X



【2025年 万博】大阪万博の基本入場料、7500円に正式決定 政府が了承 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/07/01(土) 11:47:07.99ID:SXLRK1pV9
※2023年6月30日 19:20 (2023年6月30日 20:46更新)
日本経済新聞

2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の大人(18歳以上)の基本入場料金が7500円に正式に決まった。政府が30日、日本国際博覧会協会(万博協会)の価格案を了承した。18歳未満は大きく割り引き、家族連れ需要を取り込む。通常より安く購入できる前売り券や、ほとんどの日程で何度でも入場できる「通期パス」も用意する。

同日開いた政府の国際博覧会推進本部で決まった。各プランで「中人」(12~17歳)は大人の6割程度、「小人」(4~11歳)は4分の1程度の値段にする。3歳以下は無料とした。25年4月13日から半年の開催期間、ほぼ全日程で何回も入場できる「通期パス」は大人3万円で、前売り券と同時に販売を開始する方針。

前売り券は好きな日に1回入場できる「一日券」が大人6000円だが、24年10月以降に購入する場合は同6700円と値段が上がる。万博協会は開幕500日前となる11月末から販売を始める方針。

続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF301GM0Q3A630C2000000/
0414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 16:31:42.35ID:MwpVK55o0
ちだいさんに影響されて、大阪万博のこと調べてるけど、めちゃくちゃおもろいな大阪万博。大阪の連中も東京の連中も、「だれが延期を言い出すか」で、チキンレースみたいになっとるなwwww
0415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 17:20:52.72ID:WgLZnYmB0
>>411
トヨタのバスを買わないところに、愛知県には儲けさせたくないという強い信念を感じる
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 17:31:43.16ID:Td2II9aM0
>>406
万博はあくまで旅行代替手段
好きなだけリアル海外旅行可能な時代には役目を終えてる
俺は再来年は多分インドとスペインとモロッコ訪問しているだろうから、万博には行かない
0417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 17:50:05.74ID:MnCUd5Gt0
>>51
こないだ見てゴミが張り付いてると勘違いした
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 17:57:56.96ID:LEPsuzLM0
>>407
随意契約で、展示館もプレハブにして間に合わせるんじゃね
館内展示とか、オブジェとか、昔の横浜のY150だっけ
あんな感じ
中出し長とか、後々叩かれてたやつ
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 18:13:43.23ID:X+5wKd4C0
最初 ネットに毒された人が叩く
中盤 徐々にみんなくる。トンキンも気になりだす
終盤 「混んでて行けない。大阪人だけチケットを事前に買えたのは差別だ」とトンキンがわめき出す
0422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 18:14:34.76ID:Oq5HqMMH0
>>420
ペリーヌ物語じゃないんだから( ´∀`)
0423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 18:17:58.07ID:eefXOCo50
>>422
当時は最低賃金なんてなかったから、飯食わせて住まわせてもらえるだけありがたく思えってナチュラルに言ってた時代。
0424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 19:10:18.42ID:WSVkBiP80
万博って妙に真面目ぶってつまらんパビリオンなんだろ
行くなら振り切ったUsJだろ
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 19:10:40.68ID:nwPmoJic0
たっか
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 19:12:26.09ID:N7eqcvyn0
中国を儲けさせる為の万博とか行きたいと思わない
0429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 19:32:32.65ID:mwvS8J8k0
>>424
飛ぶ車の展示があります(乗れるとは言っていない)
0431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 20:36:18.49ID:3BFmsGwW0
入場料を7500円に引き下げて、警備費の一部を国が負担て
ふざけるな

何故、税金で負担するのよ、入場料を1万円程度にしろよ
0432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 21:41:56.02ID:2wpJQdWm0
愛知万博も開催しても閑散としてて誰も居なかったが
トヨタがテコ入れして動員したからなあ
0439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 11:17:50.13ID:gPAM08Cj0
大阪万博「行きたい」41.2%、昨年より10%下落。松井一郎「まだ悲観する数字ではない。これから少しずつ上がってくる」 [256556981]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1688431763/
0441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 16:08:37.29ID:hjFa7ViM0
吉村氏、5月に岸田首相にも伝達 万博の海外パビリオン申請「ゼロ」

ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASR7363JBR73OXIE02K.html

吉村氏は「建築資材高騰などもあって、課題であると認識している」と説明。「建設業界に現状を伝える必要がある」と語り、国から建設会社への働きかけを通じ、建設を加速させていく考えを示した。また、今年5月に岸田文雄首相と面会し、こうした現状や課題について伝え、理解を得たと述べた。今後、国の協力を得つつ「しっかりと(開幕に)間に合わせるよう、準備を協力して進めたい」とした。
0442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 16:10:44.89ID:7V5q3fpJ0
もっと高くしろよ
ただ15000円にしても元は取れないと思う
0447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:09:39.41ID:DMaZvpck0
外人「イマサラーバンパクナンテ支那人スライカナイヨー」
0449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:17:33.04ID:kn5lhBTA0
高くても3900円かな
0452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 05:47:10.32ID:HVL281tJ0
>>421
心配しなくても誰もいかねーよ
愛知の時より貧しくなってんのに入場料は倍
それで見るのはヘリコプター
誰が行くんだよこれ
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 07:08:46.97ID:2K3gy2eY0
>>4
海外パビリオンゼロ、出展はパソナ吉本ミラブル、総合プロデューサーはアンジェス森下、マスコットは邪神像

これで7500円ってどんな地獄図絵なん
大赤字になったら大阪人だけで負担してね
0455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 15:51:44.23ID:zXtTWJGs0
誰がいくねん
0456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:00:12.75ID:F6Du9Bwd0
万博がコケたら維新の勢いも止まると思うんだが、選挙までに挽回できる目処があるということなのかな
0463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 06:11:49.11ID:1zqeaaqT0
スレタイで注目すべき言葉
入場料ではなく
基本入場料なのな
ということは基本はこの額だけど
それ以外のものがさらに負荷されるということか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況