X



【歴史】家康と徳川家臣団、名家自称も実際は出自不明な流れ者の集団か ★2 [樽悶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2023/05/31(水) 22:58:03.55ID:4jLJjw3G9
森岡浩(姓氏研究家)

徳川家の菩提寺、大樹寺(筆者撮影)
https://byline-pctr.c.yimg.jp/t/iwiz-yn/rpr/moriokahiroshi//00341518/title-1684710236363.jpeg

今年のNHK大河ドラマ「どうする家康」は、これまでの狸おやじのイメージを覆す、情けない家康を描いた斬新なドラマである。

殿さまである家康は情けないが、その家臣団の団結力はどの戦国大名にも負けない強固なものだった。とはいえ、その譜代の家臣団たちは、絶対服従の織田家や、カリスマに率いられた名門武田家などとは違い、殿さまと家臣の距離感を含めてなんだか怪しげな雰囲気を醸し出している。

■松平氏のルーツ

徳川家康は三河の国衆松平氏の出身である。松平氏は家康の代には落ちぶれていたが、もともとは西三河を代表する有力国衆であった。そして、その先祖は清和源氏新田氏の一族である得川氏で、そこからのちに名字を「松平」から「徳川」に変えたとされている。

しかし、これは自らを権威付けするためのウソで実際の出自はわかっていない。

三河の山中の一武士だった松平氏に婿入りした、流れ者の親氏という人物が松平一族を一躍発展させたものだ。

孫の信光の代には山間の松平郷から岡崎平野に進出、多くの子を各地に配して勢力を広げたが、京の室町幕府とも関係を築き、その弟の益親は京で金融業を営むなど、他の土豪層とは違った活動を見せていたことがわかっている。

■家康の家臣たちのルーツ

主である松平氏が出自不明なため、その譜代の家臣たちの出自もよくわからない。家臣団筆頭の酒井氏は松平氏の分家とされる。ただし、二系統ある酒井氏は、その先祖についての伝承が異なり今一つはっきりしない。

大久保氏は、家伝によると藤原姓で遠祖は下野の名門宇都宮氏の一族。南北朝時代に泰藤が南朝に属して転戦、新田義貞の死で越前国から三河国碧海郡上和田(現在の愛知県岡崎市上和田)に来住したというが、これも伝承の域を出ない。

鳥居氏は熊野の鈴木氏の一族で、忠氏が父との不和から三河国渡(現在の愛知県岡崎市渡町)に移り、その17代の孫にあたる忠吉が岡崎城主松平清康に仕えたというが、忠吉以前の鳥居氏の動向ははっきりせず、歴史上に登場したのは忠吉以降のことである。しかも、鳥居氏は通常の武士ではなく、商人としての側面もあった。

そして、家康家臣団に数多くの流れがあった本多氏は、藤原北家の一族で助秀が豊後国本多に住んで本多氏を称したのが祖というものの、この豊後本多という地がどこにあるかはわからず、豊後からどうして三河に移り住んだのかも不明という謎の一族である。

さらに、石川数正は河内石川氏の子孫というがやはり怪しく、服部半蔵は伊賀の名家服部家の出であるのは間違いないが、なぜか父の代に伊賀を出て三河に住んでいた。

■流れ者の集団

ようするに、みな名家の末裔とはいいながら、実際にはよくわからない他国からの流れ者達である。

そして、やはり流れ者から地元名士の婿に収まった松平氏のもとに集結した、流れ者集団であったことになる。(以下ソース)

5/24(水) 12:20
https://news.yahoo.co.jp/byline/moriokahiroshi/20230524-00341518

★1:2023/05/28(日) 01:23:31.86
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685204611/
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 22:58:20.81ID:nLC1gBwl0
坊主だっけか
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 22:58:32.45ID:hzBg2p0L0
>>1
乙です
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 23:03:33.18ID:QpZaKDz80
信長がそもそも反逆児で、キリシタンを使って下剋上を成功させた(´・ω・`)
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 23:05:27.67ID:7qX7xvPf0
NHKファミリーヒストリーで、〇〇家が先祖と紹介された有名人の某がいたが、〇〇家の実際の末裔が無関係と抗議しても、訂正放送もしなくて知らん顔の状態。
有名人の某は〇〇家と無関係とは自分からは言わない。

徳川家の当時の家臣団もこんな感じかね?w
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 23:05:49.98ID:r1aFvg980
だいたいの日本史は、素性のわけのわからないやつが現れて、歴史に名を残してた印象
秀吉もだし
だいたい源平藤橘の末裔だと自称しとけばええやろ感が半端ない
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 23:09:42.99ID:aUKLDFuV0
秀吉もよくわからん愛知県の農民、家康もよくわからん乱暴者

が天下統一のキーになる2人になったとかすごいなぁ
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 23:13:17.90ID:hzBg2p0L0
>>12
同じくらい長いのが出雲大社の社家だとか
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 23:14:01.48ID:jJp1nFXn0
家柄よりも実力を重視した信長や家康が天下を取ったというのが歴史的事実

世襲が跋扈するようになった平成から令和の日本が落ちぶれたというのも歴史的事実
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 23:14:21.43ID:ooacXnZo0
新田氏の子孫てのも後付けだからな
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 23:16:15.53ID:f2yK5i+U0
足利尊氏くらいまでは力や富もさることながら血統が重要だったけど、どんどん実力主義になってくるからな
家康が新田源氏を名乗ったように、もちろんあるに越したことはないんだけど
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 23:20:16.93ID:9OUUR95m0
親氏・泰親(伝説時代。山間部で勢力を広げ平野へ)

信光(岩津城。次郎家の祖。息子を伊勢氏の家来にし、子沢山で更なる発展)

親忠(安祥城。次郎三郎家の祖)

長親(今川の北条早雲と戦い次郎三郎家を松平の棟梁に引き上げる)

信忠

清康(力で三河を掌握。岡崎城に移る)

広忠

家康
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 23:21:34.37ID:QpZaKDz80
名門中の名門の今川の子飼いが松平だったはず。しらんけど(´・ω・`)
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 23:22:41.41ID:Ua4w49r30
江戸時代初期、徳川幕府は各大名に自分の家の出自とその家系図の提出を命じた
江戸城である大名が懇意にしてる大名に
「そう言えばあの出自の件、どうなされましたかな」
と聞くと、その大名は
「今は家系図学者に作らせてる所でござる」
と答えたと言う(笑)
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 23:22:47.35ID:sBHF3B2R0
ルーツが大事じゃなくて何をどうしたかが重要なんじゃねーの
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 23:23:04.27ID:y13C6Pmu0
戦国時代の武将とか大体そんなもんだろ
北条も斎藤も秀吉もわけわからん奴から大名になったんだし
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 23:26:18.05ID:NWXcPuVx0
長州田布施の大室寅之助という人物が
ちょっと饅頭を作りに行ってくると行って帰ってこなかった

時は流れ明治天皇睦仁が長州に御行幸された折
睦仁は「おーい息災かー」
船の上から田布施に向けて手を振っていたという
(´・ω・`)
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 23:27:59.81ID:Yj/iXUyV0
得皮家と祭田伊良家か
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 23:29:09.14ID:QpZaKDz80
>>28
徳川は鎖国して日本を守った(´・ω・`)
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 23:30:07.23ID:rUjcp6FP0
妻子殺し
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 23:31:01.61ID:rUjcp6FP0
元々豪族や武士上がりの大名が多いが、
乱世は立身出世が醍醐味でしょ
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 23:34:10.78ID:wDF3o4I40
そりゃ始まりはそういうのが多いでしょ、としか
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 23:36:09.04ID:7ECpeXqA0
徳川はチョン
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 23:36:19.08ID:k1DxoGFn0
>>17
ウチは新田の子孫だけど落ちぶれて一般ピーポーだわ
先祖の遺品は博物館に全部寄贈しちゃったし
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 23:36:58.66ID:yuF4bkxp0
ササラ者だし
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 23:38:57.56ID:sBHF3B2R0
>>41
やーい南朝ーって虐められた?
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 23:44:43.86ID:oDHgkQWe0
現代ですら経歴詐称・系図改竄は珍しくないのに、snsもテレビも無い戦国時代だったら一旗あげようと思う奴はみんなやってる。
っていうか、多分日本人ですら無い南蛮人、シナ人のギャングのボスとかが成り上がって系図でっち上げて戦国大名の出来上がり。

0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 23:48:20.36ID:Ua4w49r30
>>45
朝鮮人のお前がそれを言うって
どういう気分なの?
凄いよね、お魔エラ
自分らがダニシラミ如く嫌われてるのは分かってて
それやってるんだもんねww
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 23:51:59.35ID:L6wM/aOB0
「愛です 愛ですよ秀吉チ
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 23:53:14.62ID:lp4IQzRZ0
出自不明ってそれだけ実力者だったんだよ
たんなる名門の有力者が蹴落とされていったんよ
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 23:56:22.86ID:k1DxoGFn0
>>44
寄贈した中に「上杉謙信に城下町メチャクチャされて超ムカつく💢」
みたいな事を書いてある日記あったよ
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 23:57:06.34ID:RlSmhKc10
養子縁組しまくりで血よりも家でやってきてるんだからどうだっていいんじゃないか
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 23:59:51.81ID:Vnp5zyG70
権威なんてのは全て捏造
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 00:02:24.81ID:mrLgvjwb0
>>19
>天皇家は大して息の長い家
東海三県では、6-7家が遅くとも景行天皇の頃からは系図がはっきりしていてどこも弥生時代まで遡る伝承がある。
つまり継体天皇で途切れている天皇家よりはるかに古い。一番古いとされる尾張連は縄文時代からの説が強い
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 00:05:09.26ID:HtypWSH30
武士なんて走りは朝廷の用心棒だろ?
要はゴロツキ
そいつ等が決起して武士になった
こんな奴等ヤクザと大して変わらんしw
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 00:05:55.59ID:hVYlId4Q0
>>44 戦前のことだが、逆賊の子孫として、ずっと苛められてたのは、足利家の子孫の方。

喜連川家の子孫の人が証言してるからな
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 00:09:26.90ID:FxKXfZ9b0
そりゃそうでしょ
信長に助けてもらってそれに張り付いて難を逃れ続けてたような姑息な奴だし
戦もめちゃくちゃ弱いし
信長のあとは秀吉に張り付いて難を逃れて持ち前の姑息さと陰湿さでなんとか滑り込み天下を授かる

後年になってコンプレックスを爆発させてデタラメの年表を制作しただけの話

家康の部下から「大人しくて何も言えなくて、悔しくて石に八つ当たりしてた」とバラされるほどの小物
ちょっと攻められると「怖いいぃ自殺するぅぅ」と泣きを入れる雑魚っぷり

こんな奴だぞ
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 00:10:09.60ID:QBYt/vw+0
北条早雲が浪人からいつのまにか岡山出身の若い頃から将軍側近として仕えた名家出身のになって
しかも年齢まで20歳若返ってたりするらしい
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 00:11:42.10ID:+xfeiYA50
>>58
ヤクザは仁義、武士は忠義。まったく違う(´・ω・`)
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 00:13:14.09ID:FxKXfZ9b0
>>63
史実たどれば誰でもわかるじゃん
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 00:14:28.84ID:MftdIf+B0
少なくとも清康が世良田を名乗ってたのは事実だから家康がそこを捏造したという論はおかしいな
若干家康に対して批判的な大久保平助も、そこはそのまま書いてるし
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 00:16:43.87ID:qWLZi6/w0
うんこ漏らしで人たらしで暗殺されてる
これら家康秀吉信長の三要素を合わせ持つ偉人が安倍晋三
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 00:18:25.23ID:+xfeiYA50
政治家は背広を着たヤクザって言われてる(´・ω・`)
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 00:22:45.90ID:+xfeiYA50
ルールを守るのが武士、守らないのがヤクザ(´・ω・`)
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 00:30:04.77ID:+xfeiYA50
ヤクザっていうのは、基本的に何かを守るってことをしない

武士は何かと守る。良くも悪くも(´・ω・`)
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 00:32:48.61ID:dEiU212h0
農民が天下取れるからおかしな話だ
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 00:32:57.01ID:EFHqSS6G0
二代目三代目のボンや世襲が大手を振ってるよりも

下剋上でのし上がるヤツが出る方が健全でよろしい
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 00:35:34.47ID:+xfeiYA50
>>75
名誉にこだわるのが武士、こだわらないのがヤクザ(´・ω・`)
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 00:41:09.69ID:+xfeiYA50
>>74
背広を着てなければ、ヤクザと同じって意味。ハマコーとかいたけどな(´・ω・`)
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 00:46:45.93ID:+xfeiYA50
鉄砲持つのがヤクザ、刀を持つのが武士(´・ω・`)
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 00:49:27.35ID:+xfeiYA50
武士は刀の時代の終焉と共に滅んだ(´・ω・`)
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:01:35.57ID:L8yQJijr0
武士には教養がある
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:06:44.79ID:UoKxEDwP0
家臣ならまだしも一番ひどいのは平家の落武者でサムライになりたがる田舎もん
99パーセントデタラメ
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:07:56.39ID:nCk5whN+0
>>69
病気で腐すなって親から言われなかったのか?
キチガイ左翼さんよ
そういう言動を取る下衆野郎は人間として終わってるし、存在そのものが気持ち悪いんだよ
マジで死ねよ
気色悪い
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:10:12.32ID:vgYovBrw0
>>1
森岡浩
高知県高知市生まれ。

そもそもお前が四国の糞カッペだから分からんだけだろう


三河が由緒正しい貴種輩出国になったのは、平安期まで遡らないと見えてこない


源義家は郎党NO1NO2が三河武士と伝え、嫡男義親の生母は源隆長(三河守)の娘であり、実は義家実子と言われる為義の生母も源隆長(三河守)の娘と思われる

そして義国の正室は三河国造家中原季成の孫娘

源義家(1039~1106)
藤原季兼(1044~1101)

生没年がほぼ同じの、この二人、三河を舞台に繋がり持ったとしか思えないのである
義家の曾孫は源頼朝、足利義兼であり、季兼の曾孫も源頼朝、足利義兼なのである

三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))


■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)

・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼を生む
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:13:17.07ID:vgYovBrw0
>>11
尾張の田舎者たる猿吉と三河の家康では比べ物にならんよ



家康は唯一、武士の憧れを一心に集めた源為朝の血を引いていた


徳川家康は受け継ぐ遺伝子
源義家
足利義兼
足利義氏
今川国氏
一色公深
吉良長氏
源為朝
安達盛長
足助重範
楠木正成


■今川記(1553年成立)より

松平信光(第3代目当主)
正室:一色氏の娘

一色満範の娘の仮定する

源義家→義国→義康→足利義兼(初代源姓足利氏)→義氏→泰氏→一色公深(初代一色氏)→範氏(母親は今川国氏(初代今川氏)の娘)→範光→詮範→満範→娘→松平親忠→長親→信忠→清康→広忠→徳川家康

■熊野国造家 和田家系図より

松平親忠(第4代目当主)
正室:鈴木重勝の娘

・加茂(足助)重長→足助重秀(母親は源為朝の娘)→重朝(母親は安達盛長の娘)→重方→親方→貞親→重範→鈴木重員(母親は楠木正成の娘)→重勝→娘→松平長親→信忠→清康→広忠→徳川家康
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:13:57.09ID:cZ42wlB70
秀吉に家康並みの家臣団がいたら政権はもっと安定したものになったろうな
百姓からの成り上がりとしか見られなかった
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:16:38.44ID:nCk5whN+0
>>58
左翼は本当に気持ち悪いな
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:19:32.33ID:vgYovBrw0
猿吉を始めとした成り上がりが下品な生活していた時

日本の貴種輩出国たる三河の徳川家康は、洛中の知識階級のトップに君臨した親戚の高僧から薫陶を受けていた


松平がブレークしたのは信光の功績が大きいが、正室は一色氏の娘であり、その孫が洛中の知識階級のトップに君臨した存牛

この存牛は生前の信光と面識があり、家康が6才の時も生存していた

この松平の歴史の全てを知るエリートから家康は薫陶受けていたわけだな


存牛
文明元年(一四六九)—天文一八年(一五四九)一二月二〇日。尊蓮社超誉。高顕真宗国師。知恩院二五世。知恩院を復興させた室町時代末期の僧。三河国岩津(三河県)城主松平親忠の第五子。文明一三年(一四八一)同国信光明寺存冏ぞんげいに師事して出家、のち大恩寺了暁につき、永正八年(一五一一)には信光明寺三世となる。同一七年知恩院二四世訓公の遺言で後継者に推されたが、これを固辞。後柏原天皇の綸旨りんじと知恩院本末寺院の懇請によって、翌年知恩院二五世に推戴された。応仁の大乱以降荒れ果てた知恩院の復興に尽力するとともに、皇室との関係を深め、浄土教の布教に努めた。その結果、大永四年(一五二四)正月一八日後柏原天皇より法然上人の祥忌月の法要を「御忌ぎょき」と称すべき旨の鳳詔ほうしょうが下され、次いで後奈良天皇より「知恩教院」「大谷寺」の勅額を賜った。知恩院復興後は、同七年知恩院を退いて信光明寺に帰り、天文一四年(一五四五)に三河高月院に隠居して念仏生活を続け、同一八年に入寂。死後、安政四年(一八五七)、孝明天皇から国師号を賜っている。
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:19:59.25ID:nCk5whN+0
大体武士なんかヤクザだというのは関係が逆で、専業武士団としての浪人集団が江戸時代になっていくさがなくなって失業して
彼らが町に住みついてヤクザになったというのがヤクザのルーツで、ヤクザの道徳観は平安鎌倉と続いた武士道を継承するものとする説もある
そんな事も知らない奴が、>>58みたいな事を書いてるんだから、笑っちまうわ
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:21:34.12ID:+xfeiYA50
江戸の火消し集団がヤクザの発祥らしい。め組とかいうヤツ(´・ω・`)
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:25:16.55ID:MftdIf+B0
なんか>>1みたいなのって既視感があるんだが
家康の出自は不明ということにして、実は朝鮮にルーツがあったとか持ってきたいんじゃないんか?
少なくとも家康のルーツに資料が乏しいのは事実だが出自不明言ってるごく少数の人間って渡辺世祐の論に拠ってるだけだろ
平野明夫とか森岡浩とかさ
なんで学術界が家康の血統は怪しいという統一見解みたいな論調になってんだ?
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:26:14.05ID:nCk5whN+0
ちなみに本来の武士道は「親や子、親戚が主家に殺害されたら、敵討ちの為に主家を誅する事こそ美徳」とか言ってる奴だから、ヤクザの任侠道とほぼ同じだよ
今武士道と呼ばれてるのは江戸時代に朱子学ぶっ込んで捻じ曲げに捻じ曲げた支配者や封建制に都合のいい代物で、あんなものは本来の武士道からは遠く離れた代物だよ
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:26:42.37ID:86LW7kyc0
>>6
そんなものだよ。
戦国時代以降は。
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:27:52.03ID:nCk5whN+0
>>99
家康は奥三河で林業をやっていた原日本人であって、別に朝鮮系とかではないよw
間違いなく元は平民だし、平民から完全に成り上がった点では、村長の子とされる秀吉以上の成り上がりだけど、それじゃいかんのかね
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:28:01.94ID:MftdIf+B0
>>100
まあ、新渡戸稲造博士の武士道にも朱子学の影響は見られるけどな
商人を下に見るようなところとか
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:29:23.26ID:MftdIf+B0
>>102
> 家康は奥三河で林業をやっていた原日本人であって、別に朝鮮系とかではないよw

その参考資料くれ
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:29:54.56ID:vgYovBrw0
>>98
違うが
江戸の珍力団員のルーツは傾奇者

水野勝成の孫の水野成之とかな

水野成之の子孫と称するのが天知茂だ
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:30:15.21ID:nCk5whN+0
>>104
地元の伝承
ソースと言われても地元で昔の事を語り継いでいる人達がソースだから、ネットで史料は出せない
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:32:43.04ID:JgpoU1/r0
なんつっても民衆が箔を求めるからね。
嘘でもなんでも殿様は名家の出にしとかないと付いてこないのよ
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:32:55.16ID:HtypWSH30
>>100
今言われてる武士道は新渡戸稲造がキリスト教の博愛思想と結び付けて無理やり美化したもんで
本来の武士道は一言で言うと
君主の為に死ねだからな
決して世界に誇れる思想じゃないし
忠誠心強要の為の蛮族の法だと思う
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:33:35.48ID:vgYovBrw0
>>102
松平家は室町期中期から天皇とダチの家だが



3代目松平信光創建

・信明光寺(1451年創建)
1479年、後土御門天皇勅願所綸旨発給

・妙心寺(1461年創建) 
1481年、後土御門天皇勅願所綸旨発給


4代目松平親忠創建
・大恩寺(1477年創建)
1493年、後土御門天皇勅願所、紫衣着用が許される



信光が創建した信明光寺は、開いた坊さんの師匠は増上寺を中興した聖聡で、聖聡の母親は新田義貞の娘もしくは新田義貞の嫁
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:34:53.05ID:5TAyW8jE0
今更感
有名な話やろ
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:34:54.49ID:74cQiSYi0
>>57
そうか、大舘君も大変だったんだな
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:36:02.66ID:vgYovBrw0
>>102
その奥三河全域のオヤビンが皇族なんだが
タダの山奥じゃない、由緒正しい最大の皇室領荘園


松平郷に地の力があるのは流石は最大の皇室領と言うしかないですなw
出自の悪い田舎者は見抜けず、何もない山の中に見えるらしいが


■三河国高橋荘・高橋新荘

豊田市ほぼ全域とみよし市は源頼朝の曽祖父が開発し、後に皇室に寄進された最大の皇室領荘園
高橋新荘から松平家が、高橋荘からはトヨタ自動車が発祥した


・開発者は源頼朝の曽祖父、藤原季兼か?
・寄進者は藤原季兼の妹の子供、高橋惟康(藤原伊周の孫)か?


・平安末期~戦国期に見える荘園名
・矢作川中流域の低地と山間部、豊田市(旧上郷町・高岡町を除く)・三好町・藤岡町・小原村にまたがる大荘園
・八条院領目録に院分御荘として「参河国高橋荘」「参河国高橋新荘」とあり、鳥羽院政期の院領寄進系荘園の一例とみられる
・寄進者は藤原(高橋)惟康か←藤原伊周の孫、源頼朝曽祖父の妹の息子
・八条院没後、春華門院昇子ー順徳天皇ー後高倉院→安嘉門院邦子ー亀山天皇ー後宇多天皇ー昭慶門院憙子と相伝される
・昭慶門院目録に、高橋荘は亀山院の時石清水八幡宮に寄進、新荘は冨小路前大納言(小倉実教)とあるのは領家職とみられる
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:40:16.10ID:vgYovBrw0
奥三河のオヤビンが皇族で、それを開発して立券したのが源頼朝の曽祖父
荘司は足助氏で、その足助氏の娘は源頼朝跡継ぎの正室に選ばれた

そして徳川家康は、その正室の兄の血を引く


源頼朝は、嫡男の正室に曽祖父が開発した三河国の荘園の荘官をしていた足助重長の娘を選んだ


源頼朝の曽祖父は三河県豊田市民→三河県岡崎市民
源頼朝の祖父は三河県岡崎市民
源頼朝の嫡男の正室(辻殿)は三河県豊田市民
その嫡男の息子が鎌倉鶴岡八幡宮でやらかした公暁


・吾妻鏡では辻殿を妻、若狭局を愛妾としている


・源頼家(2代目鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→由良御前→源頼朝 →頼家→公暁

・辻殿
足助(加茂)重長(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)→辻殿(母親は源為朝の娘)→公暁
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:40:38.68ID:S/UIiUm+0
>>105
国定忠治?清水次郎長?(´・ω・`)
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:40:45.94ID:hVYlId4Q0
>>91 三河屋は、ずっと前からニュー速プラスの常連よ

大河ドラマ板にいるなんて、知らんかったな。どうする家康のせいか
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:41:34.12ID:86LW7kyc0
>>71
それは鍋島藩の葉隠。
実際は騙し騙され、殺し殺されの世界。

隣の領主に「そこ、俺の土地」と難癖。
隣の領主が「なに言ってんの?」と言ったら、
いきなりヤクザみたいな怖い人らが集団で攻め
込んで来て「ゴラー、ぶち殺すぞー!」と吠え
ながら掠奪、人攫い、強姦、虐殺の地獄絵図。

今のロシアのウクライナ侵攻とまったく同じ。
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:43:53.76ID:nCk5whN+0
真田丸の時には三河屋と呼ばれてる荒らしの人、もういた気がするんだが
しかもの時点で既に何年も板にいて、荒らし扱いされていた気が
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:44:43.89ID:1Dc6JA4C0
戦国大名の出自なんて殆どが怪しいだろ
名門とされる伊達だって自称藤原で実際は源氏の傍流の傍流だって話だし
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:44:49.98ID:74cQiSYi0
>>120
「悪党」とか褒め言葉だったからな
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:48:43.99ID:3RUHA1zF0
江戸時代とある大名がそこもとはどちらの家の出自ですかと聞かれて今京都の公家に系図を編集させておりますのでわかりませんと答えたという逸話があある。大名は昔野に臥し山に伏しという狂歌を誰かが謳ったがそういうものだったのだろう。
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:49:20.68ID:vgYovBrw0
>>116
補足説明だが

高橋荘高橋新荘の南部にあったのが碧海荘
ココも皇族領で、領家は以仁王の生母だった
そして初代足利氏たる足利義兼は在三河時、三河国碧海荘の管理の仕事をしていた
何故かと言うと、三河国碧海荘は義兼の祖父が院に寄進したと思われるからだ

そしてここに、大江広元が絡んでくる


藤原俊忠
・忠成→光能→中原親能?、大江広元?
・忠成→女(以仁王妾)
・俊成(三河守、三河国竹谷荘・蒲形荘開発領主)→定家→為家→冷泉為相(初代冷泉家)
・女(藤原顕頼(三河守)室)
・女(藤原顕長(三河守)室)
・女→吉田経房(初代関東申次、三河国知行国主)
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:50:31.06ID:S/UIiUm+0
>>120
鍋島藩は面白いね。化け猫騒動まである(´・ω・`)
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:55:13.15ID:vgYovBrw0
>>116
補足説明だが
碧海荘の西にあったのが、重原荘で、ココも皇室領、領家は七条院
七条院は後鳥羽院の生母だ

三河は皇室と源氏が複雑に絡みあう地であり、関係者は尽く、中世史の主要人物


藤原経忠→信輔→信隆→信清→信子(源実朝正室)

藤原経忠→信輔→信隆→七条院(三河国分国主)→後鳥羽天皇→昇子内親王(母は九条兼実(三河国知行国主)の娘)、順徳天皇准母)

藤原経忠→信輔→信隆→七条院(三河国分国主)→後鳥羽天皇→土御門天皇(母は源在子(母親の養父は藤原範季)

藤原経忠→信輔→信隆→七条院(三河国主)→後鳥羽天皇→順徳天皇(母は藤原範季娘)

藤原経忠→信輔→信隆→親輔(三河守)

藤原経忠→信輔→信隆→信行→忠輔(三河守)

藤原経忠→信輔→親信→水無瀬親兼(室は足利義兼の娘)

藤原経忠→忠能→一条長成→源義経(養子)

藤原経忠→女→成親→阿野公佐(母は俊成(三河守)娘)
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:58:10.68ID:OFYliGin0
まあでも、流れ者といっても今とは基準がぜんぜん違うな。4,5世代前以降がわからないとかその程度で。今だったら祖父母まで遡って
地元の名士なら由緒正しいと扱われるだろうし
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:58:53.78ID:Ob6130RM0
家運ってそんな長く続かないからな。血筋が良い家は貴族化して重臣に実務を任せて、それ故に
重臣が力を持って独立とか下剋上ってパターンの繰り返し。だからこういうことになる
天下取った徳川家の家運も衰えて、今じゃ宗家の当主が地方選でも落ちるんだからさw
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 02:04:50.33ID:vgYovBrw0
>>132
物を知らない田舎者臭いな

現代日本は未だに三河に牛耳られてんだが



細川護煕墓参記念碑(三河県岡崎市)
http://sakuraoffice.com/hosokawamorihiro.html


現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)

公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子

武家(No.1、No.2)
・足利家(喜連川家)←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

細川家
菩提寺
・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)

大給松平家
菩提寺・墓所
・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(三河県豊田市大内町字城下)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 02:05:34.42ID:u75chcWe0
こいつら先祖なんてテキトーに決めてるだろ
先祖はトノサマバッタですと言っても通る世だし
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 02:07:50.04ID:Q8YV9MqE0
そりゃあ徳川光圀も領内暴れまわってレイプぐらいするわな。
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 02:09:26.26ID:S/UIiUm+0
そういえば、神社で天照大神まで遡れる血統の神主が居るらしい(´・ω・`)
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 02:09:49.23ID:nCk5whN+0
単純に昔は相続税がないから、一度財を成すのに成功するのが出ると、後はどんどん金が金を生む好循環に嵌るだけだと思うが
そして財産を守る為に自衛する必要があるから、金を出して武装するし、結果としてそれが武士化にも繋がって逝くという流れなんだろう
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 02:22:35.78ID:I4Wq1ogm0
NHKアナウンサーの松平さんは高級な松平と聞いたことがある
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 02:23:00.89ID:I4Wq1ogm0
NHKアナウンサーの松平さんは高級な松平と聞いたことがある
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 02:24:59.18ID:GYypoYxl0
名門源氏の祖であり武士の棟梁
八幡太郎、新羅三郎
4世紀にいち早く高句麗から伝わった騎馬牧の産地北関東で興る
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 02:30:29.04ID:MftdIf+B0
>>145
そんな訳ない
三河家臣団は家康にとっては清康の遺産
清康がいなかったら家康が天下取ることもなかった
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 02:32:45.11ID:l+85T/qf0
厨房の頃に先祖は毛利家って言い張ってた森くん元気かな
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 02:56:34.50ID:GYypoYxl0
>>144
錚々たる顔ぶれ

八幡太郎の子孫(上野源氏・下野源氏・石川源氏・美濃源氏・三河源氏)
対馬氏、新田氏、山名氏、里見氏、岩松氏、田部井氏、足利氏、斯波氏、大崎氏、桃井氏、畠山氏、仁木氏、細川氏、戸崎氏、一色氏、石塔氏、広沢氏、石橋氏、今川氏、吉良氏、稲沢氏、飯富氏、野長瀬氏、石川氏、二条氏、杭全氏、源姓毛利氏、森氏、木曾氏、新宮氏、愛智氏、吉見氏など

新羅三郎の子孫(信濃源氏・甲斐源氏・常陸源氏)
逸見氏、武田氏、小笠原氏、伴野氏、大井氏、板垣氏、一条氏、平賀氏、大内氏、金津氏、伊沢氏、石禾氏、南部氏、大倉氏、駒井氏、佐竹氏、山入氏など
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 03:15:07.37ID:vgYovBrw0
>>152
物を知らない田舎者だな
室町期の三河は足利将軍家の本拠地で、日本最強の軍事大国
足利将軍家が整備した兵隊が既にいて、叩き上げも糞もないだろう
そいつら兵隊をまるまる家臣にすればいいんだからよ


室町幕府 三河国の日本支配構造

【奉公衆】
・奉公衆は、室町幕府に整備された幕府官職の1つ
・将軍直属の軍事力で、5ヶ番に編成された事から番衆、番方などと呼ばれた
・奉公衆の人数は全国合計250~300人
・三河国の奉公衆は全国で最大人数、又三河国出身の奉公衆も最大人数

・5番衆の番頭
一番番頭 細川氏、二番番頭 桃井氏、三番番頭 上野氏、四番番頭 石垣氏(畠山氏)、五番番頭 大館氏

三河国の奉公衆一覧(全52家)

【藤姓熱田大宮司一族】
千秋、萩、星野、二階堂、毛利(大江氏流)、進士

【足利一族】
荒川(戸賀崎流)、一色、伊奈、上野、吉良、天竺(細川氏流)、仁木、細川、三淵(細川氏流)、和田

【足利被官】
饗庭、朝倉、飯尾、岩堀、大草、高、久下、小嶋、中条、二宮、彦部

【三河源氏】
足助、水野

【三河伴氏】
設楽、黒瀬、富永

【美濃源氏】
土岐、長山(土岐氏流)
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 03:19:21.72ID:gq3NB9fu0
織田が絶対服従とか頭金柑かよ
謀叛ばっかじゃねぇか
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 03:19:54.66ID:AQtNZGfp0
というか自称にしても松平は平氏系だから征夷大将軍資格無くて
源氏系の徳川を新たに自称するっていうね
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 03:25:05.87ID:vgYovBrw0
三河を語る際、徳川以前は必死に目を背け、三河を貧乏な弱小国にしてんだが

いい加減諦めたら、どうなんだ
足利尊氏といい、弱小国と真逆なんだが


関西(六波羅探題)、関東(鎌倉、中先代の乱)を同時にヌッ殺したのは三河国だけだよな


足利尊氏は、後醍醐天皇を討伐すべく、鎌倉を出発した。
途中、三河の矢作川のほとりの矢作宿(三河県岡崎市)で三河の足利党19家の兵馬の出迎えをうけたが、ここで倒幕の決意を固めた。

19家とは
01.西条吉良氏■後に将軍御一家
02.奥州吉良氏■後に奥州管領家、関東公方御一家
03.今川氏■後に九州探題、守護職
04.一色氏■後に四職家、九州探題、守護職
05.仁木氏■後に室町幕府執事、守護職
06.細川氏■後に管領家、守護職
07.斯波氏■後に管領家、守護職
08.戸賀崎(荒川)氏■後に守護職
09.畠山氏■後に管領家、守護職
10.桃井氏■後に守護職
11.渋川氏■後に将軍御一家、九州探題
12.上野氏■後に奉公衆
13.岩松氏■
14.石塔氏■後に奥州総大将、守護職
15.鹿島氏■
16.粟生氏■後に奉公衆
17.倉持氏■後に奉公衆
18.高氏■後に室町幕府執事、守護職
19.上杉氏■後に関東管領家、守護職

太平記第20回「足利決起」
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 03:37:18.01ID:vgYovBrw0
足利軍団が集結した矢作宿は、矢作東宿と矢作西宿があった
恐らく集結したのは矢作東宿だと思うが、場所は家康が生まれた岡崎城のすぐ南にあった
そして、鎌倉期に矢作東宿を所有していたのは、南北朝最強のイケイケ兄弟、高師泰、高師直だった


高階惟長→滝口惟忠→大平惟行(三河国滝山寺)

高階惟長→惟重→高重氏→師行→師秋(家時置文保管者)→師有(関東執事)
高階惟長→惟重→高重氏→師行→師秋(家時置文保管者)→三郎(三河国滝山寺)
高階惟長→惟重→高重氏→師行→師冬(関東執事、三河守、室は高師泰の娘、高師直猶子)
高階惟長→惟重→高重氏→師行→女(高師直室)

高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→師泰(初代幕府執事)→師世(幕府執事)→いち(三河国総持寺住持)
高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→師泰(初代幕府執事)→師秀
高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→師泰(初代幕府執事)→明阿(高師冬妻、三河国総持寺開基)
高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→師泰(初代幕府執事)→師武(国司師武)?

高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→師直(幕府執事、三河守)→師夏
高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→師直(幕府執事、三河守)→師詮
高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→師直(幕府執事、三河守)→師冬(関東執事、三河守、室は高師泰の娘、高師直猶子)
高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→師直(幕府執事、三河守)→師兼(初代三河守護、高師直猶子)

高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→貞円(三河国滝山寺)
高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→女(稲荷女房、三河国額田郡比志賀郷)
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 03:37:30.93ID:7LVStr9B0
まあまあ、みんな出自とかもう忘れて、ここから仲良くしていこうぜ。
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 03:58:57.63ID:iGOaKV7v0
信康は今川の血が入ってるから源氏名乗ってもよかったけど松平自体がただの豪族だろ
毛利とかもそうだけど
秀吉と変わらん
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 04:01:07.68ID:iGOaKV7v0
信長氏がやったのは徹底的な源氏潰しだよな
今川武田足利と細川以外の源氏全部潰した
細川も信長生きてたらやばかったんじゃねーの
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 04:15:18.11ID:vgYovBrw0
潰すは結構だが
自分は真っ黒けの炭になったが、尾張の支配者たる一色氏は生き残ったけど?



三河国高橋荘地頭の中条氏が、尾張守護、尾張国野間荘地頭職を兼務する形が室町期草創期まで続き、その後尾張守護を譲る代わりに尾張国海東郡地頭職を獲得した
室町中期に足利義教に滅ぼされると、海東郡の地頭職は海東郡分郡守護の形で三河守護の一色氏に安堵され、一色氏は知多郡分郡守護も合わせて補任した


鎌倉幕府尾張国守護
1240年 中条家平 三河国高橋荘地頭
1252年 中条頼平 三河国高橋荘地頭
1290年 中条景長 三河国高橋荘地頭

室町幕府尾張国守護
1336年  中条秀長 三河国高橋荘地頭
1339年 高師泰  三河国菅生郷
1351年 土岐頼康
1388年 土岐満貞
1391年 一色詮範 三河守護
1392年 畠山深秋
1393年 今川仲秋 今川貞世兄弟
1398年 今川氏兼 今川貞世兄弟、三河国須美保(西条吉良氏領)政所、三河国幡豆郡吉良西条、今川、一色のうちで、今川常氏と父・範国の旧領を安堵される
1398年 畠山基国
1400年 斯波義重


尾張国海東郡地頭
中条家平 三河国高橋荘地頭
中条頼平 三河国高橋荘地頭
中条景長 三河国高橋荘地頭
中条長秀 三河国高橋荘地頭
中条詮秀 三河国高橋荘地頭
中条満平 三河国高橋荘地頭

尾張国海東郡分郡守護
一色詮範 三河守護
一色義貫 三河守護
一色教親

尾張国知多郡分郡守護
一色詮範 三河守護
一色満範 三河守護
一色義貫 三河守護
一色義直
一色義遠
一色教親
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 04:54:55.42ID:yBizuBbL0
元は山賊の一族って聞いたことある
雪の降らない山と凍らない川と波のない湾があり
地の利が繁栄の礎になったんだろう
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 05:07:05.42ID:BboK8S080
>>7
平安時代奈良時代は家格秩序が保たれてた
あと源頼朝とか
足利尊氏とか
そのあたりは家柄がはっきりしとる

田舎の豪族の北条が執権やり始めた頃くらいから狂い始めてきて
応仁の乱でぶっ壊れた感じ
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 05:11:46.96ID:xUYtLppu0
新撰姓氏録
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%92%B0%E5%A7%93%E6%B0%8F%E9%8C%B2
>京および畿内に住む1182氏を、その出自により「皇別」・「神別」・「諸蕃」に分類してその祖先を明らかにし、氏名(うじな)の由来、分岐の様子などを記述する

>本書の対象とする範囲は京(左京・右京)と五畿内に住む姓氏に限られており、また「序」にはそれすらも過半が登載されていないと記している。


嵯峨天皇のときに1182の姓を記録して、しかもそれはほんの一部だったそうだ。
古代に「姓」って2000~3000~4000・・・・くらいはあったのではないか?

古代に「姓」って大量にあったのに「姓」を使わなくなって「苗字」ばっかりになった理由がよくわからんなあ

それで、平安中期以降?、源氏藤原氏平氏だらけになったのはどういう理由なんやろ?
わけわからんわ

で、江戸時代くらいになって成り上がった連中が朝廷から官位を貰うときにでっち上げた「姓」はやっぱり
源氏藤原氏平氏とかこの辺ばっかりなんだわ。
他の数千の「姓」はどうなったのか?
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 05:17:31.79ID:xUYtLppu0
>>167
吉田連、丸部、丈部、下毛野朝臣、上毛野朝臣、池田朝臣、住吉朝臣、池原朝臣、上毛野坂本朝臣、車持公、大網公、桑原公、川合公、垂水史、商長首、吉弥侯部、甲能、葛城朝臣、稲城壬生公、小槻臣、牟義公、守公、治田連、軽我孫、鴨県主、八多朝臣、巨勢朝臣、巨勢斐太臣、平群朝臣、平群文室朝臣、都保朝臣、高向朝臣、田中朝臣、小治田朝臣、川辺朝臣、岸田朝臣、久米朝臣、御炊朝臣、玉手朝臣、掃守田首、佐味朝臣、大野朝臣、垂水公、田辺史、ほか 。

一部を抜き出してみた
「川辺朝臣」とか「岸田朝臣」とかどこに行ったのか?

葛城朝臣 巨勢朝臣 平群朝臣 高向朝臣 あたりは子孫がいそうではあるが
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 05:44:11.46ID:QD9wARFu0
>>1
アホの家康、
豊臣秀吉が朝鮮との断交に導いたのに、
自ら望んで国交回復呼びかけ。

その理由が上下関係絶対、の支配ツール朱子学w
その結果が、鎖国幕府の権勢誇示の為の朝鮮通信使w

徳川恐怖支配体制に一番近い体制、それは現代の北朝鮮。
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 05:47:20.76ID:RhUbtOcq0
織田家も奉行程度だったっけ
それが戦国時代の下剋上
下剋上は教科書にも書いてあったはず
今更感だわ
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 05:56:08.95ID:xUYtLppu0
>>170
斯波家の家臣の家臣くらいか

嫡流以外は他の苗字を名乗らせる家もあるけど、織田家は「織田」の苗字のままの家が多いな

松平家も一族全員松平のままだな
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 06:02:44.09ID:HpQnn+kr0
自分の出自がわからんのに、他人ななかどうするねん
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 06:09:22.83ID:GE+tq3r+0
武士団てのは百姓が自分達の領地を護るために発生した自警組織で源氏や平氏の様な有力勢力に与することで組織化していったのに鎌倉以前の武士なんて賊と変わらん扱いだっらからな
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 06:10:17.25ID:16KstxlN0
うーん
今更かよ
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 06:19:56.74ID:lXvprsbF0
家◯という名前の将軍は下記の通り

家康
家光
家綱
家吉
家茂

意外にもたったこれ知らない俺
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 06:28:28.21ID:EBRzeNKE0
>>1
アホの家康、
豊臣秀吉が朝鮮との断交に導いたのに、
自ら望んで国交回復呼びかけ。

その理由が上下関係絶対、の支配ツール朱子学w
その結果が、鎖国幕府の権勢誇示の為の朝鮮通信使w

徳川恐怖支配体制に一番近い体制、それは現代の北朝鮮。
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 06:47:41.34ID:aL2dM3Lu0
>>1
まぁ明日の我が身がどうなっているかもわからん時代に「オレに付いて来い」言うた処で誰も付いて来んから過去の勇者の血族騙るくらい誰でもやってたんじゃね

たまたま勝ち残っただけの話
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 06:52:13.46ID:47hEmOW30
村岡素一郎著「史疑 徳川家康事蹟」に書いてある
世良田二郎三郎元信による松平家乗っ取り説がけっこう納得できるのよ
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 06:53:44.40ID:DqsPenWK0
>>69
病人や障害者を平然と見下し侮辱する文化を持つ地域があるな。あんたのルーツはそこだよね。
そこは「朝鮮半島」って言うんだ。
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 06:55:35.17ID:dSrciyir0
>>1
コレを言い出したら、殆どの地方有力者がそうなるんじゃないの?
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 07:12:03.99ID:96DG5nc80
>>7
お偉いさんの近くに住んでた友達の弟の嫁さんと同じ故郷の出身です。
みたいな感じかな。
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 07:12:35.11ID:b3aYRs9t0
>>183
お前は朝鮮が好きなのか嫌いなのかハッキリさせろや
安倍晋三は朝鮮に日本人を売った男
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 07:13:06.70ID:yXvbIADE0
うちの先祖も藤原家だとか平家だか源氏だとか言ってるけど言ってる本人含め誰も信じていない酒の肴のネタみたいなもん
そんなようなもんでしょ
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 07:25:13.78ID:8ZvxeOfJ0
>>1
家康の自称系譜の
酒井氏は、出雲族菅之八耳を祖とする富家の裔
相撲神事で有名な能見宿禰で
その直系が、南関東国造の
大宮・氷川神社神主家の土師八嶋(本性が菅)
菅を本性とする管原道真と柳生十兵衞の柳生家、大江広元、広元の子らに
毛利元就や公家の北小路家、酒井氏が居ますので、徳川家康は出雲族と成ります。
が、
本当の出自は、家康の父が足利冬直の家臣の大河内氏出身だったので
源頼光直系多田源氏直系の大河内氏に成ります。
なぜ、出自を隠したのか、それは
足利冬直が父尊氏に背き、南朝に就き
再びの元寇に備え倭寇創設をし
松浦党を創設させたのが大河内氏だったからです。
家の一族は、その大河内氏の命で
松浦党創設に尽力した出雲族水軍だったからで、ルーツを調べる内に徳川家の
本当のルーツを知りました。
源頼光の大河内氏と源綱の松浦氏の関係の
水軍には本来の渡辺綱の渡辺党とも繋がりがあり
大坂の陣の際、大坂の摂津が渡辺氏の所領地でしたが、頼光と綱の子孫関係で渡辺党は徳川方に従い所領地を主戦場に戦う嵌めになる事を耐え忍戦い勝利し
沢山の領民が犠牲となり、足軽の報酬に領民が大量に奴隷として平戸交易で南蛮船に売られ恥辱を味わった渡辺党..
そこに、徳川家康がルーツを新田世良田の酒井氏だったとしたから、渡辺党員らが激怒しクーデターが勃発。
事情を知る仲介者が渡辺党に出向き説得に応じクーデターが沈静化。
なせ、家康は酒井氏としたのか..?
それは、父が南朝に就いた足利冬直の家臣の大河内氏出身だったからであり
隠さないと北朝天皇から征夷大将軍の位を賜れない恐れからだったとされている。
その家康の父の出身の大河内氏の家紋だけが葵の御紋を使う事を許されて使って居る。
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 07:36:03.32ID:bK0EjjQ20
人は記憶型と思考型に大別できる

ウイルスと人類、てか動物は共存関係にある
たまに悪さの酷いウイルスが誕生するけどね
で、お前ら何でマスクしてるの?
ウイルスはお友達
お友達をバイ菌扱いするのはよくないぞ
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 07:52:54.40ID:QXx9Jm9u0
雑種の方が丈夫だからな。
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 07:55:09.45ID:irHFfNzF0
キリストなんて捨て子だけど
この記事の目的はなんだろう。文化の破壊?
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 07:55:48.04ID:3VrIkPNH0
武士なんてチンピラ上がりだしなw
先祖は武士だったと鼻高々に言ってるやつがいるが元チンピラだったと言ってるのと同じ
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 07:58:31.66ID:3VrIkPNH0
親藩譜代以外
外様なんか部外者
前田家とかは金持ってただけで
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 08:08:57.32ID:lrA1X2Di0
そりゃあ戦国時代ってのは朝廷から認められている本来の守護を不正な手段で押し退けて

朝廷にカネ送って家系図を捏造して源氏だった事にして官位を得る事が下剋上なんだから

油断したら兄弟にこの世から行方不明にされる時代だぞ、たかだかそんな事で驚いてどうする
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 08:12:22.28ID:wJEq15YY0
源平藤橘ロンダリングができた時代だからな。
まぁ建前としては全ての日本人は天代の神々に繋がる天皇を父として生まれてきた赤子という事。
古事記は滅ぼされた側も祀る事で包括してきたのよ。だから日本人は全て家族。
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 08:13:51.67ID:3VrIkPNH0
ま、商人も財閥系なんか元高利貸しだけど
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 08:15:33.85ID:3VrIkPNH0
明治時代にチンピラ上がりの武士が
公家になったりしてな
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 08:19:00.28ID:5nqkT7aR0
>>142
景気悪いのかな?
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 08:25:59.19ID:xUYtLppu0
成り上がったのだったらとことん突き進んで新政府樹立でいいと思うんだがなんで朝廷から官位を貰わんといかんの?

幕府って将軍の家政機関らしいけど、これって自分の家や領地を統治するためで、国全体を統治するってことではないよな?

わけわからんなあ

幕府
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%95%E5%BA%9C
>どの幕府も形式上は将軍の家政機関の形態をとっていた。
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 08:28:32.60ID:wJEq15YY0
>>202
中国では天命を受けた人間がいきなり天皇になれるけど、日出る国の天皇は血脈によって時を司ってる。殺し合いの果てに時の権力者が天皇から為政者として国を経営する形ができたのよ。そのおかげで錦の御旗が殺し合いを小規模に出来てきたわけだ。他国の内戦は悲惨だからな。
俺ら意識せず昭和から平成と天皇の暦を刻んでいるわけだ。人知れず天皇は国民の安寧を天代の神々にお願いしてくれてるんだぞ。信じるかどうかは別に感謝はした方が良い。
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 08:31:18.59ID:ZD448yX+0
その徳川も朝廷には勝てずに滅んだよな
最強の軍団は天皇の軍団なんじゃね?
幕末には徳川滅ぼされてるし
日本の歴史上天皇の軍に勝てた武将は1人として存在してないし
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 08:31:48.99ID:nCk5whN+0
>>205
要するに日本の実態が軍閥政治だからだよ
各地に有力な土着の豪族達がいて、彼らを屈服させて権力を確立しているので、政府側にはその権威の正当性がいる
その正当性を担保する仕組みとして、天皇と官職を利用した
これを使わない場合、徳川家に関して言えば、島津も毛利も伊達も上杉も、外様は全て滅ぼさないといけない
それが現実的でないから、征夷大将軍の地位を利用したってだけ
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 08:49:16.68ID:5XsGanga0
知り合いに明智光秀の妾の子孫だっていう人がいたなあ
手付かずの蔵に遺品が眠ってるとか、妾の子孫っていうのが負い目なのか全く興味ないみたい。
そうやって貴重な資料とか失われていくんだな~
0213 【剥けてなi】
垢版 |
2023/06/01(木) 08:57:10.66ID:ji/3SuyN0
500年もたてば一人の人間が何人になってんだろ
俺は終わりだけどな
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 08:59:35.37ID:XOhJXzCn0
>>4
あっ、それだ。
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 09:02:01.29ID:UIMdpzEf0
天皇陛下のご先祖も
一旗上げようとして日本にきたんだろ
似たようなもの
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 09:52:33.07ID:8Ranh5SV0
うちは徳川連中と違って土岐源氏の系統だからな
家紋も桔梗だし
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 09:53:12.47ID:47hEmOW30
>>217
家光の実母は春日局だよ 通説では乳母ってことになってるけど
群書類従にも入ってる紅葉山文庫「松のさかえ」という史料にはっきり書いてある
父親も秀忠ではなくて家康の可能性が高い
だからあんなに権力があったわけで

そもそも春日局とは征夷大将軍の側室を指す言葉だそうな
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 09:54:55.30ID:xIkPCDpY0
>>186
まるでそれが定説たいに言うなよ
おまえがどんな異説を信じようが勝手だけどさ
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 10:12:34.32ID:tIEfSRmA0
>>207
その地域の山中は4世紀の高句麗系馬具がたくさん見つかる
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 10:35:33.54ID:nCk5whN+0
>>221
それで思い出したが、確か伊那郡では古代人の遺骨が見つかっていて、遊牧系民族に多い血液型がB型だって事がわかってたんだっけか
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 10:50:48.27ID:Hi/74C1/0
そもそも姓氏研究家、というのが1番怪しい
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 10:56:41.97ID:HndHVNUz0
後のドリフターズである
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 11:03:49.86ID:lXvprsbF0
>>225
いかりや→家康
荒井→酒井忠次
志村→本多忠勝
仲本→榊原康政
高木→井伊直政
加藤→南光坊天海
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 11:07:08.56ID:nCk5whN+0
わざとやってるんだろうけど、ドリフターには放浪者という意味があるので、それでふざけてドリフターズって書き込んでる人がいるだけだよ
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 11:19:13.15ID:lXvprsbF0
>>228
ドリフターズ、深い意味があるね

家康家臣団→無名の流れ者集団→天下の頂点に君臨
ドリフ→無名の芸人集団→芸能界の頂点に君臨
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 11:27:36.70ID:M1cSyqdd0
分家して家名を変えるのはいるけど、本家筋?なのに徳川に改姓するのって珍しくない?
他にいたっけ?
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 11:48:50.51ID:k/BkMIxL0
森岡某 この人の事が不明。
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 11:58:36.86ID:dD/me3yk0
>>230
>本家筋?なのに徳川に改姓
松平が多すぎ問題
松平が西三河でも、格下最底辺扱いなので、むっと来て改姓した
(例えば泡沫最小クラス大名、4200石なので大名でもない、の吉良の方がはるかに格上)
吉良氏 将軍・足利義氏の長男が分家、足利一族でも名門、三河守護職にあったが、吉良の分家の今川氏と対立し退く
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 12:13:40.58ID:oTWMhjcg0
ドリフターズってあの漫画をさしてんじゃないの?
徳川家康軍団とイエスキリスト軍団が戦うヤツ
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 12:15:51.45ID:Z1vhzvXK0
「大分の名門製粉会社の一族だ」ってNHKと組んで言ってみたけど「いや、ちがうし」って名門一族から即否定されたパヨク系評論タレント思い出した。
処女は病気だっけ?
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 12:20:25.51ID:Fk5mJN/80
世襲政治が批判されてるけど、こういう記事が出ること自体、血統による支配を肯定してるってことだよなあ
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 12:23:32.47ID:FZVpsJ7X0
登場人物全員朝鮮人。
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 12:36:19.20ID:HI5t3NU30
その頃の出自なんて盛って言ってるだけだろ
戦国武将なんて今で言うヤクザだよ
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 14:39:24.36ID:pXDiZmC70
>>229
>ドリフ→無名の芸人集団

意味不明
最初から有名な芸人集団って存在すんの?
あ、いたか
デビュー前からなんかPV動画のyoutube再生数ウン億回とか言うチョン流アイドルグループww
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 15:29:36.30ID:pXDiZmC70
>>230
家康の松平は三河の松平一族の中でも最大勢力ではあるんだが
松平氏の正当な嫡流宗家でも無いんだよな
本来の宗家は松平氏発祥の地である松平郷を所有し続けた松平郷松平家
でもこれが全然ショボくて山間部の松平郷を維持するだけで全然発展しなかった
江戸時代になっても500石にもみたない中堅旗本身分で松平氏旧本家としては実に侘しい待遇
家康は自分が創始した「徳川」を第一義にし自分の出身母体一族である「松平」にはあんまり頓着しなかったようだ
実際一族でも無い諸大名に松平を大判振る舞い(松平姓を下賜)している
前田、島津、伊達、毛利などの外様大大名も江戸時代の(公文書などにおける)正式な名称は「松平」だぜw
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 15:36:04.78ID:x0R0qAk40
>>245
物を知らない田舎者だな
三河人には悪夢の記憶がある、それは観応の擾乱だ

金と権力を一門に大盤振る舞いすると、権力闘争を始める


◇元弘の変(1331~1333年)室町幕府の支配層、三河武士◇

【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城

【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官

【三河県豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 15:36:49.51ID:x0R0qAk40
>>245
続き


【三河県豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

【三河県新城市】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 15:38:50.99ID:sjiEUYoF0
秀吉は実は尾張でずっと続いていた豪農だから身分があやふやってわけじゃない
一番あやふやな天下人家康だな
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 15:42:22.58ID:x0R0qAk40
岡崎城の真横には、権勢を誇った一族の末路を示す寺がある

それは南北朝期最強の高一族だ
経済力と政治力は嫉妬される具体例として、他山の石としたわけだ

それを物を知らない田舎者は、家康は冷遇したと捉える



総持寺
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E6%8C%81%E5%AF%BA_(%E5%B2%A1%E5%B4%8E%E5%B8%82)
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 15:45:43.31ID:x0R0qAk40
>>249
松平家は室町期中期から天皇とダチの家

猿吉は道端野糞の田吾作だろ



3代目松平信光創建

・信明光寺(1451年創建)
1479年、後土御門天皇勅願所綸旨発給

・妙心寺(1461年創建) 
1481年、後土御門天皇勅願所綸旨発給


4代目松平親忠創建
・大恩寺(1477年創建)
1493年、後土御門天皇勅願所、紫衣着用が許される



信光が創建した信明光寺は、開いた坊さんの師匠は増上寺を中興した聖聡で、聖聡の母親は新田義貞の娘もしくは新田義貞の嫁
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 16:00:47.76ID:x0R0qAk40
総持寺は寺領を足利将軍家から寄進の形が取られた足利尊氏ゆかりの寺でもあるが
岡崎城の真横にあった時は、とてつもない巨大寺院で、築山殿の屋敷は総持寺内にあったと思われる

その存在感が戒めになっていたにも関わらず、物を知らない田舎者は家康は三河譜代を冷遇したと抜かす


総持寺
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E6%8C%81%E5%AF%BA_(%E5%B2%A1%E5%B4%8E%E5%B8%82)



高階惟長→滝口惟忠→大平惟行(三河国滝山寺)

高階惟長→惟重→高重氏→師行→師秋(家時置文保管者)→師有(関東執事)
高階惟長→惟重→高重氏→師行→師秋(家時置文保管者)→三郎(三河国滝山寺)
高階惟長→惟重→高重氏→師行→師冬(関東執事、三河守、室は高師泰の娘、高師直猶子)
高階惟長→惟重→高重氏→師行→女(高師直室)

高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→師泰(初代幕府執事)→師世(幕府執事)→いち(三河国総持寺住持)
高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→師泰(初代幕府執事)→師秀
高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→師泰(初代幕府執事)→明阿(高師冬妻、三河国総持寺開基)
高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→師泰(初代幕府執事)→師武(国司師武)?

高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→師直(幕府執事、三河守)→師夏
高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→師直(幕府執事、三河守)→師詮
高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→師直(幕府執事、三河守)→師冬(関東執事、三河守、室は高師泰の娘、高師直猶子)
高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→師直(幕府執事、三河守)→師兼(初代三河守護、高師直猶子)
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 16:01:29.30ID:x0R0qAk40
>>253
続き

高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→師重(三河国額田郡菅生郷)→貞円(三河国滝山寺)
高階惟長→惟重→高重氏→師氏(三河国額田郡菅生郷・比志賀郷)→女(稲荷女房、三河国額田郡比志賀郷)
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 16:24:49.73ID:RvwaisR30
>>249
駿府の松平家って知ってるか?
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 16:56:58.91ID:nCk5whN+0
>>245
一応下記の資料を見つけて来たけど、江戸時代の村って石高200石とか普通だし、武家ってそもそもが下っ端は村名主が源流だったりするから
馬鹿にされる100石程度の軽輩の御家人でも、地侍時代に村の半分くらいを領していたような身分で、決して弱小ってわけでもないんだよね
徳川将軍家は将軍家だから旗本のラインが大体300石以上だったらしいけど、小藩なんかだと30石の平侍の藩士とか普通にいるし
奥三河という地域の特性を考えると、500石って石高としては全然少なくないよ

https://komonjyo.net/muranoshikumi.html
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:20:56.85ID:1ZsWqtm80
>>245
所謂「松平賜姓」ってやつだな
恐らく秀吉が羽柴を諸将に下賜したやり方を踏襲したんだろう

羽柴安芸宰相→毛利輝元
羽柴新庄侍従→吉川広家
羽柴柳川侍従→立花宗茂
羽柴北庄侍従→堀秀政
羽柴筑前守→前田利家
羽柴越前守→伊達政宗
みたいに羽柴だらけになった
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 21:44:58.15ID:wpL5+yhx0
>>245
大身旗本並み交代寄合で大名並み柳の間詰なんだから、それなりに優遇されてる
少なくとも「侘しい待遇」とは言えない
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 22:43:32.27ID:qygvcG9b0
世良田次郎三郎だろ
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 23:07:03.09ID:nCk5whN+0
>>235
今の時代で血統による支配を正当化してる訳でなく、あくまでも歴史の話をしてるだけだぞ?w
ごっちゃにしたらいかんよ
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 02:57:36.28ID:CGUIhomn0
>>51
館林佐野遠征の時か、道中あんま資料ないんだよな。
金山城の横瀬は通過黙認してたんだよな、北条攻めの下準備なのに。
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 06:13:13.11ID:1LJ2ez5m0
元はエ◯ヒ◯ンだからな
>>266
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 07:31:43.85ID:8r5toNEF0
先祖がどこの馬の骨かわからなくても名家扱いされるような立場になったんだからどうでもよくね?どうでもよくないんだろうけどどうでもよくね?
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 08:07:42.10ID:KDwXTpBe0
江戸時代始まった時にオレオレ家系図を各大名に幕府が出させたぐらいだからな
それ以前とそれ以後でまた違うよな
0278新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 17:09:31.44ID:EZILCBL40
>>100
北条泰時の御成敗式目がそれ以降の武士社会のルール
だから頼朝以前の出来事もそれに矛盾しないように書き換えられている
そこがまあ面白いんだけどね
0279新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 18:17:26.97ID:5Z4wMbIZ0
>>208
三河が回している日本だからな
皇室の最大の本拠地は三河国加茂郡
皇別氏族たる源氏の本拠地は三河国額田郡、設楽郡
皇室を滅ぼす話にはならんよ


日本の最初の王(ニギハヤヒ?事代主?)は三河国出身の可能性が高い

三河県豊橋市石巻小野田の石巻山は三輪山の奥院であると大神神社の社伝に書いてあり
昔は石巻山を神山(ミワヤマ)と呼んでいて、そこから三輪山になったらしい

纒向遺跡の東海色はよく知られているが、纒向は追い出されたが、時代を下り源頼朝、足利尊氏、徳川家康と三河は関東関西を圧倒した

グーグルマップで見るとよく分かるが、大神神社の鳥居と拝殿は三輪山の正面に向いていない、三輪山の南側にズレている

実は三輪山の奥院、三河の石巻山(神山(ミワヤマ))に向いているわけだな


三輪(ミワ)→三河(ミカワ)
充分有り得る



八咫鏡
伊勢神宮崇敬会
http://www.jingukaikan.jp/sukeikai/yakuin.html
>会長 豊田章一郎(三河吉田藩山口村、トヨタ自動車(三河県豊田市))


草薙剣
大宮司家
千秋家(三河国設楽郡千秋、三河県新城市)
0280新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 18:18:55.74ID:5Z4wMbIZ0
三河の藤姓熱田大宮司家と義家流源氏


源義家は郎党NO1NO2が三河武士と伝え、嫡男義親の生母は源隆長(三河守)の娘であり、実は義家実子と言われる為義の生母も源隆長(三河守)の娘と思われる

そして義国の正室は三河国造家中原季成の孫娘

源義家(1039~1106)
藤原季兼(1044~1101)

生没年がほぼ同じの、この二人、三河を舞台に繋がり持ったとしか思えないのである
義家の曾孫は源頼朝、足利義兼であり、季兼の曾孫も源頼朝、足利義兼なのである

三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))


■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)

・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼を生む
0281新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 18:31:20.84ID:VwuRqrjp0
織田の末裔は中部地区なら岩田姓や津田姓になっているらしいな。
0282新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 18:33:24.72ID:017KDU4a0
秀吉が李家だったってマ?
0287新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 23:13:57.34ID:5Z4wMbIZ0
>>286

足利は三河→下野→三河



■源頼朝と従兄弟2人の関東支配の裏歴史

1181年:源頼朝は藤姓足利氏を滅ぼし、三河の母方従兄弟の源義兼に足利荘を安堵する(源姓足利氏の始まり)
1181年:源頼朝の意向で、足利義兼は北条時子(政子の妹)と結婚する
1182年:源頼朝の従兄弟の寛伝が、頼朝の推挙により日光山満願寺19世座主になる

■日光山
源頼朝が母方の従兄弟(寛伝)を別当に据えて以来、鎌倉幕府、関東公方、後北条氏の歴代を通じて東国の宗教的権威の一中心であり続けた

源頼朝
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→女(由良御前)→源頼朝

足利義兼(初代足利氏)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→女(実父は季範長男の範忠)→足利義兼

寛伝(寛典・観纒とも、額田僧都、式部僧都と称された、日光山満願寺19世座主)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→藤原範忠→寛伝

寛伝年表
・1142年、生まれる
・叔父の三河法橋裕範(源頼朝の母の弟)、粟田口法眼長暹(源頼朝の母の弟)を頼って滝山寺(三河県岡崎市)で仏門に入る
・仁和寺で修行
・1182年、源頼朝の推挙により日光山満願寺19世座主になる
・宗徒と面会する際、御簾を半分にしか上げず紛紜、2ヶ月で三河国(三河県岡崎市)に戻る
・菩提寺の滝山寺(三河県岡崎市)僧侶になり、66郷を領し精舎一区を創建する
・鑁阿寺奥院の法界寺に、宋版の一切経を納める(後に一切経は、足利義氏により鑁阿寺に)
・高野山御影堂に大鐘を施入する
・1201年、頼朝公の3回忌、滝山寺内に惣持禅院を創建し、本尊として頼朝公の御歯と御髪を納めた聖観音菩薩を安置する
・惣持禅院に供僧10人を常置し10町の土地を寄進する
・1205年、死去する
0288新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/02(金) 23:19:12.37ID:5Z4wMbIZ0
源姓足利氏は三河→下野→三河


初代源姓足利氏たる足利義兼は、義兼の祖父が院に寄進したと思われる三河国碧海荘の管理をやりながら、熱田大宮司職の代理をしていた
三河国碧海荘の領家は以仁王の生母


以仁王の妾の関係者には三河縁故者が多い



藤原俊忠
・忠成→光能→中原親能?、大江広元?
・忠成→女(以仁王妾)
・俊成(三河守、三河国竹谷荘・蒲形荘開発領主)→定家→為家→冷泉為相(初代冷泉家)
・女(藤原顕頼(三河守)室)
・女(藤原顕長(三河守)室)
・女→吉田経房(初代関東申次、三河国知行国主)
0291新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 00:00:39.47ID:P01A/B2v0
残念でした

足利荘の下司は藤姓足利氏であり、源義国は領家側の代理人たる預所で足利荘を実効支配していない

当然、京武者だった源義康を足利とした資料は中世に一切無し

あるのは江戸期に書かれた書物だけ

義国流源氏を足利と記載したのは吾妻鑑が最初
0294新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 00:05:48.29ID:ffhTIeTp0
>>271 どこでもパヨクガーと言ってないと気が済まない阿呆よな
0300新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 04:40:26.50ID:tI/7BUjz0
>>209
今で言うと タニマチ
0301新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 05:18:40.63ID:P01A/B2v0
>>209
高卒脳だな

そもそも、天皇家の本拠地は三河国
三河国の分国主は鎌倉期に七条院、その後は持明院統
大覚寺統の本拠地は、最大の荘園があった三河国

皇別氏族たる義家流源氏の本拠地は三河国額田郡、設楽郡

三河国のオヤビンは天皇であり、義家流源氏はその下司だったんだよ

要するにグルで、義家流源氏の本拠地が変わらず三河なら、滅ぼす必要ないわけだ
0302新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 05:22:45.10ID:P01A/B2v0
松平は信光の頃から、母性では加茂姓だが、父系で源姓だと主張し

普通の土豪、国人とは思えないレベルで皇室と繋がりがあった


3代目松平信光創建

・信明光寺(1451年創建)
1479年、後土御門天皇勅願所綸旨発給

・妙心寺(1461年創建) 
1481年、後土御門天皇勅願所綸旨発給


4代目松平親忠創建
・大恩寺(1477年創建)
1493年、後土御門天皇勅願所、紫衣着用が許される



信光が創建した信明光寺は、開いた坊さんの師匠は増上寺を中興した聖聡で、聖聡の母親は新田義貞の娘もしくは新田義貞の嫁
0303新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 05:27:14.19ID:P01A/B2v0
伊達、毛利、上杉などグルだ
全部、既得権者、三河縁故者

伊達氏は為義の娘の系統だから、三河の源頼朝繋がりで仲間



【源頼朝の母方従兄弟】
■藤原忠季:源実朝近習
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→藤原範忠→藤原忠季

■寛伝:日光山満願寺19世座主、滝山寺僧侶、滝山寺に惣持禅院建立、本尊に頼朝の歯と顎鬚が埋めこまれた聖観音像
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→藤原範忠→寛伝

■野田清季:初代野田氏(三河国設楽郡野田)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→藤原範忠→野田清季

■足利義兼
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→女(実父は季範長男)→足利義兼→足利義氏(三河守護)→吉良長氏(初代吉良氏)

■星野範清: 頼朝右大将拝賀の先駆、星野氏(三河国宝飯郡星野)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→星野範信→星野範清

■千秋憲朝:駿河守、尾張国海東郡地頭、初代千秋氏(三河国設楽郡千秋)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→星野範信→千秋憲朝

■仁憲:滝山寺僧侶
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→三河祐範→仁憲
0304新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 05:28:10.99ID:P01A/B2v0
>>303
続き

【源頼朝の父方従兄弟】
■源為朝の娘:足助(加茂)重長(三河国加茂郡足助)の正室、娘が源頼家の正室(公暁の母)
・源義親→源為義→源為朝→女→女(辻殿)→公暁

■行快:鳥居禅尼の息、22代熊野別当、三河国蒲形荘、竹谷荘地頭
・源義親→源為義→女(鳥居禅尼)→行快

■鳥居忠氏:鳥居禅尼の息、鳥居氏の祖、承久の変後、三河国額田郡渡に移り住む
・源義親→源為義→女(鳥居禅尼)→鳥居忠氏
0306新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 05:30:57.89ID:P01A/B2v0
岡崎城から直線距離で約1.5キロの所にあった上杉氏の屋敷は、幕末に火事になるまで岡崎藩が使用していた

当然、家康も知っていたわけだ
足利尊氏縁故の屋敷をな


おそらく足利尊氏直義は、足利氏の大門屋敷の南方すぐ近くにあった上杉氏の日名屋敷で生まれた


■上杉氏

太田亮
上杉-勧修寺家支流と称するが疑問が大きい。
丹波国何鹿郡上杉庄より起り、上野を本拠として、越後や関東各地等に分る。
『東鑑』を含め確実な史料には、先祖重房の下向記事が見えず、足利家家人の上椙三郎入道(上杉頼重)より前は不明。
その出自は難解であるが、三河の日下部(穂国造一族か)と関係をもった場合も考えられ、その場合は、同国の足利被官で藤姓を称した杉山氏や大草氏と同族か


足利尊氏、直義が生まれたであろう日名屋敷


■日名屋敷(事実上の始祖である上椙三郎入道(上杉頼重)の 屋敷)

鎌倉末期に三河国額田郡日名(三河県岡崎市)にあった上杉氏の屋敷。
足利貞氏室となり尊氏・直義を産んだ上杉頼重の娘清子が、暦応2年(1339)10月15日に丹波国光福寺(現綾部市安国寺)へ日名屋敷を寄進、
翌年4月5日に清子の甥上杉重能がこの屋敷を光福寺雑掌へ渡すよう岩堀右衛門三郎に命じている。
頼重は額田郡を含む足利氏所領群を管理する奉行人のひとりであったから、現地支配の拠点として上杉氏がこの屋敷を所領とし、頼重から女子清子に譲与されたものであろう。
日名屋敷跡伝承地の近くの墓地に14世紀後半の宝塔の笠1個がある。
0307新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 05:33:04.93ID:P01A/B2v0
毛利なんつーのは、家康とどころか平安期まで遡る隠れ三河シンパ


山口県萩市の萩が、三河の萩由来で察しろ

三河の萩の南朝の末裔が、大江氏に連れられ長州に移り住み、三河の萩を忘れない為に萩と名づけた

三河国宝飯郡萩と大江広元(毛利氏の祖)

大江忠成(海東忠成)
・鎌倉幕府評定衆
・大江広元の五男
・三河の藤姓熱田大宮司家に養子入り
・熱田大宮司

藤原実範(三河守)→季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→範忠→忠季→忠兼→海東忠成(養子入り)→萩忠茂(三河国宝飯郡萩、萩大宮司))

明治維新とは、江戸の三河武士から、長州の三河武士への国譲りなのである

徳川と毛利は裏で繋がっていた
源頼朝の側近が大江広元だったように、徳川の側近の酒井は大江広元の五男の家系、萩氏庶流ではないか

家康が生まれた岡崎の平安時代の領主、高階惟長の嫁は大江広元の娘だった

実は明治政府というは三河国宝飯郡萩に隠れ住んだ南朝落人の政権で、同じく南朝系を称した徳川政権から禅譲されただけ
譲られただけだからこそ江戸城は無血開城され、今までどおり東京が首都になった
事実上、現代社会において徳川幕府は崩壊していない
0308新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 05:35:40.79ID:P01A/B2v0
最上なんつーのは、家祖の墓所が三河、しかも岡崎城の近くだ

コイツも隠れ三河シンパ



大崎氏・最上氏の祖

http://www.inn-suzuki.com/info.html
>中新田城
>斯波家兼が奥州探題に任ぜられ、三河の国からこの地方に赴任


斯波家兼
父:斯波宗氏
母:長井時秀(大江広元の曾孫、室は安達義景の娘(安達泰盛の姉妹)の娘)


空華集 「東海道三河州碧海荘,寔今政府左金吾(斯波義将)祖宗九京之地也」

「三河国碧海荘は管領家斯波義将の先祖の墳墓の地である」
初代斯波氏である足利家氏は、祖父足利義氏から三河国碧海荘を相伝し本拠とした


永源寺

中世、三河国碧海郡碧海荘内にあった禅寺。管領斯波義将が1380年代に創建。南北朝時代の禅僧義堂周信の詩文集『空華集』に収める「贈雲谿首座赴永源命詩并序」にみえ、錘秀山と号した。
「序」に三河国碧海荘は斯波義将の先祖の墓所のあるところであるといっており、家氏以来斯波氏が伝領してきたのであろう。所在地は「碧海之東」とあるのみでどこであるか不詳である。
応永4年(1397)5月18日、のちに建仁寺61代住持となる玉岡和尚が将軍義満より住持職に補任された(『蔭涼軒日録』文明17年9月15日条)。
0309新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 05:38:40.85ID:P01A/B2v0
所詮は、パッとでの尾張の田舎者では無理だったんだわな

日本は、三河がトップじゃなきゃまとまらない国と言うしかない
0310新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 06:06:06.51ID:Y5NUnrF90
本物の家康は若い頃に死んで別人にすり替わったと副島隆彦も言ってたな
昔のことだからそれもあり得ると思う
0318新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 12:47:06.28ID:XJWHx60M0
>>310
閉ざされた小さなコミュニティなら、それも可能かも知れんが
規模的に難しいんだが



◇元弘の変(1331~1333年)室町幕府の支配層、関東転封(1590年)江戸幕府の支配層 三河武士◇

【三河県岡崎市】

■室町幕府
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

■江戸幕府
・安祥松平家(宗家、御三家)
・能見松平家:譜代大名家(下総国関宿藩、遠江国横須賀藩、出羽国上山藩、摂津国三田藩、豊後国高田藩、豊後国杵築藩)、子爵
・三木松平家:旗本家
・酒井氏(左衛門尉家):徳川四天王、徳川十六神将、徳川二十将、安祥譜代、譜代大名家(下総国臼井藩、出羽国庄内藩、左沢藩、大山藩、松山藩)、伯爵、子爵
・酒井氏(雅楽頭家):徳川四天王、徳川十六神将、徳川二十将、安祥譜代、譜代大名家(武蔵国川越藩、、上野国前橋藩、播磨国姫路藩、若狭国小浜藩上野国伊勢崎藩 駿河国田中藩、安房国勝山藩、越前国敦賀藩)、伯爵、子爵
・本多氏:徳川十六神将、徳川二十将、安祥譜代、岡崎三奉行譜代大名家(福山藩)
0319新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 12:48:17.25ID:XJWHx60M0
>>310
続き

・青山氏:安祥譜代、譜代大名家(常陸国江戸崎藩、武蔵国岩槻藩、信濃国小諸藩、遠江国浜松藩、丹波国亀山藩、丹波国篠山藩、美濃国郡上八幡藩)、子爵、東京青山
・阿部氏:安祥譜代、譜代大名家(武蔵国鳩ヶ谷藩、上総国大多喜藩、相模国小田原藩、武蔵国岩槻藩、丹後国宮津藩、下野国宇都宮藩、備後国福山藩、下野国壬生藩、武蔵国忍藩、陸奥国白河藩、磐城国棚倉藩、三河国刈谷藩、上総国佐貫藩)、子爵
・植村氏:安祥譜代、譜代大名家(大和国高取藩)、子爵
・大久保氏(三河大久保氏):安祥譜代、譜代大名家(美濃国加納藩、相模国小田原藩、下野国烏山藩)、旗本家
・安藤氏(三河安藤氏):徳川二十将、譜代大名家(遠江国掛川藩、下総国小見川藩、上野国高崎藩、備中国松山藩、美濃国加納藩、陸奥国磐城平藩)、旗本家、男爵
・内藤氏:徳川十六神将、譜代大名家(信濃国高遠藩、陸奥国湯長谷藩、三河国挙母藩、日向国延岡藩、信濃国岩村田藩、越後国村上藩)、子爵、東京内藤新宿
・鳥居氏:徳川十六神将、譜代大名家( 下総国矢作藩、陸奥国磐城平藩、出羽国山形藩、信濃国高遠藩、能登国下村藩、近江国水口藩、下野国壬生藩、甲斐国谷村藩)、子爵、東京鳥居坂
・大須賀氏(三河大須賀氏):大須賀松平家。徳川二十将、譜代大名家(上総国久留里藩、遠江国横須賀藩)
・服部氏:徳川十六神将、伊賀同心支配役、伊賀国桑名藩服部半蔵家(大服部家)、東京半蔵門
・渡辺氏:(三河渡辺氏):徳川十六神将、譜代大名家(和泉国伯太藩)、旗本家、尾張藩家老、田安徳川家家老、一橋徳川家家老、紀伊和歌山藩家老、子爵、男爵
・土井氏:大老四家、譜代大名家(下総国小見川藩、下総国佐倉藩、下総国古河藩、志摩国鳥羽藩、肥前唐津藩、三河国西尾藩、三河国刈谷藩、越前国大野藩、下総国大輪藩)、子爵
・成瀬氏:譜代大名家(下総国葛飾栗原藩)、尾張藩御附家老、子爵
・林氏(三河林氏) :譜代大名家(上総国貝淵藩、上総国請西藩)、男爵
・蜂屋氏:徳川十六神将、旗本家
・天野氏(三河天野氏):岡崎三奉行、旗本家
・小栗氏(三河小栗氏):旗本家、小栗忠順(幕末三俊)
・島田氏:旗本家、東京弾正橋
・柴田氏:旗本家
・中根氏:旗本家
0320新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 12:49:20.31ID:XJWHx60M0
>>310
続き

【三河県幸田町】

■室町幕府
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城

■江戸幕府
・深溝松平家:譜代大名家(三河国深溝藩、三河国吉田藩、三河国刈谷藩、丹波国福知山藩、下野国宇都宮藩、肥前国島原藩)、子爵
・大草松平家:水戸徳川家家老
・高力氏:岡崎三奉行、武蔵国岩槻藩、遠江国浜松藩、肥前国島原藩)、旗本家
・平岩氏:徳川十六神将、譜代大名家、尾張藩家老
・大草氏:旗本家
・長坂氏:旗本家
・夏目氏:旗本家、東京夏目坂、夏目漱石

【三河県豊田市】

■室町幕府
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

■江戸幕府
・松平郷松平家:旗本家(交代寄合)
・大給松平家:譜代大名家(三河国西尾藩、豊後国府内藩、美濃国岩村藩、三河国奥殿藩)、旗本家、子爵
・滝脇松平家:譜代大名家(駿河国小島藩)、子爵
・榊原氏;徳川四天王、徳川十六神将、譜代大名家(上野国館林藩 陸奥国白河藩、播磨国姫路藩 越後国村上藩、越後国高田藩)、旗本家、子爵
・三宅氏:譜代大名家(三河国挙母藩、三河国田原藩、伊勢国亀山藩)、子爵、東京三宅坂
・鈴木氏(三河鈴木氏):旗本家
0321新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 12:50:17.71ID:XJWHx60M0
>>310
続き

【三河県安城市】

■江戸幕府
・福釜松平家:旗本家
・桜井松平家:譜代大名家(武蔵国松山藩、遠江国浜松藩、上総国佐貫藩、駿河国田中藩・遠江国掛川藩・信濃国飯山藩・遠江国掛川藩、摂津国尼崎藩)、子爵
・藤井松平家:譜代大名家(常陸国土浦藩、上野国高崎藩、丹波国篠山藩、播磨国明石藩、大和国郡山藩、下総国古河藩、備中国庭瀬藩、出羽国上山藩、駿河国田中藩、遠江国掛川藩、丹波国亀山藩、武蔵国岩槻藩、但馬国出石藩、信濃国上田藩)、子爵
・石川氏(三河石川氏):安祥譜代、譜代大名家(美濃国大垣藩、豊後国日田藩主、下総国佐倉藩主、近江国膳所藩)
・高木氏(三河高木氏):徳川十六神将、譜代大名家(河内国丹南藩)、子爵、崇仁親王妃百合子
・保科氏:譜代大名家(下総国多胡藩、信濃国高遠藩、出羽国山形藩、陸奥国会津藩、上総国飯野藩、陸奥国会津藩)
・今村氏 :旗本家、下田奉行

【三河県刈谷市】

■江戸幕府
・水野氏:徳川二十将、譜代大名家(三河国刈谷藩、大和国郡山藩、備後国福山藩、能登国西谷藩、下総国結城藩、駿河国沼津藩、上総国鶴牧藩、出羽国山形藩、上野安中藩、三河国国吉田藩、信濃国松本藩、三河国大浜藩)、子爵
・三浦氏:譜代大名家(下総国矢作藩、下野壬生藩、美作国勝山藩)、旗本家、子爵

【三河県碧南市】

■江戸幕府
・永井氏:譜代大名家(上野小幡藩、常陸国笠間藩、下総国古河藩、上総国潤井戸藩、山城国淀藩、丹後国宮津藩、大和国新庄藩)、子爵、東京信濃町
0322新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 12:51:25.41ID:XJWHx60M0
>>310
続き

【三河県西尾市】

■室町幕府
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官

■江戸幕府
・東条松平家:譜代大名家(武蔵国忍城藩、尾張国清洲藩)
・米津氏:徳川十六神将、譜代大名家(武蔵国久喜藩、出羽国長瀞藩、上総国大網藩、常陸国龍ヶ崎藩)、子爵
・板倉氏:徳川二十将:譜代大名家(備中国松山藩上野国安中藩、陸奥国福島藩、備中国庭瀬藩)、旗本(交代寄合)
・松井氏(三河松井氏):松井松平家、譜代大名家(武蔵国私市藩、常陸笠間藩、丹波国篠山藩・和泉国岸和田藩・石見国浜田藩、武蔵川越藩)、子爵
・加藤氏(三河加藤氏):外様大名家(伊予国松山藩、陸奥国会津藩、近江国水口藩)
・小笠原氏(幡豆小笠原氏):旗本家、小笠原諸島
・西尾氏:譜代大名家(美濃国揖斐藩、武蔵国原市藩、上野国白井藩、常陸土浦藩、駿河国田中藩、信濃国小諸藩、遠江国横須賀藩、安房国花房藩)
・伊奈氏:関東代官、譜代大名家(武蔵国小室藩)、旗本家
0323新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 12:52:48.64ID:XJWHx60M0
>>310
続き

【三河県豊川市】

■室町幕府
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

■江戸幕府
・長沢松平家(大河内松平家):徳川十六神将、譜代大名家(武蔵国忍藩、武蔵国川越藩、下総国古河藩、三河国吉田藩、遠江国浜松藩)、旗本、子爵
・牧野氏(三河牧野氏):譜代大名家(上野国大胡藩、越後国長岡藩、常陸国笠間藩、信濃国小諸藩、越後国三根山藩)
・稲垣氏(三河稲垣氏):牛久保六騎、譜代大名家(志摩国鳥羽藩、近江国山上藩)
・井上氏(三河井上氏):牛久保六騎、譜代大名家(遠江横須賀藩)
・山本氏(三河山本氏):牛久保六騎、旗本家、越後長岡藩家老
・真木氏(三河真木氏):牛久保六騎、旗本家、越後長岡藩家老
・野瀬(能勢)氏(三河野瀬氏):牛久保六騎、旗本家、越後長岡藩士
・岩瀬氏(三河岩瀬氏):牛久保六騎、旗本家、岩瀬忠震(幕末三俊)

【三河県蒲郡市】
■江戸幕府
・形原松平家:譜代大名家(三河国形原藩、摂津国高槻藩、下総国佐倉藩、丹波国篠山藩、丹波国亀山藩)、子爵
・五井松平家:旗本家(寄合)
・竹谷松平家:譜代大名家(武蔵国久喜藩、三河国吉田藩)、旗本(交代寄合)
・鵜殿氏:旗本家、鳥取藩家老

【三河県豊橋市】
■室町幕府
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

■江戸幕府
・戸田氏(三河戸田氏):徳川二十将、譜代大名家(信濃国松本藩、播磨国明石藩、美濃国加納藩、山城国淀藩、美濃国大垣藩、三河国田原藩、下総国佐倉藩、肥前国島原藩、下野国宇都宮藩、下野国足利藩、下野国高徳藩)、旗本家、子爵
・西郷氏:譜代大名家(安房国東条藩)、旗本家
0324新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 12:53:54.06ID:XJWHx60M0
>>310
続き

■三河県新城市

【室町幕府】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆

【江戸幕府】
・奥平氏:奥平松平家、徳川家御連枝、譜代大名家(下野国宇都宮、豊前国中津藩、三河国作手藩、伊勢国亀山藩)、伯爵
・菅沼氏:譜代大名家(上野国阿保藩、伊勢国長島藩、近江国膳所藩、丹波国亀山藩)、旗本家
・大岡氏:譜代大名家(三河国西大平藩、武蔵国岩槻藩)、旗本家、大岡越前守
・設楽氏:旗本家

【三河県田原市】

■江戸幕府
・渥美氏:徳川二十将、伊予西条藩家老

以上
0325新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 13:06:06.11ID:H8F+59R40
織田も松平も家名からして自然物由来だから元々領国運営の勢力を持っていない家柄とわかるものだが。
同じ自然由来であれば、皇族だと白河、鳥羽だとか誰もが知ってる名前は土地の地名です。戦国期の将軍にあっても足利という地名がありました。武田の由来が竹田(清和源氏系=皇族末裔)からですが、織田や松平というのは源氏(皇族)の流れではありません。藤原氏の流れが平氏であるわけで、藤原氏の血筋も結局元々皇族の血筋が入ってるから皇族ですが、源氏と違ってあくまで政権を握っていた中央政権の貴族階級出身ですよ。武士というのは元々土着民の豪族や漁民や山賊海賊盗賊が混ざった階級が、旗印を源氏か平氏にしてただけですのでそもそも武家には将軍家と取り巻きの配下貴族以外に由緒とかあるわけないんだよ(笑)>>1
0327新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 13:32:00.22ID:XJWHx60M0
>>325
その御意見
貴種の国たる三河は除く話だな

室町期の三河は、ほぼ全域が三河の足利将軍家御領


室町幕府 三河国の日本支配構造

【奉公衆】
・奉公衆は、室町幕府に整備された幕府官職の1つ
・将軍直属の軍事力で、5ヶ番に編成された事から番衆、番方などと呼ばれた
・奉公衆の人数は全国合計250~300人
・三河国の奉公衆は全国で最大人数、又三河国出身の奉公衆も最大人数

・5番衆の番頭
一番番頭 細川氏、二番番頭 桃井氏、三番番頭 上野氏、四番番頭 石垣氏(畠山氏)、五番番頭 大館氏

三河国の奉公衆一覧(全52家)

【藤姓熱田大宮司一族】
千秋、萩、星野、二階堂、毛利(大江氏流)、進士

【足利一族】
荒川(戸賀崎流)、一色、伊奈、上野、吉良、天竺(細川氏流)、仁木、細川、三淵(細川氏流)、和田

【足利被官】
饗庭、朝倉、飯尾、岩堀、大草、高、久下、小嶋、中条、二宮、彦部
0328新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 13:33:43.81ID:XJWHx60M0
>>327
続き

【三河源氏】
足助、水野

【三河伴氏】
設楽、黒瀬、富永

【美濃源氏】
土岐、長山(土岐氏流)

【桓武平氏】
伊勢、神谷、山下

【その他】
宇津野、大内、借宿、河内、小林、疋田、桜井、進土、杉山、堤、長、西部、本郷、丸山、三浦、大和
0329新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 13:36:19.10ID:Eh/ox7mZ0
逆に出自がはっきりしていたから何?というのはある
0330新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 13:39:39.72ID:baXn68zf0
>>329
実際に成り上がって権力握ってるわけだからな
出自も糸瓜もないし
0331新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 13:44:27.98ID:baXn68zf0
そもそも官職得るのに源平藤橘その他それに準ずる家柄じゃないと駄目だって事になってたせいで
権力握っても位階や職を貰えず権力の正当性が貰えない事になって、それで家系図を偽造したり
公家に養子に入れて貰って強引に形ばかりの家格作るみたいな馬鹿げた慣例が横行するようになったわけだしな
江戸時代なんか更に酷くなって、武家の家名は血筋でなく単なる「権力を得る為の器」に変わり果てた
旗本は別として、御家人なんかは御家人株の売買の横行で、その時々に権力持ってた町民が武家の身分を得る為に
株を買うだけの代物に成り果ててたし
郷士に関しても江戸の中期以降だと思うが没落が始まって経済的に困窮する家が増えてるから
株を売却したケースとか結構ありそうだしね
0332新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 14:07:41.34ID:hoj8zCP50
まあ本質はただの強奪殺戮集団だわな
天下とか綺麗事言ってるけど
0333新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 16:31:56.67ID:dDxtXXVA0
>>332
馬鹿すぎ
それ言うなら全世界で強奪殺戮を行わず統一国家を樹立した国なんてあるのかよ?
アメリカだってインディアン殺しまくって国を作ったんだぜw
ロシアなんて現在進行形でそれやってるじゃねえかww
0334新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 16:46:28.29ID:baXn68zf0
>>332
少し考えたらわかる話だけど
例えば、商売をして財産が出来て、お金持ちに成り上がったとするよね
すると昔は警察が整備されていないから、お金持ちの家は盗賊団に狙われるし
商売で遠くまで商品や金を持って移動する場合も、山賊や海賊に狙われる危険性が出てくる
すると自前で武装する必要性が出てくるし、屋敷も、盗賊や山賊対策として、堀を廻らせる必要が出てくる
また仕事の関係で役人に嗅ぎ薬を嗅がせる事もしているので、当然、役人とも付き合いができる
役人からすれば、金があり、自前の武装集団を率いている金持ちは、何かと都合がいい
そこで主従関係を結び、一応、家臣って事にしておく
金持ち側も役人の家臣となれば都合がいいので、役人の家臣という地位を得る

武士ってこれがルーツだよ
平安時代の草創期の武士のルーツはこれ以外にもあるし、そこら辺は面倒なので省くけど
結局、金が出来ると上記の理由から自己防衛の為に武装する必要があったので、それで必然的に武士化する
主従関係にあった武士というのも、その多くは、元を正せば自衛の為に雇い入れた兵士だと思う
だから元を正せば俺らと同じ平民

この人達が順調に社会階層の上昇を遂げると、国衆・国人と呼ばれる土地の有力者になり
戦国武将や戦国大名になって行ったと

戦国時代はそうして大名や武将になった人達が、上層の人間として血で血を洗う戦闘に明け暮れた時期で
まあ、上層民は戦いで領土を切り合ったり、あるいは自分の土地を守る為に防衛するしかなかったのだから
それを「強奪殺戮集団」と形容しちゃうのはどうかなと思う
幕府があってなきが如しの無秩序、中央政府がないような時代なんだから、いくさは防ぎようがないし
0336新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 19:00:25.50ID:baXn68zf0
>>335
以下wikiより

室町時代に三河国加茂郡松平郷(愛知県豊田市松平町)に興った小豪族だった
江戸期以降の改鋳も多く出自は確定できていない
松平氏について、同時代資料で確認できる最も古い記録は、3代松平信光以降についてのものであり、それ以前は判然としていない

同時代の史料によって実在が確認できるのは、親氏の子とも泰親の子ともいわれる3代の松平信光で、
室町幕府の政所執事の伊勢氏の被官となり、京都に出仕したと記録されるのが武家としての松平家の初出である。

これにより三河の足利将軍家直轄領である御料所の経営に食い込んだ信光は、
松平郷から見て南の平野の玄関口である額田郡岩津城(岡崎市北部岩津町)に居城を移すと[注釈 3]、
西三河の平野部に勢力を拡大し各地に諸子を分封して十八松平[注釈 4]と称される多数の分家を創設した。
また、同じ頃(寛正年間)に近江国菅浦荘・大浦荘(滋賀県長浜市西浅井町菅浦・大浦)に派遣された京極氏の代官[注釈 5]に
松平益親という人物がおり、寛正2年(1461年)10月13日、京都の日野勝光の命によって、
以前から代官所を襲撃されるなど対立していた菅浦住民に軍事攻撃を仕掛ける際には、大浦住民のみならず、
三河からも配下の援軍が数万騎ほど動員された[7]と記録されている。
この近江の松平氏も三河の松平氏(三河松平氏)の同族の1人と考えられている[注釈 6]。

通説では、信光の系統である岩津松平家が松平家の宗家で、
後の徳川宗家となる安祥松平家はその分家として位置づけられているが、
実際には大給松平家の祖とされている松平加賀守(系譜では「乗元」)が信光とは別に伊勢氏被官としての地位を確保し、
更に三河では大草松平家とみられる勢力が独自の動きを見せているため、
後世編纂の系図よりももっと早い時期から大給・大草両家は岩津松平家から自立して独自の動きを始めていたとする指摘がある[8]。
0337新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 19:11:40.83ID:baXn68zf0
やっぱり探したけど見つからないなw

https://sengoku-his.com/578
>松平氏の発祥の地は、三河西部の松平郷とされているが、そもそもはその地で林業や狩猟、そして採鉱等を生業とする土豪であったという。

これくらいしかない
一応、地元(確か三河地方だったと思った)では松平家は代々林業を営んできた家系だった、という伝承が地元民の間に残っていて
まあ、それで松平家は元は林業を営んでいただけの普通の家柄だったんだよって事がわかってるんだけど
タブーにでもなってるのか?w
多分、三河地方の郷土史あたりでも調べてみたら、そういう記述が出来るんじゃないかとは思うが

CBCか東海テレビで昔取り上げた事があったから、興味がある人は、一度、問い合わせてみるといいかもよ
0338新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 19:14:42.50ID:baXn68zf0
ちなみに郷土史云々は、俺が若い頃に図書館で読んだ本の中に、奥三河で暮らしていた時代の松平家のかなり詳細な記述があって
それをおぼろげに覚えているので書いた(南北朝時代に町に出て金貸し屋って財を得たって話も最初に知ったのはその本)
明治政府は徳川幕府を倒して権力を得たので、徳川家の暗部に当たる松平郷時代の松平家の真の姿を晒すのが
倒れた幕府の権威を削ぐのに有効って事で、その辺の研究に力を入れていた名残だったのかも知れないね
0339新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 21:14:13.25ID:xaiBDm9A0
>>333
徳川幕府の異常さはその後の恐怖支配によく現れている。
鎖国、キリスト教弾圧、参勤交代、関所。。。

世界中で同じことやった国って他にある?w
0343新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 21:40:37.80ID:6qIphfpk0
グンマーってワニがいるとこ?
0345新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 21:47:50.75ID:kDZbtc8/0
>>340
単純に四国のカッペは物を知らないだけでは?

三河の源頼朝、三河の足利尊氏から受け継いだ伝統と歴史を継承する責務を受け継いだのが三河の徳川家康の捉え方が出来ない

源義家は郎党NO1NO2が三河武士と伝え、嫡男義親の生母は源隆長(三河守)の娘であり、実は義家実子と言われる為義の生母も源隆長(三河守)の娘と思われる

そして義国の正室は三河国造家中原季成の孫娘

源義家(1039~1106)
藤原季兼(1044~1101)

生没年がほぼ同じの、この二人、三河を舞台に繋がり持ったとしか思えないのである
義家の曾孫は源頼朝、足利義兼であり、季兼の曾孫も源頼朝、足利義兼なのである

三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))


■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)

・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼を生む
0346新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 22:05:42.53ID:WsN6FpRj0
>>1
キングダムの信は李信将軍なる人がモデルだか、出自がほぼ不明のため好き放題描ける。
0348新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 22:16:27.38ID:pVTovkjI0
発祥地の松平郷は山奥の谷間の山姥でも住んでそうな郷なんて呼び名さえ粉飾に感じる僻地だろ
林業っていうけどなんなら元は秀吉より下賤だったんじゃねえかサンカとかの類の
それが武士の歴史で最も繁栄した家になるんだから面白いけども
0349新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 22:21:47.09ID:QDIagEyI0
三河は伝統的に足利が強くて一門の仁木、一色、細川等の清和源氏が支配してきた
流れ者集団というか時世に乗って土豪を切り従えて
国人衆の頭目まで成り上がり下剋上したのが松平
0350新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 22:37:59.79ID:baXn68zf0
>>348
マイナーな話だからネット調べても出てこないけど、現在の長野県下伊那郡地域は、ここは奥三河と隣接している地域なんだけど
ここら辺は南北朝時代に合戦があった地域で、サンカが住んでいるとかと言った地域じゃない
そもそも宗良親王が信濃国大河原(現下伊那郡大鹿村)に30年も暮らし、拠点にしていたと聞けば、人がいないような場所じゃなかった事は解ると思う

大鹿村に30年も滞在した信濃大王「宗良親王」とは?尹良親王の伝説も
https://skima-shinshu.com/muneyoshi/

もっとも天竜川の西岸地域は、南北朝時代に城主格クラスの落ち武者が家臣を引き連れて何人も落ち延びて来たそうで
彼らが無人野だった西岸地区を開墾し、そのまま土着した、とは言われているけどね
それに伊那街道(三州街道)もあったので、意外と人の行き来はある
あと三河熊谷氏の子孫である旧家が奥三河から下伊那郡にかけては結構あると言われていて、山林を大量に保有している事でも知られている
0351新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 22:40:19.23ID:baXn68zf0
しかし、どうしても徳川家や松平家を貶めたい人がいるんだなw
何が目的か知らないけど
大体、足助は今言った伊那街道(三州街道)が普通に走ってるし、街道が整備されてるから
そりゃ山奥なのは違いがないが、人の行き来がないわけでも、人が住んでないわけでもないからな
0353新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 22:45:51.77ID:bXdMYMEk0
>>339
鎖国で日本は長いことやっていけたんだから別に失政じゃない
逆に開国していたらずっと緊張状態でもしかしたら武力で他国にやられていたかも知れない
繁華街で常に戦闘ポーズのイキリチンピラがすぐ刺した刺された状態になるのと同様
堅気はそんなに喧嘩には巻き込まれない
0354新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 22:53:40.35ID:JlAF3r+R0
>>350
何回も説明してんだが
奥三河は大覚寺統の本拠地



■三河国高橋荘・高橋新荘

豊田市ほぼ全域とみよし市は源頼朝の曽祖父が開発し、後に皇室に寄進された最大の皇室領荘園
高橋新荘から松平家が、高橋荘からはトヨタ自動車が発祥した


・開発者は源頼朝の曽祖父、藤原季兼か?
・寄進者は藤原季兼の妹の子供、高橋惟康(藤原伊周の孫)か?


・平安末期~戦国期に見える荘園名
・矢作川中流域の低地と山間部、豊田市(旧上郷町・高岡町を除く)・三好町・藤岡町・小原村にまたがる大荘園
・八条院領目録に院分御荘として「参河国高橋荘」「参河国高橋新荘」とあり、鳥羽院政期の院領寄進系荘園の一例とみられる
・寄進者は藤原(高橋)惟康か←藤原伊周の孫、源頼朝曽祖父の妹の息子
・八条院没後、春華門院昇子ー順徳天皇ー後高倉院→安嘉門院邦子ー亀山天皇ー後宇多天皇ー昭慶門院憙子と相伝される
・昭慶門院目録に、高橋荘は亀山院の時石清水八幡宮に寄進、新荘は冨小路前大納言(小倉実教)とあるのは領家職とみられる
0355新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 22:57:28.82ID:JlAF3r+R0
>>349
松平信光の正室が一色氏の娘と記録されているのは、今川氏の正史たる今川記
成り上がり感が無いのが松平だ



家康は唯一、武士の憧れを一心に集めた源為朝の血を引いていた


徳川家康は受け継ぐ遺伝子
源義家
足利義兼
足利義氏
今川国氏
一色公深
吉良長氏
源為朝
安達盛長
足助重範
楠木正成


■今川記(1553年成立)より

松平信光(第3代目当主)
正室:一色氏の娘

一色満範の娘の仮定する

源義家→義国→義康→足利義兼(初代源姓足利氏)→義氏→泰氏→一色公深(初代一色氏)→範氏(母親は今川国氏(初代今川氏)の娘)→範光→詮範→満範→娘→松平親忠→長親→信忠→清康→広忠→徳川家康

■熊野国造家 和田家系図より

松平親忠(第4代目当主)
正室:鈴木重勝の娘

・加茂(足助)重長→足助重秀(母親は源為朝の娘)→重朝(母親は安達盛長の娘)→重方→親方→貞親→重範→鈴木重員(母親は楠木正成の娘)→重勝→娘→松平長親→信忠→清康→広忠→徳川家康
0356新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 23:00:07.87ID:JlAF3r+R0
部外者が決めつける松平氏像は、史実とはかけ離れている
普通の家じゃない


松平がブレークしたのは信光の功績が大きいが、正室は一色氏の娘であり、その孫が洛中の知識階級のトップに君臨した存牛

この存牛は生前の信光と面識があり、家康が6才の時も生存していた

この松平の歴史の全てを知るエリートから家康は薫陶受けていたわけだな


存牛
文明元年(一四六九)—天文一八年(一五四九)一二月二〇日。尊蓮社超誉。高顕真宗国師。知恩院二五世。知恩院を復興させた室町時代末期の僧。三河国岩津(三河県)城主松平親忠の第五子。文明一三年(一四八一)同国信光明寺存冏ぞんげいに師事して出家、のち大恩寺了暁につき、永正八年(一五一一)には信光明寺三世となる。同一七年知恩院二四世訓公の遺言で後継者に推されたが、これを固辞。後柏原天皇の綸旨りんじと知恩院本末寺院の懇請によって、翌年知恩院二五世に推戴された。応仁の大乱以降荒れ果てた知恩院の復興に尽力するとともに、皇室との関係を深め、浄土教の布教に努めた。その結果、大永四年(一五二四)正月一八日後柏原天皇より法然上人の祥忌月の法要を「御忌ぎょき」と称すべき旨の鳳詔ほうしょうが下され、次いで後奈良天皇より「知恩教院」「大谷寺」の勅額を賜った。知恩院復興後は、同七年知恩院を退いて信光明寺に帰り、天文一四年(一五四五)に三河高月院に隠居して念仏生活を続け、同一八年に入寂。死後、安政四年(一八五七)、孝明天皇から国師号を賜っている。
0357新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 23:01:21.17ID:lm797lpt0
天皇も一回官位を与えるのを拒んだ
そんくらい出自不明の流れ者
0358新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 23:04:15.15ID:baXn68zf0
昔の話を色々と思い出していてふと繋がったんだが、ID:JlAF3r+R0氏が投下してる情報って、もしかすると南北朝時代の「消された歴史」と言われてるあたりの話か?
下伊那郡の根羽村か売木村、平谷村だったかもしれないが、あそこらには合戦があったとする伝承があって、そこら辺が正史上はなかった事にされてるんだよな
あるいは書物に記述があるだけなので信憑性が低いという扱い
確か虎沢という変わった名前の武将(武将が名乗った偽名と言われていた気がしたが)が奮戦していたという記録があるんだよね
そこら辺の地域伝承と繋がってる話だとしたら、意味はわかるよ
0359新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 23:05:35.86ID:qWwWgBOV0
>>315
サルはスゲーよなw

氏素性がわからない百姓が源平藤橘を超える豊臣という氏を天皇に作らせたからなw
0360新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 23:08:15.03ID:JlAF3r+R0
>>357
松平家は室町期中期から天皇とダチの家だつーの



3代目松平信光創建

・信明光寺(1451年創建)
1479年、後土御門天皇勅願所綸旨発給

・妙心寺(1461年創建) 
1481年、後土御門天皇勅願所綸旨発給


4代目松平親忠創建
・大恩寺(1477年創建)
1493年、後土御門天皇勅願所、紫衣着用が許される



信光が創建した信明光寺は、開いた坊さんの師匠は増上寺を中興した聖聡で、聖聡の母親は新田義貞の娘もしくは新田義貞の嫁
0361新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 23:09:58.80ID:hoj8zCP50
>>333
>>334
小山のボス猿同様ただの野蛮な輩であって
天下統一なんてする必要もないし

持ち上げるのは時代劇の見過ぎ
武士オタ愚の骨頂ワロス
0363新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/03(土) 23:13:39.71ID:hDBHVO1A0
功成り名を遂げたから歴史に残ったんであって
つまり有名になる前のことは歴史には残ってなくて当たり前だろ
じゃあなにかい、代々の名家と呼ばれる家以外は全部出自のわからん馬の骨なのかい
0365新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/04(日) 00:24:13.42ID:p4qrt5740
豊田市~松平郷~岡崎が車も少ないしちょっとした峠道でドライブコースとして好きでよく行くんだけど
猿もいなさそうな何も無いマイナーな山奥からよく分からん流れ者の末裔が水野氏に取り入って天下取るまでに成長したんだというのはロマンがあって好きよ
別に徳川氏を貶めようと思ってはないぜ
0366新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/04(日) 00:35:29.57ID:1BK6YGI40
松平郷へは豊田市駅からおいでんバスで40分、松平郷バス停で下車して徒歩5分と思う吉宗(=松平健)であった。
0368新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/04(日) 12:40:49.44ID:dZ/97tML0
>>348
>発祥地の松平郷は山奥の谷間の
豊田(挙母)から谷間を7-8km入っただけでそれほど山奥でもない
設楽とか稲武までいって、ようやく奥三河。どちらも小さい盆地でちょっとした豪族が城を構えたりはしていた
0370新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/05(月) 01:29:23.13ID:xl/RSrbG0
>>365
源頼朝の跡継ぎの正室を輩出したの見りゃ、タダの山の中じゃないのが分かるだろう



家康は、その跡継ぎ正室の兄の血を引く


源頼朝は嫡男の正室に、曽祖父が開発した三河国の荘園の荘官をしていた足助重長の娘を選んだ


源頼朝の曽祖父は三河県豊田市民→三河県岡崎市民
源頼朝の祖父は三河県岡崎市民
源頼朝の嫡男の正室(辻殿)は三河県豊田市民
その嫡男の息子が鎌倉鶴岡八幡宮でやらかした公暁


・吾妻鏡では辻殿を妻、若狭局を愛妾としている


・源頼家(2代目鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→由良御前→源頼朝 →頼家→公暁

・辻殿
足助(加茂)重長(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)→辻殿(母親は源為朝の娘)→公暁
0375新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/05(月) 01:42:03.87ID:xl/RSrbG0
松平郷、岡崎城、トヨタ本社を三角形に結ぶ地帯の矢作川流は、日本最強のパワースポットなんだと、何でわからんのかな



細川護煕墓参記念碑(三河県岡崎市)
http://sakuraoffice.com/hosokawamorihiro.html


現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)

公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子

武家(No.1、No.2)
・足利家(喜連川家)←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

細川家
菩提寺
・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)

大給松平家
菩提寺・墓所
・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(三河県豊田市大内町字城下)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)
0377新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/05(月) 01:45:03.05ID:nqWmmFTO0
>>334
武家は元々開拓農民。
近畿で農民をやってたら、天皇や公家から高額な税金(年貢)を掠め取られるので、それが嫌で当時は未開の地であった関東へ。
そこを開墾し生活してたら、また天皇や公家が
税金(年貢)を所望。
そこで武力を持って天皇や公家に対抗したのが
始まり。
0378新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/05(月) 01:50:20.12ID:JewP+SOQ0
>>376
秀勝は3人
最初が秀吉の実子とされる石松丸秀勝
あなたが言ってるのは信長の四男である小吉秀勝
もう一人秀吉の姉の子供が養子に入った於次丸秀勝

たぶん2人目3人目は幼くして死んだ石松丸の後継者にしたかったんだと思う
0382新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/05(月) 04:07:46.29ID:I4laWYj40
>>379
足利尊氏は?


岡崎城から直線距離で約1.5キロの所にあった上杉氏の屋敷は、幕末に火事になるまで岡崎藩が使用していた



おそらく足利尊氏直義は、足利氏の大門屋敷の南方すぐ近くにあった上杉氏の日名屋敷で生まれた


■上杉氏

太田亮
上杉-勧修寺家支流と称するが疑問が大きい。
丹波国何鹿郡上杉庄より起り、上野を本拠として、越後や関東各地等に分る。
『東鑑』を含め確実な史料には、先祖重房の下向記事が見えず、足利家家人の上椙三郎入道(上杉頼重)より前は不明。
その出自は難解であるが、三河の日下部(穂国造一族か)と関係をもった場合も考えられ、その場合は、同国の足利被官で藤姓を称した杉山氏や大草氏と同族か


足利尊氏、直義が生まれたであろう日名屋敷


■日名屋敷(事実上の始祖である上椙三郎入道(上杉頼重)の 屋敷)

鎌倉末期に三河国額田郡日名(三河県岡崎市)にあった上杉氏の屋敷。
足利貞氏室となり尊氏・直義を産んだ上杉頼重の娘清子が、暦応2年(1339)10月15日に丹波国光福寺(現綾部市安国寺)へ日名屋敷を寄進、
翌年4月5日に清子の甥上杉重能がこの屋敷を光福寺雑掌へ渡すよう岩堀右衛門三郎に命じている。
頼重は額田郡を含む足利氏所領群を管理する奉行人のひとりであったから、現地支配の拠点として上杉氏がこの屋敷を所領とし、頼重から女子清子に譲与されたものであろう。
日名屋敷跡伝承地の近くの墓地に14世紀後半の宝塔の笠1個がある。
0388新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/06/05(月) 13:18:50.47ID:AO6b+A4y0
そもそも武士の起源の一つである開発領主達は土地を摂関家や朝廷に寄進して荘園にし、自分はその運営管理者となることで荘園拡大の権利を得たり国衙に土地を収用されることを防いできた
関東の武士のほとんどが先祖を京から下向してきた貴族としているのも、彼等が中央とのコネクションを何よりも重視していたから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況