X



終身雇用など日本の〝常識〟見直しへ 骨太方針閣議決定 ★9 [ぐれ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/06/18(日) 13:11:37.21ID:XOIlrp6h9
※6/16(金) 21:17配信
産経新聞

政府が16日に閣議決定した「骨太の方針」では、低成長が続く日本経済の再生に向けた改革の方向性が打ち出された。改革が進めば一つの会社で長く働き続けるといった、これまでの日本の〝常識〟も大きく変わり、国民の暮らしにも影響が及ぶことになりそうだ。

最も力点が置かれたのが、労働市場改革だ。終身雇用や年功序列など日本型雇用は、成長分野への労働移動を妨げるといった弊害が顕在化。その結果、世界をリードする新たな企業は誕生せず、賃金も伸び悩むといった現状を生み出している。

そこで骨太方針では、「人への投資」の抜本強化を掲げ、労働者のリスキリング(学び直し)を後押しする。従来のリスキリングは主に企業が学びの機会を提供してきたが、労働者が主体的に取り組めるよう「個人への直接支援を拡充する」とした。労働者にとっては自分の意思で新たな能力を身に付け、仕事も選ぶことができるようになる。

企業間で人材の奪い合いが生じることで、賃金の持続的な引き上げにもつなげたい考え。同じ会社に長く勤めるほど退職金の税負担が軽くなる退職所得課税についても見直しを行う。

また、今の賃上げの流れを非正規社員も含めたものにするため、最低賃金の全国加重平均を令和4年度の時給961円から1千円とする方向性も示した。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/80333a938ea5400203f4d136236633f8a6159708
※前スレ
終身雇用など日本の〝常識〟見直しへ 骨太方針閣議決定 ★8 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687057279/

★ 2023/06/17(土) 23:02:59.18
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:30:04.94ID:pJjslxoz0
>>850
いや本当に日本の人口を減らそうとしてやってるならまだいいのよ
よくはないけど理解はできるのよ
意図というか知能がある証拠だから
そうじゃなくて「これで日本は復活する。日本の未来は明るい。」と思ってやってるなら
真剣に革命を考えないといけないなとは思うよ
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:30:20.22ID:0u5tQTSo0
>>855
そんなのはテレビで観てる一分
ほとんどの若者は今を楽しんでる感じする
街に出ないとわからないよ
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:30:23.83ID:BjmR4HHl0
>>876
75まで働けとか言われる時代、歳だからとかは言い訳にもならんかもな
勉強は大学受験で終わり、みたいな間違った認識を一掃しないと
ボケない限り勉強しかない
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:30:34.90ID:SflSaY3b0
子供二人大学卒業させて公務員にしたけど気楽だとよ、おっさんはアホの寄せ集めでイラつくってさ
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:30:47.49ID:SnkEITZG0
>>896
ホントFラン要らないよな
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:30:53.54ID:biQjXXMi0
>>859
世代関係なく本来人間本気出したら道連れ2,3人は簡単に作れるって行動で示して、自分達の待遇改善してる世代だから大変なことにはならない
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:31:09.32ID:z0x71M2C0
不条理な解雇とは、の定義だけなのにな
まぁ逆に言えば成果を出してないという評価は判断が難しいという事か
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:31:09.59ID:V0pjksoz0
>>837
この間TVで日本の平均寿命はもう世界一でなくなったってやってたw
>>870
違うな
法人税減税で優遇されてるのと
完全に守りの姿勢に入っていて
新しいイノベーションや新規事業の投資をしないから
昭和の様な社運を賭けてみたいな冒険はしないからだぞ
現に日本企業の内部留保は過去最高
対外資産は31年間世界一だよ
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:31:25.54ID:xYFxAjO+0
解雇規制緩和して最低賃金上げよう
解雇されても底辺労働は余ってるよ
運送とか介護とか工場とか農業とか
解雇規制緩和で解雇されるのは今まで恵まれすぎた場所で働いてたんだよ
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:31:39.00ID:IYf9m5Lg0
>>896
まあ地方に作ったのであれば地方の土建屋を少しでも潤す意味はあったのだろう。
時間を戻して建設中止なんてことはできないからな。
そんなことが可能ならまず東京オリンピック中止にするわw
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:32:26.61ID:c31ABpOv0
みんな優秀というのも社会が成り立たなくなるんだわ。土方やゴミ処理、現行業務は大卒がやりたがらないから勉強出来なかった奴が汚れ役をやってるんだわ。こんなのAIで代行やら機械化は難しいわ。
要は非正規の賃金が搾取されなければいいんだろ。派遣業を全て国が召し上げて、国が運営して能力に合わせて待遇や給与を決めちゃえばいい。元請け会社のピンハネ率も限度基準を法制化したらいい。
世の中からナマポ>ワープワを無くせよ。
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:32:33.51ID:IuKyxudO0
>>800
氷河期の真の大変さは
新卒カードを有効活用できなかったことだよ
東大京大・早慶上智ランクでも
第一志望の企業に圧迫面接の末にお祈りされたり
そもそも新卒募集が激少なかったりしたんだ

だからいくら現在は正社員でも
新卒カード楽々きれた世代と比べると生涯賃金に差があるし
ブラックで「代わりはいくらでもいるからな!」と暗黒待遇で薄給激務を体験させられた高学歴も存在するんだよ
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:32:41.14ID:0l3EVfCI0
これからの時代は
長生きは悪とされる
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:33:02.98ID:KooU2wpR0
>>891
近所の牛丼屋さん
若い子がいなくなり実習生の外人もいなくなり
お爺さんかお婆さんの店員ばかり見かけるようになった
オーナー夫婦なのかもしれないけどな
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:33:11.25ID:xGl1dJ6p0
>>856
ある部品(ランプ)を買って、調達ルート調べたら
メーカーとの間に6社ほど挟んでたりする
昔よしみの会社同士の付き合いなわけだ。
終身雇用と同類のなさけ制度
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:33:25.27ID:IYf9m5Lg0
>>908
そもそも解雇だと会社にも更にコストが発生してくるから自己都合で辞めてもらった方が問題の先送りになる。
家庭の事情と言われたら上司の責任も無くなるが解雇だと管理責任も問われかねない。
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:33:26.46ID:x6epiBCG0
人手不足の産業は給料を上げるのが基本だが
財界に支配された自民党は死んでも給料だけは上げない
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:33:29.01ID:VfHYbQoC0
終身雇用制度を終わらせようという動きはアメリカの策略だよ
非正規を増やして、もっと日本人を貧しくしようとしてる
アメリカ政府は日本が競争力が強くちゃ困る、日本人が幸せだったら許せない、そういう事
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:33:55.14ID:Nqfk4Vzc0
経産省が中小支援の政策パッケージ推進に躍起になってるけど、救いながら潰すという両輪なんだな
そこに多額の予算計上されてるのが何とも
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:34:00.17ID:ffvunE6t0
いやマジで
無能をクビにするのは違法だったから

理由は何でもエエが無能はきれる方が

未来のためになるぞ
無能は頑張って有能をめざせ
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:34:05.39ID:f2DL0vYH0
>>754
円安や戻し税、ゼロ金利という補助金受けてなんとか生きてる大企業さんもな
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:34:09.78ID:81CBjTJa0
>>923
 o    ∧∧
  \./支  \   ここ重要アル~♪
    .(`ハ´ * )
     (  (7
     <   ヽ_
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:34:17.89ID:0u5tQTSo0
氷河期でも色々
いちばん可哀想な世代は40〜45
0930571
垢版 |
2023/06/18(日) 14:34:21.01ID:EZUZN7Pq0
>>598
40レス以上も書き込んでお疲れ様です。

>>628
だったら貴方からイングリッシュ書けば?
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:34:30.01ID:kokL/b280
まあ80年代のアメリカを忠実に後追いしているな
アメリカはジョブズのアップルようにガレージで多くの起業が生まれたが日本はそもそもガレージが無いという
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:34:29.97ID:2qVYayx+0
言うて転職で年収上がるタイプのキャリアの連続性の高い国民って労働人口の何%なんやろか?
仕事できない子を切り捨てても国家運営に良いことないやろ

テキトー過ぎて変な記事や
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:34:33.34ID:SflSaY3b0
サービス業でもないのに一等地に街一番の建物かまえる行政機関
全て税金、一方生み出す利益や経済効果はゼロ
日本の公務員はキチガイすぎる
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:34:51.75ID:OEJuFibv0
民間企業でも有名企業ならそもそもクビにもならんし退職金もさほど減らされずに済むけど
9割くらいの日本人はただのしょぼい大企業か中小勤めな訳で
その9割は一気に将来の退職金激減で老後設計破綻やな

20代30代の若者ならまだキャリア形成のチャンスがあるけど、40代後半〜50代前半の中小勤めは詰みだな
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:35:01.20ID:WNqC04ev0
有能は会社に残してダメな人には社会保障すればいいだけの話なんだよ
国が社会保障しないで会社に社会保障義務を押し付けてるからこうなる
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:35:03.78ID:0YifpJBa0
>>895
しかし5chて緊縮財政信者多いからなw
とにかく他者の所得を減らしたがるのがよく分からん
あと納税額を自慢するのも好きだよねしかも他人のw
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:35:08.40ID:0l3EVfCI0
>>918
マックやファミレスとかのアルバイトも
高齢化してる感じする
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:35:40.73ID:f1D9t9Gi0
終身雇用の是非はともかく言ってる事は骨太とは逆だと思うけどね
いつでも切れる派遣なら人を増やせる!!って骨粗鬆症レベルだろww
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:35:40.95ID:SnkEITZG0
>>933
市民が出入りする役所なんか
土日営業すればいいのにな
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:35:44.64ID:yob/FEQM0
>>916
さらに言うと、新卒カード使えずブラックや中小企業や非正規になって
転職する時も実務経験カウントされずに高齢になっていくから
再就職でも結局日の目を見ないままな優秀な人も珍しくない。
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:35:46.31ID:ffvunE6t0
>>920
だからって直送契約とか無理だろ

メーカーが

そもそも地理的なものもあるからな
何時受けとかやらわ

アイティーの多重受けは実際無駄w
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:35:48.86ID:NhsevXbL0
この方針で日本がついによい方向に向かっていくの?
0943ひらめん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:35:49.96ID:vZ/q8r1i0
>>45
これ
>>1
いまの日本は民主主義の皮をかぶった
上級国民主義国家だ
(´・・ω` つ )
格差は固定されている
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:35:51.25ID:biQjXXMi0
>>916
z世代ならそんな酷いレベルに達する前に銃乱射で問題提起してるだろ
グジグジ言うことしかできずに40代迎えて行き止まりっていう
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:36:07.92ID:VfHYbQoC0
アメリカは日本の非正規を9割位まで増やしたいんだろ、日本人は不幸になるよ間違い無い
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:36:14.54ID:Dx9L/ceb0
「切られる」ということに関して身に覚えのありそうな人が多いこと多いこと
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:36:36.40ID:0u5tQTSo0
>>934
今って個人で年金持ち運ぶ時代なのに頭大丈夫?
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:36:58.55ID:i+JR7umq0
>>909
投資しても儲からない時代になったからだよ
なぜかというと内需依存経済なのに少子高齢化したから

対外資産が増えるのも当然
なぜなら日本に投資するメリットが無いんだから
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:36:58.77ID:LTAordPZ0
終身雇用年功序列なんて戦後高度成長に入るときに始まった制度だからな 低成長 あるいは後退してるときにいつまでも続けるのは傷口広げるようなもんだ すでに30年経過してる
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:37:34.60ID:cilyn5440
>>944
お前が最底辺の思考してるのはわかったからwwww
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:37:43.60ID:EZUZN7Pq0
>>856
人件費などのコスト下げる為に子会社や下請けに事業移管とかしてるけど、
消費者に品物やサービスが渡るまでにはそれら通した中抜きコストが上乗せされてる不思議。
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:37:43.88ID:BjmR4HHl0
>>935
おっしゃる通り
会社が金儲け以外のことに労力を使い過ぎなんだよな
国や行政が必要なことを何にもしないから
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:38:26.84ID:Uzt3PbV/0
>>955
> 終身雇用年功序列なんて戦後高度成長に入るときに始まった制度

ただただ、長く勤めてるだけで
給料の上がる『年次昇給』について

どう思う?
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:38:27.37ID:NAAWfdjQ0
岸田内閣支持率33%、1カ月で12ポイント下落 毎日新聞世論調査
6/18(日) 13:55配信
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:38:51.77ID:4s0q0ea+0
>>929
41、2ぐらいの人達見てきたけどマジで酷かった
別の世代だったら絶対こんなことなってないってレベルの人がゴミみたいな就職しては潰れてた
氷河期自体は仕方のない部分もあるのかもだけど救済がなさすぎてアラフォーアラフィフになってから言われてもね…ってレベル
0972くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2023/06/18(日) 14:39:06.28ID:qrMZl6uS0
20年以上ずーーーっと同じ事して経済成長とめてるよねえ。。

やっちゃ駄目なことずっとやってるって、
そろそろ気づかないかな?
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:39:09.62ID:2k/tllYw0
>>944
氷河期も若い頃キレる17歳とかオヤジ狩りとかカラーギャングとかやってるから控えめに見てもあんま変わらん
多分氷河期のが暴力性で上
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:39:23.85ID:ffvunE6t0
>>963
企業は利益出さなきゃいけんからなw

マジで、無能の人件費を削減すれば日本は変わるぞ

そもそも手間かけて中抜する必要すらない
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:40:01.36ID:x2EqTuAE0
>>964
いやマイナンバーカードとか費用対効果無視のシステム維持管理で永代IT土方が喰っていけるようにしてるじゃないかw
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:40:17.56ID:SvGWlMTX0
今度は労働者を学びにとか、リ◯ルートとかまた利権化してカネを巻き上げる計画だろう
あと、解雇してエッセンシャルワーカーにさせたいんだろうね
でもそれらは全部キツイのに給料が安いという。
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:40:19.34ID:biQjXXMi0
>>960
俺氷河期世代だけど、思考や行動力がその世代っぽくなかったから社会でそこそこの位置にいるし、働いてる会社がクソみたいな待遇しても余裕で転職できると考えてるし
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:40:25.80ID:Uzt3PbV/0
>>975
俺だけ
今だけ
金だけ

真田幸村の子孫の名言
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:40:39.94ID:LTAordPZ0
正社員以外の非正規の雇用形態が増えるに従い正社員とそれ以外の格差も広がってるし正社員制度は、速攻やめるべきだね しかもインボイスでますます差別される状況
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:41:29.90ID:VfHYbQoC0
小泉政権時の雇用労働法、改悪の事を知らずにアメリカのポリシーを応援するガイジ
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:41:44.20ID:Uzt3PbV/0
>>982
パソナ栄えて
日本滅びる

な、30年
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:41:49.26ID:0/o5mhzu0
>>972
そりゃそもそもからしてピントがずれてるからな。総需要不足が問題であって生産側の問題は次の話だから。
で、さらに生産側の話としても労働者を首にし易くすることが生産量を増やすとは全く思えないな。
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:41:54.42ID:3hwFmV6L0
>>975
無能が多すぎる無能を切れは分かった
ただその一杯いる切られた無能はどうなるの?
お前の話にはそこが全く抜けてるから空っぽなんだよ
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:42:00.77ID:b7Ml+1RZ0
全員非正規でええやん
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:42:04.98ID:LG51XkZy0
>>975
有能が働かねえからだよ

無能には派遣、非正規で金も回らないって仕組みは出来てる

日本人の自称有能とかいう奴らはツケを負わなきゃ働かない

これがハッキリしただけ
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:42:21.46ID:l4h4J8m00
中年解雇する事で賃金を若者と同じ水準にしたいんだと思う
解雇せずに下げれるならいいのだろうけど
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:42:22.31ID:cilyn5440
>>980
考え方が底辺で言ってるんだけどwww
自分語りばかりのナルシストwww
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:42:26.64ID:Uzt3PbV/0
>>984
義務教育やないけど

勉強せぇよ
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:42:29.48ID:b7Ml+1RZ0
公務員削減しよう
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:42:38.45ID:bbLqM2TI0
犯罪大国になるぞ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況