X



【話題】ケチャップは冷蔵庫に入れるべき? ハインツの投稿に賛否 [oops★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001oops ★
垢版 |
2023/07/04(火) 21:37:37.33ID:MNLdNCLW9
https://www.cnn.co.jp/storage/2023/07/03/5ff8afe446581119cde4af907707594c/t/768/432/d/heinz-ketchup-refrigeration-debate-trnd-super-169.jpg

(CNN) ケチャップの代表的なメーカーとして知られる食品大手クラフト・ハインツが、ケチャップの保存方法をめぐってちょっとした論議を巻き起こしている。

「ご参考まで。ケチャップは冷蔵庫へ!!!」。クラフト・ハインツ英国法人が6月27日に投稿したこのツイートは、400万人以上が閲覧した。

翌日、同社はツイッター投票を通じ、ケチャップを冷蔵庫に入れるかどうかをユーザーに問いかけた。

「あなたはどこに保存していますか?」という質問に寄せられた1万3000票あまりの回答は、「冷蔵庫」が63.2%と多数を占めた。これに対して「戸棚」は36.8%にとどまった。

冷たいケチャップを支持しない派からは、飲食店のテーブルに置いてあるケチャップは室温で保存されているとの指摘もあった。一方で、開封したケチャップは冷蔵庫に入れるのが当然で、論議する必要はないという声も寄せられた。

ツイッターでは2017年、クラフト・ハインツ米国法人にもユーザーから同じ質問が寄せられたことがあった。

「天然の酸味があるのでハインツのケチャップは戸棚でも保存できますが、製品の品質を保つために開封後は冷蔵庫へ」というのが当時の回答だった。

2023.07.03 Mon posted at 16:00 JST
https://www.cnn.co.jp/business/35206039.html
0493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 10:19:45.98ID:nc2yqZnB0
マヨネーズ久々に冷蔵庫の中で見かけたらなんか端の方で黄色く固まってる部分見つけてそのまま使わずまた冷蔵庫に放置する
0494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 10:28:56.24ID:WUVskpiA0
一人暮らしでチッサイ冷蔵庫を使っている奴は頭悪いんじゃないかと思う
色々突っ込んで収納棚代わりにもなるんだから冷蔵庫は可能な限りデカいのを買うべきだよ
0500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 11:24:31.87ID:Vo9S1vkJ0
>>134
粉末は劣化が著しいので湿気ダメ
酒もワインは劣化が著しい
安い酒はビネガーじゃなくてシンナーになってる
0501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 11:28:09.99ID:Vo9S1vkJ0
>>203
一度に少ししか使わない上に劣化が早いから冷蔵すべし
>>493
どうしても水と油だから分離するんだよ
よく揉めばまだいける
なんでもよく振って使うべし
0505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 12:23:49.37ID:lQQy0fWj0
ケチャップは冷蔵庫に入れてるけど
醤油も酒もみりんも酢もあれもこれも冷蔵庫入れろ言われても、スペース足んないのよwww
0510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 14:39:06.33ID:+Hx7XDlw0
調味料が腐らない理由をググらずにちゃんと説明出来るやつ0人説
0512ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 15:11:13.55ID:UCw3Ej9X0
ハインツよりもデルモンテの方がちょっと甘めで好き
0514ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 15:22:54.89ID:4fyOPEmy0
ケチャは、消費する期間も考慮した方が良いんじゃ
1ヶ月以内で使い切る人は常温の方が
冷蔵庫は通常スペースだとハインツは特にそうだが分離する
あるなら、デザートやバター入れたり、ワイン入れる通常より+3~5高いところに
0516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 15:40:34.38ID:XOyr9BB40
ポッカレモン100って果汁の調味料は開封したら1〜2週間しか賞味期限ないんだよね。
あんな酸っぱいの1週間で使いきれるのかな?
0517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 15:48:48.31ID:qDBWZp2Z0
>>505
本みりんは野菜室でええぞ
常温って書いてるページも多いけど今は暑いしな
冷蔵庫は分離しちゃう
0518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:37:21.71ID:wCYLYgjM0
>>516
使おうとしたら黒カビコーティングされてるのなw冷凍保存で一応大丈夫っぽいが(家庭用冷凍庫だと完全に凍らないが)
瓶入りを避ける方が良いのかもしれないな 
0521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 18:10:52.87ID:RFSpZlSF0
バナナはおやつに入れないべき
0522ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 18:11:35.30ID:RFSpZlSF0
バナナはおやつに入れないべき
0523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 18:18:35.25ID:4a6lAFGA0
それより容器に空気を入れてもいいのか、入れない方がいいのかが気になる。
出しやすさは空気が入ってる方だけどな。
0525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 18:20:22.51ID:+ZhlIBGl0
ケチャップなんか下手すりゃ1年以上残ってるからな
当然冷蔵庫だけど使い切らずにそのまま捨てるパティーンが一番多いかもしれない
0527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 18:27:16.05ID:YCVGv8OK0
ナポリタンスパゲッティやオムライスをよく作るから、常温でも問題ないぐらいすぐ無くなるが、冷蔵庫の決まった場所に入れてる
ちなみにケチャップはハグルマをよく買う
0528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 18:38:54.15ID:Jirw1+nR0
>>7
数年戸棚に放置するような奴が「腐ってる」「腹を壊した」とクレームを入れ、何なら訴訟を起こすんだよ
0530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 18:41:24.08ID:Ajrnpt8e0
ハインツのケチャップ最近安売りしてたけど、この値上げラッシュの中で浮いてて何か違和感があった。
遺伝子組み換えトマトが使われてんじゃないかと
0531ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 18:42:40.18ID:GH800xnV0
スクランブルエッグ、ウインナー、ハンバーグ、スパゲティー、鯨の竜田揚げ、ポテトフライ・・・
ケチャップは使うでしょ
当然冷蔵庫
0532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 18:51:14.85ID:ZWn0vBRT0
マメに使うなら常温でもかまわんがあんま使わんなら冷蔵庫
どっちにしろ冷蔵庫に入れときゃ問題ない
0533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 19:18:08.95ID:EWAzdBbi0
ケチャップを冷蔵庫に入れる必要は無いんだよね
室温で放置してても腐りはしないから
冷蔵庫に入れて冷たいケチャップをパンに垂らしたいやつ以外は放置の方向で
0534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 19:22:53.35ID:V9OV4E2y0
ケチャップの「ケ」にアクセントを置くのは嫌いだ
カタカナ語は平板化するのが常なのに、なんで「ケ」なんだ?
0536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 22:55:35.84ID:/UmB/NQZ0
ウェンディーズではかけ放題のケチャップのボトルを常時店内に置き放しだったけど
何の問題もなかったもんな
0537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 02:26:27.41ID:ogXyTVDV0
開封していない2年以上のケチャップが変色して黒くなった
開封してないから大丈夫どろとおもって使ったんだが変味してて気持ち悪くなったから捨てた
開封してなくてもダメなんだから開封したら2〜3週間で使い切るならともかく冷蔵保存しないとやばいよ
0538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 02:28:05.53ID:pcMHVwBm0
>>536
おまえはそのケチャップが使われているのに
瓶から勝手に増殖して補充しなくて常に同じケチャップだと本気え思ってるのか?

それとも誰も客が使わない使い放題のケチャップなのか?
0539ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 02:40:37.51ID:JjU/vZlk0
特に冷蔵庫で保存することはないな
多少の劣化はあるけどほぼフライドポテトにしか使わんし

ピューレはさすがに冷蔵するけど
0540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 03:01:49.93ID:TwDKgjC70
みんな冷蔵庫に入れてないんでだね
0543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 04:21:44.20ID:D/E1gZpy0
ケチャップ、マヨネーズ、醤油、ソース、ドレッシング、焼肉のたれ・・・
全部冷蔵庫だよ
0544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 05:30:27.66ID:DPua/pYK0
床下収納庫だろ ただ冷蔵庫も可
0545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 05:41:01.40ID:9wKffmZQ0
>>7
アホかこいつw
未開封なら問題ないけど、一旦開封して常温で放置してたら当然腐るわボケ
0547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 05:44:01.30ID:wIJZiAo80
>天然の酸味があるのでハインツのケチャップは戸棚でも保存できますが

は?
0548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 05:44:36.52ID:wNO/o7kF0
マヨもケチャップもソースも開封後は冷蔵庫でなるべく早く使い切ってくださいって書いてるだろ
俺は入れないけど
0550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 06:22:11.37ID:30lmKZfx0
>>28
小麦粉や片栗粉なんかの粉物も念の為に入れる
以前カレー粉の缶を常温保存したら2週間で虫が沸いた
砂糖の袋も野菜室に入れる
0552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 07:33:16.79ID:hvGajLPd0
常温で3年目だけど全然平気
0554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 08:02:31.26ID:xBwVDccd0
ケチャップは夏場は流石に冷蔵庫
冬場は常温だわ
マヨは年中常温
冷たくすると味がなじまん油だからな
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 08:11:25.11ID:xBwVDccd0
小袋詰めのケチャップも常温保存ですが何か?
0559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 08:15:25.76ID:xBwVDccd0
外気に触れて味劣化するってだけよ
ケチャップマヨは
夏場は熱で水分分離しやすいから冷蔵庫に入れるだけよ
0560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 08:20:01.19ID:VSig9GgR0
小袋は未開封だろ
ハインツのケチャップは開けたら冷蔵庫に入れて早めにつかえって「明記」されてるんだから
0564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 08:52:29.780
>>14
冷凍アメリカンドッグに一時的なハマりのときケチャップ使う
冷凍フライドポテトにハマったときも本音は塩で済むけどケチャップ買ってるからケチャップ使ったり
オムライスとかハイカラな料理は作らないし買わないからケチャップ半分以上残して毎回捨ててる
小さいのを買えってか?
そう思ってもスーパー、ドラッグストアでお得そうなケチャップ見ると大きいのを買ってしまうです
0565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 09:14:01.60ID:9TZTmAMb0
言われるまでもなく冷蔵庫保管してるが
0566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 09:15:40.01ID:0q94AMYa0
>>1
ケチャップって要するにトマトベースのソースだろ?
野菜由来のものは何であれ冷蔵庫保管だな。
それに、冷たい方がケチャップは美味いと感じるし。
0567ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 09:15:40.06ID:0k1P5WGM0
冷蔵庫のタバスコだが
いつ買ったか記憶がない
多分引っ越す前として10年は固い
大丈夫なんかな
0568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 09:16:37.40ID:0q94AMYa0
>>567
ウチの冷蔵庫には20年もののイカの塩辛の瓶があるが、さすがに試食してみる勇気は出ない。
0569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 09:17:27.31ID:S01InbAj0
ケチャップにマヨネーズとか全く使わない
0570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 09:20:07.76ID:iM1t2WAB0
>>1
てか冷蔵庫で保存しない家庭がいる事に驚いた
0573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 09:24:25.67ID:OMGaSTV/0
開封後は…。もう、言わなくてもわかりますよね。
わたしができるのはここまでです。
0574ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 09:25:17.29ID:iM1t2WAB0
>>2
該当は無いけどケチャップは古くなって来ると分離するからね
でもボトルの中の空気を抜いておけば大丈夫
0577ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 09:28:54.87ID:iM1t2WAB0
>>541
開栓後は冷蔵庫での保存をオススメします
0584ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 13:03:45.08ID:EFWT8TKq0
冷凍不可のものをピックアップして、リスト外は冷凍庫inが一番食品ロスを減らせそうに思う
開封後でもケチャップは余裕ありそうだけどな
0586ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 13:10:40.08ID:Kk+UDHIW0
かなりの砂糖が入ってるからなぁ
簡単にはくさらん
0587ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 13:18:05.43ID:zN3wbvx70
>>586
そんなに入っているの?
トマトゼリーは目茶苦茶入れるが、以前トマトケチャップ作った時は煮詰めて出来上がり100mgで大匙1,3程度
でも他の添加物に砂糖入っていただろうから2は行っていた
市販品はやっぱり凄いのかな
0591ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 13:47:54.09ID:EFWT8TKq0
醤油は腐らないけど生物、日に日に味風味が変わってゆく、遅らせる意味で冷蔵や冷凍?は
意味があるかと?冷凍はした事無いけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況