【佐賀】世紀の大発見!?「邪馬台国時代の墓」を発掘、有力者の墓の可能性も…吉野ヶ里遺跡の「謎エリア」で発見された石棺墓 ★6 [樽悶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2023/05/31(水) 12:52:22.90ID:cxSZzWl59
表面の石に「線刻」と呼ばれる多数の記号
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230529-00010005-rkbv-001-3-view.jpg

佐賀県の国指定特別史跡「吉野ヶ里遺跡」にある「謎のエリア」で大きな発見です。邪馬台国時代のものとみられる石棺墓が新たに見つかりました。

■「線刻」と呼ばれる多数の記号

吉野ヶ里遺跡で先月末に見つかったのは、縦1.7メートル、横3.2メートルの「石棺墓」です。吉野ヶ里遺跡には長年、神社があり発掘調査ができていなかったいわゆる「謎のエリア」がありました。石棺墓は、去年5月に始まったこのエリアの調査の一環で見つかったもので、表面の石に「線刻」と呼ばれる多数の記号があります。一般の石棺墓より規模が大きく、見晴らしの良い場所にあります。

■来月に石棺墓の入り口を開ける

邪馬台国があったとされる時期と重なっていることから、王など有力者の墓の可能性もあります。佐賀県は、来月5日にこの石棺墓の入り口を開け、1週間ほどかけて副葬品などを調べる方針です。

5/29(月) 15:27配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1ecc567bd0e979d7100aa006959d899e4beb142

弥生時代の大規模な環ごう集落の跡が残る佐賀県の吉野ヶ里遺跡で、弥生時代後期のものとみられる墓の一部が出土し、専門家は「かなり身分が高い人の墓の可能性が高く、さらに調べれば歴史的に大きな意味を持つ発掘になる可能性がある」と話しています。

吉野ヶ里遺跡では、歴代の王の墓とされる「北墳丘墓」のすぐ西側にあり、貴重な発見があるのではと注目されながら手付かずだった「謎のエリア」と呼ばれる場所で去年から、10年ぶりとなる大規模な発掘調査が行われています。

この調査で先月、4枚の平らな石が並んだ状態で見つかりました。

4枚を合わせると全長は2メートルほどになり、調査を行っている佐賀県によりますと、墓の「ふた」だということです。

弥生時代後期、1世紀から3世紀ごろの有力者の墓のふたとみられ、表面には「×」のように見える線が交差した記号のようなものが無数に刻まれていて、埋葬した際に何かしらの意図を持ってつけられたとみられています。

吉野ヶ里遺跡では、これまで弥生時代中期の王の墓が見つかっていますが、邪馬台国が存在したとされる弥生時代後期の有力者の墓だとすれば、初めてとなります。

吉野ヶ里遺跡の発掘に長年携わってきた考古学者の高島忠平さんは「『謎のエリア』の中でも最も高く、見晴らしのよい場所にあり、かなり身分が高い人の墓の可能性が高い」と指摘したうえで「さらに調べれば、当時の政治のあり方を読み取るうえで歴史的に大きな意味を持つ発掘になる可能性がある」と話しています。

佐賀県は今後、墓の中を調査することにしていて、副葬品などが見つかるかが注目されます。

2023年5月29日 5時40分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230529/k10014081181000.html

世紀の発見となるのでしょうか。佐賀県は5月29日、吉野ヶ里遺跡で邪馬台国時代のものの可能性がある石棺墓が見つかったと発表しました。

「邪馬台国時代の可能性が高い。いま、我々は非常に興奮してときめていて、これからどうなんだろうという気持ちが高ぶっています。」(佐賀県・山口知事)

吉野ヶ里遺跡で新たに見つかったのは、縦1.7メートル、横3.2メートルの石棺墓です。去年5月から発掘が始まった、「謎のエリア」と呼ばれる場所で見つかりました。

見晴らしの良い場所に単独で存在し、線刻といわれる記号が刻まれているなど、これまでにない墳墓だということです。

佐賀県は、吉野ヶ里遺跡でこれまで見つかっていない弥生時代後期、いわゆる邪馬台国の時代の有力者のものの可能性があるとしています。

6月5日から石蓋をあけ、副葬品などを1週間ほどかけて調べるということで、佐賀県の山口知事は「世紀の発見を期待する」と話していました。

5/29(月) 19:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5e6e9a20939b8f67d4fe4a0042eb3cdfa748a0c
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230529-00530401-fbsnews-000-2-thumb.jpg

★1:2023/05/29(月) 19:34:47.21
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685451589/
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 12:55:51.17ID:LXYUZK7W0
楽しみやな
開けるときライブ配信せんのかな
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 12:59:13.43ID:s5Jrs9rI0
ただの墓荒らし
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 12:59:52.56ID:rsKFN6A80
結局

畿内説が勝ったのか
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:00:00.58ID:6PRJpBcj0
一万人だかの国が三国志の魏に相手にされるか?
赤壁の戦いだけで93万人だぞ?

だからこの墓は天草四郎の墓なんだよ
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:00:40.98ID:taN8zKTW0
つまり、墓の上に神社があったのか?
バチが当たりそうで怖いな
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:02:26.04ID:yF10RJov0
まだ続けるのか?
考古学界フルボコイベ
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:03:37.26ID:9RbqM7U+0
決着がついた感があって、なんか寂しいね。
畿内は今までゴッドハンドで誤魔化して来たけど等々メッキが剥がれたわけです。
九州説派の皆様、おめでとうございます。
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:04:27.47ID:BinfUT0q0
地表を剥がして時間が経っていると
思うが、石の隙間から外気が内部に
侵入することの影響は無いんだろうか?
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:05:26.28ID:6PRJpBcj0
>>14
なら倭国は700戸だぜ
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:07:00.46ID:j9B+7y050
>>15
全然関係ない東北のアマチュアの旧石器の捏造と、畿内説を混ぜてる嘘吐きの方が印象悪いけどな
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:07:41.47ID:yF10RJov0
>>16
せめてビニールハウスで囲っておいて欲しいよな
0020伊太乃に居たの#いたのにいたの
垢版 |
2023/05/31(水) 13:07:57.50ID:wCcsXxhE0
>>11
古墳と神社、遺跡と神社はセットみたいなものよ、墓だったっり、昔の居住地だったりが、元の意味は忘れられて
聖地として後から神社ができたりする。
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:08:32.47ID:yF10RJov0
>>18
畿内説唱えてるの捏造グループの一員だろ
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:12:54.50ID:6PRJpBcj0
>>11
ボワーン

と水木しげるの擬音が出る
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:14:49.72ID:6PRJpBcj0
じゃまたい国Tシャツはまだか
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:14:49.80ID:T+LCF2Ch0
>>11
墓に埋葬されてる人を祀る神社なら罰当たらないだろ
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:16:32.43ID:6PRJpBcj0
前スレの佐賀県民よ
早くじゃまたい国Tシャツを作るのだ
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:16:40.05ID:ooacXnZo0
吉野ヶ里は神埼郡の前身かな
風土記によると景行天皇の行幸まで荒れてたとかなんとか
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:17:50.96ID:ooacXnZo0
>>10
公孫氏の末裔を自称するのが常世氏
神社もあるな
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:20:57.30ID:v7bSerNC0
ゴッドハンド
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:23:25.50ID:8cweqJln0
前スレで女王国の範囲という話題になってたけど
調べたらいろんな説があるな
学者の論文にあった一つの説では不弥国は女王国ではなくて女王国の最西端は本州の山口県だというものだった
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:24:50.97ID:6PRJpBcj0
ひみこのつかいがあらわれた!

コマンド

たたかう
にげる
ぼうぎょ
あやまる
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:25:16.01ID:OGiLfiTP0
出てくるのはン・ダグバ・ゼバ
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:28:32.18ID:mz1HaxWQ0
>>38
卑弥呼のマイナンバーカードとか出てくるかもよ
でもミスで他の人に紐づけられててまた誰だか分らなくなって混乱すると言うw
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:31:37.34ID:6PRJpBcj0
>>39
公務員のミスで源義経さんに紐付けれてます
義経の墓ですね
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:32:04.55ID:T+LCF2Ch0
>>39
あの頃はマイナンバーカード無かったから源泉徴収票だな
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:35:06.31ID:apHPLpxe0
邪馬台国論争なんてどうしても神功皇后が実在したとはしたくない連中のマッチポンプに過ぎない。

しかし、神功皇后の逸話は日本書紀にもないものを含め九州にものすごく存在し。畿内にも存在する。

年代が合わない説もなぜか日本書紀を否定しながら書かれている天皇の年齢を正しいとして積み上げるという。とんでもギミックを使っている。

それに対する解答は魏志倭人伝に倭人は年齢の数え方が年に二つという数え方をしていると書いてある。これを適用するなら年代も完全一致する。逸話も非常に多くが重なり神功皇后でないとするのは困難だと考えるのが普通で本居宣長もそこは否定できない。ただ朝貢は日本書紀にも書かれていないしやっていない。そこに何某かの嘘か間違いやギミックがあるとするのが女酋長説の原点。

東と南問題も当時の中国の日本列島の地図が大陸の東ではなく南へ延びていたんだから錯誤も何の不思議もない。地図を示されてどこだと聞かれたらここかな?となって、距離ではなく行程による記事もきかれたほうが実際に自分たちのやっている遠征の行程を具体的に教えた結果。
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:35:57.92ID:AWBxYn8k0
Wikipediaを読み漁ってたら、墓石や棺に線を入れるのは新羅の文化だと書いてあった
これ朝鮮人の王族の墓なんじゃね
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:37:39.45ID:nPLxP5EL0
邪馬台国って、記述通りに解釈すると辺鄙な場所になるんだろ?
んで、それは問題だからとボクちゃん解釈の果てに九州だの畿内だのと
辻褄合わせのボクちゃんの中の邪馬台国はココ合戦やってるけど
何で距離だけボクちゃん解釈にして邪馬台国の様式は信用してんの?

距離でボクちゃん解釈をするなら邪馬台国の様式を記した記述もボクちゃん解釈するのが当たり前じゃないの?
何で都合に合わせて信用したりボクちゃん解釈にしたりしてんの?
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:38:05.43ID:T+LCF2Ch0
>>45
水行というのは船で移動するというだけの意味ではなく
川沿いを歩いて行く時にも使う
それを踏まえて読めば普通に九州の範囲内で収まる
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:38:19.59ID:FprVbszQ0
>>47
それはただの俗説
スサノオは高天原から朝鮮半島なんて寄ってない
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:39:01.38ID:ejMNd5Ob0
>>44
割りと甕棺墓とか銅剣銅矛銅戈とか首刈りの風習とか大陸由来だし時代毎に大陸半島から移民してきたんだろう
北部九州はその玄関口として存在して、倭国大乱が発生したという流れでは
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:39:22.78ID:apHPLpxe0
>>49
脳内根拠w
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:43:34.46ID:K5f8BXIz0
魏志倭人伝に、大倭は市場の監視役をしていたと書いてある件、

仮に邪馬台国というのが日本列島を指すのだとすれば、
女王国エリアは北部九州、大倭は倭種の国の一つだった大阪

ダーワ(大倭) → ダーバン(大阪)

銅鐸時代に一世を風靡した大阪だったが、倭国大乱で敗北し、女王共立後は市場の監視役に格下げとなった

ぐらいしか考えられないな
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:43:51.41ID:mz1HaxWQ0
>>53
その系にいつもしゃしゃり出てくる吉野ケ里だぜ?w

とっくにやってるw
なんならキリストの墓とかも作りかねない
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:44:13.13ID:Ry1VkoXA0
>>51
渡来の玄関口だしいろんな時代にさまざまな渡来があったと思う
倭国大乱はタウポ火山の噴火による異常気象で黄巾の乱と同時代な気がする
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:45:33.71ID:T+LCF2Ch0
>>52
魏志倭人伝は「渡海」「水行」「船行」を区別しています。
「裸国・黒歯国 ・・・・・ 船行一年」

「船行」=「渡海+水行」と理解できます。
「渡海」= 海を渡ること。
「水行」= 海を渡らずに海や川を行くこと
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:46:16.90ID:xo4+KKMC0
卑弥呼の墓は宇佐神宮
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:47:14.33ID:AQYnePi10
そもそも畿内説は桃の種と銅鏡しか根拠ないから弱すぎる
桃も銅鏡ももっと早くから伝わってきた可能性は高いし
古代人を舐め過ぎなんだよ畿内説は😡
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:48:09.21ID:6PRJpBcj0
>>56
大阪って昔は大坂じゃなかったか?
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:49:57.48ID:6PRJpBcj0
>>62
正直、そうだと思う
宇佐八幡神託事件にあるように古代の宇佐の威厳はヤバい
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:51:18.99ID:6xIuQNbH0
魏志倭人伝にこだわらず、後漢書を見れば
倭国は日本の別種なり、とあるから
倭国は日本の西方の糞田舎にあったと確信している

邪馬台国が九州でも、そのもっと東には別の有力者がいたということ
そうでないとやんごとなきおかたは、なぜに近畿で発生したのかを説明できない
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:53:15.67ID:6PRJpBcj0
宇佐八幡の神功皇后がイヨだろw
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:53:43.60ID:imnw/rdS0
>>8
畿内説はもうずっと負け続けてる
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:54:16.10ID:mz1HaxWQ0
>>68
意外と捏造する奴でないな
中国とかならもう100個はニセモノ出てそうなのに
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:54:24.71ID:Ry1VkoXA0
宇佐は継体朝の正当性を主張するために継体の子の欽明天皇が先祖とする神功応神を祀った社でしょう
ただその元になった土着の信仰(渡来の神様?)というのはあったと思う
土着の信仰は謎が多すぎて何もわからないけども……
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:54:30.72ID:QLBlHj5Y0
親魏王の金印贈られたのはクシャーナ朝のヴァースデーヴァ王と卑弥呼の二人だけだが大国クシャーナ朝と弱小邪馬台国では全然釣り合いが取れない
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:54:59.45ID:N4EmoEm00
(・ω・)ノ(U) 見つけたよ!
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:55:17.45ID:yuUAhDOG0
>>48
記述通りに解釈するなら初っ端の壱岐島にすら辿り着けない
魏志倭人伝の方角は南から東に徐々にスレていってる
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:55:18.47ID:imnw/rdS0
>>18
そのアマチュアの捏造を知りながら擁護してたのが、かつての歴史博物館の館長で畿内説の人なんだよ
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:55:29.73ID:UbAwYKDw0
>>48
その通り!!
邪馬台国は日本じゃなくて、インドネシアのジャワ島辺りが妥当
おそらく、マレー半島から稲作を伴ってきた海洋漁撈民族が
伊都とか末蘆(マツラと読まれているが、マレーが正解だと思う)を名乗って
住み着いたのが正しい解釈
当時は、邪馬台国の支店みたいな役割だったはず(魏志倭人伝にもそんな記述があった)
ちなみに「邪馬台国」は間違いで、『三国志』の記述通り、「邪馬壱国」が正式なもの
読み方は、邪(Ja)馬(wa)壱(wut)で、インドネシア語で粟とか黍とか雑穀を意味する
邪馬壱国の支店日本国の古い地名に阿波や吉備があるのはそういうこと
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:56:11.02ID:imnw/rdS0
>>35
最西端が山口県?
なんかおかしな説だな
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:56:21.31ID:T+LCF2Ch0
渡来系のDNAは四国が最も多く、次いで畿内が多い
という調査結果を見ると
高天ヶ原が四国で畿内に神武東征というパターンもありだと思う。
神武東征の地名に四国がでないのは四国が出発点だったから。
この場合は邪馬台国と大和朝廷は無関係
大和朝廷がかつて九州に栄えていた邪馬台国の歴史を背のりして奪ったのが
古事記や日本書紀の記述なんだろう。
大和朝廷の箔付けに邪馬台国が使われた。
魏志倭人伝に書かれている卑弥呼ってウチの神功皇后ですよ
と歴史を改竄した。
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:57:09.02ID:6PRJpBcj0
そもそもなぜ、宇佐八幡が記紀にでてこない?
宇佐八幡がちょっと別ルーツだからでは?

そう、じゃまたい国系なのだ!

というファンタスティックな同人誌を描いてやるぜ
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:57:54.05ID:gCsqUlyn0
さっさと開けて被葬者の性別確認しろよ
男だったらその辺の産廃で埋め戻しちゃっていいくらい重要な事だ
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:58:34.09ID:Ry1VkoXA0
>>73
西域から万七千里10万戸の大月氏がやってきて金印を授かった
その10年後東夷から万二千里(洛陽から帯方郡まで五千里)15万戸の邪馬台がやってきて金印を授かった……
……これは盛ってるでしょ
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:59:21.66ID:ejMNd5Ob0
>>58
https://cir.nii.ac.jp/crid/1390282680671563648
これだね、いつの時代も食糧と水は生存には不可欠だしね
異常気象なら日蝕も畿内より九州で見られたんだよね

>>60
古代殷(商)の王墓からは攻め立てた羌族の男子の首が綺麗に並べられてた状態で出土してる
他にも甲骨文字のように動物の骨を炙って入ったひびで吉凶を占ったりしてるけど日本でも同じような鹿の骨で出来た遺物が見つかったりしてるし、古代国家の夏、商、周などとの繋がりは少なからず日本にもあったのだろう
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 14:00:50.70ID:imnw/rdS0
>>48
都市から都市までの距離が百里単位で丸めてたり
海を渡れば一律で千里とか
そういう記述を見れば
数字はそれっぽいだけだなって分かるからじゃね?

東に進むと書かれてたとしても真東ばかりではないことも分かるだろ
東西南北の4方向しか書かれてないなら、北東から南東の範囲内を東と表してるんだろうという事も分かってくるわな
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 14:01:01.80ID:mz1HaxWQ0
>>83
高齢の独身女性なんだよなぁ

でもみんな妙齢の美女に描くんだよなぁw
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 14:01:46.07ID:6GS1LXlX0
邪馬台国は畿内
吉野ヶ里はお墓の人骨300体分が中国系の渡来人の特徴と似ている
と公式ページに書いてあるから伝説通り徐福集団の住まい
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 14:02:19.89ID:oecmq8p/0
>>73
魏としてはつり合いはとれてるよ。
支配領域の外にいた東西の勢力がどちらも恭順し支配下にはいった。

支配域内、とくに隣接の勢力間で印章に格差をつけて競わせることは重要だが、
西域のその先のクシャンと、半島のその先の島の倭と、互いに顔をあわせることもない。
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 14:02:56.93ID:Rn7QyPuu0
被葬者はたいした人物じゃないだろ
権勢を誇った人物なら墓じゃなくて古墳だからなw
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 14:05:15.83ID:ooacXnZo0
>>51
三種の神器もそうだけど初期の道教など大陸との祭祀の影響は大きいな
後の時代に密教が最新の祭祀として受け入れられたのと同じ
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 14:06:56.80ID:imnw/rdS0
>>91
なるほど、8方向か
ならその分狭めりゃいいだけだね

東北東から東南東までの範囲だと大雑把に捉えとけばいいんだろう
そこに誤差も含めて
北東から南東の範囲内という考え方もあるだろうな
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 14:07:31.01ID:uIJ05fKV0
>>72
元々は宗像三女神を祀っていたのよ
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 14:08:24.70ID:imnw/rdS0
>>95
それは宗像大社
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 14:09:42.59ID:Ry1VkoXA0
>>95
宗像三女神って日本書紀より前はどんな信仰だったんだろうな
あと八幡信仰とか秦王国とやらの渡来の神様かな……
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 14:10:24.810
>>91
こんなの地形をみりゃ明らかなんだよ
呼子から糸島の山を見れば真東に見える
糸島の平野部についたら山が北に見える
地図がなけりゃ東南に進んだと思うわな
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 14:11:22.07ID:S84mubeX0
邪馬台国から古墳時代につながるの?
もともと近畿になにがしらの大国があったんじゃね?
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 14:12:05.44ID:dcwQwoR50
>>100
無いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況