X



【東京】品川駅西口は「日本の顔」 国道の真上の「近未来ターミナル」全貌あきらかに [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2023/07/08(土) 17:30:03.43ID:ojJJnjSe9
品川駅西口駅前広場のデザインコンセプトが明らかに

 リニア中央新幹線の始発駅となる品川駅が今後、様変わりしそうです。国土交通省 関東地方整備局は2023年6月、国道15号(第一京浜)の上空を活用して整備する品川駅西口(高輪口)駅前広場のデザインコンセプトを公表。新たな「日本の顔」となるシンボル空間を創出するとしています。

デザインコンセプトは「ミチウエ&スクエア&品川」。「ミチウエ」は道路(ミチ)の上部空間(ウエ)を活用して駅前広場を整備することにちなんでいます。周辺開発と一体的なデッキネットワークが構築され、駅から国道上空のデッキを通じて、西口に移動できるようになります。
 
 デッキ上には「日本の顔」となるシンボル空間を目指し、巨大な屋根が設けられる計画であることが明らかになりました。かつて東海道品川宿の軒が連なっていた様子を大屋根で再現する想定です。
 
 現在、第一京浜(国道15号)に面している品川駅西口(高輪口)の駅前広場は狭く、バス乗り場などが分散しています。客待ちタクシーが車線を塞いだり、バリアフリーも不十分であるなど、多くの課題を抱えているといいます。そこで、駅前広場は道路の真上に新たな“交通結節点”として整備されることが特徴です。

 デッキ階(2階)には、高輪ゲートウェイ駅方面などに向かう歩行支援・乗合型の新たなモビリティのほか、タクシー、BRTなどの乗り入れを想定。地上階(1階)には、バスや自家用車、タクシー、シェアサイクルなどの乗り場が配置されます。北側のデッキの供用は2020年代後半、デッキネットワークの概成は2030年代後半を見込んでおり、段階的に整備されます。
 
 災害時には、デッキ階を一時避難場所や救急活動の拠点として活用し、交通・災害情報の提供を行うことを視野に入れています。地上階は鉄道不通時の代替バスの乗降場として活用することも想定しています。
 
 ちなみに、この構想を検討する会議には国交省や学識経験者のほか、オブザーバーとして東京都、港区、UR都市機構、京急電鉄、東京メトロ、JR東日本、西武リアルティソリューションズなどが参加しています。

関東地方整備局は、今回のデザインコンセプトを踏まえ、交通広場デッキの詳細設計や交通広場の建屋・屋根の建築設計などを進めていくとしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8c6df620c30be946ce575363bf2d4ea4564f5e38
https://trafficnews.jp/photo/126805
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 15:09:48.15ID:XE5PxU9r0
渋谷が新宿を抜くのもそう遠くないかもな
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 15:10:24.58ID:XE5PxU9r0
>>195
北品川は住宅街としての雰囲気がいい
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 15:15:33.33ID:WwVfS4RG0
プリンスがもう少し元気だったなら高輪口もどうにかなってたんだろうけどね
土地持ちの京急もリスク取る開発には及び腰だったから雑然とした雑居ビルが並んでいた

>>168
パチ屋の並び?あそこは昔から中国人ばっかだねw
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 15:18:04.26ID:WwVfS4RG0
>>192
芝浦の冷凍倉庫や工場に通うブルーカラー用のバス乗り場があったね
今の駐輪場の上あたり
駅前にある飲み屋もその頃からある店も多い
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 15:42:32.32ID:q0TF4td60
>>204
梅田はどこまで含めたのか不明
JRや梅×や東梅田を抜いた数字なのか
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 15:42:58.38ID:q0TF4td60
>>206
知らんかったありがとう。
品川で終点なのか?
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 15:43:27.48ID:q0TF4td60
>>200もありがとう
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 15:49:04.00ID:wpQZDcgb0
>>212
カーチャンお嬢様かな?付き合うも付き合わないも接点ほぼゼロだろw

開発でやっとパチ屋が無くなる
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 16:10:58.84ID:pkrEco5I0
そもそも高輪口は開発できる土地なんてない
15号越えたらすぐ坂上は住宅街で繁華街なんてないし
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 16:17:07.74ID:8uaHjWlS0
>>217
接点ゼロというから接点得るには
八ツ山橋超えていくか
行灯殺し通るか
金払って地下通路通るしかなかった
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 16:21:04.18ID:8uaHjWlS0
>>222
森林公園だけは現状のまま残してほしい
でも、開発業者に取っちゃ公園整備しときゃいんだろ?位の感覚なんだろうなぁ

残念無念
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 16:37:15.49ID:O8dc9khS0
品川駅ってたまに妙にドブ臭い臭いがするんだがあれは何が原因なんだろうか
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 16:40:09.37ID:rESY+EqG0
リニアって東海道新幹線並みの乗車定員と本数になるの?
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 16:42:10.70ID:8uaHjWlS0
>>225
湾岸が臭いのは、海風が吹くから
一千万超のウンコが流れ込んでる運河、湾が其処にあるから
こればかりは仕方ない

浄水場さん頑張ってくれてるけどね


>>224
隣接地を拡充整備するだけなのか、
拡充を機に丸ごと作り直そうとしてるのか、それが問題だ
数少ない残ってる山林の価値、どれだけの人がそれを認めるかどうか
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 16:51:44.55ID:5o1BnzS90
>>211
ジャニーズのイノッチは八潮(埼玉のじゃなくて)育ちとアドマチックで言ってたわ。
>>211
吉牛の裏側の細い路地とか焼肉屋があるしなあ。
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 16:52:56.44ID:5o1BnzS90
>>226
12両と聞いたことがある。
東海道新幹線も残るから全くのぞみを踏襲する必要はない。
それなりの時間でいい人は新幹線を使う。
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 17:03:42.36ID:yiv74da10
やっと田町駅並みに整備できるな。
洪水の水没時の対策にもなって一石二鳥じゃないか。

でも、一階は昼間もジメジメの薄暗い暗黒街になるんだろな。
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 17:04:29.36ID:9meDC5O40
港南口いいよね。
ブルーカラーの街だった痕跡がわずかに残し、周りにホワイトカラーが集う大企業のビル群が林立する感じ
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 17:14:11.31ID:2jYyVCML0
品川ってすごいぞ
山手線、京浜東北線、東海道本線+高崎線宇都宮線常磐線、横須賀線+総武快速線、 
私鉄は京浜急行+都営浅草線京成線北総開発鉄道、
そして東海道新幹線、これらにくわえて東京メトロ南北線、リニア新幹線がやってくる
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 17:16:43.49ID:11ik2j9w0
大都会のど真ん中に屠殺場www
チョット前までは駅ロータリーの所で
ホームレスが拾ってきた雑誌を並べて
売っていたな
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 18:52:06.23ID:/ow0uFeG0
25年前の品川
周囲にコンビニなし
唯一品プリ裏にファミマがあったが夜8時閉店(今は終日)
10時過ぎたら飲み屋もなく駅前の屋台のラーメンしかなかった
品プリ内の売店も9時で閉店だったし
出張者をあそこに宿とると不便すぎるって不評だったな
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 02:57:15.33ID:dM3qBJel0
品川の独特の臭いってもしかすると下水道?
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 05:21:54.28ID:xJ+MJNIA0
>>152
そもそも田町電車区の土地一部うっぱらって再開発するために
やってたんだからどうこう言ったって仕方ないだろうw
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 05:31:04.83ID:xJ+MJNIA0
>>226
もちろんならないぞw
そもそも幅が在来線車両並の幅しか無いし、どんな頑張っても5分間隔まで?なはず
ホームは16両分作ると思われるが、名古屋開業時で実際どうなるかはわからない
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 08:36:32.74ID:I//kTSL00
「ミチウエ」というネーミングセンスに、イヤな予感しかしないw
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 08:48:37.32ID:8LBO0pwt0
>>236
本来の学区は違うけど、わりと以前から隣接区は越境可能だったから越境してる子は一定数いた
今は新設で設備とアクセスのいい芝浜小が人気らしい

>>243
日比谷オクロジとかと同じ連中がテキトーに付けてんだろうね
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 10:07:00.93ID:wIRPjKUi0
>>244
高輪南町と言ってるから、港南小学校ができる前じゃないかな
でもそれにしたって、品93か行灯殺し経由だと思うけど

入場券定期買って地下道通ってたとか
小学生は無いんじゃないかな
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 10:33:32.02ID:AyH0gjL60
>>243
なにいってんだ?
鶴見駅ビルの名前はシークレインだぞ?
直訳で見る鶴だから鶴見。
こんなんばっかやぞ
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 11:47:59.60ID:Zb6IEd9e0
>>229
ただし新幹線はひかりとこだましかのこらないだろうけどな。
もしくは東京~名古屋ののぞみの停車駅が今のひかり並みになる。
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 12:09:13.38ID:geTlRdEq0
>>192
港南口から乗る都バス海01・門前仲町行は至高。
海底トンネル抜けて13号地入ったら、船の科学館くらいしか目立った建物無かったし。
都市博が計画されるまでは、仮面ライダーシリーズの撮影に使われた頃のそんまんまだったな。
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 12:30:36.13ID:GTArm/c60
メトロの駅がないってのもある意味我が道を行く的な
感じだったが、遂に品川にメトロ開通か 大崎は残念w
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 13:08:41.04ID:tq0TycQ10
東京メトロの名前、銀座線、丸ノ内線、日比谷線、東西線、千代田線 
有楽町線 半蔵門線、南北線、副都心線と、
都営地下鉄の名前、浅草線、三田線、新宿線、大江戸線
東西南北、福を除くとすべて都心名、銀座(東銀座)在住の自分が利用するのは
すべて地下鉄、品川が都営地下鉄と繋がっていなかったとは、羽田空港に
行く時よくお世話になってたのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況