X



【北海道】新幹線の函館駅乗り入れ調査 JR北海道社長「要請あれば協力」 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2023/05/18(木) 19:31:11.96ID:4bC5u1uq9
北海道新聞2023年5月17日 19:45(5月17日 21:19更新)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/847164

JR北海道の綿貫泰之社長は17日の定例会見で、函館市の大泉潤市長が公約に掲げた北海道新幹線の函館駅乗り入れに関する調査について、「具体的な要請があれば、鉄道事業者の立場で調査に対して必要な協力をしたい」と述べた。

※以下会員記事
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 12:57:42.86ID:fdj0wS3a0
東京方面から来る人は新北斗で乗り換えることになるのかな
で函館駅と札幌を結ぶ感じ?
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 13:01:01.87ID:iccNYSEY0
>>304
あり得ない。そんなことしたら新幹線のメリットが大幅にダウン

東京駅で新幹線の座席に座ったら、
あとは何もしなくても札幌のど真ん中にたどり着ける
その間は、寝てても仕事してもネットで遊んでもおkってのが
新幹線のメリットなのに、途中で乗り換えさせるとか最悪でしょ
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 13:04:11.88ID:ltADHmzI0
>>303
函館は釧路ほどではないが過疎化スピードが速い地域だよ、
函館の観光需要なんてそんなにないでしょ。

函館まで新幹線通せというのも、赤字路線の沿線自治体が
何がなんでも鉄路は維持しろ。負担は受け入れないが、というのと
同じでしょ
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 13:04:24.28ID:2LKhZKf60
>>299
ミニ新幹線は遅いからね。秋田は青森より時間が掛かる。
最後に後ろ向きに進まれるとぐったり。
札幌まではフル規格で、函館にはガーラみたいな盲腸線は
結構、検討に値するかもしれん。
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 14:04:01.92ID:PWff0K530
>>306
明治維新の頃に戦場になった事もあって歴史観光需要がギリギリあるので
その点では飲食のみの都市よりは強みがあるかもね
まあ北海道の観光地といえば?で100人に訊いてすすきのだの五稜郭だののスポット名でなく都市名で挙げるのが3名以上いる所なんて
恐らく札幌・函館・稚内・網走、ワンチャンで小樽・富良野が入ったり入らなかったりだろうから
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 14:09:00.89ID:ytGtdZba0
>>272
ふと思ったけど
盛岡以北は整備新幹線で10両編成のE5系
もちろん駅も10両編成の対応

ミニを併結して運用しようにも駅そのものが対応してないのでは?
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 14:15:59.47ID:PWff0K530
>>310
余市小樽はなんとなくワンセットで
余市そのものよりウイスキーの方が注目されてると判断されてるのか検索かけても風景画像が表示されないから
3人行くかなあ…ってとこ
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 14:20:23.20ID:PWff0K530
網走も「網走刑務所」で答えたらアウトってルールだと厳しそうではあるのよね
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 14:31:55.61ID:7mvkIoY70
早く作れ🤗
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 14:32:19.82ID:wK8868IK0
作るだろうね🤗1000億円しかかからない
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 14:33:08.76ID:/b7Vylh00
安い😆
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 14:36:52.21ID:3tVWv6kd0
言っとくけど札幌-函館なんて需要は鼻くそ以下だからね
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 14:38:13.83ID:hqoZqPpI0
というか
地方は関係なく
路線はすべて”東京都民”が利用したい路線で計画すべき
都民が利用すれば黒字になりその地元も経済が潤う

地方が独自に望むルートはすべて赤字となる
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 14:41:36.51ID:uIt63V4u0
本州とつなぐよりこれの方が重要だと思うがな
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 14:45:57.98ID:en0bMg9n0
>>1

新幹線は札幌↔︎函館 間の運転をメインにし、
東京↔︎新函館北斗 で本州連絡に接続がいい
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 15:42:03.38ID:zhCjeDu30
>>319
それを言い出すと、新幹線さえ末端は廃止だろうな。
山口県以西と山陰・四国・東北日本海側・北海道なんて、
都民からしたら飛行機で行くところだし。
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 15:42:15.67ID:75W+bM0e0
数年前に函館駅へ行った時、10分くらい歩くと空き地が多くて場外車券売場があったりと場末感がすごくてビビった
今は違うのかな?
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 15:49:45.02ID:bxDN5u4d0
こだまタイプの新幹線函館札幌で運行
車両はこまちやつばさの中古で
東京からのはやぶさから函館行きの新幹線に対面乗り換えできるように整備
函館札幌間の途中駅からは小樽のぞいて
本州直通なしで
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 15:54:26.66ID:oJd7y4sd0
>>318
北海道新幹線をモスクワまで延伸すれば需要が有るのではないか?
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 16:37:07.73ID:e6W/dp+U0
ガーラ湯沢とか博多南みたいな扱いでいい
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 17:08:27.13ID:ytGtdZba0
JR北海道が函館専用の車輛を用意するとは思わないけどな
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 19:53:55.88ID:OKhWXQtn0
昨日から1泊2日で函館行って来たが
五稜郭と函館山は外人観光客と修学旅行で
混んでたし湯の川温泉のホテルも函館割りとかの
影響もあるらしくバイキングの朝食が並んで並んで
大変だったわ
しかし昨日は天気が良くても寒いし今日は雨で寒いし
やはり北海道は違うわなぁ、それと函館なのに
楽しみにしてた生イカの刺身が無いとかどうなの
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 21:25:53.25ID:2jNnaziJ0
>>333
でもこの妄想だと車両はJR北海道が用意する前提となっている
他にも既存設備の改修が必要なところがたくさんあるが
それらも全部、JR東日本やJR北海道が持つことになっている
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 01:21:23.21ID:e5OEKrQe0
>>290
本当に実施するなら当たり前
運行も車両もJR北海道に押し付ける気まんまんのクズっぷりだがな
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 02:06:05.14ID:kThfFT0X0
>>183
木古内から森まで軌間ゲージも当ててなかったわけで

泉沢の破損したプラットフォームのPC板、現地で砕いてバラスに混ぜるような会社だぞ
貨物には、廃材処理費とバラス代請求して二枚二倍ごまかすって考えられないよ
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 02:09:19.91ID:kThfFT0X0
漁火鉄道のクルクルパー模様のキハ40買い戻してお面付ければ20年くらいはごまかせる
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 03:06:21.57ID:4uzI92O00
>>340
何を言いたいのか良く分からない

まさかJR北海道がメンテナンス費の実費を請求してるとでも思ってるのかw
0344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 08:25:34.13ID:7FxBLSIv0
>>322
いや、新千歳から、札幌ー小樽ー函館の観光がし易くて歓迎するが。
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:40:27.90ID:OwvfH+pM0
東から中古のMAXとE3系貰えばよかったのに
道内だけの走行ならあれ位の性能で充分
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:49:10.03ID:e5OEKrQe0
そもそもこの妄想を実施することは決まってない
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 07:51:44.53ID:QSIRzhoB0
この妄想の延長上で並行在来線は大沼公園まで残すべきとかふざけたこと言ってて笑う
七飯町とそんなに喧嘩したいのか
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 13:23:48.47ID:F8L2XtGD0
>>204
函館公園
GLAYの凱旋公演
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:01:44.61ID:4DiBKkv00
>>204
地元民だけど

自由市場、中島廉売
土方歳三最期の地碑
トラピスチヌ修道院
裏夜景(彼女連れなら四稜郭方面お勧め)
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 15:27:54.84ID:NrTw1cA/0
>>343
JR北海道にとっては全く不要の青函トンネルの維持費だけで年間40億だからな
あれだけほぼ全線で線路を消耗させられているのに16億しかもらってないんじゃ
割に合わないわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています