X



【社会】新入社員の1割が1年で退社、ホワイト企業が“ゆるいブラック”と化す理由…「職場での成長の機会がない」 [デビルゾア★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001デビルゾア ★
垢版 |
2023/06/28(水) 06:20:26.53ID:Q/3ZS3Na9
いまや世間の“常識”となった「大卒新入社員の3割は、3年以内に離職する」――。実はもっと精査していくと、「大卒新入社員の1割は、入社1年目で離職している」ことが分かる。そして、そのあまりにも性急な離職の理由として、最近浮上しているのが、職場での成長の機会がないことなのだ。一方で多くの会社が、働き方改革で若手社員を大切に扱い、「ホワイト企業」であろうと努めている。そうした職場環境の中で“お客様扱い”が続き、成長につながる負荷の高い仕事に恵まれず、失望して離職していく新入社員の実像に迫る。

入社早々に期待を裏切られた配属先の仕事

(中略)

私にとって最も大切なのは、自己の成長です。難易度が高くてストレスフルな仕事でも成長につながるのなら、残業も休日出勤も一向に構いません。勤め先がいわゆるホワイト企業であるかどうかは、私には関心がありませんでした」

(中略)

高橋さんは、有名国立大学の工学部に進学し、卒業後は大学院に進んで修士課程を修了した。在学中に、IT(情報通信)を活用したDX(デジタルトランスフォーメーション)の展開などでビジネスが進化していくのを見聞きするうち、「ITによるクライアントの課題解決で、新しい価値創造を行っていきたい」と考えるようになり、期待で胸を膨らませながら選んだのが情報通信会社だった。

 ところが、その期待は入社早々にしぼんでしまう。一体、高橋さんに何があったのだろう。

 配属されたのは、クライアントのシステムを構築する総勢100人強の部署だった。SE(システムエンジニア)職に就いた高橋さんは、プログラム言語やプログラミングなどシステム構築に必要な知識や技術の習得に励んだ。一方で、新入社員としての日常業務が割り振られることになった。

「でも、その大半が事務作業で、会議室の予約や会議の議事録作成を任されました。また、作業でクライアントのサーバーにアクセスする際に、あらかじめ権限の付与を行っておく必要があり、そうした事務的な手続きも私の役目だったのです」

(中略)

 また、クライアントとの接点をほとんど持てず、期待していた仕事内容と大きく食い違っていたことも、高橋さんに大きな失望をもたらした。

(中略)

1000人以上の企業でも1年目の離職率は7.9%

(中略)

 2022年10月に厚生労働省が発表した「新規学卒就職者の離職状況(対象:2019年3月卒業者)」によると、大卒の新規就職者の就職後1年目での離職率は、11.8%になっている。

 この調査でも中小企業のほうが、早期の離職率が高い傾向にあるのは確かだ。しかし、従業員1000人以上の大企業においても、1年目での離職率は7.9%に達しているのだ。

なぜ、せっかく入社した会社を、それほどまでに急いで辞めてしまうのだろう。

 経営・組織コンサルティングや従業員研修を行っている識学が今年4月に発表した、「新卒入社3年未満の若手社員の“働き方に関する調査”」で、興味深い結果が示された。

https://i.imgur.com/CzfIAw4.jpg

 辞めたい・転職したい理由のトップ5の中に、「成長や昇進の見込みがないから」が27.3%で3位に、「成長につながる仕事や責任ある仕事を任せてもらえないから」が26.1%で4位に食い込んでいるのだ(図1参照)。

日本経済への不安から安定志向から成長志向へ

 バブル崩壊やリーマン・ショックの後、若手社員の間に安定志向が強まった時期があったが、いまでは高橋さんのように、自分の「成長」を重要視する傾向が強まっていることが読み取れる。

「コロナ禍が収束したとはいえ、日本経済の力強い回復がなかなか期待できそうになく、自分たちの明るい未来を描くことが難しくなっています。それだけに、できるだけ早く成長して力を付けていきたいと思うようになっているのでしょう」と識学の安藤広大社長は分析する

(中略)

https://i.imgur.com/DqannpS.jpg

先の識学の調査でも、働き方や上司の接し方で「してほしいこと・してもいいこと」を尋ねると、「やりたい仕事であれば、休日出勤などしてもよい」が20.7%でトップになるなど、まさに高橋さんが情報通信会社で望んでいたような、成長につながる答えが顔を連ねている(図2参照)

(中略)

本来、成長意欲の高い若手社員は会社にとって貴重な財産であるはず。ホワイト企業であることで彼らを大切にしているつもりが、実は彼らから成長する機会を奪い、不満を募らせる結果につながっているのだとしたら、まさに“悲劇”としか言いようがない

(全文はこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8649e420c5207a8ec83dfa1122b187b8bd2669c3
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:10:01.22ID:ZZOTNT0e0
IT系企業だからと就職したら朝から晩まで光回線の押し売り電話を掛ける仕事だった
なんてことならよくある
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:10:46.80ID:4A6OeEcZ0
「1年目の離職率は7.9%に達している!」
いやいや、10人採用して1人辞めるか辞めないか程度やん
むしろ昔の方がもっと辞めてたんじゃね?
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:10:53.68ID:1T3egn5h0
>>949
営業職からプログラマーに転職したいなら
一刻も早く今の会社を辞めてプログラマーに行った方が良い

会社員から医者に転職したいなら
一刻も早く今の会社を辞めて医学部受験の勉強を始めて医者になった方が良い

まあ当たり前の話です
前職の経験なんか基本的に何の役にも立ちません
無職よりはマシって程度です
そんなことよりも、やりたいことが決まってるなら1秒でも早く始めた方が良いに決まってます
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:11:08.16ID:UA6yQ0LL0
>>940
給料的には割りに合わんかもしれんが同じポンコツでも教えればミスしたとしてもその通りにやってくれるのは見どころのある良いポンコツ
駄目なポンコツは言われた事やルールを守らずに暴走するポンコツ
数度指摘や注意して修正出来るなら良いけどそれでも駄目なら無理やな
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:12:00.47ID:1T3egn5h0
>>957
時間はないんですよ
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:12:04.30ID:8BYos0JP0
>>947
大企業なら新人教育のスキル評価も有るんだが?
自分の評価が下がってもいいから、怒ってるんだぞポンコツ

中小企業の話がしてーなら別のトコでやれや
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:12:16.11ID:IE2m4Ynv0
>>955
ああそういう転職か
それならそうだわ
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:13:34.65ID:1EtKe4fB0
60年前から新卒の3年離職率3割は変わってないから
何をどうしても辞めるやつは一定数いる

その事実に時代背景を照らし合わせて理由を並べることが無意味そのものよ
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:15:09.31ID:0C5X9/pQ0
これからの新卒は優秀な人材は起業か外資または海外
中の上くらいの教育を受けた人は大企業になるかも
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:15:18.30ID:k5JmsN5/0
雑用は役職ついてる人が「○○君、ちょっと手伝ってくれ」これで嫌な気分にはならずハイてやる
お前これやっとけはダメ
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:15:37.53ID:1T3egn5h0
1年だったら既卒として、実質的に新卒と同じ枠で就職活動もできるけど
3年も過ぎちゃうと、中途枠になるから急に高度な能力を求められたり
枠も少なくなってハードルが上がる

「転職するにしても3年は働いた方が良い!」
これは本当に危険なデマですよ
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:15:47.59ID:1EtKe4fB0
今は人事がブラックで辛い思いをした氷河期だから新卒でささっと辞めても「辞める理由があればそれは仕方ないよね」って人がほとんど

間もなく馬鹿でも採用されたゆとり世代が人事課部長になってくるからまた厳しくなると思うけどね
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:15:51.14ID:6F/pxgXz0
>>947
そもそも会社で仕事してて感情的になっちゃうのが社会人として未熟よな
部下相手に言い回し考える余裕も無くなっちゃうほどカッカきてるのは新人教育の分野においてはレベル低い
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:16:14.69ID:97b9wwr50
そもそもこの会社もこんな奴が出ることは想定内で
こんなに良くしてるのに良すぎて辞めちゃましたわwアピールして
次なる社畜候補を集めたいだけだしなw
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:16:31.26ID:/scu08xr0
>>830
日本語もマトモにできねーのに
海外てwwwww
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:17:07.93ID:k5JmsN5/0
1人だけに雑用をやれ言うのは
本人からしたら使えないと思われてるのかと落ち込む要因
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:17:09.32ID:EbcNQeIQ0
X 成長する機会がない
O 承認欲求が満たされる機会がない
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:17:14.42ID:c/5cpqvF0
ゴール前に棒立ちしてる新入社員に優しくパスを出す。ゴールを決めたら凄く褒めてあげる。
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:18:22.43ID:TOQK486T0
むしろもっと辞めてったほうがいい
若い人の話聞いとると本当にブラックな企業がまだまだ多くて皆んな何故か我慢して働き続ける
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:19:25.85ID:n/rXw9ns0
こういう事言っている時点で能が無い
口開けて成長機会とやらを待っているだけじゃん
自分で学べよ経験しろよ
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:20:26.79ID:1T3egn5h0
>>981
それでも早い方が良いです
会社によって仕事も専門性も違うわけですから
前の関係ない会社の関係ない仕事での経験よりも、これから働く会社での経験の方が良いに決まってます
つまり、若さの方がはるかに重要なんです

電話の取り方とか・・・そんなのは1時間もあればできますし
そんな程度のことしかできないのに3年も前の会社にいたら中途枠になっちゃうんですよ?
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:20:38.20ID:8BYos0JP0
1、NTT
2、日本コムシス
3、デル
4、聞いたコトないわー

どの辺のコト言うてるん?>>1
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:22:01.08ID:aYwuJamx0
半年くらい前の記事を再掲?
似たような記事でしょっちゅうスレ立つな
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:22:19.98ID:hYys2reS0
>>955
それはまた、随分と惰性で就職した人の例だねぇ。やりたいことあるなら最初からそっち行けば良いだろうに。殆どの人は当てはまらん。
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:22:26.60ID:UA6yQ0LL0
Z世代に文句言ってるやつは贅沢だよ
今のZ世代は受け身が多いけどそれって基本素直だからきちんとベテランや中堅が教えれば成長するよ
まだね、暴走属性持ちを何度も見てきたワイからしたらほんと素直で可愛いで
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:22:38.84ID:CaO+tfh10
従業員は言われたことだけこなしてりゃ良いよ。待遇もそれなり、やることも変わらないけどな。

それがお望みならどうぞって感じだな。

40過ぎて後悔すると思うけど。
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:22:39.00ID:4A6OeEcZ0
>>967
デメリットとしては稀に勘違いくんが雑用ごときで調子に乗りまくる様になっちゃうこと
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:22:40.90ID:FbONl7t30
>>931
俺国立だよ
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:22:55.24ID:iVsMU/MG0
入社してすぐ即戦力期待してるのは中小ブラックか外資くらいだろ
院卒だって最初なんか1日事務作業ばかりだよ
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:22:59.50ID:2SWYaEZv0
成長したい奴は外資系企業に行けよ
英語力つくし、めちゃくちゃ成長できるぞ
日本のメーカーがぬるすぎる
日本のホワイトで1年経験を10年分経験できる
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:23:38.53ID:aYwuJamx0
一年目から一軍でレギュラーじゃないと嫌なんだな
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:23:51.16ID:Rekbbu5d0
アイーン
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 3分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況