X



「教育の質、低下しかねない」 高校授業料「完全無償化」に懸念の声 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/05/26(金) 07:56:24.39ID:n9jx43al9
 大阪府が打ち出したすべての高校授業料の「完全無償化」案について、私立学校などから教育の質の低下を懸念する声があがっている。制度に参加すれば、年60万円を超える授業料は学校の負担となるためだ。識者も経営の圧迫が教育現場に悪影響を及ぼす可能性を指摘する。(箱谷真司、岡純太郎、丘文奈)

校・公立大学の授業料「完全無償化」 大阪府が26年度に実現へ
 「(日本は)世界と比べたら、全体的に教育への投資は圧倒的に遅れている。人への投資は、最後、国に返ってくる」。吉村洋文知事は10日の記者会見で、完全無償化の意義をこう強調した。

 府が制度の素案を発表したのは今月9日。親の所得や子の人数に制限をなくし、2026年度までに府内のすべての生徒の授業料を無償化する内容だ。府外の高校に通う府民も対象で、都道府県での高校の完全無償化は全国で初めてだという。

 今回の無償化は、4月の府知事選で吉村氏が公約として掲げたものだ。

 これまで府は国の支援制度に上乗せし、私立高校では年収590万円未満の世帯などが無償化されてきたが、今回少なくとも年382億円の公費を投入し、所得制限の撤廃に踏み込んだ。吉村氏は選挙後、すぐに具体化の指示を出した。

「完全無償化」崩れる可能性も
 ただ、現制度では年収800…(以下有料版で,残り1056文字)

朝日新聞 2023年5月26日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR5T6TK4R5TOXIE01M.html?iref=comtop_7_03
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:39:12.94ID:OFTy87kW0
>>319
だから東京大阪だけでなく私立も視野に入れて各地域が無償化の流れに進んでるのにね…
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:39:34.63ID:ausfyKzx0
>>320
東京も私立進学に金出してるよ
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:40:30.50ID:CnUj2cjn0
>>159
質を売りにできるなら心配する必要はないだろうし、そういうことだよなw
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:40:43.60ID:n4Sy2ir90
仮に授業料が月20万なら15万を学校が負担するのか
保護者でなく?
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:41:00.63ID:sezh+rHj0
クソみたいなイジメは圧倒的に公立のほうが多いからな
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:41:21.95ID:WCQZkhuw0
函館市長選は現役市長は高校生までの医療費無償化までやってて
党派性や政策方針ではなく高齢な現役と大泉の兄という構図だったと解説されるくらいで中身の差別化上手く行ってないのに気づけてなさそう
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:41:26.07ID:m7/ZObg40
教員の収入が減るということか?
まあそんなら先生やめるわという流れになるやろな
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:41:35.20ID:tHMFLOUy0
>>316
ばらまきを否定してるわけじゃないのに何カリカリしてるの
ばらまきって言われるのがそんなに嫌なの?
ばらまきはばらまきじゃん
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:42:08.48ID:34WCHche0
タマキンはモリカケネタが都合悪くなった時に
本当は公教育改革がしたいと訴えてたけど捨ててたしなw
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:42:38.08ID:FoyvA03I0
>>320
哲学の差あれど行きたいと思ってる子が金銭を理由に進学断念することがないように教育の機会の平等を確保する!

ただそれだけよ
そしてそうやって学校へ行ってる子たちが維新にありがとうと言っている
これまでは制限付きだったが完全無償となる
ただそれだけよ
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:42:53.22ID:ekwkcEUN0
結局自分たちの推してるところの「売り」がなくなると反対批判ってだけ
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:44:22.47ID:gFbYj5fn0
>>306
ゆとりが日本の教育の転換点でそれ以降ずっと失敗し続けているんだから仕方がないんじゃない?
年々職場に来る人の教育レベルがどんどん下がってる
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:45:05.81ID:n4Sy2ir90
授業料を学校が負担するって意味がわからん
記事は肝心なところが有料
これではデマ流してるのと変わらんだろ
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:45:10.44ID:SB3q6iXT0
朝日って煽りたいだけなんだろな
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:45:11.61ID:tHMFLOUy0
教育「労働者」の「労働強化」になるのが許せないってことでしょw
要するに先生がさらに重労働になるのはごめんだといいたいわけでしょw
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:45:32.82ID:EOWl8cAT0
>>13
出身大学は聞いたこともないような大学が多いよな
そして親も教師
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:45:52.11ID:IbHSVDox0
なんで無償化で質が下がるんでしょうかね?
生徒の選抜はテストだろ?
教える側が金で質が保証されるという考え方なのかな?
私立の先生は生徒と淫行したり、犯罪は起こさないならそうなんでしょうね
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:46:07.58ID:9x7tIruw0
他の地域は知らないが、大阪に関して言えば国公立だけ無償化すれば事足りる
そもそも大阪星光や明星・清風南海みたいなトップ私立に行く連中は金持ちが多いし、貧乏家庭でも賢ければ北野・天王寺・大手前等の公立に入って、京阪神大公の国公立大学に行けばいいだけの話
0344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:48:06.33ID:9x7tIruw0
>>343
大阪で全ての公立高校に入れず、底辺私立に行くぐらいのアホウならさっさと自衛隊に入った方がマシ
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:48:07.74ID:2xsruU1+0
>>337
それは自分の所属してるコミュニティのレベルが低いといってるのでは? 年々酷いなんて思わないけどなむしろ居残りの無能のが酷いと感じてるよ 能力ないやつが表面上のコミュ上手いだけで銭稼げるすげー楽な国じゃん 全体が低下するのは当たり前とは思ってる
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:48:30.01ID:GnJbI4+80
高校に行くことで暇人が減るし、卒業後は中卒より就職率上がるのでは?
とにかく、暇人を作るのが一番ダメ、犯罪が増える
なので、いい政策だと思う
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:49:33.03ID:DLlshQic0
>>22
難しく考える必要はなくて

高校学費無償化制度は私立高校側が自由に参加するしないを決められる制度
学費60万以上の高校は参加できない
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:50:00.33ID:nwqFtzc20
>>45
東京では東京志向が有るが住居が高く住めないのである程度高い収入が有る会社員世帯が都外に住むが、
大阪ではさほど変わらないか逆転する兵庫の豊中芦屋吹田に出て行ってしまうので収入が有り納税してくれる彼らを繋ぎ止める政策が必要でで無いと資産食いつぶしで住民税を払わない老人の街になっちゃう
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:50:51.07ID:wr2BR+ya0
大阪も東京も前から公立限定ってわけでもなく高校進学補助も私立含めてやってたしな
その時に「教育の質低下がー」ってやってたのかな
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:51:10.79ID:xhEoOsNP0
足し算掛け算は出来るのに
難しい計算が出来る人と出来ない人の違いは何?
教え方が悪いのでは?
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:52:04.07ID:NwCSZmdz0
>>342
保護者から支払われる学費がなくなる
自治体から全額補填されるわけじゃないから学校の収入が減る
減った分の皺寄せが学校内のなにかに来る
0354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:52:08.10ID:6cuU63Mf0
歯医者と同じで基本的なレベルまではタダや補助にしてもプレミアムを選択したら全額自費になるのは仕方ない
 教育に競争力を持たせるには私立にやらせるほうがいい、公的教育は離島や僻地、低所得者向けでやることだ
生徒が集まらないといって田舎の学校を潰したり、一律に定員を削減とか学生より教員組合優先でやってたら未来がないわ
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:52:30.51ID:tHMFLOUy0
>>344
そうして大量の「無敵」を製造するわけだ
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:52:47.81ID:wr2BR+ya0
>>351
流れとして教育委員会と学校内部が強くて面倒で公教育改革諦めた
でしかないのにな…

もちろんオープンにして外部のリソース頼って仕事量減らしたい先生が0ってわけじゃないけどさ
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:53:59.32ID:iltj0x560
私立側も存続をかけた商売やってるからな
ヤミ専従も平気だった一部公務員のノリではどうにもならんよ
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:54:12.52ID:y1X7fKh+0
私立は設備費とかが高いから、授業料60マン超えるってあまりない気がする
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:54:33.23ID:iltj0x560
この朝日記事を見て思うことは自分が何を言って来たか忘れてるんだなってところ
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:55:27.37ID:iltj0x560
公立の改革なんてずっと自主性が語られてなw
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:56:12.31ID:owTOB6BH0
保護者の質が下がると思うわ乞食にばっかりになるよ
0364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:56:20.18ID:k5NX4OcK0
>>54
大阪は塾代も助成してるよ
0365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:56:51.14ID:tHMFLOUy0
>>356
今の状態を見ると「少国民」・「赤子」を作ることは必要だと思うよ
0367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:57:25.00ID:XOnutw2I0
疑問があるなら大阪の定例会見見ればいい
そこんとこずーっと喋ってきてるから

質問なくなるまでの会見なので連日会見はめちゃくちゃ長いです
アーカイブ見るなら覚悟して見てね
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:57:36.39ID:TRw7YQsR0
>>364
塾に行けないと勉強についていけない!とか煽ってたメディアがそのバウチャーを無駄と断じたのも覚えてるわw
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:59:00.95ID:jC64mZrv0
維新がガチで弱者に寄り添った政治やっているので
大阪から偽リベラル政党が消えかかっている件
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:59:22.42ID:1GyG9G3S0
家庭で払わないと質が低下するってどういう理屈だよ
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:59:25.57ID:BU+LlRMj0
大阪なんて東京よりメディアと地方行政が殴り合いはしてる方だろ
会見の場でずっとやってんだし

小池の言いなりで後からオナニーみたいな小言で私は批判した!とかやってる東京新聞とかTBSの連中なんてそもそも利権頂戴な訳でw
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 09:59:27.58ID:2xsruU1+0
賢いやつは勝手に勉強すんだよ
価値がわかってるから
普通の人は大人になってからも足りないと感じたら勉強する
何もしないでいい大人になって学歴だけしか拠り所のないゴミが一番使えない
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:00:04.62ID:9pf2vyBY0
>>320
大阪の名門校公立高は、OBからの寄付と
口出しが多い。
親子3代卒業生とかも普通にある。

私立と公立の本質的な違いは、運営の自由度位であり、道徳、宗教観念の差が一番大きくて、そこを本質的に改革したい意図があるのだろうが、それは分断しか生み出さない。

公立の長所と短所を親に啓蒙する事の方が優先順位が高いのでは?
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:00:06.85ID:GHbP41lp0
現在所得制限がある無償化をやっている大阪ではどうせ無償だからと細かい指導をする私立に人気が集中して公立は定員割れが続いているからな
大阪の公立高校はおそらくほぼなくなる
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:01:38.29ID:YOZbsxp90
都度都度べき論の内容変えて言って来たことすら平気でひっくり返して世の人がー質ガー本来の問題ガーと煽り上から説教する一部メディアは間違いなく「高圧的」だな

選挙後は愚民扱いとか何も考えてないとかも平気でやる輩を出演させたりなw
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:02:10.74ID:eScZU6Bj0
公立の腐敗なんて90年代には言われてるわなw
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:02:37.82ID:k5NX4OcK0
>>366
そりゃ受かれば入れてくれるだろ受かれば
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:03:51.64ID:Z/ToxlTc0
正直また維新のマウント取りに使うんだろなと思う
そろそろ大阪の無駄を無くしたネタも使えなくなって来たからここいらやっとかないとカッコつかないからな
マウント取り続けてIRみたいなゴミを裏で進めるのが維新のやり方だから
大阪に住んでるが残念ながら文句は無いけどw
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:04:27.74ID:k5NX4OcK0
1人60万も取ってそれすら足りないなんて私立さんはよっぽど高度な授業してるんすね。
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:04:45.58ID:APOOPVVK0
無償化なのが大事なんだろな
補助金にするとそれをそのまま違う目的で使う奴は沸くしな
塾補助もバウチャーの形だったり
金銭そのままってのをやらない

無償化なんかより金を渡せ!とやってたのがシールズ残党共産党の大学講師だったりもしたな
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:04:48.14ID:R/GZY/Ih0
>>377
偏差値40が廃校になってるだけだけど
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:05:11.94ID:B5Ykwc1k0
かつて勉学に向いてない子は中卒で職人の道に入って
精進したが、それで労働構造はうまく機能していた
腕があれば職人はかなり食えるしな
20代半ばで新築一戸建て、嫁に子供3人、車は新車のハイエース、なんて
下手したらかつての同級生の中でも成功組だろう

国が余計なことをしだして労働構造が破壊されつつある
道や家を作るのがテキトーなインチキ外人ばかり、なんて恐ろしいぞ
0393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:05:48.80ID:b9KHpQ2U0
アップデート大阪だっけ?
あいつら何目指してた?東京一極集中ガー!と突然言い出しておっさんガー!と煽ってたけど
0396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:06:23.21ID:xHzQAHq50
そもそも私立がいらない
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:06:39.50ID:ycS95qQp0
>>392
中卒取らないのは企業だし
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:08:56.30ID:ATMA6sUN0
(*´Д`*)
0401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:09:23.09ID:m8/VxBC20
さすがに私立は無償化する必要ないだろ
公立だけにしとけよ
各方面で非常に手厚い私立がタダになるなら、みんな私立に押し寄せて価値が下がりまくりだろ
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:09:41.15ID:9WQZMVjY0
公立と私立が同じ値段ならどう考えても私立の方がいいが施設負担費も出してくれるんか
0404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:09:43.75ID:/+H/3qb00
無償なんて不要!と言い切れば良いのに
コロコロ問題の本質ってのを動かして何したいのかわからんなw
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:10:07.36ID:B5Ykwc1k0
向いてない子は高校なんて行かせる必要はないってこと
それをタダにして、
タダなら行かなきゃ損損wwみたいにしても何の利もないどころか害悪
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:10:13.38ID:tkN8iOkO0
そういうことは少子化を解決してから言え
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:10:45.49ID:/+H/3qb00
朝日は社として実は過去から一貫して教育無償化に断固反対だったと見れば筋も通るんだろう
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:11:12.69ID:m8/VxBC20
>>403
逆に施設負担のみで済むなんて!
0410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:11:38.35ID:iOV06a0P0
これ以上低下のしようがあるのか?
なんの競争もなく永久就職のつもりで惰性で働いてる教師ばっかだが
0411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:11:47.48ID:/+H/3qb00
進学自体は強制されても居ないのにあたかもそうであるかのように語る人まで湧いてるし・・・
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:12:18.15ID:szXS8EiW0
無料化すれば高等教育機関卒業しても岸田の息子みたいなのが育つんじゃね
素晴らしい世界だよ
0413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:12:43.91ID:/+H/3qb00
個人的な知り合いは元公立教師で私立の学長まで行ったから
教師ってのも色々なんだなってのはある
0414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:13:40.70ID:ikun5EXb0
公立分だけ安くして自由に授業料設定すればいいだけだろ
公立より手厚い私立まで完全無償化するほうが不公平
0415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:13:46.87ID:w1DDRpcr0
ん?
公立高校の方が受験難しかったように覚えてるけど?
滑り止めに私立を受けるんじゃなかったっけ?
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:14:06.44ID:eagh6U/W0
何処かの糞ガキが貴方の税金に集ります
0417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:14:10.44ID:/+H/3qb00
実は断固反対派だったのを隠して無償化訴えてた人らがいるってことさ
怖いねー
そうやって何を得ようとしてたの?
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 10:15:47.58ID:pD2u3jaV0
>>415
地域による
私立の方がレベルが高い場合もある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況