インターネットやパソコン・スマホが普及し、“手書き”をする機会が激減している。
そうしたなか、いざ手書きすることになったとき、「漢字が書けなくなっている」ことに気がついたという大人たちは少なくないようだ。
もちろんわからなくてもその都度、調べて書けば、大きな問題はないかもしれない。だが、はたしてそのままでよいのだろうか?
神奈川県で、小中学生を教える塾講師・Tさん(50代)は、「情報にふれる機会が多いせいか
難しい漢字を読めるという子は明らかに増えた印象です。小学校低学年でも
びっくりするような難しい漢字を読むことができる。一方で、書けないんですよね」と、その実態を語る。
書けても、書き順はめちゃくちゃで、本来3本線を引かないといけないところを2本とか、4本になったりする。
もちろん、子供にとって初めて見る漢字については、昔からそんなものであるのは確かです。
でも、中学生になって、小学生で習う漢字に対しても同様のケースがよくあるんです」(Tさん)
子供はもとより、大人が書けないことも影響しているのかもしれない。Tさんが続ける。
漢字を書けないことを、子供の前で堂々と見せる大人が多い。
私は職業上、親子が話す姿を見ることも多いのですが、例えば親が申込書なんかを記入している時
漢字がわからないという雰囲気を出すと、横にいる子供がすぐに『検索しなよ』とすぐに言うんです。常日頃から、わからないことがあれば、すぐに検索する姿を見せているんでしょうね。
続きはマネーポスト 2023/07/12 15:00
https://www.moneypost.jp/1041364
連絡帳は平仮名だらけ、領収書は誤字だらけ…増殖する「漢字が書けない大人たち」 [おっさん友の会★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1おっさん友の会 ★
2023/07/12(水) 15:35:43.16ID:IvAUgg7292023/07/12(水) 15:36:07.77ID:49wVqRaf0
いい大学に行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。
人生は公平だからね。
三菱商事 2022新卒
慶應義塾 25名
東京大学 21名
早稲田大学 20名
京都大学 6名
東京工業大学 5名
一橋大学 5名
大阪大学 5名
人生は公平だからね。
三菱商事 2022新卒
慶應義塾 25名
東京大学 21名
早稲田大学 20名
京都大学 6名
東京工業大学 5名
一橋大学 5名
大阪大学 5名
3ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:36:33.86ID:wlpFkLdQ0 スマホで調べたらええやん
2023/07/12(水) 15:37:14.75ID:Xs4ud1110
漢字ならえぇやん
時々ひらがなが出てこない
時々ひらがなが出てこない
5ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:37:18.12ID:n3TXqEWw0 こんな奴らが
マイナンバーカードの事務作業をやっている現実
マイナンバーカードの事務作業をやっている現実
6ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:37:21.15ID:MeNyOVSB0 字を書くという行為をやめれば良い
2023/07/12(水) 15:38:10.14ID:h9dEEEni0
漢字用語辞典というのが手放せない
確認してから書かないと間違える
確認してから書かないと間違える
2023/07/12(水) 15:38:53.48ID:mwwPjoaG0
今は英語でも筆記体って教えないんだっけ?
9ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:39:16.08ID:ISoygoMU0 ゆとり世代だから、わからなすぎていちいち調べてたら、どんだけ時間がかかるんだかw
それこそ仕事にならなそう
それこそ仕事にならなそう
10ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:39:23.67ID:g+O0RzLh0 そもそも漢字を手書きってクソめんどくさい、書類1枚書くのすらめんどくせー地獄
こうしてキーボードでタイピングする場合は別だが
こうしてキーボードでタイピングする場合は別だが
11ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:41:24.52ID:E6v6mpg60 >>3
調べてもどれが正解か分からないぐらい馬鹿なんだろ
調べてもどれが正解か分からないぐらい馬鹿なんだろ
12ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:41:37.44ID:wJQqEw3H0 大学と呼べるのはマーチ以上
それ未満は低学歴だしな
それ未満は低学歴だしな
2023/07/12(水) 15:42:02.46ID:C4v0OYa+0
最近ガッツの首にある刻印みたいな8書く人よく見る
14ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:42:13.83ID:jD/nJ9y70 ゆとり教育大成功
英語にしたら?
英語にしたら?
2023/07/12(水) 15:42:33.45ID:q3DHxJST0
手書きはだるい、署名以外で手書きする機会は皆無になったわ
2023/07/12(水) 15:42:53.40ID:MfcHzPqE0
警察官のはずが「刑事」漢字で書けず通報、特殊詐欺グループの男逮捕
23日 11時05分
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4035736.html
「警察官のはずなのに“刑事”という漢字が書けない」。90代の男性が詐欺の被害に気づき通報、特殊詐欺グループの男が警視庁に逮捕されました。
逮捕されたのは昭島市の無職、坪井勇斗容疑者(21)で、今月7日、警察官を装い府中市の90代の男性宅を訪れ、キャッシュカード5枚をだまし取った疑いが持たれています。坪井容疑者は、その後、カードで200万円を引き出したということです。
警視庁によりますと、坪井容疑者は「刑事課の特殊詐欺防犯係」と名乗っていましたが、男性が連絡先を紙に書いてほしいと伝えると、「刑事課」の「刑」の漢字を「形」と間違え、「詐欺」の「詐」の字はごんべんしか書けず、男性が不審に思い通報したということです。
取り調べに対し坪井容疑者は、「今は黙秘します」と話しているということです。
202007231245
23日 11時05分
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4035736.html
「警察官のはずなのに“刑事”という漢字が書けない」。90代の男性が詐欺の被害に気づき通報、特殊詐欺グループの男が警視庁に逮捕されました。
逮捕されたのは昭島市の無職、坪井勇斗容疑者(21)で、今月7日、警察官を装い府中市の90代の男性宅を訪れ、キャッシュカード5枚をだまし取った疑いが持たれています。坪井容疑者は、その後、カードで200万円を引き出したということです。
警視庁によりますと、坪井容疑者は「刑事課の特殊詐欺防犯係」と名乗っていましたが、男性が連絡先を紙に書いてほしいと伝えると、「刑事課」の「刑」の漢字を「形」と間違え、「詐欺」の「詐」の字はごんべんしか書けず、男性が不審に思い通報したということです。
取り調べに対し坪井容疑者は、「今は黙秘します」と話しているということです。
202007231245
17ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:43:07.22ID:jD/nJ9y70 >>12
今時、マーチでいいの?w
今時、マーチでいいの?w
18ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:44:18.62ID:TE6JLMxl0 まずはすずりと筆だな
19ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:44:21.30ID:wJrInimm0 俺も薔薇と醤油が書けませんが何か
20ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:44:34.75ID:cf7R2wz40 日本語は文字が多すぎるんだよ
https://i.imgur.com/tdmmJy4.jpg
中国の漢字の一字一音に対して日本の「生」の読み方の数の多さ
https://i.imgur.com/OEW6jGB.jpg
https://i.imgur.com/tdmmJy4.jpg
中国の漢字の一字一音に対して日本の「生」の読み方の数の多さ
https://i.imgur.com/OEW6jGB.jpg
21ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:45:28.73ID:6nERVrcP0 恥ずかしながらわかる
書く作業すること自体が減ってるからいざ何かを記入するという時になるとあれ?この漢字で合ってたっけ?!って不安になる
書く作業すること自体が減ってるからいざ何かを記入するという時になるとあれ?この漢字で合ってたっけ?!って不安になる
22ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:45:47.81ID:xEAJVlsr0 ジャポニカ漢字練習帳を使うんだ
23ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:45:49.31ID:Se/3mnZR0 最近ひらがなを書き間違える
24ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:46:57.01ID:1T046gNi0 中国みたいに簡単にしよう
2023/07/12(水) 15:47:08.78ID:ftIxWQ8w0
変換できるからって
メールとかは逆に何でも感じ使い過ぎなんだよな
何卒宜しくお願い致しますとか有難うございます
メールとかは逆に何でも感じ使い過ぎなんだよな
何卒宜しくお願い致しますとか有難うございます
26ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:47:21.00ID:xg41WASB0 俺様だって小学校低学年レベルの漢字も怪しいぞw
書けないわ
杯とかもこないだ書こうとして思い出せなかった
書けないわ
杯とかもこないだ書こうとして思い出せなかった
27ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:48:14.52ID:FYWF0ETW028ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:48:17.43ID:hT9ewqB70 未だに当用漢字が強制力を持っていると思っているオジサンがいる
29ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:48:23.21ID:94QJezZJ0 そもそも漢字主体の今の日本語表記に疑問を持て
日本が生み出した文字は漢字でなくカナ文字だろ
日本が生み出した文字は漢字でなくカナ文字だろ
30ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:48:27.78ID:XReUC6Bi0 ワープロが出てきた時も同じ事言ってた。
31ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:49:06.60ID:AF4uUgkR0 >>0002
もう、そのコピペ20回みたからいい加減にやめろよ
偏執狂。
もう、そのコピペ20回みたからいい加減にやめろよ
偏執狂。
32ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:49:28.42ID:94QJezZJ0 しかも最近は常用漢字だけでなく異字体まで乱用されまくってる
書くこともできない漢字を乱用するなと
書くこともできない漢字を乱用するなと
2023/07/12(水) 15:49:49.35ID:A/3uPYQc0
わいも書けないが
もう20年くらいまともに字を書いたのは住所氏名電話番号だけ
読めはするけど中学校以上の漢字が思い出せない
もう20年くらいまともに字を書いたのは住所氏名電話番号だけ
読めはするけど中学校以上の漢字が思い出せない
2023/07/12(水) 15:50:12.89ID:MfcHzPqE0
> ただ、デザイン画のロゴは「侍」誠会ではなく、1画多い「待」誠会だった。
【衝撃事件の核心】
暴走族を自滅させた6つの掟 総長らが憧れた硬派な姿とは
2012.11.3 18:00
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121103/crm12110318000004-n1.htm
新興の暴走族はわずか8カ月で自滅した。暴走族の掟(おきて)を破った2代目メンバーに殴る蹴るなどの暴行を加えたとして、東京都足立区を拠点とする暴走族「侍誠(じせい)会」初代メンバーの少年4人が10月、警視庁少年事件課に傷害容疑で逮捕された。同会には初代総長らが定めた6つの掟があり、初代総長らにとってはお灸を据えたつもりだったが、2代目の反発を受けて同会は事実上解散した。初代総長らが憧れたという硬派な暴走族の姿とは…。
(略)
そんな中で、侍誠会が憧れたのは、数十年前と変わらない暴走族だった。メンバーは「(暴走族が表紙を飾る月刊誌)『チャンプロード』を参考にした」と口をそろえるという。
チャンプロードのグラビアページには特攻服姿の少年らが後輩を殴ったり、暴走したりする写真が満載。広告欄には特攻服の刺繍(ししゅう)の通信販売なども掲載されている。侍誠会メンバーはこうした雑誌から暴走族への憧れを強めていったとみられる。
同課が押収した物からも、その憧れの強さは伺える。改造バイク、コルクヘルメット(首周りの防護がない違法ヘルメット)、特攻服の「3種の神器」に加え、メンバーの自宅からは特攻服の刺繍のデザイン画まで見つかった。
ただ、デザイン画のロゴは「侍」誠会ではなく、1画多い「待」誠会だった。複雑な模様も施されていたが、実際には特攻服に反映されなかった。いぶかる捜査員にメンバーは「今のままでも9万円かかった。お金が足りなかった」と説明している。
(略)
【衝撃事件の核心】
暴走族を自滅させた6つの掟 総長らが憧れた硬派な姿とは
2012.11.3 18:00
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121103/crm12110318000004-n1.htm
新興の暴走族はわずか8カ月で自滅した。暴走族の掟(おきて)を破った2代目メンバーに殴る蹴るなどの暴行を加えたとして、東京都足立区を拠点とする暴走族「侍誠(じせい)会」初代メンバーの少年4人が10月、警視庁少年事件課に傷害容疑で逮捕された。同会には初代総長らが定めた6つの掟があり、初代総長らにとってはお灸を据えたつもりだったが、2代目の反発を受けて同会は事実上解散した。初代総長らが憧れたという硬派な暴走族の姿とは…。
(略)
そんな中で、侍誠会が憧れたのは、数十年前と変わらない暴走族だった。メンバーは「(暴走族が表紙を飾る月刊誌)『チャンプロード』を参考にした」と口をそろえるという。
チャンプロードのグラビアページには特攻服姿の少年らが後輩を殴ったり、暴走したりする写真が満載。広告欄には特攻服の刺繍(ししゅう)の通信販売なども掲載されている。侍誠会メンバーはこうした雑誌から暴走族への憧れを強めていったとみられる。
同課が押収した物からも、その憧れの強さは伺える。改造バイク、コルクヘルメット(首周りの防護がない違法ヘルメット)、特攻服の「3種の神器」に加え、メンバーの自宅からは特攻服の刺繍のデザイン画まで見つかった。
ただ、デザイン画のロゴは「侍」誠会ではなく、1画多い「待」誠会だった。複雑な模様も施されていたが、実際には特攻服に反映されなかった。いぶかる捜査員にメンバーは「今のままでも9万円かかった。お金が足りなかった」と説明している。
(略)
2023/07/12(水) 15:50:32.63ID:oyLvwx5L0
確かに小学生レベルの漢字くらいしか書けん
書く必要がある時はいったんパソコンに入力して
表示された文字を書き写してる。
書く必要がある時はいったんパソコンに入力して
表示された文字を書き写してる。
2023/07/12(水) 15:50:39.34ID:cLGNyx5D0
地獄の自公政権で没落する一方の日本では文字も満足に書けない知恵遅れだらけかw
37ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:50:49.11ID:dmIqOM6E038ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:51:15.27ID:QVnIESRl0 漢字を知らずに 僕らは育った〜♪
2023/07/12(水) 15:51:37.95ID:3I58+foz0
漢字を書けないやつはみっともないが、漢字が書けることぐらいでマウントを取りにいくやつはもっとみっともない
2023/07/12(水) 15:51:57.27ID:qm9PpM2H0
この1年ほどAnkiの漢字デッキを作成して復習している
41ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:52:01.96ID:8InWmmnc0 パソコンとスマホでしか文字使わないから問題ないよ。
めっちゃ漢字が書けたところで幸せにはならないよ。
めっちゃ漢字が書けたところで幸せにはならないよ。
42ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:52:21.77ID:qan26H5v0 塩竃市、仙臺市 書けません
43ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:52:50.30ID:1yicKviZ0 仕事で漢字をミスると上司が取引先に頭下げて回ることになるから
ざまみろ
ざまみろ
2023/07/12(水) 15:53:07.05ID:l95iTQkB0
人間は楽ばかりしてるとどんどんバカになると実感するわな
その代わり楽しなかった分野の事は忘れない
その代わり楽しなかった分野の事は忘れない
2023/07/12(水) 15:53:12.75ID:vX04xsEm0
漢字は無駄に習得難しいし、欠陥言語だな
46ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:53:40.33ID:G/iY51/60 駿台受験叢書「漢字1,200選」を必修にして、9割以上覚えなかったら中学卒業させなきゃいいw
47ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:53:49.33ID:HoTYpoFS0 俺はもともと誤字が多いが
ここ数年で増えているな
PCスマホで自動変換はダメだ
ここ数年で増えているな
PCスマホで自動変換はダメだ
48ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:53:54.65ID:+5TTBny10 自分の名前と住所は漢字で書けるけど、他はスマホで漢字を表示しながら確認して書くわ。
49ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:54:03.98ID:HoTYpoFS0 >>4
草
草
50ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:54:31.91ID:OFmPFB2H0 字が上手いってだけで年配の先輩方からすごく可愛がられて
そのお陰で他の同期より色々と便宜を図って貰えた。
字が上手いってだけで一目置いてくれる人って結構多いのよ。
マジで言う。習字はコスパがいいよ。
そのお陰で他の同期より色々と便宜を図って貰えた。
字が上手いってだけで一目置いてくれる人って結構多いのよ。
マジで言う。習字はコスパがいいよ。
2023/07/12(水) 15:54:37.23ID:2eWfDO0A0
名字が「織田」なんだけど、領収書の宛名を聞かれて「織田でお願いします。漢字は織田信長の織田です。糸編に音に」と説明しても
たまに全然かけない店員さんがいて、あれたぶんだけど俺に一目惚れして頭真っ白になっちゃったんじゃないの
たまに全然かけない店員さんがいて、あれたぶんだけど俺に一目惚れして頭真っ白になっちゃったんじゃないの
52ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:54:47.06ID:BiyiAD+A0 >>16
ちゃんとスレに沿ったニュース持ってくるとかやるじゃんw
ちゃんとスレに沿ったニュース持ってくるとかやるじゃんw
53ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:54:47.15ID:8Nsit8yu0 割とマジでスマホ片手に検索しながら書く時あるわw
54ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:54:52.74ID:6UIPvtGI0 誤変換で送信多すぎるわ
ごめんなぁ
ごめんなぁ
2023/07/12(水) 15:55:49.30ID:aJwbWFoG0
>>27
日本人が腐った朝鮮人化するぞ
識字率が低く能力のない朝鮮人に文字を普及させるためにハングルとかいう低能文字を使わせたが、知識層にまで低級文字ハングルのみを使わせたことで文明崩壊レベルに更に劣化したのが今の朝鮮人
論理破綻が民族の特徴となり歴史をコリエイトして息を吐くように嘘を吐くようになった元凶ハングルの愚を日本で繰り返してはならない
日本人が腐った朝鮮人化するぞ
識字率が低く能力のない朝鮮人に文字を普及させるためにハングルとかいう低能文字を使わせたが、知識層にまで低級文字ハングルのみを使わせたことで文明崩壊レベルに更に劣化したのが今の朝鮮人
論理破綻が民族の特徴となり歴史をコリエイトして息を吐くように嘘を吐くようになった元凶ハングルの愚を日本で繰り返してはならない
2023/07/12(水) 15:56:13.80ID:cLGNyx5D0
まあ云々や背後を読めない知恵遅れが首相をやっていた馬鹿国家だからこうなるのも当然かもなw
2023/07/12(水) 15:56:15.52ID:A/3uPYQc0
漢字見てこんな漢字だっけ?って思う時がある
58ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:56:31.04ID:1yicKviZ059ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:56:45.59ID:QTl0MYlt0 句読点も使えない
2023/07/12(水) 15:56:54.89ID:VwNT1buo0
若人「え、こんなカタカナも分からないの??」
61ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:57:03.43ID:G/iY51/6062ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:57:04.39ID:8InWmmnc0 >>57
ゲシュタルト崩壊な
ゲシュタルト崩壊な
63ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:57:10.03ID:BiyiAD+A0 >>26
は……朴
は……朴
2023/07/12(水) 15:57:24.57ID:AEUEkRy50
65ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:57:30.86ID:ZYnpors40 漢字なんか廃止して全部ひらがなにすりゃ良いんだよ
66ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:57:32.39ID:FYWF0ETW0 蛇蝎も跳梁跋扈も紙に書けと言われたら無理
常用漢字以外はやらねーもん
常用漢字以外はやらねーもん
67ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:57:33.38ID:Z+HocLfA0 >>14
through(〜を通って、…)とthorough
(完全な、徹底的な、…)
たった一文字違うだけで当たり前だが、
意味は大違い
英検準一(諸説あるが、多分平均的灯台
合格者の英語力より多少上)取得者でも
日本語の漢字で書類は書いた方が余裕で楽
つうか英検準一クラスじゃ自由英作文
は多分中学英語で勝負!!てのが多分実態に
近そうw
through(〜を通って、…)とthorough
(完全な、徹底的な、…)
たった一文字違うだけで当たり前だが、
意味は大違い
英検準一(諸説あるが、多分平均的灯台
合格者の英語力より多少上)取得者でも
日本語の漢字で書類は書いた方が余裕で楽
つうか英検準一クラスじゃ自由英作文
は多分中学英語で勝負!!てのが多分実態に
近そうw
68ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:57:38.95ID:qan26H5v0 >>57
中学生の頃、卍が漢字だと知って驚いた
中学生の頃、卍が漢字だと知って驚いた
69ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:57:40.33ID:GKsgNi2u0 YouTubeにアップされた動画の字幕を見てみると良い
ほとんどの動画に間違いがある
それもうっかりミスではなく、本当に知らないで書いているとしか
思えないものが多い
教養の無い連中がやってるメディアなのだという事が分かる
ほとんどの動画に間違いがある
それもうっかりミスではなく、本当に知らないで書いているとしか
思えないものが多い
教養の無い連中がやってるメディアなのだという事が分かる
70ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:58:03.49ID:XCw8KkBb0 ここの住民は
漢字を忘れた大人たちだぞ
昔は書けたから
漢字を忘れた大人たちだぞ
昔は書けたから
71ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 15:58:03.66ID:94QJezZJ02023/07/12(水) 15:58:32.80ID:qb6XIYUE
斉藤とか齋藤とかわけわかめww
2023/07/12(水) 15:59:06.80ID:l95iTQkB0
2023/07/12(水) 15:59:10.40ID:+gnFMBfb0
等しく英語も書けない底辺土人
2023/07/12(水) 15:59:23.92ID:4iyP/hmJ0
子供を子どもって書く時点で
マスゴミ、お前らだよ、ったく
マスゴミ、お前らだよ、ったく
2023/07/12(水) 15:59:49.56ID:Xeg7FoBb0
人間使わない機能はどんどん衰退していくから漢字書けなくなるのも自然な事なんだよ
PCやスマホ生活が当たり前になってるからね
PCやスマホ生活が当たり前になってるからね
2023/07/12(水) 15:59:54.88ID:aJwbWFoG0
78ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:00:01.64ID:G/iY51/6079ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:00:15.92ID:qan26H5v0 墜落と堕落の区別がつかないやつがいたなw
80ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:00:16.51ID:HoTYpoFS02023/07/12(水) 16:00:20.30ID:A/3uPYQc0
紙に書く時代って終わりなんじゃないの?
iPadをノート代わりに書いてるでしょ
今スーパー行ったらバーコードは店員が読み取って支払いの部分だけ客がやるようになってたわ
時代は進んでるんだよ
iPadをノート代わりに書いてるでしょ
今スーパー行ったらバーコードは店員が読み取って支払いの部分だけ客がやるようになってたわ
時代は進んでるんだよ
2023/07/12(水) 16:00:31.27ID:OFmPFB2H0
上司曰く、字の上手さ(漢字を書けるか)とクラシック楽器を何か使えるかどうかは
育ちがモロに出るからその人間を理解する手っ取り早い指標になるんだと。
育ちがモロに出るからその人間を理解する手っ取り早い指標になるんだと。
2023/07/12(水) 16:00:31.80ID:mwwPjoaG0
2023/07/12(水) 16:00:32.69ID:JaHzj1t80
長い事、住所と名前以外は手書きしてないなぁ
85ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:00:57.71ID:FMRyMRIV0 もう手書き自体ができなくなってきてる
指が吊る
指が吊る
86ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:01:01.42ID:MYdHnhuq0 日本語はローマ字化すべき。
文豪・森鴎外とかでも辞書がないとまともに書けなかったそうだから
漢字かなまじり文は表記法として破綻している。
文豪・森鴎外とかでも辞書がないとまともに書けなかったそうだから
漢字かなまじり文は表記法として破綻している。
2023/07/12(水) 16:01:24.43ID:mRB56KAV0
あーおれ書けないわ。家族の名前と住所以外は結構不安w
88ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:01:26.69ID:5++MRtbN0 漢字は日本が漢の国から奪ったものです
よそから奪ったもの使いたくねーんだわ
よそから奪ったもの使いたくねーんだわ
89ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:01:27.63ID:FYWF0ETW0 >>67
dachsとduckは口頭では聞き分けづらくね?
dachsとduckは口頭では聞き分けづらくね?
90ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:01:30.71ID:1yicKviZ0 >>73
USBをUSB規格のフラッシュメモリのことだと思ってるやつも大概だけどな
USBをUSB規格のフラッシュメモリのことだと思ってるやつも大概だけどな
91ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:01:48.52ID:8YVRf2P202023/07/12(水) 16:01:51.48ID:cidym4Uf0
>>31
20回しか見てないのかよ
20回しか見てないのかよ
2023/07/12(水) 16:01:53.29ID:sJGnEcVi0
>>82
育ちが悪い奴ほど、育ちがどうのって言いたがるよな
育ちが悪い奴ほど、育ちがどうのって言いたがるよな
94ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:01:55.16ID:FMRyMRIV0 >>82
ジジババの思考やな
ジジババの思考やな
2023/07/12(水) 16:02:24.11ID:hPj0ys6U0
96ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:02:44.59ID:rNJEA2js0 SNSに慣れてしまうと,正確に情報を伝える必要がある文章を書こうとしたときに困るよ
97ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:02:56.64ID:Z+HocLfA0 ○through(〜を通って、…)とthorough
(完全な、徹底的な、…)
たった一文字の有無で当たり前
だが、意味は大違い
つうか老眼が進んだら、英単語も
大雑把な文字配列の雰囲気で理解して、
たった1文字の有無の違いなんて、認識も
難しくなるのかもw
(完全な、徹底的な、…)
たった一文字の有無で当たり前
だが、意味は大違い
つうか老眼が進んだら、英単語も
大雑把な文字配列の雰囲気で理解して、
たった1文字の有無の違いなんて、認識も
難しくなるのかもw
2023/07/12(水) 16:03:36.94ID:OFmPFB2H0
>>94
ジジババが人事を全部握ってるんや。少なくともうちの役所はそう
ジジババが人事を全部握ってるんや。少なくともうちの役所はそう
99ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:03:57.70ID:FMRyMRIV0100ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:04:12.96ID:HnBtJngb0 漢字を乱雑に書いて覚えてたからボールペンだと不安なのはあるw
101ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:04:19.99ID:OhAVWW4d0 手書きの時は一瞬でも漢字の書き方に不安を感じると手が止まってしまいスマホで確認する事になる
今に始まった事では無くスマホの前は電子字書や携帯で確認していた
今に始まった事では無くスマホの前は電子字書や携帯で確認していた
102ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:04:22.91ID:YPuQzM6l0 打てるし読めるけども書けない
わしが若い頃はワープロ病と呼ばれていた
わしが若い頃はワープロ病と呼ばれていた
103ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:04:33.01ID:1yicKviZ0104ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:04:38.24ID:gXOdeM610105ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:05:23.91ID:ydI3Pa5t0 50になったらもう草書はじめてる時期
草書の常用漢字ぐらいは読み書きできないとハズいよ
草書の常用漢字ぐらいは読み書きできないとハズいよ
106ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:05:32.14ID:3I58+foz0 若いころは漢字を使うのがかっこいいと思ってたけど、最近は視力の問題で画数の多い漢字が判読できず殺意を覚える
107ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:05:34.55ID:NU5Xtn7x0 学歴高いから書き順は完璧だけどマジで漢字書けなくなってるわ
見れば思い出して書けるのに素だと全く出てこなくなった
ヒトの記憶っておもしろいね
見れば思い出して書けるのに素だと全く出てこなくなった
ヒトの記憶っておもしろいね
108ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:06:13.63ID:rPrQgZXz0 >>82
同意する
病院で医療事務やってんだけど入院の同意書を書かせるだけでマジ育ちが分かる
10万超える個室の同意書各人たちの字はそれはそれは綺麗な字をしているし
どこに何をどの様に書くかの案内すら必要ない
底辺は字も書けないし字も汚いし何より書き方の案内をしなきゃ成らない
同意する
病院で医療事務やってんだけど入院の同意書を書かせるだけでマジ育ちが分かる
10万超える個室の同意書各人たちの字はそれはそれは綺麗な字をしているし
どこに何をどの様に書くかの案内すら必要ない
底辺は字も書けないし字も汚いし何より書き方の案内をしなきゃ成らない
109ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:06:18.20ID:yhmKCUWr0110ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:06:32.07ID:TabRF7Rp0 スクリプトを読めなくてスプリクトとか書いちゃったりね
111ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:06:43.17ID:hA9DB8vg0 人格形成を担ってるのは運動部顧問だから
112ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:07:12.43ID:l95iTQkB0113ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:07:14.51ID:1yicKviZ0 >>104
古文漢文ができないと中国人をはじめ外国人に馬鹿にされるので外せない
古文漢文ができないと中国人をはじめ外国人に馬鹿にされるので外せない
114ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:07:28.64ID:qgtF8ss10 ワイもスマホばっかでマジで読めるけど書けん
115ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:07:54.63ID:qpQL2V4j0 しゃーないやんw
ここの書き込みだっって
「クルマは”法廷速度”を守りましょう」
とか平然と書かれてるから、こんなんを指摘するとやれ粘着質だのアスペだの言われるし
ここの書き込みだっって
「クルマは”法廷速度”を守りましょう」
とか平然と書かれてるから、こんなんを指摘するとやれ粘着質だのアスペだの言われるし
116ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:08:05.35ID:LYQEMZKh0 実際読めるけど書けなくなってるなとは思う
117ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:08:15.98ID:vzvkVMwr0 とんでもなく簡単な漢字が飛んでしまうことたまにある58歳
118ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:08:18.54ID:I3cUUc4y0119ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:08:49.88ID:l95iTQkB0 >>96
はしょりすぎててこんなんで伝わるのか?と思うけどそれでやりとりしてる連中は困ってなさそうね
はしょりすぎててこんなんで伝わるのか?と思うけどそれでやりとりしてる連中は困ってなさそうね
120ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:09:21.90ID:zyMm7IAD0121ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:09:38.02ID:rPrQgZXz0122ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:11:21.36ID:VklSOtc30 漢字の読み書きできない人て日本人じゃない人
すぐわかる
すぐわかる
123ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:11:25.65ID:55t3i5LR0 暗記するという工程が無駄だと認識している今の子どもたち
それを認めたくない大人たち
無限に広がるデータ群から必要な情報を取り出す方法とか速度を早める努力をした方が有利なんだわ
それを認めたくない大人たち
無限に広がるデータ群から必要な情報を取り出す方法とか速度を早める努力をした方が有利なんだわ
124ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:11:43.51ID:FYWF0ETW0125ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:11:47.30ID:9wn/VV1j0126ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:11:51.28ID:E3GT14u30 漢字が書けないならハングルがあるにだ
127ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:11:58.78ID:1yicKviZ0 >>120
それはイベント大好きまんさんをナメすぎである
それはイベント大好きまんさんをナメすぎである
128ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:12:06.24ID:NU5Xtn7x0 不思議なことに薔薇とか憂鬱とかは出てくるんだよね
簡単な漢字が出てこない、見て「あーそれそれ」ってなる
簡単な漢字が出てこない、見て「あーそれそれ」ってなる
129ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:12:12.11ID:W8FvWFxH0 ダンス☆マンの歌かよ
130ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:13:03.10ID:yhmKCUWr0131ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:13:28.54ID:FSByVZE10 字も書けないような奴はロクな奴じゃねえからな
まず選挙で投票すら出来ない
まず選挙で投票すら出来ない
132ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:13:32.48ID:zyMm7IAD0133ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:14:08.96ID:CJhkQed90 >>110
話題の掲示板の管理人かなw
話題の掲示板の管理人かなw
134ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:15:04.93ID:qpQL2V4j0 あと横文字=和製英語に関しては更に処置なしだしな。
たとえば
「コンパクトシティ」
これ大半の大半の素人さんは
国土政策での人口の大都市一極集中
の意味で使ってる。
正しくは
都市計画における市街化区域の集約と郊外の開発抑制
で事象としては完全に正反対の話になってる。
けど、前者の解釈を使う人間の声が大きくなって後者の意味は完全に忘れられてる
たとえば
「コンパクトシティ」
これ大半の大半の素人さんは
国土政策での人口の大都市一極集中
の意味で使ってる。
正しくは
都市計画における市街化区域の集約と郊外の開発抑制
で事象としては完全に正反対の話になってる。
けど、前者の解釈を使う人間の声が大きくなって後者の意味は完全に忘れられてる
135ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:15:05.00ID:rPrQgZXz0 妻
↑これが書けない人が結構いる
受付やってると字が書けない人が増えまくってるのを実感する
因みに俺はつい最近"感染"が書けなかったわw
減免入院保険各種乳児医療証障害などの日頃書いてるものは書けるんだけどな
↑これが書けない人が結構いる
受付やってると字が書けない人が増えまくってるのを実感する
因みに俺はつい最近"感染"が書けなかったわw
減免入院保険各種乳児医療証障害などの日頃書いてるものは書けるんだけどな
136ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:15:58.46ID:TpqL5lTi0137ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:16:01.81ID:qfjwCZdZ0138ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:16:01.87ID:ydI3Pa5t0 ネットの当て字はダウン症の人におおいとか
変換・確定が壁みたいね
あとやたら読みに自信ある人って、漢検1級やってみ?
200点満点中5点取れるかどうかw
変換・確定が壁みたいね
あとやたら読みに自信ある人って、漢検1級やってみ?
200点満点中5点取れるかどうかw
139ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:16:05.69ID:OFmPFB2H0140ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:16:24.64ID:HoTYpoFS0 最近づとずを間違えることがあった
なんだったかな
いいづらいは「つらい」で間違えないけど
思い出せん
なんだったかな
いいづらいは「つらい」で間違えないけど
思い出せん
141ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:17:04.52ID:HZocKluW0 まぁ手書きなんて自分の名前と住所くらいしか書くことないな。
142ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:17:30.60ID:W8XydCpI0 恥ずかしながら俺もだわ
読めるんだけど書けない
細部には関心がないw
読めるんだけど書けない
細部には関心がないw
143ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:17:48.83ID:yhmKCUWr0 >>139
君もわかってるじゃない
字がかけないかどうかと育ちとの関係は不明であるって
俺が主張してるのはそれだけだよ
字がかけないやつをフィルタリングして排除しても社会はうまく回るってのならそうかも知れない
でも育ちとの関係は不明であることは断固主張する
君もわかってるじゃない
字がかけないかどうかと育ちとの関係は不明であるって
俺が主張してるのはそれだけだよ
字がかけないやつをフィルタリングして排除しても社会はうまく回るってのならそうかも知れない
でも育ちとの関係は不明であることは断固主張する
144ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:17:57.33ID:tx0KlGiO0 ワープロがフロアに1〜2台の頃から積極的に使っていたから自分の名前と住所くらいしか
自筆で書くことが若い頃からなかったので、まさしくコレ・・・(平仮名じゃなくてカタカナだけど)
仕事もPCやサーバー相手だし
自筆で書くことが若い頃からなかったので、まさしくコレ・・・(平仮名じゃなくてカタカナだけど)
仕事もPCやサーバー相手だし
145ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:18:07.89ID:tzMquAu40 使わなきゃ忘れる
今朝ご飯食べたかも忘れたわ
今朝ご飯食べたかも忘れたわ
146ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:18:15.51ID:5YE20HTm0 まぁ百歩譲って漢字が書けないのはいいとしよう。一応読めるのだから
でも、何もわからず変換して表示できない漢字使うのは辞めろ
でも、何もわからず変換して表示できない漢字使うのは辞めろ
147ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:18:55.37ID:MfcHzPqE0 漢字を書くのが臆怯だ。
148ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:19:37.20ID:KFkGXtIp0 漢字はもともと向き不向きもあるんだよな
頭は良いけど漢字がなかなか覚えられない・上手く書けないとか
漢字が上手く書けないから日本史ではなく世界史を選ぶとか結構あるんだよ
あとそもそも自分の手で書くのに脳のリソースがとられやすい人もいて
キーボードの打ち込みでは素晴らしい内容の文章を短い時間で書けるのに
自筆だと書き間違いや拙い文章の内容しか書けないパターンがあったりする
要するに書いてる最中に自分の考えや構成がブレちゃうんだよね
頭は良いけど漢字がなかなか覚えられない・上手く書けないとか
漢字が上手く書けないから日本史ではなく世界史を選ぶとか結構あるんだよ
あとそもそも自分の手で書くのに脳のリソースがとられやすい人もいて
キーボードの打ち込みでは素晴らしい内容の文章を短い時間で書けるのに
自筆だと書き間違いや拙い文章の内容しか書けないパターンがあったりする
要するに書いてる最中に自分の考えや構成がブレちゃうんだよね
149ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:20:05.26ID:rPrQgZXz0150ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:20:27.20ID:It8IZNy00 まるでおれのことじゃねーか
151ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:20:28.31ID:UXDCvG340 スマホを使うようになって電話番号をまったく覚えなくなったな
昔は日常必要な電話番号は10個ぐらいは覚えていたもんだが
自分のスマホの番号すら時々忘れるw
昔は日常必要な電話番号は10個ぐらいは覚えていたもんだが
自分のスマホの番号すら時々忘れるw
152ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:20:30.82ID:HoTYpoFS0 稲妻 いなずま
新妻 にいづま
関係ないけど今知った
新妻 にいづま
関係ないけど今知った
153ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:20:41.62ID:OFmPFB2H0 古文漢文漢字は勉強しときゃほぼ満点取れる(特に漢文)から便利だったな。
今の受験事情は分からんけど…
今の受験事情は分からんけど…
154ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:21:13.08ID:zaevh7Kg0 漢字書けなくても恥ずかしくない、いい時代になったな。
今の若者になりたかった。
今の若者になりたかった。
155ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:21:28.12ID:O/4yw7Sk0 漢字が書くには不便な欠陥品だから仕方ない
156ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:21:58.34ID:TpqL5lTi0 毛筆は上手くても「未曾有」が読めなかったり迎え舌で物を食ったりする首相経験者が一人ずつ居てだな。
157ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:22:24.40ID:X5hJUfnJ0 >>156
でんでんはかわいかった
でんでんはかわいかった
158ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:22:36.69ID:gXOdeM610159ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:22:54.39ID:qpQL2V4j0 経験則でいえば、学生時代にきちんとした文章を書く訓練をした人間とそうでない人間はその後になってもはっきりと別れるんだよな。
とりわけ「自称理系」さんとかね、乱暴な表現で言えば「マニュアルを
書く側」と「マニュアルがないと動けない側」とに分かれる。
とりわけ「自称理系」さんとかね、乱暴な表現で言えば「マニュアルを
書く側」と「マニュアルがないと動けない側」とに分かれる。
160ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:23:13.33ID:NU5Xtn7x0 >>148
覚えられないんじゃなくて、覚えてるのに書けないのだよ
覚えられないんじゃなくて、覚えてるのに書けないのだよ
161ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:23:21.17ID:XeILwU6E0 全部カタカナで書いた方がいいよ
162ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:23:23.98ID:rPrQgZXz0163ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:24:25.70ID:KW+/NYAA0164ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:24:29.00ID:PIDJ0Nzq0 >>4
でんでんとか言い出した元総理も居るぐらいだからなw
でんでんとか言い出した元総理も居るぐらいだからなw
165ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:24:47.09ID:eQB7/3sy0 そんな大人は女装させて首を落としてしまえ ぽこぺん
166ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:24:49.12ID:SVJ1pUzz0 入院したけど病棟はZ戦士のナースだらけ、
手術室はゆとり世代しかいない。
ゾッとした。
手術室はゆとり世代しかいない。
ゾッとした。
167ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:25:44.35ID:SVJ1pUzz0 >>164
懐かしいなあ第二電電
懐かしいなあ第二電電
168ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:25:46.69ID:kOGOqrrb0 >>157
あたおか
あたおか
169ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:25:50.27ID:1IiHYNUg0 うぱぱぱ
ウパニシャッド哲学!
ウパニシャッド哲学!
170ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:26:05.41ID:fJ5XUktF0 漢字は読めて、選択肢の中から正しいものを選べればいい。
171ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:26:12.17ID:o+Rj1pUv0 >>92
それな
それな
172ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:26:46.99ID:rPrQgZXz0173ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:27:39.20ID:ZUs4rw8u0 てっきり親のことかと
174ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:27:41.64ID:Rx0xpc+Q0 >>157
てとうは良いの?
てとうは良いの?
175ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:28:23.11ID:pLbGxMb60 字を知らない計算できない
書き順ぐちゃぐちゃ
常識知らない馬鹿ばっか。
書き順ぐちゃぐちゃ
常識知らない馬鹿ばっか。
176ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:28:27.77ID:sqQuqF5i0 ひらがなかくのはやくてさいこうだよー😄
177ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:29:33.84ID:o+Rj1pUv0 >>174
お手本示されても直さないってガチやったな
お手本示されても直さないってガチやったな
178ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:29:48.74ID:hINB2ENn0 スマホに慣れすぎて出なくなった
179ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:29:53.72ID:NU5Xtn7x0 感覚的にはTOEICバリ点数高いのに喋れなかったのと似てる
論文は英語でスラスラ書けるのに全く喋れない
で、嫌でも喋らなきゃならん環境に置かれてしばらくしたら途端に喋れるようになった
漢字を書かない環境に置かれたために漢字の出力ができなくなってる、頭には入ってるのに
論文は英語でスラスラ書けるのに全く喋れない
で、嫌でも喋らなきゃならん環境に置かれてしばらくしたら途端に喋れるようになった
漢字を書かない環境に置かれたために漢字の出力ができなくなってる、頭には入ってるのに
180ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:30:23.75ID:zaevh7Kg0 >>159
文章を書く訓練などしたこと無い低学歴の自称理系の営業マンだよ。
文章(国語)は学校卒業した後でも企画書なり書いてりゃ延びる。
でも理系(数学)は学校卒業したら終わりで延びない。
漢字など書けなくてもPCあれば、事足りる。
自称でも理系の方が社会人として伸びしろあると思うけど。
文章を書く訓練などしたこと無い低学歴の自称理系の営業マンだよ。
文章(国語)は学校卒業した後でも企画書なり書いてりゃ延びる。
でも理系(数学)は学校卒業したら終わりで延びない。
漢字など書けなくてもPCあれば、事足りる。
自称でも理系の方が社会人として伸びしろあると思うけど。
181ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:30:39.06ID:u2tGicr00 testやねん
182ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:31:07.18ID:JydVfrLP0 漢字も書けないしそもそも文字を手書きすること自体が辛い
面倒だし何よりペン先に焦点が合わない
面倒だし何よりペン先に焦点が合わない
183ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:31:38.00ID:AWfSgzyL0 醤油とか書けんわ
184ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:32:27.00ID:KtMVyzDX0 hai!漢字を読む方はできるけど書く方は無理ーな人です
老眼になってそれがさらに加速したわ
老眼になってそれがさらに加速したわ
185ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:33:25.95ID:OFmPFB2H0186ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:33:40.40ID:o+Rj1pUv0187ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:35:28.75ID:OFmPFB2H0 まぁ、40後半以降だったらもういまさら漢字がどうとか字が上手い下手とかは
人生に影響せんからそのままでいいと思うw
趣味なら大いに結構だけど
人生に影響せんからそのままでいいと思うw
趣味なら大いに結構だけど
188ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:37:25.30ID:ruXVK/WB0 韓国人がニヤニヤしながら↓
189ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:37:44.15ID:zaevh7Kg0190ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:39:29.26ID:KW+/NYAA0 >>167
電電公社じゃね?
電電公社じゃね?
191ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:39:47.51ID:RW6X5QD/0 確かに自分でも驚くような簡単な漢字が書けないことがあるからな。
あれは焦るわw
あれは焦るわw
192ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:40:37.12ID:kD8BIU0M0 こればっかりはしょうがないね
書き取りテストでも強化するかあ?
書き取りテストでも強化するかあ?
193ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:40:57.87ID:zwrVQa0g0 漢字なんて書けないし書く必要ももそれほどない
字書いてないと短いとか願いの左右が一瞬わからなくなるw
豆矢とか頁原とか書いてから気付くレベルw
字書いてないと短いとか願いの左右が一瞬わからなくなるw
豆矢とか頁原とか書いてから気付くレベルw
194ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:41:24.00ID:4GPerJKE0 いつだったか漢字しか使わない中国人も同じ状況だって聞いた
195ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:41:41.69ID:VnIEYI8m0 5ch見ても頭の悪いのが昔に比べて増えたと感じる
「世界」という単語を日本以外の国として使ってるのも結構いるよな
世界遺産に日本も含まれてるになあ
「世界」という単語を日本以外の国として使ってるのも結構いるよな
世界遺産に日本も含まれてるになあ
196ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:42:46.58ID:rMHX1BLA0 ああおれこれ
まったくかけなくなったわ
手書きで漢字書く必要がなくなってるし
まったくかけなくなったわ
手書きで漢字書く必要がなくなってるし
197ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:42:54.35ID:bJYWh6lX0 書けないのは別に大した問題じゃない
読めないのが大問題
大人でも漢字読めない人間多いからな
読めないのが大問題
大人でも漢字読めない人間多いからな
198ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:43:14.84ID:o+Rj1pUv0199ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:44:15.87ID:VnIEYI8m0200ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:44:30.94ID:zwrVQa0g0 あと須とか彦とか寒いのミみたいのがどっちに傾いてるかわからんくなる
201ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:44:36.96ID:eiBePPjS0 かんじなんていらないでしょうどうせてがきなんかするきかいがなくなってるからだれもかんじなんかかけなくなってるんだよかんじふようろんだ
202ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:44:39.99ID:rMHX1BLA0 紙に文字を書く機会が殆どなくなったんだよ
だから「書けない(書かない)」状態に慣れてしまったのさ
仕事も何もかも入力のためにキーボード叩くわけで
だから「書けない(書かない)」状態に慣れてしまったのさ
仕事も何もかも入力のためにキーボード叩くわけで
203ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:45:02.53ID:wkYpWCGk0 漢字とカナとかなとマナが混在更に和製英語まである!
204ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:45:57.19ID:rMHX1BLA0 漢字がいらないとかいう話じゃないんだよね
漢字は使うけど紙に書かないから書き方自体を忘れてるというのがこれの話の筋だわ
漢字は使うけど紙に書かないから書き方自体を忘れてるというのがこれの話の筋だわ
205ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:46:32.41ID:A/3uPYQc0 もう失われていくだけだから気にしないでいい
206ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:47:06.65ID:86IpDSL10 youtuberのヤバすぎる漢字間違いはドン引きだわ
配信すんじゃねーよ
配信すんじゃねーよ
207ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:47:18.09ID:zwrVQa0g0 読むのは人並み以上には読めるので、誤字脱字なんてのは現実には無いけど
普段字を書いてないとどんどん忘れる
普段字を書いてないとどんどん忘れる
208ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:47:33.36ID:ZYWosjy/0 漢字はなんとなく形のイメージは浮かぶんだけど、書こうとすると書けない
今どきはもう仕事でリアルに字を書くって事が無いからな
文書作成は全てキーボードで手書きなんてせいぜい名前の署名ぐらいしかしない
今どきはもう仕事でリアルに字を書くって事が無いからな
文書作成は全てキーボードで手書きなんてせいぜい名前の署名ぐらいしかしない
209ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:47:36.00ID:ZCJPqR0P0210ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:47:47.15ID:KHLV/dTk0 >>166
氷河期がいないのが笑える
氷河期がいないのが笑える
211ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:47:50.64ID:PsR3PppK0 ゆがうまく書けない
212ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:48:02.64ID:eiBePPjS0 なまじっか漢字変換に頼るから兎に角面倒臭い漢字も片っ端から漢字にして行くんだろう
然し乍とかさ 有り難う御座いますとかさ 普段は絶対に書かない癖にね
然し乍とかさ 有り難う御座いますとかさ 普段は絶対に書かない癖にね
213ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:48:14.19ID:2pmTfthB0 時代の変化に対応して効率化しているだけのこと
そのうち英語が公用語になる
そのうち英語が公用語になる
214ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:48:27.90ID:HgSmcNSt0 分からないなら調べればいいじゃない
手に持ってるそれはなんなのよ
手に持ってるそれはなんなのよ
215ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:48:46.11ID:/Bc9DldT0 漢字読めない奴も多いよ
漢字読めない宅急便屋はどうしようもないぞ。
漢字読めない宅急便屋はどうしようもないぞ。
216ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:48:59.22ID:ZYWosjy/0 書かないと忘れるから、DSの美文字トレーニングは今でも時々やってるはw
217ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:49:35.62ID:rMHX1BLA0218ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:49:50.92ID:eiBePPjS0 イッソノコト ゼンブ カタカナデ カイタラ ドウダ イシカワタクボクノ マネデサア
219ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:49:55.53ID:JThoQwB90 日本で初めてパソコンを作った人は漢字はリソースとられすぎるからって
ローマ字普及運動していたぞ
ローマ字普及運動していたぞ
220ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:50:05.29ID:3D6V5Rez0 でもまあ、漢字以外のことの勉強をしたほうがエリートに近づけるんじゃねえか?
221ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:50:05.82ID:XAPf9rHf0 仕事上手書きが割と必要な職種だけどスマホ無いと本当に漢字書けなくなってるわ
222ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:50:17.55ID:7d0fbAVg0 タイピングすればするほど書けなくなる漢字。
タイピングすればするほどスペルを覚える英単語。
日本語って効率悪いよね。
まあ、文字を漢の国の文字に頼っているからしかたない。
タイピングすればするほどスペルを覚える英単語。
日本語って効率悪いよね。
まあ、文字を漢の国の文字に頼っているからしかたない。
223ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:51:00.75ID:7d0fbAVg0 ぶとヴの発音の違いが分かりません。
224ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:51:22.90ID:rPrQgZXz0 >>220
論文形式の試験はどうするんだよ
論文形式の試験はどうするんだよ
225ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:51:29.04ID:rMHX1BLA0226ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:51:32.25ID:zwrVQa0g0 >>215
読めないのは単に頭が悪いかトム・クルーズみたいなだけ、書けないのは書く習慣がない場合と頭が悪いのどちらもある
読めないのは単に頭が悪いかトム・クルーズみたいなだけ、書けないのは書く習慣がない場合と頭が悪いのどちらもある
227ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:51:44.60ID:7d0fbAVg0 ススメススメ口シアグン、チテチテタトタテテタテタ。
228ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:51:48.90ID:eiBePPjS0 >>223
電気グルーヴとかな
電気グルーヴとかな
229ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:51:53.65ID:o+Rj1pUv0230ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:52:27.62ID:X5hJUfnJ0 >>223
クソヴァヴァア
クソヴァヴァア
231ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:53:00.05ID:wkYpWCGk0 オマエ、オレサママルカジリ。
232ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:53:01.09ID:eiBePPjS0 ゆや~ん ゆよ~ん ゆやゆよ~ん
233ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:53:11.59ID:3D6V5Rez0 >>224
自分の書ける字の単語を選んで書いとけばいいだろう
自分の書ける字の単語を選んで書いとけばいいだろう
234ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:53:49.07ID:RtNPNXj40 ■正しい日本語を使おう
・「須く」 当然 須く~べし
・「さわり」 最も印象的な部分 歌でいうサビ
・「世界観」 世界についての見方
・「姑息」 その場しのぎ
・「檄を飛ばす」 自分の考えを広く伝える
・「知恵熱」 乳児期に発症する原因不明の熱
・「募金する」 寄付金を集めること
・「憮然」 失望したり驚いたりする様
・「恣意的」 その場の思いつきによる物事の判断
・「にやける」 色っぽい様子を見せること
・「敷居が高い」 不面目なことがあってその人の家に行きづらいこと
・「爆笑」 大勢の人が笑うこと
・「乱入」 大勢の人がなだれこむこと
・「たそがれる」 日が暮れる 盛りを過ぎて衰えること
・「一姫二太郎」 最初の一人は女の子、次に男の子が生まれるのが理想であること
・「性癖」 性質の偏り
・「煮詰まる」 全ての要素が出し尽くされて、結論を出す段階に入ったこと
・「潮時」 好機
・「なし崩し」 徐々に片付けていく
・「うがつ」 掘り下げる
・「割愛」 惜しいものを捨てる
・「雨模様」 今にも雨が降りそうな雲の状態(雨は降っていない)
・「破天荒」 今まで誰もやってなかった事を初めて行った
・「失笑」 笑ってはいけない場でこらえきれずに笑ってしまう
・「中抜き」 中間業者を排除すること
http://i.imgur.com/nKzinTq.jpg
中抜きの意味 → 中間業者を省くこと。 [131673789]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1621378837/
・「須く」 当然 須く~べし
・「さわり」 最も印象的な部分 歌でいうサビ
・「世界観」 世界についての見方
・「姑息」 その場しのぎ
・「檄を飛ばす」 自分の考えを広く伝える
・「知恵熱」 乳児期に発症する原因不明の熱
・「募金する」 寄付金を集めること
・「憮然」 失望したり驚いたりする様
・「恣意的」 その場の思いつきによる物事の判断
・「にやける」 色っぽい様子を見せること
・「敷居が高い」 不面目なことがあってその人の家に行きづらいこと
・「爆笑」 大勢の人が笑うこと
・「乱入」 大勢の人がなだれこむこと
・「たそがれる」 日が暮れる 盛りを過ぎて衰えること
・「一姫二太郎」 最初の一人は女の子、次に男の子が生まれるのが理想であること
・「性癖」 性質の偏り
・「煮詰まる」 全ての要素が出し尽くされて、結論を出す段階に入ったこと
・「潮時」 好機
・「なし崩し」 徐々に片付けていく
・「うがつ」 掘り下げる
・「割愛」 惜しいものを捨てる
・「雨模様」 今にも雨が降りそうな雲の状態(雨は降っていない)
・「破天荒」 今まで誰もやってなかった事を初めて行った
・「失笑」 笑ってはいけない場でこらえきれずに笑ってしまう
・「中抜き」 中間業者を排除すること
http://i.imgur.com/nKzinTq.jpg
中抜きの意味 → 中間業者を省くこと。 [131673789]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1621378837/
235ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:53:53.72ID:8dL7qeYB0 すでに役所の書類と宅急便ぐらいしか字を書かなくなってるからなぁ
役所の書類もいつかは電子化されるだろうし、人によってはそのうち年に1回しか字を書かないとかになりそう
役所の書類もいつかは電子化されるだろうし、人によってはそのうち年に1回しか字を書かないとかになりそう
236ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:54:10.41ID:ux2HeNMD0 誤字脱字誤用そのまんま送信する、おまえら見てれば
前から国語力の劣化は明らか
5chだからネットだから言い訳するところまで劣化の証左
前から国語力の劣化は明らか
5chだからネットだから言い訳するところまで劣化の証左
237ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:54:52.53ID:4GPerJKE0 頭の良し悪しの問題じゃないよ
忘れることは脳の機能として自然なことでしょ
忘れることは脳の機能として自然なことでしょ
238ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:55:01.24ID:7d0fbAVg0 コチラセイキクーボヨークタウン。
ワレデンパタンチキジョウニテキキョダイセンカンヲハッケンセリ。
コレヨリコウゲキニウツル。
ヨークタウンコウクウタイシュツゲキ、モクヒョウテキキョダイセンカン。
ワレデンパタンチキジョウニテキキョダイセンカンヲハッケンセリ。
コレヨリコウゲキニウツル。
ヨークタウンコウクウタイシュツゲキ、モクヒョウテキキョダイセンカン。
239ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:55:06.75ID:o+Rj1pUv0 >>236
読点の位置はそこでいいのか?
読点の位置はそこでいいのか?
240ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:55:25.20ID:bFJkiW+w0 自分の名前が平仮名表記なら尚更 (例:木村まなみ)
241ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:55:52.13ID:frxkq99m0 領収書の名前を書くときに困る
242ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:56:00.12ID:7d0fbAVg0 コチラエノラゲイ、キャプテンポールディビッツ。
ワレテキグンジトシヒロシマジョウクウ。
コレヨリシンガタバクダンノトウカジッケンニハイル。
ワレテキグンジトシヒロシマジョウクウ。
コレヨリシンガタバクダンノトウカジッケンニハイル。
243ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:56:08.50ID:rHfh0yCD0 年寄りはすっこんでろぃ
244ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:56:19.53ID:0OAPisHo0 マジで最近までイタチ政宗って誰やだった どうする
245ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:56:27.28ID:ALXOOY8r0 いまだ手書きのアナログ大国w
246ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:57:08.70ID:cq1EbUsW0 狙い通り日本人の無能化が進んでるな
247ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:57:15.69ID:zwrVQa0g0 今の時代書き方忘れても読み方は普通忘れないからなw
どっちも忘れてるなら相当ヤバいだろw
どっちも忘れてるなら相当ヤバいだろw
248ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:57:25.01ID:eiBePPjS0 トラトラトラ
ニイタカヤマノボレ
ニイタカヤマノボレ
249ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:57:25.71ID:+9hMcIw40 書かないとおぼえないし忘れるよなぁ
250ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:57:31.08ID:bTyKYuPN0 漢字が多いのも昔の人が間違えたり勝手に作ったせいだから
今とあんまり変わらなかったり
今とあんまり変わらなかったり
251ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:57:44.86ID:zaevh7Kg0 >>198
単純に文系に比べて理系の方が数字で結果を出すことを理解してると思う。
他人より数字上げるにはどうするかって逆算する。何が足りないかって代数立てる。
代数を変数に変えてグラフ化して考える。理系と言っても中学の数学でいい。
中学レベルの漢字書けないのと同レベルで数学出来ない小学校の算数脳が大杉w
こいつらにはマニュアル必要なんだろね。
単純に文系に比べて理系の方が数字で結果を出すことを理解してると思う。
他人より数字上げるにはどうするかって逆算する。何が足りないかって代数立てる。
代数を変数に変えてグラフ化して考える。理系と言っても中学の数学でいい。
中学レベルの漢字書けないのと同レベルで数学出来ない小学校の算数脳が大杉w
こいつらにはマニュアル必要なんだろね。
252ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:58:17.54ID:7M/maEkQ0 >>212
ウサギにツノでとにかくなんて変換させなきゃ知らんからな
ウサギにツノでとにかくなんて変換させなきゃ知らんからな
253ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:58:35.85ID:e8gycLAs0 ハングルに代えるチャンス
254ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:59:02.45ID:NU5Xtn7x0 不思議なことに書き順は忘れてないんだよね、漢字が出てこないだけで
普段から書いてないのに、書き始めると手が覚えてる
「出力」のプロセスにおいて、運動記憶とは別の何かがあると思われる
使ってないと出てこなくなる脳の過程がある
普段から書いてないのに、書き始めると手が覚えてる
「出力」のプロセスにおいて、運動記憶とは別の何かがあると思われる
使ってないと出てこなくなる脳の過程がある
255ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:59:04.08ID:pLbGxMb60256ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 16:59:32.57ID:0YfoKKBr0 変換ばっかりしてきたせいで
マジで書けなくなってる
マジで書けなくなってる
257ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:00:06.13ID:S3nzgaOm0 ハングル語なら書けるニダ
배설물배설물배설물
배설물배설물배설물
258ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:00:15.01ID:eQB7/3sy0 >>234
いいね!
いいね!
259ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:01:35.88ID:LDBo6Z260 世の中が俺に追いついてきたか
260ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:03:15.11ID:zwrVQa0g0 字も小学生レベルに下手だけど披露する機会が減って残念だなw
一番書いているであろう自分の名前ですら誤読されるという
一番書いているであろう自分の名前ですら誤読されるという
261ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:03:26.30ID:pLbGxMb60 で、
上司、コーチ、社長と監督に
怒らないで下さーい。
褒めてあげてくださーいってか?
くそ偽善者がええ加減にせいよっ!
上司、コーチ、社長と監督に
怒らないで下さーい。
褒めてあげてくださーいってか?
くそ偽善者がええ加減にせいよっ!
262ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:03:54.29ID:+ukHpZIN0 三十年近く前に高校教師がワープロ使うからまじで漢字書けなくなった言うてたわ
今更やろ
今更やろ
263ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:03:56.61ID:+ukHpZIN0 三十年近く前に高校教師がワープロ使うからまじで漢字書けなくなった言うてたわ
今更やろ
今更やろ
264ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:04:02.23ID:F9kRlBYW0 斎藤とか斉藤みたいなのはもう統一よいと思う
265ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:04:12.62ID:jY5Kt7nB0 別に漢字で書く必要性を感じない。
英語なんて記号みたいなもんだし。
やたらと日本語が難解で複雑なだけ。
カタカナや、ひらがなでも良さげだけどな。
英語なんて記号みたいなもんだし。
やたらと日本語が難解で複雑なだけ。
カタカナや、ひらがなでも良さげだけどな。
266ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:05:53.00ID:q4cX0e240 おれも全く書けんわ
読むのはまだギリできるレベルだけど
読むのはまだギリできるレベルだけど
267ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:06:42.77ID:eiBePPjS0268ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:08:13.13ID:mcdZ71xR0 学問ノススメ
269ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:08:52.20ID:7Xtrq+Do0 やはり身体でわからせる時代がいずれ再びやってくるんだよ
アフリカなんかはその最先端だね
アフリカなんかはその最先端だね
270ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:11:07.70ID:NOdVhCf+0 間違えてボールペンで、くちゃ消ししたら年下の40歳の上司からボロクソ怒られたわ
コイツ絶対サイコパスだと思ったわ
コイツ絶対サイコパスだと思ったわ
271ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:11:09.57ID:IG6wXJ0C0 もう少ししたらQWERTYキーボード使えなくなるんだろ
272ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:11:31.57ID:kIpHRgNY0 お願いします を
お原いします って書かれてたわ
お原いします って書かれてたわ
>>270
殴れ(´・ω・`)
殴れ(´・ω・`)
274ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:12:20.76ID:o+Rj1pUv0 >>272
祓いたかったのかな
祓いたかったのかな
275ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:14:07.06ID:MpVhV8490277ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:15:16.77ID:zwrVQa0g0 >>272
頁と左右逆ならあり得るけど原は原でしかないなw
頁と左右逆ならあり得るけど原は原でしかないなw
278ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:15:40.52ID:LDBo6Z260 使わない機能は衰える
習った事も殆ど忘れた
習った事も殆ど忘れた
279ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:16:37.72ID:BoGhqtax0 まるで昔はみんな漢字書けてたような言い方だな
280ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:16:50.74ID:rPrQgZXz0 >>267
そんな事ない
あいつら何も言わないと初診申込書に筆記体で書きやがる
頭可笑しいんじゃねぇかと何度か疑問に思ったもんだ
Please write in block lettersって必ず案内している
そんな事ない
あいつら何も言わないと初診申込書に筆記体で書きやがる
頭可笑しいんじゃねぇかと何度か疑問に思ったもんだ
Please write in block lettersって必ず案内している
281ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:17:26.56ID:C/G8o8Zr0 >>6
そうやって問題視しないままだと正しい漢字に変換する事さえ出来なくなる
そうやって問題視しないままだと正しい漢字に変換する事さえ出来なくなる
282ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:17:54.51ID:o+Rj1pUv0 >>279
覚えるだけで100点取れる漢字テストは成績に優しい
覚えるだけで100点取れる漢字テストは成績に優しい
283ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:18:06.12ID:bGx8sqFi0 いいんじゃないか?
漢字無しでハングルしかない韓国と同じになるだけだ
漢字無しでハングルしかない韓国と同じになるだけだ
284ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:18:18.62ID:9869gFuP0 てすと
285ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:18:23.21ID:C/G8o8Zr0 まあ俺は漢直使ってるから変換もしてないけどね
286ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:22:24.43ID:pLbGxMb60287ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:22:46.33ID:RuLx2LaO0 嘘くせえ記事だな
小学校の漢字教育は厳しいから、漢字が読める児童は書けるよ。
大人はしらねー
小学校の漢字教育は厳しいから、漢字が読める児童は書けるよ。
大人はしらねー
288ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:24:49.37ID:QAE+uqGB0 >>166
氷河期ジジイが書いてそう
氷河期ジジイが書いてそう
289ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:24:59.82ID:bFJkiW+w0 書かなくていい時代だからこそ
漢字が書けないより、字が上手に書けなくなっていることに絶望
漢字が書けないより、字が上手に書けなくなっていることに絶望
290ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:25:05.47ID:ibBexJKR0291ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:26:37.64ID:f7kbA/mz0 こんなの前からだろ、定年世代でさえ若い時からパソコン、30代のときにはインターネット普通に使っていたんだから
292ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:27:29.96ID:shZA3hxR0 |д゚)ワクチン。
293ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:28:19.14ID:PzgicVZg0 これは俺もそうだよ
かなり字下手になってる
かなり字下手になってる
294ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:28:47.06ID:VEWSs/SZ0 わかるわ
書けなくなってる
書けなくなってる
295ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:29:18.64ID:df7ipn3Q0 日常も仕事も全部タイピングだから読めるけど書けない
書類に筆記記入するときはスマホで漢字調べてる
代わりに漢字の読みはもちろん、句読点の使い方や文章の書き方は最低限心得てる
漢字書けてもこれらができない人間は多い
書類に筆記記入するときはスマホで漢字調べてる
代わりに漢字の読みはもちろん、句読点の使い方や文章の書き方は最低限心得てる
漢字書けてもこれらができない人間は多い
296ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:29:21.04ID:f7kbA/mz0 誤字るくらいならスマホで調べろ
それでも字は下手のままだけどなw
それでも字は下手のままだけどなw
297ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:29:27.25ID:LVoClAe80 >>20
生の熟語、何も困ることなく自然と読めるようになってたけどいざこうやって一覧にされると外国語話者からしたら「は??」って思うわなw
生の熟語、何も困ることなく自然と読めるようになってたけどいざこうやって一覧にされると外国語話者からしたら「は??」って思うわなw
298ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:30:24.71ID:Zy5a7uql0 領収証書く時の字が汚い
299ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:30:59.62ID:rMHX1BLA0300ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:32:40.78ID:rMHX1BLA0301ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:33:14.93ID:f7kbA/mz0302ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:33:38.49ID:BXMkPSws0 朝鮮人は偉い
303ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:34:02.19ID:f7kbA/mz0 >>300
マジで書くの名前だけだもんな
マジで書くの名前だけだもんな
304ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:34:12.43ID:LVoClAe80 仕事で親からの書類よく見るけど、申込書の字が汚い親は後々何かやらかす可能性がかなり高い(まぁ申込書を汚く書いて平気な性格だからって面も大きいだろうけど)
305ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:34:54.16ID:M7pn7Bj70306ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:36:19.86ID:df7ipn3Q0 漢字の誤字は話題になるが
バッグ、ドッグ、ベッド、バッジなどの
外来語に頻繁に見られる間違いはあまり指摘されない
外来語も立派な日本語であり辞書で規定される正規の表現というのがある
バッグ、ドッグ、ベッド、バッジなどの
外来語に頻繁に見られる間違いはあまり指摘されない
外来語も立派な日本語であり辞書で規定される正規の表現というのがある
307ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:36:29.96ID:f7kbA/mz0308ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:36:52.22ID:p5aHnKu+0 日本語は表音文字と表意文字の組み合わせなんだから、
手で書いてないと忘れるんだよ、漢字の細部を忘れるんだよ。
なんとなくこんな形だよねくらいの認識になってしまう。
結構普段から文章を手で書くって記憶するうえで大事なんだな
これが表音文字だけなら、つづり順だけ覚えればいいので
楽なんだけど
手で書いてないと忘れるんだよ、漢字の細部を忘れるんだよ。
なんとなくこんな形だよねくらいの認識になってしまう。
結構普段から文章を手で書くって記憶するうえで大事なんだな
これが表音文字だけなら、つづり順だけ覚えればいいので
楽なんだけど
309ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:37:14.39ID:ZiFIxZs90310ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:37:28.62ID:OFmPFB2H0 >>307
上手い下手と字を書く頻度はそれほど関係ない
上手い下手と字を書く頻度はそれほど関係ない
311ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:37:35.76ID:o+Rj1pUv0 >>305
そんなんひらがなでも「か」って書いてる途中で「や」に移行したりするから漢字に限らん
そんなんひらがなでも「か」って書いてる途中で「や」に移行したりするから漢字に限らん
312ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:40:12.33ID:f7kbA/mz0 >>310
そうか?ホントに長期に書かないと周り見てても下手になるよ
そうか?ホントに長期に書かないと周り見てても下手になるよ
313ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:43:34.64ID:2dKQlNMY0 夏休みに娘と漢字復習しまくる予定
314ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:43:52.62ID:8UG9wKmj0 ひろゆき「漢字の書き取りとかムダじゃないすか。知識なんてネットで検索すれば出てくる」
315ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:44:27.06ID:ti29Hj2g0 20年以上前から手書きするのは自分と会社の名前と住所と電話番号くらいだったわ
ちょっと前から会社メアドも書くようになったが
他はほぼPCとかタブレットで事が足りる
たまに手書きでメモ取ろうとすると漢字が書けなくなってて驚く
ちょっと前から会社メアドも書くようになったが
他はほぼPCとかタブレットで事が足りる
たまに手書きでメモ取ろうとすると漢字が書けなくなってて驚く
316ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:44:39.73ID:yrdTmvlR0 書けないし手書きすることが減ったから下手な字がますます下手になったわ。
字を書く指の筋力ってあるよね
字を書く指の筋力ってあるよね
317ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:47:32.29ID:8m80aFsF0 読めるけど書けないって不思議だな
脳の記憶処理が読めるレベルと書けるレベルで違うんだろう
顔を見れば誰かはわかるが似顔絵は描けないみたいなもんだろうか
脳の記憶処理が読めるレベルと書けるレベルで違うんだろう
顔を見れば誰かはわかるが似顔絵は描けないみたいなもんだろうか
318ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:47:39.49ID:yrdTmvlR0 俺は最近になって萩原と荻原が違うと分かったわw
萩は発音が秋に似てるから下の部分が秋だと覚えろという親切なサイトのおかげ
萩は発音が秋に似てるから下の部分が秋だと覚えろという親切なサイトのおかげ
319ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:48:03.97ID:TNmLlUbm0 正しく書けなくても怪しいなとか間違っていそうだなと感じるうちは救いようがある
その都度調べて正しく書くように務めれば上達する
堂々と間違えて漢字や言い回しの真偽もわからにようになったらおしまい
その都度調べて正しく書くように務めれば上達する
堂々と間違えて漢字や言い回しの真偽もわからにようになったらおしまい
320ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:48:11.10ID:Q4AR8AMs0 これは…あるかもな
手を動かすことは脳を動かすから
達筆者で漢字得意な方が羨ましい
手を動かすことは脳を動かすから
達筆者で漢字得意な方が羨ましい
321ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:48:34.33ID:6YDEw02+0 明治時代に日本語廃止して英語を公用語にするべきだったな
322ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:49:08.31ID:LVoClAe80323ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:49:17.98ID:YE1n9N2Y0 大学時代、弧という漢字を忘れたらしくいきなりarcと書いた教授がいて
逆にカッケーと思った
逆にカッケーと思った
324ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:49:18.38ID:NcDSNgqf0 むしろ、ワープロ文化や戦後教育のせいで、
活字みたいな字を書かないといけない認識が広まったんじゃないの
戦前や戦後に生きてた戦前派の手紙とか、めちゃくちゃだぞ
活字みたいな字を書かないといけない認識が広まったんじゃないの
戦前や戦後に生きてた戦前派の手紙とか、めちゃくちゃだぞ
325ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:50:16.08ID:yrdTmvlR0 バカそうな芸能人が達筆ってあるよね。
それだけで印象が爆上がり。
それだけで印象が爆上がり。
326ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:50:40.38ID:j0OtWE+F0 隣国の方ではないか
327ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:50:51.45ID:8m80aFsF0 欧米でもスペルがいい加減で手書きできない人が増えてるらしい
328ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:52:41.60ID:OhAVWW4d0 親兄弟が超達筆揃いで幼い頃から下手くそと言われ続け下手糞洗脳状態だったけれど、社会人になって事務の人に香典袋に書いてくれと頼まれて自分の字が綺麗な方なのだと判った、でも漢字は時々書き方で悩む
329ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:52:54.79ID:1mOCAPda0 やっぱり書かないと忘れちゃうよね
YouTubeの配信者とか酷いもん
それ見て安心するんだけどw
YouTubeの配信者とか酷いもん
それ見て安心するんだけどw
330ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:53:12.01ID:GUMY46320 >>4
「む」がゲシュタルト崩壊することはたまにある
「む」がゲシュタルト崩壊することはたまにある
331ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:53:25.54ID:f1Ved9AW0 ペンで文字書く機会減って漢字忘れがちってのはわかる
自分だけわかればいいメモとかならいいけど
大人が人様に出すやつくらいはちゃんと書こうくらいの意識は働くけどな
自分だけわかればいいメモとかならいいけど
大人が人様に出すやつくらいはちゃんと書こうくらいの意識は働くけどな
332ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:53:56.66ID:aF1qSnqf0 こんちには みさなん おんげき ですか?わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の
けゅきんう の けっか にんんげ は もじ を にしんき する とき
その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんうに
もづいとて わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の
けゅきんう の けっか にんんげ は もじ を にしんき する とき
その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんうに
もづいとて わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
333ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:54:27.62ID:DV1eiLcu0 わかるわ
で、落ち込む
で、落ち込む
334ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:56:18.54ID:LDBo6Z260 スペルも入力するのは無意識に出来るのに
説明しようとして1音ずつ発音するとちょっと詰まる
説明しようとして1音ずつ発音するとちょっと詰まる
335ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:58:16.77ID:zwrVQa0g0336ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:58:38.91ID:X0iSyM1Q0 電話のメモは、
平仮名カタカナだらけだわw
恥ずかしい
平仮名カタカナだらけだわw
恥ずかしい
337ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:58:39.54ID:L9BlJwu+0 アルファベットの筆記体の大文字は半分くらい思い出せないと思うわ
338ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:59:40.19ID:MXS9hMnj0339ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 17:59:46.08ID:Kyi1PbG70 先日渋谷の街頭で「渋谷」って漢字で書けるかと聞いてたTV番組では間違えまくってたけど
テレビカメラ向けられて不意に問われたら出てこないかもな
テレビカメラ向けられて不意に問われたら出てこないかもな
340ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:01:03.50ID:zwrVQa0g0 英単語のスペルの方が忘れまくってるわ
バイスクルとかもうすらすら書けないしw
バイスクルとかもうすらすら書けないしw
341ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:01:59.15ID:RsgGzSTo0 書かないとすぐ忘れるな
スマホ必須だわ
スマホ必須だわ
342ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:03:11.06ID:q2ZNVkhp0 手書きする事自体がないもんな
昭和→平成でそろばんで毎回計算しなくなったのと似たようなものだろう
昭和→平成でそろばんで毎回計算しなくなったのと似たようなものだろう
343ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:04:10.65ID:o+Rj1pUv0 >>342
カシオミニあったから
カシオミニあったから
344ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:04:57.18ID:q3NA9c9d0 漢字は書かなくなるとあっという間に書けなくなるな
345ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:04:57.43ID:HZlzvro40 「ルポ中年童貞」という本に出てくる44歳中卒介護スタッフなんて
3行ほどの入浴介助記録をつけるのに分からない漢字をスマホで調べまくって2時間掛かったんだとよ
3行ほどの入浴介助記録をつけるのに分からない漢字をスマホで調べまくって2時間掛かったんだとよ
346ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:06:55.84ID:VfQjhwhM0 これぼく
347ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:07:08.01ID:LYO9wS7+0 手書き=アナログ=無能扱いされる時代だから
348ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:07:28.55ID:S6Dr2T8Q0 手書きw
349ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:07:42.94ID:m+149nCN0350ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:08:16.16ID:uTONCxxq0 今時「連絡帳」とか使わせる奴も時代遅れ
351ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:09:15.38ID:RuLx2LaO0 >>299
わたし国語と社会の塾講師なんですが(・・;)
わたし国語と社会の塾講師なんですが(・・;)
352ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:12:01.60ID:jt2EKKBg0 書けないならまだマシ
簡単な漢字しか読めない若者の多いこと
簡単な漢字しか読めない若者の多いこと
353ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:13:16.52ID:3GFDfYlL0354ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:13:20.50ID:NHiXA6KF0 いまどきのアメリカ人て筆記体で文章書く?
355ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:14:29.28ID:vzp7dfyS0 難しい漢字を書けることなんてただの暗記だからな
日本は昔から難しい漢字を書けることが勉強が出来ることと
イコールにされていたから
江戸時代の公務員の仕事は全部筆で手書きだからな
日本は昔から難しい漢字を書けることが勉強が出来ることと
イコールにされていたから
江戸時代の公務員の仕事は全部筆で手書きだからな
356ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:14:48.26ID:/jcVfox40 いや自分も歳のせいでとっさに漢字が出て来ない時が増えたから朝学のとき学生用漢字ドリルに取り組んでるけど
「書く」ことで覚えるって偉大だったのね
「書く」ことで覚えるって偉大だったのね
357ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:14:50.58ID:/jcVfox40 いや自分も歳のせいでとっさに漢字が出て来ない時が増えたから朝学のとき学生用漢字ドリルに取り組んでるけど
「書く」ことで覚えるって偉大だったのね
「書く」ことで覚えるって偉大だったのね
358ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:15:50.90ID:/jcVfox40 >>347
それに馬鹿にされる皮肉w
それに馬鹿にされる皮肉w
359ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:16:16.32ID:Lypgtvik0 だから早く漢字は廃止するか極限までつかわないようにしろ
こんなの書けるかどうかでインテリだのなんだのしょうもないマウントになる
他のことばと比べても整然とした文法、発音の簡単さ
あとは漢字廃止すれば日本語はかなり世界に広まるし外国人もより習得しやすくなる
今後どうしようもなく移民が増えるんだから早くしろほんと
こんなの書けるかどうかでインテリだのなんだのしょうもないマウントになる
他のことばと比べても整然とした文法、発音の簡単さ
あとは漢字廃止すれば日本語はかなり世界に広まるし外国人もより習得しやすくなる
今後どうしようもなく移民が増えるんだから早くしろほんと
360ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:16:42.28ID:o+Rj1pUv0 >>351
なら大人の話してるところで大人は知らねーってのが意味分からないことくらいわかるな?
なら大人の話してるところで大人は知らねーってのが意味分からないことくらいわかるな?
361ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:16:48.89ID:/jcVfox40 >>359
自分の馬鹿自慢楽しい?
自分の馬鹿自慢楽しい?
362ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:17:57.74ID:CphCISoZ0 英語でならスラスラに書けるでも
日本語は難しい
日本人なのに
日本語は難しい
日本人なのに
363ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:18:20.08ID:ecQhnifj0364ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:18:28.30ID:mgZxsu0L0 文法や言葉の使い方もおかしくなってる。
会話の他、ニュースや雑誌の記事を見てもその傾向があるし、本が廃れて映像媒体が主流になってから、読めない書けない人が増えたよ。
会話の他、ニュースや雑誌の記事を見てもその傾向があるし、本が廃れて映像媒体が主流になってから、読めない書けない人が増えたよ。
365ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:20:18.43ID:rPrQgZXz0366ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:20:23.96ID:Lypgtvik0 どの国も自分の言葉をわかりやすく誰でもしゃべれるようにやさしくしていった
日本も明治維新のときにちょっとよくなりかけたんだけど(かな文字改革はできた)
漢字にとらわれてしまった
ウヨがホルホルする明治翻訳漢語とかね
日本語に翻訳とかいっといて
わけわからんむずかしい漢語にしたとかほんと大失敗だったと思う
日本も明治維新のときにちょっとよくなりかけたんだけど(かな文字改革はできた)
漢字にとらわれてしまった
ウヨがホルホルする明治翻訳漢語とかね
日本語に翻訳とかいっといて
わけわからんむずかしい漢語にしたとかほんと大失敗だったと思う
367ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:20:30.88ID:CSglr0Z60 漢字の種類数が膨大だしねw
アルファベットの数程に
減らすか、小学生で習う漢字だけに減らせば良いのにな...
とにかく無駄に難しい漢字が多
いし書ける訳がないw
アルファベットの数程に
減らすか、小学生で習う漢字だけに減らせば良いのにな...
とにかく無駄に難しい漢字が多
いし書ける訳がないw
368ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:21:28.73ID:LIUgJ2dJ0369ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:21:35.13ID:Wof+LVN70 もしかして
シナチョングエン?
シナチョングエン?
370ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:22:38.98ID:w5nL5gLN0 漢字書き方忘れるってのは、また手書きするようにすれば思い出すからそこまで深刻な問題じゃないね
かけないって言ってる人たちもスマホやPCあと本の漢字は読めるじゃない
そんな気にするようなことではないわ
受験生の頃は覚えていたことを大人になったら忘れるのと同じ
現代社会で手書きでしかも漢字をいちいち覚えていなければならない場面がないからみんな忘れてるだけ
かけないって言ってる人たちもスマホやPCあと本の漢字は読めるじゃない
そんな気にするようなことではないわ
受験生の頃は覚えていたことを大人になったら忘れるのと同じ
現代社会で手書きでしかも漢字をいちいち覚えていなければならない場面がないからみんな忘れてるだけ
371ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:22:52.24ID:5dQXrMLs0 絵
ギター、ピアノ
字
毎日の積み上げがものを言う
暖まったエンジンを冷やすことがあってもいけない
かっこいいか悪いか趣味個性の範疇かなあ
ギター、ピアノ
字
毎日の積み上げがものを言う
暖まったエンジンを冷やすことがあってもいけない
かっこいいか悪いか趣味個性の範疇かなあ
372ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:23:02.69ID:/jcVfox40 知ってる?
「手は第二の脳」って言われてるからね
手で書けば書くほど記憶が鍛えられていく
人類は長いこと「手で書く」で鍛錬してきた
それを急にキーボード打ち込みに対応しきれていないんだろうな
「手は第二の脳」って言われてるからね
手で書けば書くほど記憶が鍛えられていく
人類は長いこと「手で書く」で鍛錬してきた
それを急にキーボード打ち込みに対応しきれていないんだろうな
373ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:23:03.17ID:5ipw1ZP70 これはもう理由わかる
直筆する機会がほとんど無いから
他人の前でなんでもない漢字が出なかったとき絶望して日記つけるようになったわ
直筆する機会がほとんど無いから
他人の前でなんでもない漢字が出なかったとき絶望して日記つけるようになったわ
374ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:23:55.22ID:SQzljgTF0375ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:24:32.22ID:70ww9+XE0 日本人じゃないからでしょ
376ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:25:21.58ID:ilvVNxey0 >>353
底辺高校の生徒だとラノベどころか漫画も読めない子が増えてるみたいだぞ
底辺高校の生徒だとラノベどころか漫画も読めない子が増えてるみたいだぞ
377ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:26:01.82ID:B5JqMRPP0378ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:26:31.41ID:f7kbA/mz0379ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:26:34.33ID:UgW6OSYw0 ウリは困らないニダ
380ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:27:23.65ID:/jcVfox40381ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:27:25.81ID:/jcVfox40382ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:27:42.24ID:o+Rj1pUv0 >>376
映画を一回で理解できない子は増えてる印象
映画を一回で理解できない子は増えてる印象
383ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:29:28.79ID:aF1qSnqf0 絵が上手い漫画家なのに描き文字が下手くそな奴って
やっぱ、ペンで線をコントロールする能力が絵と文字じゃ違うんかね
やっぱ、ペンで線をコントロールする能力が絵と文字じゃ違うんかね
384ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:31:26.46ID:+aKjjHeY0 テスト
385ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:32:01.35ID:NcDSNgqf0386ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:33:49.70ID:9mnPxPsF0387ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:33:54.58ID:9mnPxPsF0388ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:36:00.84ID:q2ZNVkhp0389ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:37:43.75ID:Y3S5OejY0 俺は書き順の記憶が書き換わっていることに三十路で気付いた。学生時代に漢字は完璧だったので無意識のうちにどこかで自己流の書き順になってしまっていたわけだ。
390ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:37:56.07ID:YP+XNlD/0 漢字って形を目で覚えるだけじゃなく
手の動きでも覚えるからな
何度も繰り返し書く事で両方で記憶できる
仮に形を忘れていても手の動きだけでなんとなく思い出せるからな
手の動きでも覚えるからな
何度も繰り返し書く事で両方で記憶できる
仮に形を忘れていても手の動きだけでなんとなく思い出せるからな
391ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:38:19.51ID:Fq558p790 漢字を思い出せないときは、カタカナで書いておくと平仮名よりは格好つくよ
392ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:38:31.12ID:NlB3BzNF0 なんで手書きなんてアナログな事するの
そんなんだから途上国落ちするんだよ
そんなんだから途上国落ちするんだよ
393ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:38:36.93ID:/BVvzZrE0 ひらがなが日本人の作法
394ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:38:40.92ID:rMHX1BLA0395ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:39:06.07ID:kJRcbqok0 これは人のこと言えないので、意識して手帳に手書きするようにはしているが、
これも殴り書きだと果たして正確に書けるのかどうかすら怪しくなってくるという。
これも殴り書きだと果たして正確に書けるのかどうかすら怪しくなってくるという。
396ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:39:11.73ID:9iCNW8Z/0 これはしょうがねえよ
パソコンで作成ばっかだもん
忘れちゃうよ
パソコンで作成ばっかだもん
忘れちゃうよ
397ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:42:08.32ID:G2byGMPF0 自動筆記AIの時代
仕方ない
仕方ない
398ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:44:26.65ID:aF1qSnqf0 「右」と「左」の書き順が違うことは覚えてるんだが
(元になってる手の形の象形文字の向きが違うから)
どっちも同じ書き順で書いてしまってるな
(元になってる手の形の象形文字の向きが違うから)
どっちも同じ書き順で書いてしまってるな
399ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:45:32.05ID:W8Yclzdo0 >>392
その程度のこともできない無能は最新技術にもついていけてない
その程度のこともできない無能は最新技術にもついていけてない
400ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:46:38.00ID:nZPgk8C+0401ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:47:17.14ID:JVSRvFFP0 >>350
そうでもないよ
そうでもないよ
402ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:48:19.63ID:dRqXq+j70 書くことが減っているから当たり前だよね
403ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:48:22.88ID:O95Bxxl+0 まあ国の大臣からして漢字が判らないお国だからなぁw
しょーがないといえばしょうがない
しょーがないといえばしょうがない
404ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:48:43.71ID:JHV8ix0O0 スマホの害の中ではそれぐらい可愛いもの
親切すぎて自分で考えることが出来なくなってるのがやばい
親切すぎて自分で考えることが出来なくなってるのがやばい
405ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:50:52.37ID:D+nvDRHm0 俺もシンニョウは先に書いてるし
これからも直すつもりはない
後で書くとなんかバランスおかしくなるんだよ(´・ω・`)
これからも直すつもりはない
後で書くとなんかバランスおかしくなるんだよ(´・ω・`)
406ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:53:23.32ID:vzp7dfyS0 これだけ毎日5chの文字を読んで漢字は読めているのに
それでも暗記の勉強しないと書けないような言語は欠陥があるとしか思えない
それでも暗記の勉強しないと書けないような言語は欠陥があるとしか思えない
407ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:53:40.44ID:a961X6PQ0 やっと時代が俺に追いついたか
俺はスマホもケータイも無い時代から漢字が全然書けなかった
小中学校の頃から一切ノートをとらなかったのが原因だろうなぁ
俺はスマホもケータイも無い時代から漢字が全然書けなかった
小中学校の頃から一切ノートをとらなかったのが原因だろうなぁ
408ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 18:57:20.83ID:a961X6PQ0 混みいった漢字はグチャグチャって書いてごまかしちゃうな
409ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 19:00:20.07ID:9r3I22sr0 効率的じゃないんだろうな
アルファベトは24文字しかないんだろう?
それでもノーベル賞とかも
多いし、先進国だし...
アルファベトは24文字しかないんだろう?
それでもノーベル賞とかも
多いし、先進国だし...
410ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 19:00:37.56ID:EiRJiFxx0411ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 19:01:29.99ID:OSAjuS4Q0 小説板乙ガンダムでカミーユが手書きの日記に苦労してる描写あって
当時読んでてそんなバカなとか思ってたけど
まさか現実が追いつくとはね
当時読んでてそんなバカなとか思ってたけど
まさか現実が追いつくとはね
412ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 19:02:23.84ID:3vDJxYoD0 書けない漢字でも読めるからゲシュタルトって不思議
413ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 19:07:06.60ID:/jcVfox40 >>407
どうやって卒業したのw
どうやって卒業したのw
414ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 19:07:07.26ID:fGOfbSEw0 人の顔だって見れば誰か分かるけど、似顔絵描けと言われても描けないからな
415ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 19:08:09.75ID:yBZ+Jmed0 本当に書けなくなって来てるんだわ。入院の書類書く時に携帯片手に漢字探してる
416ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 19:08:10.77ID:/jcVfox40417ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 19:08:14.87ID:ilvVNxey0418ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 19:09:24.07ID:Tm/VxJr20 読めるけど書けないなんてPCが一般化した頃からずっと増え続けてるやん
419ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 19:13:06.47ID:AxTq62tp0 漢字の一部が日か目か分からなくなる時とかあるな
420ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 19:13:17.66ID:3vDJxYoD0 漢字の文書も大概変換しながらじゃないと書けないけど英語こそ検索しながらじゃないとスペルがこんがらがって進めなくなるな
421ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 19:18:07.12ID:IjxdZdrv0 漢字減らそうよ。韓国は天皇も廃止したし漢字も廃止した。羨ましいわ
422ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 19:18:23.96ID:vzp7dfyS0423ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 19:19:12.75ID:iQF41yyX0 勉強大嫌いだけどPC使わなくていい仕事してるおかけで間違わんし多分人より知ってる
なんせ帳簿も手書きだからなw
なんせ帳簿も手書きだからなw
424ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 19:21:09.45ID:QuzTzvKf0 「読めるけど書けない」の次はどうなっちゃうんだろう
425ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 19:22:24.91ID:vzp7dfyS0 英語はスペルチェッカーがあるくらいで、手書きとキーボード入力と
あまり変わらないから書けなくなるってことはないね
あまり変わらないから書けなくなるってことはないね
426ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 19:24:43.54ID:NlB3BzNF0 >>424
日本語話せない若者が社会問題になる時代が来るぞ
日本語話せない若者が社会問題になる時代が来るぞ
427ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 19:27:02.46ID:3hddXExv0 読めないキラキラネームが増えたからじゃね?
キラキラの時代に無理に漢字で名前書かなくていいと思うわ、キモいし
キラキラの時代に無理に漢字で名前書かなくていいと思うわ、キモいし
428ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 19:27:38.78ID:4wtsrcGv0 一般教養レベルの漢字書けないのは恥ずかしいわな
429ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 19:29:45.00ID:ejaClAO60430ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 19:31:06.43ID:13zDRc/s0431ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 19:33:34.25ID:egZtrJ0d0 もう結構前だけど、とある品をオクで購入したんよ。
そしたら宛名の「様」が旧字体で書かれていた。
相手は高齢者だったのかね?w
そしたら宛名の「様」が旧字体で書かれていた。
相手は高齢者だったのかね?w
432ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 19:38:51.13ID:2ltlnXDW0 元々書けないけど
スマホあればなんとかなるからな
スマホあればなんとかなるからな
433ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 19:40:24.64ID:flNCHou/0 ホント漢字書けなくなったわ
字を書く事自体、年10回あるかどうか
字を書く事自体、年10回あるかどうか
434ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 19:40:48.86ID:eiBePPjS0 >>431
台湾人の可能性
台湾人の可能性
435ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 19:41:44.85ID:JVlv/dEd0 読めるけど書けない漢字はたくさんあるよね
腹側被蓋野とか脳関連の本好きで読めるけど書けない
また学生時代に書く単語でもないしな
医学生ならわからんけど
腹側被蓋野とか脳関連の本好きで読めるけど書けない
また学生時代に書く単語でもないしな
医学生ならわからんけど
436ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 19:45:35.75ID:vzp7dfyS0437ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 19:45:39.20ID:8YIwJuDd0 覚えるのが苦手な人もいるし別にいいやん
出来ない人を問題視したら差別問題につながるよ
出来ない人を問題視したら差別問題につながるよ
438ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 19:47:10.06ID:+guJnmm+0 マジ書けなくなった
書く必要がなくなったんだもん
書く必要がなくなったんだもん
439ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 19:47:50.07ID:NtDDAA6f0 日本は舊字體に戾すべきだよな
今のへんちくりんな漢字は氣持ち惡い
意味もわからなくなってるし
今のへんちくりんな漢字は氣持ち惡い
意味もわからなくなってるし
440ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 19:48:29.11ID:xopt3KAz0 スマホでやれ。
手書きするやつがアホ
手書きするやつがアホ
441ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 19:49:04.57ID:xopt3KAz0442ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 19:50:22.57ID:rYAv/MJx0 予測変換に頼っていると簡単な漢字もかけなくなってた
443ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 19:57:24.61ID:SNylH8F20 潔くひらがなに切り替えられるなら十分
いつも崩してごまかしてごめん
いつも崩してごまかしてごめん
444ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 19:57:40.44ID:vzp7dfyS0 漢字が書ける人って必要だからではなく
他人に認められたいだけなんだよね
自分ではなく他人の価値観でしか生きられない可哀想な人たちなんだよ
他人に認められたいだけなんだよね
自分ではなく他人の価値観でしか生きられない可哀想な人たちなんだよ
445ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 20:00:52.60ID:ilvVNxey0 >>422
英米圏の子供が日頃使いまくってる”friend”とか”girl”なんてイレギュラーの極みじゃねーかよ
いくら読めてもスペル覚えてなきゃ書けねーよ
あちらのDQNはこのレベルのスペルですら書けないらしいが
英米圏の子供が日頃使いまくってる”friend”とか”girl”なんてイレギュラーの極みじゃねーかよ
いくら読めてもスペル覚えてなきゃ書けねーよ
あちらのDQNはこのレベルのスペルですら書けないらしいが
446ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 20:02:27.88ID:qkvPysVj0 漢字忘れ過ぎて手書きなんて怖過ぎる
447ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 20:04:43.84ID:H2sZ/zB10 >>4
中国人ですね間違いない
中国人ですね間違いない
448ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 20:08:10.24ID:ZSQRgCgZ0 実際にあるから困るよな
449ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 20:09:58.32ID:QTl0MYlt0 スマホがあれば何でもできる
↓
スマホの画面が見えないと何もできない
↓
スマホの画面が見えないと何もできない
450ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 20:11:09.00ID:xZa7y/uo0 今時だと家族の携帯番号すら暗記出来てなかったりするからなぁ……
451ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 20:13:11.48ID:nmDiUrJz0 いい年して字が小学生並の自分としては履歴書や職務経歴書の類が手書きからワードやエクセルで可に
なったのは助かるわ
昔は履歴書をPCで作る奴って不精者って思われるからって手書き必須だったからな
なったのは助かるわ
昔は履歴書をPCで作る奴って不精者って思われるからって手書き必須だったからな
452ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 20:14:11.03ID:YMvmY4Og0 試験や課題はアナログに限る、と
453ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 20:16:13.95ID:vzp7dfyS0454ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 20:17:24.95ID:9sGxbpZY0 >>236
なんか面白い文だなw
なんか面白い文だなw
455ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 20:17:26.75ID:QNuK0npq0 手書きなんて滅多にしないねぇ
役場の申請書とか
まあヘタクソになってるw
役場の申請書とか
まあヘタクソになってるw
456ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 20:17:45.78ID:FJOnOQSd0 文字書かなくなったからなあ
457ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 20:18:56.88ID:vzp7dfyS0458ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 20:23:18.97ID:QPS5ycC50 >>1
本当に中国の文字?
本当に中国の文字?
459ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 20:32:08.40ID:4Bl1HVqT0 分かるわぁ
字も汚くなったし咄嗟に漢字が出てこない
読むのは問題ないんだけどな
字も汚くなったし咄嗟に漢字が出てこない
読むのは問題ないんだけどな
460ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 20:32:45.74ID:wlDSPpEg0 パヨの漢字無くしましょうキャンペーン記事?
461ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 20:37:24.27ID:kEPenJn90 月曜日は?
462ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 20:38:23.74ID:m50PGk460 ド忘れは仕方ないとして
さすがに連絡帳に書く時くらいは
最低限の漢字は調べるなりして書くけど
その最低限の境界線がおかしいんだろうな
紙の辞書をひけと言ってるわけじゃないし
電子辞書を経て常にスマホを握っているのに
さすがに連絡帳に書く時くらいは
最低限の漢字は調べるなりして書くけど
その最低限の境界線がおかしいんだろうな
紙の辞書をひけと言ってるわけじゃないし
電子辞書を経て常にスマホを握っているのに
463ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 20:40:34.88ID:d5Bt6j7F0 自称高脳のネラーも句読点を使えなかったり、変な改行をしてる馬鹿が多いよな。
464ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 20:47:58.60ID:eiBePPjS0 >>436
Wednesday おまえ絶対にウェドゥンズデーやろ!
なんでウェンズデーなんだよ!って思ったわ 今でも思ってるし 初めの方の「d」はいらん子やろ?
あと、ワシントンWashingtonとか
ハイ High
サイン Sign
ナイフ knife
フェニックス Phoenix
いらん子が混じってる
Wednesday おまえ絶対にウェドゥンズデーやろ!
なんでウェンズデーなんだよ!って思ったわ 今でも思ってるし 初めの方の「d」はいらん子やろ?
あと、ワシントンWashingtonとか
ハイ High
サイン Sign
ナイフ knife
フェニックス Phoenix
いらん子が混じってる
465ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 20:49:19.48ID:y7fdALqT0 AI「草書を覚えましょう 書くの楽ですよ
466ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 20:51:10.71ID:rFVL6Q7j0 こういうのは多分公文式が最強
467ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 20:54:20.50ID:Pz+zeySB0 手書きの機会が減ってまじでやばい
468ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:08:13.54ID:6bYXvV8I0 人生の中で最も多く漢字を書いたのは、中学受験の頃だったので、今書けなくて当然
469ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:16:19.51ID:574ibFqn0470ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:16:48.73ID:mJp48HEP0 電話番号もソラで覚えなくなったが、公衆電話なんか使わんし差し支えない。それと同じ。
差し支え全くなし
差し支え全くなし
471ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:18:36.10ID:ATD3VGD20 大丈夫
外国人は字すら書かない
外国人は字すら書かない
472ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:24:47.59ID:Wms89LbM0 ついしん どうかついでがあったら、うらにわのアルジャーノンのおはかに花束をそなえてやってください。
473ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:25:22.14ID:wxbN7I5k0 >>20
意図的に「中国語」を外してるだろw
意図的に「中国語」を外してるだろw
474ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:28:29.75ID:Fx9HdGlX0 外国人だよな
475ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:29:19.30ID:Fx9HdGlX0476ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:30:14.93ID:ueuSoEFO0 >>2
プッ
プッ
477ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:30:29.08ID:4c4QSI4J0 diarrhea
478ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:30:31.96ID:ncvxN6Mr0 >>42
仙臺なら鹽竈の方がええやろ
仙臺なら鹽竈の方がええやろ
479ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:33:53.85ID:wxbN7I5k0 >>20
麻生、羽生、蒲生、桐生は
歴史的仮名遣いだと全部「う」だと思う
あ・そう、は・にゅう、が・もう、き・りゅう が
あさ・う、はね・う、 がま・う、きり・う になるはずだから
麻生、羽生、蒲生、桐生は
歴史的仮名遣いだと全部「う」だと思う
あ・そう、は・にゅう、が・もう、き・りゅう が
あさ・う、はね・う、 がま・う、きり・う になるはずだから
480ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:34:33.40ID:0w/TomiW0 >>1
日航機事故の墜落原因が米軍機からのミサイルによるものであり、(偽)自衛隊や(偽)警察の怪しい挙動も、その事実を隠すための隠蔽工作である疑いが見えてきたのではないでしょうか?
https://blog.goo.ne.jp/adoi/e/a8e51297de9882d247a846888ceb1079
日航機事故の墜落原因が米軍機からのミサイルによるものであり、(偽)自衛隊や(偽)警察の怪しい挙動も、その事実を隠すための隠蔽工作である疑いが見えてきたのではないでしょうか?
https://blog.goo.ne.jp/adoi/e/a8e51297de9882d247a846888ceb1079
481ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:35:06.24ID:4c4QSI4J0 國鐵廣島
482ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:35:48.07ID:574ibFqn0 理系の人は文字を上手く書く事に意味を感じない とか昔からいわれてたな記号でしかないからと 俺もそういう思考の持ち主に生まれたかった
483ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:37:27.10ID:gXOdeM610484ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:37:30.62ID:T+JFAQD90 読めるけど書けないただそれだけ
485ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:38:44.15ID:Wms89LbM0 >>430
laughのgh womenのo nationのti
とか
コーヒーと書いて一字でも合っていれば及第の試験でkauphy
とか。
jとかge/giとかの綴りでたまにヂャ行でなくジャ行も混じるよな。フランス語起源の単語だとそうだっけ。
laughのgh womenのo nationのti
とか
コーヒーと書いて一字でも合っていれば及第の試験でkauphy
とか。
jとかge/giとかの綴りでたまにヂャ行でなくジャ行も混じるよな。フランス語起源の単語だとそうだっけ。
486ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:39:04.31ID:ncvxN6Mr0 >>483
いやいや英語はめちゃくちゃだぞw
いやいや英語はめちゃくちゃだぞw
487ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:39:45.30ID:ncvxN6Mr0 >>485
英単語は日本の漢字熟語とあまり違わない
英単語は日本の漢字熟語とあまり違わない
488ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:41:48.77ID:wxbN7I5k0 >>26
「杯」は中学時代に習うみたい
「杯」は中学時代に習うみたい
489ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:42:45.23ID:wxbN7I5k0 >>31
アンカー先の数字の前に0は要らない
アンカー先の数字の前に0は要らない
490ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:43:40.31ID:j8fyn3920 今時 品代 と書いてくる奴がいるのには戦慄した
書いてもいいけど普通はそれでいいか確認すんだろが!
書いてもいいけど普通はそれでいいか確認すんだろが!
491ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:44:01.92ID:K/qsUcqY0 日本も現代中国で使われている簡体字に切り替えろ
492ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:44:17.66ID:ncvxN6Mr0 >>491
いや繁體に戻せ
いや繁體に戻せ
493ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:46:59.36ID:g1iOrRrq0 ジャップの学力低下
494ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:48:07.30ID:574ibFqn0 理系の人は文字を上手く書く事に意味を感じない とか昔からいわれてたな記号でしかないからと 俺もそういう思考の持ち主に生まれたかった
495ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:48:52.20ID:ncvxN6Mr0 >>494
でも読めない文字はだめだろ
でも読めない文字はだめだろ
496ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:48:59.37ID:arEock190497ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:49:21.18ID:K/qsUcqY0 語彙力は思考の柔軟性を測るバロメーターだから、うちの会社はIT系だけど入社試験では
漢字の読み書きをかなり重要視している
ネトウヨレベルの馬鹿を採用しないためにも
瀰漫
陋劣
尤物
狷介
翠黛
咫尺
馘首
上梓
汚穢
膾炙
帰趨
鷹揚
島嶼
瞠目
抽斗
耽美
泰斗
瀟洒
謬見
隔靴搔痒
漢字の読み書きをかなり重要視している
ネトウヨレベルの馬鹿を採用しないためにも
瀰漫
陋劣
尤物
狷介
翠黛
咫尺
馘首
上梓
汚穢
膾炙
帰趨
鷹揚
島嶼
瞠目
抽斗
耽美
泰斗
瀟洒
謬見
隔靴搔痒
498ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:50:06.31ID:gXOdeM610 >>486
日本語に比べたらマシ
日本語に比べたらマシ
499ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:50:11.05ID:3mq1lVbV0500ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:51:23.93ID:ncvxN6Mr0 >>499
いや英単語の全てではないだろ
いや英単語の全てではないだろ
501ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:51:49.67ID:gXOdeM610502ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:52:14.02ID:arEock190 一般人より出版社やネットニュースの記事を書いてる一応プロが間違いまくるのやめてほしいわ
503ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:53:46.11ID:QXX2l/R20 漢字否定してるレスの日本語がおかしいのは……
504ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:54:46.87ID:arEock190 >>498
フォニックスでもカバー率7割しかないのに
フォニックスでもカバー率7割しかないのに
505ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:55:43.48ID:WZNlfo0m0 これやめろ
1234567890
大差ないだろ
一二三四五六七八九〇
天地玄黄宇宙洪荒日月
1234567890
大差ないだろ
一二三四五六七八九〇
天地玄黄宇宙洪荒日月
506ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:56:00.59ID:ncvxN6Mr0507ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:56:29.49ID:IRS53j1T0 調べないと出てこないわw
508ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:57:04.76ID:/CeZjOrW0 郵便物に御中と書いてねと言ってたらWant Youしちゃう奴とか
509ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:57:16.96ID:nijtdkbh0 書かなきゃ忘れる
大昔大手模試で国語全国2位だった自分でももう書くほうは苦手
大昔大手模試で国語全国2位だった自分でももう書くほうは苦手
510ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:57:30.39ID:arEock190 >>506
おまえが英語は表音文字だからなどとうそぶくから
おまえが英語は表音文字だからなどとうそぶくから
511ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 21:58:31.05ID:574ibFqn0512ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 22:00:09.10ID:RZ5qQwRg0 会社で聞き取りメモ取る時はひらがなかカタカナだわ
後で清書するんだけどね
後で清書するんだけどね
513ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 22:00:41.33ID:iDn3iSbF0514ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 22:02:46.96ID:arEock190 連絡帳なんてやめてメールにすればいい
いまや学校からの連絡も保護者にメール一斉送信、子供が学校に着いたら保護者にメールでお知らせとIT活用してんのに、なんで保護者に連絡するのにいまだに連絡帳や電話なんだよ
教師と保護者の負担を減らせよ
いまや学校からの連絡も保護者にメール一斉送信、子供が学校に着いたら保護者にメールでお知らせとIT活用してんのに、なんで保護者に連絡するのにいまだに連絡帳や電話なんだよ
教師と保護者の負担を減らせよ
515ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 22:05:17.04ID:ea+s/SBK0 マジで漢字が書けなくなった
ここ十数年で一気に衰えたよ
PCしか使わない仕事は絶対にやるなよこうなるから
ここ十数年で一気に衰えたよ
PCしか使わない仕事は絶対にやるなよこうなるから
516ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 22:08:24.90ID:arEock190517ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 22:09:18.06ID:ea+s/SBK0 携帯見ずに書けるのは自分の名前と住所ぐらいや
親の名前すら危うい
親の名前すら危うい
518ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 22:09:54.42ID:574ibFqn0 漢字片仮名平仮名の使い分け 応用は美しいと思うわ
519ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 22:12:29.13ID:bSUAYE9n0 らすとちんすやで
これが最後の
これが最後の
520ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 22:14:05.52ID:YsCIJcAS0 事務方は知らんが、現場では領収書は手書きの時代じゃねーというかペラペラの印字レシートの方が信用高い時代だし
521ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 22:17:06.88ID:6l5esCHB0 漢字分からない、字汚い、子供の時から散々練習したし、大人になっても習い事もしたんだがね
習い事の先生と色々調べたら障害らしいから諦めたわ
習い事の先生と色々調べたら障害らしいから諦めたわ
522ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 22:19:07.55ID:3dEKBpdl0 >>29
いまのにっぽんがかんじすてたらにちじょうせいかつもままならなくなるだろじょうしきてきにかんがえて
いまのにっぽんがかんじすてたらにちじょうせいかつもままならなくなるだろじょうしきてきにかんがえて
523ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 22:20:09.56ID:574ibFqn0 >>521
人に言える身分じゃないが 楽器みたいに考えるんだ 楽しくなるよ頑張れとは言わんがな w
人に言える身分じゃないが 楽器みたいに考えるんだ 楽しくなるよ頑張れとは言わんがな w
524ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 22:20:28.10ID:DUerZEDy0 手書きすること自体稀だもんな
宅配便だって伝票手書きしたら余計に費用がかかるし
ペン書きできるスマホやタブレットも勝手に活字に変換してくれるし
宅配便だって伝票手書きしたら余計に費用がかかるし
ペン書きできるスマホやタブレットも勝手に活字に変換してくれるし
525ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 22:22:45.92ID:4u5hBK8Z0 書けなくても調べられるなら構わんだろ
AIが急速発展するとされてる時代に何を言ってる
漢字を書ければ生き残れるのか?
AIが急速発展するとされてる時代に何を言ってる
漢字を書ければ生き残れるのか?
526ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 22:24:03.16ID:ncvxN6Mr0 >>525
書けないやつは調べてもそれがそれだとわからないとか?
書けないやつは調べてもそれがそれだとわからないとか?
527ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 22:26:19.55ID:D/A4dzQi0 文字書いてないと字は下手になるし漢字が書けなくなるな
本や新聞読んでても日頃書いて無いとダメな気がする
本や新聞読んでても日頃書いて無いとダメな気がする
528ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 22:28:46.93ID:DUerZEDy0529ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 22:29:07.34ID:574ibFqn0530ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 22:33:07.51ID:DrG1G0t+0 手で書こうとすると手が震えるワイは・・・
これじゃきれいな字書けないよ・・
これじゃきれいな字書けないよ・・
531ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 22:33:57.34ID:/+uWPuDx0 書く必要ないだろ
532ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 22:35:18.50ID:YqdGgf590 話し言葉では敬語とかあるし日本語って欠陥が多いね
533ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 22:35:37.56ID:PJMOH5+r0 幼稚な大人が増えるのも納得だわ
534ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 22:37:06.25ID:kkxNZ09Y0 >>1
いや検索しろよ、それでもだめならただのアホの子
いや検索しろよ、それでもだめならただのアホの子
535ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 22:37:57.92ID:4u5hBK8Z0 松岡修造風に言わせて貰えば、
世界と戦うためには、漢字の手書きにこだわる必要などない
世界トップは甘くねえよ。まさに命懸けだったと思う。俺、生きてるのが不思議だもんよ
世界と戦うためには、漢字の手書きにこだわる必要などない
世界トップは甘くねえよ。まさに命懸けだったと思う。俺、生きてるのが不思議だもんよ
536ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 22:38:08.74ID:x9zxDZuj0 嫌儲行ってみ。ヤバいから
537ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 22:40:40.73ID:DL7G1Zbb0 わからないことがあったら検索する、それの何が悪いの?
紙の漢字辞典で調べろってこと??
紙の漢字辞典で調べろってこと??
538ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 22:44:10.10ID:ncvxN6Mr0539ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 22:45:58.57ID:ChkAniZZ0 ど忘れした漢字をスマホで探すときは字体に気をつけないとあ、検索したなってわかるよね
540ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 22:46:01.75ID:j8fyn3920 >>0537
電化製品に頼って結論だけを教えてもらう生き方というのはいざという時に使い物にならんからだよ
それに検索して答えを知っても覚えずに次同じことに当たるとまた検索するのがオチ
電化製品に頼って結論だけを教えてもらう生き方というのはいざという時に使い物にならんからだよ
それに検索して答えを知っても覚えずに次同じことに当たるとまた検索するのがオチ
541ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 22:47:49.90ID:4u5hBK8Z0 検索することが悪いと思ってるのがいるよな
そりゃ調べ方が悪かったり、すぐに答えを出す人が悪いって話で、
まさにプロンプトエンジニアリングの話と同じだ
そりゃ調べ方が悪かったり、すぐに答えを出す人が悪いって話で、
まさにプロンプトエンジニアリングの話と同じだ
542ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 22:49:19.64ID:vjRmavQt0 今にこっちゃない
カタカナにすりかえるのは前からいる
カタカナにすりかえるのは前からいる
543ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 22:51:55.42ID:L48U4bda0 >>4
うちの近所に「イソドレストラン」あるよ(マジです)
うちの近所に「イソドレストラン」あるよ(マジです)
544ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 22:52:42.18ID:JIu6qaCe0 昔から小学校レベルの漢字書けなかったわ
堅苦しい場で文字書かなきゃいけない時にスマートに検索する方法教えてくれ
堅苦しい場で文字書かなきゃいけない時にスマートに検索する方法教えてくれ
545ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 22:53:03.16ID:Wb+OgnEo0 デジタルと表意文字の相性が悪いんだろう
仕事で英語を使っているが、綴りを忘れた なんて事はない
仕事で英語を使っているが、綴りを忘れた なんて事はない
546ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 22:54:01.21ID:ncvxN6Mr0 >>544
漢字ドリルからやるしかねえな
漢字ドリルからやるしかねえな
547ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 22:54:02.87ID:uIpmPi5L0 ネトウヨ「また外国人が・・・あれっ?」
548ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 22:54:53.54ID:wZ6d9h+g0 前の会社の事務職のおっさん、パソコンの入力に手間取ってると思ったら、
伝票に書いてある漢字が読めないから一々IMEパッドの手書き検索使って調べていた。もちろん日本人、大卒だ。
かけなくても打てるからいいじゃん、というものの
基礎学力がないとホント使えないぞ。
伝票に書いてある漢字が読めないから一々IMEパッドの手書き検索使って調べていた。もちろん日本人、大卒だ。
かけなくても打てるからいいじゃん、というものの
基礎学力がないとホント使えないぞ。
549ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 22:55:33.68ID:U9EoQe5t0 高卒土人の成れの果て。
550ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 22:56:34.75ID:xjSs0YwI0 別にひらがなでもカタカナでもいいじゃん
漢字面倒だし
漢字面倒だし
551ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 22:56:57.87ID:ncvxN6Mr0 >>548
Fランク大学か
Fランク大学か
552ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 23:00:50.12ID:iDn3iSbF0 文字が読めない!
スマホでパシャ!
そんな時代ですw
スマホでパシャ!
そんな時代ですw
553ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 23:02:00.08ID:9JfNqS+00 漢字はよく検索するしどの漢字が正解なのかも検索する
554ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 23:02:46.88ID:pMSSwH5z0 漢字辞典によって書き順が違う俺の名字・・・。
555ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 23:04:24.43ID:UqlSVDQA0 俺は電話しながらメモが取れない
後から見ると文字が破綻しとる
パソコンなら大丈夫と思いきやこっちも全然駄目だった
後から見ると文字が破綻しとる
パソコンなら大丈夫と思いきやこっちも全然駄目だった
556ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 23:04:57.26ID:MWy1kEGT0 脳が溶けてると自分でも分かる
オラどうしちまったんだ!
オラどうしちまったんだ!
557ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 23:06:39.83ID:ncvxN6Mr0558ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 23:06:59.59ID:4u5hBK8Z0 >>537
脳科学の研究によると、スマホ検索などでは前頭前野が働かないためか、記憶力が低下する
しかし、俺としては調べ方が悪いんだと思う。検索した内容によっては、数百という記事や論文を読まなければならなくなるしな
脳科学の研究によると、スマホ検索などでは前頭前野が働かないためか、記憶力が低下する
しかし、俺としては調べ方が悪いんだと思う。検索した内容によっては、数百という記事や論文を読まなければならなくなるしな
559ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 23:07:28.62ID:1tAlnswY0 領収書を書く機会が増えて、ヘタ字の俺は考えた
560ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 23:11:18.45ID:MWy1kEGT0 漢字が読めるのに書けないという現象は
イメージとして認識してるからだな
パンダをみたらパンダと認識する
だが正確な姿を描けるとは限らない
これと同じ
イメージとして認識してるからだな
パンダをみたらパンダと認識する
だが正確な姿を描けるとは限らない
これと同じ
561ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 23:11:34.59ID:JW1VHC6I0 れ、わ、ねを間違える人いそう
562ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 23:13:33.62ID:DUerZEDy0563ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 23:14:07.78ID:MWy1kEGT0 たとえぱ機会の機
これは中学校のときは書けた
しかし今は書けるか自信がないというのがやばい
これは中学校のときは書けた
しかし今は書けるか自信がないというのがやばい
564ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 23:14:36.79ID:mzEu+cYT0565ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 23:15:24.69ID:rFPWesrW0 漢字は書く習慣がないとどんどん忘れていく
最近は文章が変な人も多く感じる
最近は文章が変な人も多く感じる
566おる 森MORU(もる) ニッポンジュソときあかし
2023/07/12(水) 23:15:35.89ID:KOuc7I0o0 ぬう。。。
567ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 23:15:54.14ID:ncvxN6Mr0 >>563
木と絲の上の部分と干支の戌
木と絲の上の部分と干支の戌
568ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 23:16:44.02ID:4u5hBK8Z0569ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 23:19:10.44ID:0Gy5lwB40 小1と小2の防犯訓練でも道案内を頼む不審者役の誘いにスマホ持ってないの?検索すれば?と返してたな
570ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 23:19:28.68ID:xIk2I+CB0 バカじゃね?
日本人がどんどん減ってるのに漢字なんか覚える必要あるのか?
それより英語喋れない日本人の心配すべきだろ
日本人がどんどん減ってるのに漢字なんか覚える必要あるのか?
それより英語喋れない日本人の心配すべきだろ
571ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 23:19:47.65ID:mzEu+cYT0 俺も寤寐思服とか瓶墜簪折とかどういう漢字だったか分からなくなることある
572ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 23:20:37.17ID:ncvxN6Mr0573ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 23:22:35.33ID:dyqlY0A50 読めるけど書けないから
スマホで書き込んでから見て書いてるわ
スマホで書き込んでから見て書いてるわ
574ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 23:25:53.26ID:mzEu+cYT0 >>91
きかんきわ きょうワチャワチャワチャワチャ ひみー
きかんきわ きょうワチャワチャワチャワチャ ひみー
575ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 23:26:05.69ID:UxAmvdTf0 >>557
左からじゃない?
左からじゃない?
576ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 23:27:56.42ID:m50PGk460577ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 23:29:26.25ID:ncvxN6Mr0 >>575
そうだったわ
そうだったわ
578ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 23:30:05.95ID:ncvxN6Mr0 しかし左利きなら右から左にから書いっって方が楽かもな
579ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 23:36:42.95ID:P4ugWhWt0 司法試験もパソコン使う時代なんだから正しい漢字を出せればそれでいいんだよ
そんな無駄なことしてるから日本人の生産性は低いまま
そんな無駄なことしてるから日本人の生産性は低いまま
580ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 23:37:41.88ID:tJG0kQQn0 全体的にはなんとか保ってるほうだけど、細かなとことで
ちょい忘れてしまうことはあるね。最近では異を書こうとして
頭が日だったか田だったかド忘れしてアタフタしてしまった。
ちょい忘れてしまうことはあるね。最近では異を書こうとして
頭が日だったか田だったかド忘れしてアタフタしてしまった。
581ウィズコロナの名無しさん
2023/07/12(水) 23:45:20.64ID:sDrNC7Jj0 普段読書はしても書く機会がないと漢字を絵のように表面で捉えて、覚えてるような気がしてしまってて
いざ自筆で書かなければならないときに、とんでもない文字を爆誕させる
いざ自筆で書かなければならないときに、とんでもない文字を爆誕させる
582ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 00:02:06.71ID:Eyu3hJVu0 書かないと忘れるよな
583ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 00:20:28.28ID:Hb1N0tln0 もう漢字やめたら?DQNネームが増えるだけだし
平仮名とカタカナで十分だろ
平仮名とカタカナで十分だろ
584ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 00:24:40.83ID:Hb1N0tln0 日本人には漢字はまだ早かった
イキガッテ象形文字なんか使ってるから読めてもかけないという意味不明なことが起こるんだよ
イキガッテ象形文字なんか使ってるから読めてもかけないという意味不明なことが起こるんだよ
585ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 00:26:50.96ID:zs1hvdqN0 普段使っているのに9割の人が書けない漢字
あいさつ
あいさつ
586ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 00:28:34.87ID:PYQLwh5Y0 とりあえず字は下手になってんな
587ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 00:31:18.15ID:zWxkWu280 そのうち日本人のくせに漢字が書けないのかよって海外のNerdたちに笑われそうだな
588ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 00:31:22.36ID:OW4aqrFP0 >>374
tps://pbs.twimg.com/media/Fr45U8AakAA5ap_.jpg
tps://pbs.twimg.com/media/Fr45U8AakAA5ap_.jpg
589ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 00:34:56.12ID:O1w6Hzv50 学生の頃は当たり前のように書けてた漢字も
大人になってPC使うようになったら書けなくなったわ
いくら勉強したところで定期的に復習しないと忘れる
大人になってPC使うようになったら書けなくなったわ
いくら勉強したところで定期的に復習しないと忘れる
590ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 00:34:58.24ID:wDdeCm3Z0 やらないことは退化する。
どんな動物だって同じだ。
文字を書かなくなったら時は下手になるし漢字も覚えなくなる。
小中学校はまだましだがタブレットとか使うのが普通になったら
ドンドンひどくなる。
これは推測だけど、大学生以降に急激にアホになってると思うよ。
どんな動物だって同じだ。
文字を書かなくなったら時は下手になるし漢字も覚えなくなる。
小中学校はまだましだがタブレットとか使うのが普通になったら
ドンドンひどくなる。
これは推測だけど、大学生以降に急激にアホになってると思うよ。
591ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 00:41:45.95ID:LoLiw5ts0592ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 00:48:20.57ID:XXItKWRa0 認知症になると漢字書けなくなる
593ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 00:52:18.44ID:SylKqajU0 漢字スレ
まあスレではいつなんどきどんな漢字も流麗に書けると豪語するスレ民と
いや、やらなきゃ忘れるだろJKと素でツッコミを入れる常識派のスレ民が
スレ世論を二分しているが、まあそれこそ"常識的に考えて"書かなきゃ忘れるよwww
いや、本当にねえ、漢字はおろかさ、肉筆だとひらカタも
もう、ろくに紙に筆で書かない時代でしょ今日び。やらなきゃ忘れる衰えるって。
(まあさすがにもちろん程度問題ってのはあるけどねw)
本当にスレの漢字かける派の諸君は日々そんなお上手な手蹟を書きまくってるのかw
ついでにいえばそういうチミらは行書とか書ける? さもなきゃ読める?w
さすがに草書とか、書道のかな文字については何も言わんwww
まあスレではいつなんどきどんな漢字も流麗に書けると豪語するスレ民と
いや、やらなきゃ忘れるだろJKと素でツッコミを入れる常識派のスレ民が
スレ世論を二分しているが、まあそれこそ"常識的に考えて"書かなきゃ忘れるよwww
いや、本当にねえ、漢字はおろかさ、肉筆だとひらカタも
もう、ろくに紙に筆で書かない時代でしょ今日び。やらなきゃ忘れる衰えるって。
(まあさすがにもちろん程度問題ってのはあるけどねw)
本当にスレの漢字かける派の諸君は日々そんなお上手な手蹟を書きまくってるのかw
ついでにいえばそういうチミらは行書とか書ける? さもなきゃ読める?w
さすがに草書とか、書道のかな文字については何も言わんwww
594ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 00:57:32.31ID:SylKqajU0 (>593セルフ補注)
さはさりながらw >1を見ると連絡帳とか領収書とかありまして
外部や他人様に見せたり提出したりするようなものは、
しっかり字引を引くなりなんなりしてw
美麗でなくてもせめて正しい文字を記したいものでございますわね。
だから漢字を即興で知らなくたって書けなくたって
スマホとか電子辞書が横溢する現代ではそこまで問題にすべきでもなくてさ
調べりゃ書けるわけで、書いてほしいよね、そういうのは。
さはさりながらw >1を見ると連絡帳とか領収書とかありまして
外部や他人様に見せたり提出したりするようなものは、
しっかり字引を引くなりなんなりしてw
美麗でなくてもせめて正しい文字を記したいものでございますわね。
だから漢字を即興で知らなくたって書けなくたって
スマホとか電子辞書が横溢する現代ではそこまで問題にすべきでもなくてさ
調べりゃ書けるわけで、書いてほしいよね、そういうのは。
595ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 01:06:17.51ID:Jc/Le9t20 でも「スマホでググればええねん」
とか言ってるゆたぼんの字
あれで良いと思うか?ググってあれだぞ?
読めない、伝わらない文字に意味があるのか?
とか言ってるゆたぼんの字
あれで良いと思うか?ググってあれだぞ?
読めない、伝わらない文字に意味があるのか?
596ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 01:22:03.36ID:dT3ljo0C0 漢字が読めても空気が読めないと
>>463のように浮いてるのは自分の方だという事に気づけない場合があるからな
>>463のように浮いてるのは自分の方だという事に気づけない場合があるからな
597ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 01:49:51.60ID:oK8kDijK0 >>547
教育界がパヨクの不法占拠地帯なんだし、しゃーないやん。
教育界がパヨクの不法占拠地帯なんだし、しゃーないやん。
598ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 02:26:02.62ID:BXSi+Cwr0599ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 02:27:56.35ID:7DuG4PpB0 あえて棒を一本省略したりする
こうして文字は変化していくのだと思っている
こうして文字は変化していくのだと思っている
600ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 02:29:18.61ID:BXSi+Cwr0 >>567
木へんに片仮名のキでいいじゃんw
木へんに片仮名のキでいいじゃんw
601ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 02:50:40.28ID:jbtnBRJl0 40年前にアメリカ人の大学教授が手書きは大文字のブロック体だったのに驚いた
タイプ使い慣れてたから人が読める筆記体なんか書けないんだろう
タイプ使い慣れてたから人が読める筆記体なんか書けないんだろう
602ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 03:03:13.36ID:CuUQ9y2U0 キラキラネームだぞ
603ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 03:15:49.99ID:WaTxSk0g0 マジヤバ(´・ω・`)
604ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 03:19:11.55ID:WY0vB3eF0 字を忘れたくないから書いたりすることはやるようにしてる
アナログのやり方も大事だよ
アナログのやり方も大事だよ
605ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 03:21:31.43ID:WFwoVmoF0 文章はパソコンスマホばかりだからもう仕方ない
あんなにちゃんと書けてたのにやらないとできなくなるんだよな
ただこれを教訓に日々の家計簿だけはあえて手書きして暗算するようにしてる
簡単な計算ができなくなるのは怖い
あんなにちゃんと書けてたのにやらないとできなくなるんだよな
ただこれを教訓に日々の家計簿だけはあえて手書きして暗算するようにしてる
簡単な計算ができなくなるのは怖い
606ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 03:33:05.13ID:dT3ljo0C0607ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 03:52:54.69ID:qBlghx1J0608ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 04:20:03.30ID:S70ePNja0 >>542
「今に(始まった)こっちゃ[事じゃ]ない」…?
「今に(始まった)こっちゃ[事じゃ]ない」…?
609ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 04:23:45.80ID:0vKuTM2V0 達筆な人はかっこいいと思うけどもう文字書く機会ってないから別によくね
自転車乗れるのに俺上手に歩けるからってどうだって話だな
自転車乗れるのに俺上手に歩けるからってどうだって話だな
610ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 04:24:29.72ID:S70ePNja0611ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 04:27:54.41ID:eoGzPCGX0 正直PCやスマホが当たり前になってしまってる現代ではどうしようもないね
時代の流れというかこういうのは加速するだろう
恐らく20年後30年後にはちょっと難しい漢字は書けないで当たり前になる
もしかしたら平仮名が書き文字では当たり前になるかもしれん
時代の流れというかこういうのは加速するだろう
恐らく20年後30年後にはちょっと難しい漢字は書けないで当たり前になる
もしかしたら平仮名が書き文字では当たり前になるかもしれん
612ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 04:28:47.27ID:eV4DWP2s0 みんな俺のレベルまで落ちてきたな
613ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 04:31:16.17ID:S70ePNja0 >>548
読めない漢字は「漢和辞典」で調べるしかないかな
問題は、そういう人は漢字の構成が分かってないから
調べ方から学習する必要がある、って事かな
国語辞典を持っている人は多くても
漢和辞典を持ってる人は少なそう
でも、小学生の頃に買わされたような気もするんだよな…
読めない漢字は「漢和辞典」で調べるしかないかな
問題は、そういう人は漢字の構成が分かってないから
調べ方から学習する必要がある、って事かな
国語辞典を持っている人は多くても
漢和辞典を持ってる人は少なそう
でも、小学生の頃に買わされたような気もするんだよな…
614ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 04:37:35.63ID:S70ePNja0615ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 04:39:33.24ID:+4cMIGBg0 これからもっと増えるよ、今の小中学生なんてまったく手書きしなくても
授業受けて宿題やって提出できるんだから
授業受けて宿題やって提出できるんだから
616ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 04:40:02.91ID:S70ePNja0617ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 04:42:24.55ID:GngCTdnE0 変換すらまともにできない馬鹿だらけだもんな
誤変換なんて手書きで間違えるよりも恥ずかしいのに馬鹿は自覚ゼロ
誤変換なんて手書きで間違えるよりも恥ずかしいのに馬鹿は自覚ゼロ
618ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 04:44:50.69ID:u1fwEAdc0619ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 04:47:49.02ID:S70ePNja0 >>565
漢字が間違っていても、読んで「音として」成り立っていればまだ何とかなると思う
同じ音の文字の選択を誤っただけだから、正しいのを教えれば良い
しかし、文そのものがおかしいのは(確かによく見かける、特にこういう場で)正しい「言い回し」から教えなくてはならなくなる
漢字が間違っていても、読んで「音として」成り立っていればまだ何とかなると思う
同じ音の文字の選択を誤っただけだから、正しいのを教えれば良い
しかし、文そのものがおかしいのは(確かによく見かける、特にこういう場で)正しい「言い回し」から教えなくてはならなくなる
620ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 04:49:39.47ID:qns9RRCb0 人間のレベルが落ちたと思う
崖っぷちではない、既に崖から落ちてるレベル
崖っぷちではない、既に崖から落ちてるレベル
621ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 04:51:52.66ID:KNKrIumI0 京大卒の先生でさえも「PC触ってると漢字が書けなくなってる」言ってたぞ
そりゃ書かなきゃ京大卒でも忘れるだろ
そりゃ書かなきゃ京大卒でも忘れるだろ
622ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 04:53:33.44ID:+qLam6gd0 便利に成ったんだから漢字書けなくても良いんじゃね?
釜戸で火起こして飯が炊けなくても、炊飯器が有る。
釜戸で火起こして飯が炊けなくても、炊飯器が有る。
623ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 04:54:19.80ID:RU1dFmZI0 >>618
まともに書くよりやべぇ奴感出てていいね
まともに書くよりやべぇ奴感出てていいね
624ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 04:55:37.88ID:ZCtW4xwf0 最近は減ったのかもしれんけど
5~10年前ぐらいに知恵袋とかのコメントなんかで「は」を「わ」って使ってた連中ってなんだったんだ?
5ちゃんではそういうの見た記憶無いが知恵袋とかだとやたら多かった
5~10年前ぐらいに知恵袋とかのコメントなんかで「は」を「わ」って使ってた連中ってなんだったんだ?
5ちゃんではそういうの見た記憶無いが知恵袋とかだとやたら多かった
625ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 05:02:17.72ID:S70ePNja0 >>559
書く事が決まりきっているのなら、スタンプを作ったらどうだろうか…?
昔の戸籍謄本とか見てみると
一番古いものは全部筆で書かれているけど
やがてペンで書かれるようになり
更には一部の決まった文言(住所とか、内容とか)がゴム印になっている(そこだけ手書き部分と筆跡が違う)
今は電子化されて、項目ごとに内容を書くスタイルになっているような
昔から、人は楽をしようとしていたようだ
書く事が決まりきっているのなら、スタンプを作ったらどうだろうか…?
昔の戸籍謄本とか見てみると
一番古いものは全部筆で書かれているけど
やがてペンで書かれるようになり
更には一部の決まった文言(住所とか、内容とか)がゴム印になっている(そこだけ手書き部分と筆跡が違う)
今は電子化されて、項目ごとに内容を書くスタイルになっているような
昔から、人は楽をしようとしていたようだ
626ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 05:03:24.34ID:ywFPYaoo0 同じ文字を読めるけど書けないって事象を考えると
人間の脳がいかに記憶を節約して、周辺情報から補完して認識してるのかってのがわかる
人間の脳がいかに記憶を節約して、周辺情報から補完して認識してるのかってのがわかる
627ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 05:07:03.07ID:N2Iu9jNp0 今は書き順とか棒の長い短いも、どうでも良いって言い始めて
事実そう教えてる連中もいるからな
どこの特亜工作員だって話だよ
事実そう教えてる連中もいるからな
どこの特亜工作員だって話だよ
628ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 05:08:53.47ID:Hjde2SDa0 最近やっと、癒、騰、が書けるようになったわ
629ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 05:16:13.18ID:N2Zy+ek/0 安心しろ、みんなそうだ。スマホ文化の弊害
630ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 05:17:39.05ID:S70ePNja0631ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 05:18:44.36ID:Qd5XngYZ0 漢字ドリルしないとなと思いつつ数年経った
632ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 05:20:10.98ID:S70ePNja0633ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 05:22:17.15ID:xAWKEW9d0 世界一頭が悪くて世界一無能で世界一陰湿な乞食民族のジャップ舐めんなよw
ひと月の勉強時間が6分で世界最低水準の知能、馬鹿ジャップ
独学2年ちょいで十分な英語を10年勉強して自己紹介すらできない馬鹿ジャップ
労働者の9割が納税義務を果たしてない受益過多の乞食民族のジャップ
3人に1人は、日本語なぞるだけ、日本語を口にしてるだけで日本語を扱えない乞食民族のジャップ
ひと月の勉強時間が6分で世界最低水準の知能、馬鹿ジャップ
独学2年ちょいで十分な英語を10年勉強して自己紹介すらできない馬鹿ジャップ
労働者の9割が納税義務を果たしてない受益過多の乞食民族のジャップ
3人に1人は、日本語なぞるだけ、日本語を口にしてるだけで日本語を扱えない乞食民族のジャップ
634ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 05:22:24.01ID:Qd5XngYZ0 たぶん日記をつけるなりを習慣付けないといけないんだろうな
635ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 05:22:26.97ID:S70ePNja0 >>588
もう「変態のたむろするプロムナード」にしか見えないw
もう「変態のたむろするプロムナード」にしか見えないw
636ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 05:26:23.47ID:LhDrJfjB0 >>4
ハングルでいいよ
ハングルでいいよ
637ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 05:26:36.72ID:aIyPhT9p0638ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 05:30:25.19ID:S70ePNja0639ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 05:33:35.91ID:lcIoQ0/u0 5chでもツイッターでもよく見るんだが「~しづらい」を「しずらい」と書くやつがいるんだが
することが辛いから、「しづらい」なのにそういうのなんで分からんかね。
今まで触れてきた文献や書物でそんなの見たことないだろ。
漢字が書けないってレベルじやねえぞ。
することが辛いから、「しづらい」なのにそういうのなんで分からんかね。
今まで触れてきた文献や書物でそんなの見たことないだろ。
漢字が書けないってレベルじやねえぞ。
640ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 05:33:54.27ID:S70ePNja0641ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 05:36:11.60ID:S70ePNja0642ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 05:37:10.82ID:sITkW8fC0 読めるんだけど書けない現象な
ネットの弊害だよなあ
ネットの弊害だよなあ
643ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 05:38:52.49ID:S70ePNja0644ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 05:39:52.95ID:M6/b3/2V0 近い将来に中国が攻めてくるからな
漢字はその時に敵国語として黒く塗り潰されて廃止され、ひらがなが主流となるだろう
漢字はその時に敵国語として黒く塗り潰されて廃止され、ひらがなが主流となるだろう
645ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 05:52:30.63ID:S70ePNja0 >>639
現代仮名遣いでの「ジ・ヂ」と「ズ・ヅ」の一本化(ヂはジと書く、ヅはズと書く、ただし例外多し)に馬鹿正直に従ったか
あるいは「音でしか覚えていないからその通りに書いているだけ」なのかも
いずれにしても、その人が文字をあまり読まない人だというのはわかる
ひょっとしたら読んでいるかも知れないけど
福田恆存(ふくだ・つねあり)という人の「私の國語教室」という本をお勧めしたい
現代仮名遣いを強く批判している
現代仮名遣いでの「ジ・ヂ」と「ズ・ヅ」の一本化(ヂはジと書く、ヅはズと書く、ただし例外多し)に馬鹿正直に従ったか
あるいは「音でしか覚えていないからその通りに書いているだけ」なのかも
いずれにしても、その人が文字をあまり読まない人だというのはわかる
ひょっとしたら読んでいるかも知れないけど
福田恆存(ふくだ・つねあり)という人の「私の國語教室」という本をお勧めしたい
現代仮名遣いを強く批判している
646ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 05:53:23.22ID:jNGiFf5X0 スマホで調べろよ
647ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 05:54:38.21ID:bmMwWCej0 サブノートを作る人、バカです
書いて覚える人、バカです
暗記する人、バカです
鉛筆持つ人、バカです
、
全てスマホで十分です
書いて覚える人、バカです
暗記する人、バカです
鉛筆持つ人、バカです
、
全てスマホで十分です
648ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 05:55:04.57ID:S70ePNja0649ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 05:55:50.17ID:G09S6jjm0650ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 05:56:40.36ID:G09S6jjm0 >>644
簡体字使わなければいいだけ
簡体字使わなければいいだけ
651ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 06:04:47.10ID:S70ePNja0652ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 06:17:00.34ID:NEYgA8EK0 漢字は読めれば困らんでしょ
書くときはスマホなど使って調べればいいよ
書くときはスマホなど使って調べればいいよ
653ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 06:26:38.61ID:vKsGJYcg0 >>647
あいつらの様なインフルエンサーの述べてること鵜呑みにしてたらこの国は沈む一方だよw
あいつらの様なインフルエンサーの述べてること鵜呑みにしてたらこの国は沈む一方だよw
654ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 06:30:51.43ID:nH4Qd27w0 検索は何が悪いのか分からないわ
子供の頃も電子辞書使って勉強してたし
子供の頃も電子辞書使って勉強してたし
655ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 06:58:57.94ID:BPDDmz4F0 確かに書けなくなった
656ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 07:03:16.40ID:UZ+fczG+0657ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 07:06:32.94ID:uuy2G9RY0 びゃん と たいと は書けるよ
658ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 07:17:57.96ID:wDdeCm3Z0 共産党員は漢字が書けない
もとめる、とか
たいする、とか
たたかい、とか
党の公式文書でも、小学生でも書ける漢字がひらがなだ
もとめる、とか
たいする、とか
たたかい、とか
党の公式文書でも、小学生でも書ける漢字がひらがなだ
659ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 07:18:29.70ID:4AGkIxpm0 高校のクラスが理系特化だったから文系科目はほとんどやっとらん
日本史も地理も家庭科とかもやってない
日本史も地理も家庭科とかもやってない
660ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 07:19:21.42ID:3zDbjQlM0 >>570
大正解
大正解
661ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 07:20:39.84ID:1n+HmDDD0 漢字は手が覚えてるのを痛感する(´・ω・`)
662ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 07:23:14.73ID:3zDbjQlM0 >>630
日本人はどんどん減っていくので
これからは日本人は海外に出稼ぎに行って仕送りで食っていく国になる
つまり、これからの日本人には英語が必須で日本語は必要なくなる
お前はヘンゼルプランとか知らんのか
日本人はどんどん減っていくので
これからは日本人は海外に出稼ぎに行って仕送りで食っていく国になる
つまり、これからの日本人には英語が必須で日本語は必要なくなる
お前はヘンゼルプランとか知らんのか
663ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 07:25:57.09ID:pW1Sebao0 馬鹿の一つ覚えみたいに「ゆとり教育ガー」いうよなお前ら
664ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 07:27:12.31ID:2ZBOlunS0 これは本当に恥ずかしいよね
研修の時辛かったわー(´・ω・)
研修の時辛かったわー(´・ω・)
665ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 07:30:56.16ID:KK70pmpx0 わざわざ電子辞書と書く哀れな初老
666ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 07:31:41.11ID:a3O6tl8l0 スマホの画面なんか40代で見にくくなるぞ
667ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 07:32:53.22ID:a3O6tl8l0 ニュースサイトでも句読点や漢字を間違えてることが多い
668ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 07:34:11.16ID:oCgPI3zx0 小中でめっちゃ本読んだ結果、難読含む大概の漢字は読めるが漢字テストの書き取りでは学習漢字もおぼつかない奴になったよ
669ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 07:35:15.21ID:9IhcnEmC0 変換機能に依存して忘れたパターンじゃなくて?
670ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 07:43:03.83ID:VhOufo/k0 必要ない能力が劣化していくだけの話よ
671ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 07:46:46.42ID:nuAS6vK00 漢字の意味さえわからないやつも多いからな
文章が意味不明だよw
句読点もないし、もはやお経w
文章が意味不明だよw
句読点もないし、もはやお経w
672ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 07:48:50.02ID:21E4l8S20 完全に俺やん
673ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 07:50:03.49ID:44zArvbm0 漢字は普段書かないとあっという間に書けなくなる
これは生活様式の変化によるものだから仕方がない
これは生活様式の変化によるものだから仕方がない
674ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 07:51:21.75ID:zs1hvdqN0675ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 07:52:13.28ID:VX19sBOf0 まだ良いんだよ
領収書にかすれたスタンプ印は辞めろよな
領収書にかすれたスタンプ印は辞めろよな
676ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 07:52:56.06ID:9JTv3EjR0 何が哀しいて時代がオレに追い付いてきたところ。漢字書けなくて半泣きだった時代が懐かしいわ。
677ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 07:53:28.41ID:VmO0NDC+0 スマホとPCのせいだから仕方ないわ
連絡帳なんて読めりゃいいんじゃないのか
そんな事でイチャモンつけんなよ馬鹿教師
連絡帳なんて読めりゃいいんじゃないのか
そんな事でイチャモンつけんなよ馬鹿教師
678ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 07:53:48.30ID:zsjx6U8A0 別にオッサンに限った事じゃないじゃん
679ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 07:57:30.31ID:q+3SCxCE0 学習格差がどんどん広がるなこれ
勉強してれば嫌というほど文字書く
結局経済力じゃなく勉強するかしないかで人生が決まるんだよ
勉強してれば嫌というほど文字書く
結局経済力じゃなく勉強するかしないかで人生が決まるんだよ
680ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 08:01:42.55ID:ji7j+Hxg0 ぼくはばかだよ ごじゅうよんさい
681ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 08:03:01.17ID:GGOXEwZD0 国民総アホ化計画は自民主導の売国政策の一つだからな
5chも山下の乱以前はアホしかいなかっただろ?
そういうこと
5chも山下の乱以前はアホしかいなかっただろ?
そういうこと
682ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 08:08:08.50ID:Qs4Xct+f0 脳を鍛える大人のDSトレーニング
683ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 08:10:01.59ID:Qs4Xct+f0 てにをはとか句読点を使えない学生が一定数いる
一番衝撃的だったのは スペースを読点代わりに 使う文章
一番衝撃的だったのは スペースを読点代わりに 使う文章
684ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 08:11:06.22ID:6r9S364f0 ダイソーで国語の練習帳
小学三年生から一週間で中学にいけます
その後は記憶障害ももどりどんどんすすめます
こんな簡単なこと
ニュースにする価値ありますか?
老人病棟で30年働いてましたけど
みんな復活してました
つまらないニュース
老人虐待の一歩手前のニュースです
もし
そんな困ってるふうな人に出会ったら
優しく謙虚に教えてあげたらいいたけのことです
こんな小さな島で
何を言ってるのか
さっぱりわかりません
記者さん
あなたの意識を
私は疑います
小学三年生から一週間で中学にいけます
その後は記憶障害ももどりどんどんすすめます
こんな簡単なこと
ニュースにする価値ありますか?
老人病棟で30年働いてましたけど
みんな復活してました
つまらないニュース
老人虐待の一歩手前のニュースです
もし
そんな困ってるふうな人に出会ったら
優しく謙虚に教えてあげたらいいたけのことです
こんな小さな島で
何を言ってるのか
さっぱりわかりません
記者さん
あなたの意識を
私は疑います
685ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 08:12:58.36ID:RSueraON0 読めるけど書けなくなったな
686ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 08:14:38.51ID:LKC1PRAo0 薔薇、憂鬱を書けない大人いるの?
687ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 08:21:49.34ID:U9DEhr950 昔は漢字が書けないとホワイトカラーになれなかったから
ブルーカラーの僻みで漢字が書けると偉いみたいな風潮が今もあるよね
昔は辞書ひいてたら仕事にならなかったみたいだから
ブルーカラーの僻みで漢字が書けると偉いみたいな風潮が今もあるよね
昔は辞書ひいてたら仕事にならなかったみたいだから
688ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 08:22:11.47ID:O+M8tKVc0 もうこの先人間はアホになるだけだろ
Chat GPTに頼り始めて自分で何も考えられなくなる
Chat GPTに頼り始めて自分で何も考えられなくなる
689ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 08:25:02.34ID:U9DEhr950 漢字はただの暗記ゲームだから記憶力が全て
馬鹿でもわかる簡単な概念だからクイズ番組でも
漢字の書き取りは人気がある
馬鹿でもわかる簡単な概念だからクイズ番組でも
漢字の書き取りは人気がある
690ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 08:25:38.38ID:6r9S364f0 みんなスマホ依存しすぎて大変なことになってるんだな
世界中なのかもしれないね
どうしたらいいんだろう
日本文学は
世界一美しい情緒の世界なのにね
中原中也とか立原道造とかの
詩を
本屋で立ち読みていどでいいから
読んでみるのもいいかもしれないね
ほくは一番好きなのは
薬草になりたいという
詩人かな
吉本隆明なんたけど
彼は共同幻想とかの本もあるけど
それ系は苦手で
詩の世界から感動したよ
まだ19歳だったから
あまり覚えてないけど
君たちも
もう一度
日本の美しい詩に
ふれてもいいんじゃないかな
海外で
手に入らなくて
困ってるみたいだけど
立ち読みは
少しなら
許してくれると思うよ
世界中なのかもしれないね
どうしたらいいんだろう
日本文学は
世界一美しい情緒の世界なのにね
中原中也とか立原道造とかの
詩を
本屋で立ち読みていどでいいから
読んでみるのもいいかもしれないね
ほくは一番好きなのは
薬草になりたいという
詩人かな
吉本隆明なんたけど
彼は共同幻想とかの本もあるけど
それ系は苦手で
詩の世界から感動したよ
まだ19歳だったから
あまり覚えてないけど
君たちも
もう一度
日本の美しい詩に
ふれてもいいんじゃないかな
海外で
手に入らなくて
困ってるみたいだけど
立ち読みは
少しなら
許してくれると思うよ
691ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 08:25:49.99ID:T9+k8fY80 必要なことだったら脳は覚えていくよ
つまり漢字を手書きで書く必要性がないってことだ
つまり漢字を手書きで書く必要性がないってことだ
692ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 08:26:45.26ID:U9DEhr950 難しい勉強の話に馬鹿は入っていけないが
漢字は馬鹿でもわかるから漢字のことになると話が盛り上がる
馬鹿にもわかるから漢字が書けると馬鹿にも尊敬される
漢字は馬鹿でもわかるから漢字のことになると話が盛り上がる
馬鹿にもわかるから漢字が書けると馬鹿にも尊敬される
693ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 08:27:23.47ID:6r9S364f0 詩を読むのもいいよ
立原道造とか中原中也とか
立ち読みなら
数分は許してくれるよ
立原道造とか中原中也とか
立ち読みなら
数分は許してくれるよ
694ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 08:28:33.78ID:Vh8qfEFR0 読めるけど、書けなくなったな。書ける漢字も書き順が怪しい。
ボケ防止に時々ペン字練習帳をやるようになった。無心に字を書いてるとちょっと落ち着く。
ボケ防止に時々ペン字練習帳をやるようになった。無心に字を書いてるとちょっと落ち着く。
695ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 08:29:28.05ID:7o7Rnu2Z0 漢字廃止だな
696ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 08:30:05.20ID:/xhP/Sn/0 難しい漢字を書けるなんてマウント取り用だからな
外人は漢字なんて書かないんだし
3本線を2本線で書いたらハイ間違いなんて
いかに無駄か分かる。
外人は漢字なんて書かないんだし
3本線を2本線で書いたらハイ間違いなんて
いかに無駄か分かる。
697ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 08:35:17.24ID:U9DEhr950 共産党では総書記が一番偉いからな
日本は世界でもっとお成功した共産主義だから漢字が書けると偉い書けないと恥ずかしい
という風潮があるんだろうな
日本は世界でもっとお成功した共産主義だから漢字が書けると偉い書けないと恥ずかしい
という風潮があるんだろうな
698ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 08:41:33.31ID:PFb9ShMK0 次世代はChatGPTを活用して漢字使用は増える筈
漢字を知らないChatGPTも使えない恥世代だな
漢字を知らないChatGPTも使えない恥世代だな
699ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 08:43:37.14ID:mTXT2wnU0700ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 08:46:37.71ID:PYQLwh5Y0 文字書けんが、なんで悪いとや!
701ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 08:46:53.36ID:TN6GMers0 大企業は髑髏を書ける事は評価しない
英語を読み書きできる方を高評価する
ローカル言語なんて相手にしていない
英語を読み書きできる方を高評価する
ローカル言語なんて相手にしていない
702ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 08:49:08.92ID:9V5nsRA90 >>686
躑躅と髑髏も
躑躅と髑髏も
703ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 08:50:50.91ID:rpyUVj/Q0 Tさんが知ってるのは中学生までのことで
大多数の大人のことは知らないのでは?
大多数の大人のことは知らないのでは?
704ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 08:50:59.61ID:ji4wkxCR0 普通に生活してて文字書かなきゃならない事の方が稀になってるからなぁ……
読めない、だと困るが、書けない、だと、ほぼ困らない。
最悪スマホとかで調べて書き写せば済むしな。
読めない、だと困るが、書けない、だと、ほぼ困らない。
最悪スマホとかで調べて書き写せば済むしな。
705ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 08:51:30.89ID:oIzUhBk+0 書き順!
毛筆で書いてるやないんやから、こんなんどうでもええわ
止めや払いも同じ
毛筆で書いてるやないんやから、こんなんどうでもええわ
止めや払いも同じ
706ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 08:53:08.37ID:tgQDj60x0 もう、自分の名前も書けないことがある
こんなことは3歳の時以来だ
まさに
若返っているなあ
こんなことは3歳の時以来だ
まさに
若返っているなあ
707ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 08:53:21.48ID:Tco6ufqK0 簡単な漢字
漢←これすら書けない
漢←これすら書けない
708ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 08:54:14.95ID:RgnJBLFN0 >>234
す 須く
す 須く
709ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 08:58:09.97ID:n8ugR0YW0 久々に紙に漢字で記入する時は脳の一部がカーーっと熱くなる感じがする
やはり読むより書くほうが脳トレにはなるんだよな
やはり読むより書くほうが脳トレにはなるんだよな
710ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 09:00:22.87ID:zs5Y5hei0 漢字は読めさえすれば生活に支障ないからな
書くときはPCスマホが候補を出してくれる
手書きの時代は終わったってことだ
書くときはPCスマホが候補を出してくれる
手書きの時代は終わったってことだ
711ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 09:03:04.83ID:T9+k8fY80 パソコンやスマホが普及して読み能力が各段に上がったのはメリットと言えるよ
712ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 09:03:39.82ID:T9+k8fY80713ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 09:05:11.73ID:yQdWUdm70 そろそろアルファベット表記に統一する良い機会だね、いつまでも漢字じゃないだろ
714ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 09:09:29.42ID:mTXT2wnU0 >>702
左は読めもしなかったわw
左は読めもしなかったわw
715ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 09:15:35.78ID:ABbzZoAI0 思考と手書きするテンポを合わせないと汚くなる
アホやけど字が綺麗な人は思考が手書きのテンポよりもゆっくりだから
賢いけど字が汚い人は思考のテンポが早すぎるから
アホやけど字が綺麗な人は思考が手書きのテンポよりもゆっくりだから
賢いけど字が汚い人は思考のテンポが早すぎるから
716ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 09:15:46.52ID:HlnEUaGy0 >>693
現行の立原道造全集は漢字が新字体になってしまってるんで駄目だな
わかれる晝に−>わかれる昼に
笑ひ聲−>笑ひ声
仮名遣いは旧仮名なんで余計に間が抜けて見えたりする
文学作品に常用漢字表を適用してどうするんだって思う
文庫本はどうなってるんだろうねえ
現行の立原道造全集は漢字が新字体になってしまってるんで駄目だな
わかれる晝に−>わかれる昼に
笑ひ聲−>笑ひ声
仮名遣いは旧仮名なんで余計に間が抜けて見えたりする
文学作品に常用漢字表を適用してどうするんだって思う
文庫本はどうなってるんだろうねえ
717ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 09:19:31.07ID:U9DEhr950 海外では字が汚ければそれは個性と認められるが
日本では字が汚ければ心も汚いと差別を受けるからな
日本では字が汚ければ心も汚いと差別を受けるからな
718ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 09:23:35.25ID:UZ+fczG+0719ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 09:43:24.10ID:Yk2OZk0Y0 スマホは関係ない
どうみても文科省のゆとり教育のせい
日本は愚民化と貧困化が進んでいる
占領宗主国アメリカの意向で、日本は100年後にフィリピン化している
自民党も官僚もそれをやっているからな
どうみても文科省のゆとり教育のせい
日本は愚民化と貧困化が進んでいる
占領宗主国アメリカの意向で、日本は100年後にフィリピン化している
自民党も官僚もそれをやっているからな
720ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 09:48:18.56ID:nVSA5glz0 20年前以上から言われていた事だねぇ
721ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 10:17:20.92ID:RKRCi1/U0 日本もハングルにした方が良いね
722ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 10:18:31.01ID:HtJTqiwK0 アンニョンハセヨ
723ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 10:21:41.56ID:milZZCTC0 アメリカでも筆記体が書けなくなっているとなんかの記事で見た気がする
724ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 10:23:48.11ID:qJCryUt60 >>723
日本では草書できない人が増えてるみたいな話だな
日本では草書できない人が増えてるみたいな話だな
725ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 10:24:48.70ID:THFN14O30726ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 10:27:53.70ID:ej6kUhF50 高齢化だって進んでいるからパソコンで書いているからのせい
ばかりとは思わない。そのうち自分の名前も・・・。
ばかりとは思わない。そのうち自分の名前も・・・。
727ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 10:29:53.42ID:ej6kUhF50 >>723
それは学校で教えてないからだと思うよ。昔と違って。
それは学校で教えてないからだと思うよ。昔と違って。
728ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 10:30:56.93ID:Jdn+Tx1v0 あの内田にサインもらったんだよ
そしたら名前の下に大きく「花」と書いて
満足そうにニヤリとしたけど
迷惑なんだよな
あとでイソップとか平山とかに寄せ書き的にサインもらおうとしたのに
「花」のせいで台無し
だから予め鉛筆で線引いて
寄せ書きにしたいからこの枠の中にサインして下さいねって念押したのに
枠外に巨大な「花」って
「花」がお前のなんだってんだよ
そしたら名前の下に大きく「花」と書いて
満足そうにニヤリとしたけど
迷惑なんだよな
あとでイソップとか平山とかに寄せ書き的にサインもらおうとしたのに
「花」のせいで台無し
だから予め鉛筆で線引いて
寄せ書きにしたいからこの枠の中にサインして下さいねって念押したのに
枠外に巨大な「花」って
「花」がお前のなんだってんだよ
729ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 10:40:19.70ID:F3i/G9EY0 >>91
薔薇🌹はともかく憂鬱😞は今では常用漢字になったから書けることも要求されるぞ
薔薇🌹はともかく憂鬱😞は今では常用漢字になったから書けることも要求されるぞ
730ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 10:40:21.45ID:F3i/G9EY0 >>91
薔薇🌹はともかく憂鬱😞は今では常用漢字になったから書けることも要求されるぞ
薔薇🌹はともかく憂鬱😞は今では常用漢字になったから書けることも要求されるぞ
731ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 10:41:19.19ID:wDdeCm3Z0 そういえば英語の筆記体ももう教えてないんだっけ?
昔は教師が筆記体で板書して皆それが普通に読めてたんだが。
どんな授業してんだろ。
恐ろしいな。
昔は教師が筆記体で板書して皆それが普通に読めてたんだが。
どんな授業してんだろ。
恐ろしいな。
732ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 10:42:06.18ID:uhPfFXiW0 次は言葉を知らないだな
733ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 10:47:49.66ID:6j0qLyqT0 >>726
お前は誰だ!(毎朝の日課)
お前は誰だ!(毎朝の日課)
734ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 10:48:05.21ID:c1A+vX6M0 漢字どころかひらがなカタカナが怪しい奴も多いよな
そのとうりだとか、シとツが逆だとか
そのとうりだとか、シとツが逆だとか
735ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 10:51:15.15ID:6j0qLyqT0736ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 10:54:15.82ID:c1A+vX6M0 そのうちGPTが書類確認全部仕切って、人間は署名欄に×印を書くだけになる
737ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 10:56:06.95ID:wtMxXQr/0 だってあれじゃん。昔は名前がカタカナや、ひらがなの人がいたりしたじゃん。
「クラ」とか「みさを」とか。
だから別におかしけは無いんだよ。
「クラ」とか「みさを」とか。
だから別におかしけは無いんだよ。
738ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 11:05:33.16ID:469Qv+Ej0 それとは関係無いけど記事読んでレスを見てるうちに『あれ?これタイトルなんだったけ?そもそもどういう内容だったけ?この記事』てなる事が多い
739ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 11:11:43.12ID:HlnEUaGy0740ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 11:40:26.57ID:MW5Wye1Y0 手書きってすごく時間かかるんだよな
741ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 11:56:38.74ID:9IhcnEmC0 昔カタカナで分からなくなって焦ったわ使ってないで忘れた
742ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 11:56:54.28ID:dOptKj9z0743ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 12:11:08.18ID:Cjx/Ma5b0 連絡帳は平仮名だらけ、領収書は誤字だらけ…増殖する「漢字が書けない大人たち」
ニッポン後進国になるね
札幌
うんこ 五輪
無理や
ニッポン後進国になるね
札幌
うんこ 五輪
無理や
744ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 12:14:18.74ID:HbcZpPlE0 漢字ひらがなカタカナを駆使して文章を構築する脳にするから、世界から見て日本は平均IQが高いんでしょ
レベル下に合わせた言語使用をすると、平均値は当然下がるし思考力も下がる
英語は簡単だから普及した
日本語→英語は互換性が低いからいつまでたっても日本人が英語習得出来ない
日本語だったら繊細な感覚も一語で表せるのに、英語だと長文にしないといけないとかさ、めんどくさくて嫌になるでしょ
レベル下に合わせた言語使用をすると、平均値は当然下がるし思考力も下がる
英語は簡単だから普及した
日本語→英語は互換性が低いからいつまでたっても日本人が英語習得出来ない
日本語だったら繊細な感覚も一語で表せるのに、英語だと長文にしないといけないとかさ、めんどくさくて嫌になるでしょ
745ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 12:15:56.57ID:RrDuh2z50 昔、小学校の先生が、
大人になると、サインする機会もあるが、サインなんて漢字でいいと思う
中国に行くと、筆談で会話が通じたりする
とか言ってた。
小学6年生だからいいが、中学校教師みたいな人だった。
大人になると、サインする機会もあるが、サインなんて漢字でいいと思う
中国に行くと、筆談で会話が通じたりする
とか言ってた。
小学6年生だからいいが、中学校教師みたいな人だった。
746ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 12:18:09.65ID:qJCryUt60747ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 12:20:36.61ID:l9LGYpsp0 わかい娘らが多い職場で、メモや引き継ぎ帳なんかでボケても
あんまり伝わらない。
確かに伝わる娘は良い大学卒だし、思慮深い。
あとは下半身でモノ考えてる娘ばかりだわ。
ま、みんな俺のチ◯コ使ってるんで、お世話なってます
生きてく上で漢字はあまり要らないかもな
あんまり伝わらない。
確かに伝わる娘は良い大学卒だし、思慮深い。
あとは下半身でモノ考えてる娘ばかりだわ。
ま、みんな俺のチ◯コ使ってるんで、お世話なってます
生きてく上で漢字はあまり要らないかもな
748ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 12:21:56.03ID:+63ioE0j0 こんなんガラケーが普及した時点で一緒だった
私生活で書かずに入力が多くなるから、読めても書けない状況に陥る
まあ日本語は漢字のせいで同音異義語が無意味無駄に多く読みの違いで
第3国人にはかなり敷居が高いし、平仮名片仮名メインで漢字は減らしてっていいかもな
私生活で書かずに入力が多くなるから、読めても書けない状況に陥る
まあ日本語は漢字のせいで同音異義語が無意味無駄に多く読みの違いで
第3国人にはかなり敷居が高いし、平仮名片仮名メインで漢字は減らしてっていいかもな
749ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 12:22:50.10ID:RrDuh2z50 漢字を統一したらいいじゃん と思うが、
まあ、現状、日本は反対論なのだろう・・・・・。
大部分を簡体字に合わせることになるだろうし。
まあ、現状、日本は反対論なのだろう・・・・・。
大部分を簡体字に合わせることになるだろうし。
750ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 12:25:04.88ID:qJCryUt60751ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 12:26:39.09ID:pGFsmCWz0 別にIQなんて低くても構わんと思うがな。社会なんてロクな奴らいないし。
「おはようございます」とかの挨拶も長いしな。もっと短い言語で挨拶しても良さげ。
「ぷぅ」とか。
「おはようございます」とかの挨拶も長いしな。もっと短い言語で挨拶しても良さげ。
「ぷぅ」とか。
752ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 12:27:04.36ID:RrDuh2z50 祖母は、略字を書くなと言ってたが。
学校じゃなく、學校だよね。
学校じゃなく、學校だよね。
753ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 12:29:22.44ID:lqbunXsi0 国会議員ですら漢字を読めないですからねっ!テトーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
754ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 12:30:39.36ID:h2Zx9pGx0 読めるけど漢字書けないって何年も前にダンスマンが歌ってたろ
今に始まった話じゃない
今に始まった話じゃない
755ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 12:32:33.43ID:lTvyN/Jk0756ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 12:34:50.46ID:F3i/G9EY0757ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 12:36:08.33ID:FVmi4lDa0 どこの国もだよ スペル間違いも多いよ
758ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 12:37:05.89ID:F3i/G9EY0 >>752
その略字とは、イカとか尸+ソとか木+キ、厂+止、耺、门(+α)といった文字のことだよ
その略字とは、イカとか尸+ソとか木+キ、厂+止、耺、门(+α)といった文字のことだよ
759ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 12:38:41.48ID:F3i/G9EY0 字喃捨てて英文字もどきにしたベトナムみたいに、日本も漢字カナ捨てるか?
760ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 12:38:53.24ID:BiB5/5GP0 手書きにこだわる必要ある?
そもそも日本語より英語が求められる昨今なんだから日本語自体不要でしょ
そもそも日本語より英語が求められる昨今なんだから日本語自体不要でしょ
761ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 12:43:29.15ID:ycmEFfIN0 中国人が書けない漢字ある時どうすると思う?
平仮名カタカナとか無いし
平仮名カタカナとか無いし
762ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 12:44:42.37ID:I2BUGoJ50 漢字が書けない、字が汚いで人前でメモを取るのが恥ずかしい
スマホにメモ書き出来ない状況だと詰む
スマホにメモ書き出来ない状況だと詰む
763ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 12:46:17.83ID:F3i/G9EY0764ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 12:48:55.18ID:lTvyN/Jk0765ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 12:50:40.49ID:RrDuh2z50766ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 12:55:07.18ID:F3i/G9EY0767ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 12:56:18.19ID:zs1hvdqN0 中学レベル
未知との(そうぐう)
(かいこん)を進める
(けいやく)を更新する
未知との(そうぐう)
(かいこん)を進める
(けいやく)を更新する
768ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 13:03:39.92ID:oqhoOu1A0 書けないと実感したから漢検の勉強して1級まで取って書けるようになったが、10年経った今また書けなくなってる。
769ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 13:05:30.39ID:ZJwLoYtp0 糞馬鹿でも大学に入学、卒業できるせいだろ
770ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 13:06:42.93ID:ej6kUhF50771ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 13:08:01.37ID:oXWMkc1u0 >>767
墾の右上だけわからなかった
墾の右上だけわからなかった
772ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 13:11:00.85ID:w6AIns1Y0 つうかマジで書けなくなってる
どうしよう
どうしよう
773ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 13:14:04.04ID:2lu5m5kM0 小学校低学年が書ける漢字すら書けない大学生が居る現実。
774ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 13:18:46.48ID:e+x/JmAm0 パソコンで文字入力することが多くなってるからか、手書きの字が汚くなったよ
775ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 13:23:57.16ID:4i/tPHyI0776ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 13:27:24.41ID:4i/tPHyI0 >>239
するどいw
するどいw
777ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 13:28:10.89ID:r2YxCVo20 なに
778ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 13:40:13.60ID:bZ2wXvtb0 未曾有(みぞゆう)
779ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 13:52:24.60ID:gxC/AV+T0 要は伝わればいいわけでひらがなだらけでも問題ない。難しい漢字だらけで多くの人に読めない方がかえって面倒。
780ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 13:52:56.94ID:peEqksmH0 元々下手くそな字だったのに
聞き手の人差し指ダメにしたからもう怖いもんないわ
聞き手の人差し指ダメにしたからもう怖いもんないわ
781ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 13:53:19.18ID:GxTsVF180 てs
782ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 13:53:48.15ID:peEqksmH0 利き手な
783ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 13:54:32.21ID:peEqksmH0 テストする
784ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 13:55:21.39ID:peEqksmH0 おおおお!
785ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 14:04:11.08ID:HlWcvBgD0 ひらがな かんじ
そんなの ひとの かって
ほんとうに かしこい ひとなら
すきなほうで りかいできるように がんばるべき
そんなの ひとの かって
ほんとうに かしこい ひとなら
すきなほうで りかいできるように がんばるべき
786ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 14:05:28.07ID:+TLOYTRm0787ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 14:11:25.85ID:xzXX1cCH0 スマホでフリック入力とかPCでタイプなら
漢字の候補が直ぐ出てくるので、
漢字の電磁気的記入は、時間かからんが
紙への手書きだと、漢字は時間がかかる。
紙への手書きなら、カタカナorひらがな
が早い。だから、手書きの連絡帳は
自分専用のは、ほとんど平仮名だな
ちなみに、笑うは、草ぢゃ面倒
wwwwwwwだぜ😁
もぴろん、5chラーさんには、
笑うは、😁もしくは(◍•ᴗ•◍)✧*で
ヨシ(๑•̀ㅂ•́)و✧ ぢゃ
漢字の候補が直ぐ出てくるので、
漢字の電磁気的記入は、時間かからんが
紙への手書きだと、漢字は時間がかかる。
紙への手書きなら、カタカナorひらがな
が早い。だから、手書きの連絡帳は
自分専用のは、ほとんど平仮名だな
ちなみに、笑うは、草ぢゃ面倒
wwwwwwwだぜ😁
もぴろん、5chラーさんには、
笑うは、😁もしくは(◍•ᴗ•◍)✧*で
ヨシ(๑•̀ㅂ•́)و✧ ぢゃ
788ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 14:11:40.66ID:7Cq/t6NR0 日本人の識字率は統計より低い。日本の統計はいつも弄ってるから
789ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 14:16:42.76ID:HlWcvBgD0 >>786
墾田永年私財法は口に出していいたい歴史用語ベスト3の一つだな
墾田永年私財法は口に出していいたい歴史用語ベスト3の一つだな
790ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 14:25:37.77ID:M56vnuh+0 人間の退化が始まったね
791ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 14:30:00.76ID:6bElyUbU0 みぞゆうの危機なのだ!
792ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 14:31:38.10ID:A1/h2mG90 昔から漢字は苦手だったけど最近さらに書けなくなってきた
本読むようになって読めない漢字も多いことに気付く
漢字ドリルを始めようと思う
本読むようになって読めない漢字も多いことに気付く
漢字ドリルを始めようと思う
793ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 14:37:56.27ID:HlBpsb4J0794ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 14:42:16.65ID:ZFKT3j3j0 今の時代書けないのはしゃーない
でも読めないのはただのアホやで
でも読めないのはただのアホやで
795ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 14:42:57.89ID:HlBpsb4J0 >>749
実際にそれをやったのがシンガポールね
実際にそれをやったのがシンガポールね
796ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 14:49:59.43ID:HlBpsb4J0 >>765
ご存知の通りその当時GHQは日本語をローマ字化してしまおうとしたけど
日本人の識字率の高さに驚いてその計画は早々と挫折してしまったからな。
まあソ連だったならまず間違いなく速攻で有無を言わさずキリル文字どころか
ロシア語が押し付けられてたな。
ご存知の通りその当時GHQは日本語をローマ字化してしまおうとしたけど
日本人の識字率の高さに驚いてその計画は早々と挫折してしまったからな。
まあソ連だったならまず間違いなく速攻で有無を言わさずキリル文字どころか
ロシア語が押し付けられてたな。
797ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 14:51:08.55ID:axq7jT0g0 最近はテレビのバラエティにやたらと字幕がついてるけど漢字が間違っていたり慣用句を文字起こしできなかったり
ナレーションのてにをはがおかしかったりここはどこの国?と思う
ナレーションのてにをはがおかしかったりここはどこの国?と思う
798ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 15:02:17.85ID:HlnEUaGy0 >>778,791
メディアが総出で叩くような話ではなかったんだけどな
仏教語由来で有を「ウ」と呉音で読むから「ミゾウ」が正しいってことなんだろうけど
この話の肝は「未曾有」を「未だ曾て有らず」と理解できるかどうかの方でしょう
ちなみに未曾有の読みについてはいろんな用例が採取されてる模様
https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/column/sankok57
メディアが総出で叩くような話ではなかったんだけどな
仏教語由来で有を「ウ」と呉音で読むから「ミゾウ」が正しいってことなんだろうけど
この話の肝は「未曾有」を「未だ曾て有らず」と理解できるかどうかの方でしょう
ちなみに未曾有の読みについてはいろんな用例が採取されてる模様
https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/column/sankok57
799ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 15:06:21.37ID:RgnJBLFN0 >>721
あの〇と棒の文字はカッコ悪いなw
あの〇と棒の文字はカッコ悪いなw
800ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 15:57:31.81ID:zs1hvdqN0 >>790
漢字の変換をコンピューターに頼っただけで日本人はここまで退化してしまった
ここからさらに深層学習をAIに頼ったら、考えたくても考えられない脳になってしまい、
日本は1億総痴呆症の恐ろしい事態になる
漢字の変換をコンピューターに頼っただけで日本人はここまで退化してしまった
ここからさらに深層学習をAIに頼ったら、考えたくても考えられない脳になってしまい、
日本は1億総痴呆症の恐ろしい事態になる
801ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 15:58:21.34ID:SSYk9icw0 斎藤の「斎」、渡辺の「辺」、富永の「富」なんかは統一してくれ。
802ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 15:59:09.97ID:ua0Cg+4r0 手書きとかほとんどしなくなったからなあ
803ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 16:01:12.14ID:YFZ1Lpnz0 ずっと字を書いてないとたしかに忘れてしまう
でも日常的に使い始めたらまた書けるようになるよ
学校で勉強はしてきたんだしそういうもんだろ
でも日常的に使い始めたらまた書けるようになるよ
学校で勉強はしてきたんだしそういうもんだろ
804ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 16:01:47.96ID:NBpfMx7W0805ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 16:08:21.85ID:a7mOD2f90 薔薇は読めるけど書けない
806ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 16:17:17.77ID:5kgfDHzn0 読めるけどいざとなると書けない思い出せない漢字めちゃくちゃ増えた気がする
変換してその場限り調べて終わるからおぼえられなくなった
あと「かえる」とか変える・代える・換える・替えるで迷ったりもする
変換してその場限り調べて終わるからおぼえられなくなった
あと「かえる」とか変える・代える・換える・替えるで迷ったりもする
807ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 16:17:50.62ID:7g8jpxYf0808ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 16:26:57.85ID:7g8jpxYf0 >>716
文庫本も現代仮名遣い化が進んでると思う
先日驚いたのは、かの福田恆存の恋愛論の本が
新漢字・新仮名遣いに書き改められてた事
(福田恆存は漢字の字体簡略化と現代仮名遣いには批判的だった)
原文はそのままにして現代仮名遣いは振り仮名で
対応すればよかったのに
「私の國語教室」も現代仮名遣いに変えるのだろうか(皮肉)
文庫本も現代仮名遣い化が進んでると思う
先日驚いたのは、かの福田恆存の恋愛論の本が
新漢字・新仮名遣いに書き改められてた事
(福田恆存は漢字の字体簡略化と現代仮名遣いには批判的だった)
原文はそのままにして現代仮名遣いは振り仮名で
対応すればよかったのに
「私の國語教室」も現代仮名遣いに変えるのだろうか(皮肉)
809ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 16:28:09.26ID:7g8jpxYf0 >>700
会社大パニックw
会社大パニックw
810ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 16:30:11.64ID:7g8jpxYf0 >>713
「やさしい日本語」はそっちの方向へ行くのかもね
「やさしい日本語」はそっちの方向へ行くのかもね
811ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 16:31:59.52ID:7g8jpxYf0812ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 16:35:48.79ID:GzXjWksJ0 >>808
國語教室の表記を変へてしまつては、内容と表記とがバッティングして了ふだらう。
國語教室の表記を変へてしまつては、内容と表記とがバッティングして了ふだらう。
813ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 16:44:55.77ID:7g8jpxYf0 >>734
>そのとうりだとか、シとツが逆だとか
「そのとおり」は、歴史的仮名遣いでは「そのとほり」だった
「そのとほり」のままだったら「そのとうり」と書かれることは
なかったと思う
「そのとほり」を
「そのとおり」と書く事にしたせいで
「そのとうり」と書くやつが出てきたんだと思う
>そのとうりだとか、シとツが逆だとか
「そのとおり」は、歴史的仮名遣いでは「そのとほり」だった
「そのとほり」のままだったら「そのとうり」と書かれることは
なかったと思う
「そのとほり」を
「そのとおり」と書く事にしたせいで
「そのとうり」と書くやつが出てきたんだと思う
814ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 16:47:05.67ID:r0s0I3/90 >>716
旧仮名と旧字の快感に酔いしれてると本質が見えなくなるんすよ
旧仮名と旧字の快感に酔いしれてると本質が見えなくなるんすよ
815ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 16:48:44.05ID:7g8jpxYf0816ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 16:51:44.85ID:GzXjWksJ0 >>813
王様は「おうさま」だから訳が分からなくなるのだろう
王の旧仮名遣いは「わう」だったが、現代仮名遣いを定めるときに「わ」を「お」に変えたが、「う」をそのまま保存したのだ
東京も「とうきゃう」が「とうきょう」となって「う」がそのまま保存されている
王様は「おうさま」だから訳が分からなくなるのだろう
王の旧仮名遣いは「わう」だったが、現代仮名遣いを定めるときに「わ」を「お」に変えたが、「う」をそのまま保存したのだ
東京も「とうきゃう」が「とうきょう」となって「う」がそのまま保存されている
817ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 16:56:20.74ID:CIyJIkoT0 書き順とか正解がないものなのに、さも自分が正しいかのような物言いがイラッとするわ
818ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 16:59:19.63ID:7g8jpxYf0819ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 17:04:44.83ID:bGsZu86T0820ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 17:07:19.33ID:KxEA4FuU0 >>1
スマホで調べて書くだろ
スマホで調べて書くだろ
821ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 17:09:49.23ID:YU1qhzSk0 >>125
ヨとEと迷うよな
ヨとEと迷うよな
822ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 17:10:20.62ID:jCLtRLxY0 今漢字書けって言われたら小学5年生レベルだと思う
823ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 17:11:20.80ID:HlnEUaGy0824ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 17:11:56.84ID:7g8jpxYf0825ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 17:13:31.86ID:r0s0I3/90 書けと言われたら書けない漢字をすらすら読めてるという事は
文字として機能してるってことだ
つまり今後は漢字は書けなくても読めればいい
そして変換候補から正しいものを見つける程度の漢字力があればいい
文字として機能してるってことだ
つまり今後は漢字は書けなくても読めればいい
そして変換候補から正しいものを見つける程度の漢字力があればいい
826ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 17:18:42.17ID:7g8jpxYf0 あと、現代仮名遣いは「発音の通りに書く」という事になってるけど
それをやった結果「書かれた通りに発音されるとは限らない」という事が
分かりにくくなったと思う
例えば「そう」を「さう」と書いていた頃は
「saw」と書いて「ソウ」と読むという事は
今以上に納得しやすかったのではないだろうか
それをやった結果「書かれた通りに発音されるとは限らない」という事が
分かりにくくなったと思う
例えば「そう」を「さう」と書いていた頃は
「saw」と書いて「ソウ」と読むという事は
今以上に納得しやすかったのではないだろうか
827ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 17:19:19.10ID:McuGubNc0 沖縄やデモ隊のパヨク看板
828ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 17:20:28.25ID:Ukh0ch1L0 いつもメモ帳アプリで漢字調べてる
漏とか書けない
漏とか書けない
829ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 17:21:07.83ID:r0s0I3/90830ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 17:28:46.74ID:pf2zzaIO0 「日本語表記をローマ字に」運動100年超の全国組織解散 「漢字仮名交じりは非合理」
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1011059
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1011059
831ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 17:31:55.82ID:GzXjWksJ0 >>826
かなづかいと言っても発音のとお〜りではない
サウsawがソーに変化しても昔ながらに「そ『う』」と書いているからね
(sawはソーであって決してソウではない)
また「とうきょう」の実際の発音はトーキョーだ
かなづかいと言っても発音のとお〜りではない
サウsawがソーに変化しても昔ながらに「そ『う』」と書いているからね
(sawはソーであって決してソウではない)
また「とうきょう」の実際の発音はトーキョーだ
832ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 18:23:41.18ID:4IAagymM0833ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 18:30:17.50ID:S6tKMRIK0834ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 18:41:19.60ID:s67Vptnd0 人間の脳は本当に不思議だ余裕で読める漢字すら書くことができない
書けるようになったり忘れないためにはこの21世紀の現代でも昔ながらの書き取りをひたすらやるしかない
記憶する領域が違うと言ってしまえば簡単だけれども
書けるようになったり忘れないためにはこの21世紀の現代でも昔ながらの書き取りをひたすらやるしかない
記憶する領域が違うと言ってしまえば簡単だけれども
835ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 18:44:31.24ID:wxtclXBA0 「あかん、漢字書けへん」と大阪人が言うので
無理して漢字使うことない、平仮名でも何でも書ける字でいい、と言ったら
ハングルでスラスラ書いていた
無理して漢字使うことない、平仮名でも何でも書ける字でいい、と言ったら
ハングルでスラスラ書いていた
836ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 18:58:24.55ID:OGUlvzvY0 >>2
その内7割は3年以内にやめる
その内7割は3年以内にやめる
837ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 19:22:47.23ID:HjjC9TGX0 幕末期 寺子屋の小学生相当学齢 こんなので漢字を覚えた
●寺子読書千字文 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ
https://d-archive.u-gakugei.ac.jp/item/ep20001273
図版2右、「古へ童子八歳なれば小學に入り書藝を習ふといへり
故に和漢ともに童生進學の初には先千文を誦寫して書學の基とす
されど世に千文數(はん)これ有といへど忘誦寫の便に疎し
よりて今新に千文を真草二体に寫音訓發讀を附け
且書學文房等の秘説を上層に加へと初學の用に備ふる也
実に童生の讀課訓蒙の悵秘ならんかし」
図版11左右頁間に「高冠陪輦〜多士寔寧」16句2頁分の落丁あり
●寺子読書千字文 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ
https://d-archive.u-gakugei.ac.jp/item/ep20001273
図版2右、「古へ童子八歳なれば小學に入り書藝を習ふといへり
故に和漢ともに童生進學の初には先千文を誦寫して書學の基とす
されど世に千文數(はん)これ有といへど忘誦寫の便に疎し
よりて今新に千文を真草二体に寫音訓發讀を附け
且書學文房等の秘説を上層に加へと初學の用に備ふる也
実に童生の讀課訓蒙の悵秘ならんかし」
図版11左右頁間に「高冠陪輦〜多士寔寧」16句2頁分の落丁あり
838ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 19:46:09.33ID:AFNzgafl0839ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 19:51:59.41ID:X2eOBPOz0840ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 19:54:51.58ID:gHrrxd6u0 >>839
身近な問題だから、気にするやつが多い
身近な問題だから、気にするやつが多い
841ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 20:12:38.55ID:HlnEUaGy0842ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 20:15:34.11ID:HjjC9TGX0 打鍵と選択は「記憶からの抽出」を省略するシステム…とも云える。つまり我々は結果的に「常に略字を打っている」事になる。わざわざ漢字を想起しなくとも音だけ想起すれば打鍵できるし、選択する際は機械が候補を提示してくれるから、ここでも脳内記憶の何割かは抽出の手間をかけずに済む。
この手の省略を「記憶の分担制」と言い換えてみようか。書字側に見立てるなら、点画を一々ハッキリ書くのはめんどくさい。そこで省略して書く。細部は読み手の側で補ってくれ。とどのつまりは書き手と読み手との間で、「想起されない記憶」を「恰も既に想起されたかのごとく」ヴァーチャルに分担し合う訳だ。すると読む際も書く際も細部を一々想起する必要がなくなるから、当然「草書は読み書きできるが楷書の読み書きはてんでダメ」ってケースが出てくる。〜これらを現代の眼差しで顧みればどうなるか。
一方は「記憶が記憶を騙す」。もう一方は「記憶が記憶を省略する」。恰も自分が記憶していたかの様な振る舞いを予め機械任せにすれば前者となるし、初手から細部の記憶を必要としなくなれば後者となる。
いづれにしろ実用上、我々が文字に纏わる何らかの省略を免れ得ないとすれば、省略自体の位相転換と表層の文字像とを分けて考える必要が出てくる筈。元々の字が複雑だから省略の必要が出てくるのではなく、省略された形の記憶が「駄目押しの正確さ」に到達するまでの過程が複雑なのだ。
この手の省略を「記憶の分担制」と言い換えてみようか。書字側に見立てるなら、点画を一々ハッキリ書くのはめんどくさい。そこで省略して書く。細部は読み手の側で補ってくれ。とどのつまりは書き手と読み手との間で、「想起されない記憶」を「恰も既に想起されたかのごとく」ヴァーチャルに分担し合う訳だ。すると読む際も書く際も細部を一々想起する必要がなくなるから、当然「草書は読み書きできるが楷書の読み書きはてんでダメ」ってケースが出てくる。〜これらを現代の眼差しで顧みればどうなるか。
一方は「記憶が記憶を騙す」。もう一方は「記憶が記憶を省略する」。恰も自分が記憶していたかの様な振る舞いを予め機械任せにすれば前者となるし、初手から細部の記憶を必要としなくなれば後者となる。
いづれにしろ実用上、我々が文字に纏わる何らかの省略を免れ得ないとすれば、省略自体の位相転換と表層の文字像とを分けて考える必要が出てくる筈。元々の字が複雑だから省略の必要が出てくるのではなく、省略された形の記憶が「駄目押しの正確さ」に到達するまでの過程が複雑なのだ。
843ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 20:17:14.29ID:Gezd3wfk0844ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 20:25:16.38ID:GiHHtcU30 中国人は漢字が書けるけどひらがなが苦手
845ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 20:25:51.70ID:R/ZbGL4j0 一度おかしな覚え方した漢字
いつも同じ間違いをしてしまう。
持参の参の下の部位をミにしてしまったり
備品の備の下の部位を縦2本線にしてしまったり
いつも同じ間違いをしてしまう。
持参の参の下の部位をミにしてしまったり
備品の備の下の部位を縦2本線にしてしまったり
846ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 20:25:55.73ID:gJBIiQwj0 安倍晋三のことバカにすんなよ!!
847ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 20:32:08.50ID:H/eeJxLj0 権力者にとってこのように退化して馬鹿になった人間が増えるのは喜ばしいことです。
848ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 20:34:17.67ID:wnCiva2d0 >>624
わをはで書いてるのはよくみたけど
終助詞だから「雨が降るわ風が吹くわ」みたいな文章は、わを使うのが当たり前なのにはを使ってるのが多くて気持ち悪かったわ
漫画で間違った言葉を印刷して大量出版してるせいもあるとおもう
これも嘘喰いでいきなり終助詞なのに、はで印刷されてたし
わをはで書いてるのはよくみたけど
終助詞だから「雨が降るわ風が吹くわ」みたいな文章は、わを使うのが当たり前なのにはを使ってるのが多くて気持ち悪かったわ
漫画で間違った言葉を印刷して大量出版してるせいもあるとおもう
これも嘘喰いでいきなり終助詞なのに、はで印刷されてたし
849ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 20:35:18.89ID:SylKqajU0 なんとなくスレが>1の話題と離れているようなんで
ここぞとばかりに手書きに関するヨタ雑談の公告をゆうとこう。
いや、>1の話題と全然関係なくて恐縮なんだけどさw
確か一昨年(昨春?)の2ちょんのスレと記憶しているが
豊臣秀吉の肉筆の手紙が発見されたって話のスレで
「私の字はうまくないから部下に報告させます」って趣旨の
書状なんだけどさ、そのスレにウリがカキコをいたしまして
「ある著名人が秀吉の書の技量を高く評価しているんだけど
誰が評価しているんだか忘れたー」みたいなこと書いたんすけど
これね、美食家でも知られる書論もものにした北大路魯山人ですねw
あの、魯山人は秀吉の書を実に高く評価してまして
"新三筆"をあげるなら誰がいいかということについて
秀吉の書をあげているんで、これは実に大したもんだ。
他の2人は一休宗純と良寛さんですね。どちらも能書家としても著名ですね。
ふう、やっとこのネタを消化できたwww
ここぞとばかりに手書きに関するヨタ雑談の公告をゆうとこう。
いや、>1の話題と全然関係なくて恐縮なんだけどさw
確か一昨年(昨春?)の2ちょんのスレと記憶しているが
豊臣秀吉の肉筆の手紙が発見されたって話のスレで
「私の字はうまくないから部下に報告させます」って趣旨の
書状なんだけどさ、そのスレにウリがカキコをいたしまして
「ある著名人が秀吉の書の技量を高く評価しているんだけど
誰が評価しているんだか忘れたー」みたいなこと書いたんすけど
これね、美食家でも知られる書論もものにした北大路魯山人ですねw
あの、魯山人は秀吉の書を実に高く評価してまして
"新三筆"をあげるなら誰がいいかということについて
秀吉の書をあげているんで、これは実に大したもんだ。
他の2人は一休宗純と良寛さんですね。どちらも能書家としても著名ですね。
ふう、やっとこのネタを消化できたwww
850ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 20:38:19.80ID:om0jb58f0851ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 20:39:16.05ID:wnCiva2d0 久しぶりをいつぶり
行き詰まるを煮詰まる
温かいと暖かいの間違い
このあたりの間違いをやたら漫画で見かける
学習参考書ネタの漫画ですら間違ってたりするし、結局間違いは出版社などのマスコミが広めてる原因とおもう
なろう小説はみんな真似してるせいか間違いが特にひどい
行き詰まるを煮詰まる
温かいと暖かいの間違い
このあたりの間違いをやたら漫画で見かける
学習参考書ネタの漫画ですら間違ってたりするし、結局間違いは出版社などのマスコミが広めてる原因とおもう
なろう小説はみんな真似してるせいか間違いが特にひどい
852ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 21:07:26.95ID:Y/yp9X1A0853ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 21:19:46.13ID:FfdhxpIN0 戦前の日本人のノートも、
漢字少なめでカタカナが多いよなぁ。
あれはなんだ?w
いいのか?
漢字少なめでカタカナが多いよなぁ。
あれはなんだ?w
いいのか?
854ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 21:24:56.90ID:3O2npKYr0855ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 21:27:45.20ID:EIvuCmWK0 手で書く機会減ってるもんな
字も下手になってる
字も下手になってる
856ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 21:37:10.20ID:h2QMcXnn0 漢字じゃないけど
旅行を「どこどこに来た」と書くやつ嫌い
「行った」だろ
旅行を「どこどこに来た」と書くやつ嫌い
「行った」だろ
857ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 21:42:39.45ID:SylKqajU0 まあスレでは手蹟、書く字のうまいor下手なことの特典やダメージについて
各位が色々と論じられておるところですが、本邦日本では書論は大中華からの
影響も多いところでございまして、「書は人なり」式の観念があるんですよ。
つまり字がうまい人は人格が高潔だという謎論理ですよねw
ちょっとでも考えれば人品や心もちの上下に字のワザマエは関係ないすけど。
少なくともそういうヘンケン、謎常識はこの世の中を覆っております。
(個人的には高い知力を要する専門職の人士ほど悪筆家が多い印象は、あるw)
そういう字こそ人格を表徴するって日本文化をうまい具合にハックしているのが
少年院とか可塑性に富んだヤングのやらかしたものが集まる矯正施設でありまして
仄聞するとね、一部のそういう機関ではね、道を誤ったヤングに
手習い、すなわち美麗な文字が書けるように教育するそうですね。
そうすると学歴経歴は脇に措いて、字がうまいとコスパよく
非常に高く評価される現実ってのはあるそうですね。
これは非常にうまくした処世術だと思います。芸は身を助ける。
また地方の中小企業って今日びもなお手書き履歴書や業務書類を
やたらあがめる文化あるからなあw 手書きのぬくもりwww
各位が色々と論じられておるところですが、本邦日本では書論は大中華からの
影響も多いところでございまして、「書は人なり」式の観念があるんですよ。
つまり字がうまい人は人格が高潔だという謎論理ですよねw
ちょっとでも考えれば人品や心もちの上下に字のワザマエは関係ないすけど。
少なくともそういうヘンケン、謎常識はこの世の中を覆っております。
(個人的には高い知力を要する専門職の人士ほど悪筆家が多い印象は、あるw)
そういう字こそ人格を表徴するって日本文化をうまい具合にハックしているのが
少年院とか可塑性に富んだヤングのやらかしたものが集まる矯正施設でありまして
仄聞するとね、一部のそういう機関ではね、道を誤ったヤングに
手習い、すなわち美麗な文字が書けるように教育するそうですね。
そうすると学歴経歴は脇に措いて、字がうまいとコスパよく
非常に高く評価される現実ってのはあるそうですね。
これは非常にうまくした処世術だと思います。芸は身を助ける。
また地方の中小企業って今日びもなお手書き履歴書や業務書類を
やたらあがめる文化あるからなあw 手書きのぬくもりwww
858ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 21:45:07.92ID:bfku8iCL0859ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 21:46:14.80ID:EF0nw5sn0860ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 21:51:47.27ID:xEnh2bxg0 > 横にいる子供がすぐに『検索しなよ』とすぐに言うんです
何回読んでも笑えるwwしかも漢字の書き順とか日本語に関して偉そうに言ってる50代がwww
何回読んでも笑えるwwしかも漢字の書き順とか日本語に関して偉そうに言ってる50代がwww
861ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 22:19:24.83ID:BtkYJpkH0 なんの知識もなく金壱萬伍阡圓也とか書けたら逆に怖い
862ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 22:34:50.91ID:CgGlKWou0 >>1
. . . . . . __
. . . . / . . . \ カタカナヨリハイイダロ
. . . / ─ . . ─ \
. . / . (●) .(●) .\
. | . . . (__人__) . . |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /
. . . . . . __
. . . . / . . . \ カタカナヨリハイイダロ
. . . / ─ . . ─ \
. . / . (●) .(●) .\
. | . . . (__人__) . . |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /
863ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 22:37:18.04ID:RrDuh2z50 「性格きついお局さんだが、勘がいい人」と「固定概念でものを判断し、才能ない人」、
どっちがいいか?と問われると、
前者の方が正しいように思うんだな。
実際に実行してみると、後者は不可能と却下されるが、
前者だと、うまくいくし、感謝される。
どっちがいいか?と問われると、
前者の方が正しいように思うんだな。
実際に実行してみると、後者は不可能と却下されるが、
前者だと、うまくいくし、感謝される。
864ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 22:40:52.41ID:h2QMcXnn0 夏休みは田舎に来た
865ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 22:42:16.86ID:RrDuh2z50 後者で性格きついというのも、ダメ。
法令違反だったり、不可能だったりする。
命令させない方が良い。
法令違反だったり、不可能だったりする。
命令させない方が良い。
866ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 22:46:14.64ID:RrDuh2z50 失礼、法令違反じゃないのか・・・・・。
直感的に、あの発想では死ぬか、迷惑ということか。
直感的に、あの発想では死ぬか、迷惑ということか。
867ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 22:51:37.63ID:j5d9lcAQ0 日本語を理解できない日本人が増えているんだから、当然だろw
868ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 23:16:02.91ID:SylKqajU0 スレの話題とは関係ないんだけど>>867 くんのカキコを見て思ったが
好むと好まざるとにかかわらず今後本邦はね、移民社会でやることになるんですよ。
なんせ年間80万人すら子供生まれない時代だからね。
で、日本語というのは基本的には日本列島内でしか使われないわけですよ。
ノンネイティブなみなさんがはるばる海を渡って渡来されるわけだ。
そしてすでにそこかしこにある日本語学校かよって勉強されるわけでね。
訪日人士のその技量の高さは常々敬意を表するが(自分の英語力を省みると特にw)
やはり平均的にみれば我らネイティブのようにはいかんわね。
と、なると近未来の日本では日本語改良運動ってあるかもなあ
より平易な使いやすい、わかりやすい日本語に、ってね。
移民が増えれば必要に迫られるんだよ。数こそパワーってさ。
それこそ戦後教育の現代仮名遣いや簡体化漢字のようにねw
現代我々が使う日本語が普遍的な日本語じゃあないんだよ。
好むと好まざるとにかかわらず今後本邦はね、移民社会でやることになるんですよ。
なんせ年間80万人すら子供生まれない時代だからね。
で、日本語というのは基本的には日本列島内でしか使われないわけですよ。
ノンネイティブなみなさんがはるばる海を渡って渡来されるわけだ。
そしてすでにそこかしこにある日本語学校かよって勉強されるわけでね。
訪日人士のその技量の高さは常々敬意を表するが(自分の英語力を省みると特にw)
やはり平均的にみれば我らネイティブのようにはいかんわね。
と、なると近未来の日本では日本語改良運動ってあるかもなあ
より平易な使いやすい、わかりやすい日本語に、ってね。
移民が増えれば必要に迫られるんだよ。数こそパワーってさ。
それこそ戦後教育の現代仮名遣いや簡体化漢字のようにねw
現代我々が使う日本語が普遍的な日本語じゃあないんだよ。
869ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 23:16:06.14ID:QaREhtvu0 字はほんと書かなくなったなぁ
870ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 23:19:55.84ID:Bxar9X0k0 俺も漢字が書けない大人なんだよな
社会人になって文書はパソコン・スマホで書くようになったから
読めるけど書けないが超進行している><
社会人になって文書はパソコン・スマホで書くようになったから
読めるけど書けないが超進行している><
871ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 23:26:51.48ID:gxaN/dA60 >>4
それは流石にヤバい
それは流石にヤバい
872ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 23:27:29.55ID:5gqygcuc0 使わない漢字は忘れるし
呼ばない人の名前は忘れる
使用しないのでどうにもならん
呼ばない人の名前は忘れる
使用しないのでどうにもならん
873ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 23:31:55.70ID:AtBDOKol0 そりゃ子供とか障害者とか書けないだろうねw
874ウィズコロナの名無しさん
2023/07/13(木) 23:47:30.35ID:EAcGoXLC0 ぼくのなつやすみ
僕の夏休み
これはひらがなの方がいいな
僕の夏休み
これはひらがなの方がいいな
875ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 00:09:38.85ID:mTmsXxb30 アメリカ人だってスペルチェックなしで正しいスペル書ける人ってそんなに多くないだろう
ほとんど手書きの機会ないしな。そういうことだ
ほとんど手書きの機会ないしな。そういうことだ
876ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 00:09:57.48ID:xxGp378w0877ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 00:13:28.80ID:xxGp378w0 ログだけでなくサインやコサイン、タンジェントも筆記体で書いた方が良い。
878ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 00:17:52.56ID:xxGp378w0 正直、学習漢字はもっと少なくして、他のことに子供たちの勉強リソースを向けるべき。
今は、国語だけでなく、日本史や地理、政治経済もテストは漢字で正確に書けないと減点されている。
そんなのはマークシートで十分だろ。
今は、国語だけでなく、日本史や地理、政治経済もテストは漢字で正確に書けないと減点されている。
そんなのはマークシートで十分だろ。
879ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 00:21:16.91ID:xxGp378w0 とくに日本史の美術史。
いい加減にしろと言いたい。
玉虫厨子とか、円覚寺舎利殿とか、洛中洛外図屏風とか。
難しくないかもしれないがふだん使わない漢字はヤメレ。
いい加減にしろと言いたい。
玉虫厨子とか、円覚寺舎利殿とか、洛中洛外図屏風とか。
難しくないかもしれないがふだん使わない漢字はヤメレ。
880ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 00:26:17.57ID:AQp1hG9f0 >>878
いまさらゆとり教育ですか?
いまさらゆとり教育ですか?
881ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 00:31:11.03ID:rHM6aBGa0 字が汚い人がすごく増えた気がする
たまに字のきれいな若い子見ると見直しちゃうわ
たまに字のきれいな若い子見ると見直しちゃうわ
882ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 00:38:44.40ID:WNb0dCVf0 ネトウヨ「日本語が理解できない奴は国へ帰れ!・・・って、あれっ?」
883ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 00:40:16.32ID:xxGp378w0 >>880
ゆとり教育の逆が漢字詰込み教育とは認められない。
ゆとり教育の逆が漢字詰込み教育とは認められない。
884ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 01:12:03.81ID:iuVEVIIc0 俺もちょっと前
銀行
が書けなくて愕然とした
まあその代わり英語ができるからセーフ
銀行
が書けなくて愕然とした
まあその代わり英語ができるからセーフ
885ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 01:15:31.27ID:y718+is+0 止め跳ね云々決まりごとがうざくあれこれ添削しやがる習字が大嫌いで、字を書くこと事態嫌いになった。漢字なんて書けなくても良い読めれば十分と。何不自由無く暮らしてきたわ
886ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 01:34:24.34ID:AN1lLkqL0887ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 02:28:11.84ID:xxGp378w0 限界効用の高い勉強をさせるべきだし、子供達もそうするべき。
同じ1時間の勉強で生涯年収が最も高まる勉強をすべき。
それは絶対に漢字ではないはずだ。
英語かもしれないし、第二外国語かもしれないし、プログラミングかもしれないし、地歴や政経かもしれない。
フィールドワークやコミュニケーションスキルかもしれない。
子供達の学習時間は有限のリソースなのだから、効果的な分野に投入すべき。
同じ1時間の勉強で生涯年収が最も高まる勉強をすべき。
それは絶対に漢字ではないはずだ。
英語かもしれないし、第二外国語かもしれないし、プログラミングかもしれないし、地歴や政経かもしれない。
フィールドワークやコミュニケーションスキルかもしれない。
子供達の学習時間は有限のリソースなのだから、効果的な分野に投入すべき。
888ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 03:53:55.79ID:59PzXtEf0 第二外国語が中国語というの、想定してないのかな・・・・・・。
地理的にも、人口的にも、妥当だろうに。
地理的にも、人口的にも、妥当だろうに。
889ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 04:13:13.47ID:59PzXtEf0 レベルを上げないといけない。
プログラミングなら、地学にこだわるのがもっとも珍しいというのが、玄人だからね。
プログラミングなら、地学にこだわるのがもっとも珍しいというのが、玄人だからね。
890ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 04:14:03.12ID:59PzXtEf0 レベルを上げないといけない。
サイエンスなら、宇宙や地質にこだわるのがもっとも珍しいというのが、玄人だからね。
サイエンスなら、宇宙や地質にこだわるのがもっとも珍しいというのが、玄人だからね。
891ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 04:56:16.09ID:/Hd/4Gkj0 >>4
小学校高学年の時のある日テストでカタカナのユが出てこなくてふと俺アホ違うかと思ったことはある
小学校高学年の時のある日テストでカタカナのユが出てこなくてふと俺アホ違うかと思ったことはある
892ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 04:59:47.28ID:iYT101df0 意識して字を書く書く習慣にしないと漢字が書けなくなっていく
893ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 05:05:15.11ID:9f5PmJIO0 単に学生は文字を書く必要が多々あるのに対して大人は少ないだけ
普段スマホで文字を見たり書いたりしてるからリアルで書けなくなる
普段スマホで文字を見たり書いたりしてるからリアルで書けなくなる
894ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 05:07:44.23ID:oCNafP800 問診票書くときに全く漢字が出てこないわ
895ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 05:44:21.01ID:fuObMhZe0 >>885
俺は字が下手だからと丁寧に書くことすら放棄するその態度は感心しない。
俺は字が下手だからと丁寧に書くことすら放棄するその態度は感心しない。
896ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 05:46:39.98ID:SWJrNF6B0 芳名帳に筆ペンとか置かれてたら嫌だな
897ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 05:47:28.11ID:fuObMhZe0 >>856
行くと来るの使い方には方言みたいなとこあるから許してよ。
行くと来るの使い方には方言みたいなとこあるから許してよ。
898ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 06:04:09.67ID:jxITSKjc0 そもそも今は何でも打ち込みだから、手で文字を書くことがなくなった。もう宅急便送る時に自分の名前と住所さえ書ければ後は何も困らない時代になってしまった。
899ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 06:05:42.21ID:bhpSkos00 pcが普及して文字を書く機会が減ったからなぁ
900ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 06:08:35.14ID:GybSczp20 >>12
ハーバードの学生の大多数は漢字書けないから低学歴だな
ハーバードの学生の大多数は漢字書けないから低学歴だな
901ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 06:11:58.78ID:snChF8q70 手書き消滅するのが一番いいけど自動運転ならぬ自動筆記するペン作れないのかな
902ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 06:32:07.81ID:FXUoI0bb0 >>20
やっぱりナマは最高だな
やっぱりナマは最高だな
903ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 07:55:42.46ID:qQHSWi0h0904ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 08:00:49.46ID:qQHSWi0h0905ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 08:01:23.84ID:urAaNfSO0 いっそのこと漢字の教育をやめて日常生活はカタカナかローマ字で過ごせばいいんだよ。韓国やベトナムでできるんだから日本でできないはずがない。漢字は古典学習や趣味で嗜む文化って位置付けになればいい。
906ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 08:02:44.71ID:qQHSWi0h0 >>864
書き手の意識を田舎に置いて書いてるんだよね
書き手の意識を田舎に置いて書いてるんだよね
907ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 08:03:34.47ID:qQHSWi0h0 >>866
途中から誤爆してないか…?
途中から誤爆してないか…?
908ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 08:11:55.53ID:qQHSWi0h0 >>868
すでに「やさしい日本語」っていう動きがあるらしい
元々は災害時に外国人が情報入手に苦労したという事への反省から
「情報提供での言葉遣いをやさしいものにする」
という趣旨で取り組まれているのだそうな
すでに「やさしい日本語」っていう動きがあるらしい
元々は災害時に外国人が情報入手に苦労したという事への反省から
「情報提供での言葉遣いをやさしいものにする」
という趣旨で取り組まれているのだそうな
909ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 08:16:12.32ID:qQHSWi0h0910ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 08:21:53.20ID:qQHSWi0h0 >>879
だってそうかいてあるんだからしょうがないじゃないか(えなりかずき風に)
仮名書きで良いような気もするが
もっとも、そうなると人名表記で困る事になるけど
(昔の人の名前は今の読み方に無いものがあったりする)
だってそうかいてあるんだからしょうがないじゃないか(えなりかずき風に)
仮名書きで良いような気もするが
もっとも、そうなると人名表記で困る事になるけど
(昔の人の名前は今の読み方に無いものがあったりする)
911ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 08:24:09.06ID:qQHSWi0h0912ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 08:26:21.56ID:XSo2hMgo0 NHKも字幕を間違えたり常用漢字が読めなかったりしてるしな
913ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 08:29:37.26ID:qQHSWi0h0914ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 08:34:25.26ID:qQHSWi0h0 >>905
ナゼ、ソノ「シュチョウ」ヲ「カタカナ」デ カカナイノカ
ナゼ、ソノ「シュチョウ」ヲ「カタカナ」デ カカナイノカ
915ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 08:36:37.61ID:EY5y7XSO0 ゆとり世代だ死ね
916ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 08:43:55.41ID:0wBUZBDg0 これはわかる、難しい漢字ではなくても、間違っていたら嫌だから、スマホで下書きする時あるわ
917ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 08:51:37.40ID:NuT7bcnQ0918ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 09:19:08.35ID:htVh46p/0919ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 09:29:55.70ID:nhQE5SwL0 読めるけど書けない字が多い
920ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 10:00:14.12ID:xxGp378w0 >>888
中国の簡字体はかなり違うので、今の日本の漢字学習だけでは読めない。
中国の簡字体はかなり違うので、今の日本の漢字学習だけでは読めない。
921ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 10:02:39.75ID:xxGp378w0922ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 11:09:36.68ID:es0yBQ9i0 男の字って大人になっても下手くそなの増えた
923ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 11:19:14.21ID:ffn+6Wge0 漢字の書きなんて学生の内しか使わんからな
成人してから18年、手書きの機会は半年に一回あるかどうか
成人してから18年、手書きの機会は半年に一回あるかどうか
924ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 11:36:28.74ID:ByxO2mKQ0 漢字どころかカタカナ忘れることがある。ヌとかメがすらっと出てこない
925ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 11:40:00.55ID:vnJB7o870 書かないんだから寧ろ当たり前
学生の時に書けてりゃそれでいい
読めればいいんだよ
必要な奴は書けるようにすればいいだけ
学生の時に書けてりゃそれでいい
読めればいいんだよ
必要な奴は書けるようにすればいいだけ
926ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 12:01:00.93ID:92M/+eQJ0 >>920
厳禁の厳なんて 广みたいで意味不明なんだよなw
厳禁の厳なんて 广みたいで意味不明なんだよなw
927ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 12:04:42.89ID:dt+z1OlZ0 漢字って非効率だと思う
あと手元にスマホ無いと書けない
普段やってないと忘れてしまうんだよな
あと手元にスマホ無いと書けない
普段やってないと忘れてしまうんだよな
928ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 12:08:34.26ID:WH7pPu2V0 >>821
そのEの反対ってどう出すの?
そのEの反対ってどう出すの?
929ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 12:11:23.14ID:Va/8G6xx0 >>1
パソコン、スマホの普及で字を書かなくなったからでしょ?
パソコン、スマホの普及で字を書かなくなったからでしょ?
930ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 12:21:00.37ID:NYs3N6EE0 >>928
Rの逆Я Nの逆И Aの逆立ち∀
Rの逆Я Nの逆И Aの逆立ち∀
931ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 12:29:20.12ID:lwoeu1Yx0 >>618
いいね
いいね
932ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 12:53:58.57ID:TP7Wgej90933ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 12:55:10.41ID:TP7Wgej90 >>928
おいおいおいおい…!
おいおいおいおい…!
934ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 13:02:23.46ID:teHrOLad0935ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 13:43:46.21ID:xxGp378w0936ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 14:07:06.45ID:+C5T3EpI0937ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 14:07:41.39ID:R9xUh7sJ0 >>928
正気か?
正気か?
938ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 14:10:31.71ID:y7fg56i/0 ワープロが出回り始めたころから、漢字がだんだん書けなくなっていた
939ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 14:14:48.19ID:xxGp378w0 入試の二次試験で国語があり、他の教科でも記述式が多く、漢字のミスで減点される可能性のあった東大に現役合格した俺でさえ。
社畜時代はコンサルと経営企画で、ホワイトボードの前に陣取って、クライアントや自社経営幹部に対し板書してファシリテーションしていた俺でさえ。
とにかく漢字に勉強時間を取られるのは苦痛だった。
あえて言おう。
俺の年収が増えたのは学校の漢字勉強のおかげではない、と。
むしろ漢字に関してオススメしたいのは自分なりに速記しやすいように漢字を崩す工夫をすること。
草書でも行書でも良い。
東大の開成出身の同級生のノートをコピーさせてもらったら、適度に崩して、板書だけでなく、教官の話していたことまでメモしていた。
目から鱗だったよ。
それからは自分なりに崩して速記するようにして、社会人になってからもクライアントの発言や気づきをメモしていった。
レコーダーで録音再生するよりも効率的。
これは非常に良かったな。
社畜時代はコンサルと経営企画で、ホワイトボードの前に陣取って、クライアントや自社経営幹部に対し板書してファシリテーションしていた俺でさえ。
とにかく漢字に勉強時間を取られるのは苦痛だった。
あえて言おう。
俺の年収が増えたのは学校の漢字勉強のおかげではない、と。
むしろ漢字に関してオススメしたいのは自分なりに速記しやすいように漢字を崩す工夫をすること。
草書でも行書でも良い。
東大の開成出身の同級生のノートをコピーさせてもらったら、適度に崩して、板書だけでなく、教官の話していたことまでメモしていた。
目から鱗だったよ。
それからは自分なりに崩して速記するようにして、社会人になってからもクライアントの発言や気づきをメモしていった。
レコーダーで録音再生するよりも効率的。
これは非常に良かったな。
940ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 14:16:08.71ID:24RzpurA0 ネットでよくあるケース:
自分の中で勝手な読み方で読んでいて(それを誰も指摘する人がいなかったから)あるとき
その間違った読み方で書き込んでしまって、スレで指摘されて初めて間違いだと分かる
でも実社会ならば同僚や友人に、「え? お前今なんて言った?w それ違うよw」
「そうなの?w やべ~、恥ずかし~w」って一度恥をかいて覚えたものだが、
近年はそういう経験が無くなってきてるので上記のようなことが起こるんだよ
自分の中で勝手な読み方で読んでいて(それを誰も指摘する人がいなかったから)あるとき
その間違った読み方で書き込んでしまって、スレで指摘されて初めて間違いだと分かる
でも実社会ならば同僚や友人に、「え? お前今なんて言った?w それ違うよw」
「そうなの?w やべ~、恥ずかし~w」って一度恥をかいて覚えたものだが、
近年はそういう経験が無くなってきてるので上記のようなことが起こるんだよ
941ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 14:21:53.44ID:wuKMdmlu0 変換機能によって筆記の力が不要になりつつあるだけだろ
過去に行書の毛筆体使えなくなったりしてるのと変わらん
過去に行書の毛筆体使えなくなったりしてるのと変わらん
942ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 14:38:23.58ID:aLjN/4340 漢字出てこない時はひらがなじゃなくてカタカナだろ
943ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 14:56:02.93ID:3Uo8RtwF0 >>939
数十年前に「知的生産術」がブームになったことがあってそのときに効率的なノートテイクの方法がいろいろ紹介されていたのを思い出す
かつては速記術が新聞記者の重要なスキルだったりもしたんだが昨今はIT機器の登場で廃れてるね
議会の議事録作成現場からも消えつつある
数十年前に「知的生産術」がブームになったことがあってそのときに効率的なノートテイクの方法がいろいろ紹介されていたのを思い出す
かつては速記術が新聞記者の重要なスキルだったりもしたんだが昨今はIT機器の登場で廃れてるね
議会の議事録作成現場からも消えつつある
944ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 15:02:57.57ID:3VGKKnQM0 >>941
変換機能に頼りすぎて、おかしな変換してるバカだらけだけどな
「有難う御座います」とか「宜しくお願い致します」とか見てらんない
漢字を使うのが高尚な文章だと勘違いしてるアホがこういう文章書きがち
以前、埼玉で大宮と浦和が合併してさいたま市ができたとき、
なんで漢字じゃないんだと批判してたアホが大勢いたが、
こういうところからも漢字を使うのが高尚だと勘違いしてるアホが増殖してるのがよくわかる
変換機能に頼りすぎて、おかしな変換してるバカだらけだけどな
「有難う御座います」とか「宜しくお願い致します」とか見てらんない
漢字を使うのが高尚な文章だと勘違いしてるアホがこういう文章書きがち
以前、埼玉で大宮と浦和が合併してさいたま市ができたとき、
なんで漢字じゃないんだと批判してたアホが大勢いたが、
こういうところからも漢字を使うのが高尚だと勘違いしてるアホが増殖してるのがよくわかる
945ウィズコロナの名無しさん
2023/07/14(金) 15:07:12.42ID:be5e88GR0946ウィズコロナの名無しさん