X



【話題】ケチャップは冷蔵庫に入れるべき? ハインツの投稿に賛否 [oops★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001oops ★
垢版 |
2023/07/04(火) 21:37:37.33ID:MNLdNCLW9
https://www.cnn.co.jp/storage/2023/07/03/5ff8afe446581119cde4af907707594c/t/768/432/d/heinz-ketchup-refrigeration-debate-trnd-super-169.jpg

(CNN) ケチャップの代表的なメーカーとして知られる食品大手クラフト・ハインツが、ケチャップの保存方法をめぐってちょっとした論議を巻き起こしている。

「ご参考まで。ケチャップは冷蔵庫へ!!!」。クラフト・ハインツ英国法人が6月27日に投稿したこのツイートは、400万人以上が閲覧した。

翌日、同社はツイッター投票を通じ、ケチャップを冷蔵庫に入れるかどうかをユーザーに問いかけた。

「あなたはどこに保存していますか?」という質問に寄せられた1万3000票あまりの回答は、「冷蔵庫」が63.2%と多数を占めた。これに対して「戸棚」は36.8%にとどまった。

冷たいケチャップを支持しない派からは、飲食店のテーブルに置いてあるケチャップは室温で保存されているとの指摘もあった。一方で、開封したケチャップは冷蔵庫に入れるのが当然で、論議する必要はないという声も寄せられた。

ツイッターでは2017年、クラフト・ハインツ米国法人にもユーザーから同じ質問が寄せられたことがあった。

「天然の酸味があるのでハインツのケチャップは戸棚でも保存できますが、製品の品質を保つために開封後は冷蔵庫へ」というのが当時の回答だった。

2023.07.03 Mon posted at 16:00 JST
https://www.cnn.co.jp/business/35206039.html
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:40:55.75ID:9Kn0dFMM0
開封後は速やかに使用し切って下さいね
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:41:26.04ID:xQDF+iEB0
腐ることはないだろうから室温でもさほど問題はないと思うけどね
数年も使わないだろうし
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:41:42.33ID:r7PC+0mn0
昔さ、ウェンディーズってハインツケチャップのボトルあって、
ポテトのディップ用とかに取り放題だったよな
なんか多分衛生面から小分けパックに切り替わったんだろうけど
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:42:16.64ID:s3B3NSPm0
そんな事より賞味期限1年以上切れてるワサビ
大丈夫だよね
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:44:31.60ID:tAfqV9tW0
>>7
店とは消費速度が全然違うからね。
メーカーはどれくらいで使われるかわからないので当然冷蔵を推奨するってだけの話。
そもそも賛否なんていうほど盛り上がってなかろ。
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:44:39.63ID:X7e/nJCk0
>>9
わさびはわからんけど
柚子胡椒はお腹下した
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:45:24.09ID:c7P5nqkc0
持ち帰り寿司や納豆、冷凍餃子などの醤油・ワサビ・たれ・からし等が冷蔵庫の棚に溜まってる家↓
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:47:31.86ID:8tkkKC9P0
開封後は・・・
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:48:55.09ID:stjM5Gjp0
ケチャップは防腐剤ふんだんに入れる
遺伝子改良したものを使ってるから
一年置いといても腐らないんだろ
マクドと同じやんけ
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:49:23.02ID:jMDmnKPP0
だが、ハインツよりカゴメ派です。
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:51:42.76ID:1oWLpXWe0
ハインツはハインツで好きだけど日本のケチャップとは別物だから参考にならんわ、日本のキムチと韓国のキムチくらい別物
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:53:20.16ID:yWKLo6DT0
ハインツ 酸味が強め
デルモンテ 濃厚で甘い
KAGOME 濃厚で酸味が強め
オタフク 甘口
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:53:56.07ID:V7b5G9nD0
トマト缶はすぐカビる
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:55:05.60ID:FqHe1H780
醤油もみりんもお酢でさえ冷蔵してるぞ
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:55:46.70ID:4ibaSQkQ0
添加物まみれの安いヤツは平気かもしらんが
有機で無添加の高品質ケチャップは冷蔵必須だぞ
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:56:08.54ID:FqHe1H780
>>39
醗酵進む
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:00:02.55ID:jmXDQ/h00
調味料やスパイスは使用したら即座に全部冷蔵庫に入れる
味が落ちる要因は温度変化
米も冷蔵
飯マズ家庭はそもそも調味料が腐ってる
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:01:30.56ID:apUN4w/V0
いいハートを描きなさい
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:02:10.78ID:LV1Wy5xk0
冷蔵庫に入れていないケチャップは腐っている!!
ってこと?
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:02:12.55ID:vH2DiIBy0
ソースは室温だからケチャップも室温でいいんだろうけどな
固定概念で冷蔵庫以外考えたことはなかった
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:02:58.96ID:jmXDQ/h00
スパイスを常温でキッチンに飾ってる家庭は100パー飯が不味い
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:03:27.81ID:yWKLo6DT0
>>14
>ナポリタンとオムレツ以外に使う機会ある?

ホットドッグ
ウインナ
ミートボール
ポテトフライ
肉詰めピーマン
ポークケチャップ
ロールキャベツ
酢豚や海老チリ
各種野菜でケチャップ炒め
カチャトーラもどき
ミネストローネもどき
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:03:29.69ID:gx8/rsQ70
なんだかんだでカゴメが一番うまい
チキンライスとか炒め物系にも一番合う
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:03:40.93ID:ZlPNkb+C0
ケチャップもマヨもたまにしか使わないので
使い切れるミニパック?みたいなのしか買わないや
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:04:01.27ID:yWKLo6DT0
>>39
>開封後の醤油を常温で保存してるんだけど大丈夫かな?

自分を信じるんだ
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:04:39.06ID:4ibaSQkQ0
意外と見落としがちなのが粉物やめんつゆ系の冷蔵
冷蔵いらないのはオリーブとか油系くらいで
分からなければとりあえず冷蔵や冷凍が無難
よって冷蔵庫はなるべくデカいのオススメ
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:05:07.03ID:LV1Wy5xk0
お弁当、お弁当、うれしいな~
トマトケチャップ、デル!...
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:09:29.97ID:OP7q0XCq0
ケチャップは使い切れずに変な感じになって途中で捨てる派
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:09:51.78ID:KAwihYOR0
シャウエッセンは焼いてケチャップが最高
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:10:11.29ID:xnL6i0Gd0
開けたら普通入れるだろ
入れないやつがいることがビックリだわ
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:10:30.92ID:S+vHqzC60
うちはカゴメ
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:11:42.56ID:nseFbQXS0
使い切れないから買いません
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:12:00.48ID:kzB5k4D00
ケチャップでハインツ以外使ってるやつはそんしてる
ハインツのケチャップとマスタードを使えば幸福度が+1される
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:12:51.28ID:SdAVCVCH0
ソースも冷蔵庫に入れろよな
醤油もカビるからな
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:12:54.87ID:S+vHqzC60
>>14
ミートソースを簡単に作るには、ケチャップ+ウスターソースの組み合わせが楽
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:12:54.96ID:Xx6kBXPk0
醤油って普通常温保存じゃないの?
冷蔵庫に入れてる家見たことないけど
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:13:06.86ID:TYPGGWs50
俺もカゴメだな
トマトジュースもだったけど最近は塩が無いから買わない
今は夏で安い野菜からトマトを買ってきて塩を掛けてかぶりつく
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:13:31.88ID:1fN6vglm0
これは議論の余地がない気がするが
トマトソースも常温なら保存期間が短くなるでしょう
長期保存するつもりなら冷蔵だ
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:13:36.30ID:S+vHqzC60
>>84
えっ入れてるけど
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:13:58.81ID:X7e/nJCk0
>>80
オムライス、ミートソース、ナポリタンあたり作るとすごい減らない?
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:14:15.98ID:SdAVCVCH0
>>84
カビる前に使い切れてるならいいけど
よく見るとカビが浮いてるから
本物の醤油なら平気だけど普段使ってるのは混ぜ物多いアルコールとか添加されてるやつだろ?
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:14:46.82ID:jmXDQ/h00
>>75
認知症入ってきてる年寄り達は調味料冷蔵庫入れない
腐った調味料や粉物平気で食う
頭パーだと味も分からなくなってるからどうでもいいみたい
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:14:56.11ID:1CFkGYjI0
今ハインツ使ってるけど味が
やっぱカゴメが好きだと再認識
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:15:18.40ID:Fuxx4kDT0
>>84
入れたほうがいいよw
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:15:23.58ID:LyY0X3RU0
>>14
味噌汁にちょいと入れる
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:15:41.53ID:qFWKF5r50
醤油も冷蔵庫がいいぞ
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:15:58.41ID:pe5/tVr70
空気抜いとけば大丈夫だろ、知らんけど
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 22:16:38.31ID:NLoIpBjY0
>>84
残念な84がいると聞いて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況