X



【鉄道】「正直ほとんど誰も乗ってない」JR久留里線で続く巨額赤字…県・市と検討会議 [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2023/05/13(土) 10:13:21.34ID:DZpUHZ1F9
JR久留里線のうち、千葉県君津市内にある久留里―上総亀山の区間について、県と市、JR東日本千葉支社は11日、代替の交通手段のあり方などを話し合う検討会議の初会合を開いた。
この区間は巨額の赤字が続いており、バス転換などを含めた協議が本格化する。ただ、沿線では「地域の足」の存続を求める署名活動も進んでおり、JR東は「存続、廃線を含め、一切の前提を置かない」と強調している。(丸山雅樹、尾藤泰平)

課題を確認 利用者減少が深刻なJR久留里線の車両(9日、君津市藤林の上総亀山駅で) 11日は、地元の自治会長や交通システムの有識者らも会合に参加し、この区間の現状や課題を確認した。
出席者によると、ある自治会長は「心象風景にある鉄道を残してほしいが、利用者が減り、自分の中に迷いがある」と複雑な心境を語ったという。
市やJR東は今後、地元向けの住民説明会を開く方針だ。
JR東の担当者は11日の会合後、記者団に「丁寧に議論を進めていきたい」と語った。 検討会議は、JR東が県などに申し入れて実現した。
赤字を理由にローカル線の存廃を地元自治体などと話し合うのは、JR東としては初めてだ。検討会議の関係者は「もし廃線になれば、代わりの交通機関の利便性や、JRによる地元支援のあり方がポイントになるだろう」との見方を示す。

赤字止まらず

JR東によると、100円を稼ぐためにどれだけの費用がかかったのかを示す2021年度の「営業係数」は、この区間は1万9110円だった。JR東が21年度に収支を公表した全国35路線・66区間の中で最悪の水準だった。 1912年に開業した久留里線のうち、この区間の距離は9・6キロで、全体の3分の1ほどを占める。2021年度の営業費用は2億8100万円だったのに対し、収入は100万円にとどまった。1日あたりの平均利用者数は55人で、30年ほど前から9割減少している。 JR東はこの区間の現状を「鉄道の特性である大量輸送のメリットを生かせていない」としている。乗客がいないのは、JR久留里線の沿線で人口が減少しているためだ。
路線が房総半島の中央部で、「行き止まり」のような形で途切れていることも影響している。

5/13(土) 6:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/843e1199dfcff87f6ace4bad19e84d5c78d33744

https://i.imgur.com/7G1a030.jpg
https://i.imgur.com/2tBeCix.jpg
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:15:22.63ID:67lyn2yy0
インフラ整備のために邪魔な家には立ち退いてもらうのにインフラ整備の理由になる家には立ち退いてもらわない。
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:17:00.58ID:CsswlO9H0
誰も乗ってなくても毎日決まった時間に運行してる安心感
合理化の追求は社会を荒ませる
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:18:32.89ID:6OJtmqJo0
神戸電鉄粟生線みたいだな
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:20:04.60ID:kn4lvgd50
何処の都道府県かすら分からんスレタイ
ウンザリ
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:21:33.19ID:Hxidqq6P0
商売上手の華人に売却すればいいのに
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:22:56.05ID:feWx25c80
まぁ鉄道は国がその地域を見捨てないって証しでもあるからな
バス運行って極端に言えば単年で切れるし
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:24:25.72ID:KzIK69GS0
公共交通機関というのはそーゆーもの
本来なら利用者がゼロになるまで存続させる必要がある
そもそも民営化が間違いなので
赤字なら自治体で運営して国が予算をだせばよい
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:24:32.53ID:0cnIW5qW0
>>2
後半はインフラ整理かな?

数十年後どうなるかはともかく今は移住させてでも整理すべきだと思う
すべてを維持する国力がない
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:27:40.37ID:gW/9tpXC0
とりあえず空爆してみてはどうだろうか
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:28:11.67ID:FUcEW3OI0
ランドセルを買えない、ごはんもまともに食べられない
そういう貧乏な子供たちがいても、赤字路線だけは維持しないとなw
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:28:19.44ID:r1TpGF6q0
さっさと廃線しろよ
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:31:14.75ID:dNTBfeWN0
欲しいのは署名じゃなく金だ
どうせ廃止反対署名してる人の99%は乗った事も無いんだろ
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:31:28.51ID:v8DIGIow0
国鉄時代は今のいすみ鉄道の終点まで繋がる予定だったとか
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:31:45.50ID:KzIK69GS0
いずれにせよ、
タクシー、バス、その他、一番安くすむものを自治体で運営するのが筋だろうね
赤字だから廃止では公共とは呼べない
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:44:09.79ID:jXaSzDQo0
千葉動労の活動家を隔離するために必要です
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:47:47.48ID:LKCJhj+T0
>沿線では「地域の足」の存続を求める署名活動も進んでおり、
署名している人のうち、日常的に鉄道に乗車している人は何パーセントなんでしょうね。
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:47:50.51ID:CyS5Kfgf0
赤字でこまるならさ、終点に県庁を置いたら良いじゃん
SDGsに対応するとか言って、職員と来客用駐車場は無しにしてさ
0034名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 10:48:32.87ID:deT1dI2z0
都内から近いし箱根みたいに開発したら儲かるだろうに
誰かやれよ。
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:49:46.93ID:wi1KuPDN0
銚子みたく色々やってみればいいのに
Youtubeここの路線の風景みてみたけど意外といい感じじゃん
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:54:00.92ID:EYDyOkQO0
これが郵便の未来
国が維持しなきゃならんインフラってあるんだよね
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:54:24.79ID:ufpMyFCE0
木更津から大原まで東西に貫くはずだった木原線
五井から安房小湊まで南北に貫くはずだった小湊線
全てが金がなくて途中のまま廃線の危機
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:54:38.51ID:vs1gwvSS0
3セク化かな、地方は貨物ゆさで効率良くする方向じゃないと無理ゲーなんじゃ無いの
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:56:20.66ID:eaPqVe+f0
無人駅だったらキセルばっかりだろうしな
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:57:40.53ID:3f6zWcB60
>>43
キセルする人すら乗ってないw
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:59:44.87ID:E/QeiYOu0
客いないのに完全ワンマン化してないし
客より駅員が多いとか鉄ヲタにすら皮肉られたりと
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:01:44.79ID:JC78Jz9v0
創価無職独身高齢オヤジがよくキセルしてる
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:02:26.89ID:UqzPrV9e0
本数減らして乗らせないようにしてるんだろ
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:04:24.22ID:0Mt06E500
車社会化したらもう鉄道には戻らないよな
車を持ちにくい地価高いエリアだけはまだ鉄道が主力だけど
買い物袋一杯で電車乗ってた奴も通販の普及で死んでった
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:05:29.57ID:9qZ1vaCt0
千葉でこれだからな
一極集中がいかにアホかわかる話
地方の第一次産業をなんでここまで軽んじれるのかさっぱりわからん
地方のインフラ維持しないって食料自給率とかさらに下げるって事だぞ???
円安政策で買うのも大変になりつつあるのにだ
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:05:56.54ID:vZrBf+PJ0
鉄道は筋肉
使うほど強く大きくなる
使わないからと放置すれば周辺ごと壊死する
まず動かすんだよ
レッツマッスル
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:05:58.33ID:91yH/DDz0
千葉市のモノレールもついでに廃線でいいよ
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:09:38.64ID:GGnBJBz50
房総半島の不便な所は町が荒廃しつつある印象。
そのうち廃屋だらけの地域が出てきそう。
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:09:41.75ID:ean/QvgJ0
>>51
千葉市を境に全く別の件と言っていいくらいだし。
千葉市を過ぎたら滋賀や佐賀とかわらないんじゃ?
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:11:15.69ID:ean/QvgJ0
むしろディーゼルカーが走るローカル線は信楽線1本だけの滋賀県のほうがマシとさえ言える。
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:14:51.44ID:GGnBJBz50
グレていても普通の能力があれば割に合わないと
分かるからこういう事はしない。
でも、普通の能力がない子はそれが理解できないからやらかしてしまう。
ネットのマイナス面。頭が弱い子と
悪人が簡単に繋がってしまう。
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:15:46.43ID:GGnBJBz50
誤爆
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:16:03.23ID:0f8IvClv0
電化しないからコストが割高
どんづまりで放置、運航本数が少ないで、利用者が減っている
電化しないことによって千葉真での直通がなくなり、利用者が増えない。
やるべきことをやっての赤字ではなく、怠惰怠慢での採算の悪さなんだろう。

客がいないなら千葉や木更津へのバス路線とか出来てないわな
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:19:13.73ID:0cnIW5qW0
>>54
鉄道は血管だよ
筋肉はそこに住む人であり産業
筋肉は既に壊死しつつあり再建の見込みがないんだから切断すべき
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:20:08.87ID:Wos8fwPf0
廃止で
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:21:22.74ID:IGHq+tZ/0
1日あたりの平均利用者数が55人とか学生利用客もいないレベルじゃ話にならん
完全受注で格安のコミュニティバスとかにすればいいんでないの?
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:25:09.03ID:DQzezoED0
>>7
別の路線。
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:29:33.45ID:eC1QkZWz0
勝浦まで延伸
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:37:11.61ID:a8Fv/LU90
時刻表見たけどすっかすかだな
これで乗ってくださいは無理だろ
存続させる意味もわからん
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:41:30.19ID:K4l2Ra0c0
ほとんど乗ってないなら地域の足でもないということだろ
廃線でいいよそんなもの
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:45:21.33ID:4R9B+42t0
みんなBRTにしてしまえばいいのに
本数増えるし駅ではなくてバス停も増えて良いことだらけだぞ
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:46:26.49ID:0xxTr5/30
必要だ言うなら乗れいう話、
乗っても無いのに、残せ、維持しろは通らない。
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:48:53.64ID:dRkmZYW30
>>27
自治体は選挙権のないよその人には容赦ないからな。
他県ナンバーの車は破壊してもいいとかにするのがええかと。
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:51:31.99ID:eY9wxkC90
>>3
利益は出ているが、利幅が少ない → 廃止議論は行き過ぎた合理化

利益は出ない → 廃止は必然

バス等に代替できるなら、代替し
それすら赤字なら、諦めるしか無いな
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:56:55.15ID:Oig0goei0
くりゅうり?
0090名無し
垢版 |
2023/05/13(土) 12:16:32.04ID:deT1dI2z0
>>1
路面電車もどきの江ノ電があれほど頑張ってるのに情けない。
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:25:01.30ID:iKvaM7BF0
JR西日本「ウチは芸備線維持させてるぞ」
JR東海「ウチは名松線維持してんだが?」
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:28:15.40ID:mNa0JEMm0
1日55人って延べだろ
帰りは別手段ってわけでもないだろうから実人数だと30人位か
署名が何人集まったか知らんが実際に存続を求めてるといえるのはこの30人
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:29:37.29ID:RQPoJ4jd0
JRは買取とかやめて、自治体に全部無料で譲渡すればいい
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:38:55.34ID:isfAPGzE0
鉄道なんてめっちゃ優遇されてるインフラなんだから、ちゃんと責任感持って運行しろよ
バスや運輸なんかと比べ物にならないレベルで優遇されてんだろ
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:45:20.10ID:/rPnQ3Uo0
自動運転にして駅員廃止して太陽光パネル つけとけ
充電されたら動くシステムにしときゃいいだろ
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:48:11.31ID:pZLouE1T0
鉄オタ発狂
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:49:38.78ID:LMYGwfnA0
マイナカードより意味あるよ
生きるのに必要
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:51:22.43ID:aL/BOsFU0
バス路線にした方が良いが
そのバス路線ですら赤字になりそう
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:53:47.60ID:aL/BOsFU0
>>97
自治体は無料でもいらない
それが赤字路線の鉄道、コストが悪すぎて維持できない
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:54:19.69ID:7MQSCDfw0
「ローカル線は廃止しない」という国鉄民営化時の自民党の意見広告がある

赤字が巨額なら国の関与を強めれば良い

鉄道のようなインフラは郵便と同じようにユニバーサルサービスが求められている
運賃なんて都会と一緒のプール計算でよい
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:56:53.58ID:Lc61TT310
全駅にネコ駅長置けば回復するよ
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:58:43.41ID:rzkkWYj+0
年収100万円、日収3000円ってどんだけ…
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:58:47.27ID:ean/QvgJ0
あと千葉県は本線格でも千葉駅から先は厳しい。
常磐線を除いて行き止まりだから。
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:00:39.80ID:6okrg+0D0
人が乗らないってことは人口も少なく土地も余っているんだから農産物を作って運べばいいんだよ
地方自治体とJRが協力すれば何とかなりそう
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:07:31.38ID:Qcak/mgt0
学校を一番奥に引っ越せば
嫌でも学生が利用するようになる
ただ不人気校になる可能性が高いけど
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:07:45.29ID:erRi8Qnf0
どこも半島が過疎化してしまってる。
半島の奥に行くのは交通の便が悪い。

客が減る→本数を減らす→ますます不便になって客が減る
この負のスパイラルに陥ってしまったら大変よね?
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:09:24.85ID:erRi8Qnf0
>>117
それよな?
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:10:09.50ID:ean/QvgJ0
>>115
北海道で若者が流出するのは地元高校に通わないからだと
公共交通機関を廃止しようと思いついたところがあってだな。
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:10:12.19ID:ZI+7sXR+0
以前に乗った事あるが。
途中下車せずに戻ってきた。
ごめんなさい。
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:13:05.27ID:ALRJb80a0
>>1
田舎なんて道路も混まないし都会のように分刻みで動く人も少ないだろ
バスで十分
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:13:53.64ID:erRi8Qnf0
一昔前なら鉄道会社が快速でも走らせて
その奥に街を作っちゃうくらいの投資をしてたのにな?
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:14:22.76ID:ean/QvgJ0
しかし収入ってのはその路線で売れた切符の額で計算してるんだよね?
うちの最寄り路線も特急の通過で儲かってるんだろうと言われるが、
その基準だとほぼ通過するだけの特急による収入はほとんどないと思うけど。
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:14:35.85ID:ALRJb80a0
>>116
千葉って東京近くにしか人住んでないよなぁ
そこが埼玉とは違うところ
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:15:08.07ID:3f6zWcB60
>>119
北海道の場合は仕事が無い収入が低いから流出してしまう。
農業は加工品レベルまでやらないと儲からない。
漁業は権利や開業資金が多額だから、安易に新規参入が難しい。
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:16:51.68ID:ALRJb80a0
>>123
既存の東京近郊のニュータウンですら過疎化してるのに場所的に無理やろ
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:17:50.08ID:ALRJb80a0
>>129
西というか北だな
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:25:01.98ID:erRi8Qnf0
バスとか酔うからあんまり乗りたくない
どこにでも電車で行けるのがいいのにな。
ここは非電化だっけ?
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:26:39.82ID:qzETUCCr0
計画的につくられたコンパクトにまとまった土地に住ませるのが効率的だよな
先祖代々や愛着等の想いを守るために無駄金を使うべきかというところまで来てる
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:26:52.63ID:aQQwWeqt0
赤字なら維持費は地方税が盗まれてるから早く廃止させた方がいいぞ
高速道路も空港も公務員がいっぱいぶら下がって盗んでる
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:26:55.96ID:Zo9zGVFc0
お前ら興味本位で乗るととんでもねえトラップに引っかかるぞ
木更津駅からスイカで乗る→スイカは使えない→スイカ自体が使えなくなる
最悪スイカが延々と使えない日が続く
運賃を支払いたくても出来ねえんだよwwwだからスイカの決済自体が出来なくなる
俺はこれでとんでもねえ目にあった 
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:32:26.06ID:ioNUl79M0
>>3
バスだって客がいなくても走るだろ
バカなの?
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:33:14.78ID:5/UgJ+CY0
久留里線でマザー牧場に行けたら乗客が増えるのでは
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:37:44.39ID:rtOuN/OF0
>>142
つい先日ググって無理だと判断したからタイムリー
首都圏に住んでると車持たないからね
首都圏の側に有るのに利用者の少ない観光地はそこを理解していない
電車+タクシー3千円以内じゃないと行く気がしない
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:41:45.52ID:ean/QvgJ0
佐貫町からマザー牧場まで12kmくらいか。
近畿だと守山駅からピエリ守山への無料シャトルバスもそれくらいの距離を走っていると思う。
もちろん経営規模が違うけど。
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:43:45.55ID:Vp22uHJW0
そういう場所は循環バスでカバーすればいいんじゃないかな
電車は自動車とまでいかなくてもバイクや自転車を乗せられたらありがたいんだけど
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:48:32.83ID:3f6zWcB60
元々、公共交通機関を利用しないからバス路線すら成り立たないよ。しかもバス移行すると、自治体が赤字を補填するしかない。
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:50:50.11ID:ean/QvgJ0
ちょっと見たけどマザー牧場は路線バスも決して多くないな。
ピエリは無料バスだけで基本1時間間隔なので。
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:51:48.23ID:OMK30CRg0
何だよ廃線が“狙われてる”ってのは?
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:52:29.91ID:V2ZjHOxA0
くるり~くるり~
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:54:42.78ID:rtOuN/OF0
ジンギスカン
もち豚のせいろ蒸し
雄大な景色

魅力は有るんだけど電車がないから行けない
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:56:52.57ID:ean/QvgJ0
とは言いながらも皆さんご存じの通り、あれだけの明るい廃墟になったこともあるわけだが。
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:01:13.02ID:p43yuFlL0
廃線にしてそこを道路にしてバスはしらせろや
渋滞しらずで定時運行可能
維持費も大幅に削減できるやろ
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:04:07.56ID:3f6zWcB60
田舎だから渋滞は無いよ
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:06:28.52ID:ean/QvgJ0
>>156
行楽地は別なのよ。
滋賀県でもシーズン中の国道161号なんて見てられない。
去年のブルーインパルスの時は地獄絵図だった。
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:09:29.55ID:On+2QhFY0
上総亀山駅ってどんな駅かと思ってストビュー見たら、ストビューにすら登録されてない細い道の先だった。
これは・・・いらないんじゃない?
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:10:55.25ID:ean/QvgJ0
もちろんブルーインパルスに合わせて鉄道も増発したが、
鉄オタしか乗っていなかったらしい。
それほどまでに行楽は車にシフトしている。
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:35:31.29ID:AcByXwTs0
>>109
ローカル線(特定地方交通線以外)
※特定地方交通線は輸送密度4000人未満、久留里線当該区間は輸送密度55人
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:36:43.07ID:szlbw86k0
50人のワガママのために毎年3億も税金から補填しろとかふざけんな
利用者のみに負担させろ
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:39:36.58ID:Jujp/CUs0
あの辺、サイクリングした事あるけど東京から近い割に自然豊かで気候も温暖
高尾山クラスの集客を見込めるポテンシャルを持っている

亀山湖周辺に遊歩道を整備してリゾート地にするなり、テーマパークを誘致するなり
すれば立派な観光地になれると思う
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:40:42.91ID:7MQSCDfw0
>>164
消極策で運行本数を増やさないから利用が少ないのだろう
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:45:47.37ID:ean/QvgJ0
地方の鉄道は高校生以外は恥ずかしいから乗ってはいけないという認識なのに?
大人でも徒歩や自転車で通勤しますが通用しない世界なんだぜ。
100m先のコンビニに車で行くってそういうこと。
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:45:53.79ID:bTXxuX0N0
昔々房総半島の末端を横断することに価値があると勘違いして作られた路線。
今となっては何もない人家もまばらな盲腸地帯にしかすぎん。
このレベルの鉄道が人口密集地帯にあったらどれだけ助けになるだろうと思うと都市計画の難しさだなあ。
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:46:39.07ID:7MQSCDfw0
ユニバーサルサービスの提供が鉄道会社の使命だから、赤字路線はあって当たり前
郵便事業と同じ考え方をしないと

ユニバーサルサービスの公益性と、株式会社の採算意識の相性が良くないだけ
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:48:46.24ID:bRaVosf20
それでも残したいならば
赤字にならない運賃設定するか
地域交通税でも設定して
住んでる奴が払うかないだろ
必要性の薄い事業は消えるしか無い
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:51:04.99ID:ean/QvgJ0
いますんでいるところはその点楽だね。
帰宅時間になるとみんな駅から歩いて帰ってる。
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:52:38.84ID:RC9Yj9BT0
>>60
千葉市より地理的に東京に近い佐倉市、八千代市ですら地味

千葉市、船橋市、市川市、松戸市、習志野市以外の千葉県の市は
地方の県とかわらん

浦安だってディスニーランドなければ海苔の干拓地
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:55:11.98ID:4dhlwt/k0
沿線住民の利用が無くて動労千葉のためにあるような路線

いっそのこと動労千葉に経営させれば、ちっとは会社経営ってもんが
判るようになるんじゃね?
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:59:55.62ID:ALRJb80a0
>>154
道路はもう別にあるだろ
赤字路線跡にそんな金かけるかよ
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:01:16.74ID:7MQSCDfw0
>>172
貨物電車の代わりにバスの代替運行が適切かどうか考える必要が有る
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:04:23.85ID:ALRJb80a0
>>171
国鉄と違ってJRって民間企業だよね?
郵政も民営化してるよね?
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:05:41.68ID:FV2VohCr0
JR東は他で儲かるんだから良いじゃん
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:11:01.15ID:si2yEgTR0
リニアもこういうことになるんだな
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:11:37.54ID:tcb9PATa0
鉄道会社も民間なんだから固定資産税減免しないでしっかり取れよそうなれば都市部の運賃は激上げ田舎はそれなりでいい感じになる
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:16:24.56ID:FV2VohCr0
車社会なんだから鉄道やバスは利用客が減れば廃線だろうな
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:16:29.76ID:Jujp/CUs0
そもそも、田舎に住むと駅まで車で移動しなければならないので
だったら最初から車で目的地まで行く方が早い
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:17:04.29ID:OVNxaDQ50
潰せよ
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:17:49.19ID:ean/QvgJ0
高齢者の足?じゃあ病院も駅前に作ったか?で終わる話。うちの田舎は昔から駅前だけど・・・
通院には大して役立っていないかもしれないが、大学病院から派遣される医者の確保には確実に役に立っている。
https://goo.gl/maps/Rpcz5jpYjGJ3pkdm6
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:18:51.05ID:qX9rfzXv0
もう利益は減ることはあっても増えることはな
借金を千葉県民で頭割りにされる前に廃線にしろ
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:19:53.71ID:1zpje35S0
メガソーラー銀座みたいね場所
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:26:52.65ID:nPd2XkZu0
上総亀山駅のトイレが、
ウォッシュレットつきで、とてもきれいだった。

あの日は、2000円で落とした18きっぷの最終日で、
鶴見線、南武支線、相模線、武蔵野線(通し)、久留里線といった感じで、
関東の乗っていないJRすべてに乗ったんだっけな。
4月10日なのに桜が残っている年だった。

そういう利用だよね、所詮。
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:27:50.18ID:nPd2XkZu0
>>193
ダムがあるね。
桜の季節には、それなりの観光地。
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:28:04.56ID:ean/QvgJ0
んで近畿地方だとその鉄は篠山線(1972年廃止)とかマンガン鉱近くの路線に転用された。
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:30:10.32ID:nPd2XkZu0
>>178
そこまで昔ではない行政判例で、
浦安町という地名が出てくるもんね。
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:31:45.86ID:zJ8DEnOj0
以前は太平洋側から内陸部に向かって「木原線」という鉄道があった。
大原町が起点だ。
当時は国鉄(その後JR)、今は「いすみ鉄道」という名称になっている。
第三セクターが運営している。
元々久留里線と木原線はつなげる計画だった。
「木原線」とは〈木更津と大原〉をつなぐことから命名された路線名だ。
その後、木原線は私鉄の小湊鉄道につながり「いすみ鉄道」と名を替えた。
内房と外房をつなぐ路線になっている。
結果として久留里線は「盲腸線(行き止まりの路線)になった。
木更津駅に近い地域は新興住宅地が多く、朝夕の時間帯には通勤・通学客が多いが、昼間はガラガラだ。
路線の一部を廃止するのは避けられないよ。
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 16:30:14.26ID:mC9YkcFR0
ホントに、カッペは自分が迷惑かけているって自覚しろよな
故郷が~生まれ育った土地が~とか、そんなくっだらないお前の感傷の為に他人にどんだけ経済的負担かける気だよ。
インフラゼロの原野に露営でもしてんなら、勝手にすればいいけど、
実際には電気ガス水道はおろか、病院だスーパーだって抜かしやがるだろ。
もう無職のジジババは都市部の公営住宅に強制移住させろよ。無意味に田舎に住まわせて、無駄金使わさせるな。
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 16:31:49.25ID:7MQSCDfw0
>>182
営利企業であることを止めて国が経営への関与を強めればいいんだよ

株主価値の最大化は国民も利用客も望んでいないとするならば
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 16:37:47.43ID:yabiLIxp0
上場企業のうち、外国人が何%株式を保有しているかという資料であります。
 ちょっとごらんいただきたいんですが、この右側の「持株比率順位」、第一位は東京スター銀行八三%、十位のオリックスが六六%、
あのソニーは二十六位で五二%、そして六十位がアステラス製薬で四三%であります。
実は、百位でも外国人に三五%保有をされるようになりました。

 御案内のように、株主は企業の実質的所有者であります。
この結果、日本企業の所有権、支配権が外資に移ったわけであります。
そして、これで何が起こったかといいますと、巨額な利益配当が無税で外国に流れることになりました。
一例を挙げますと、七位の日産でありますけれども、ルノーの全世界の利益の約五〇%が、
たった一社、日産の利益配当で賄われています。これはほかの企業も大体似たようなものであります。

 そしてもう一つ、外国人が日本の企業の所有者となった結果何が起こったかということでありますが、当然、
利益配当を極大化するために固定経費、経常経費を削りたい。それにこたえて小泉、竹中さんがやったことが、
終身雇用制の破壊と人材派遣の規制緩和であります。
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 16:38:57.58ID:yabiLIxp0
三角合併って、ユダヤ資本が、日本に100%子会社を作って、日本の大手企業に合併を仕掛ける時に、
欧米の親会社の株を交付できるっていう制度。

欧米の企業の株価の時価総額は総じて、めちゃくちゃ高いから、ソニーだろうが、キャノンだろうが、簡単に飲み込んでしまう。
例えば、GEの時価総額は3500億ドル近いけど、松下電器は350億程度だ。つまり、十分の一だ。
日本の大手企業の株価ってのは、日経平均で言うと1万7000円なんだけど、アメリカののダウ平均を、日経平均に換算すると140万円に相当するらしい。
つまり、ちょびっとNYの親会社の株を差し出すと、松下だろーが、新日本石油だろうが、いとも簡単に買収できる。

だけんども、三角合併には、買われる側の会社の株主総会で承認がされないと実現しないんでしょ?
だったら、そう簡単には強行できないじゃん。

そう、世間様が思ってくれた方が、ハゲタカさんたちはありがたいだろうな。
日本人が危険はないと思い込んで、ぼんやりしてくれていた方が、あいつらはやりやすいさ。
日本の大手企業の株が、軒並み、ユダヤ資本に買い込まれているのは知ってるよな?

三菱UFJ銀行33.7% 三井住友銀行39.4% 新生銀行73.3% キヤノン47.3%
武田薬品43.7% 花王49.5% HOYA54.3% ローム51.6% 富士フイルム51.1%
塩野義製薬41.5% アステラス製薬47.3% TDK44.6% ソニー50.1% ヒロセ電機39.3%
メイテック44.1% コマツ35.6% 東京エレクトロン49.8% SMC49.3% 任天堂41.1%
村田製作所37.8% パイオニア37.8% 小野薬品35.0% エーザイ33.6% 日立製作所39.5%
三菱地所38.3% 三井不動産45.0% 大和證券37.1% 野村證券43.6% セコム43.3%
栗田工業37.3% 第一三共32.3% コニカミノルタ41.4% リコー39.0% 参天製薬36.3%
コナミ30.0% 日東電工55.9% 信越化学36.3% ヤマト運輸31.2% JR東日本30.6%
KDDI31.4% 三井化学29.7% 積水化学33.6% 日産自動車66.7% ホンダ35.5% スズキ35.7% 
ヤマハ発動機31.9% 京セラ34.8% 東京ガス32.7% オリンパス34.7% 大日本印刷34.2% NEC29.3%・・・など

これが、外国人の所有する日本株の比率だ。三割から四割を既に抑えている。
凄いだろ?
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 16:45:26.04ID:yabiLIxp0
JRも同じ構図だな
赤字路線は北海道や四国に押し付けて
新幹線や大都市通勤電車で稼いでる3社だけで利益出しても
株主配当で外資に持っていかれて
赤字路線の維持は自治体や3セクで税金や国民負担で維持

本来なら配当で国外に出ていく金で赤字路線も維持しないといけない
アメポチ政策
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 17:01:15.41ID:UP4fK+UR0
署名が5300人分集まったって言うけど
そのうちの何人が利用者?

鉄道は乗らないけど風景は残してほしいなんて
知能指数猿以下の発言してるやつばっかだろどうせ
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 17:04:21.65ID:OKT82dpj0
利用者がいる限り維持していくことが必要だ
1日55人も利用しているのだからなおさらだ

辛抱していればいずれ花咲くときもあるのだよ
電車もゼロという状況では発展性は完全にゼロなのだよ

この先、経済は崩壊して疎開組が大量にやってくるのだよ
それにあわせて新たにインフラを段取りするのは無理なのだよ
金が無いし間に合わん

だからなんとしても現状を維持することが肝要
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 17:05:37.92ID:XskMC1qK0
>>1
誰も乗らないド田舎路線を残すために都市部の運賃収入が流用されている、つまり地方民による搾取にほかならない
不当な搾取は許さず赤字路線の運営費は受益者に負担させるべきだね
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 17:07:34.24ID:VEP+XMeF0
く、くる…
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 17:08:21.05ID:6SduppZy0
安房の真ん中あたりって何あるかわからん
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 17:08:46.33ID:NifiSWhW0
バスに変えればいいのに。千葉に住んで30年になりますが、一度だけしか乗った事がありません
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 17:09:39.18ID:7MQSCDfw0
国土防衛の観点から鉄道の軍事利用が考えられていないとすると検討会は素人の集まりか?

大量の物資を前線に届ける兵站は鉄道がないと成り立たない
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 17:10:21.59ID:NifiSWhW0
ドローンに変えるんだな。
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 17:13:12.54ID:bAhVvaTo0
誰も乗ってないなら廃止でいいんじゃねえの
今まで維持してくれたことにむしろ感謝しないと
利用者はそこそこいるけど赤字って状況なら考える必要があるが
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 17:15:38.14ID:aL/BOsFU0
55人しか使わない路線、バスですら採算が取れないレベル
幼稚園のお迎えバスレベル以下かもしれん
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 17:17:14.34ID:QvV6PZ8z0
バスで良いのでは。バス停を地域のニーズに合わせて設置すれば利便性も向上すると思うのですが。
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 17:20:21.89ID:EEn9KGOS0
>>142
マザー牧場は山の上だぞ
現状の内房線の駅からバスの方が早い
都内からはアクアライン経由のバスの方がアクセスが良い
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 17:20:59.58ID:7MQSCDfw0
>>217
郵便配達は赤字なら廃止か?
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 17:23:09.74ID:5vXioxNA0
いっつも思うけど、廃線記事が出たりすると降って湧いたかのように反対運動を起こす奴が出て来る。
しかも普段利用してない人。
鉄道会社は民間企業であってボランティア団体ではない。
反対するのならクラファン募るなり解決策を見出してくれと思う。
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 17:24:16.16ID:U1+nvuvL0
>>221
だから郵便と同じように法律で縛るか、それができなかったら廃線もしゃーなしだ。
でも現実的に「どんな赤字でも路線維持しなきゃいけない法」とか同意得られるかね
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 17:25:13.12ID:aL/BOsFU0
>>221
赤字の額が違う
過疎地の配達は赤字額が少ないがそれでも減らしていこうと
物流集積やドローン、ロボット配達などいろいろやってる
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 17:29:36.64ID:Kp/NTCcq0
>>71
それは数字のマジックなんだね
運行自体はギリ黒字化出来たけど
建設時の償還を加えると大赤字

施設の維持管理にもの凄くお金がかかるのも悩みでしょ
バブルの申し子だけあって本当に無駄な造りをしている

湘南モノレールも同じ方式だがあちらは単線、駅の構造も
質素で普通の造り、あれが正解だったと思う
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 17:39:43.73ID:s8odchez0
海まで通せば誰か乗らんか?
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 17:45:46.30ID:FV2VohCr0
全国の赤字路線はすべて廃線にすれば良いじゃん
廃線にすれば地域の住民で何とかするわな
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 17:48:49.18ID:VvYveB4D0
>>77
バス停が増えると速達性が悪くなって
それはそれで客離れにつながる
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 17:54:27.03ID:FV2VohCr0
鉄道が廃線になるようならバス路線も似たようなもんだろう
車社会になったんだからそれで良いじゃん
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 18:01:52.85ID:IF0fWRS00
久留里線って自動改札あるのだろうか
suicaも使えないほど辺鄙なとこだと都内から行く人もいないだろうし
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 18:18:23.97ID:A2p6M9080
鉄道を民営化して赤字路線を廃止して地方には住みにくくしてるみたいね
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 18:26:20.28ID:bTXxuX0N0
>>227
建設費今更取り返す事は出来ないのだから運航経費を上回る収入があるなら構造物潰れるまで使うだろ。
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 18:35:45.41ID:qB8ql2Od0
>>235
亀山湖は人気じゃないの?
関東で最後に紅葉が見られる場所で有名
あと林試の森
携帯の電波が入らなかった
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 18:53:22.14ID:l73xpXoH0
>>131
北は群馬栃木の工場地帯行くのに便利だろ
まあ車社会で道路ばっかできて年々アメリカ地味てきてるが
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 18:57:06.51ID:ean/QvgJ0
>>221
そっちは採算取れないところは廃止することになっている。
そうで無くても配達困難なところは局まで取りに来いと決まってる。
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 18:59:04.85ID:D5GDLO+20
年に3億あれば維持できるんか。篤志家集めればなんとかなりそうな額やな。
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 19:02:14.12ID:rDxnD/lS0
ICカードも使えない路線とか存続させる意味ないだろ
今後も沿線の人口減ってくんだしな
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 19:16:36.63ID:fpm6BeQy0
>>171
現実的に需要が無いものをこれまで存在していたからというたけでユニバーサルサービスなんて扱いしていいのか?
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 19:35:40.04ID:kO6S3Mbo0
千葉県の最高峰は408mだからな。 他の県に出るには必ず橋を渡らないとならない島国。
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 21:33:10.83ID:gKCzl3OV0
日本は人口減少で鉄道、道路は幹線を残して廃線の運命
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 23:44:54.81ID:HVYZuJAr0
こんな所に路線あったんだ
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 06:11:18.23ID:FvS/Wva40
あげ
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 06:16:06.38ID:lPSWtacr0
> ただ、沿線では「地域の足」の存続を求める署名活動も進んでおり
署名した奴らも電車乗らないってのに
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 06:34:37.30ID:cK6Talt+0
>>207
分割細かくさせた東北はきっちり東京にぶら下がってるのが滑稽
JR東北が無いのはおかしいよな
新幹線は仙台~盛岡持たせたら満足だろ
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 06:35:24.07ID:KMYfV/C+0
首都圏にありながら廃線危機とはなんてざまだい
気分転換小旅行で乗りに行けば維持されるだろうに
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 06:36:55.11ID:cK6Talt+0
>>222
面白いのは5chや全国メディアでも西日本の路線だと廃止しろ一色だが
東日本のとなると何故か維持させろとか延伸させろとかいうのが出て来る不思議
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 06:39:15.89ID:urq74QYC0
大阪なんて市内のど真ん中に見放されたレベルのどうしようもない路線が走っている。
水島新司の一球さんに出てくる友西高校みたいな路線だ。
そういえば部員全員が路線のすぐそばに本拠地があった南海ホークスのファンという設定だったな。
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 06:54:28.55ID:LEn2nCIR0
半島だから他の地域と交流はなく特産品もない、他の田舎とはまた違う5世帯くらいの閉鎖的な集落が無数に点在する
それが房総半島
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 06:58:10.29ID:behqpftb0
全然乗らないくせに廃止するというとムキになって反対する人たちだよね
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 07:03:46.75ID:t1kgyI8h0
ミニバスどころかハイエースで足りそうな乗客数
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 08:06:21.53ID:GC87++hj0
ローカル線も家族に頼れない高校生の通学手段としては必要なんだろうけど数字見ると存続ラインをはるかに下回っているな
廃線にしてタクシー補助金出した方がよさそう
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 08:18:50.86ID:foTODvwU0
ローカル線は軍事目的で使われる可能性があるのに
日本の国防を何だと思っている?
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 08:24:04.77ID:H0G4eAmE0
バスで2時間に一本でいい。
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 08:24:54.71ID:+qPAn4Pz0
そんな状態ではバスで1日3本で良い。>>1
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 08:26:15.31ID:WSEM+RUN0
廃止でいいよ
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 08:28:48.01ID:BD3eGqCX0
ディーゼルのおかげで雪の日でも止まらないと評判
木更津まで来たところで内房線が止まってるから結局そこで立ち往生なわけだが
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 08:42:07.63ID:BD3eGqCX0
>>51
千葉の北部と南部じゃ全然違う
南の方は山だらけだからな
だからアクアラインには大いに期待されていたのだよ
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 10:15:59.76ID:hY+ie9US0
JRを接収して国営にしよう
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 10:20:30.67ID:Ss7pQaBA0
赤字作るための路線じゃん
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 11:08:07.84ID:4yC88a2I0
必要なら沿線自治体で全部やればいいだけのこと
口だけだして金出さないやつはペナルティをつけろや
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 12:55:28.23ID:foTODvwU0
>>284
交通インフラも道路も水道も電力供給も郵便も自治体でやれと言ったら、国は何もしない前提と思って良いですか?
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:02:52.84ID:4yC88a2I0
>>285
交通インフラは必要だが鉄道である必要はどこにもない
現実に使われてないから廃止するだけのことだが
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:04:31.17ID:lwHQJreG0
久留里線より先に銚子電鉄廃止しろよ
もう見ていて痛々しいわ そこまでして存続させたいのかよ
安楽死させろ
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:24:50.28ID:FkhM3zvM0
赤字でも必要だと言うなら税金をつぎ込む
税金がつぎ込めないなら撤退
それだけの単純な話なのに「JRは金持ちなんだからカネだせ」みたいな地元の低能共のワガママが始まるのが揉める原因
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:27:45.11ID:FkhM3zvM0
JR東が

 「運営費用これくらいです。1円もまかりません。税金でだすというなら地域の足とやらを請け負ってあげます 出せないと言うなら撤退するだけ」

とスパッと言い切ってしまえばそれでおしまいなんだが、なんか相談に乗ってやるみたいな雰囲気だすから政治家が「JRカネだせやー」ってわめくよちあたえちゃうんだよね
コンビニが撤退するときにセブンイレブンに「地域のインフラがー」とかいわんやろが
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 14:31:26.03ID:urq74QYC0
困っていないのに困ってると言えば助けてもらえると学習した奴らには毅然とした態度を取るべき。
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 14:42:24.44ID:FkhM3zvM0
廃線でこまるというならこまりはするんでしょう
ではその困りごとを解消するのに必要なカネを払えますか?というと払いたくないというわけで
これが病院とかなら高いカネを使ってでも準備するわけで、要するに廃線なんてその程度の困りごとでしかないんですよ
ならJRが付き合う義理も必要も意味もない だって本当に解消したい困りごとではないんだから

スパっと切り捨ててやるのが互いのため
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:39:03.13ID:FkhM3zvM0
>>292
田舎に限らない 面倒な問題は誰もが自分以外誰かがなんとかしてくれと思っている
誰もなんにもしれくれないとわからない限り自分ごととして考えないだから突き放すことが必須
0295名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 18:02:04.80ID:fmNFOt080
路面電車もどきの江ノ電がしぶとく生き延びてるというのに‥‥
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:06:55.07ID:oAXOOcT50
鉄道に限らず切り捨てないと競争に負けて共倒れになる社会ジャン
成果主義とかもそうじゃん切り捨てないと競争に勝てないわな
みんなで手を取り合って暮らす時代は終った
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:12:03.65ID:elyCSkP70
需要が少ないなら安くするべき
逆に都内は乗車率200%とかになってるんだから高くするべき
需要と供給で経済が成り立ってるんだから
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:19:16.86ID:oAXOOcT50
目的が路線維持ではないんだから採算の取れない路線は配線するわな
民営化したのは赤字路線を廃線にするため
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:23:15.88ID:8zj7jqMy0
>>292
田舎が廃れたら都会人は何処から搾取するんだ?
所詮は日本人相手にしか商売出来ない勘違い野郎
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:29:58.41ID:urq74QYC0
>>300
都会にしかない商社が外国からなんとかします(アヒャ
円高だから海外に移転したんじゃなくて傲慢な田舎者を切り捨てたくて移転したんだよ。
嫌われないように円高のせいにしてきたけど。
それが証拠に円安でも田舎には戻ってこない。
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:36:14.08ID:SR01rMMC0
>>302
貿易赤字なのに外貨を稼いでいる商社ってwww
商社もお得意さんは日本人じゃん
因み、地方にも商社はあるけどね
そんな事も知らない白痴が偉そうに講釈垂れてんじゃねーよw
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:12:22.69ID:/a9jdyqA0
>>1
岸田繁が↓
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:34:55.32ID:cK6Talt+0
>>288
地元が1500Vの昇圧代金出して銚電が中古車買いやすくすべきだわ
そろそろ113系とか大量に出てくるし
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:20:38.73ID:mr86F9/I0
>>93
このあいだ話題になったBBC特派員の離日エッセイにもそんな話があった。
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:19:07.95ID:FkhM3zvM0
>>300
そもそも地方経済って中央からばらまかれるホジョキンで成り立ってるから生産性はほぼマイナスなんだよね
それでも活かされてるのはジジババが大量にいてジジババ向けにバラマキをやると票が手に入るから
選挙制度が狂ってるからそれをハックした生産性のない地方の生産性のない老人と政治家が延々と税金を注ぎ込んで失われたXX年ってやってるのが日本の現状

地方部はかつては人を産んでたけどいまではそれもできてない 現状は完全完璧にただのお荷物なんだよ日本の地方部は
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:22:41.39ID:GByH0WuS0
さっさと廃線にすればいい
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:23:02.61ID:FkhM3zvM0
>>300
たとえばだけど「年金受給者は選挙兼を失う」って制度に変えたら秒速で地方部へのホジョキン、医療費は断たれて秒速で地方部は崩壊する
今地方が衰退しているのはジジババが寿命で死んで数が減ってその分票が減ってその分ホジョキンが消えていっているから

例と土佐市のNPO指定監理団体は構成員は100%70歳以上だ そして彼らが若者の活躍の場を奪い、ホジョキンを獲得して老い先短い自分のドヤ顔と安心した老後生活にすべてをつぎ込み若者は逃げ出し老人は死に伝統も地域も滅びる
それが確定した日本の地方の姿 
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:26:35.90ID:FkhM3zvM0
>JR東の担当者は11日の会合後、記者団に「丁寧に議論を進めていきたい」と語った

こんなこというから地方土民がつけあがる ストレートに「維持をだすなら面倒見てやる。それが最大限の譲歩だ土民」
といってあげれば良い でも言えない。なぜなら政治家が権力をカサに暴れまわるから
自分のふるさとの未来をよくしようなんてミリも考えない団塊老人とそれにおもねる政治家をなだめすかして、連中が死に絶えるのを待つしかない
そうすれば自然とだれもが廃線で良くね?となる
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:09:43.93ID:BZvujzAn0
安房鴨川まで伸ばして、さざなみを安房鴨川までつなげる、
もしくはわかしおをショートカットする。
結構マジレス。

都内から鴨川シーワールドまで車で行くのが遠すぎる。
とはいえアクアラインから木更津についてもそこから先が長い。

新宿わかしおは2時間かかる。
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:14:28.65ID:vgLs8SGA0
バスでいいだろ
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:20:18.99ID:gDaYvzn60
法律で「JRは廃止するなら不動産、資機材は全て自治体に無償譲渡しなければ廃止できない」って作ればいい
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:21:33.20ID:4yC88a2I0
>>315
そんなことされても自治体が困るだけだろ
馬鹿かお前は
誰が喜んでゴミを引き受けるんだよ
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:21:34.91ID:Qh8V1ayp0
乗る奴いないのなら無用の長物
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:29:59.55ID:4yC88a2I0
つい最近、三江線の廃線跡の撤去が進んでないってニュースがあったのに
これがどういう意味か分からないのか
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 00:11:27.10ID:lCpIMXxx0
上総亀山一度乗りに行った事あるけど
あの駅周辺市街地ですらなくただの集落だった
バス転換しても採算取れないよ
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 00:18:41.23ID:IeRbaADN0
これだな

日本共産党 全国の鉄道網維持を 国が責任を果たせ 2023.3.9
https://youtu.be/Uj5N1esNnyM
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 01:36:46.48ID:cnA4BIJf0
つまり無職やニートや作業所などの人活してこの区間で安い賃金で働かせて人件費と電気代を減らす努力するべき
この区間スイカじゃなく顔パスとか色々アイデアをしないとダメ
俺は廃止になっても困らないけどね
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 05:57:59.52ID:DB73gCEk0
>>312
いや連休中のニュースでも見たけど鴨シーってそんな
わざわざ見に行く価値ある所か? かすみがうら市水族館とかなら解るけど
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 06:11:35.36ID:rlmTwFk90
赤字電車に乗っかって
僕はどこかに行ってしまいたい
赤字電車は木更津から
僕らを乗せて行き止まり
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 09:41:49.37ID:G+zAwL4c0
>>102
久留里線って電車じゃないんだけどな
久留里線に限ったことじゃないんだが、ど田舎の単線の列車って電車じゃなくてディーゼル車なんや…

>>312
> 都内から鴨川シーワールドまで車で行くのが遠すぎる。
久留里線ってくっそ遅いぞ
wikiだと最高速度65km/hらしいが、どう考えてもそんな速度でてない
車で行くほうが早いと思うし、その遅さと本数の少なさから、下手したら
上総亀山に着くまでの時間で外房や内房で安房鴨川まで行けちゃうと思う…
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 09:49:09.72ID:h71hcrYP0
「ローカル線を廃止しない」と自民党が意見広告を新聞紙面に公表して国鉄を民営化した

赤字路線を廃止したいというなら、JRの経営への国の関与を強めよという話になるのは当たり前だ
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 09:49:45.71ID:h71hcrYP0
消防や警察や自衛隊が赤字なら止めるのか
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 10:59:41.51ID:h71hcrYP0
>>338
30年経っても自民党は説明責任を負っている

「30年経ったら約束を反故にしてもいい」と考えているなら政党ではなく詐欺師の集団になる
0344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 11:04:56.01ID:ws0gcBJE0
住民のカンパで存続させればいいんじゃないの(鼻ホジ

「殆ど誰も乗っていない」ようなものは要らんとは思うけどな!
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 11:06:33.08ID:0qYpSKhI0
JR東日本ですら廃線とか言ってたらどんどん廃線増えていくぞ
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 11:10:40.75ID:h71hcrYP0
>>344
乗客がいなくても貨物電車のために路線が必要な場合がある
軍事利用で兵站を考えた場合に鉄道の代わりはないとも言われる

旅客鉄道の必要性しか考えないとすると思慮が浅い
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 11:12:22.73ID:Ixq982/t0
>>140
鉄道はバスとは比較にならないくらい安心感がある
鉄道設備等全て含めて人の手が入っているからこその心理的な安心感だな
バスは遅れるし運転手の腕が悪いと酔ったりガックンガックンなったり事故率も圧倒的に高い
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 11:15:15.13ID:AW5p93ug0
毎日の積み重ねで年間とか何十年単位で見ると
とんでもないエネルギーの無駄遣いだし炭素バラまき放題
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 11:18:23.32ID:G+zAwL4c0
>>331
シャチのショーをやってるのってシーワールドくらいじゃない?

>>346
久留里線には貨物輸送の需要もないでしょ
そもそも人も含めて何もないところだぞあそこ
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 11:41:30.48ID:aAEEARgf0
東京への物理的距離は60kmほどだけど支線でいくつも乗り換えで通勤時間かかりそうだし
膨れ上がる首都の恩恵にあずかれなかったんだな
ゴルフ客も鉄道では行かないしな
0354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 12:27:32.77ID:h2c2EmXw0
ていうか首都圏の売上で地方の鉄道もちゃんと賄えや
そのための鉄道だろ
地方は人材を送り込んでんだからよ
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 14:41:17.39ID:iHJ7ZOiB0
>>354
人口を生み出す若い世代は廃線になるような不便なエリアに住んでないよ
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 14:50:02.60ID:LBP/wE3V0
区界って知っているよね くざかいかずき

岩手県の山田線の駅で、2018年ごろまで利用客が1日1人だったところ
1日に上下合わせて5本停車

まあ、現代のことはどうでもいい
こち亀の初期に区界が登場して、
駅には売店もあって、そこそこ利用者もいた模様

こち亀に登場する偉大な駅が区界
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 14:58:22.51ID:8hXXcowj0
1日一万人以下の路線は全部廃止でいい
たった1万人も乗らないのに鉄道存続する意義はない
0364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 15:26:05.24ID:1ojLErbP0
>>1
おれは学生時代に祇園駅から木更津駅まで一駅だけ乗ってた
朝の通勤通学時間帯は5両編成なんだよ
当然祇園駅のホームに入りきらない
ギリギリ2両だ
ドアもその2両しか開けなかった
ほぼ満員だからホームのないところのドア開けたら大変なことになるからな
0365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 15:33:37.96ID:1ojLErbP0
>>255
本来は久留里線と木原線を繋げる計画だった
木原線というのは「木更津と大原」という意味だ
ところが木原線は第三セクターのいすみ鉄道になり小湊鉄道と繋がることになった
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 16:00:11.28ID:5vsWISTQ0
そんなに都会に若者が出て行くのが嫌なら人さらいはやめろと止めれば良いじゃん。何で止めないの?
0367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 16:13:53.38ID:Ixq982/t0
>>357
アホ
みんな都会に出て行ったんだよ
そいつらが全国から集まって毎日山手線や京浜東北線、中央線を利用してんだろ
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 16:29:32.33ID:iHJ7ZOiB0
>>367
うん。だからもう田舎は用なし さっさと身の丈にあったインフラに切り替えるか滅びるかするべきで中央の金持ちに養ってもらうのは間違っているし養う義理も必要もない
なぜならJRは民間営利企業だから
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 17:11:36.61ID:GtecJq/Y0
上総亀山駅周辺の人口は希薄 みんな車を使ってる
久留里から先は不要路線
猿でもわかる事
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 18:20:51.00ID:9LJ4l8Sl0
>>370
国鉄は実質的には鉄道行政を扱う「鉄道省」として
海運・航空中心の運輸省とは
対等の存在と自他ともに認める存在でした

つまり 国鉄と運輸省には
通常の省庁と特殊法人の間にみられる
上下関係はなかったのです

むしろ 国鉄官僚は
「旧鉄道省の嫡子は国鉄である」として
運輸官僚を傍流扱いしていました
国鉄官僚が運輸省に出向し 高いポストにつくことすら
あったのです
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 18:26:07.79ID:iHJ7ZOiB0
>>369 いや水道の民営化には全く賛成しない意味がないので
鉄道の民営には大いに賛成だし大成功だと思ってる

鉄道だろうが水道だろうがあらゆる事業で利益の見込めないものは税金で運営するしかない
いま廃線が話題になる路線は、利益も見込めず地元民すら税金をつぎ込みたくない、そういう路線だけだ
そんなものさっさと消し去れば良い
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 08:04:39.74ID:MUJLDKOi0
地域の足として必要なら、地域がコストを負担すべきだよな。それはやらないっていうなら、廃線も仕方がない。
0379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 08:08:14.82ID:mDKIYfdl0
可哀想やけど地域が必要ならその地域で負担すべきやな
百歩譲っても自治体が背負うべきや
JRは粛々と廃線に向かえばええよ
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 10:58:48.05ID:zjBaZLhS0
>>378
郵便料金が一律なら同じように鉄道も国の責任でユニバーサルサービスを提供すれば良いのではないか?

警察だって消防だって自衛隊だって採算なんか問われない
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 11:09:16.57ID:6Tm6F2rT0
自治体が負担してくれるかどうかだよな
なんなら自治体の金で勝浦まで延伸してちょ(笑)
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 12:01:54.63ID:l5OS7NU60
>>227
意思決定にsunk costを含めるなよ

県庁前線は廃止しろって思うけど
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 12:04:42.20ID:l5OS7NU60
>>56
井戸に戻せばいいのにな
それを公式に認められるように法改正した方がいい
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 12:06:57.34ID:VpOU0h250
線路の上をバスが走ればいいだろ。鉄道専用機の電車を走らせるから高コストになるのだよ。
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 12:07:53.62ID:l5OS7NU60
>>96
京都で名乗ると扱いが丁重になるんだっけ?
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 12:07:54.68ID:v90M8ryW0
国鉄改革の時は線路はなくなりませんって言ってたのにねえ
このスレも小泉みたいな奴が多い
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 12:10:24.45ID:3A3Mwyq20
始発駅にディズニー、終点にユニバを誘致すれば解決
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 12:17:39.79ID:rxe1CH3U0
そもそも房総半島の先端を横断する必要が無いからなあ。
必要性自体が妄想から始まっているような。
0396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 12:20:43.78ID:+PVJtiCB0
バス転換するって言ってるんだから地元の足が消えるわけではないし反対する理由ないはず
反対派なんか無視してOKだろ
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 12:21:42.47ID:rZuMXVea0
地方民から見て千葉は比較的発展しているイメージがあったんだけど
実際は東京近郊の一部地域以外は田舎だよな
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 12:23:11.85ID:l5OS7NU60
>>135
線路を繋げるのは非現実的だけどハイキングコースやサイクリングコースを整備して回遊性を高めるのをやった方がいい
せめて案内標識を立てるだけでも

電車で近くて今の季節とか紅葉の季節とか歩くのに良いのに、丘陵地帯だから地元の作業道多くて地図好きでも道迷う
とてもおばちゃんグループとかには勧められない
0399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 12:27:54.30ID:l5OS7NU60
>>142
マザー牧場はないな
ローズガーデンならまあ
0401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 12:33:35.01ID:wDb7gbZ+0
>>347
地方に引っ越して来てバス通勤になったけど
まー、バスは定刻に来ないし、値段は高いし、帰宅ラッシュの時間でも1時間に一本しかないし、クラッチ下手で気持ち悪くなるし本当に最悪だわ。
これでも一応33万人都市の市街地の話なんだけど…
0402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 12:35:56.19ID:l5OS7NU60
>>166
そこまで開発しなくてもドリンク自販機の場所がわかると行く人増える気がする
あとトイレ
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 12:36:37.63ID:+IZfn4KA0
>>383
あんな僻地好き好んで住んでる連中のためにこれ以上税金浪費されんのもな
割と裕福な自治体だけどああいう僻地に予算取られまくって市街の道路はボロ
街灯は切れっぱなし、街路樹も見苦しくなったままだ
0404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 12:44:40.21ID:Za/5dBIo0
戦いが落ち着いたあと偶然柴田理恵の店の前通りかかって
あのときの食い逃げ侍!団子代払え!!って流れは
許容範囲かな
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 12:48:24.68ID:vYftDqBM0
>>404
なんやかんやあって許容範囲内です
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 12:50:22.56ID:gVBpHntM0
署名されてもね
おまえらが乗らんからや
0407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 13:00:59.83ID:Q+9cifHi0
芸備線もヤバい
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 13:11:00.31ID:BrsmjsSt0
くるりのコンサートをやれば?
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 13:14:00.56ID:l5OS7NU60
>>203
人口の増加は田舎で起きるんだから国力衰退に歯止めをかけるには山奥はともかくこのくらいの田舎にはテコ入れしないと
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 13:17:58.23ID:l5OS7NU60
>>222
国100%のJRにふるさと納税できるようにしてくれないなあ
0413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 13:23:52.22ID:VlhWLnDq0
配線を検討してる時点で東まで繋げろよは無理なんだろうけど
当時線路を引いた時になぜこんな中途半端な事をしたのか
0415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 14:07:57.07ID:TZHq+3RZ0
鉄道を維持する気は無いんだから廃線にするしかないわな
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 14:58:43.77ID:AkLQPU7V0
>>382
警察消防を同列に考えるとは、、、

利益が100円のために1万円って利用者はタクシー、バスでいいでしょうってなるよね。

警察消防はどんな僻地にも必要。それにより災害犯罪を劇的に減らす防止できるから費用対効果は絶大だから。
0417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 15:01:21.60ID:vgflcWFx0
その場凌ぎでもvtuberとでもコラボしたら?w
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 15:23:42.15ID:mFCdk8jD0
昔のようにもっと分断して小さな鉄道会社にすれば良いじゃん
そうすれば好きなように赤字路線は廃線にできるがな
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 15:47:31.85ID:u2opC8OY0
調べたけど廃線にするのはもったいないなぁ
なんとかならんものなのか?
北海道の田舎じゃあるまいし、アイディア一つで復活するだろ?
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 15:53:38.81ID:P3xleuLs0
>>420
無理
房総半島の山の中は北海道の田舎みたいなもの
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 16:36:10.05ID:NgxtVLfp0
ちなみにうちの実家の田舎の駅、町の人口1万4千に対して
乗車人員は2000人ほど。せめてこれくらいは使ってくれ。
0430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 18:47:14.74ID:P2yCx9ay0
>>427
元々はいすみ鉄道と繋げて房総を横断する木原線となる予定だったが真ん中が建設されなかった(戦争になり金も需要も無かったものと思われる)
0431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 19:26:53.81ID:9cGJtx830
>>377
あの本数の少なさならいけそう
大体東海道本線だって全線複線化したのは大正に入ってからだし山形新幹線とか単線区間あるぞ
0432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 19:29:37.87ID:fYPqNcG60
くるりがどうしたぁ
0433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 19:42:41.70ID:l5OS7NU60
>>414
電化なんか要らん
架線は鉄道の良さ特に軍事輸送を殺す設備
バッテリーEVがいいだろう
0434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 19:47:33.16ID:DdL0Irle0
久留里には、名城 久留里城があるからな
0437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 19:49:41.53ID:DdL0Irle0
昔は よく 久里浜 と 久留里 の区別がついていなかったなw
0439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 22:14:58.96ID:i+xxfDL30
車社会になったんだから鉄道は廃線になるわな
0441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 23:32:52.90ID:eb/23fq60
>>103
鉄オタも発狂しないんじゃないかね?
走ってるのは撮り鉄大好き国鉄型の古い列車ではなく最新のディーゼルハイブリッド車だし
0442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 01:19:16.87ID:t6Or+moB0
>>440
まあ昔はそういう地方鉄道結構あったよな
政治家利権か知らんが廃れた街にも鉄道さえ引けば何とかなる的な発想
今生き残ってるのはそれなりに頑張ってる結果とも言える
0444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 13:43:38.08ID:JrrebPm30
>>183
首都圏在来線と新幹線以外は経営をやめたいと思っているはず。
0445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 13:49:15.17ID:XMZgHIIZ0
バスでいいだろ論がやはり出てるがここは正直バスですら路線維持できるのかってレベル
まあ廃線議論が出てるとこは大半がバスすら補助なり助成なりがないと維持は無理ってとこばっか
0447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 16:23:49.88ID:IiWJVutf0
大正から昭和にかけてたいした需要もない線路を政治家の圧力で敷設しまくったのがいけなかった
計画線が中途半端に敷設されたのもまずかった
0450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 18:48:56.46ID:oKncwJ3R0
バスで問題ない
百円稼ぐのに2万円支出しろってのは
社会インフラとしても無理がある
いやなら住民税をべらぼうに上げてそれで損失を補填しろ
0452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 19:03:31.12ID:oha+oraB0
鉄道は保線なんかの維持費を企業が負担しないといけないので、その分コストが掛かる
バスなら道路は国や県など自治体が負担するので安くつく

バスしかないとなると、それが過疎化を加速させるし、地元としては存続を希望したい気持ちもわかる
が、公金を入れて3セク化するか、利用客を増やすか?
それが無理なら、少子化対策をしてこなかった政府を恨むしかない
0456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 21:33:23.80ID:BFzUeJBz0
ただ変化に耐えられないダメ人間だから。
変化に耐えられないから田舎に残っている。
0461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 02:39:45.42ID:3vI2FHPx0
>>455
JRは車内に署名簿置かせてやって、その署名だけカウントするようにした方がいいな
0462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 02:45:07.34ID:hBAJ6PY+0
国会議員専用バスの方が誰も乗ってないw
0463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 05:03:40.90ID:EBZbzYAm0
パー線、高校ん時に世話になったわ。
0464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 05:04:54.66ID:EBZbzYAm0
>>442
元々は財を成した人が敷いたんだよね。
0465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 05:22:19.61ID:njTOmZHm0
廃止は簡単だが無くしてしまったらこの地に鉄道車両が走ることは永久に無くなる
ここは田舎だけど首都圏で近くに凄い多い人口があるんだから
利用促進の策も功を奏しやすいと思うんだ
何かないものかね
0466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 05:30:04.92ID:njTOmZHm0
>>420
だよなあ廃線は勿体ない
アイデア次第で復活する可能性が散在している気がするんだよなあ
遠隔地の田舎でなくすぐそこに巨大な人口がある田舎だ
0467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 05:33:03.40ID:KHGIHhME0
勤労勤労とうるさいコメントが散見されるけど実際余剰は何人くらいいるんけ?
営業費用2.8億なら30人削れば良さそうだが。
0468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 05:44:28.28ID:DxOcDBM+0
>沿線では「地域の足」の存続を求める署名活動も進んでおり、

でも乗らないんでしょ?
0469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 05:45:55.02ID:MRMeTvbp0
>>464
元々人が来る観光地とかが頑張って鉄道引いたり誘致しても利害が発生しすぎてうまく行かない事も多いね
経済が上向いてる時は鉄道会社の地域開発がうまく行っていた時期も確かにあったが
既に人口を始めとした全てが衰退期にある日本では難しい…
既に便利な地域にだけより一極集中が進むと考えられる
0470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 06:02:13.99ID:AV0svtHS0
>>465
> ここは田舎だけど首都圏で近くに凄い多い人口があるんだから
> 利用促進の策も功を奏しやすいと思うんだ
実際に行けばわかるけど、木更津駅や姉ヶ崎駅に出るまで車で40分とかよ?
電車やバスなら更にかかる

久留里線で東京圏まで行こうとしたら2時間以上掛かるから、利用促進とか無理だよ
0471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 07:28:43.15ID:72d1Fc650
本当に需要があるのならうちの実家のほうみたいに1時間に1本とはいえ12両編成が走っている。
0472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 08:54:52.91ID:4CGtUhb50
>1 だます気だけが見える記事だな
ほとんど ってつけてるが、誰も乗ってないが強調される。
じゃあ実際どれだけ乗ってるかと言うと書いてない。
書いてあるのは100円稼ぐための費用のみ。
実際廃線考えるなら実数でどれだけ利用者がいるのかが重要だろ。
そこを隠したいんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況