【通信】ドコモがNTTレゾナントを吸収合併 「OCNモバイル」「goo」はドコモのブランドに [自治郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1自治郎 ★2023/05/26(金) 18:57:34.83ID:jYKymgJJ9
 NTTドコモは5月25日、完全子会社のエヌ・ティ・ティレゾナント(NTTレゾナント)について、2023年7月1日付けで吸収合併すると発表した。

 NTTレゾナントは、光固定回線プロバイダー「OCN」や、MVNO「OCNモバイル」、ポータルサイト「goo」などを手掛けるなど、NTTグループの中でもインターネットサービスを長年提供してきた企業。合併後は個人向け、法人向けともにドコモが継続して提供するとしている。

 ドコモは、吸収合併する理由として「『新ドコモグループ中期戦略』の実行に向けて、コンシューマ向け事業における営業体制、サービス開発力など経営資源の強化と、意思決定の迅速化を図る」としている。

2023年05月25日 16時30分 公開
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/25/news194.html

NTTドコモ
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2305/25/my_0525docomo01.jpg
ドコモが掲載したプレスリリース
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2305/25/my_0525docomo02.jpg

48ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 20:46:18.01ID:g7t78Aqd0
教えんに入ってしばらくしたらドキュモから営業の電話がかかってきた!
ドキュモ「カムバックキャンペーンやってま~す!家の光と合わせれば安くなりまーす!いまどこお使いでおいくらですか?」
オレ「教えんで家光3980、10分カケホの6ギガ繰り越しありで3000円!」
ドキュモ「あ、ムリっす、スンマメーン!」
オレの10分返せよ!

49ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 20:46:58.53ID:Gml+uJSx0
OCNってドコモになっちまったのか
高くならない?

50ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 20:48:02.84ID:1JN78CJ20
ドコモユーザーだけど、OCNの安いコスパの良い機種を買いたい。

51ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 20:49:37.00ID:fjC9iswQ0
>>47
あそこ謎のUPS推しが…

52ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 20:50:23.33ID:g7t78Aqd0
もともと教えんってNTT本体の社長が殿様商売やってるドコモに怒って立ち上げたんじゃ無かったっけ?
ドコモが値下げするって雀の涙ほどの値下げしたときも怒って
「もっと漢を見せろ。!!」

53ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 20:58:04.39ID:o89VVmd40
NTT-Xストアが無くなるのはこのせいか

54ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 21:00:02.26ID:TLfJKOBd0
>>47
そもそもNTTの光TVに付属したストアだった気がするし
その最初の前身はキャプテンシステムからの移行で
障害者とか老人フォローしまっせ〜みたいな構想を
森元時代に説明された所からの今だった気がする

55ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 21:05:39.23ID:wsGElUC30
>>36
似た金額でキャリア並みの速度出されたら他のMVNOはたまったもんじゃないよな
まぁユーザーにとっては快適なんだけどさ

56ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 21:06:36.60ID:2Bj0AWyL0
親戚同士で税金対策?

57ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 21:08:06.96ID:Fc8/Wyb30
ゲオ店頭で中古本体とOCNチップ買って以来の長年の付き合い
容量共有で二台運用できるのが便利

Pokemon GOには使えた

58ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 21:12:34.95ID:CoPOZwaW0
前の情報漏えいで内部ごっちゃごちゃに変えてるんだってな
データ保持しないようにするとか
無茶苦茶な事を言ってるとかで取引先泣いてたな

59ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 21:15:54.92ID:w8UR+wt/0
OCNは、去年7月にNTTコミュニケーションズからレゾナントに移管したばかりなのに、その1年後にレゾナントを廃止

これって迷走?
それとも一足飛びにNTTコムからdocomoに移管するわけにはいけなかった理由があるのか?

60ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 21:23:20.49ID:uscku7Fz0
ぷららもNTTからDOCOMO傘下に移ったしDOCOMOでかくなり過ぎじゃね?
そろそろ怒られるんじゃね?

61ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 21:43:40.55ID:/aN6KBC10
>>20
これからの日本は似たり寄ったりだぞ
大企業でもわからん

62ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 21:55:24.10ID:HxrRByzW0
>>1
auユーザーでgoo使ってたら毎日うんざりするほど大量の「docomoにしろ」メール、黙ってたらジャンプなみの厚さになる「docomoにしろ」ダイレクトメール、夜になると気持ち悪いくらいにくる「docomoにしろ」電話にさいなまれるの?

63ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 22:11:55.67ID:tzYm23Ab0
OCNってレゾナンス扱いに変わってたんか
NTTグループ内で再編やってんのかね

64ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 22:39:15.74ID:D1goqWt50
ドコモユーザー歴20年以上なのにdカード審査落ちた
殿様商売するな

65ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 22:53:06.97ID:ty+uK3330
>>20
docomoに吸収されてるから大出世だよ

66ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 23:07:26.97ID:UlsL6zya0
goo地図って今でもあるけど、もはや誰も使って無いだろうなw
確か、データはゼンリンだから見やすい地図だが。

67ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 23:13:47.49ID:Gx2LjF6F0
元々NTTでと独立気質の高いメンバーが始めた会社らしいが、何年か前にここのプロジェクト関わったときに既にNTTからの天下りが役員の大半締めてたな。

天下り社長がこれからはNTTグループとして一体で動くということをやたら言ってたのを思い出す。

68ウィズコロナの名無しさん2023/05/26(金) 23:29:50.23ID:4DgyFA5F0
ドコモブラックでOCN使ってた人締め出されるのかな?

69ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 00:11:48.97ID:favD411Z0
OCNでスマホ買おうとするとgooに飛ばされる
クレジットカード番号の入力をOCNとgooそれぞれでやらんとならんかった
これでそんなこともなくなるな

70ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 01:44:03.40ID:MO0izvgJ0
wakwakも吸収してくれや

71ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 02:22:11.58ID:71BWaZGS0
>>8
既に統一されてる

72ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 02:36:17.09ID:T5V7OX0J0
OCNってcomじゃないのか?

73ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 02:38:13.05ID:T5V7OX0J0
再編の度にメールアドレスキープ料かかったりするんだよな
おかしくね?
未だにDREAMNETの金払ってるわ

74ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 05:45:14.48ID:CynifPRM0
OCNに乗り換えようとしてるけど、プランが違うってだけの扱いになるのか?

75ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 06:56:57.90ID:vXjJLgjg0
IIJの俺低みの見物

76ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 07:08:21.84ID:joIfDa910
鼻毛カッター買うとNECサーバーがついてくる抱き合わせ商法も復活しないか。
アフロ店長に栄光あれ!!

77ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 07:13:43.07ID:bRvjPaxu0
>>3
OCNモバイルとかがUQモバイルみたいな品質になるんかな?

78ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 07:48:39.24ID:s9nHY6vF0
NTT-Xって20年の歴史があるのに
こんな簡単に終わらせられるってのは赤字だったんかねぇ。
最近だと仕入れ価格も上がってたりするんだろうし。
レゾナンスの出す赤字をNTTやドコモの莫大な利益で消してたなら笑うしか無い

79ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 08:58:21.51ID:j1usG5Jp0
gooだけ切り離して売却しろよ

80ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 09:08:33.88ID:lnzC0te80
インフォスフィアってここだったっけ?

81ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 09:18:55.78ID:D8pXOl5w0
NTT法があり社会的に独占出来ないから一応分けてるのであって、今回の件も要はNTT内の部署異動や人事異動みたいなもんだろ

82ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 09:30:16.86ID:amwv/NX50
ocnはesim実装してくれ

83ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 09:45:04.98ID:agSwlYnb0
>>80
調べてないけど富士通じゃなかったっけ

84ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 12:34:46.11ID:CjCH+J/C0
みかかは死んだ
らそみと呼んでくれ

85ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 12:36:25.42ID:UQIwBgdM0
子会社とかわかりづれーから、全部NTT全日本(株)にしてまとめろ

86ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 12:58:59.80ID:kFX3HCbQ0
>>83
富士通は県内の家電店に事業売却したかと。

87ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 13:09:45.42ID:agSwlYnb0
>>86
Infowebだな、富士通がやってたのは

88ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 13:43:10.87ID:AxtqGIVX0
>>60
料金値下げする代わりに再編統合を認めるよう菅とバーター取引

89ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 15:27:17.79ID:s9nHY6vF0
>>41
あの古事記は今どうしたんだろう?
確か改悪しても前のプランは生きてたような気がした。

格安200k無制限安定って、悪用されたら割に合わないなw
他社で似てるのは、DLとかには到底使えない不安定さをぶっ込んでるけど
そういうのもなかったんでしょ?

90ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 18:13:21.62ID:/jxqDbHr0
自分も年取って、自分よりも若い人がこういうことを考えたんだろうな。
自分はnttとは関係ないけど

91ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 18:42:03.76ID:/+hX9SeQ0
>>27
ahamOCN アハモオーシーエヌ

KDDIの合併ネーミングよりセンスないw

92ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 18:53:58.45ID:EMOtKBZu0
>>59
独禁法とNTT法対策っしょ。とりあえず分社化してサービスインして、政府役人の面倒くさい奴らのご機嫌取っといて、奴らが他(国際問題とか)に気を取られてる隙にシレっと合併wみたいな。

93ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 19:43:45.46ID:7y4lBvlG0
おcnアカウントとdアカウントの統合とかやってたけど
一緒になるんかー

94ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 20:54:30.48ID:TQfSTu6l0
>>84
各務原改め
美空さん?

95ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 20:56:15.96ID:w6mQFs/z0
合併してダメになるパテーンやな
子会社としてフットワーク軽いのが利点なのに

96ウィズコロナの名無しさん2023/05/27(土) 20:58:01.98ID:TQfSTu6l0
子会社とかほぼ無能公務員の天下りの確保のためにやってるから
その予算を氷河期世代に分配してITに全振りしてたら今頃の日本には世界を席巻する巨大IT企業グループが爆誕してた。

97ウィズコロナの名無しさん2023/05/28(日) 06:14:09.78ID:2meRba8Q0
Infoseek、livedoor、MSNとかポータルサイトから
ただのニュースサイトになったけど
gooはまだポータルサイトのままだな

98ウィズコロナの名無しさん2023/05/28(日) 18:02:47.98ID:Uj2N/lWs0
GOOが此処まで残るとは思わなかったな

でもメアドが廃止した時点で価値なんて消えたけどな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています