに、その業務で官庁から法令違反を指摘された。
理由はその少し前に、「代わりはいる」と思って給与の高い人に対してリストラ予告したらしい。相場からみて給与水準は妥当な人たちだから、出ていかれるのは当たり前。
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:53:23.98ID:2EkPmd320
>>203
現状は価格を上げられないから賃金も上げられない。
品質上げたって安物しか売れないんだから。
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:55:42.40ID:H8UjAiqX0
>>228
最近だと牛乳が一瞬だけ 210円まで上がって
あっという間に168円に値段を戻したな

値段を高くして買い控えが発生することの方が損失が
はるかに大きいんだろう
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:55:59.31ID:t4VAUy8V0
>>164
だわな。
なんというか身分制度なんだよね。
受験という課金ゲー種目になってるのと、大卒という身分制度のために高い金払って大学いく感じ。仕事に活かせる、能力云々は後回し
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:56:18.84ID:xHQyrDez0
>>5
一般事務職も人手不足なのが現状
小さい所の一般事務って賃金安くてわりとブラックなんで嫌われるし
離職率も高い
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:56:37.81ID:X8ZtxLyi0
まあ国としてはこの20年耐えるしかないという感じなんだろうな
経済や文化、社会の中心として引っ張っていくべき世代(つまり氷河期の50前後)だけが
貧困という歪な社会構造になってしまったから
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:57:13.14ID:nFspWbcD0
正社員で氷河期世代を採用し
パートでおじいちゃんを採用する
今いる会社は先進的だなぁ
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:58:31.04ID:GWx0/N+80
普通の思考「AIやロボットを活用して生産性をあげよう」
自民の思考「グエンをいれればいいじゃない」
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:58:37.92ID:xHQyrDez0
>>238
60代男性でも結構需要あるのよな
定年退職後に異業種で働いてるとかわりといる
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:59:51.18ID:nFspWbcD0
>>242
70までならバリバリよ
って限界集落みたいなことになってる
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 09:00:01.36ID:UA8/WKMz0
人手不足で苦労するのは安い給料で働かせ儲けている奴だけ

雇いたいなら金出しな
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 09:00:26.10ID:2EkPmd320
>>230
安物しか選ばないなら結局自分の給料も上がらないのスパイラルよ。
超円高時代からウンザリなんだよね。
どいつもこいつも安物に飛びつくから粗悪な安物が蔓延り、まともな製品やサービスが駆逐されてきた。
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 09:02:01.71ID:QG/1AdPI0
これは経営者だけの問題じゃないだろ
既得権益を守ろうと正社員の身分をマウントに使いまくるバカがいちばんの問題
全部解雇して、契約社員等の給与を倍にしたほうが生産性が上がるぞマジで
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 09:02:42.28ID:1JDOHxjp0
>>3
AI、機械学習でも、元になる知識が必要なんだけどな。
そこに働いていた人が持っていた俗人的な知識や経験を機械や経験のない新人に学習させて効率を高めるのは正しいけど、そのノウハウに適正な対価を払わずにただ乗りしようとして、失敗する企業は多い。
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 09:03:27.54ID:NwGT/PL00
打つ手無し
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 09:05:29.44ID:wLc8HVMC0
>>224
非効率な仕事でも文句言わず進めてさえいれば、手抜きしまくりでも評価されたから当たってると思う。下手に効率化したり、頑張ると足引っ張られる。バカバカしいと思った人からいなくなるんよ
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 09:06:27.40ID:A9UaJhKX0
>>247
日本には解雇規制があるから正社員を解雇するのは不可能
だから、日本企業のリストラって割り増し退職金を提示して早期退職を募るんだよ
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 09:09:17.41ID:bfjrR4Ls0
事業を拡大しようと思ったら人が足りないって話じゃないからな
逆に常に縮小を狙ってる状態なのに人が足りない、それじゃうっかり雇えないよ
今いる人間の給料を変えず負担だけ重くしてやり過ごすに限る
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 09:10:29.40ID:QG/1AdPI0
>>252
大店法とか米国の真似するのは良いが、肝心の雇用形態については何も変えようとしなかった
たくさんの企業が潰れ、たくさんの企業が生まれる
雇用は常に流動的で、マンパワー最大限に活用しようとする
そういう、資本主義の基本が日本には根付かなかった
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 09:12:15.49ID:opDtZrS60
だから外国人入れてはならないってのに
終わりだよこの国
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 09:12:56.07ID:ZjzHvAyD0
>>236
市役所の人手不足は危機的
AIとか全く役に立たないのよね
手書きの除籍謄本追いかけるとかやって欲しいよ
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 09:15:50.82ID:7ZDKFso50
うちの会社もじいさんばっかり
60で定年後65まで嘱託で来てもらってる
若手が全くいないからあと10年もすれば65定年70までとか普通なんだろな
年金もスライドだろうし
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 09:20:04.27ID:pxYh+Ui40
どうしても高い給料を払いたくないお…

だから外国人雇うお
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 09:21:51.99ID:sr35p/x60
>>1
ここ20年位ずっと少子化が続いてるんだから、今働いてくれてる社員が年々減れば取り合いになる事くらい分かるだろうに、
そんな事も分からないか、問題に目を瞑って先送りするしかしない奴が、
経営者とか管理職やって労働環境の改善を回避してれば何れ人手不足になるのは当たり前だろう。

日本の経営者だの管理職だのって今を回す事にかけては有能でも、先を見ないし、
労働者も「文句言わないのが美徳」みたいな空気で、改善を口にする奴を嫌う傾向があるからな。
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 09:22:01.97ID:y72WRMO40
日本人失業者をを駆り出せば良いのに
どーせ外国土人だらけにするんだろ
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 09:23:32.41ID:NMIPdDRO0
>>258
人間てさ40くらいから老眼と同じで頭も軽く馬鹿になりだして
60代~は明確に脳機能低下してるから
20歳時に偏差値60前後くらいの人が60歳時点では20歳の偏差値35~40より頭馬鹿になってる
経験でカバーしてるけど脳の老化でミス増えるし
人命に関わる仕事だと割と人死にやすくなりそうだなって思う
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 09:23:46.50ID:QiGiO8gf0
>>236
↓みても?

職業別の有効求人倍率ベスト
1. 建設躯体工事(10.10倍)
2. 土木(6.97倍)
3. 建築・土木・測量技術者(6.70倍)
4. 保安(6.35倍)
5. 採掘(5.02倍)
6.介護サービスの職業(3.88倍)

職業別の有効求人倍率ワースト
1. 美術家、デザイナー等(0.20倍)
2. 事務用機器操作(0.27倍)
4. 一般事務(0.28倍)
5. 鉄道運転(0.48倍)

ソース ハロワ
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 09:26:35.05ID:6A9uneNR0
即戦力を求めすぎてしまって結果なので会社がつぶれるのは自業自得ですし社員にして育てないとこの連鎖は終わりません。金を惜しむな経営者は。
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 09:26:48.50ID:NMIPdDRO0
>>261
今のまだまだマシな移民より
どんどん悪い移民呼ぶから
犯罪慣れした棄民移民は真面目に働くより日本人狩りした方が儲かる
日本人狩りしてまとまった金手に入れたら国外逃亡だ
みたいなんが流行るよw
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 09:28:21.15ID:UjStJgb20
最早外国人も拒否る国w
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 09:28:28.43ID:6A9uneNR0
>>264
それじゃだめなんだよ。派遣先でも求められたのは即戦力だった。当然育ってないから使えない人多いので辞めさせられてしまうんだ。
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 09:29:16.15ID:9j54Q21p0
社長さん自体が
従業員奴隷扱いかい
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 09:32:14.00ID:FDvADPLW0
トラックの運転手だと、あと10年くらいで安全性が求められる特殊なものを除いて、高速道路に物流拠点を設けて長距離は自動運転、高速道路外はドライバーの配送とかになんないかね?
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 09:36:50.93ID:1JDOHxjp0
>>256
一番機械処理をいれるべき分野だと思うけどね。除籍謄本ってOCRでデータ化されているでしょ。
手書き文字の判別や謄本での家族関係の推測って、AIが一番強い分野。
役所の担当者のスキルには脱帽するけど、謄本渡されても、受け取った方が再度読みとくのは大変なんだよね。
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 09:39:25.39ID:MQQG3AD40
この状況でも代わりはいくらでもいると勘違いしてる老害がパワハラして若い子を潰していくからな
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 09:41:04.16ID:TGmWvEwb0
>>168
現代においては受験戦争などない
単なる課金ゲー
今の社会組織を維持してきた50~60代が
受験がんばった能力あるホワイトカラーが搾取するのが当然という体制を作ったことが日本弱体化の原因よ
価値の創出と無関係な箇所へ利益誘導されてる
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 09:43:21.13ID:3LXTFL8/0
氷河期世代マジ悲惨
時代は変わったと今更言われてももはやどうにもならん

唯一の救いは氷河期世代の人数>z世代の人数な事
徒党を組めば選挙で負ける事はない
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 09:43:45.73ID:QiGiO8gf0
>>278
手書きなのは除籍謄本ではなく"改正原戸籍"だぞ
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 09:47:34.54ID:q9olzuiN0
>>277
大事にしなかった人間の子や孫が淘汰されることに期待しますね
代わりは幾らでも居るらしいから問題あるまい
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 09:48:58.68ID:uwH5RIGV0
円安だけじゃなく無料でのサービスしすぎがモンスタークレーマーを産むのもあるだろう
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 09:49:52.86ID:aHFb/b150
オレのとこは10時間拘束
勝手に休憩1時間打刻され
残業1時間乗せられ
他店へヘルプ行くのに自店で
早朝準備してこの打刻は無かったことにされ
帰りは駅から公共交通機関が無いので
タクシーで帰宅してもこの交通費すら出ない

終わってるよ
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 09:55:48.95ID:pd1FWGCz0
最近はリファレンスチェックとかもあって
病気で数年療養してたから受けられるとこがない
病気のストレスで知り合いと連絡取るのやめたし
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 10:05:57.91ID:MhCCNhYv0
お前が死んでも、代わりはいるもの
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 10:07:22.41ID:MhCCNhYv0
大型免許どころか、マニュアルの普通免許ですら少なくなってきてるからな
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 10:09:02.80ID:fArck26I0
>>4
むしろ定年と言う制度が無くなりそうだがw
まぁ45歳定年でその後は、属託や非正規雇用にするのもありか
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 10:09:32.49ID:3BBkc3c/0
手取りで30万出せない会社は消えていい。
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 10:14:46.33ID:f9pw7DDZ0
おい、前スレで
「運送」「40歳以上いらない」
書いたやつ出てこいよ

おまえニートだろ、バカなこと書くなぶっ飛ばすぞ
普通免許で8トンまでいける連中に「いらない」とかふざけんな

法改正されて死にそうなんだぞ、殴ってやるから出てこいオラ
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 10:16:27.93ID:SDpFoehy0
は?人手不足?

外国人奴隷が居なくなって困るのは
きちんとした労働環境も構築出来ずに
事業が行き詰まっているにも関わらず
転職も廃業も転居せずに奴隷を求めて続ける
ブラック生産ゴミ農家らとそれに寄生する
醜く無能なド田舎の政治家たちだろう

ベトナム人を呼び込んで逃亡されて犯罪を誘発させるゴミ農家を
まず廃業に追い込んで地域から引き剥がして
人員不足の介護や運送業界に就かせて
同時に巨額の海外ばら撒きも止めさせれば
外国人奴隷による犯罪も人手不足も一気に解決する
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 10:17:20.45ID:L7FZEcAo0
俺はリモートワーク
仕事できすぎるので1日2、3時間で仕事は完了
最初は良かったがこの生活も4年近く続けると辛くなってくる
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 10:17:25.21ID:Q3v+Ga3y0
>>1
同じ氷河期世代だけど、そんなに大変だとは思わなかったなあ。
ちょうど43歳で年収1200万ぐらいで、平凡な自営業だけど。
大学の同期の連中も同じような感じだし、氷河期が大変だとか言ってる連中は、
本人が無能な底辺なだけだったんじゃないかな。
0301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 10:21:18.58ID:bfjrR4Ls0
自営業の人間ほど世に貧乏人が溢れすぎて危機感を持ってるよ
日本人の自営なんて結局は日本人相手にしか稼げない奴ばかりなんだから
自分だけじゃなく自分の子や孫やひ孫もこの国で不自由なく幸せに暮らしていってほしいと思っているけど
このままだとなかなかそうはいかないんじゃないかって
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 10:21:38.62ID:PGeBK41W0
もう外人使うしか無いな
何かやらかしてトンズラするだろうけどw
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 10:26:00.55ID:Iw+u5J+a0
日本の生産年齢人口(15〜64歳)は2005年から急激に減少し始めており2050年には3,500万人減少すると予測
・2005年8,442万人
・2022年7,421万人
・2050年4,930万人予測

https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf

自民党がこの状態を放置し続けるとあと30年余りで3,500万人の生産年齢人口が減少して国内市場は1/2に縮小する
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 10:28:35.44ID:Z4pIVgt70
100年経つまでに米が日本から撤退して日本という国が消えて、元日本の領土領海は中露が共同運営するアジア共有資産として有効活用されるだろう

でも仕方ないよ
日本人はみんな日々の生活に精一杯で、自分達以外の事を考える余裕がないし
あと愛国心とまでは行かなくとも、国への愛着が薄いでしょ?
そして誰もが内心抱いてる「どうせもう日本は立ち直れない」という漠然とした絶望感も、自己中心的思考を後押ししてる

これじゃ無理だよ
なるべくしてなった結果
てか20年前頃からこうなる未来に気付いてる人多いんじゃない?
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 10:28:49.25ID:xHQyrDez0
>>263
データではそんなもんか
地方にいると実際違う感じがするな

60歳ぐらいの事務員が
時代遅れのミニスカ制服着せられて
辞めたい辞めたい
でも代わりが居なくて辞められない
みたいな
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 10:33:08.66ID:NEc3KXwd0
>>306
今後香港、マカオ、ウイグルは伸びる
発展望むなら中国と組むしかねーと思う
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 10:33:45.44ID:xHQyrDez0
>>294
中小全滅
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 10:33:51.64ID:S7JVfTpp0
>>306
子供も孫もいないんだから日本の将来なんて心配するだけ無駄だよ
愛国(爆笑)
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 10:34:31.04ID:br4Rb3vT0
技術の上級資格を複数持ってるが 若い者を雇って貰えず定年までずっと一人でやらされてきた
他の会社は 若い奴を雇って後継者補充態勢もキチンと出来ていたのに、うちは若い職員の
教育費用がもったいないと言う事で人員補充しなかったとか

まぁ上層部が馬鹿だからしょうが無いが、オレが辞めた時点で会社終わるんで(入札参加資格なくなるから)
ざまーみろって感じだが
今必死になって中途採用で同じ資格持った奴探してるけど、うちの条件なんかで来てくれるわけないのに 笑
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 10:37:58.77ID:xHQyrDez0
>>312
今は
どうか辞めないでくれ
っていうパターンが多いような気ガス
ハロワも空いてる
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 10:39:57.78ID:wqMiyTKd0
まあ、このような無能経営者には とことん人手不足の現実をつきつけてやって人材の大切さを痛いほどわからせる必要がある。
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 10:40:11.71ID:HGCCyHcP0
氷河期が非正規で働いてくれてたからなんとか延命出来てたけどもそれも尾張屋根🥹
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 10:43:01.31ID:bfjrR4Ls0
>>248
さすがに言い過ぎではw田舎なんてまだ60歳定年に設定にしてる会社も多いしな
まぁ40代前半は若手だし40代後半でもう歳だというと「またまた~」と言われるし
50代になったからといってバリバリでいなきゃいけないのでお爺ちゃんのフリしていられないけど
でも経営側、特に中小はあんまりそういうことをわかっていなくて、
新しい人を入れるなら職場内で一番歳が若くなるようにしたいとか夢見て選り好みしてる
そんな奴あんたのとこに来ねぇからw
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 10:48:01.61ID:t4VAUy8V0
>>246
アメリカの話だよ。
アメリカだと自前だとトラック運転手の年収跳ね上がるし、そうじゃなければ1000万とか。まぁ、それでも日本からみりゃ高収入に見えるけど。

日本も上がるんじゃないかな。自前なら更に
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 10:57:06.22ID:i3r/40Dv0
グエン注入
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 10:58:33.60ID:dCa0eF0x0
アフリカならフランス語だな
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 10:59:00.38ID:fArck26I0
>>1
要するに低賃金で奴隷が足らないんでしょ
それなのに給料がなかなか上がらない不思議な国
人件費を下げて奴隷労働させるビジネスモデルが破綻してるんだよ
そういう業種は、淘汰されていくべき
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 11:00:45.52ID:wzOoZjxM0
>>329
自民党 そういう業界を税金で積極的に救済します!
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 11:01:22.26ID:bfjrR4Ls0
>>323
確信など無いし実際に逃げるけどどうすることもできないんだよね
人件費に使える枠など最初から決まっているし売上を増やすアテもないのだから枠を広げるのも無理
常にその場凌ぎで社員の努力などは見て見ぬフリ以外手段はないんだ
経営者は責任が重いなんていうがそこに責任など感じていたらやってられない
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 11:01:32.50ID:XXn/iAH70
30で転職中だが大手じゃなきゃ面接来てくださいみたいな感じだもんな。ほんとどこも人欲してる。
fラン卒で履歴書に書けないパチプロ空白期間アリだったり転職歴5回で穴だらけ
実はブラックとかは多いかもしれんがな...
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 11:10:37.04ID:ETVTSGKC0
中小企業なんてつぶれていいだろw
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 11:11:57.31ID:LKm7SCoX0
移民受け入れのプロパガンダ記事だろ
支那チョンベトナムブラジルスリランカ
日本にはいらない奴等だよ
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 11:12:26.42ID:OjAvpkUf0
ゾンビ企業が淘汰されてその無能役員たちを人手不足の業界に送り込んだら問題解決や!
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 11:14:40.70ID:H5hCOwAa0
日本の8割は昭和に根差したもので出来ていて
それらはもう時代にそぐわなくて近いうちに消失するだろう
それで日本はスッカスカになるから少子化対策を焦ってるんだろうけど
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 11:15:04.54ID:OKTtL+7U0
以前はコンビニやマックは学生さんやフリーターみたいな人が多かったけど、今は結構外国人に置き換わってるな
若いフリーターや学生さんはなんのバイトしてるんだろう
Uber eatsとか?
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 11:15:15.45ID:RZL3eLYk0
>>1
代わりがいなくても無能Fランは要らない
忙しくても残業代や賞与で既存職員に報いる事はできるが
このスレで発狂しているような腐ったミカンを入れたら
全職員が無職になり取引先も連鎖で大損失からの業績悪化

今の不景気はそんな無能Fランが元凶
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 11:26:55.15ID:4M6Es/fp0
>>342
偏差値50以下はブルーカラーで強制的に従事させるくらいのことさせないとまじで日本なんも生産できなくなるぞ
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 11:28:31.46ID:/77dLyZD0
繊維産業も戻ってきたからなぁ。 どこもかしこも人不足。
縫製なんか、見積りがかつての2倍やで。 足元見やがって。 
土産物は商売上がったりだ。
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 11:30:04.66ID:iYV7YC870
>>346
そのための学歴だったのだがFラン乱立で何の目安にもならなくなってしまった
最近では低能マーキングとして機能してる感じ
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 11:31:13.04ID:d2AoIgmy0
>>67
全く要らなくなるとは思わないけど
今みたいなカタログ持ってきて客から質問されると技術から回答させますねみたいな事やってるようなやつは排除されると思う
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 11:32:16.51ID:VOnpP9Wp0
>>1
経営者「代わりはいくらでもいる」

労働者「代わりの場所はいくらでもある」
外国人「代わりの国はいくらでもある」
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 11:33:24.70ID:iOwlD8XW0
>>348
崩壊しても変わんないよ。この国は米国の植民地なんだから、米国から解放されない限り、未来永劫変わらない。
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 11:39:12.75ID:RZL3eLYk0
>>1
トヨタの前社長ですら創業家の御曹司にもかかわらず
長年現場でブルーカラーの仕事で働いていたというのに
仕事待遇勤務地選り好み無能Fランどもときたら…
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 11:52:13.29ID:yJpUU8Qw0
無能経営者の代わりはいくらでもいる の間違えだろ
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 11:53:39.84ID:Lh8qKpgd0
高速道路の速度制限を上げてやれば結果としてドライバーの負担軽減に繋がるのではなかろうかー?
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 11:55:21.39ID:OUONFwN00
AIにやらせりゃいいだろ
人間はもういらないんだろ?
結局はしゃべって書くだけかよAIとか偉そうなこと言っても
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 11:57:10.15ID:rMM8YTSZ0
お見合い制度崩壊、女が男を選ぶ時代、恋愛至上主義
   ↓
奴隷層が結婚しなくなった&できなくなった
   ↓
奴隷層には家族や子供の為に働く働くというモチベーションもないので、自由に働けて嫌ならいつでも辞めれる派遣や飲食業が盛況になる。引きこもりやニートも増加
   ↓
奴隷層が高齢化でリタイア&死亡
   ↓
奴隷が子供を作らなかったので少子化加速、派遣や飲食業は慢性的な人手不足
 
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 11:57:11.15ID:3nE/PAoj0
トラックは賠償金被せられたりするから駄目だろ
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 11:57:32.28ID:Sb8a8/lo0
10年前にITエンジニアの面接で「ただのプログラマーなんていくらでも居る」と仰ってた社長さん、お元気ですか
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 11:58:37.48ID:vi8DEz5/0
昭和は高学歴でなくても、専門技能だったりキツイ仕事だとそれなりの給料もらえてた
大卒院卒のトップレベルと同等の収入のやつもいた
そういうのがもうなくなったので、当然の結果が今
0365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:00:40.14ID:T/RPr5AS0
技術が無いと食えない社会になったのに、技術者を安く買い叩こうとする、社会の変化に対応できない奴が多いからな
0369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:06:33.28ID:sqNLaiUT0
人手不足といいながら経験者しか採用しないんでしょう?
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:07:51.52ID:012DIi710
今更人手不足とか言われてもこっちはもう障害年金受給しちゃってるからね
下手に働くわけにはいかないんだよ
0372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:09:34.77ID:xHQyrDez0
>>371
障害者年金貰ってると働いてはダメなのか
知らんかった
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:11:09.73ID:TZ5ME+hv0
それでも氷河期無職だけはお断りでしょ?

氷河期無職の方も人手不足でテンパっている現場には入りたくないし…。
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:12:44.43ID:PDhkqXw+0
>>359
まず裁判官はいらんねAIでいいし
それで公務員は十五人リストラできたw
弁護士もAIでいいし検事もAI

とりあえず公務員や国家資格のものは全部AIで代替できる

で税金浮くから
国民は減税で幸せ
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:12:54.62ID:I76LuxLe0
経営者の給料下げてその分雇う人に回せや
クソみたいな時給で働かすなよ
0379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:13:48.38ID:012DIi710
俺らの若い頃はコミュニケーションが完璧でプログラミングが何でもこなせるスーパーマンがサービズ残業で働く世界だった
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:14:07.76ID:vpyAzNkh0
エクセルでマクロを組む程度しかできなければ、全てAIに置き換わる。
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:14:53.28ID:PkJGwNUg0
>>373
は?
親の年金で遊んで暮らしてるし親が死んだらナマポになるだけだが
何を上から目線でモノ言ってんのお前?
働くわけないだろ
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:15:25.07ID:oY1htkc00
建築はプロ一人分しか金が出ない
昔は手元(弟子)がいて教える期間があったけど
元請けが自分たちが安く発注できればいいと言う考えで仕事を安くしていった
大昔キン肉マンが超絶スピードでやった単価しか出ない
儲からない仕事なんで子供がやらない
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:16:17.45ID:VEjfcYWO0
3Kの仕事に向いてる人にまで
そんな仕事をするのはいけないことですよ
と教えてきた結果だろ
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:17:02.31ID:PDhkqXw+0
外科医もいらんのよ
ドラマブラックペアンでやってたけど
AIと機械がやってくれる
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:17:46.20ID:uLPdukag0
馬鹿な日本人一般サラリーマン
老人になってようやく定年退職
五感も心も衰え下の世代からは老害だの言われて楽しい老後が待っていると夢見る

我々遊び人はまだまだ五感も心も元気な時に労働せずに遊びを楽しめた勝組
ざまあみろ
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:18:10.63ID:Y4BCeoC+0
>>379
えっこの人契約だったの派遣だったのってびっくりすることはよくあった
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:20:37.29ID:I3iJKht50
>>169
ローテク≒サービス業だろ、日本はサービス業が八割の国だよ、半減しても誰も困らない程の過当競争な国なんだよ
よってサービス業に就く限り薄給なのは仕方がないんだ

日本の場合は解雇規制がキツイから、お試し雇用が出来ないんだよ
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:21:28.71ID:TZ5ME+hv0
>>371
そういう生き方が、基本的人権が尊重されている生活だと思うわ
ヒト以外の動物も同じ種の弱者を守る行動をする
ヒトの方が弱者に冷酷だよ
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:21:32.88ID:q6obpJHB0
経営者もお前らもAIで解決と楽観視してるのに、完全自動運転は否定ぎみな摩訶不思議な思考回路
0393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:22:16.80ID:L0feUrI00
国連や外人のせいにしてまで自分たちに矛先を向けられたくない日本エリートどもの卑しさにはうんざりするわ
日本人は戦犯国民だからうんたら外人のふりして言ってる奴な
いやいや大企業日本人とかは戦犯国民だが貧しくもなんともないがな
戦犯国民だから苦しむのあたりまえとかそいつらがいるのだから嘘っぱちやがな

苦しむ日本国民がいるのは中抜きや搾取している日本エリートのせい
国連や外人や敵国条項のせいではない
0395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:24:34.60ID:tqmZeLaV0
>>392
技術的には出来るだろうが事故の責任の所在、今働いているタクシー、トラック、バス運転手とかの雇用どうするのか等を考えたら20年以上先になるんじゃないかな
0396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:24:48.63ID:FhkKu+030
元請の立場から言うと熟練工が不足してるのは感じるが人手不足は感じないな
業者いくらでもいるもん
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:25:57.54ID:efAiEUPL0
無能な経営陣のせい
0399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:26:04.70ID:I3iJKht50
>>8
暮らせる…気に入った給料が出る職場に転職するんだよ
無ければ自分で作るしかない…そして同境の連中を高給で雇うんだよ
そうなれば、他社も人材確保の為に高給を出して来るから、、給料水準を上げるにはこれしか無いね
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:26:10.72ID:4TlF0Hty0
機能片道4時間運転したけど異常な眠たさに襲われるんだな
こんなの毎日できる気がしないわ
0401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:26:11.39ID:4Zl1pJ5I0
>>392
出来ない妄想にしがみつく
出来る事をすすめる
似て非なる事や
0404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:27:45.44ID:q5mHILPl0
クソ環境手間唯々諾々と働いてた世代を心底軽蔑するわ?
このゴミどものせいで政治家以下が調子に乗ったわけだ
でついに去年は80万割れ、これ都道府県に分配したらたった16000人だけど崩壊確定どーするつもりよ
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:27:56.35ID:5U9jHpwW0
会議ばっかりやって仕事してる振りの奴ら会社に1時間くるだけのお偉いさんテレワークで済むような楽な仕事の正社員
こいつらをなんとかしないと駄目
0407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:29:02.05ID:Y4BCeoC+0
>>388
これは本当にそう
いかに若い時に好きなようにやれるか
お金で大抵の事はかたがつくと言っても
若い肉体も感性も情熱も頭脳も技術も買えないし時間は戻せないからねえ
何かを身につけるのは若ければ若いほどいいし体が覚えるのでジジババになってからもライフワークになるしね
まあ消費する事だけが楽しみならイイ時を勤め人に捧げてしこたま稼ぐしかないけどね
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:29:40.05ID:u+FXkhul0
大阪カジノにしても「カジノで雇用が増えるんやで!嬉しいやろ!」って言ってるからな
人口減少による人材難が問題なのにズレたこと言ってるからな
移民に頼るつもりなの?
消費も外国人頼みで雇用も外国人頼みって売国?
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:29:57.17ID:I3iJKht50
>>34
> 物が届かない?経営者の責任です
> 人手が足りない?足りないのは経営者の努力です

君が経営者になって、理想の経営をやって見せれば、君は大儲け、国民も高給に為って大喜びだぞ、、やって見せろよ
0410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:32:55.67ID:FhkKu+030
>>406
業者の取り扱いというか一次請けの業者に全部任せてるからな
どこからか勝手に作業員連れてきてくれるから
0411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:33:06.32ID:efAiEUPL0
賃上げできない企業は潰れたほうがいい

代わりの企業はいくらでもある
0413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:34:30.34ID:nFspWbcD0
>>405
うちの会社に全員いる
会議大好きな社長を切ればマシになるかな
0415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:37:04.04ID:q5mHILPl0
代わりはいくらでもいるって言ってた日本人が
平均年齢50歳、出生数80万割れ、円安で外国人に見捨てられてるのは悲惨を超えて滑稽ですらある
でAIやロボット~とか必死に現実逃避してるわけだ
運送も介護も農業も一向にそうなってないのにw
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:37:17.79ID:g1Pg0vP50
別に会議はいいんだけどな、社長とか役員はそれが仕事だし
でも会議の為の書類を作るのが無駄、役員連中は現場に出て問題を発見しろよと
そこをカイゼンしたのがトヨタの部門別掲示板
0417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:37:24.84ID:MExBSPFY0
人手不足じゃなくて奴隷不足
そして期待のZ世代はペロペロ動画やったりヤバいレベル
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:39:38.47ID:COI657xi0
>>272
自動運転でも人は載せないと無理よ
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:40:04.50ID:iooIJAIX0
>>369
日本の会社は、未経験者や年齢高い人たちには冷たいと思う。
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:40:05.14ID:iooIJAIX0
>>369
日本の会社は、未経験者や年齢高い人たちには冷たいと思う。
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:40:47.05ID:pLeUh1Vl0
未経験歓迎のトラックドライバー求人に応募の電話したけど「未経験かぁ、うちは即戦力が欲しいんだよね」って言われた
0423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:41:50.23ID:FhkKu+030
>>421
トラックなんか免許持ってりゃ実質誰でも即戦力よ
3ヶ月もあれば仕事できるようになる
0424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:43:12.83ID:JizTQ5GZ0
会社の老人たちも
なんで自分の会社が見捨てられているのか
だれが社会をめちゃくちゃにしたのか真面目に考えてほしい
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:43:30.58ID:rXys1M+m0
昔は女は風俗男は佐川なんて言われたくらいドライバーは前歴関係なしでしょ
0426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:45:13.85ID:iooIJAIX0
>>423
それは甘いな
誰でも出来るわけじゃないよ。
まず運転が好きで上手くないと運転手は
続かないよ
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:45:35.16ID:iHs4i36d0
氷河期世代の皆様、オマエラの勝ちです!


608 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 07:02:24
【負け組上等!私のサイレント・テロ活動】
勝ち組は負け組を馬鹿にしました。負け組の上に成り立つ勝ち組を引きずり落とすには、負け組が競争社会を放棄すればいいのです!

オラ いち抜けた!w
 
・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませます。 高級飲食店で無駄金は使いません。
・衣類の無意味なブランドには興味もちません。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しません。
・子供は只の消費財。子供一人につき4千万円の出費です。今時、親になるのは正気の沙汰ではありません。
・己の健康状態など考えません。
・勝ち組の不幸・転落ニュースが最大かつ唯一の楽しみです
・他人や社会には嵌められないようにチェックはしますが、競争には加わりません。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませます。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」
・奴隷労働型企業では働きません。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけです。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけません。
・今使っている物く以上は、持ちません、買いません。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはアホです。
・テレビは宣伝する会社、全て何か買わせようとたくらんでるとみなします。
・勝ち組の競争の誘いにはのりません。
・金のかからない快楽を見つけます。
・できるだけまめにオナニーして30後半まで頑張って性欲を封じ込めます。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませます。
・ひとはすべて快楽で動いています。脳内の電気信号で一生振り回されているだけ。
・快楽に貴賎はありません。ごろ寝・妄想オナニー各自の好きな快楽追求で十分です。
・勝ち組だろうが負け組だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」です。結果は同じです
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:46:30.74ID:u+FXkhul0
>>407
日本人は遊び方を知らないバカだらけだからな
主体的な行動ができないから遊ぶこともできない
金の損得勘定しかない
学校の勉強や真面目と言われるものを強要するのも金儲けができることを保証されていると勘違いしてるから
マニュアル通りに頑張ったらマニュアル通りに幸せが保証されていると思い込んでいる
日本人が嫉妬深いのもその反動
「自分はこんなに我慢して頑張ているのに、あいつは遊んで楽してムカつく」
「幸せを見せる奴は自慢してマウンティングしてるだけのクズ!」
っていう正義の足の引っ張り合い思考になる
どんどん閉塞社会になっているのもそう
0429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:46:52.62ID:KnMUsGEm0
>>1
偉そうにしてたら、求職市場から淘汰されてたか。
小泉政権以後、市場原理主義に変わったんだからイイんじゃないの?
0430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:46:59.53ID:Y+7+nvh20
>>217
そこでインボイスですよ!
0431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:48:00.94ID:nuIW0nYb0
公務員や大企業や従業員を大切にしてる中小企業は人手不足になってないから
0432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:49:27.43ID:iooIJAIX0
>>54
それだと次の働く先が
見つからんぞ
0434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:50:30.04ID:JGNxO5TX0
ゆとり化したからもう無理なんじゃね小さいときから染みついちゃってんだよ
やってなんぼってところも
ストップし融通が利かなくなってるから売り上げが伸びない
さらに石油が高いからインチキにインチキを重ねないと給料が払えない
終わりだよ
0436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:51:43.01ID:lcECKGx+0
>>431
居心地いいところは人手不足感が出てきても社員が知り合い連れてきたりするからな
逆に社員が不満溜めてるところは求職転職希望の知り合いがいても絶対紹介しない
0438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:56:13.00ID:yvw/Y6iX0
「代わりはいくらでもいる」と言われる中で必死にもがいて今の地位を築いた人たちには気の毒な話だと思うけどね
0439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:56:48.20ID:tRKunQ2c0
ここで文句たれてるのこどおじ無職氷河期なんだろうな お前らなんかどこも雇わねえわw
0440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:57:52.29ID:xQjwprh/0
現場仕事で1日1万円~5万円の歩合にすると
日本人は1万円でもいいから会社に利益は出させまいとする。自分の労力は全て自分に還元されるべきという考え
東南アジアの人達は5万円貰えるように頑張る
0441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:57:52.48ID:AX0nuveI0
廃業しろ、お前の会社の代わりはいくらでもいる
0442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:57:53.46ID:tiQBwinc0
給料上げろバーカ
有給ちゃんと取らせろバーカ
んなことも分からないのか?無能経営者は
0443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:58:31.52ID:yvw/Y6iX0
>>437
ニッポンの過剰な社会保障制度さえなくなれば、もっと大量に雇えるし、辞めてもらって全然構わない労使関係になる…

はずなんだが、労働側がそれを許さないという気持ち悪い逆転現象が起きてしまっている
0445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:00:54.11ID:yvw/Y6iX0
経営者側からしたら、過剰な社会保障制度のせいで企業なんて、ろくに働かないクソみたいなお荷物社員の介護施設同然に成り下がってる
0446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:03:09.10ID:vZ4IImRB0
人手不足なんぞ存在しないよ
本来は賃上げで収益上げて賃金上げれば済む話なんだから
それが出来ないのは業者が多すぎて過当競争状態だから
つまり実際にあるのは経営者過剰、業者過剰
企業を保護し続けてきたからこうなる
多すぎる業者を需要相応になるまで廃業させ続ければ解決する話
0447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:03:52.97ID:q5mHILPl0
まあ、今後は老人連中が考えてるような大量の若者もいないければ外国人も来ないからな
政治家や官僚が圧倒的な数の老人をどうにかして支えていくのを高みの見物ですわ
0448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:04:04.07ID:H3igyY/g0
>>442
社員の言うこと聞くとかあり得ない。
経営者>>>>>(壁)>>>>>社員という絶対的な
格差があることをしつけないと舐められる
0450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:05:30.33ID:zruppYed0
市役所で正規雇用で事務やりたいと言ったら、
すぐ入れるの?人手不足なんでしょ?
0451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:05:36.66ID:8bZV5ryM0
他人の犠牲で、成り立っていた経営者。
移民は来ない。詰み
0452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:08:03.82ID:++vm8Liz0
人手不足で良いんじゃないか?
不足しているからこそインフレになる。
余っていたらデフレ。
0453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:09:16.90ID:yvw/Y6iX0
いやだから労働資源の流動性を高めるために企業年金や健康保険、福祉みたいな社会保障制度を全廃すればいいんだよ

そうしたら企業も使えるお金増えるから給料も上がるし、投資も捗るし、中途採用も今よりもっと市場が充実するし、辞めたいヤツを必死に説得しなくて良くなる

これは日本がやらなければならない最も重要なこと
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:09:32.59ID:04axFknT0
飲食業とか宿泊業なら、
何ヶ月も休みナシで働いている奴も
いそうな感じやな。
コロナ禍でクビにした人を
予備戻すといってもプライドが邪魔をするし
足元を見られるし、難しい。
0455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:10:52.90ID:EeyAKgyd0
都内スーパーのレジとかは少しずつ賃上げしてるね
時給2000円になったら働いてもいいかもと思う
0456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:11:26.63ID:80D9isJ80
日本じゃ儲けより費用の削減だからな
費用をかけても、より多く儲けようという海外とは違う
0457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:13:13.17ID:vZ4IImRB0
>>453
そんなもん、低付加価値のゾンビ企業延命策してにしかならん
むしろ企業の廃業をしやすくして余剰企業をどんどん淘汰するべき
0458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:14:21.65ID:i90CuSZs0
>>347
縫い子さんなんてベトナムはじめ海外の女の子ばっかりだったから
コロナで入って来れなくなって社長と奥さんがミシン座ってたとかもよく聴く
材料費輸送費も上がって人も足りない現場割と滅茶苦茶な模様
0459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:15:03.16ID:I3iJKht50
>>394
> >>390
> IT業界はサービス業に分類されているのだが

IT土方と呼ばれている薄給職だろ、高給が出るなら二人三人で分けてやるだろ
冗談は置いておいて、プログラムが出来る、食ってるやつは極少数だろ
大半が飲食業じゃね
0461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:18:23.50ID:I3iJKht50
>>405
君がそんな連中の居ない会社を作れば良い、無駄な奴が居ない分大儲けだぞ
そうなれば君は会社に一時間だけ行って会議を仕切るだけで高給取りの社長さんや
0462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:19:15.60ID:VXhYR8LA0
2024年問題に関してはまぁしょうがない
ああでもしないと今後ますますドライバーのなり手がいなくなるし
さらに言えば高齢ドライバーの延命のためでもあるしな
あとちょっとドライバーをしてやるかって思わせないとね
0464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:21:33.25ID:k2++WJRR0
「責任ある職に就きたくありません」
「ずっと平社員でいたい」
「給料は少なくていいので、その分残業減らして休日増やしてください」

向上心がない
0465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:22:08.42ID:c9EjhiOl0
まあ、人がやらんでもいい仕事なんかは機械化、省人化、無人化、自動自律化が進むんだろうな

スーパーのレジですらセルフレジやら、人が居るレジでも手間と時間が掛かる支払い処理だけ機械化したレジになって、従来よりより少ない人数で多くの客をこなせるようになってきている

人が足りないなら、少ない人で回せる体制に変えていくしかないよ

ひとがやらんでもいい仕事に人手を取られなくなれば、労働者は人がやらなきゃ仕方ない仕事に従事するか、野垂れ死ぬかしか選択肢がなくなるんだから
0466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:23:04.49ID:L/Yjy/8u0
>>76
近所のローソンで、愛想悪くて気が利かない女レジいて腹立ってどこの国だお前は?って聞いたら日本人ですけどって言われたわ
0469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:26:02.86ID:I3iJKht50
>>458
ダイジョブやベトナム工場の製品を入れるから、従業員を募集しなくても社長さんも奥さんも仕事しなくてもよくなるよ
0470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:27:22.20ID:6zXmfQ3V0
>>465
セルフレジは労働力の転換であって省力化じゃないぞ
店員がやる労力を客に転換しただけ

現場の自動化は膨大なコストがかかる
0471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:27:58.72ID:k+pHyv4m0
倒産して他で働け
0472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:30:17.56ID:k2++WJRR0
高度成長期の企業は深夜まで会議してるとか当たり前だったんだろ?
それだけの気力とやる気を出さないと、海外と太刀打ち出来なかった
つまり並の仕事量ではとても海外に追いつかないんだよ
能力の低さを精神力で補うのが日本人であるのなら、そこから精神力を差し引いたら能力の低い人間しか残らんでしょ

「若い頃の苦労は買ってでもしろ」という古い教えは正しかった
そもそも明治大正時代に先進国の欧米に追いつく為に試行錯誤していたのだから、その時点で日本人は正攻法ではやって行けないという結論に辿り着いていた筈だ
0473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:30:58.59ID:Y4BCeoC+0
>>465
穀潰しの社内ニートをリストラせずに介護施設に送り込んでけつ拭かせてる保険会社みたいなのが当たり前になるね
ワクワクするな
0474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:31:05.86ID:L/Yjy/8u0
>>30
戦前生まれが親の今50代が何とか一人親方なり会社の現場なりでで辛うじて踏ん張ってる印象

ここ引退するとその下氷河期でもともと手薄だし一気に現場回らなくなるね

あと10年じゃない?
0475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:31:55.10ID:yvw/Y6iX0
>>472
そうそう
アジア風情が欧米レベルの労働量で欧米レベルの生活を享受しようなんて未来永劫ムリなんだよ

生活レベル落とすか働くかの2択を選ぶしかない
0476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:32:11.10ID:mLL2Nny70
替えはいくらでもいる世代社員が若手を潰して退職させ万年人手不足になってる弊社の話?
0478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:34:31.12ID:fbEKIEIa0
奴隷が滅びた後の世界ってどんなんかな
上級が便所掃除とかしてたら笑う
0479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:35:03.39ID:yvw/Y6iX0
>>477
そうだね
日本はいま一度、一億総中流に戻るべきだね
上に立とうとか思わずに
0480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:35:08.89ID:sNercIIl0
戸建てかマンションを購入してる人なら大抵はちゃんと仕事してくれるから雇える
それ以外は信用出来ないから来なくていいよ
0481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:35:20.83ID:c9EjhiOl0
>>470
でも結果として店舗側は省人化出来るやん。
すべてそういう方向に向かうやろ

例えばプラント設備なんかでも、組合とかからは雇用確保の観点からの反対意見があるようだけど、経営側は自動自律化は考えてるよ

人が居ないし、賃金も上がっていくんだから、どこかでやるしかない訳で
0482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:36:01.13ID:fN2+Pmtk0
例え給料良くても無能上司が部下にモチベーション下げる叱り方してりゃ意味無いもん
未だに言っちゃならん台詞ガンガン言うし
0483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:39:56.49ID:vmjanOHU0
>>453
企業が使えるお金が増えても従業員の給料が増えるとはならんやろ
経営者と役員の報酬と配当が増えるだけ
0484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:42:31.40ID:2neE5h+Y0
先進国内では普通は移民がやる仕事が人手不足なたけ
つまり人手不足なんじゃなくて安い人手不足なんだよ
0485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:42:39.73ID:51SCiYp40
20年間
利益右肩上がり
配当右肩あがり
役員報酬右肩あがり
賃金微減

みたいなことしてて向上心とかいってるやつら正気かな?
頑張っても還元してないじゃない
醜い
0486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:44:44.29ID:Y4BCeoC+0
>>479
戻らねえよ
人口ボリュームゾーンを棄民にして子供持たせなかったんだから
おまけに30年使い倒してもう子供が望めない年なってから異次元w少子化対策と言う嫌味を言い出す日本人社会
0488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:45:53.43ID:XAlp8gMg0
いいことだ
今後すぐに物流の人手不足が影響して物価上昇や運賃の大幅値上げが来る
それどころか物流が停滞して社会的混乱まで起こる

カネ払えよちゃんと
0491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:50:09.24ID:0oYATiSm0
>>473
資金力がある大企業ほどその手法が流行るだろうな
ある日突然、会社が介護施設や警備会社を買収してくる
その際1番飛ばしやすいのが【総合職】だからな

総合職ってのは"会社のためならなんでもやります!だからエリート待遇をください!"って契約
そんな契約だからこそ、いきなり配置転換って名目で介護施設送りにしやすい
0492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:50:49.02ID:Y4BCeoC+0
>>488
そうそう
代わりはいくらでもいるドラッグ中毒にハマってきた勘違い上流中流はかわいそうなことになりそうだね
0494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:52:22.10ID:PnMqf9Uw0
>>489
その奴隷と呼ぶ人間たちから拒否られての現在ですよ
上級にどれだけ嬲られても従う馬鹿な国民ばかり、そりゃ滅ぶまで変わらないわ
0495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:55:15.74ID:3zSIwWSN0
>>485
法律で労働者の総賃金>配当金総額とか出来ないかな
無理か
絶対抜け穴作るわな
0499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 14:01:40.90ID:dAi1owOG0
トラックに東南アジアとかブラジル当りの人を運転手にしたりしてるからな。
コンビニもだんだん外国人の割合が増えてる。要するに代わりはいくらでもいるって
考えのオーナーや事業主はまだまだ多い。農家なんてはなから外国人のブローカー
と組んで連れてきてる。

今が良ければいい人だらけで、日本人高いから訳ありでもとりあえず現場まわせる安い
外国人連れてきたらいいと本気で考えてる。契約切れてがその外国人がどこに行くかなんて
どうでもいい。自国で働けないレベルの人材が集まったら、そりゃ今のベトナム人以上に治安悪化するだろうよ
0500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 14:10:35.26ID:Y4BCeoC+0
>>499
まあそれも日本人社会の自業自得ブーメランで飯がうまいって話だ
0503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 14:48:10.45ID:ckA0zpOA0
ナマポ最高や
おまえら俺のために頑張って働いて納税しろや
0506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 14:56:42.68ID:/uY8Y8l90
これから偏差値50以下の大卒がAIの進化で仕事なくなるから
企業はヤマトや佐川にたくさん斡旋できるから大丈夫だろ

Fラン卒は宅配するために大学に行ったようなものだ
それだけでなく高卒ドライバーに頭ペコペコ下げながら
肉体労働するために奨学金借りたようなもの
0507ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 14:59:35.40ID:bfjrR4Ls0
>>497
営業と言ってもいろいろだからな
メーカーなんか商品も知らず現場も知らずただの取次ぎ係みたいな奴が多いのは事実だよ
だから技術上がりの営業がめちゃめちゃ話速くて助かるということがおきる
0508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 15:14:51.62ID:sHm959fV0
替えはいくらでもいる世代を退職させ
若いの入れようとしたらブラック求人過ぎて両方の世代が来なくて人手不足に突入したとこもあるな
給料少し上げても夜勤込みで手取り20切って年休が90日以下のブラックに人は来ないわww
0510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 15:30:42.10ID:fChkfMVw0
>>416
現場経験皆無の七光り世襲ボンボンやゴマすり腰巾着なんか来られても迷惑なだけだがな
下手に意見するとキレるから黙ってやり過ごしかない
0514ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 15:37:47.65ID:q5mHILPl0
労働人口
2022年 7600万→2040年 5800万人
もうこれ終わってんでしょ
高齢化も経済負担も全部悪化でどんな政治になってるか予想もつかない、良くならないのは確実だわ
0516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 15:51:00.35ID:hNfIRBZ90
>>514
政治家70~80代の人はその頃には死んでるから構わないと思ってるしその人達が現在の政治における主導権持ってるからなあ
0518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 16:00:00.32ID:9ZL89NZw0
氷河期世代は結婚や子育てもできないくらいカッサカサに干からびてしまったな、もう今更、あくせく重労働する意味すらなくなっただろ
0520ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 16:14:14.09ID:zIZ0zysD0
>>3
> AIだの機械だので省人化して「人手はもういらない」ってなってるんだからもう終わりだよこの国

いや、運輸業界はもっと酷い。
ドライバー一人一人の負担を増やす事で
人手不足を補おうとする。
パネルトラックの後にもう一両連結したり、
連結バスを導入したり。
連結バスは最後尾に駆動系があるんで牽引二種類じゃなくて通常の大型二種で可だし、
危険が増すので精神的にも肉体的にも負担が増すのに
運転手には特に手当は出ないし、給料も変わらんのだそうだ。
0521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 16:14:24.04ID:oAoP2AyB0
>>519
溶けた結果安全に住める陸地は減っていくわけか
0523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 16:27:58.51ID:AybfYAMO0
>>520
無茶苦茶だな。
戦争でゼロセン捕獲したアメリカのくだり思い出したわ。あまりにも装甲が薄いためパイロット守る気あるのか?となってた。
0524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 16:34:17.67ID:QtHDw/lO0
出生数増加はもう無理なんだから少子化前提に国づくり始めることだ
高齢者対策は年金制度は積み立て方式に変更、健康保険制度は廃止
社会インフラは人口に合わせて不要な設備を順序廃棄
国防はウクライナ方式
貧しくとも美しく生きる
0525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 16:35:30.61ID:hNfIRBZ90
代わりはいくらでもいるって昔からある伝統だよね
そりゃ経験や人命を大事にするアメリカが勝つわ当然だ
0527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 16:39:35.67ID:6zXmfQ3V0
>>519
あと30年は溶けない
0532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 16:42:15.43ID:urJGY/e80
労働人口のパイが減る事なんて30年前くらいから分かっていだんだから...
ちゃんとした待遇を用意しないと人材を集められない、時間をかけて教育しないとちゃんとした人材が育たないって当たり前の事を採る側が理解していなかったからこんな惨状になっている
0534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 16:46:24.29ID:jRpQwiLC0
代わりはいくらでもいるなんて今言ったら
なら、お前がやれって、やらされる時代になったわな
0536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 16:50:50.72ID:DFeQqbf70
>>532
外国がいつまでも貧しい前提だったからな
日本人は他人の貧困に漬け込んでしか稼げない
0538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 16:54:29.24ID:jRpQwiLC0
まあでも、銀行員は要らなくなるかもな
ついにアップルが金融に入ってきたからな
預金利率も競合の10倍
これからアマゾンもグーグルもマイクロソフトも参戦するかもしれないって話
さすがに勝ち目ないよな
0539ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 16:55:07.06ID:hV6YPvW30
>>535
一人でも出来る仕事が良いよ
手が足りない時だけ他の業者を使えば良い
暇でも従業員を雇うとなると
普段の賃金を下げておかないと成立しない
0540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 16:56:07.90ID:TlJaFxoh0
>>297
それ、いわゆる4トントラックだからな。8t限定だとある程度ならトラック運転系の仕事はできる。
ゆとり世代以下の5t限定だと2トントラックすらろくに乗れないし、3トン積みだと4ナンバーサイズでも不可。
今の普通免許は1.5トン車もろくに乗れない。2tは例外なく不可。
0542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 16:59:14.24ID:/Ej9A/i20
これからはデフレのビジネスモデル崩壊するから地獄だよ
AIも発展し過ぎると理数系も食えなくなるな
目指す若者自体減る気がする
0544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:01:52.21ID:KzncwCvl0
AIが駆逐するのはいわゆるホワイトカラーといわれつつも替えが効いてた層
その人たちが職をうしなってブルーへ来て壊れるまで低賃金で働くムーブメントヒャッホー!
0545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:04:45.19ID:PuMh8Ndi0
>>538
年利4%とかだっけ?
日本で0.5%とかふざけた利息つけてる銀行はどうするんだろうな
0546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:09:27.68ID:Nx60k2CO0
代わりはいくらでもいる が口癖のパワハラ専務、結局会社潰して逃げたからな
こういう会社はバンバン制裁食らえばいい
俺は人生かけてこいつを追い詰めてやる
自殺した同僚の敵討ちだ
0551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:24:42.20ID:tWUfU9Ml0
給料あげて従業員の奪い合いやったところで人口そのものが減少して市場縮小するからそこで生き残るのも大変になる
人口減少とともに多くの会社が淘汰されてゆく
0553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:26:43.81ID:PuMh8Ndi0
>>552
そんな会社に働きにいく労働者がいなくなれば勝手に潰れるだろ
0555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:29:35.14ID:nRWNIDz+0
>>544
一番いらなくなるのは経営層と資本家なんだよな
この分野でAIに勝つのは不可能
役員報酬とか配当は無駄だしね
0556ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:33:03.41ID:XkcGQNxw0
高速のPAtoPA以外は無人化は(自分の生きてる時代は)無理
巡回バスは無理やりやって自転車より遅いし
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:36:28.51ID:RRSFjfvV0
元々パワハラの言葉であって
別に昔から代わりの人材なんていなかった
0558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:40:09.33ID:bV3C6vyv0
何考えてんだ
日本の労働時間は30位ぐらいまで落ちてるだろ
平均以下だぞ
0559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:43:04.40ID:nemDe5CO0
エスニックジョーク
各国を滅ぼす方法について(世界も含む)

ロシア「ロシア人に国家を経営させる」
米 国「アメリカ人に世界市場を自由にさせる」
日 本「日本人に経済政策を任せる」
英 国「核保有国同士の外交で仲介役をさせる」
仏の国「革命を禁止する」

助かる方法
日本「GHQの指示に従う」
0560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:43:34.76ID:HkBb6ejA0
社畜パワハラの50〜70代と
ネオリベZ世代の20〜30代
その狭間でカチンコチンに凍ったままの氷河世代がカギを握っている
0561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:43:37.78ID:/uY8Y8l90
>>555
>経営層と資本家

は絶対に必要だろ。AIは電源切れば存在できないし
銀行もAIには融資しない。
0563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:43:54.92ID:WM8K8dCU0
>>448
そういう話じゃないんだわw
お前も無能の仲間に過ぎないよ
0564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:50:43.91ID:OwUV9duA0
日本は少子化対策名目で国民から多額の金を徴収するのは効果ないからやめるべき
少子化前提にどのように国家を縮小してゆくのか真剣に議論する時が来た
https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
0565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:51:41.06ID:p6z3UiGe0
まあ今年度中に起こる米ドル崩壊で大手の企業は軒並み倒産だろうな
失業者が大量に溢れるから代わりはいくらでもいるよw
0567ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:54:22.89ID:b9549CK80
引退しても、、、本当にむかつく、当時の上司や幹部www
4の前にw、、、、こいつらw⚫族にも、⚫⚫復したい !!!!
0568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 17:56:24.61ID:nemDe5CO0
>>555
エスニックジョーク
『アメリカ式経営

ある時、アメリカと日本の自動車会社がデトロイト河でボートレースコンペをすることになった。 どちらのチームも最高の実力を発揮できるよう日夜練習をくりかえし、最善のコンディションで当日を迎えた。 そして本番、日本チームが1マイルの差で勝った。

その後、米国チームはこの敗北に落ち込み、モラルは下がった。 マネージメント本部は、どうしてこんな決定的な負け方をしたのか徹底的に究明することにした。 問題調査と適切な措置を答申すべく、"経営幹部層"の継続的かつ計測可能な改善策検討チームが設置された。

結論: 問題は、日本チームは8名が漕いで1名が舵取りをしていたのに対し、米国チームは1名が漕いで8名が舵取りをしていたこと。 米国の運営委員会はすぐさま、マネージメント構造を検討するべくコンサル会社を雇った。

数ヶ月と何十億ドルを費やした後、コンサル会社の出した結論は、「舵取りが多すぎて漕ぎ手が十分機能しなかった」というものでした。 翌年のレースで負けないために、マネージメント構造を「4名の舵取りマネージャ、3名の地域舵取りマネージャ、1名のスタッフ舵取りマネージャ」体制に変えられ、漕ぎ手に対しては、意欲的に働き、6σ (シックスシグマ) 実践者になるため十分なインセンティブを与える新評価制度が導入された。 「漕ぎ手に権限委譲と給与優遇」。 うまくいくはずだった。

そして翌年、日本チームが2マイルの差で勝った。

米国のマネージメント本部は、低い働きを理由に漕ぎ手を解雇し、オールをすべて売り払い、新たな設備投資とカヌー開発を中止、そしてコンサル会社には優良業績賞を贈り、ボーナス用に貯めていたお金は上級役員に配った。
0570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:04:21.28ID:hkoaxAzf0
10年前は代わりはいくらでもいるのは確かだったな。リーマンショックで職を失い、そこからの立ち直りで職を求める人が多かったから。この感覚がずっと抜けない、世の中の変化を読めない頓馬な経営者が人手不足を嘆いているだけ。
0571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:08:31.11ID:nhnYXXwx0
AIで代わりが効くようなのが言ってるってのがギャグだよね
まぁ今すぐにでも取って変われる所でもそうしないのがまた日本らしいよね
悪い意味で
0572ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:08:42.10ID:TzGl7idT0
>>437
雇ってもらっても
体力がもたず続かないだけ
0573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:09:42.34ID:/Ej9A/i20
しかしベトナム人の日本離れが思ったより早くてワロタ
何で日本は海外の経済成長考慮しないのかね?

あといまだに加工貿易国を望む奴いるし
0574ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:10:10.33ID:+Bw8qjjQ0
>>562
???
その時代は過ぎて円安賃金安過ぎブラックイジメも表に出過ぎて出稼ぎの外人さんもうほかの国に行ってんじゃん
0575ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:12:30.01ID:zhqYaRz50
>>573
国に残してきた家族養うための出稼ぎだからね
遊び感覚で来てるのとは違う
ただでさえ外人イジメや海外からすりゃ意味不な残業スタイルに円安で給料も落ちてなんで日本にこだわるってだけの話
0578ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:17:55.19ID:rU3uLc3n0
AI AI 言うが
 AI に釘は打てないし
 AI に電線の補修はできないし
 AI に介護サポートはできないし
 AI に布団の上げ下ろしはできないし
 AI にトイレやパイプの詰まりは直せない
結局、最後の1マイルは人手が必ずいるんよ
0579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:19:43.87ID:/Ej9A/i20
>>576
AIはまだまだ未知の部分や法整備遅れてるから好き勝手言ってるだけ

数年前のドローンで配達とか無人店舗とかと同じ
0580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:21:12.25ID:NbTC2nGe0
日本人は滅びを待つだけだからな
さようなら日本人
おいでませ外国人だ
ありがとう自民党
0582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:29:34.62ID:7xAo4E4A0
20年前は本当に変わりはいくらでも湧いて来たよな
氷河期恐るべし
0585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:32:51.97ID:OdfL6G570
もう最低時給とか撤廃して日本人全員一律時給1000円にしようぜ
それ以上給料出したら逮捕
0586ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:35:21.35ID:4aK6yXqx0
人財軽視のツケ
0587ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:36:28.45ID:qmN+JR6k0
マジレスすると規制緩和すると良いと思う

個人事業主とかアマゾンみたいな、委託とかをどんどん増やせば良い
トラック運転手になりたがらないのは、企業が軍隊みたいに息苦しいから
個人で気楽にやらせてあげたら働くと思う
0588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:38:28.09ID:Y4BCeoC+0
>>577
仕事辛いの?
今日月曜日だしねえ
0589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:38:44.00ID:lqPDOjSp0
マスコミも知らない一番やばい話!

この20年くらい
中途の即戦力に頼ったせいで
新人育成してません!
これマジな話
これとアウトソーシング依存
0591ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:41:17.85ID:fbkLnvuM0
働かないニート、こどおば、こどおじ、生活保護、障害年金は多いし鬱とか精神病で長期休暇、育児休暇も増える。介護、運送、IRとか仕事は増えまくり外人増やせば医療費増える
0592ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:42:12.11ID:qmN+JR6k0
もっとアメリカ資本を取り入れてアメリカの大学とか通信大卒で総合職を作ったほうが良いと思う
なんでかというと、アマゾン見りゃ分かる通り、階級社会を作るマネジメントがめちゃくちゃうまいから

日本の大学ってのは年功序列、正社員制度の総合職しか作れないんだよな
それにぶっちゃけレベルが低いから指導者としても向かない

上流階級をアメリカ人とかアメリカで勉強した人に置き換えて
日本人はその下で派遣とか請負で働いた方がいいと思う
アマゾンみたいなのをどんどん日本に呼び込めば良い
0594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:45:03.88ID:cFU/s4TG0
>>587
Amazon全然気楽じゃないぜ直ぐに契約解除にしたり干すそ
0595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:46:25.20ID:Fn30vJi10
円高にすれば奴隷が増えるでしょ1ドル百円以下
0596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:48:04.06ID:iq7GskUl0
エネルギー、食料、物流
生きていくために必要なインフラがみんな中抜き
効率化のためのソフトウェアも中抜き
人手が集まらないし終わってる
0597ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:48:59.89ID:waN0vYbS0
どこにでもいじめがあり人権が確保された仕事が無いからなぁ
誰でも管理職になりたいし奴隷にはなりたくないだろうし
0598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:49:05.89ID:Y4BCeoC+0
白川生き返らせてまた超円高にしてくれよ
0599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:49:23.48ID:iq7GskUl0
政界と癒着してきた経団連が日本の将来はアニメやゲームが頼りとかふざけたことを言ってたよな
経団連解散してしまえ
0600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:50:07.24ID:urJGY/e80
>>578
将来的に全部ロボットがやってくれそうやな笑
0601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:51:49.44ID:qmN+JR6k0
>>594
いや、でもアメリカって其のやり方でめちゃくちゃうまくいってる
なにやらウェイトレスとかやってた女の人が溶接の職業訓練しただけで
年収600万円になれたらしい

ちゃんとマネジメントしてるから必要な業務は給料が高い
だって、仕事が回らなっくなったら上司や経営者の責任だからな
0602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:52:55.62ID:94S+hHW50
人手不足の解消は無理
いつまでもこの人手不足は続くよ
だけど
氷河期無職はいつまでも無職のまま
何故なら氷河期無職はカスだから
0603ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:55:09.11ID:rOFCixb80
>>41
人海戦術なら人を投入するだけマシだな。
人は減り、仕事増やす・増える一方なのに「なんで出来ないの?出来てないの?」とか頭おかしい。
何か画期的なシステムを導入するわけでもない、得意先の要らない仕事を引き受けて業務の選別もしない。
でも残業するな、給料は上げない。こちらの言い分も聞かない。
まあ辞めてホワイトな職場に転職したけどね@47歳(´・ω・`)
0604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:56:28.27ID:IOLUjmJI0
奴隷がいないだけ
0605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:57:25.32ID:gQolqmpv0
>>578氏の書き込みにヒントを感じられないITエンジニアは駄目だな
IT(というかIoTか)分野で最後まで人手が必要で不足してる分野、つまり金になる分野ってのがピンと来そうなもんだ
学生もそこを勉強しないとな
0606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:58:15.19ID:94S+hHW50
>>604
無職引きこもりカスは
親が飼育する奴隷じゃん
115万人くらいいるよ
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 19:03:28.75ID:ucFUxFnf0
>>601
AmazonやUberでまともに生き残れるのは上位数%だけだぞ
0611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 19:03:55.36ID:94S+hHW50
>>601
> なにやらウェイトレスとかやってた女の人が溶接の職業訓練しただけで
> 年収600万円になれたらしい

東京だと
32,400×20×12
=7,776,000

780万円くらいだけどね

https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001587029.pdf
0612ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 19:05:21.15ID:94S+hHW50
>>608
自分の意思で何も出来ない人間
全て親の云う通り
だから奴隷
働かないけどね
0613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 19:09:54.43ID:TnS8wGMk0
代わりが居ないから無理くりベトナム人とかを受け入れる方向に金をばらまいた守銭奴達、、、

そいつらのツケを日本人の一般人は全員税金で搾取される、、、

共産党を支持してる声高な老害とかを一斉に社会から排除しないと、日本は終わるよ。
0616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 19:12:00.52ID:/3Q27sjc0
>>612
でも、きっと親の言う事聞いてないよ
働けとは言われてるだろうし
せいぜいサナダムシくらいかと
0617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 19:17:50.97ID:tRb48XkZ0
>>584
口入って
素は人買いだぜw
0620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 19:31:44.69ID:94S+hHW50
>>618
子供が死んでも飼育者の親は死なないが
奴隷遠飼ってる親が死ねば奴隷も死ぬ
プゲラ
0621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 19:33:32.80ID:oAoP2AyB0
日本全国限界集落
0624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 19:36:56.90ID:w2IyWeYD0
だから下々あってのお上だと何度も言えば…下を大事にしないといずれ滅ぶよ。
0625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 19:45:58.19ID:tRb48XkZ0
>>622
だな、淘汰されたら
代わりになるw
0626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 19:53:06.20ID:94S+hHW50
>>616
サナダムシに失礼だろ
0627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 20:08:50.39ID:hKOQlerq0
国内の安い労働力は枯渇したから外国から連れてくることにした
6月に閣議決定するから安心しろ

www.asahi.com/articles/ASR4R52NGR4QUTIL00F.html
0628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 20:12:50.58ID:ORTgACzL0
底辺労働って経営者よりも労働者同士で足の引っ張り合いしてるイメージ
0635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 21:24:25.65ID:bfjrR4Ls0
地方じゃ10年前は呼べば呼ぶだけ集まった製造業派遣も今はもう来ないのなんのって
あんな腐るほどいたのにあの人たちどこいっちゃったんだろうと思う
低賃金労働者は本当にもう代わりいないんだよ
0638ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 21:36:21.90ID:hKOQlerq0
特定技能のスレッド立てろ
ヤフーでもトップの記事になってたぞ
0640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 21:38:28.27ID:dAi1owOG0
AIをまともに理解して使いこなせる企業がどれだけあるか?人事や営業が
出世コースの経営者がその系統の仕事を減らすか?しないでしょ

現に6月に閣議通るのは外国人の活用分野を拡大、長期活用するための法案だしな。まだまだ外国人
探してくるよ。もちろんその国でも雇われん人間をな。経営者は利益が上がって自分の現役の間もてばいい
程度にしか考えてない。
0641ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 21:42:09.42ID:uwH5RIGV0
本当は法人税上げて経費や給料に向かわせるのがベスト
外国に逃げられる言ってるがそんなフットワーク軽い企業ばかりじゃない
議員さんらは皆法人持ってるのでやりたがらんが
0642ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 21:49:00.03ID:uwH5RIGV0
>>463
世界を相手に週休3日休んでも人より稼げる人だけ休んでも問題無い感じで一般人の怠け者がそれやったら貧乏人になるだけ
0643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 21:49:09.27ID:jRpQwiLC0
>>592
アマゾンはアメリカの肝いり企業だから手出しされないけど
日本の東大天チャイボンボンが同じようなことやろうとしても
ヤクザやら政治家やら官僚やら田舎のどこそこの神様やら
悪の組織に潰されて終わってる
0652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 22:05:12.58ID:dgb6OozL0
>>643
いやAmazonやUberみたいな誰でも手軽に始められるギグワークがもっと増えた方がいいと俺も思うぞ
0653ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 22:07:02.58ID:dgb6OozL0
例えば急に介護が必要になったら2時間5000円封・うから近所の演ノな人をオンラャCンで募集する封K要があると思b、
0657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 22:23:01.76ID:DEQI0I6w0
移民大量受け入れで終わりだわなw
お前ら底辺は黙ってタダ働きしてろw
0658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 22:24:24.70ID:dgb6OozL0
>>565
失業者が大量に増えたら食糧自給率を高めるために失業者は田舎に移住して就農するようになる
0659ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 22:38:54.23ID:DT3uKEJ60
簡単なこと。
給料上げて、福利厚生の充実と完全週休2日を保証するだけだ。
この30年は単にサボって楽してただけ。
真面目にやれ
0660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 22:47:14.21ID:uwH5RIGV0
どう考えても経済成長最優先。その次に食料自給率上げる、移民増やす、少子化対策等が続く
トマホークとか湾岸戦争の頃の兵器買ってる場合じゃない
まーた東芝がクッソ古い原発買わされたのと同じ流れ
0663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 22:48:46.81ID:dgb6OozL0
>>660
もう諦めて貧しくなる事を受け入れなきゃならない時期だろ
0665ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 22:50:59.86ID:uwH5RIGV0
10年後アメリカ捲くりきってから平和統一だろう
武力でやったら反発する勢力のまま取り込まんといかんしめっちゃ増えてきてる中国よりの外国も反発する
0668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 23:39:53.55ID:/3Q27sjc0
ISO9001 とかの業務品質管理手法とか事業品質管理手法に型通りに取り組もうとするが、融通が効かせられないし、日本的な製品品質管理との相性もイマイチな形のまま精神性を消化しきれない取り組みになってて、無駄な仕事ばっか増えて生産性向上に活かせていない
その上、間接部門はそういう無駄な仕事を増やし続けることで管理出来てる気になってる
0669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 23:54:51.42ID:K7wDUyCT0
パソナに全部投げろよ
あそこ案だけ投げれば全てやってくれるんだろ?
政府ご用達の丸受け会社だw
0670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 00:27:20.07ID:ajiF98k20
>>601
溶接とか女ができる仕事なのかね。火花もすごいけど細かい変なガス吸う事になるし宇宙服みたいなの着て鉄鋼所で夏に汗だくでやるような超ハードなブルーカラー職じゃないの
0671ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 01:05:18.08ID:gf+WqVU70
>>670
空調服がある
0672ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 01:06:17.62ID:gf+WqVU70
でもこれからの時代、例え女性といえども肉体労働しなくちゃ生きていけない時代になると思う
0674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 01:13:05.68ID:UcyaZ9s40
人手不足?
選別してたらそうなるよね
派遣?外国人実習生?
都合のよい会社経営してるだけでしょ
解消できないなら潰れなさい
0675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 01:30:10.25ID:EIDke3TS0
車の運転は誰でもできる
まもなく自動運転も可能になる
でもトラックから荷物を降ろして
玄関までは人じゃないと無理なんだよ

誰でも出来る仕事は低賃金は当然という風潮
じゃ機械ロボットでやれよはコストの関係で無理
人間じゃないとできない能力を正当に評価しないと駄目だよ
0677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 01:41:40.10ID:gGuhOT3I0
>>672
既に悲惨な労災が起きてる
せんべい工場の夜勤中に火災で60代70代が死亡
介護施設の80代職員が送迎中に交通事故で死亡
0678ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 01:58:47.58ID:+Fk3iZb90
あらゆる現場が人手不足?
失われた30年間の平成で、総労働時間は2割減ってるってのに労働者は1割しか増えてないっつーのに?
単にコロナで雇用調整急激に掛けたせいで戻り切ってないだけじゃねーの?

>>1で例に上げられてる物流だって、荷物の個数は増えてっけど、確か重量だと減ってるやろ?
てことは小口から運びますみたいなアホみたいな効率悪い仕事やらないとか
物流の規格化やらシステム面で対応出来るんじゃねーの?確か未だにパレットすら規格化出来て無いやろ
0679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 02:17:09.21ID:oV4/ZBGV0
新卒が足りないってことなのかな?
派遣も人が足りないの?
0680ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 02:29:48.58ID:+e9CQzZ70
人手不足だよー🤗
0681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 02:57:58.70ID:Y5XE136f0
>>675
AIも人に取って代わられると言われてるけど、
実際にダメージ受けるのは中間管理職やホワイトカラーだからね
0684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 03:30:03.06ID:y5rSqL520
>>679
派遣会社に余計な金払うぐらいならとっくに条件上げてるだろ
今ブツブツ言ってるのは条件も変えずに今までみたいに人が来ないって言ってる連中
0686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 05:04:29.62ID:1y7czy+j0
人手不足で良いやろ、馬鹿なの?

足りないのが一番良いんだよ
0687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 05:07:25.39ID:xQchMEMy0
移民で対応します(移民党)
0688ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 05:08:52.71ID:Y412/h990
>>674
日本国を潰せ、と?
0689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 05:09:31.96ID:F0zkEL550
我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の水準 に戻っていく。
この変化は、千年単位でみても類を見ない、極めて急激な減少。
生産年齢人口減少のため高齢者の年金、健康保険を支えられなくなり鉄道、道路の社会インフラも維持できなくなる。
その対策として5,000万人の移民を受け入れて人口1億人維持が必要となる。

https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
 
0691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 05:11:32.51ID:lgDx1O430
奴隷が足らないと言ってる
労働者ではなく、奴隷がな

人手不足と嘆いているのは、奴隷を欲しいだけ
0696ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 05:22:01.61ID:USiaMfy00
>>1
いや、「代わり」は今でもいくらでもいるよ?
単に奴隷の予備が不足してるってだけで。
0697ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 05:36:15.89ID:2YMk48DV0
自動運転の時代は、来ないのではと思う。
法整備が難しく、法律作るのに時間
かかりそう。
0699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 05:52:03.30ID:R9y7HHxj0
日本の生産年齢人口(15〜64歳)は2005年から急激に減少し始めており2050年までに3,500万人減少すると予測
・2005年8,442万人
・2022年7,421万人
・2050年4,930万人予測

https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
0700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 05:55:58.78ID:wh3xx/g80
>>673
第一線で働いてるが。
45超えたら経営に携わって管理監督者も多い
0701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 06:05:26.68ID:x+K7He1h0
もとより少ない担い手を得意気になって使い潰してこの有様
時間はいくらでもあるとか言ってた挙句に夏休み最終日に慌てふためく小学生かよ
0702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 06:09:30.34ID:mmLzNnTT0
使い擦れられるのは氷河期世代だけというやり口
0704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 06:27:13.78ID:kQipVLzq0
自動化だのAIだのが流行るから労働者はそれに負けないように働けと言うが
そんなもの導入する余裕がないことなんて労働者にモロバレやぞ
0709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:03:40.78ID:QvsLHgC30
リンガーハットでおじいちゃんが運んでいた
0710ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:11:23.23ID:LVCielwU0
>>573
ちょっと考えれば分かる。
わざわざ外国語を学習し、海を渡る行動力もあるってことは、それなりに優秀なわけ。
その優秀さにどんな仕事をどんな金額でやらせるかって話。
0711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:11:48.86ID:R94ceTCw0
もう日本は全てアメリカ外資になった方がいいかもな
0715ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:16:26.72ID:tLECE4DR0
>>704
あー、ドローンとかAI買ったらお前らなんか全部クビに出来るんだけどなあ!
ドローンとかAIより安く働いてくれるなら別だけどなあ!!
0716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:18:53.76ID:U7Zu3ke90
誰も働かなければいい
0717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:20:53.55ID:F6QhvOXt0
ボンクラ「AI&自動化が発達したら人間は空調効いたオフィスや自宅でパソコン叩いているだけになるんだろうな🥰」

実際は内勤事務職がオフィスから追い出されて人間が3Kブルーカラーに就くようになりました
0719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:23:11.80ID:pH48T92S0
今って経営者からすると代わりがいないっていう状況なのに労働者からすると代わりの職場がそんなにないっていう状況だと思うんだけどこれ最悪じゃね
0720ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:25:09.70ID:e/Zh0J2B0
スーパーも省人化でレジは混んでるからセルフレジ積極的に使ってる。
0721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:25:50.26ID:GssJu4Gj0
人手が欲しいから賃金上げて募集するかといえばそれはしないところがほとんどで足りない足りないと言ってる
安くこき使えた時代の終わり
0722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:26:32.98ID:00GLkDhT0
>>719
労働者は代わりの職場あるよ、
代わりの職場が無いような状況なら人手不足なんて言わない
無職のまま生活できるのが多数じゃあるまいし
0723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:28:06.73ID:ywyVU7VU0
>>710
北海道だと最近、気候でも抵抗感が上がってるそうだ
賃金あげても寒いから厭だと

俺らに、給与を今の倍やるからシベリアで働け的な感覚かも
0725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:29:38.43ID:M+rUx+c20
>>711
まずは政治家と役所をアメリカに変えたらええわな
外務省や防衛省なんて丸々国務省と国防省に任せた方がマシ
0726ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:31:11.10ID:M+rUx+c20
>>698
働いたらナマポ打ち切られんじゃね?
0727ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:31:13.23ID:S7esPn9m0
>>634
流動過渡期の一時的な現象
いずれ経済合理性に沿って収束するんだわ
市場経済舐めんなw
仮に運輸サービス業が淘汰消滅したところで
市場経済にとって優先度低く不要な産業だったってだけ
どーにかなるんだや
どーにもならなきゃ需給調整で儲かる産業になるんだから
そこには誰かが資本ぶっこむ
0729ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:31:57.14ID:ywyVU7VU0
>>721
おまけに人手確保の現場指揮・実務仕切りが「人手不足」という感覚に最も理解困難な氷河期世代
これもたぶん凄くダメ
0730ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:32:00.51ID:M+rUx+c20
>>680
奴隷不足の間違い?
0732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:34:29.93ID:GvNSKw8d0
けど人時削減はやめませんw
社会保険入らせません!人件費削減!光熱費削減!心頭滅却エアコン切れ!
人が来ないおかしいなー
0733ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:35:40.86ID:M+rUx+c20
>>732
そんな会社を税金使って救済するのが自民の経済対策
0734ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:36:14.37ID:2OBQb+hM0
>>13
父親が戦争から帰ってできた子たちで1946年から数年間の生まれだから
2023年なら70代前半から77歳まで
0735ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:41:22.23ID:FiCzE2Kc0
これまで企業や社会が人を大切に扱ってこなったツケが回ってき始めただけだろ

企業はブルーカラーやエッシェンシャルワーカーを散々奴隷として扱ってきて社会も底辺のさもしい奴らと見てきたんだから当然だよな
0736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:51:00.19ID:OrMq4qV30
>>728
残念ながらニートができていると言うことは働く必要がないやつらだし
氷河期非正規でも30年もやってきてればそれなりに金が貯まって低空飛行の持たざる者の利点として早期リタイアなんだよ
底辺奴隷にスライドするのは穀潰し社内ニートだよ
そう損保ジャパンみたいにね
0737ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:52:55.74ID:O4Y0ck6O0
>>539
AI・ロボットプログラミングを駆使して1人起業がしやすくなったね
0739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:54:57.74ID:h8b3jFe70
>>737
いけるよな
俺、組み込みロボット関連だけど、GPTが手伝ってくれるからWinもAndroidも別分野も組めてる
0740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:56:43.46ID:XEIuQocf0
部品3000個をドライバーが一人で荷降ろし
とか当たり前だからな
異常だよ
0741ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 08:01:25.46ID:1SUgwiI20
戦後も凄まじい人手不足だったが、
このときは設備投資で人手不足を補った。
同じ事やるだけ。
当時と何が違うのか?政府主導で経済成長するという長期計画の有無だ。
国が計画立てて、民間はそれに乗っただけ。
船に乗るが如くな。
今は政府が旗振りしない。全部民間に丸投げ。新自由主義、株主資本主義が蔓延、維新政治も自民党政治もそれ。
0742ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 08:08:17.05ID:EvYZk7u90
>>295
ほんこれ
竹⚪︎さん、まだ生きてるの本当に凄い
あいつが原因なのに
0743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 08:11:15.78ID:hvt09ecw0
近所の郵便局はATMに10人並んでいるのに有人窓口はゼロ
公務員も含めて半減できるだろ
0744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 08:16:11.18ID:Eb+XQwOL0
移民 

or 

亡国
0745ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 08:20:42.83ID:kwOEF//d0
お前程度ならゴロゴロ居るから代わりはいくらでも居るというなら正しい。
そのくらい教えなきゃできない、教えても出来ないやつばかり。
中途で流れてる奴は出来ないのが染みついてる。だからどうせ博打なら新卒を採る。
0746ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 08:25:18.47ID:OrMq4qV30
そりゃそうだろ
デスクワーク正社員様の仕事ってそこでしか通用しないピンポイントでそこに特化した事柄だらけだろ
戦士としてなら汎用性と場数と常にスキルアップせざるを得ない最前線の非正規
0747ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 08:32:52.79ID:+Sj2aCGn0
保育士や
介護スタッフ

も、
0748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 08:37:20.57ID:gBvkYeda0
集団行動社会から組織行動社会に移行できなかった国の末路
日本には組織はなく学校の延長としての集団しかない
今の学校教育を潰さなければ日本は衰退から抜け出ることはできず
このまま衰退すれば米中に飲み込まれて滅びる運命しかない
0750ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 08:50:42.24ID:wh6RmvUN0
JR北海道は20~30代の退職者が多いという
記事がまた出ているほど。
選り好みして今でも40代以上雇わなかったツケ
0751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 08:53:59.07ID:Y+poCr/X0
仕事なんかやりゃ覚えるんだよ
グダグダ言って手を動かさない、大事なところですぐにポンポンペインで休むとかじゃなきゃ、まあどうとでもなる
0752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 09:03:54.27ID:oV4/ZBGV0
DXやって派遣を雇ってからの話だよね
新卒なんて限られてるんだし
いい会社に取られるなんて分かってるはずと思うけど
0753ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 09:05:25.43ID:+Sj2aCGn0
>>752
ハケーン

なんて、今は居ないわけでしょ
だからタリナイタリナイって
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 09:08:21.53ID:oV4/ZBGV0
それか同じ業種で合併して大規模化
人手不足で会社を潰すくらいなら売ればいいと思う
0755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 09:13:59.17ID:/5TiiOI70
>>1
chatGTP「いるぞ」
0756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 09:16:30.42ID:Y+poCr/X0
派遣会社からの申し入れ見ると、何でも良ければとりあえず人はいるみたいだな
今の時期は売れ残りのハズレくじの山の中からくじ引きするみたいなもんだけど
0757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 09:17:06.40ID:3vRCP1iK0
機械やAIに出来ることはそっちに任せて人間にしか出来ない仕事をする!

それが・・・品出し!!!


こんなのを平気で言えちゃう世の中だもんアホすぎるわwww
0759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 09:21:52.92ID:OSMC2fuI0
>>1
飲食店なんて高校時代にバイトした店も大学在学中に閉店
大学在学中にバイトした店も大学在学中に閉店
そんな経営能力無い奴が90%の世界だからな。
薄給で働かせて威張る怒鳴るの世界
ザマアとしか思わないね
0762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 09:25:46.92ID:oV4/ZBGV0
日本だけでもないでしょ
特殊な部分もあるけどだから暮らしやすいという面もある
0763ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 09:25:55.05ID:8zHo7Ama0
まあ自民も経団連も目の前の儲けのことしか考えず
洪水よわが亡き後に来たれ、とカネカネキンコでボロ儲けし続けたからね
自分の子供や孫のことすら考えずに札束を食い漁った
そいつらは10年後には市に逃げしてる
0765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 09:28:42.89ID:Y+poCr/X0
この国土に1億2500万人も住んでるのが既におかしい
7~8000万人くらいが適正やろ

江戸時代は3000万人くらいだったと思うけど、まあその時よりは技術進歩もあって多く住めると思うが、一億人超は多すぎ
0766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 09:33:13.22ID:OrMq4qV30
>>757
品出しが残るのならいいじゃん
仕事においてクソのイの一番は対人エンドユーザ対応なんだから
まあ日本人の姑気質からすると品出ししてる人らにカスハラしてくるだろうけど
ああ完全に時間区切っちゃえばいいのか
0768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 09:35:41.84ID:urxlkWhY0
難癖つけて給料上げない会社よ
0769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 09:48:15.78ID:M+rUx+c20
>>736
軍師職はエリートニートに最適
0770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 09:50:05.54ID:M+rUx+c20
>>765
進次郎  6000万人だ。46%削減!
0771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 09:52:11.73ID:Y+poCr/X0
「人がやらなきゃならない仕事」にも2種類あって、「機械では到達出来ない付加価値業務」と「単純だけど、設備投資が要ったりして機械化のコスパが悪い仕事」ってのがあって、品出しとか前進陳列なんてのはおもくそ後者やろ
何れは技術で解消されていく部分やな

AIも結局はビックデータから可能性の高い推論を取り出す技術の活用・応用であって、シンギュラリティが起こって人はAIの下位になる・・なんてのはファンタジーで終わる可能性もあるが、一方で
"自分で考えない""教わってない事は出来ない"系の仕事は最終的には全て置き換えられる可能性があるな
0772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 09:54:43.08ID:Y+poCr/X0
>>770
6000万人でもええけど、このままではハードランディングになるのが非常に問題
一気に増えすぎたからなんだけど、それは今更どうしようもないし
困ったね
0774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 10:11:09.59ID:OrMq4qV30
親世代のジジババが金持ってるからな
0776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 10:14:58.50ID:/6TNlo2+0
>>35
今の段階ですら、外国人から働く選択先としては敬遠され始めてるのに…そんな幻想持ってるからこの国は衰退する
0778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 10:26:20.41ID:837rTdSc0
日本の生産年齢人口(15〜64歳)は2005年から急激に減少し始めており2050年までに3,500万人減少すると予測
・2005年8,442万人
・2022年7,421万人
・2050年4,930万人予測

https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf


生産年齢人口減少に合わせて事業縮小、事業撤退して市場規模が縮小へと向かう
0779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 10:26:58.77ID:/6TNlo2+0
今までの感覚でいるから、人が来ないんだよ
労働者に雇用の条件挙げられるだけの基準に達していない、分不相応な身の程知らずの企業が多すぎる
今までとは全部逆の基準で採用すればいいのよ
0780ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 10:28:58.40ID:kn6d/nIr0
>>773
ニートと定義される35歳未満は2020年時点で87万人
しかしながら事実上のニートである35歳〜60歳の引きこもりが61万人

真実のヒキニート実数は約150万人
0781ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 10:29:25.95ID:1MCFFkOo0
>>779
分不相応な要求をする労働者が多過ぎるから人が取れない
とか企業側は思ってるかもな。
0782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 10:30:06.31ID:lK+jHn8C0
人手不足業界ていまだとパワハラで干された人が溜まるから蟲毒が始まって
その中で勝ち残ったパワハラが古参として残るから未だにパワハラがのさばってんだよな
0784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 10:31:53.35ID:4H27B0oT0
>>782
パワハラで部下を辞めさせた人間を、その辞めさせた年度に昇格させた弊社の悪口はやめてください
0785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 10:42:13.27ID:QuJi9l/z0
まぁ単純に労働人口が減ってるしな
安い給料ならそもそも働かないって人間もいるだろうし
60歳から年金貰おうなんて層はそうでしょ
給料を上げた上で労働環境を良くしないとどうにもならんよ
0786ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 10:57:00.84ID:/6TNlo2+0
>>781
今まで社員やバイトにロクな待遇も与えず、旧態依然の無理を通そうとしてきたから、意識改革から遅れたんじゃねえの、そんな企業側は
0787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 11:14:00.61ID:II6eBX2B0
頼みの綱の外国人労働者も
バカが円安誘導やったから海外から見りゃ
円で賃金とかほか行くわって
状況だしな
0788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 11:16:09.09ID:BSojNmBI0
海外の会社でリモートで日本で働く者が勝者やな
0789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 11:24:27.04ID:p++eVy+F0
円安で外国人奴隷にすら見捨てられどうすんだ日本
0790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 11:38:52.54ID:1MCFFkOo0
>>786
労働者側の意識を無理矢理変えようとしたりして、と思ったんだよね。
滅私奉公なんて今更流行らないとは思うけどw
実際、働かないと死ぬけど安い仕事しかない、ってなったら多くの人は買い叩かれながら働く訳だし。
0791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 11:44:27.12ID:Y+poCr/X0
ナマポ配りすぎなんじゃねーの?
働くより、働かずナマポの方が得みたいな領域が僅かでも存在したらあかんやろ

やっぱ、ベーシックインカムの方がいい気がしてきた
最低限死なん程度支給しといて働いてもそれが減額されない、働けば働くほど収入は増える、そういう制度にしとかなあかんやろ
0792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 11:44:33.54ID:fyNU86OQ0
どんどん潰れんのかな
0793ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 11:49:14.09ID:fVWxT9Jl0
手遅れになってから言われても…
ジャップさあ
0796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 12:15:50.87ID:4O4EAPyg0
仮に、今から雇用改善したとして
効果が現れる迄…15~20年掛かるだろ
詰んでるよなぁ~www
0797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 12:16:48.75ID:9uOhgmr90
ちゃんと正当な賃金を払えば人はくるだろうけど
その分は消費者が払うことになるからな
0798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 12:18:35.88ID:lR0W04CM0
別に労働なんてAIやロボットがやってくれるんだから、人間なんてベーシックインカムを貰いながら、消費して、好きな事をやって生きれば良いのです。

池戸万作
0799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 12:20:00.04ID:RqoJABTy0
>>708
そういう人たちですら代わりがいるという現実…
0800ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 12:21:25.15ID:iceWLsef0
人材は不足してる
ただの労働力は賃上げの影響で不釣り合いに
かわりに金額あげようにも認められない
0801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 12:23:03.39ID:p++eVy+F0
>>798
あと20年くらいは働かないとダメだろうな
それ以降は相当機械化進んでそう
0802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 12:24:13.36ID:8zHo7Ama0
>>799
首相でさえ代わりがいくらでもいるわけだしな
社会の枠組みで言えば代わりなんかいくらでもいる
偉そうな経営者でさえ今日死んでも代わりはいる
しかし個人にまで視線を下ろせば大切な人の代わりはいない
0803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 12:24:23.13ID:O4Y0ck6O0
>>742
「貧困の再生産はない」とほざいた自民党も同罪
0804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 12:24:56.83ID:iceWLsef0
>>236
うちの事務職、大卒3年目くらいの給料で募集したらアホみたいに来たって言ってたな
零細なんだけど、全社員の数倍の人数から選りすぐりのエリートを採用したって
仕事は理由つけてやらない、会社への不平不満はを垂れ流し、なんなら前職の悪口も垂れ流し
なぜか会社のPCでクラシックを流し始めたりメチャクチャだったんで1年でクビになってた
追加採用の予定もない
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 12:33:45.83ID:iKuaeg730
>>750
40代だと家庭、ローン、転職の難しさとか色々考えると辞めるに辞められないからな
今の手詰まりの状況になったのは経営者が目先のことしか考えてこなかった側面は絶対あるわ
0807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 12:34:44.24ID:0AP8haqS0
仕事をさぼった奴の補充の為に始発から事務所に待機して誰もさぼらなかったら無給で帰宅させられるってのがあったな
0808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 12:36:55.09ID:BSojNmBI0
できる奴から日本の企業から脱出していくだろうな
0809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 12:41:30.13ID:iceWLsef0
>>805
ちなみにすごく優秀な人でエンジニアの補助もできるとか言ってたよ
経歴は嘘っぱちでエクセルもまともに触れなかったが
初見の雰囲気だけでやばいと気づくようなのになんで騙されたのか
0810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 12:41:34.82ID:LBrKj5Ej0
>>808
在チョンが日本にしがみつくのは
それが理由か
0812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 12:51:51.84ID:+wOjADLJ0
底辺職は人が合わないんだよ
この間嫌儲に境界知能の人は全人口の16%ってスレがあって、普通はIQ85で足切りするところを
日本の場合はIQ70で足切りしてるって書いてあった(と思う)
そりゃどう考えてもめちゃくちゃな世界になるよ
普通の知能の人はついて行けない
0818ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 13:14:58.51ID:8KTC58h00
その割に履歴書見ては選んでるよな
0820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 13:30:52.13ID:OrMq4qV30
面白いのは団塊ジュニア氷河期の年齢に合わせて求人の年齢の文句が「20代活躍中」→「35歳まで」→「30代活躍中」→「ミドル応援」→「40代活躍中」→「エルダー応援」「50代活躍中」ってどんどん変わっている所
狙い撃ちすぎるだろ
0821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 13:38:02.02ID:YJU2MFuV0
代わりがいくらでもいる議員や公務員が無駄に多いのはなぜ?
0822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 13:38:47.35ID:YJU2MFuV0
>>812
議員とかに多くないか?それ
0826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 13:58:58.24ID:mzdEvKdK0
就職氷河期世代を何十年も初任給レベルで使って延命してきた企業だろ
0827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:07:44.80ID:pqpHHYay0
運送業に関する様々な問題解決策に
個人営業ドライバーを保護支援する政策が必要
安全運転に対する報奨制度を導入するのも効果的

例えば一年間無事故無違反ならば高速道路料金を一割減額
10年無事故無違反ならば完全無料とか直ぐにできて一石二鳥

環境に優しい車両なら燃料に掛かってる税金を減額するとか
個人ドライバーの収入を増やす政策でブラック企業が撲滅できる
0830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:13:29.89ID:OFkOyj8D0
>>821
国民が馬鹿だから
0831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:25:22.03ID:BSojNmBI0
人手不足で黒字倒産とかも出てきそうだよな
0832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:31:13.25ID:LBrKj5Ej0
>>830
>>821
官公労 つまりブサヨの徘徊が原因
0833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:36:26.60ID:8gxnjojn0
>>832
ブサヨ、マズゴミに忖度してばら撒きやるだけの無能自民選ぶ
馬鹿国民
とりあえず増税してばら撒いてブサヨとマスゴミ黙らせるアホ政治で失われた30年
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:42:03.52ID:2YMk48DV0
>>802
国民「代わりはいくらでもいる!」
岸田首相
「いや、広島サミットをやれるのは、
絶対私だけ。必ず私がやる!絶対!」
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:46:20.75ID:kxJYghuS0
>>829
ナマポの味を覚えた氷河期が働くはずないもんな
結婚できてないんだから働く意味なんて一つもないんだし
0837浜谷太一 ◆yl1SBmcic.
垢版 |
2023/04/25(火) 14:55:17.01ID:YMlcTkXM0
このまま楽園主義が根付けばいいのに
0839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 15:12:37.13ID:MPNf+nal0
バブル後に人件費削減に取り組んでたところが勝ったな
0841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 17:51:25.64ID:KXl4huLx0
飲食業だと都内でも人が居ないからか地元の求人に問い合わせ電話の時点で都内の店舗に転勤打診されたよ
0842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 18:25:45.58ID:zAyXn/xO0
就職氷河期世代おじさんからしたら
求人広告出しても応募がないのは
信じられない。1990年代後半から2006
年ぐらいまでは求人広告出したら電話なりまくりの履歴書が送られまくりだったよ。
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 18:26:43.45ID:Ne1EMxPZ0
最近は5chのネトウヨも人手不足
0844ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 18:27:45.75ID:zAyXn/xO0
>>815
ジジイババアは面倒くさいやつ
多いからいらないよ。
0845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 18:30:07.56ID:fi0SZser0
アフリカの僻地行けばまだまだ奴隷がいっぱいいるよ がんばってね
0846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 18:30:23.27ID:zAyXn/xO0
ワクチン打ち過ぎて
後遺症の人が多いため
労働者がいません。
0847ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 18:33:58.87ID:cILXCQtK0
足りないのは俗にいうブラック職種だけ
まともな仕事は狭き門です
物流倉庫とか居酒屋とかもともとブラックの位置づけの職種で
人が足りないだけ
0848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 18:36:21.06ID:zAyXn/xO0
>>847
無駄に大卒が増えてきたため
ブルーワークしたがらない人が多い。
0849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 18:37:59.63ID:IwyhGT7J0
ウチの会社もDXで効率化!とか言って必死になってるよ
煩雑な業務を自動化することで社員はより生産性の高い業務に集中できるようになる!ってさも働いてる人にとってもメリットあるように言うけどさ

それって生産性の高い業務を行えないようなあまり頭のよくない社員を切り捨てるぞってことなんだよな

自分の仕事に自信もってる社員はその強者の理論を受け入れるかもしれないけどさ
でも受け入れるってことは自分よりも生産性の高い仕事ができるAIが出てきたときに自分と取って代わることも受け入れる覚悟も同時に必要なんだよな
0850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 18:38:58.20ID:DPXmfG5a0
倉庫なんてブラックかなあ?
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 18:39:22.68ID:bZgDy9K70
朝からパチンコ並んでるやつ沢山おるぞ
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 18:40:21.73ID:ftnvj43o0
代わりはいるが
お前ではかわになれない
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 18:41:03.80ID:u9NfSPNp0
>>840
鈴木は赤っぽいなw
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 19:15:49.91ID:4+QdrsOO0
>>1
代わりなんていくらでもいる、と言いながら実はいないんだよな 会社も辞められたら困るんだよ
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 19:17:22.80ID:ouQAeOeG0
PAtoPAは間もなくできそうだが
循環バスは無理に走行、スピードがおばちゃり並に

一般事務職の安定過半数を介護に持っていけるかが課題
介護のピークはそう遠くない。

女が介護なら男はその半分の期間、徴兵だろうね
死のリスクがあるんで兵役の方が短期間
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 19:57:42.19ID:Y+poCr/X0
ブサヨとかパヨクとかネトウヨとかのステレオタイプなレッテルやめろやw
気狂いに見えるぞ

人間、そんな単純じゃねーだろ
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:12:35.82ID:DW5v7ivW0
>>849
まあ、でも世間の現実を見れば受け入れるか会社と一緒に潰れるかの二択なんやろ
強者側は少しでも生きながらえる為に受け入れるんやろな
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:26:06.95ID:DW5v7ivW0
>>858
更にいうと、賢けりゃ使えるって訳でもないからなあ
お勉強的には博士号持ってたりとかめっちゃ賢いけど、発達障害でとにかく安定して動かない奴とか居るからな

専門卒の後輩のほうが要領良くチャキチャキ動いてなんでも出来るっていう・・・
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:29:17.66ID:0AP8haqS0
>>859
おまえも使えないけどな
チンパンジーよりも使えないからクビにしたいのに労組がうるさくて切れないんだよな
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:31:03.36ID:lR0W04CM0
>>858
ブルーワークで必要なのは記憶力もそうだがそれ以上に現場での瞬時の判断力や洞察力だと思う
また判断力や洞察力が鈍くて怒られてばかりの人は萎縮して記憶力も落ちるかもしれない

判断力や洞察力に優れている人は度胸がある人に多いように思う

ということで大人しい人にはブルーワークは向かない傾向がありそう
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:42:25.06ID:e8odHxkt0
日本を欧米並みの成長国家にするなら
池田信夫の言ってる政策を全部実現することだぞ
あいつはウソはついてない
しかし真実を隠している

失業率が二十パーセントを超える
さらに工業は崩壊する

つまり欧米と同じになる
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:42:56.39ID:J4nhAGfb0
ハシシタ徹が

0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 21:53:32.04ID:xVUfYDxi0
ブルシットジョブに高給あげるよりエッセンシャルワーカーに高給あげるような世の中にならんとダメだな
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 21:59:50.23ID:Pa7g4S5J0
>>867
宅配ドライバーだけど月収いいぞ50〜70万だ
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 22:04:27.12ID:DPz3OWMj0
みんな経営者志向だから集まらないだけ
役員募集したら来るんじゃね?
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 22:06:21.52ID:DPz3OWMj0
これからは名ばかり管理職じゃなくてなばかり役員の時代だな
残業代払わなくていいから役員募集しようぜ
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 22:07:46.17ID:iSQykUD70
金出しな

出さねーなら潰れちまいな無能経営者
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 22:10:14.09ID:a34GaD4c0
もう少しすればAIに取って代わられた無能人材が世に溢れるので、結果的に代わりの人間はダブついてくるよ
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 22:40:08.10ID:fnzMotJc0
「人が足りない」会社で集まって半年毎に経営者と従業員が交代する組織でもつくったら?
そんなに大した仕事でもないでしょ
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 22:56:01.52ID:s9XqB9Rh0
 
移民は入れない。

これが正解。
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 23:00:43.77ID:sdTnkW7Y0
>>875
後進国と価格競争している製造業の工場の仕事を後進国に回せば足りるよ
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 04:50:31.18ID:5RxAgBDf0
賃金を上げて労働者を奪い合う程度では解決しない

日本の生産年齢人口(15〜64歳)は2005年から急激に減少し始めており2050年までに3,500万人減少すると予測
・2005年8,442万人
・2022年7,421万人
・2050年4,930万人予測

https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 05:35:34.09ID:F0etVGoF0
面倒臭いzを雇いたくないからAIとロボットが普及するんかな?

あいつら『私にとって、やるメリットあるんですか?』とか自分の事しか考えてないから
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 07:10:33.31ID:FCn4tNS30
会社の素性の財務諸表を理解すべきだが学校で教えないのよね。
従業員は経費
役員は経費を使って利益をあげ株主に配当する
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 07:40:02.23ID:ad5p8RqW0
十年以上前から自動運転、ロボット! とかいい続けたのにそれらに変わるのがドライバーやブルーカラーじゃなくてホワイトカラーになりつつあるのはなんか皮肉の聞いた小話かな? と思ってる。経営者もAIのほうが利益が出そうだな
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 08:02:50.37ID:vQIFH04I0
データを動かす仕事の方がモノを動かす仕事より少ない投資で機械化出来ることが多いだろうからな

まあ、最終的にはどちらも「だれがやっても同じ成果になったほうが望ましい」類の仕事は全部機械の仕事になってゆくんだろう

どう仕事して、どういうアウトプットを出すべきか、先を見て自分の頭で考えて自学自習で変わり続ける人以外は生き残れないだろ
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 08:11:58.01ID:/X4GFcJ00
>>883
わかってないやつ多そうだぞ、自分達の給料は経費で、経費を増額して利益が減ったら意味ないって事を
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 08:17:27.36ID:Z52NkX3g0
>>886
それで従業員が儲かるの?
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 08:40:53.18ID:5coAjIW10
機械化やAIでやる必要なくなるだけで、人間がやるべき事、課題は山のようにある。
変化に対応しよう。
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 08:46:40.80ID:OyLJp6Ni0
>>885
数値化が可能だったり数値で処理できるものにまだまだ限定されていると思う
あとは成果物のクオリティに関して責任を問われない重要じゃない業務とか

今のところは人間の補助が必要なものばかりで
そういう意味で人間の側の能力への要求度が高い
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 08:52:33.71ID:hfHMGGFi0
>>888
儲けたければ従業員じゃダメなのをまず理解しろw
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 08:53:08.33ID:cQreyP/Y0
「代わりはいくらでもいる」って20年前入社した会社で散々言われたなぁ…
代わりはいくらでもいるような仕事だったからそんな会社の代わりなんていくらでもあって潰れたらしいけど。
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 09:20:12.28ID:X2LzvGHD0
日本の主要産業はピンはねだから労働が一人でもいれば何重にもピンはねし何人もぶらさがれるので問題ないぞ♪
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 09:22:44.70ID:zBtHEMib0
>>826
戦後信長や秀吉のような経営者が作った会社を引きついだ石田三成みたいな連中が企業をダメにしたよな
特に家電業界。自分の足を食って生き延びるようなことをした能無し経団連のせいで国が衰退した
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 09:39:44.26ID:FCn4tNS30
>>896
日本疲弊の主因は経団連だと思う
「これだけの技術を中韓人は習得しないだろう」と甘い考えでセッセと入れ込んだ。もちろん国防とかの考えはない。結果このザマ
末端の俺だってこれは将来タイヘンな事になると薄々気が付いていたのに
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 09:59:09.38ID:HtR6nhGp0
人手不足は賃金を上げ、円高にすれば海外からの労働者が戻ってくる。
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 10:03:52.38ID:8vBK4TtC0
我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の水準 に戻っていく。
この変化は、千年単位でみても類を見ない、極めて急激な減少。
生産年齢人口減少のため高齢者の年金、健康保険を支えられなくなり鉄道、道路の社会インフラも維持できなくなる。
政府が今やるべきことは人口減少に合わせて社会保障制度の変革、社会インフラの破壊を計画的に進めること
https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
 
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 10:08:09.87ID:mHoPxIU40
なんちゃって管理職、ヘラヘラ中年 脳筋中年 ← お前らの代わりはいくらでもいる キリリッ
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 10:19:26.36ID:kax8MoRf0
>>852

面白いこと言うつもりが、失敗した典型的な例
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 10:22:58.08ID:BT/GwGKB0
どうするかって・・・・
移民ガンガン入れて選挙権与えて国を乗っ取られておしまい 以外のシナリオがあんの?今更もうどうしようもないんだよ
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 10:23:46.44ID:7UL1yrOg0
>>903
千葉の補選なんてもろにそれだわな
移民党万歳!
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 10:39:17.90ID:n4v+yUvs0
>>892
そうやね。それはそう

例えばさ
プラント設備の巡回点検なんかだと、センサーネットワーク・カメラ・マイクなどの活用で人が現場を回って点検する手間は大きく削減出来る(ゼロに出来るわけではない)

で、品質工学的な計算手法の流用で普段のデータの蓄積結果と、今の状態を照らし合わせて「信号の状態(相関関係含む)がなんかおかしいかもよ?」というアラートを出すことも出来て、監視員が必死でデータとにらめっこする手間も削減出来る

だから、人はその結果を評価してメインテナンス計画を立てたりする側に移行すればいいだけの話なんだけど・・・

そういうことしようとすると、反対する人達が居るんだよ
「点検員の仕事を奪う気か」ってね
移行するための学習をしたくないんだろうね
そういう人達は生き残っていけないのかなって思うよ
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 10:41:58.94ID:w+qj11/70
人手不足でも賃金があがらない不思議
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 11:18:38.45ID:H/YmvP+B0
同賃金でサボりながらやる人と一生懸命やる人
長年上がらなければ後者は損だろう?
真面目が損するっていい加減やめないか?
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 11:42:05.64ID:FzFjJ7y+0
>>911
いいえ。
腐った饅頭の排除が無理だから延命させず潰した方がいい。
メクラ判の責任は銀行にもある。

貸し渋りが多い場合は許可消してしまえ。
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 12:02:40.77ID:qC3aD3pA0
日本人の代わりはいくらでもいるわな
アフリカの方ようこそ
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 12:06:29.67ID:GDs6ay340
劣悪な労働環境、低賃金で外国人労働者も集まらず事業縮小を余儀なくされる企業

日本の生産年齢人口(15〜64歳)は2005年から急激に減少し始めており2050年までに3,500万人減少すると予測
・2005年8,442万人
・2022年7,421万人
・2050年4,930万人予測

https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 12:09:25.22ID:yOpwOWs00
雇用側も被雇用側もお互い高望みしてる状況か
なんか結婚問題と似てるな
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 12:12:42.28ID:6Kj4uNpD0
>>915
アフリカの場合旧宗主国の言葉が出来るならそっちに行く
英語が出来るならアメリカが良い
日本に来るのはその競争に敗れた奴なのよ
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 12:14:00.90ID:HelQN5IT0
>>909
賃金上げて経営が傾いたら自分の責任になる
求人に応募が来なければ他人のせい
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 12:15:34.03ID:Pe7Qrvkq0
未婚男性の平均寿命がなぜか低い事が知れわたり、
年金の繰り上げ、早期引退が進むかと
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 12:16:02.04ID:n5DgjaTb0
>>913
経営者の本音はこれだろうな。だったら潰れればいいんじゃね? って思うけどそこはなんだかんだで逃げるんだよなぁ
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 12:19:01.90ID:vJGeFt+x0
世の中全体で優秀な人材オークションやってるんだから
安い入札じゃ何も手に入らないよ
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 12:19:03.15ID:7hjHsjuQ0
団塊の定年延長や再雇用で
誤魔化してきたが
団塊の高齢化で亡くなったり
健康面で働けない人が続出
つまり物理的に
本格的な人手不足が始まったといえる
もし好況となればハイパー人手不足となる

だが移民の緩和や人工不況発生で
誤魔化し先延ばしが可能
日本の場合、後者で対策するのが確定的に明確
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 12:23:38.93ID:BtSNGNgv0
生産年齢人口減少で高齢者を支えられなくなる日本

1950年時点では12.1人の生産年齢人口で1.0人の高齢者を支えていた。
これが2021年時点では2.1人。さらに2065年の予想人口比率では1.3人にまで減少する。

https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20221106-00322090
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 12:32:48.17ID:a1tSeVnY0
✖人手不足
○低賃金で使い古せる若手奴隷が少子化の影響で不足
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 12:36:51.11ID:7hjHsjuQ0
実際はシニア男性除き全体的に供給不足、
シニア男性が供給過多
あと5年程で(死亡や引退で労使望まずとも)
シニア男性の需給バランスが
とれてしまい10年以内に
シニア男性すら供給不足に陥る

つまり10年以内に、今より移民が身近となり
本格的不況の波は予想される

日本の政経を予想するには、
革命は望まず問題認識能力はある
ただし抜本的な改革はせず先送り
先送りのため小手先のルール変更は容易
外圧に負けセルフ経済制裁
これらを抑えれば簡単に予想がつく
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 12:40:15.12ID:a9o879+j0
安い賃金で質の高い労働力が手に入る訳がない
質の高い労働力が欲しいなら、コストをかけるしかないよ

質の低い労働力で高い賃金が得られる訳がない
高収入を得たいなら、己を高めて質の良い価値を提供できる人間になるしかない
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 12:40:34.76ID:ad5p8RqW0
企業「といったやつなんて嫌だ! 俺は若くて優秀で暴力を振るっても許してくれて金をやらなくてもにこやかでゆうことを何でも聞いてくれて優しくて思いやりがあってまだ経験がなくてでもそれがとっても上手な人じゃないと嫌なんだ!」
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 12:56:13.40ID:FzFjJ7y+0
>>922
銀行「経営レベルが下がりましたので枠が減りました事をお伝え致します。
貸倒引当金がB判定の10%からC判定の25%に変わりまして、
つきまして、同額担保において御貸付できる金額は、
以前の40%ンなりますw」

経営者「貸し剥がし!」
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 13:00:34.27ID:7hjHsjuQ0
>>927
スト6の世界大会優勝賞金は1億
面接くりかえし乗り越えた先に何がある?
己の時間、体力、心とトレードに
毎月小銭がもらえるに過ぎず
半分は税金と生活費に消える
一撃のロマンを家族に説明し
死ぬ気でひたすらやりこめばワンチャン
狩り成功の暁には
一生労働なんて一切考える必要がない
ただし相手は大物、
同じ獲物を狙うハンターはうようよいるがな
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 13:25:42.28ID:NI4dqciv0
>>918
日本人がフランス語勉強してアフリカ出稼ぎだな
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 13:29:14.85ID:Vj+cR5Ye0
>>165
そう遠くないうちに、ファミレスにも「セルフサービス化」の流れになるだろうね。
配膳ロボすらなくなって、社員食堂のように自分で取りに行く。
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 14:11:56.99ID:NgtwwkG00
子供も作らない無能な日本人はもういらね
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 14:33:40.00ID:J6lfXapl0
>>937
カネをくれ
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:26:52.22ID:bA7C4IXS0
■日本の人口 2070年 現在の約7割に 国の研究所 少子化早まる
2023年4月26日 15時09分

少子高齢化が進む中、日本の人口は2070年には現在のおよそ7割にあたるおよそ8700万人にまで減り、高齢者の割合は39%近くになるとする推計を国の研究所がまとめました。少子化のスピードはいちだんと早まり、1年間に生まれる子どもの数は前回の推計よりも3年早い2043年に70万人を下回るとしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230426/k10014050011000.html
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:33:26.18ID:Qp76qNSf0
>>3
移民に頼るより遥かにマシ
むしろ初めからそうしとけってくらい
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:37:39.92ID:rR5Sesu60
人間が働けば働くほど豊かになるのに
資源がないから餓死させられる時代でもあるまいし
なぜ氷河期世代なんて存在したのかな?
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:43:17.10ID:BT/GwGKB0
>>539
この国はもうだめなので、一人で世界のどこでも生きていけるスキルを自分で習得するしかない
英語とかポルトガル語とかフランス語とか、広域植民地言語を一つ以上と、
AIやロボットに置き換えるのが難しそうな特殊スキルで、世界のどこでも通用しそうなものを会得する
スキルは個人自営と雇われのどっちでもできるものがいい
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:52:34.48ID:P0i+1nwZ0
>>946
ウクライナみたいな大穀倉地帯でも人工の酷い飢餓が起こるからな
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 21:39:44.67ID:kHlEaVVM0
ミャンマーやバングラデシュやスリランカなどの貧乏国から日本に働きに来てもらわないと
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 22:02:10.44ID:qu24h+Zy0
日本が言う貧乏国の人「日本に行くくらいならアメリカや中国、インドへいくわ。それらの国のほうが経済が成長しているし儲けられるわ」
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 22:56:58.27ID:RftGq3g20
>>3
マジ終わりだね
トラック輸送なんてどうやってaiが肩代わりするんだよってこと
マンパワーが無かったら完全終了。農業も建築も。

aiなんてのは「こうしたほうがいいですよ」ってくらいのシロモノ
現場では無意味
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 06:14:19.67ID:55/Owksl0
>>955
どうしようもないね

運送なんかは鉄道輸送への回帰とか効率化で僅かでも少ない人数で回せるようにして延命するしかないな

土木、農業も建築機械、農具の高度化で効率化するしかなくて、それを扱えるように自学自習でスキルアップした従事者以外は生き残れない

「キツイ」「汚い」のイメージを払拭して従事者を確保するためにも、この方向は避けて通れないだろうな
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 12:41:42.16ID:eZ9fmW0k0
人間が働かなくなったら国はオワリ

効率とか関係ない
非効率でも人間がうじゃうじゃいて働けば国は回る

機械が何でもやって人間が1人しか働かなくなったらなんもならない
1億国民のメシ、タダで作ってくれるんか
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 23:24:16.35ID:6KzgTD7I0
飲食でも大卒とかでフィルターかけてる所多いからね
ハロワでも条件と年齢でガチガチに固めて三次面接まであるところあるし
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 23:45:53.65ID:55/Owksl0
>>961
機械って所詮人間が作るものだからね
何でも出来るわけじゃない
機械にでも出来ることしか出来ない人はどうもならんけど、自学自習でスキルアップする人の仕事は残るし、生き残れるよ
農業なんかでもそういう人に富が集中するんじゃないかな
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 01:39:21.70ID:qlsIi/3Z0
猿の惑星では知性のある猿が人間を支配して奴隷化していたが、地球の未来はAIの惑星になりそうだなや。
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 05:45:08.50ID:nulwnvVv0
少子化で生産年齢人口減少するのに合わせて日本人だけの国づくりやってください

日本の生産年齢人口(15〜64歳)は2005年から急激に減少し始めており2050年までに3,500万人減少すると予測
・2005年8,442万人
・2022年7,421万人
・2050年4,930万人予測

https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 07:24:16.39ID:pe5MsT3O0
>>952
なんで日本のような貧乏国に行かんといかんのか
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 07:25:26.55ID:pe5MsT3O0
>>961
まずはお前が働け
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 20:40:21.78ID:wmtUGlnN0
時給上げれば集まると思うが仮に時給2000円だと103万の壁が500時間くらいで終わるからなぁ
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 21:17:17.92ID:oLY4nMUu0
>>970
そこまで上がれば主婦パートも壁無関係に働く人増えるんじゃね
フルタイム週3か5時間勤務を5日で240万くらいになるし
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 00:47:03.63ID:Cwh/COgb0
>>956
鉄道輸送は、深夜とかもメンテなんかで意外と空いていないのと鉄道だけで完結せずにトラックへの載せ替えがネックなのかな
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 00:48:12.41ID:/KI1Jtyj0
代わりはみんな都会に行ったよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況