X



関西?広島?お好み焼き論争勃発 スナク首相発言で“まさかの展開” ★2 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/05/25(木) 08:19:42.12ID:r78wWux09
※5/23(火) 18:38配信
テレビ朝日系(ANN)

お好み焼きといえば、広島か、それとも関西か。G7サミットで広島を訪れたイギリスのスナク首相のある一言が日本で大論争を巻き起こしています。

■関西?広島?お好み焼き論争勃発

 警備のため、全国から集まった警察官が見送られ、完全に幕を閉じたG7広島サミット。

 開催期間中には各国首脳が広島県の魅力を堪能したその裏で、あのソウルフードも一役を担っていました。

 薄い生地にたっぷりのキャベツや肉、そして麺を乗せた広島お好み焼き。

 日本の伝統文化への理解を深めてもらう、各国首脳の「配偶者プログラム」で見学が行われたのは広島を代表する庶民の味でした。

 岸田裕子夫人:「お好み焼きにもいくつか種類があって、これは広島のお好み焼きです」

 岸田総理の妻・裕子夫人からの解説に各国首脳の配偶者らも真剣に耳を傾けます。また、翌日にはお好み焼きを挟んで日韓首脳夫人が親睦を深めるなど、期間中しばしば見られた「お好み焼き外交」。

■スナク首相発言で“まさかの展開”

 イギリスのスナク首相に至っては、オレンジのエプロンを付け、「お好み焼き作りに挑戦!」という画像が駐日英国大使館の公式SNSで公開。自身のSNSでも、生地の上に上手に具材を乗せる様子が掲載されました。…ところがこれに“関西・お好み焼き勢”が反応。

 Twitter、関西・お好み焼き勢:「それは広島焼きっていうんですよ。お好み焼きとちゃうねん」「麺が使われているので広島焼きですね。お好み焼きはぜひ大阪で!」

 生地や具材を重ねていく広島のお好み焼きに対し、大阪のお好み焼きは生地と具材を一緒に混ぜ、鉄板で平らに焼くなど様々な違いがあります。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9e8949268ae0b2b48b093e6735d6aacee2d97a4
※前スレ
関西?広島?お好み焼き論争勃発 スナク首相発言で“まさかの展開” [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684938541/

★ 2023/05/24(水) 23:29:01.09
0704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:18:11.01ID:IjZoOrFT0
大阪のは民国焼きっていうんだぞ
0705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:18:42.44ID:rNCETD8s0
俺は本件で実経験上、大阪に心証が悪い。
広島風、関西風という呼び分けすら全否定だから。
何様?だよ。
0706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:18:59.01ID:db0LP3pC0
家庭でやるお好み焼き→大阪風
お店で食べる美味しいお好み焼き→広島風
って事だな。
0707ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:19:04.07ID:7lv4jSYF0
>>703
まぁでも、どっちもお好み焼きじゃん
豚骨ラーメンも塩ラーメンも、チャーシューが入ってようがなかろうが、全部まとめてラーメンっていうだろ?
0712ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:20:03.40ID:HKNesV3a0
町屋周辺とかいうよなもんじゃは
0713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:20:17.68ID:98q+XBhH0
大阪焼きがお好み焼きのグローバルスタンダードとして
世界に紹介される可能性はゼロ

なんたって、今後大阪から日本の首相が出る可能性は限りなくゼロだからなw
大阪自民は腐敗と維新に負けた責任でオワコン
維新はムネオと橋下のロシア擁護で与党への道は20年後退した

本当にロクな人材がいないな大阪はよw
0714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:21:09.30ID:rNCETD8s0
>>711
俺ら日本人には付いていけんわ
0715ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:21:20.49ID:Se0TOtTu0
>>685
広島のお好み焼きは夫が戦地から引き揚げるとき
焼け野の中、家族に出会えるような店の名前をつけた切ない逸話があるのよ。平和サミットには役に立つ話。
0716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:21:25.42ID:ILBP65mT0
広島焼きが正統なスタイル
広島焼きは焼き方が難しいから
大阪では誰にでも焼けるように
生地とキャベツを混ぜて焼いた
0717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:21:46.55ID:AsiyqObQ0
なんでこんなしょーもないいちゃもん付けんだよ
なんなん、わざと?
同じ関西勢として恥ずかしいわ
0718ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:23:11.64ID:9mGFD+j30
そもそも大阪はインバウンド考えろ
外国人をわざわざ呼んで1000円もとれねぇとか情けなすぎる

大阪の店は全て単価最低1500円にしろ
しょーもない大阪人が大阪をダメにしてる。大阪の文化風土をサゲてんだよ
0719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:23:21.03ID:9YU0IdOM0
>>707
広島のはやきそばがベースなんだよ。全く違う食いもん
0720ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:24:09.81ID:2ljb8hW80
まああれは「広島のお好み焼き」だわな
広島焼きこそお好み焼きと主張するのはレッサーパンダこそパンダだというようなもの
皿うどんこそうどん、電動こけしこそこけし、そういう主張だ
0721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:24:43.27ID:7lv4jSYF0
>>719
そのこだわりがしょうもないって言ってるんだよ

俺から見たらどっちもお好み焼きでいいんだよ
お前がこれ以降どれだけ屁理屈をこねても、俺はこの考えを変えるつもりはないよ
0722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:24:57.36ID:JMKPcv/z0
>>719
広島風オムそばが一番適切かもなw
0723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:25:37.84ID:LqbtJed10
>>719
そばやうどんはオプションだよ
ベースは肉玉
0725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:27:05.79ID:z6DXu6an0
>>694
あんな東京ゲロ焼きどうでもいいわ
0727ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:27:12.64ID:IjZoOrFT0
歴史的に言うと
どんどん焼きからの流れをくんでるのが広島風
換算してごちゃまぜにしたのが民国焼きってことか。
あっちは混ぜる文化だしこれが正しんじゃねえの
0728ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:27:32.78ID:9mGFD+j30
どうでもいい笑

関西神社仏閣は小さすぎる
ミミっちいことクチャクチャとなんなん?
0729ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:27:34.01ID:BIigdOId0
>>642
その本来の重ね焼きというなはお好み焼きと呼ばれて無かったから
お好み焼きと呼ばれるようになったのは混ぜて客我お好みで焼くようになったから
0730ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:27:56.62ID:pWLbDOpA0
>>721
お前が判断する事じゃあないんだ
スナク氏は
岸田くんが用意した
広島の正統派お好み焼きを
評価した
大阪は評価されなかったんだよ?
0731ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:29:22.41ID:/UkUfull0
>>721
大阪で焼きそばを、お好み焼きとだけ書いて
高く売るのやめてくれませんか?

焼きそばだと、分かるようにしてよ。
頼むから広島って必ず書いてよ。

広島で、大阪風のお好み焼きを、売るときは
大阪風って書くべきだと思うよ。
0732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:29:33.24ID:Se0TOtTu0
>>720
その場所で呼ばれる名前がその、食べ物、動物の名前でいいんじゃね?魚だって場所が違えば呼び名も違う。敢えて風で言われたら馬鹿にされた、
つまり偽物扱いの違和感を押し付けられるようなもの。
0733ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:29:53.07ID:Tj+8JKME0
例えるなら
広島の重ね焼きはガラケー
大阪の重ね焼きはスマホ
ユーザー数、執着っぷりも合わせてさも似たり
0734ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:30:11.48ID:9YU0IdOM0
>>721
焼きそばを欲する時とお好み焼きミックスを欲する時は違うじゃないの。同じ食いもんのカテゴリーじゃない
0736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:30:32.30ID:V48KNuCZ0
広島焼きもいいけどやっぱり関西風の方が粉もん食ってる感があっていい
0737ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:30:43.29ID:7lv4jSYF0
>>730
お前が判断する事でもない
0738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:30:50.19ID:v+1PlTwi0
広島焼きもお好み焼きじゃんとか言ってる子は、味噌とうんこが同じだと言ってるのと同じだぞ
0739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:31:03.43ID:7lv4jSYF0
>>731
大阪にはそういう悪徳業者が多いってだけじゃないの?
0740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:31:24.93ID:aieb1IeQ0
食べログのお好み焼き屋トップ10に大阪は1店舗のみ
これで大阪名物なの?w
0741ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:31:31.19ID:7lv4jSYF0
>>734
同じ小麦粉料理だよ
0744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:31:54.98ID:v+1PlTwi0
食べればわかるけど似て非なるもの
もちろん味はお好み焼きソース味だから、そら同じだけどな
0745ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:31:58.03ID:/UkUfull0
>>739
それを正当化してるのが、ここの書き込みだろ。
0748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:33:23.94ID:IyfE2FpJ0
アベマで討論あったが、お好み焼きの原型の原点は関西発祥だってよ
広島はお好み焼きをアレンジした物、ただのピザや
0750ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:33:32.89ID:+Bu2Tns40
お好み焼きは東京だぞ
東京のお好み焼きが発展したのが大阪焼き
広島焼きは焼きそば
0751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:33:52.46ID:7lv4jSYF0
>>745
メンドクセェからどっちもお好み焼きでいいんだけどな
だいたい、商品の実物やサンプル、写真も見ずに注文するお前のズボラな性格が最大の問題なんだよ
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:34:32.75ID:7lv4jSYF0
>>746
俺はそうは思わんけどな
自宅で手軽に作るなら大阪風がらくでいい
0756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:35:04.52ID:v+1PlTwi0
>>748
アレンジもくそも、出発点がぜんぜん違う
関西で進化したお好み焼きが哺乳類なら、広島焼きは鳥類くらい違う
0758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:35:24.53ID:IyfE2FpJ0
>>730
そりゃあ岸田は広島出身だからだろw
出身地の物を贔屓しただけ、贔屓しないと認知されないのは惨めだよ
0760ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:35:37.08ID:rNCETD8s0
香川や福岡の人が「大阪のうどんはうどんじゃない」とか「大阪のはうどん風の大阪麺」とか見下してるのを聞いた事がない。
やはり大阪人のパーソナリティが矮小と感じる。
0761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:36:40.65ID:V48KNuCZ0
>>752
もんじゃ焼きは関東起源だけどな
0762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:37:03.00ID:7lv4jSYF0
>>760
まぁこれよな
大阪人の狭量さが問題なだけなんよ
0764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:37:31.27ID:v+1PlTwi0
>>760
そもそもだけど日本文化は京都を中心とした関西から発信されたもので、その他は全てその影響を受けてるのに
関西をリスペクトしない田舎者のほうがおかしいのだ
0768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:38:13.37ID:/UkUfull0
>>751
コンビニとかで売ってる、お好み焼き用のパックに
入れてるから、全く見分けがつかないんだよ。
お好み焼きとしか書いていない。

お好み焼き食べようと思って
家で開けたら、食べたくもない
キャベツ焼きそばが出てくる。

マジであんなことやってる業者を、
ここで正当化してたら本気で嫌われるぞ。
0769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:38:35.87ID:V48KNuCZ0
その人だけなのかもしれんが俺は札幌出身のやつが博多麺は素麺であってあんなもんラーメンとは認めんとか言ってた。
あくまでそいつ1人の意見として黙って聞いてやったが
0770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:39:45.75ID:v+1PlTwi0
>>768
これは異論だけど冷めたお好み焼きほど不味いものはない。 レンジで温めても同じ
広島焼きは冷めてもレンチンしても美味しくいただけるのは事実
0771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:40:01.80ID:16k5lggg0
大阪焼きって飽きる
どこ切っても一緒だし
0772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:40:12.23ID:iKT+1f2A0
>>760
広島焼きと言われてブチ切れてる広島人に言えよアホ
0777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:40:26.50ID:ABuCxXJQ0
>>760
ほんとそれ

広島風の重ね焼きも大阪風の混ぜ焼きも
どっちもお好み焼きで、どっちも美味い
これが広島人のスタンス

火病ってるのはあちらさんだけ

このスレも
それはお好み焼きじゃない
広島焼きやー
焼きそばクレープやー
で溢れてるw

不味い不味いとディスって
英国大使館にまで凸して
よくやるわ
0778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:40:42.01ID:V48KNuCZ0
粉もんは一度冷めたらダメだよな。
0779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:40:53.09ID:2ljb8hW80
>>762
讃岐うどんみたいな巨人に勝てるわけもなく
大阪人だって大阪のうどんこそうどんなんて思ってないです
広島のお好み焼きとは違うパターンですわ
0780ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:41:18.64ID:v+1PlTwi0
>>776
んなわけあるか
そらまぁ寿司とか蕎麦とかいうファストフードは発達したが、あくまでもファストフード
0783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:41:55.76ID:eS8FLVcf0
>>773
発狂してるやつなんて一人もおらんぞ
IDコロコロはいつでもいるけどな
0784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:42:36.19ID:HKNesV3a0
広島焼き大阪焼き関東焼きでいいよ
どれも食い方ちがうし
0785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:42:39.46ID:LqbtJed10
>>729
重鎮の民俗学者の柳田国男が明治・大正の世相として東京にお好み焼き屋があったことを記述している
混ぜ焼きは昭和にできたものだから、混ぜ焼き以前にお好み焼きと呼ばれていたことになる
0786ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:42:40.90ID:7lv4jSYF0
>>768
まぁでも
それもお好み焼きだもんな

見分けが付けられないお前の目が腐ってるだけじゃん
0789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:42:50.93ID:t1MfmtGX0
小麦粉と長芋粉を1対2ぐらいで混ぜ
和風出汁でよくかき混ぜる
刻んだキャベツを投入し絡ませる

ここまでが基本形

我が家では、天かす、刻み紅生姜、竹輪を刻んで入れる
トッピングはお好みだが
俺は豚バラ肉とスライスした餅が好き

ソースにマヨネーズ、青のりと鰹節を掛ければ完成
ご飯と味噌汁を付ければ完ぺき
0790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:42:51.08ID:eXC9rUBK0
野球と似てる。
カープが最高なんやぞ~!とかゴリ押ししてきそうやもん。実際は全国に多数のファンが存在するのはタイガースなのにw
0791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:43:10.05ID:tX+UqpzE0
>>698
そんなのあるのね
教えてくれてサンキュー

それにしてもいちいち絡んでくる広島ウザい
0792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:43:42.44ID:9onqS55m0
くだらなー事で盛り上がってるアホな日本人だらけ
今年はマジで経済的にやばい年になりそうなのに
0793ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:43:57.19ID:7lv4jSYF0
>>779
それ、同じパターンじゃん
0794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:44:04.71ID:V48KNuCZ0
>>760
いやタモリが讃岐うどんが主流になってるのが気に食わないみたいな事
いいとものテレフォンなんとかのコーナーで言ってた
うどんは柔らかくてなんぼあんなゴムみたいな麺は認めないとか
まあ俺は讃岐うどんのこしのある方が好みだけど
0797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:44:47.73ID:eS8FLVcf0
>>770
電子レンジのない頃はおかんの作った冷めたお好み焼き食べてたけど
ソースが馴染んで美味かったわ
0798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:44:49.92ID:1ywxx1iN0
>>764
あのさ、いつの時代も都会は田舎から人を集めてるわけで
昔は地方の文化とか風習が京や大坂に流入してたから
別に近畿の土着文化が発信されたわけじゃない
0799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:44:54.29ID:OGMHvN0D0
お好み焼きは関西名物だし文化だよ
そういうのをパクリと言うのだ
0800ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:45:36.29ID:7lv4jSYF0
>>794
俺もふにゃふにゃのうどんの方が好き
でも讃岐うどんもうどんだと認めてるし

タモリもそんな感じで言ってただけじゃね?
0801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:45:36.44ID:IjZoOrFT0
>>790
それ全国に散らばった大阪人ちゃう?
巨人ならまだ納得するんだけどタイガースはちょっと。。。
0802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:45:43.70ID:/UkUfull0
>>770
広島のは、冷めると
キャベツがへたって小さくなり
さらに温めると、
もっとキャベツがへたってなくなってしまい
ガチで、ただの焼きそばになってる。
しかもソースがかかってなくて味がないやつ。

温めて直して食べる時は、
おたふくソースを新しくかけないと
味が薄くて食べにくい。
0803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:46:23.08ID:V48KNuCZ0
なんかこの掲示板やたらと起源を主張するけど問題は今現在美味いかどうかだと思うが
うまけりゃどっちが先とかどうでもよくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況