記事で弁護士が言ってるのは、施主は寄棟にこだわってたのだから
事前にその旨をメーカーにきちんと伝えてるはずだから、そこを変更するには
図面にハンコ押してるだけじゃだめだということ
さらにデザインだけの問題じゃなくて機能上も明らかに劣化する変更なんだから
明示的にここは寄棟から機能的に劣るこういう切り妻に変更させていただきました
理由はこういう事ですという説明がないと不足だろう
そういうちゃんとした説明があったのに施主が効いてなかっただけだろうと考えるということは
とりもなおさず、「施主は実際にはもともと寄棟にそれほどこだわってなかった。
だからこそちゃんと説明を受けたのに当時は聞き流していた。
今になって言いがかりつけてる」と言ってるのと同じことになる
逆に言えば、メーカー側は「寄棟にこだわっていたというのは嘘ですよね」
と言わなければ、「ちゃんと説明した」とは言えない。
>『図面の説明をさせていただいた上で最終図面のご確認をいただいております。
>契約内容に沿った施工を行ったものであると認識しております』
説明受けてないと言いがかりつけられてるはずの側の弁解がこれだけなのに
ハウスメーカーはきちんと説明したはずだ!って言ってるやつって
社会経験皆無かよ、お子さまかよw